ガールズちゃんねる

ドラマ版『ハンニバル』にハマった人

88コメント2016/11/20(日) 23:23

  • 1. 匿名 2016/11/19(土) 18:35:44 

    Huluでシーズン3まで公開されてますね!映画ももちろん好きですが、ドラマが始まってからはマッツミケルセンの妖艶な魅力にやられっぱなしです。シーズン4や続編映画への希望が捨てきれない方、語り合いましょう!
    ドラマ版『ハンニバル』にハマった人

    +64

    -2

  • 3. 匿名 2016/11/19(土) 18:39:21 

    >>2
    なにこれ?
    びっくりした

    +4

    -3

  • 4. 匿名 2016/11/19(土) 18:39:53 

    >>2
    なんだよ変なもの見ちゃったじゃないか!!!!

    +3

    -3

  • 5. 匿名 2016/11/19(土) 18:40:33 

    2
    運営さん、出入り禁止にして!!

    +9

    -1

  • 6. 匿名 2016/11/19(土) 18:41:02 

    >>2
    ハンニバルってこんなドラマかー♪


    とは思わない

    +6

    -1

  • 7. 匿名 2016/11/19(土) 18:42:03 

    シーズン1しか見てないけど
    そのドラマで、ミッツ・マケルセンを知った
    すごく、不思議な雰囲気の俳優さん

    +70

    -1

  • 8. 匿名 2016/11/19(土) 18:44:09 

    >>2に何があったのかもう見られなくなってる!
    凄い速さ!

    +42

    -2

  • 9. 匿名 2016/11/19(土) 18:45:10 

    木彫りの彫刻っぽい?顔
    怖カッコいい
    ドラマ版『ハンニバル』にハマった人

    +73

    -1

  • 10. 匿名 2016/11/19(土) 18:45:29 

    レクター博士って何人か演じてるよね。
    やっぱりアンソニー・ホプキンスがしっくりくる。



    +152

    -2

  • 11. 匿名 2016/11/19(土) 18:46:50 

    普通に好きだよ
    もっと前から

    +13

    -4

  • 12. 匿名 2016/11/19(土) 18:47:19 

    アンソニーしかレクター博士は無理と思ってたのに、ミッツがレクター博士にはまりすぎてびっくりした。
    レクター博士する人って目が澄んでいるような淀んでいるような不思議な目をしててそれが魅力。

    +143

    -2

  • 13. 匿名 2016/11/19(土) 18:47:27 

    1と2が面白かったな。あの殺人現場のすざましさは芸術だったよね!

    +48

    -4

  • 14. 匿名 2016/11/19(土) 18:47:31 

    グロいんだけど見入ってしまうドラマと感じました。とても面白かったです。バカな自分は話に着いてくのに必死!

    +52

    -1

  • 15. 匿名 2016/11/19(土) 18:47:58 

    名前忘れたけどあの主役か準主役みたいな若い男の人の吹き替えの声が苦しそうで釣られて苦しくなってくる。ちょっとエグい映像もあるけど大好き

    +26

    -1

  • 16. 匿名 2016/11/19(土) 18:48:50 

    AXNでずっと見てたけどシーズンいくらまで見たか忘れた。まだ続くよね?

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2016/11/19(土) 18:50:12 

    はじめはこの人のレクター博士にすごく違和感があったけど、
    シーズン3まで見たら、もうこの人以外にない!ってほどハマり役だった。
    料理や美へのこだわりも毎回見ていて楽しかった。

    +48

    -2

  • 18. 匿名 2016/11/19(土) 18:50:15 

    マッツミケルセンのヨーロッパ訛りの英語や高級なスリーピースをスラっと着こなした大人な魅力にやられました!
    レクター先生恐いけど引き込まれるしゾクゾクしながら最後まで観ました!

    +60

    -2

  • 19. 匿名 2016/11/19(土) 18:51:15 

    難しすぎてつまんなくなった

    最後ふたりとも死んだよね?

    +1

    -24

  • 20. 匿名 2016/11/19(土) 18:52:12 

    トピ主です。がるちゃんには観てる人あんまりいなかったかな?Huluでラストまで公開されてるので、少し怖いのグロいの大丈夫な方にはオススメですよ。こう書くとHuluの回し者みたいですが 笑

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2016/11/19(土) 18:55:33 

    この俳優さん姿勢いいなと思ったら、元体操選手でダンサーやってたんだね
    アラフィフとは思えない肉体美!

    +63

    -1

  • 22. 匿名 2016/11/19(土) 18:56:04 

    1シーズン目の遺体の芸術的センスと気持ち悪さにショックを受けたけど、あとは、もう、すっかりハマってしまいました。スリリングな会話と、あと、毎回のエピソードタイトルがアンティパストとか先付とか日本食やイタリアンのタイトル順になっているのを知って、びっくりして、戦慄した。

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2016/11/19(土) 18:57:03 

    マッツ・ミケルセンが、とにかくセクシーで怪しい。

    +63

    -0

  • 24. 匿名 2016/11/19(土) 18:58:19 

    頭悪いから3回くらい観てようやく話の流れやハンニバルの意図が分かってきた!シーズン3観てからまた見直すと更に付箋が…
    モーリア博士についてもっと知りたいなー
    ジリアンアンダーソンもインタビューで語ってたけどあの人も結局正体はシリアルキラーなんだよね?番外編でやらないかな?

    襲われて抵抗しただけと信じていたのに…とにかくシーズン3が衝撃的でした

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2016/11/19(土) 18:58:33 

    狂気か正気かが、常に紙一重な感じでドラマが進むのが面白かった。

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2016/11/19(土) 18:59:58 

    ウィルとハンニバルの心理戦が面白かった!
    有能だけど繊細で壊れそうなウィルを演じた俳優さんもとても良かった

    +30

    -2

  • 27. 匿名 2016/11/19(土) 19:00:46 

    >>21
    北欧の至宝って、あだ名を聞いた時、なにを大げさなって思っていたけど、ハンニバル見てからは、すごく納得した俳優さんです。おかげで、ちょい役で出ているキング・アーサーとか、今までならレンタルすることはなかった映画を借りるようになりました。

    +44

    -0

  • 28. 匿名 2016/11/19(土) 19:02:51 

    ハマったドラマは吹き替えと字幕と両方見るけど、このドラマは字幕の方がお勧め。マッツ・ミケルセンの英国訛り英語がかっこよすぎる。あとデュモーリア博士の妖艶なウィスパーボイス 笑
    頑張ってストーリー理解できるとこっちまで知的になった気分になるよね笑

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2016/11/19(土) 19:02:58 

    >>26
    ウィルをやっていた俳優さんの奥さんがドラマ「ホームランド」の主演女優さんなのだけど、こちらも陰鬱な作品で、夫婦で、こんな苦悩する役を違うドラマとはいえ演じてて私生活は大丈夫なのかなと思ってしまった。

    +16

    -1

  • 30. 匿名 2016/11/19(土) 19:05:37 

    シーズン3は、たぶん話をまとめようとしたからかもしれないけれど、とにかく衝撃的で展開が早くてびっくりした。シーズン2くらいの、ねっとりしたペースが永遠に続くと思っていたもので…。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2016/11/19(土) 19:06:05 

    DVDでシーズン1見終わりました!これからシーズン2を見るの楽しみ〜!!
    怖いのになぜか美しさやアートを感じるし、1話ずつドラマがあるので引き込まれます。

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2016/11/19(土) 19:06:44 

    >>24

    ジリアンアンダーソンも綺麗だった!
    上品で色っぽくてさらにイカれちゃってる所が良い笑
    彼女のラストシーンはシュールだったな…

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2016/11/19(土) 19:07:03 

    ウィルが犬をかわいがっているシーンに、すごく癒されたドラマだった。食事とか生活の描写は、当たり前のようにあるのに、全然、人間味とか温もりが感じられないトーンでまとめられていたからだと思うけど。

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2016/11/19(土) 19:07:19 

    ウィル役とハンニバル役の人たちはよく撮影の前夜に長電話で演技の打ち合わせをしていたらしいw
    メイキングで仲良くふざけあってるの見るとなごむ
    スタッフも含めてプライベートではすごい仲良いんだよね

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2016/11/19(土) 19:09:51 

    「鹿~っ!」とか「うう、耳っ!」って、最初の方は呻きながら見ていたくせに、だんだん、次はどうくる?みたいに楽しみになっていたドラマです(笑)

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2016/11/19(土) 19:10:24 

    >>29
    知らなかった!そうなんだー
    役のイメージだけだとシリアスで暗い家庭を想像しちゃうwww
    ウィルの人は名門名家出身だからプライベートは華やかなんだろうけどね

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2016/11/19(土) 19:16:01 

    独特な雰囲気のドラマでみんなにオススメしたいのにグロ無理って観れくれなかったからこのトピ嬉しい(o^^o)
    最後までスリリングで面白かった

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2016/11/19(土) 19:16:39 

    マッツミケルセンが兎に角知的で妖しく美しく、レクター博士そのものでした。
    苦悩するウィルも本当に演技が上手で、見ていてこっちが苦しくなった…(´;ω;`)
    映画版もまた見直してみたいです。

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2016/11/19(土) 19:17:05 

    マックシェイクを飲むハンニバル、には見えないか。役によってはすごいさわやかでチャーミングな感じなのに、ハンニバルの時は雰囲気も声もガラッと変わるね。インタビューの時の声高くてびっくりした笑
    ドラマ版『ハンニバル』にハマった人

    +37

    -1

  • 40. 匿名 2016/11/19(土) 19:22:12 

    チルトン博士性格悪くて嫌いだったけど、最後の最後はもう気の毒過ぎた(o_o)

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2016/11/19(土) 19:22:53 

    マッツの誕生日会が来週、新宿であるんだよね。
    ドラマ見始めたらあの雰囲気にやられちゃって、
    ちょっと会いに行きたくなっちゃった〜

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2016/11/19(土) 19:25:29 

    マッツがダンサーだった頃の映像YouTubeで観たらダンスがキレッキレだった

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2016/11/19(土) 19:27:41 

    >>41

    え、今来日中なんですね!?
    知らなかった…私も一度生で見てみたい!!!

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2016/11/19(土) 19:32:52 

    Hannibal Season 1 Gag Reel (1080p) - YouTube
    Hannibal Season 1 Gag Reel (1080p) - YouTubem.youtube.com

    Hannibal TV Series Intro - https://youtu.be/FVbWCv49_Xo Subscribe if you want to see more videos like this!



    ハンニバルNG集
    みんな楽しそうで何より

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2016/11/19(土) 19:40:15 

    いい2ショットないんだけど、鑑識?のコンビがお気に入り。ずっとシリアスなドラマの中でほんのちょっとだけなごむ。
    アジア女性は残念だったけど、このコンビは最後まで無事で良かった!!!
    ドラマ版『ハンニバル』にハマった人

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2016/11/19(土) 19:40:36 

    黒塗りの鹿の角付けた人
    出てくるたびに
    (´゚艸゚)∴ブッ!!
    ってなる

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2016/11/19(土) 19:40:42 

    ドラマ版『ハンニバル』にハマった人

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2016/11/19(土) 19:41:48 

    >>46
    日本人はどうしても黒い痩せ気味のせんとくんにしか見えないからね…

    +35

    -0

  • 49. 匿名 2016/11/19(土) 19:42:27 

    マッツミケルセンがセクシー過ぎて奥さんが羨ましい
    かっこ良すぎる

    +28

    -1

  • 50. 匿名 2016/11/19(土) 19:44:30 

    >>45
    鑑識コンビは出てくると、確かにホッとした!あのプロに徹している姿勢が好きです。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2016/11/19(土) 19:49:44 

    見てみたいなー。
    吹き替え?

    +3

    -4

  • 52. 匿名 2016/11/19(土) 19:50:12 

    >>28
    マッツはデンマーク出身なのに英国訛りなの?
    英語良く分からないから、ちょっと発音が違う感じはデンマーク訛りなんだろうなと思ってた

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2016/11/19(土) 20:00:27 

    レクター博士役があんなに合う俳優さんいない!!知的で妖艶で…やられました(・Д・)ただ話が暗すぎるのと次の展開楽しみってなれなくて、シーズン1で離脱してしまった。

    +21

    -1

  • 54. 匿名 2016/11/19(土) 20:08:09 

    シーズン3でアラーナがウィルに対して今回は巻き込むなみたいなこと言ってたけど、そもそも始めにハンニバルをウィルに紹介したのはお前だー!とツッコミ入れてしまった。まさかマーゴとあんな感じになるなんて思わなかったなあ。
    ウィルはモリーとまた幸せに暮らして欲しかったけど、もう無理なんだろうか。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2016/11/19(土) 20:09:01 

    マッツの誕生日会が来週、新宿であるんだよね。
    ドラマ見始めたらあの雰囲気にやられちゃって、
    ちょっと会いに行きたくなっちゃった〜

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2016/11/19(土) 20:12:55 

    シーズン3観ました〜
    映画レッドドラゴンのオマージュは豊富に入れつつも展開は全然違ってハラハラしました
    ラストシーンみるに条件揃えば続編来そうですね
    アメリカンドラマには珍しく役者やスタッフの間には揉め事もなく皆良い関係のようなので、続編期待してDVD買って応援します

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2016/11/19(土) 20:16:18 

    ぱくっ
    ドラマ版『ハンニバル』にハマった人

    +30

    -0

  • 58. 匿名 2016/11/19(土) 20:17:42 

    >>52

    英国訛りではないね
    ハンニバルはリトアニア人で日本人女性に育てられた設定
    演じるマッツはデンマーク出身

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2016/11/19(土) 20:20:07 

    >>57

    ウィルを食べようとしてるところお茶目でカワイイ笑
    ギャップにさらにやられるわ(≧∇≦)

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2016/11/19(土) 20:26:58 

    グロシーンと妄想シーンは飛ばし気味で観てる
    でも結局分からなくて見直す笑
    細かいところに小さいフセンがたくさんあるんだね

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2016/11/19(土) 20:46:24 

    マイガールのアンナクラムスキーがFBI訓練生として出てきてびっくりした
    子役のイメージしかなかったから
    ドラマ版『ハンニバル』にハマった人

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2016/11/19(土) 20:50:29 

    今まさにHuluでシーズン3見てます!
    先が気になるけど、グロくて内容的に1話ずつしか見れない。。。
    映画とは別モノとしてドラマ版は見てます。映像と世界観が暗くて好きなんですけど、周りに進めたら、友達は暗くてグロいからと早々に離脱してた…。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2016/11/19(土) 21:01:16 

    >>61
    あれ、この訓練生って最後どうなったんだっけ?
    だめだもう一度観よう

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2016/11/19(土) 21:08:17 

    原作だとウィルグレアムってレッドドラゴン事件の後、酒に溺れて廃人になるまでしか設定ないんだよね。崖のシーンはホームズのオマージュとも言われてるし、多分あれでは死なない気がするので是非続きを作って再びウィルに幸せを、、、無理かw

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2016/11/19(土) 21:22:36 

    ハンニバルはアンソニーホプキンスにしか出来ないと思ってたけど、このドラマのハンニバルも品があって知的で色っぽくてハマってた!

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2016/11/19(土) 21:33:04 

    シーズン2の生きたまま大量の死体と縫いつけられてるシーンは、ドキドキした!

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2016/11/19(土) 22:08:21 

    アジトが見つかることや逮捕されることまで何もかも計算の内。裏をかいたと思ったらそれもハンニバルの手の内で…ドラマでは毎回騙され続けます
    関係ないけどこのマッツがかっこよすぎてファンになりそう
    ドラマ版『ハンニバル』にハマった人

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2016/11/19(土) 22:20:17 

    マッツのお兄さんもいい俳優なんですよ。
    シャーロックに悪役で出てました。
    この兄弟の親になりたいわ。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2016/11/19(土) 22:29:51 

    全く何も生み出さない下らないドラマ。作る方も作る方なら出演する方もする方。快楽殺人者がカッコいいとかGPS埋め込んどいて欲しいわ。こんな恥ずかしいトピ地下の非合法クラブでやりたいヤツだけでやれ。

    +0

    -16

  • 70. 匿名 2016/11/19(土) 22:34:53 

    最初数話みたけどあまりにも鬱々としていて少し挫折した。
    また見始めたら面白くて止まらなくなりました

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2016/11/19(土) 23:45:53 

    最初の方のコメのミッツマケルセンに誰もツッコまないのは何かあるんですか???ミッツって聞くとマングローブになっちゃう〜

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2016/11/19(土) 23:46:36 

    料理シーン怖いけど、仕草も姿も美しい

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2016/11/19(土) 23:49:24 

    この肝臓料理のタルトの形ってやっぱりあのマスクなのかな?細かい所に映画や小説のオマージュがあって何回観ても新しい発見があって面白い!
    ドラマ版『ハンニバル』にハマった人

    +21

    -1

  • 74. 匿名 2016/11/19(土) 23:50:53 

    ドラマ版『ハンニバル』にハマった人

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2016/11/20(日) 01:11:54 

    >>71

    ホントだ
    何人かミッツって書いててジワッた笑

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2016/11/20(日) 01:13:53 

    マッツミケルセンのお料理シーン
    手際いいから普段から料理してる人なのかな

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2016/11/20(日) 01:39:51 

    マッツミケルセンはこの役でありとあらゆる所作を研究したんですよね
    物の取り方や歩き方、もちろん料理や食事も
    YouTubeのギャグリールに料理やネクタイ結びの失敗シーンがたくさんあって笑っちゃいました
    何回も練習して何回もテイクとってあの素晴らしい演技なんですね

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2016/11/20(日) 01:45:03 

    アビゲイルがどこまで無意識でどこから意識的なのか謎。最初から嘘ついててハンニバルとの腹の探り合いしてたの?それとも二重人格?記憶喪失?
    あの子もやっぱりサイコパスだったんだよね?

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2016/11/20(日) 01:47:27 

    マッツミケルセン格好よくて見たいんだけど、グロ&ホラーすぎて…シーズン1の最初の殺人事件で離脱してしまった。
    映画版のクラリスやウィルグレアムは傷を抱えつつも強い自我や意志がある?みたいな感じだったけど、ドラマ版(吹き替えで見た)のウィルは不安定さが勝ってるように感じたから、こっちも引っ張られちゃって…^_^;
    字幕だとまた違うかな?
    にしてもマッツ色っぽすぎ。あんなアラフィフやったら結婚したい〜

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2016/11/20(日) 02:32:52 

    ヒューダンシー目当てでドラマ見始めましたが、
    ドラマにも、それから
    マッツミケルセンにもすっかりはまってしまいましたー!

    でも、事件現場がグロ過ぎて、目を背けてしまいます><

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2016/11/20(日) 05:49:41 

    >>75
    私です
    読み返した時、気づかなかったのに
    投稿してから気づきました…
    誰も気づかないことを願ってたんですが
    ばれますよね…

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2016/11/20(日) 11:20:22 

    トピ主です
    素敵な情報たくさん、ありがとうございました。
    ミッツマケルセン…私も気づかなかった。笑
    シーズン1から見返していたので一緒に盛り上がって頂いて嬉しいです。
    私も見返し中にまた発見があったら書き込みますね。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2016/11/20(日) 11:56:17 

    私も大好きだからこのトピがたって嬉しい〜
    マッツ本当に渋いわー
    シーズン3の最後良かったですよね⁈
    DVD全部買おうかな…

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2016/11/20(日) 14:39:03 

    私は断然吹き替え派!
    井上和彦さんの吹き替えがまたセクシーさを増してます。

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2016/11/20(日) 14:59:02 

    マッツ氏の料理するときの スーツにエプロン姿が
    カッコいい。姿勢が良くて所作が綺麗で品格があって知的でお金持ち。こんな診療所なら 私も通いたい。豪華な部屋でさ。でも さすがにこの人の作った
    料理は食べたくない。だって 何が入っているやら
    わからんもんな

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2016/11/20(日) 17:46:27 

    >>83
    崖のシーンはぞくぞくしました!
    あのモーリアのシーンは何だったんでしょうね?
    モーリアが自分で足を料理してハンニバル達を待ってる?それとも奥のキッチンにハンニバルとウィルがいて彼らが料理した?
    怪しすぎて謎すぎてぞぞーっとするラストでしたね。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2016/11/20(日) 21:34:10 

    >>86

    83です^ ^あの死闘からの崖のシーン本当ゾクゾクしましたよね〜ちょっとBLか⁉︎とも思ったけどこの2人ならいいかな、いやむしろそれもまた見たいかなとも思いました。ラストは謎ですが、多分ハンニバルは生きていてモーリアの足を料理したって感じですよね…?まわりに見てる人が誰もいないので話できないんですよね〜

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2016/11/20(日) 23:23:58 

    マッツミケルセン
    偽りなき者
    観てからファンになったわ
    話は胸糞だけどこの人の魅力よく出てます
    ドラマ版『ハンニバル』にハマった人

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード