-
1. 匿名 2016/11/18(金) 13:41:59
+3
-60
-
2. 匿名 2016/11/18(金) 13:43:31
でけえな!!!+279
-2
-
3. 匿名 2016/11/18(金) 13:43:32
私が入れました+11
-58
-
4. 匿名 2016/11/18(金) 13:43:38
トラウマトラウマ!+188
-1
-
5. 匿名 2016/11/18(金) 13:43:45
まぁそういうこともあるわよね+91
-17
-
6. 匿名 2016/11/18(金) 13:43:52
ひえ~・・・+51
-2
-
7. 匿名 2016/11/18(金) 13:43:54
いやー!!!+47
-3
-
8. 匿名 2016/11/18(金) 13:44:11
最悪…
唐揚げ見るたびに思い出しちゃうよね…
トラウマだよ+169
-0
-
9. 匿名 2016/11/18(金) 13:44:20
ゴキ揚げ…おぇ+136
-0
-
10. 匿名 2016/11/18(金) 13:44:23
これはトラウマ・・・Gはキツすぎる+133
-0
-
11. 匿名 2016/11/18(金) 13:44:37
こうゆう話題は大抵大人だから疑ってしまう時もあるけど、子供だから本当だな、、、衝撃だったと思うしこれからの給食が怖いんじゃないかな+96
-2
-
12. 匿名 2016/11/18(金) 13:45:00
これ見たら、一生マスというか、魚全般食べれなくなる自信がある
空揚?唐揚?+77
-5
-
13. 匿名 2016/11/18(金) 13:45:14
意外とあるよね…
健康に害はなくても精神的ダメージ大きそう((((;゚Д゚))))
給食パンに生きたゴキブリ! 袋開けたら飛び出したgirlschannel.net給食パンに生きたゴキブリ! 袋開けたら飛び出した 給食パンに生きたゴキブリ! 袋開けたら飛び出した - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ) 愛知県尾張旭市教育委員会は14日、市立白鳳小で、給食のパンの袋に生きたゴキブリ1匹が混入していたと発表した。同...
給食にゴキブリの死骸混入…愛媛の小学校girlschannel.net給食にゴキブリの死骸混入…愛媛の小学校 給食にゴキブリ混入 愛媛の小学校 - 産経ニュース 愛媛県西予市教育委員会は17日、市立宇和町小学校で出された給食にゴキブリ1匹(体長2~3ミリ)が混入していたと発表した。健康被害は報告されていない。 市教委...
+41
-1
-
14. 匿名 2016/11/18(金) 13:45:15
私、小学生の時に、給食の先生の絆創膏が中華丼に入ってて、あれから中華丼食べられない。
この子もトラウマにならないといいけど…+134
-1
-
15. 匿名 2016/11/18(金) 13:45:24
>>3何言ってんのw
神経おかしいから病院いってきな+12
-10
-
16. 匿名 2016/11/18(金) 13:45:58
ゴキブリは全滅願いたい+135
-0
-
17. 匿名 2016/11/18(金) 13:46:11
3
じゃあ、故意にやったんだから警察行けよ+14
-7
-
18. 匿名 2016/11/18(金) 13:46:23
ギャー!+42
-0
-
19. 匿名 2016/11/18(金) 13:46:23
食べる前に停止してよかった。+28
-0
-
20. 匿名 2016/11/18(金) 13:46:33
+8
-59
-
21. 匿名 2016/11/18(金) 13:47:00
たべてるみたいな+1
-16
-
22. 匿名 2016/11/18(金) 13:47:00
最近多くない?+27
-0
-
23. 匿名 2016/11/18(金) 13:47:01
Gの自爆テロ+54
-0
-
24. 匿名 2016/11/18(金) 13:47:05
カラッと揚がって美味いかも+2
-19
-
25. 匿名 2016/11/18(金) 13:47:23
製造業に勤めてる者です。
口に入れる物を作ってる以上、小さなゴミにも神経使ってるのにこういうのは信じられない。
+53
-3
-
26. 匿名 2016/11/18(金) 13:48:39
カラアゲの字が気になったんだけど
空揚げも正解なの?+63
-0
-
27. 匿名 2016/11/18(金) 13:48:43
Gは魚と一緒に揚がった状態だったのでしょうか?
と、考える方が自然ですよね?+10
-0
-
28. 匿名 2016/11/18(金) 13:49:13
その女の子が気がついてよかったよね。一年生なら気づかない子もいるだろうし。+62
-0
-
29. 匿名 2016/11/18(金) 13:49:14
給食に出たみかんに虫が入ってて半分食べちゃったことあるわ
うげーーってなった+9
-0
-
30. 匿名 2016/11/18(金) 13:49:36
オエーー!!!! __
___/ \
/ / //⌒
/ (゜)/ / /
/ ト、/。⌒ヽ。
| \\゜。∴。o
`/ \\。゜。o
/ /⌒\U∴)
゛U|
||
U+23
-0
-
31. 匿名 2016/11/18(金) 13:49:55
100パー防ぐのは無理
そんなことで騒いでたら給食なくなるよ
無くした方がいいかもね
モンペも未納も多いし+59
-5
-
32. 匿名 2016/11/18(金) 13:50:26
想像しただけでも寒気する
+7
-0
-
33. 匿名 2016/11/18(金) 13:50:52
給食室で
これは出していいんでしょうか?
出してしまいましょうって会話してるの聞いたことある
給食当番だったんだけど恐ろしくて当日は食べられなかった+49
-3
-
34. 匿名 2016/11/18(金) 13:50:54
>>25
気を使ってても防ぎ切るのは無理だよ
+25
-0
-
35. 匿名 2016/11/18(金) 13:51:10
発見したの小1の女の子か...
トラウマだな+22
-0
-
36. 匿名 2016/11/18(金) 13:51:39
>>23
命がけで人間に何か訴えたかったのかね
破壊力でかいもんね+7
-3
-
37. 匿名 2016/11/18(金) 13:51:46
私中学生時、豚汁にゴキブリ入ってた。
飲食店で…
気付いたの、8割食べて、底が見えてきた時だって、新しいのに取り替えられたけど、食べれるわけない。
中学生だから、クレームもつけなかったけど…
今でも豚汁は好きだけど。
店は潰てる。+66
-1
-
38. 匿名 2016/11/18(金) 13:52:14
暇だから辞書引いてきたんだけど、
空揚げ でも 唐揚げ でもいいらしい+28
-2
-
39. 匿名 2016/11/18(金) 13:53:58
工場と同じレベルの虫対策は無理だと思うけど
スキマや出入りするところは注意してほしい+9
-0
-
40. 匿名 2016/11/18(金) 13:55:38
>>31、34
確かにゴキブリすら寄り付かない給食室とか劇薬使ってそうで逆に怖いよね。もちろん入ってないにこしたことないし入ってたらトラウマものだけど。+11
-1
-
41. 匿名 2016/11/18(金) 13:56:34
Gはどこからでも入って来るからある程度はしょうがないんだよね…
学校や一般企業ではそんな密閉出来ないしさ…+25
-1
-
42. 匿名 2016/11/18(金) 13:57:56
よく配膳係の女の子見つけたね。エライ!+40
-1
-
43. 匿名 2016/11/18(金) 14:00:32
あいつらは どこにでもいやがる
何のために存在してんだ?
と思う+42
-0
-
44. 匿名 2016/11/18(金) 14:01:10
給食のおばさん真っ青だね!保健所から注意もあるだろうし大変だ+36
-0
-
45. 匿名 2016/11/18(金) 14:09:21
防ぎきれないのは仕方ないけど、発見されたら速やかに対処するのも当然。このくらいの事、ではない。給食ってすごく気を遣って作られているから、誰が悪いってわけじゃないけどね。+9
-0
-
46. 匿名 2016/11/18(金) 14:10:02
頭なしでも生きれるやつら。
最低1ヶ月なんも食わないで生きれる伝説の生物。
+23
-0
-
47. 匿名 2016/11/18(金) 14:10:34
私ならその日の給食はもう食べられない
Gと一緒に揚げた唐揚げなんか食べたくない+8
-0
-
48. 匿名 2016/11/18(金) 14:14:04
ちょうど今読んでるんで、漫画『テラフォーマーズ』の人型ゴキブリで想像してしまった。怖+10
-0
-
49. 匿名 2016/11/18(金) 14:21:10
たくさんのムダになった、マスの命に合掌!+26
-0
-
50. 匿名 2016/11/18(金) 14:21:59
カラアG+8
-0
-
51. 匿名 2016/11/18(金) 14:21:58
わざわざ3センチを定規で確かめてしまった。+16
-1
-
52. 匿名 2016/11/18(金) 14:24:32
異物混入はあってはならない事だけど、正直珍しいニュースだなって思った
食中毒とか金属片なら市営でもニュースになるけど、虫でニュースになるってゴキブリだったから?
コバエとかの異物混入は全国で毎日起こってそうだけど、大手メーカの異物混入が多すぎて取締りが厳しくなったのかな?+4
-1
-
53. 匿名 2016/11/18(金) 14:24:34
子供たちは本当にかわいそうだと思うけど、この件でモンペの親たちが職員室に大勢乗り込んでワーワー文句言ってないといいなぁ。+5
-1
-
54. 匿名 2016/11/18(金) 14:25:37
私も焼肉屋で頼んだスープの中にでっかいゴキブリが浮いていた事があった…(;_;)
具に隠れて分からなくて、半分位食べた所で下から浮いて出てきてギャーーーー!!
泣いて店員さんに言うと、すぐお取替えします!って…その鍋から入ったんだろーが!+24
-0
-
55. 匿名 2016/11/18(金) 14:27:33
この話がニュースになることで、給食食べたくない子供が出てきたら困るね+5
-0
-
56. 匿名 2016/11/18(金) 14:30:20
>>37
きつっっっっ!+5
-0
-
57. 匿名 2016/11/18(金) 14:31:50
業者「2度揚げしましたのでおいしくカリッと揚がってますよ♪抹茶塩でお召し上がりください」+1
-6
-
58. 匿名 2016/11/18(金) 14:31:51
>>54
もっときつい人がいた。+12
-0
-
59. 匿名 2016/11/18(金) 14:32:23
大量調理だから調理時に見つけてたら取り除いてそのまま出してると思う
前にラーメンに指が入ってたってニュースでチャーシュースライスした時に指切ってブロックは廃棄してスライスした方は提供してたって記事に菊川怜が普通はブロックの方を残すでしょってコメントしてたけど、出す側の認識はそんなもんだと思う
出された方はトラウマだけど、実物を見たか見てないかの違い+5
-1
-
60. 匿名 2016/11/18(金) 14:35:57
自らカラッと揚げられにいったゴキ…チャレンジャーだ+3
-0
-
61. 匿名 2016/11/18(金) 14:36:14
無理だっ+3
-0
-
62. 匿名 2016/11/18(金) 14:43:31
デカすぎ…
もうしばらく各自弁当にしてほしいくらいだよね。それが難しい家庭もあるだろうけど怖いよ+3
-0
-
63. 匿名 2016/11/18(金) 14:58:01
やつらはどこからでも侵入するから、窓もドアも開けっぱなしの学校なんて対策の取りようがない。気づかない方が幸せなのかもしれないね。
絶滅してくれないかなー。別にあいつらいなくても生態系はバランス崩れないでしょ+12
-0
-
64. 匿名 2016/11/18(金) 15:02:04
そんなこともあるさ。+4
-1
-
65. 匿名 2016/11/18(金) 15:06:53
+20
-0
-
66. 匿名 2016/11/18(金) 15:09:04
>>40
牛丼○や
まさにゴキブリが寄り付かない飲食店+4
-0
-
67. 匿名 2016/11/18(金) 15:17:22
給食の配膳の仕事してるから他人事とは思えない…
パンは業者から納品してるけど、一つずつ目視で異物がないか確認してるしお皿だって1枚ずつ裏表汚れがないか確認してる。
給食センターでも徹底的に衛生管理してるけど、それでも絶対大丈夫とは言いきれないと思う。
+14
-0
-
68. 匿名 2016/11/18(金) 15:25:19
私も子供の頃に、ファミレスで料理に虫が入ってたことあった。
偉い人が出てきてお詫びしてくれて、代わりの料理だしてもらったりしたけれど、そういう経験したことある人って意外と多いんじゃないのかなぁ。
今って、そういうのが1件あるたびに全国区のニュースになっちゃうんだろうね。+5
-0
-
69. 匿名 2016/11/18(金) 15:35:40
この世で一番避けて通りたいのが虫なんですけど
Gは虫界の中で最強に絶滅してほしい。
あいつら何処にでもいるし
見た目もキモいし速いし飛ぶし近付いてくるし。
害しかない。
そんなものが給食に入ってたら
私だったらしにたくなる。+16
-0
-
70. 匿名 2016/11/18(金) 15:44:14
私の卒業して学校の給食室は、校外でつくられた給食を学校に届けておく場所で、各クラスの当番が受け取りにいく&返しにいく場所なんだけども。
ここは学校内でつくられてたってこと?
それとも、作ったところは問題なくて、学校の保管場所に問題あったってこと?+0
-0
-
71. 匿名 2016/11/18(金) 15:54:08
>>70
校内で作る学校もあるよ。家の地域は市内小中学校全校、各校内で作ってる+5
-0
-
72. 匿名 2016/11/18(金) 15:58:23
Gの事絶滅しないかなーと思ってたら
Gが出現したことあって
あいつら超能力もあるのか?と
震えたことがある
缶詰もペヤングも給食も
どういう経緯で入ったか追求して完全に対策して欲しいけど無理だろうな。+6
-0
-
73. 匿名 2016/11/18(金) 16:01:36
関西は給食で問題あるね~
関東人で良かったわ
てか何十年前そんなことでニュースにならなかったよ。ふっつーに蛾とかクモとかスープに虫とかあったしwww
+2
-6
-
74. 匿名 2016/11/18(金) 16:14:05
今、頭浮かんだこと…書いていい?
+1
-6
-
75. 匿名 2016/11/18(金) 16:51:28
給食センターで数校の給食を作っているなら最悪
他の学校に知らせたのかな?
地元ネズミが給食センターやパン工場で出て給食停止になったけれど
専用の所だから市も衛生管理徹底してほしいよ+1
-0
-
76. 匿名 2016/11/18(金) 16:52:01
小学校の時、給食でご飯容器の蓋開けたらご飯の上にでっかいミミズ入ってたな
それ思い出したよ+3
-2
-
77. 匿名 2016/11/18(金) 17:20:12
全校の子ども達はギリギリセーフで食べずに済んだのかな?
でも検食で校長先生は食べた後だよね…
それはそれでトラウマになりそう…
+3
-0
-
78. 匿名 2016/11/18(金) 17:48:50
>>え?!ってなる
これめっちゃこわいよ~~~~涙
+0
-0
-
79. 匿名 2016/11/18(金) 17:53:03
>>54エキスが・・・
+0
-0
-
80. 匿名 2016/11/18(金) 18:39:39
製造業だけど、異物混入とか虫に関しては徹底的に対策してるよ
対策しても防ぎようがないとか言う人は甘えだよ+2
-1
-
81. 匿名 2016/11/18(金) 20:56:36
またG?何かそう言うの多くない?+1
-0
-
82. 匿名 2016/11/18(金) 21:20:41
>>20一瞬びびったわ
触角ある生き物全般嫌い苦手+2
-0
-
83. 匿名 2016/11/19(土) 04:40:48
やつらは匂いがするとすぐ寄ってくるからね…
お昼に換気扇付けて焼きそば作っていたら、窓の外にヤツがいたことあるよ(;・∀・)その頃はうちのマンションは新しくて近所に飲食店なくても、すぐに現れたからね。そういうもんなのよ。
たしか、数mmくらいのスキマからでも入ってくるんだっけ?
学校だから清潔に管理はしてあると思うけど、完全に防ぐのはきっと難しいよね…
でも、本当に姿は見たくない!怖い!
心臓止まるわ(´;ω;`)悪いけど絶命してほしい…+2
-0
-
84. 匿名 2016/11/19(土) 05:00:43
たかがG一匹で全校生徒分の唐揚げを全部捨てるって行動は
食べ物を大事にするという意味で非常に教育に良くなさそうな
全てを揚げた事で雑菌も完全に熱で殺菌されてるだろうし
揚がったGも一緒に食え、というんでもない限り
Gのとこだけ捨ててマスの唐揚げは気にしない人だけで食べるというのが
妥当だろうと私は思うんだけど、マイナスだろうな+0
-2
-
85. 匿名 2016/11/19(土) 11:01:07
>>84
気にしない子も数人はいるかもしれないけどさ、他の子たちから避けられるようになると思うよ。一回の給食に学校生活かけるなんてリスク高過ぎるのでは?+0
-0
-
86. 匿名 2016/11/19(土) 14:50:16
あー、子供だとそういうのもあるのか
なんてもったいない、が先にきちゃうもんでね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
神戸市教育委員会は17日、市立小学校で、同日提供された給食の「マスの空揚げ」にゴキブリの死骸が混入していたと発表した。 市教委によると、1年女児が配膳(はいぜん)の際、空揚げに張り付いた体長3センチのゴキブリの死骸に気づき担任教諭に知らせた。同校は急遽(きゅうきょ)全学級で空揚げの給食を中止した。校内にある給食室の排水溝にわずかな隙間ができていたといい、虫の侵入を防ぐため、網をかける対策をとった。