ガールズちゃんねる

ボブ・ディラン ノーベル賞授賞式に出席せず「先約がある」

116コメント2016/11/18(金) 12:49

  • 1. 匿名 2016/11/17(木) 07:51:10 

    ボブ・ディラン ノーベル賞授賞式に出席せず「先約がある」 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    ボブ・ディラン ノーベル賞授賞式に出席せず「先約がある」 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    ノーベル文学賞の選考主体、スウェーデン・アカデミーは16日、今年の受賞者に決まった米シンガー・ソングライター、ボブ・ディラン(75)が12月10日のストックホルムでの授賞式には出席しないと発表した。英BBCなどで報じられたもので、ディランから15日に書簡が届き、授賞式当日は「先約がある」ため出席できないとの連絡があったという。ディランは受賞について「光栄に思う」としてたという。

    +9

    -57

  • 2. 匿名 2016/11/17(木) 07:52:29 

    本当興味ないんだな笑

    +315

    -7

  • 3. 匿名 2016/11/17(木) 07:52:54 

    え、この人なんか大丈夫…?

    +75

    -43

  • 4. 匿名 2016/11/17(木) 07:53:00 

    出ないんかーい!

    +235

    -3

  • 5. 匿名 2016/11/17(木) 07:53:06 

    授賞式を蹴る程の先約とは?笑

    +265

    -5

  • 6. 匿名 2016/11/17(木) 07:53:08 

    不本意ならいっそ辞退したらいいのに

    +399

    -5

  • 7. 匿名 2016/11/17(木) 07:53:21 

    イラっとくるジジイだな

    +320

    -47

  • 8. 匿名 2016/11/17(木) 07:53:42 

    先約があるなら・・・仕方ない・・・か?

    +112

    -8

  • 9. 匿名 2016/11/17(木) 07:53:57 

    先約とは?

    +84

    -5

  • 10. 匿名 2016/11/17(木) 07:54:29 

    もうこの爺さん、どうでもいい

    +223

    -11

  • 11. 匿名 2016/11/17(木) 07:54:43 

    嫌々受賞する感がすごい

    +226

    -4

  • 12. 匿名 2016/11/17(木) 07:55:14 

    ほんとに出席しないんだ...
    そんなに興味無いなら、辞退すればいいのに。

    +355

    -7

  • 13. 匿名 2016/11/17(木) 07:55:27 

    運営側も結構上から目線ってわかったし
    この件でノーベル賞の品位もだいぶ落ちたな

    +257

    -15

  • 14. 匿名 2016/11/17(木) 07:55:36 

    にわみきほと田中毅アナが結婚だってさ

    +3

    -32

  • 15. 匿名 2016/11/17(木) 07:55:45 

    このおじさん、モヤモヤする。


    +113

    -13

  • 16. 匿名 2016/11/17(木) 07:56:00 

    よくニュース見てないんなけどボブディランってなんで今授賞したんだ??
    今年に限ってなんかしたのかな??

    +124

    -7

  • 17. 匿名 2016/11/17(木) 07:56:16 

    ノーベル賞側は授賞式で歌ってもいいよとか言ってたのにね。
    この時点ではきっと出てもらえると思ってたんだろうなあ…残念だったね。
    ノーベル賞選考委員会、ボブ・ディラン氏に「歌ってもいい」
    ノーベル賞選考委員会、ボブ・ディラン氏に「歌ってもいい」girlschannel.net

    ノーベル賞選考委員会、ボブ・ディラン氏に「歌ってもいい」ノーベル賞の選考委員会であるスウェーデン・アカデミー(Swedish Academy)は29日、今年のノーベル文学賞(Nobel Prize in Literature)を受賞する米シンガー・ソングライターのボブ・ディラン(Bob Dylan...


    +106

    -1

  • 18. 匿名 2016/11/17(木) 07:56:26 

    歳も歳だし、もう表舞台に出るのが嫌なんだろうね。見た目もあるだろうし。
    もう少し若い時なら出てきたかな?

    +11

    -23

  • 19. 匿名 2016/11/17(木) 07:57:17 

    土壇場で「やっぱ出るわ〜」

    ありそうじゃない?

    +56

    -16

  • 20. 匿名 2016/11/17(木) 07:57:35 

    文学賞より平和賞の方が合っていた気がする。本人も受賞して違和感あるんしゃないの?

    +7

    -11

  • 21. 匿名 2016/11/17(木) 07:58:41 

    ロック…なのか?

    この気まぐれさ加減

    +91

    -6

  • 22. 匿名 2016/11/17(木) 07:59:08 

    無視して引き伸ばして、思わせぶりからのスルー

    古いんだよねそういうROCK感

    +178

    -16

  • 23. 匿名 2016/11/17(木) 07:59:15 

    もっと、早く返事してあげて

    +73

    -5

  • 24. 匿名 2016/11/17(木) 07:59:45 

    「ノーベル賞を袖にする俺」に酔ってる?

    +128

    -16

  • 25. 匿名 2016/11/17(木) 08:00:07 

    ツンデレだな

    +19

    -2

  • 26. 匿名 2016/11/17(木) 08:01:14 

    もしかしてAB型?

    +3

    -25

  • 27. 匿名 2016/11/17(木) 08:02:41 

    逆にノーベル賞撤回したら是が非でもって来るかも

    +21

    -6

  • 28. 匿名 2016/11/17(木) 08:03:28 

    逆にダサくない?

    +126

    -9

  • 29. 匿名 2016/11/17(木) 08:03:41 

    欠席しても賞はもらえるけど、「6カ月以内に業績にまつわる講演をすること」が受賞の条件だそうです。
    講演しないとノーベル賞受賞できないなら、振り出しに戻って「じゃあいらない」てことになったりして…?
    ディランさん、ノーベル賞授賞式欠席 「先約ある」:朝日新聞デジタル
    ディランさん、ノーベル賞授賞式欠席 「先約ある」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    スウェーデン・アカデミーは16日、今年のノーベル文学賞の受賞が決まった米国のミュージシャン、ボブ・ディランさん(75)が、12月10日にストックホルムで開かれる授賞式を欠席すると発表した。15日に「先約がある」とディラン本人からの手紙を受け取ったという。同アカデミーによると、ディランさんは改めて受賞を光栄に感じていると強調したという。アカデミーは、授賞式を欠席しても「賞は引き続きディランのもの」としつつ、遅くとも12月10日から数えて6カ月以内に業績にまつわる講演をすることを受賞の条件として挙げ、「我々はディランの講演を楽しみにしている」と表明した。


    +97

    -2

  • 30. 匿名 2016/11/17(木) 08:04:45 

    飲み会に誘われて「あ、その日はちょっと先約が…」と言ってる感覚に見える 笑

    +122

    -3

  • 31. 匿名 2016/11/17(木) 08:05:10 

    ぼぶ「本当は先約なんかないけど、欠席した方がロックっぽいし・・・」

    最初にスルーし続けたのも、そんなもんでしょう

    +107

    -12

  • 32. 匿名 2016/11/17(木) 08:05:55 

    めんどくさいジジイだなぁ
    辞退すればいいのにさ

    +119

    -10

  • 33. 匿名 2016/11/17(木) 08:06:20 

    大人としてかっこ悪いね
    てか面倒臭い

    +107

    -14

  • 34. 匿名 2016/11/17(木) 08:07:28 

    ノーベル賞授賞式を断ってまで行く先約が気になる。

    +31

    -4

  • 35. 匿名 2016/11/17(木) 08:09:27 

    「先約は後から入れました」ボブ

    +106

    -2

  • 36. 匿名 2016/11/17(木) 08:10:00 

    >>24
    酔ってるね。ダサい。
    これ流石とか言っちゃう盲目ファンはもっとダサい。

    +37

    -8

  • 37. 匿名 2016/11/17(木) 08:10:38 

    >>14
    そんな情報いらね

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2016/11/17(木) 08:10:51 

    ボヴも好好爺になったな

    +5

    -6

  • 39. 匿名 2016/11/17(木) 08:11:11 

    あれ?
    喜んでるんじゃなかったっけ?
    これが俺流?よくわからんが主催者側は振り回されっぱなしだったね。お疲れ様です。

    +10

    -7

  • 40. 匿名 2016/11/17(木) 08:11:40 

    受賞コメント出したのは、本人の意思ではなく周りの意思なんだろうな。
    レーベルや事務所や家族などから言われたのか、あるいはコメント出さなかっただけで批判殺到したからなのかな。

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2016/11/17(木) 08:12:07 

    先約ってライブじゃない?これでこそボブ・ディラン!って朝から笑った。

    +22

    -4

  • 42. 匿名 2016/11/17(木) 08:13:12 

    先約ってなんだろうw
    孫生まれるとか?手術とか?

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2016/11/17(木) 08:13:22 

    辞退すればいいのにね
    中途半端

    +39

    -5

  • 44. 匿名 2016/11/17(木) 08:14:07 

    この人のせいで、もうアーティストへの受賞はないな

    +64

    -2

  • 45. 匿名 2016/11/17(木) 08:15:14 

    別にどーでもいいよね
    自分たちには関係ない
    ただのひねくれじじいだな

    +21

    -5

  • 46. 匿名 2016/11/17(木) 08:16:29 

    めんどくさいオッサン

    ビビりかよ

    +14

    -5

  • 47. 匿名 2016/11/17(木) 08:17:29 

    よくわかんないジイさんだな

    +9

    -4

  • 48. 匿名 2016/11/17(木) 08:17:44 

    中二病おじいちゃんw

    +39

    -5

  • 49. 匿名 2016/11/17(木) 08:18:03 

    嫌なら授賞を断ればよかったのに

    ノーベル財団も謝った人選んだね

    +44

    -5

  • 50. 匿名 2016/11/17(木) 08:20:04 

    本当は嬉しくてたまらないんでしょ
    興味ないふりして格好つけるけど、賞だけはしっかり貰うって一番格好悪いやり方だよ

    +47

    -7

  • 51. 匿名 2016/11/17(木) 08:21:51 

    ボブディラン、逆に株を下げたね笑

    +20

    -3

  • 52. 匿名 2016/11/17(木) 08:22:35 

    変わり者。
    ボブ・ディラン ノーベル賞授賞式に出席せず「先約がある」

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2016/11/17(木) 08:27:09 

    U2のボノに受賞してほしかったけど、ボノ自身がボブ・ディランを尊敬してるから譲ったのかな?
    ボノ以上のこと、ボブ・ディランもやってるの?

    https://www.google.co.jp/amp/rekishihodan.seesaa.net/article/187477032.html%3Famp%3D1

    +3

    -8

  • 54. 匿名 2016/11/17(木) 08:30:06 

    >>53
    URL綺麗に貼れなくてごめんなさい。
    AIDSや貧困対策の慈善事業を盛んにやっていて、大統領にも度々働きかけてる人です

    +5

    -6

  • 55. 匿名 2016/11/17(木) 08:34:13 

    その日
    ディランと
    散歩行く約束してたわ

    +40

    -3

  • 56. 匿名 2016/11/17(木) 08:36:58 

    歌ってもいいよ〜って上から言われてカチンときたのかな?
    何にせよ、捻くれてるね

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2016/11/17(木) 08:38:15 

    もういい加減興味ないのを察しなさいよw

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2016/11/17(木) 08:45:19 

    >>55
    お前かよ!

    +21

    -2

  • 59. 匿名 2016/11/17(木) 08:45:28 

    ビートルズにLSD教えたのこの人だったと記憶する。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2016/11/17(木) 08:47:49 

    過去に6人くらい辞退してるんでしょ
    すぐに声明出すわけでもなく、ずっと無視しててあげないってなったら受けとるとかカッコ悪い
    先約があるから授賞式は出ないとか知らんがな

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2016/11/17(木) 08:49:34 

    私は逆にカッコいいと思ったよ(笑)

    +2

    -15

  • 62. 匿名 2016/11/17(木) 08:49:44 

    ノーベル賞受賞のコメント出して9400万円はゲットだから無問題だよーん☆(ゝω・)vキャピ 

    byボブ

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2016/11/17(木) 08:49:53 

    お年なので公表していない体調不良とかありそう。
    ロッカーとしては老体の為とは言えないのかも?

    +6

    -5

  • 64. 匿名 2016/11/17(木) 08:55:35 

    この人結構振り回されたって聞いたけど。
    何度も取れまっせー!やっぱり今回なしで。とか言われたら嫌にもなるんじゃない??

    +2

    -4

  • 65. 匿名 2016/11/17(木) 08:56:23 

    先約があるとか言って、授賞式には出ずにストックホルムのパブとかでゲリラライブしたりしてw

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2016/11/17(木) 08:56:29 

    この人ロックと言うよりメッセージ・フォークだけどね。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2016/11/17(木) 09:03:59 

    尖がってていいね!

    +4

    -9

  • 68. 匿名 2016/11/17(木) 09:08:55 

    作家の井上靖さんも昔、園遊会か何か断る時にそう言ってたらしい

    でも、ボブは授賞式だからなぁ

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2016/11/17(木) 09:09:03 

    出たくはないが賞金は欲しいんでしょうね。
    辞退したら億近いお金もらえなくなるからさ。

    +16

    -2

  • 70. 匿名 2016/11/17(木) 09:33:29 

    私はボブ・ディランのファンだから、別にイライラ・モヤモヤしない。こんなのこの人にとって平常運転だし、ゲスいことしてるわけでもないじゃん。

    +13

    -7

  • 71. 匿名 2016/11/17(木) 09:38:15 

    ノーベル賞をどう感じるかは本人次第で、そろを感謝しろと押し付ける運用側も世の風潮もおこがましいと思うけどなぁ

    +12

    -5

  • 72. 匿名 2016/11/17(木) 09:48:27 

    めんどくさいおっさんだね
    嫌いじゃないけど笑 
    拗らせてる感じ

    +2

    -4

  • 73. 匿名 2016/11/17(木) 09:54:31 

    >>29
    じゃあ、いらないになりそうですよね。
    ボブディランらしいと思います。
    とっても、かわった人のイメージが濃いです。
    ちなみに、ボブディラン好きです。
    ライブにも行きました。

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2016/11/17(木) 10:14:49 

    How does it feel?って歌ってたけど 今はどんな気持ちなんだろ?

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2016/11/17(木) 10:23:53 

    おっとそうきたか

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2016/11/17(木) 10:38:52 

    けっきょくグダグダでおわったね。ノーベル賞ってしょせんはこんなもんなのって感じ。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2016/11/17(木) 10:40:52 

    直木賞の田中さんを数百倍こじらせた様な人だな

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2016/11/17(木) 10:40:53 

    出欠は本人の自由だけど、人生を歌にしてるなら、何でも経験してみりゃいいのに

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2016/11/17(木) 10:49:36 

    こういう世間が良しとするものへ価値を見出だせないから変わった人とされて、またそれがカリスマ性もつのかな。
    カリスマ性の有無はわからないけど

    +4

    -3

  • 80. 匿名 2016/11/17(木) 10:52:13 

    というか、お伺いをたてないのかなあ?それが疑問。ノーベル賞にノミネートされていますが、どうされますかと聞いて、辞退しますと言ったら別の人を候補にできるでしょう。あのミシュランガイドでも、お伺いをたてる。それをやってないことにびっくり!

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2016/11/17(木) 10:55:07 

    結局何なんだ、このジジィは?

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2016/11/17(木) 11:05:05 

    賞金はちゃっかりいただくんでしょ?

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2016/11/17(木) 11:07:44 

    ただの面倒くさいジジイだな。
    もっとスマートにできないのかね。
    やることが糞ダサイ。

    +5

    -3

  • 84. 匿名 2016/11/17(木) 11:12:15 

    主催者「受賞しましたよ」
    ボブ「・・・・・」
    主催者「どうやら受賞意志がないようなので賞金もなしで・・・」
    ボブ「光栄だよ!素晴らしい!」
    主催者「では授賞式の日程は・・・」
    ボブ「先約があるから無理」
    主催者「(このクソじじい!!!!!)」

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2016/11/17(木) 11:28:30 

    この人の詩ってそんなにすごいの?
    ノーベル賞にまつわる一連の行動をみると幼稚というか、スカした薄っぺらい勘違いお爺さんにしか思えない。
    この人の書く詩も、そのレベルの思想しかなさそう。

    +4

    -4

  • 86. 匿名 2016/11/17(木) 11:31:01 

    サルトル先生を見習って、スパッと辞退すればかっこよかったのに。
    また、そうして欲しいという期待もあった。
    平和賞や文学賞の存在に疑問を感じてる人も大勢いるから、改めて賞の意義を考え直す機会になったかもしれない。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2016/11/17(木) 11:43:56 

    別にいいと思うけど理由が(笑)

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2016/11/17(木) 12:04:57 

    彼の好きにさせればいいじゃん
    何で自分の思った通りに行動しないと気に入らないの?

    +8

    -6

  • 89. 匿名 2016/11/17(木) 12:14:13 

    あのさぁ、勝手に厨二病するのは良いけどさ、
    既に受賞している人に対しても冒涜する行為だと思うわけ。
    ノーベル賞に関する全ての人への冒涜が何ともイライラする。

    ノーベル賞をけった俺カッケーって、自分の事しか考えてない。
    好き勝手するのって子どもと同じじゃない?

    +9

    -7

  • 90. 匿名 2016/11/17(木) 12:17:08 

    >>29
    そんな義務があるんだ〜知らなかった
    なんか人参ぶら下げて状態よね…

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2016/11/17(木) 12:24:27 

    >>88
    この人の行動は
    結婚式の招待状出したのに、いつまでも出欠の返事知らせて来ない人がいて、「ああこの人欠席なんだな」
    と思って、席の組み直しや引き出物の数調整して準備が全部完了したと思ったら
    「やっぱ気が変わったから出席してやる」と土壇場になって言ってくるようなもんだよ
    招待する側の準備のこととか、何も考えてない
    皆そこが気になってるんだと思う

    +11

    -8

  • 92. 匿名 2016/11/17(木) 12:53:21 

    ぶれないオヤジだとは思うけど、ちょっと認知来てる?

    +5

    -2

  • 93. 匿名 2016/11/17(木) 13:14:10 

    >>18
    ボブ・ディラン、今年も来日してライブやってるよ

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2016/11/17(木) 13:21:04 

    >>21
    ディランはフォークの神様って呼ばれてた人だよね?
    ロックじゃないよ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2016/11/17(木) 13:44:33 

    その日ディランと囲碁を打つ予定だよ。

    +0

    -3

  • 96. 匿名 2016/11/17(木) 13:45:50 

    あの時代の人って、反権力とか反戦平和の人が多いけど、本当の優しさとか責任感とかがなくて身勝手な人が多いような気がする。
    ジョンレノンとオノヨーコだって、信者は多いけど、平和を大げさなパフォーマンスで訴えながら其々の家庭を不幸にしてるわけでしょ。
    不倫や離婚は、時と場合によっては致し方ないと思うけど、その後の言動をみると「この人たちって、人として信用できないな」と思う。
    チャールズ皇太子とカミラさんを非難している人で、レノン夫妻のファンがいたとしたら、その人たちの中で倫理の整合性はどうなっているの?と思う。
    ディランさんの行動も、かっこ悪くて大人の行動じゃないと思うよ。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2016/11/17(木) 13:54:30 

    名声とかもういらないだろうし
    75歳には時間がもったいないね

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2016/11/17(木) 16:03:39 

    >>97
    時間がもったいないとか、そういう問題じゃないと思うよ。
    自分の時間がもったいないなら、ノーベル賞関係者の時間や労力は?(彼の気まぐれであたふたしたと思うよ)
    相当礼を失した、人を馬鹿にしたやり方だよ。もらう気ないならさっさと辞退するべきだったし、もらうならもっとちゃんとしなさい。
    彼の名声なんか私は興味がないけど、他人に対する配慮や思いやりは忘れずにね。もう75歳なんだから。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2016/11/17(木) 17:00:42 

    >>30
    それのどこがおかしいの?

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2016/11/17(木) 17:03:52 

    なんか先約みたい断って授賞式に来るべきだという意見あるけどそれって先約の方に非常識ではないの?
    先約があるから行けない、真っ当な意見だと思うけどね

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2016/11/17(木) 17:07:19 

    >>98
    そもそもノーベル賞なんて己れらが勝手に選考して決定して発表してるんでしょ?
    関係者の時間や労力なんて受賞者にしてみれば知ったこっちゃ無いってなるよね。

    受賞は受け止めるけど式典などはスケジュールによるってなるよね

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2016/11/17(木) 17:11:16 

    >>80
    ミシュランガイドは日本国内でもお断りの店が多いよね。だからミシュランも二流の店でも星を付けて民衆もそれに騙されミシュラン星付きの店だからと行く可哀想な人もいますしね

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2016/11/17(木) 17:15:31 

    >>91
    じゃあノーベル賞って「人にやるもの」なの?「そのもの(行為)にやるもの」なの?この人が断ったら別の人探そっかー程度なの?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2016/11/17(木) 18:25:55 

    ノーベル賞をどう感じるかは本人次第で、そろを感謝しろと押し付ける運用側も世の風潮もおこがましいと思うけどなぁ

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2016/11/17(木) 18:34:14 

    先約があるならすぐ言うべきだし、それ以前の対応もねえ。
    反権力のアウトサイダーを気取るなら、もっと徹底してほしい。
    それなら芸術家なんだから常識がなくても仕方がない、という庇い方ができたのに。
    結局もらうのは、世俗的な色気が働いたのかな。中途半端な態度をとって、株を下げたな、と思う。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2016/11/17(木) 18:37:19 

    もしかして発達障害?

    +1

    -3

  • 107. 匿名 2016/11/17(木) 21:42:19 


    もうほっとけよ!

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2016/11/17(木) 21:45:28 



    こんな嫌なジジイもいるかと思うと、きちんとした功績のある他の賞の受賞者の人が気の毒。

    初めから違和感しかなかったけど、選考委員はホントに大きなミスをしたね。

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2016/11/17(木) 22:23:16 

    え?メンヘラじじい?

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2016/11/18(金) 00:35:25 

    たかだかノーベル賞ごときで周りが大袈裟に騒ぎ過ぎ
    ただの賞の一つだよ
    何故かノーベル賞は特別だとおかしな事を言う人もいるけど

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2016/11/18(金) 01:02:41 

    >>26
    本当にAB型なんだよ。

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2016/11/18(金) 06:57:33 

    >>70
    ダサいけどねww

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2016/11/18(金) 06:59:44 

    >>110
    ただの賞の一つを粛々ともらえばいいのにねw
    他の賞と同じように

    権威否定できる俺カッケーですかw!?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2016/11/18(金) 07:02:03 

    >>88
    何故気に入った評価しかしないといけないの?
    単純に反権威だったら反権威やればいいのにそれすらできないチキンだから嫌いなんだよ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2016/11/18(金) 07:07:08 

    >>71
    だれも感謝強要してないし否定するんだったらきっぱり否定すればいいのにね
    なんでできないのかな~

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2016/11/18(金) 12:49:19 

    ほとぼりが冷めた頃にしっかり賞もらいます宣言しましたね。悩んでいたのか勿体ないぶったのか

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。