-
1. 匿名 2016/11/08(火) 12:33:20
1歳11ヶ月の女の子がいます。
今お昼寝中です。
皆さんもお子さんが寝ている間に雑談しませんか?+186
-14
-
2. 匿名 2016/11/08(火) 12:34:02
お母さんがガルちゃんやってるなんて子供がかわいそう+20
-358
-
4. 匿名 2016/11/08(火) 12:34:56
うちは多分もうすぐ起きるな
もうちょっと寝ておいてほしいけど寝過ぎると夜が大変だからなぁ+284
-6
-
5. 匿名 2016/11/08(火) 12:35:01
9ヶ月の娘が昼寝中。でも1時間もしないで起きちゃうんだよなぁ。もう少し寝ててほしい…+226
-8
-
6. 匿名 2016/11/08(火) 12:35:04
チーズトーストに蜂蜜かけて食べました、ピザの代わりに美味しいよ+127
-15
-
7. 匿名 2016/11/08(火) 12:35:05
1歳4ヶ月
あーかわいすぎて舐め回したい+231
-93
-
8. 匿名 2016/11/08(火) 12:35:06
今仕事の休憩中ー。多分うちの子も保育園でお昼寝中だわー。+164
-14
-
9. 匿名 2016/11/08(火) 12:35:08
もうすぐ3ヶ月になる子がいます。
授乳途中で寝ちゃいました(´-`).。oO+215
-8
-
11. 匿名 2016/11/08(火) 12:35:10
>>1カワユス+12
-28
-
12. 匿名 2016/11/08(火) 12:35:16
いま寝ました!
寝てる間にやる事やりましょう!+175
-6
-
13. 匿名 2016/11/08(火) 12:35:18
+127
-8
-
14. 匿名 2016/11/08(火) 12:35:23
寝た瞬間は嬉しいけど、
ちょっとしたら、
早く起きないかなーって思うよねー笑+178
-189
-
15. 匿名 2016/11/08(火) 12:35:23
お昼寝させるために一緒に布団入ってます+171
-4
-
16. 匿名 2016/11/08(火) 12:35:28
こんなタイムリーにトピ申請してもらえるものなんですね。
びっくり。ちなみに息子(1歳2ヵ月)、さっき昼寝しました。+154
-10
-
17. 匿名 2016/11/08(火) 12:35:32
オナニータイム+15
-82
-
18. 匿名 2016/11/08(火) 12:36:38
昼寝中に在宅ワークします
今急いでお昼食べてます+66
-5
-
19. 匿名 2016/11/08(火) 12:36:41
今のうちにお昼を食べるのよ(^^)+149
-7
-
20. 匿名 2016/11/08(火) 12:36:53
昼間は抱っこじゃないと寝てくれません(´;ω;`)置き方が下手だからか起きちゃいます。+103
-7
-
22. 匿名 2016/11/08(火) 12:37:04
今のうちにお昼ご飯食べて夜ご飯作ります!2ヶ月になってお昼寝の時間も減ってきたけど、1人で泣かずに遊んでる時間も増えてありがたい!+73
-4
-
23. 匿名 2016/11/08(火) 12:38:41
2歳児、さっき寝ました!
起きたらお昼ごはん一緒に食べます。
+77
-13
-
24. 匿名 2016/11/08(火) 12:38:58
>>14
わかる
なんか寂しくなるよね
でも起きたら起きたで大変なんだけど+119
-12
-
25. 匿名 2016/11/08(火) 12:39:01
ご飯食べながら寝ましたw
これからゴールデンタイム!
今日はアイスとコーヒー\(^o^)/
+104
-5
-
26. 匿名 2016/11/08(火) 12:39:47
え!わたしもチーズトーストに蜂蜜かけて食べたところ(笑)
2歳1ヶ月の息子は11じ半からお昼寝中
天気悪いからかよく寝てくれてる+108
-5
-
27. 匿名 2016/11/08(火) 12:40:18
博多の陥没のトピたたないね+7
-21
-
28. 匿名 2016/11/08(火) 12:40:19
抱っこじゃないと寝ないからお昼ごはんが食べられない。お腹すいたなー+60
-3
-
30. 匿名 2016/11/08(火) 12:40:50
まさに今お昼寝中!1歳2ヶ月です。
お昼寝中にコーヒーを飲みながらお菓子を食べるのが幸せです。+110
-4
-
31. 匿名 2016/11/08(火) 12:40:53
もうすぐ二歳の息子。
最近体力がまたついて、午前中に公園や子育て支援センターに行っても寝ない…
今は洗面所の引き出しの物を全部出している。
夕寝になりそう。+124
-10
-
32. 匿名 2016/11/08(火) 12:40:58
なんてタイムリーな!
一歳の娘がお昼寝中(^^)
起きてると食べられない担々麺のカップラーメンを食べてます♪
娘が凄い食欲なので目の前で食べるとくれ!って大騒ぎなので寝るのを待ってました!
起きる前に食べなきゃ!!+111
-8
-
33. 匿名 2016/11/08(火) 12:41:29
よし今のうちにトイレにこもってくる!
+40
-4
-
34. 匿名 2016/11/08(火) 12:41:54
みんな、いつもお家で過ごしてる?
一緒にお出かけできる友達もいないし、外は寒くなってきてるし…。+217
-4
-
35. 匿名 2016/11/08(火) 12:42:03
雑談なのに昼寝がどうこうとか
寝てる間におかし食べるとか
そんだけのことしか話せないの?ここは+3
-88
-
36. 匿名 2016/11/08(火) 12:42:30
うちは午前中に3時間寝てくれた(*^^*)
昨日はぐっすり寝てくれなかったから何もできなかったから今日は家事が進んで嬉しかった〜(♡∀♡)+28
-5
-
37. 匿名 2016/11/08(火) 12:42:45
9ヶ月の娘、もう少ししたら起きそうです!
起きたら一緒にお昼ご飯♪+27
-5
-
38. 匿名 2016/11/08(火) 12:42:46
みなさん、お昼寝中にご飯作ったり凄くないですか?!
9ヶ月の赤ちゃんがいるんですけど、ベビーベッドをリビングに置いてそこでお昼寝してるからキッチンで作業すると起きちゃう。。ご飯も食べられないです。
みなさんは寝室に置いてるんですか??+105
-8
-
39. 匿名 2016/11/08(火) 12:43:29
今寝ました。
咳の風邪ひいてるからすぐに起きちゃいそう。+11
-3
-
40. 匿名 2016/11/08(火) 12:43:35
保育園の面接でそろそろ出かけなきゃいけないのに、スヤスヤと気持ちよさそうに寝てる…
起こすの可哀想だな〜+80
-4
-
41. 匿名 2016/11/08(火) 12:43:45
乳飲みながら寝落ちしました
離すと口ぱくぱくするから
しばらく動けません
買い物行きたかったのにー+49
-10
-
42. 匿名 2016/11/08(火) 12:43:56
>>38
ベビーベッドがリビングにあるから
眠りの浅い子になってるんでしょ
+5
-51
-
43. 匿名 2016/11/08(火) 12:44:10
>>34
うちはまだ3ヶ月なのでほとんどお家で過ごしてます( ̄∀ ̄)外は寒いし+77
-5
-
44. 匿名 2016/11/08(火) 12:45:11
1歳10ヶ月の女の子がいます!
皆さんのお子さんは、だいたいいつも
何時から、どのくらいの時間お昼寝しますか?
うちは13時から2時間くらいです!+95
-4
-
45. 匿名 2016/11/08(火) 12:45:46
明らかに1歳7ヶ月児、今リアルに寝かしつけ中。
子が寝たら私も一緒に寝る予定!+38
-15
-
46. 匿名 2016/11/08(火) 12:45:55
みんな同じ状況なんですね~(*^^*)
8か月でまさにお昼寝中です!!
今のうちに夕飯のしたくしなくちゃ~と思いながら、重い尻…いや腰が上がらない。。
一緒に寝たい~!+85
-3
-
47. 匿名 2016/11/08(火) 12:47:59
>>38
うちはリビングの隣に和室があって、そこのドアをガラス戸にしてもらったので、うるさくないように閉めてても姿は見えるようになってます!
9ヶ月頃だとつかまり立ちもするし、ベビーベッドだと狭いし、心配で二階で寝かせるのなんだか怖いですよね。。+24
-2
-
48. 匿名 2016/11/08(火) 12:48:03
>>45
明らかに の意味が不明+104
-6
-
49. 匿名 2016/11/08(火) 12:48:20
今お昼寝中。
今のうちにご飯食べます。+10
-4
-
50. 匿名 2016/11/08(火) 12:48:33
子供が昼寝中にご飯と思っていたら
炊飯器のスイッチ押し忘れで、ご飯お預け状態。+22
-2
-
51. 匿名 2016/11/08(火) 12:48:44
5ヶ月の娘も12:30からお昼寝中!
いつもはその間に夕飯の準備ですが今日はやらなくていいから
ソファーでぐーたら中♡+15
-3
-
52. 匿名 2016/11/08(火) 12:48:53
生後5ヶ月の娘が寝たばかりです!
スムーズに寝てくれてよかったーーー
静かに昼食食べてます。+14
-2
-
53. 匿名 2016/11/08(火) 12:49:01
寝ながらノビする時の表現しずらいけど喉からンギューって音出すのがたまらん+52
-3
-
54. 匿名 2016/11/08(火) 12:49:10
ちなみに、お昼寝って何歳まで?
3歳の娘、昼寝しなくても夜までめちゃ元気。
昼寝させようとしても、イヤ!って寝ない。
もう昼寝必要ないのかなー+60
-4
-
55. 匿名 2016/11/08(火) 12:49:16
1歳4ヶ月息子お昼寝中です。
午前中に児童館行っていたので、帰宅途中に寝ちゃったー。
おかげで、ゆっくりご飯が食べれました^_^+15
-2
-
56. 匿名 2016/11/08(火) 12:49:29
1歳8ヶ月の息子、お昼ご飯食べながらウトウトそのまま寝てしまった+11
-2
-
57. 匿名 2016/11/08(火) 12:49:30
>>38さん
うちもリビングにベビー布団置いて寝てますよ!
爆睡すると多少の音じゃ起きないので、家事してます♪
38さんのお子さんは音に敏感なのかな?!
起きると思うと、何もできないですよね~(^_^;)+33
-1
-
58. 匿名 2016/11/08(火) 12:49:56
支援センターとか苦手で。
いつも家の中ばっかりでごめんね。+136
-3
-
59. 匿名 2016/11/08(火) 12:50:16
>>42
寝室に移動した方がいいですか?
何となく、自分の視界に居ないと不安だなと思ってリビングに置いてました。。。
+19
-1
-
60. 匿名 2016/11/08(火) 12:50:32
だいたい何時頃起きますか?
そして夜は何時に寝かせてますか?
うちは多分今日は2時くらいに起きそうです。
夜は早くて9時…もっと早く寝付かせたいんだけどうまく行かない+14
-1
-
61. 匿名 2016/11/08(火) 12:50:46
6ヶ月の息子
いつも離乳食食べなくて機嫌悪くなって結局おっぱいあげて寝落ち…どうしたらいいのやら〜+14
-1
-
62. 匿名 2016/11/08(火) 12:51:07
>>42 お昼寝と夜の睡眠の区別つけさせるためにお昼寝はリビングでするのがいいって言ってる保健師さんも大勢いますよ!+43
-1
-
63. 匿名 2016/11/08(火) 12:51:10
一歳1ヶ月の子が寝てます!
今日は予防接種なので、長めに寝かせて機嫌良い状態で行かせたい!
1時間経過中。+18
-2
-
64. 匿名 2016/11/08(火) 12:51:17
もうすぐ3才の娘もお昼寝してます。
雨が降る前に、三輪車でお散歩&砂場で遊んだので2時間は寝るかな?今はコーヒー飲んで休憩。
昨日、インフルエンザの予防接種したら腕がダルいです。+9
-2
-
65. 匿名 2016/11/08(火) 12:51:30
1歳児、外出ててたらまんま~とぐずり始めたのでファミレスでお昼ご飯にしようと来てみたら、着く直前に寝てしまい今駐車場でお昼寝中…ぐっすり寝てくれるのは嬉しいけど、私がお腹すいてきたー!+20
-2
-
66. 匿名 2016/11/08(火) 12:52:50
来年幼稚園入る息子が添い寝してあげて今寝た〜
起きて撮り溜めしてるドラマ見ようか一緒に昼寝しようか悩み中〜
子供ってポカポカ暖かいから私も眠くなる〜+46
-1
-
67. 匿名 2016/11/08(火) 12:53:26
8ヶ月の赤ちゃんがいます。
皆さん毎日外出してますか?
今の時期は風邪とか怖くて児童館連れて行くか迷います....+54
-2
-
68. 匿名 2016/11/08(火) 12:54:07
道路陥没って何!?
怖すぎる!+10
-10
-
69. 匿名 2016/11/08(火) 12:54:07
5分前に寝てくれた!
昼寝はわりとすんなり寝るのに夜はどうしてあんなにゴネるんだろう(^^;;
1歳0か月の女の子です。
さて、パン食べながら録画した昼顔見よっと。
+27
-4
-
70. 匿名 2016/11/08(火) 12:54:08
寝てる間にマッサージしたり雑誌見たりスマホ見たり音楽聞いてます。あとは寝てる。夕飯も下準備終わってるから火を通すかチンだけ♪朝かお昼までに全て終わらせるようになりました。+27
-2
-
71. 匿名 2016/11/08(火) 12:54:19
>>59
横だけど、普段からビクビクして
物静かにしてると余計音に敏感になる気がする
2人目の子は、上の子がうるさいのに慣れてるから
多少の騒音は免疫できてるよ〜
+28
-1
-
72. 匿名 2016/11/08(火) 12:54:34
私も昼寝しよーかなってウトウトしだすと子供が起きる+73
-0
-
73. 匿名 2016/11/08(火) 12:55:41
明日で一歳になる我が子は、さっき起きて私のメガネケースで遊んでる。
+7
-1
-
74. 匿名 2016/11/08(火) 12:55:51
児童館や支援センター行った方がいいのかな?って言っている人がいるけど、義務じゃないんだし、これからはいろんな病気も流行る。
無理に行く必要はないよ。
+129
-2
-
75. 匿名 2016/11/08(火) 12:56:01
来年幼稚園の子供
もうすぐしたら寝てくれるかと(´;ω;`)
おもちゃでめちゃ遊んでて気配ないけど(笑)
寝たら一緒にお昼寝したいな+4
-0
-
76. 匿名 2016/11/08(火) 12:56:52
>>38
家の間取りはそれぞれだから、それに合わせるしかないよね。
うちはリビング隣の和室に寝かせてるんだけど、
キッチンが近いから赤ちゃんが寝てる時は静かにしてます。
部屋を変えてもいいんだけど、「赤ちゃんが起きちゃうから」って言い訳して私の休憩時間にしてる。
家事をしても家計簿つけたり、献立考えたり、洗濯干すぐらいかな。
っていうか、寝てる時じゃないとゆっくりご飯食べたりシャワー入れないしね。+25
-0
-
77. 匿名 2016/11/08(火) 12:57:07
>>60
夫が6時に出るから赤ちゃんも一度6時に起きる。
そのまま少し遊んで二度寝させて8時にはしっかり起こす。
夜は7時に布団に寝かせて、10時に一回起きておっぱい飲ませて寝かせる。
夜中は二、三回夜泣き...
今日は寝坊して10時まで二人で寝ちゃった(笑)
上手くいかないわー(; ̄ェ ̄)+31
-3
-
78. 匿名 2016/11/08(火) 12:57:19
昨夜の残りの生姜焼き食べます(^-^)楽しみだったんだ〜
1時間は寝てくれ頼む!+21
-1
-
79. 匿名 2016/11/08(火) 12:58:38
最近指や拳をチュパチュパするのですが、おしゃぶり買ってあげたほうがいいと思いますか?(*_*)+7
-10
-
80. 匿名 2016/11/08(火) 12:59:12
>>78
お肉はベロンと大きめのやつか
薄めのバラバラなやつですか?+9
-2
-
81. 匿名 2016/11/08(火) 12:59:39
タイムリー⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
今、1歳2ヶ月の息子が寝ました!
「へへぇ」って聞こえてかたら、起きたのかなって思ったら寝言でした!寝ながら笑ってて癒された( •ω•ฅ).。.:*♡︎
保育園や幼稚園行ってない子もいるんですね⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾+38
-14
-
82. 匿名 2016/11/08(火) 12:59:45
義姉が完璧なママでさ、同じ月齢の赤ちゃんがいるんだけど、かなりタイトなスケジュールを自慢してくる(笑)
児童館、ベビマ、フリーイベントなど
おうちで遊ぶのがダメみたいに言われるとイライラする+118
-1
-
83. 匿名 2016/11/08(火) 12:59:53
9ヶ月の娘。抱っこでも寝かせてもそっくり返ってギャン泣きするのでおんぶしたら速攻寝た。これでお昼ごはん食べられる‼︎夜ご飯の用意もしてしまおう+22
-2
-
84. 匿名 2016/11/08(火) 13:00:08
1歳5ヶ月、家事中のグズりが最近酷くて、おんぶも拒否!昼寝中にやるしかない、、
出かけるのも朝イチの時間帯しか出来なくなったー要領悪い私(T . T)
夜泣きがあるから昼寝もしたいけど厳しい、、+17
-1
-
85. 匿名 2016/11/08(火) 13:00:18
>>79
それはみんな通る道です。
完母だとおしゃぶり嫌がる子多いし
必要はないと思います〜様子見様子見〜+32
-1
-
86. 匿名 2016/11/08(火) 13:00:32
67さん
児童館は週1か2くらい行きます。
そろそろ風邪とか気になるけど1歳になり一通り予防接種も終わったし、他の子との交流も大事かなーとなるべく行くようにしています。
気になるなら1歳過ぎるまで行かなくてもよいような、、?!
でもみんなどんな感じで遊ばせてるか気になりますよね〜+17
-1
-
87. 匿名 2016/11/08(火) 13:00:35
>>80
どこに食いついてるのw
+45
-3
-
88. 匿名 2016/11/08(火) 13:01:26
>>58
1人目のとき、最初は行かなきゃと思ってムリして通ってたけど、自分が合わなくて行くのやめた。
今年幼稚園入ったけど、通ってた子、通わなかった子、なーんの差もありません。
3歳までは母親とベッタリで何の問題もないと思う^_^+65
-1
-
89. 匿名 2016/11/08(火) 13:01:33
児童館で手足口病もらいました!
今年は遅いみたいなので
皆さん気をつけー+26
-2
-
90. 匿名 2016/11/08(火) 13:01:51
>>80
ベロンと大きめです!+40
-3
-
91. 匿名 2016/11/08(火) 13:01:54
7か月の娘がお昼寝中。朝寝、午前中あまり寝なかったから1時間ちょい寝てくれた(^ ^)
その間にご飯食べて昼寝します+4
-2
-
92. 匿名 2016/11/08(火) 13:02:05
>>79
おしゃぶりは賛否両論あるけど、そんなに高くないから試してもいいかも。
うちは断固拒否でした。
最近はそんなに指しゃぶりもしなくなったなー。
月齢にもよるけど、カミカミできるおもちゃのほうが好きみたい。+24
-2
-
93. 匿名 2016/11/08(火) 13:02:15
>>89
気をつけ〜ピッ!+3
-1
-
94. 匿名 2016/11/08(火) 13:03:05
>>85
ありがとうございます
様子見て見ます( ̄∀ ̄)b
+1
-1
-
95. 匿名 2016/11/08(火) 13:03:06
うちはおしゃぶりの無い生活考えられない!
無いと泣き叫ぶ( ̄ー ̄)
おしゃぶりか添い乳でしかギャン泣き治らなくて、旦那に預けられない...+9
-2
-
96. 匿名 2016/11/08(火) 13:03:41
皆さん週に何回くらい外にお出かけしますか?
スーパーの買い物とか以外で
最近1歳半の子がやたら前より手がかかり外出がすごく億劫です。家事もしてたらあっというまに
昼→昼寝してしまう→出かけるタイミング逃す
って感じです+63
-2
-
97. 匿名 2016/11/08(火) 13:05:11
>>96
夫がいる週末くらいしかきちんとしたお出かけしないー^o^
買い物もコープデリ!
+51
-2
-
98. 匿名 2016/11/08(火) 13:05:22
下の子が寝てくれたけど、上の子がまだ起きてる…
下の子が起きる時間に上の子が寝る
おいおいくつろぐ時間くれよ+53
-2
-
99. 匿名 2016/11/08(火) 13:06:18
今、寝た。テレビ見てお茶。そして、ネット。
これまでは寝てる間に家事をしてたけどそれだと家事終えた後は子供が起きて寝たら家事のループで休むことができないと気づいてお昼寝中は1時間は私も休むという時間にしたよ。よく考えたらサラリーマンだってお昼休み1時間あるもんなー。+45
-2
-
100. 匿名 2016/11/08(火) 13:06:38
1月出産予定でまだ産まれてもないですが、みなさんの読んでほっこりしてます!+11
-3
-
101. 匿名 2016/11/08(火) 13:06:47
>>92
そうなんですよね。
義母には歯並びが悪くなるとかガミーになるとか言われました(・・;)
赤ちゃんも好みがあるんですね〜( ̄∀ ̄)+1
-2
-
102. 匿名 2016/11/08(火) 13:06:53
お子さんは1人?2人以上?
私は1人で、今2人目妊娠中です。
1人→プラス
2人以上→マイナス+120
-51
-
103. 匿名 2016/11/08(火) 13:07:05
>>60
うちもだいたい2時くらいに起きます
夜は9時代に寝ます。+5
-1
-
104. 匿名 2016/11/08(火) 13:07:12
>>96
コープっす。+6
-2
-
105. 匿名 2016/11/08(火) 13:07:33
1歳10カ月、11時過ぎにお昼ご飯食べて12:30に寝ました
寝ている間に色々とやりたいけれど、離れると直ぐに起きちゃう
一緒にお布団に入っていると3時間寝てくれるので、お昼寝中は私もそのまま布団の中ですごしています
+34
-2
-
106. 匿名 2016/11/08(火) 13:08:16
>>67
かかりつけの小児科の先生は、2歳までは児童館に行かなくて良いと言ってました。
子供の社会性が育ってくるのが2歳過ぎで、それまでは母親と1対1で差し支えないと。病気をうつされるだけだよと。
ただし、親が息抜きになるならどうぞとの事でした。
無理に行く必要は無いと思いますよ^^+88
-2
-
107. 匿名 2016/11/08(火) 13:08:41
>>96
おうちコープ便利ですよ
足りないものは土日に主人がいる時にですね+6
-2
-
108. 匿名 2016/11/08(火) 13:09:31
6ヶ月の娘がお昼寝中です(^^)
さっき、夜泣きならぬ昼泣きしていて様子見ていたら自力で寝ました。
夜泣きも泣いても粘って粘って放置した方が寝るのかなぁ。
夜は周りに気を使ってなかなか放置できないんだよなぁ、、、(ー ー;)+10
-3
-
109. 匿名 2016/11/08(火) 13:10:40
うちの2歳7ヶ月の息子は眠くなると急にテンションが高くなってしまいます。
さっきも午前中に用事を済ませ、帰宅中のバスの中でテンションMAXからの寝落ち。
泣きぐずったりするよりマシかなぁとは思いますが静かにしてほしい。+16
-1
-
110. 匿名 2016/11/08(火) 13:11:55
うちも寝ましたー。私も布団の中です(笑)
14~15時頃に起きて、おやつタイムからのEテレタイムです。+27
-2
-
111. 匿名 2016/11/08(火) 13:12:05
>>61
離乳食は、急がなくてもいいって聞きましたよ。
うちも6か月であげはじめたけど要らない感じのときはスプーンを遊ばせて栄養は母乳で摂るようにしてます。
離乳食はあくまでも目安だしスプーンに慣れたり食事の時間を一定にして習慣づければいずれは食べ始めてくれるときいたので実践中です。
無理に食べさせて食事が嫌な子になるよりもいいかなと思ってます。+13
-1
-
112. 匿名 2016/11/08(火) 13:13:33
ママ友ゼロです(T_T)+98
-2
-
113. 匿名 2016/11/08(火) 13:13:35
96です
返信ありがとうございます!
皆さんコープ利用してるんですね!見てみます
あんまり無理しないで家で過ごそうかなぁ+10
-2
-
114. 匿名 2016/11/08(火) 13:15:20
昼寝中に宗教の勧誘が来て起きちゃった>_<
冷たい態度で追い返してしまった。+58
-2
-
115. 匿名 2016/11/08(火) 13:16:05
>>100
元気なお子さんが産まれますように♪+36
-0
-
116. 匿名 2016/11/08(火) 13:17:37
母乳だからか、なんか食べても食べても足らない~!!
バイキングとか行きたい…
昨日予防接種たくさんうけたので今日はいつもより寝てるきがします(^-^)
かわいいなぁ~❤+28
-2
-
117. 匿名 2016/11/08(火) 13:17:59
今夜の献立教えてください!
何にしようか思いつかなくて。+10
-3
-
118. 匿名 2016/11/08(火) 13:18:21
コープデリ便利だけど買いすぎちゃう(o_o)
オムツを配達してくれるから助かるよ!+8
-2
-
119. 匿名 2016/11/08(火) 13:18:51
10分で起きた...
嘘だろ...
(T ^ T)+92
-2
-
120. 匿名 2016/11/08(火) 13:19:37
我が家は豚汁2日目!
餅入れて食べるよん+21
-2
-
121. 匿名 2016/11/08(火) 13:20:50
>>106
そういう考えの先生もいるんですね!
2歳前の子供がいますが、私が児童館のような所が苦手で
これまで連れて行ってないので、気にしていました。
+40
-1
-
122. 匿名 2016/11/08(火) 13:21:15
1歳2ヶ月*\(^o^)/*12時半からねんね☆寝た時の達成感たまらない!笑 やっとくつろげるー(^○^)+17
-0
-
123. 匿名 2016/11/08(火) 13:21:41
今日は旦那いないのでかぼちゃの煮物(昨日ののこり)
野菜炒め(^-^)
です。+9
-1
-
124. 匿名 2016/11/08(火) 13:21:43
>>116
私も食欲半端ないです 笑
さっきお昼食べたのにもうお腹すいたー+8
-1
-
125. 匿名 2016/11/08(火) 13:21:54
1歳5ヶ月の男の子です^ ^
12時過ぎに寝てまだ寝てます。
ほっといたら3時間寝たり…笑
今日は昼寝中に夜ご飯作ってアイロンかけて今やっとゆっくりしています^ ^
+11
-0
-
126. 匿名 2016/11/08(火) 13:22:18
やっと寝ましたー♬
今からお昼たべる(´ω`)+2
-0
-
127. 匿名 2016/11/08(火) 13:22:49
>>117
昨日は白菜が安く買えたので鍋します!
野菜高いですよね(T_T)+11
-0
-
128. 匿名 2016/11/08(火) 13:22:56
主です♪
トピたったー‼
皆さん書き込んでくれてありがとうございますm(__)m
うちの子、もうすぐ起きるかもしれない。
2時まで寝てくれる可能性もあるけど…
ケーキ食べよっと♪+17
-1
-
129. 匿名 2016/11/08(火) 13:24:21
1歳10ヶ月の息子。1時間ほど前から寝ました!ゆっくりポテチ食べてます٩(●˙▿˙●)۶+13
-1
-
130. 匿名 2016/11/08(火) 13:24:57
おきた〜…
さよなら…+70
-1
-
131. 匿名 2016/11/08(火) 13:25:29
3ヶ月になったばかりの息子がいます( ´ω` )/
昨日から寝返りしそうになってきたので目が離せない!+4
-0
-
132. 匿名 2016/11/08(火) 13:26:24
最恐ホラーとかいう怖い広告出てきて泣きそう(T ^ T)+5
-1
-
133. 匿名 2016/11/08(火) 13:26:34
早生まれの男の子。
3歳から幼稚園に通わす予定です。
自然卒乳を考えていますが、2歳くらいまであげて大丈夫かなぁ...+26
-1
-
134. 匿名 2016/11/08(火) 13:27:00
2歳1ヶ月、今寝ました!
夜ご飯の準備してきます(^^)
1時間は寝てくれますように!+6
-0
-
135. 匿名 2016/11/08(火) 13:27:10
ブクマした!
また明日も来るぜ!+20
-2
-
136. 匿名 2016/11/08(火) 13:30:31
普段我慢してたけど546kcalのケーキ食べちゃった!!!
久しぶりにゆっくりできたからよかった+9
-0
-
137. 匿名 2016/11/08(火) 13:30:37
一歳2ヶ月。昼間断乳始めておんぶで寝てくれました。エルゴが邪魔で起きないこと願います。3時まで寝ててくれー
灯油終わっちゃって寒いんだけど入れるの面倒だな。+8
-0
-
138. 匿名 2016/11/08(火) 13:34:46
書き込もうと思ったら起きた!
+12
-1
-
139. 匿名 2016/11/08(火) 13:35:15
みなさん、寝かしつけってどうしてますか??
生後5ヶ月になる娘は最近は抱っこユラユラじゃないと寝なくなりました(^^;)
一時はトントンや放っといたら寝たのに。。
抱っこユラユラでも始めは暴れるぐらいです。
包まれたいみたいなので、今日は試しにバスタオルを背中に添えて抱っこしたらあっという間に寝ました。
着地も楽でした。
たまたまかな?(^^;)+12
-0
-
140. 匿名 2016/11/08(火) 13:35:37
>>133
私は上の子2歳まであげてましたよ。
早ければ早いほど楽なんだけどついあげちゃう。
3歳くらいまであげてる人もいるみたいだから問題ないのでは?+20
-0
-
141. 匿名 2016/11/08(火) 13:37:03
なんの自慢にもならないけど、息子が幼稚園入るまでに児童館に連れてったことなかったです。公園も、人がいないような時に。
ただ、幼稚園入る前の半年〜1年の間に、入園希望の幼稚園でやる月1の未就園児保育に、無理のない程度に行っただけ。
子供のイキイキした表情を見ているうちに、私もだんだん人の中に入っていくのが怖くなくなっていきました。
お子さんの成長と共に、ゆっくりマイペースで大丈夫です。無理に行こうと焦ったりする必要ないです。どんなに他の子と遊ぶのに慣れてない子でも、幼稚園などに入るとあっという間に仲良しができますよ。
長くなりましたが、下の2歳半が寝たので、この中に私がモヤモヤしてた時と同じような気持ちのお母さんがいたら、焦らないでほしいなーと思って書き込みました。
余計なお世話だったらすみません。
+76
-0
-
142. 匿名 2016/11/08(火) 13:38:36
>>135
主です。
ありがとうございますm(__)m
皆さんのコメント見てますよー
たまに返信もしてます。+9
-1
-
143. 匿名 2016/11/08(火) 13:39:01
12時過ぎに寝て、今もまだ寝てます。
風邪で鼻づまりと咳が出るせいかいつもより機嫌が悪くてグズグズで午前中ほんっと疲れた…。
お昼ご飯とコーヒーとチョコ食べてクイックルワイパーだけして今一緒に横になったところ。
あと1時間は寝て欲しい…。
みんなおつかれさまー!!
午後もがんばりましょう!!+25
-0
-
144. 匿名 2016/11/08(火) 13:39:40
8ヶ月の息子がお昼寝中です
訛りが浅いのかそばを離れたり、物音がしたら起きてしまうので息子が寝てる間は私もいっしょに横になれる至福の時間です( º_º )❤︎+11
-0
-
145. 匿名 2016/11/08(火) 13:41:15
一歳2ヶ月。昼間断乳始めておんぶで寝てくれました。エルゴが邪魔で起きないこと願います。3時まで寝ててくれー
灯油終わっちゃって寒いんだけど入れるの面倒だな。+4
-0
-
146. 匿名 2016/11/08(火) 13:41:16
私も一緒に寝よう…(-.-)Zzz・・・・+15
-1
-
147. 匿名 2016/11/08(火) 13:42:19
2才、5ヶ月の息子達が同時にお昼寝中!
チョコ食べよっかな+8
-0
-
148. 匿名 2016/11/08(火) 13:42:33 ID:v6hlJlni1S
うちも3ヶ月になる息子がおっぱい飲んで寝てるところです。
寝てるうちによし!ご飯たべよう、夕飯作ろう!と取りかかろうとすると起きません?(笑)
うちだけ?
さっきもコーヒー煎れて飲もうとソファに座ったらフガフガ言い出しました(笑)+52
-1
-
149. 匿名 2016/11/08(火) 13:43:38
うちはもうすぐ二歳児で、狭い賃貸マンションでは、物を散らかすし、走り回り近所迷惑なので、公園や子育て支援センターに行ってます。
朝一で行くので、ほとんど誰にも会わないので気楽です。
実家も遠く知人もいないので、外の空気は息抜きになります。
近くにららぽーとやイオンモールがあればなぁ。+27
-0
-
150. 匿名 2016/11/08(火) 13:43:50
8ヶ月の娘
そろそろお昼寝して2時間経つ
まだゆっくりしてたいけどそろそろ起きちゃうかなぁ+7
-3
-
151. 匿名 2016/11/08(火) 13:45:33
一才半の息子が爆睡中。3時半までは確実に寝てくれる。
起きてる時は暴れん坊で怒ってばっかりだけど、寝顔は天使のようで、癒される。+18
-1
-
152. 匿名 2016/11/08(火) 13:47:06
やっと寝てくれた( ̄▽ ̄)
3ヶ月の男の子育児中です
みなさん家事はいつしてますか?
抱き癖がついて抱っこしてないと泣くので、なかなか家事はかどらずで困ってます+25
-1
-
153. 匿名 2016/11/08(火) 13:47:15
寝ぐずり対策教えてください(T ^ T)
眠たい時ずっとギャン泣きします。+17
-1
-
154. 匿名 2016/11/08(火) 13:47:20
ね、眠い!
眠いけどコーヒーでも飲んで気合いで夕飯の下準備始めるぞぉ!
でないと風呂も私が入れなきゃだから後が詰まる(笑)+29
-1
-
155. 匿名 2016/11/08(火) 13:47:25
>>139さん
うちは寝かしつけは9割くらいで添い乳です。
そろそろ添い乳も卒業させたいと思っているとこです。+9
-0
-
156. 匿名 2016/11/08(火) 13:47:33
>>148
あるある(゚∀゚)笑+1
-0
-
157. 匿名 2016/11/08(火) 13:48:20
2歳4ヶ月の娘、今さっき寝た!最低でも2時間は寝てくれる親思いのいい子笑
さて、雑用済ませて後は録りためてるドラマ観ます。やっと一息つけるーー。+19
-0
-
158. 匿名 2016/11/08(火) 13:49:31
寝てるうちにおやつタイム!
授乳中だからか 食べても食べてもお腹が空くよー
1日中食べてる気が…+24
-1
-
159. 匿名 2016/11/08(火) 13:49:43
4ヶ月ちょっとの息子がいます。
さっきミルク飲んで寝てます。
息子連れてお散歩しなきゃな~って思うんですが、なかなか外に出れず。
今日も寒いし…。
マメにお散歩されてる方、頭が下がります。
+24
-1
-
160. 匿名 2016/11/08(火) 13:49:49
1歳8ヶ月
今までは早寝早起きで6時に起きてお昼寝は12時前から2、3時間寝てた
でも最近は私が朝寒くて布団から出たくないせいで子供が起きても布団でゴロゴロするようになったら、子供も布団でゴロゴロしてるうちに二度寝しちゃって8時ぐらいに起きて、、だからお昼寝も1時半ぐらいになんないと寝なくて、これじゃダメだなぁと思ってる
みんなちゃんとリズム整っててすごい!!+20
-0
-
161. 匿名 2016/11/08(火) 13:50:09
>>117
昨日の残りと
鮭ときのこのバターしょうゆ炒め(クックパッドより)
です+4
-0
-
162. 匿名 2016/11/08(火) 13:50:32
息子も寝たし私も一眠りしま〜す+17
-1
-
163. 匿名 2016/11/08(火) 13:50:42
1歳5ヶ月、今お昼寝中!
お昼寝してる間にご飯の下ごしらえ
それが終わったらお風呂掃除ー(-。-;
それが終わってまだお昼寝してたらティータイムでもしたいわ…
頼むからあと1時間は寝てほしい〜!
+7
-0
-
164. 匿名 2016/11/08(火) 13:50:45
皆さんのお子さんは夜も寝ているようで羨ましい。
1歳8ヶ月ですが、ここ数日夜中2時~3時頃に起きてそのあとは私の膝の上でしか寝ない(T_T)布団に寝かせるとすぐに起きる。
そんな感じで夜ぐっすり寝ていないから昼に2~3時間寝てしまって、また夜寝ないという悪循環になってる…。昼寝の途中で起こせばいいんだけど、私も夜ほとんど寝ていないから昼間眠くて一緒に昼寝しちゃうから起こせなくて。
朝までぐっすり寝てくれる日は来るのか不安になる…。+43
-1
-
165. 匿名 2016/11/08(火) 13:50:50
うちも、1歳7ヶ月と四ヶ月の娘寝てます!
ご飯の準備しなきゃー!+8
-2
-
166. 匿名 2016/11/08(火) 13:52:59
>>114
今日は、おでん、ネギトロ丼だよ。大根は下茹で終わってて、後は煮込むだけ。夕飯作りが本当に面倒くさい笑+29
-1
-
167. 匿名 2016/11/08(火) 13:54:05
二歳になったばかりの娘。
一時間くらい寝ると泣いて起きてくるけど一緒に布団に入るとまた寝ます。
今日はとっても寒いので娘を上に乗せたままです。
凄く重いけどすごーく暖かいです。+17
-1
-
168. 匿名 2016/11/08(火) 13:54:18
>>166です。>>117の間違いです。+2
-1
-
169. 匿名 2016/11/08(火) 13:55:08
>>152
今週3ヶ月になる男の子がいます。
うちもすぐ泣いちゃう時ありますが、少々ならそのまま寝かせて家事しちゃってます(^◇^;)時々抱っこしながらですが。
あとはメリーやら、ぬいぐるみやら周りにオモチャを集めて寝かせてます 笑+8
-0
-
170. 匿名 2016/11/08(火) 13:55:11
>>7
勝手になめ回して赤ちゃん臭くして下さい+2
-9
-
171. 匿名 2016/11/08(火) 13:57:55
0、1、2才までは本当に純粋無垢で天使のようだけど3才過ぎてからは寝顔は天使でも起きたら悪魔なんだなって思ったわ
+6
-4
-
172. 匿名 2016/11/08(火) 13:58:01
1歳の2ヶ月で最近ご飯食べるようになった~
この調子だと断乳はまだ先だよね…
+8
-0
-
173. 匿名 2016/11/08(火) 13:58:06
1才10ヶ月の息子も昼寝中( ̄q ̄)zzz
夕食の準備しなきゃいけないけど
動く気力なくソファーでぐうたらしてる…(((^_^;)+9
-1
-
174. 匿名 2016/11/08(火) 13:58:28
この前エルゴ使ってお出かけして、帰ったら子どもの足がうっ血してて焦りました。
1日、2日くらいで治りましたが使い方が悪かったのかな(T_T)+19
-0
-
175. 匿名 2016/11/08(火) 13:58:34
>>164
うちもそういう時期ありました!
少し大変だけど、お昼寝後に外で身体を動かす遊びをさせたり、熱めのお風呂で長湯させると体力消耗してくれます。+5
-0
-
176. 匿名 2016/11/08(火) 13:58:42
子供がお昼寝したら今がチャンス!とお菓子を食べ始めるママさん→++104
-2
-
177. 匿名 2016/11/08(火) 13:59:29
1歳9カ月の息子。寝てから30分経ちました。最近お昼寝しない日もあるんですけど、これぐらいになるとそれでもいいんですかね?+8
-0
-
178. 匿名 2016/11/08(火) 14:00:00
7ヶ月の息子がいます。このトピ見てたら少しぐずり出したので、お昼寝するかも。寝かしつけてきます!+9
-0
-
179. 匿名 2016/11/08(火) 14:01:07
長い時間お昼寝してると「あれ?大丈夫かな?」って不安になって様子を見に行っちゃう(笑)+45
-1
-
180. 匿名 2016/11/08(火) 14:02:04
うちも下の2歳がお昼寝中!
病み上がりで幼稚園お休みした上の4歳が、プリキュアのDVD観たいというのでつけてあげて、もうすぐ臨月の私は下の子とゴロゴロ〜意識飛びそう〜+4
-1
-
181. 匿名 2016/11/08(火) 14:02:54
このトピ癒されるのに、さっきから怖い広告が出てきてイヤだよ〜(T_T)+11
-1
-
182. 匿名 2016/11/08(火) 14:03:23
>>101
私は、歯並び悪くなるのは指しゃぶり。って聞きました!
指で歯を押したりするのが原因だとか。
でも、おしゃぶりで少し泣き止むなら〜…って、頼りたくなりますよねヽ(´o`;+3
-0
-
183. 匿名 2016/11/08(火) 14:04:17
親戚でうちと同じ月齢の子どもがいる人にいつも、
ママ友いないとかありえない!
子どもが可哀想!
児童館も公園も毎日行かなきゃ!
毎回毎回言われてつらい(´Д` )
そういうの苦手なんだよ。。。
子どもにも特定の友達も作ってあげたほうがいいんだろうけど、どうやってママ友作るかすらわからない。。。+34
-0
-
184. 匿名 2016/11/08(火) 14:04:56
うちの2歳児と0歳児も寝てます。
一緒に寝てくれると、ゆっくりできるから有り難い。
こっそり、おやつタイムにしちゃいます!+9
-0
-
185. 匿名 2016/11/08(火) 14:06:36
今日は仕事お休みの日。2歳半の子がお昼寝してたから、私も一緒にお昼寝しようと思ったけど寝れなかった〜
もうすぐ上の子が帰ってきます。+5
-1
-
186. 匿名 2016/11/08(火) 14:07:39
寝てくれたので遅めの昼ご飯!
おやつも食べようかな!!
晩ごはん作るのめんどくさいですね…(^◇^;)+9
-1
-
187. 匿名 2016/11/08(火) 14:08:00
1才4ヶ月、3ヶ月の息子達が一緒に寝てくれた。
けど音に敏感な三ヶ月の息子…
家事なんてできません。
あきらめてドラマ観て寝落ちします。+13
-0
-
188. 匿名 2016/11/08(火) 14:08:07
ようやく寝た!
最近毎食後に食べてたみかん切らしてて、しばらくギャン泣きだった。
1歳11ヶ月。
寒くなってきましたね。
でも温暖な地域だから、これからもガンガン外出ますよー。といっても公園だけど。
家に篭ると、私はノイローゼになるから。
夏と違って、しばらく外いても死なない。
児童館や支援センターは気を遣うので行きません。
お家にずっといても平気なママは、外出しなくても全然大丈夫だと思いますよー。
DVDやEテレもフル活用しましょう。+24
-1
-
189. 匿名 2016/11/08(火) 14:08:33
育児に鬱々してたらさ、
あんたなんか雑に育てたけどシッカリ成人したじゃない!!今は立派な母ちゃんじゃない!
だから大丈夫!
たまには手抜きせんと!
って母に言われた。+46
-0
-
190. 匿名 2016/11/08(火) 14:08:50
>>183さん、わたしもママ友いないし、どうやって仲良くなったらいいのかわかりません。
このトピのママさんたちと友達になりたいです。
なんとなく気が合いそうで。+22
-0
-
191. 匿名 2016/11/08(火) 14:09:31
双子、そろそろ起きそう。一回1人ずつ時間差で起きたから背中トントンでまた寝せた!1人が起きるともう1人も起きるのなぜだー+15
-0
-
192. 匿名 2016/11/08(火) 14:09:47
最近小さな子供が巻き込まれる嫌なニュースが多くて本当に胸が痛い。
人それぞれ子育ての悩みってあるけど、元気に日々を過ごせてることがこれ以上ない幸せなんだよね。+52
-0
-
193. 匿名 2016/11/08(火) 14:10:02
>>96
週1くらいで、図書館かイオンに行くくらいです。毎日出かけないと息がつまる!という友達がいますが、私は毎日でかけると疲れちゃいます…。+45
-0
-
194. 匿名 2016/11/08(火) 14:10:26
いまお昼寝しました★
おそめのお昼ご飯食べます。+3
-1
-
195. 匿名 2016/11/08(火) 14:12:54
4歳は幼稚園で2歳は昼寝してますが気持ちは落ち着かず...。
昨日義母と喧嘩してイライラして寝室の壁を思いっきり殴ったから右手が痛いです。+25
-0
-
196. 匿名 2016/11/08(火) 14:14:21
1歳5ヶ月の息子が寝てる間にトイレ中(笑)
お腹痛くて入ってるからいつも通りあと一時間は寝ててほしい。+8
-0
-
197. 匿名 2016/11/08(火) 14:14:39
もうすぐ5ヶ月の次男坊が、腹の上で寝てます…
布団に下ろしたいけど、服を掴まれたりため息ついたりするから目を覚ましそうで怖い(--;)+14
-0
-
198. 匿名 2016/11/08(火) 14:15:17
3歳と1歳が只今昼寝中〜
午前中出かけてたら下が寝てしまってそのままお昼寝続行中です。
お昼ご飯食べずに寝てる、、、+6
-0
-
199. 匿名 2016/11/08(火) 14:18:52
買い物の帰り道の抱っこ紐で寝ました。
ここから起こさず布団におろす時の緊張感。
脳内ミッションインポッシブル。
+23
-1
-
200. 匿名 2016/11/08(火) 14:19:37
さぁ~、多分3時頃には起きるから、今から台所と部屋の片付け、夕食づくり、一気にがんばるぞー!おー!+6
-1
-
201. 匿名 2016/11/08(火) 14:23:55
>>200
偉いなー私はその時間を趣味にあてたりゴロゴロしてしまう+16
-0
-
202. 匿名 2016/11/08(火) 14:25:26
1歳4ヶ月の息子が寝てます。
もう二時間たったから起きてくるかな?雨だからお外行けないなぁ…何しよう。+6
-1
-
203. 匿名 2016/11/08(火) 14:29:38
昼寝する前は、寝てる間にあれしてこれして~って思うんだけど、寝たら一気にやる気が無くなっちゃう。
晩御飯作ろうと思ったけどやっぱりやめたやめたー!
お菓子食べてゴロゴロしてます。+61
-2
-
204. 匿名 2016/11/08(火) 14:30:01
もうすぐ2歳になる娘。かれこれ1時間ほど爆睡中です。
みかんとカフェオレ置いて、録画しておいた「逃げ恥」観てました。笑
ゆっくりしたい所だけど、幼稚園のお兄ちゃんがそろそろ帰ってくるー…+16
-1
-
205. 匿名 2016/11/08(火) 14:30:30
寝てくれてるうちにコタツを作ったよー!
今日寒い…!
コタツでイモケンピうまー!+11
-1
-
206. 匿名 2016/11/08(火) 14:31:40
今日シチューにする予定だけど子供にも大人と同じシチューあげてもいいのかな…?(´-`)
ちなみに1歳3ヶ月です。
+46
-3
-
207. 匿名 2016/11/08(火) 14:33:05
8ヶ月の娘、スヤスヤ寝てます。昨日から私が風邪気味なので、私も横になって休もう。+4
-1
-
208. 匿名 2016/11/08(火) 14:33:16
>>206
私あげてますよー!
うちも1才3ヶ月です。
寒いし、ウチもシチューにしょーかな。+30
-0
-
209. 匿名 2016/11/08(火) 14:33:25
1歳半の息子が昼寝中です(^ω^)
3歳の兄はモンスターズインク見てます!+3
-2
-
210. 匿名 2016/11/08(火) 14:33:39
寝室から泣き声が聞こえる!!!
起きたーー!!(笑)
のんびりタイム終了…
+45
-2
-
211. 匿名 2016/11/08(火) 14:35:16
お昼寝タイム終わった〜
米炊いて離乳食のストック作らねば
+8
-0
-
212. 匿名 2016/11/08(火) 14:35:18
>>204
今晩の逃げ恥も楽しみだねー!
初ハグ…!!
どーなるのかっ…!\(//∇//)\ドキドキ+8
-2
-
213. 匿名 2016/11/08(火) 14:36:43
一緒に寝落ちしていま起きた!
6ヶ月と2歳7ヶ月姉弟
昼寝できて幸せだけど、部屋がカオス‼️+22
-1
-
214. 匿名 2016/11/08(火) 14:39:10
>>175
>>164です。同じようだった、という言葉を聞くだけでも安心します(T_T)
お昼寝後に公園に行ってみます!ありがとうございました。+2
-1
-
215. 匿名 2016/11/08(火) 14:43:16
2ヶ月の娘、すやすや気持ちよさそうに寝てまーす!って書いてる途中で起きちゃいました(・∀・)
私がお菓子の袋をガサガサ開ける音で起きちゃったみたい、、笑
ごめんね、娘よ。+6
-2
-
216. 匿名 2016/11/08(火) 14:43:28
3歳2ヶ月息子と5ヶ月娘が12時過ぎから昼寝中〜!夕飯も3時のおやつも作って私もちょっと寝たし暇になってガルちゃん中。3時には起こそう!雨だとよく寝ます。+3
-1
-
217. 匿名 2016/11/08(火) 14:44:50
私も支援センター行かなきゃと思って最近行き始めたけど、
いじわるな子も多くて、母親もちゃんと見てない人ばかりだから合わなくて辞めた!
何箇所か回ったけどダメだったから支援センターにあるような大型のキッチンやらつみきやらボールプールやら買って家の中でずっと遊ばせてる!
おまけにママ友もいないから二人きりだけど、無理に行かせなくていいって意見見て安心した!
やっぱり気になるよね!支援センター問題は…+52
-0
-
218. 匿名 2016/11/08(火) 14:45:26
>>167その体勢で寝られるの身動き取れなくてキツイけど子供のぬくもり感じて幸せな気持ちになれますよね(´▽`)+3
-0
-
219. 匿名 2016/11/08(火) 14:45:33
車で移動中に寝ちゃたよ〜
家でゆっくり寝かせたいけど車から起こすと目を覚ますし…困ったな。+7
-1
-
220. 匿名 2016/11/08(火) 14:47:06
寒くなるからお風呂いれちゃった...
生活リズム崩れるかな?汗+4
-1
-
221. 匿名 2016/11/08(火) 14:47:17
>>8
保育園自慢うざ+3
-14
-
222. 匿名 2016/11/08(火) 14:48:42
さっき寝ました。カフェオレ淹れてゆっくりしようかな(о´∀`о)肌寒くなりましたね〜みなさん体調に気をつけてがんばりましょうね☆+12
-0
-
223. 匿名 2016/11/08(火) 14:50:58
授乳中に寝ました
授乳期なのに全然痩せないけどなんで?ʕ•ᴥ•ʔ+21
-1
-
224. 匿名 2016/11/08(火) 14:52:30
2歳児がお昼をたくさん食べ散らかした後、一通り遊んだら眠たくなったみたいで、こたつで一人寝ていきました
一息する間も無く、お兄ちゃんが幼稚園から帰ってくるんだな 笑
雨だから外出たくないー
+6
-1
-
225. 匿名 2016/11/08(火) 14:53:13
私も寝ようと思ったら子供起きちゃった
このままでは夜まで体力持たないぞ
ヘルプミー
+13
-1
-
226. 匿名 2016/11/08(火) 14:54:01
寝たと思っても30分でいつも起きる。
ちなみに生後3ヶ月。
+18
-1
-
227. 匿名 2016/11/08(火) 14:55:22
4ヶ月の娘が寝たところですー(`・∀・´)
+1
-2
-
228. 匿名 2016/11/08(火) 14:55:51
10ヶ月の息子、13時半からお昼寝中!
そばにいないと30分とかでフガフガ言いだすからすかさずトントンしたりして、毎日午後寝は1時間半〜2時間寝てもらうようにしてる(^_^;)
起きたら離乳食準備してEテレ見ながら離乳食タイムがだいたいの流れ!
夜は20時前に寝かせてます。+6
-1
-
229. 匿名 2016/11/08(火) 14:57:45
うちは1歳8ヶ月ですが、最近は13、14時頃から17時まで寝ます。17時すぎても起きない時があり、無理やり起こしますが寝起きはいつも悪いです^^;
寝すぎかと思いますが、夜も9時、遅くても10時には必ず寝るのでこのままでいいのかどうなのか…。+21
-0
-
230. 匿名 2016/11/08(火) 15:02:29
>>223
わたしも痩せな〜い+4
-1
-
231. 匿名 2016/11/08(火) 15:03:31
3歳と9ヶ月。
2時半にやっと寝たので夕飯の支度と思ったら
10分ほどで泣き声が。。。
うちの3歳は未だに添い寝してないと熟睡出来なくて保育園が心配です。+5
-0
-
232. 匿名 2016/11/08(火) 15:04:28
子供にチュウするのって虫歯菌がうつるって言うけど皆さん本当にしてないですか?私は時々だけど口にしてしまうんですが...(´ー`)+8
-12
-
233. 匿名 2016/11/08(火) 15:07:08
皆さんのコメント読んでたらなんだか泣きそうに…
こんなに沢山の頑張ってるママがいるんですね!もうすぐ9ヶ月になる女の子ですが次から次に悩みが出てきてキリがないです。
今寝てるのであったかい物でも飲もうかな〜+17
-1
-
234. 匿名 2016/11/08(火) 15:07:50
産まれて1ヶ月の息子、すやすやお昼寝中(^_^)
入院中&里帰り中に旦那に色んな番組を録画しておいてもらったのでゆっくり見ていってます。
たくさん撮り溜めしたから早く見ないと録画残量無くなってしまう(*_*)
おっと、そろそろ起きそうな気配が...w+6
-0
-
235. 匿名 2016/11/08(火) 15:08:31
今日は公園行けなかったから、昼寝なかなかしてくれなくてかなりイライラしてしまった、、、それに気付いた子供も泣き始めて最悪。
私母親向いてないよなー、と思ってきた。
やっと寝てくれたけどもう起こさないと夜寝ないな。。。
+19
-0
-
236. 匿名 2016/11/08(火) 15:08:44
明日 義父母が来るって…
子ども生まれてから毎週来るんだけど…+21
-0
-
237. 匿名 2016/11/08(火) 15:09:14
>>232
ほっぺはするけど口にはしてないです!
3歳までが大事って聞きます⊂((・x・))⊃+21
-0
-
238. 匿名 2016/11/08(火) 15:10:29
産後3ヶ月
最近になって抜け毛が凄いです 笑+14
-1
-
239. 匿名 2016/11/08(火) 15:11:18
背中におんぶしながら、晩御飯7品作りました!
それから授乳してお昼寝してくれたところで、コーヒーとケーキとパソコン開いてまったり。。。
はぁ~と休息しつつも、、
もう洗濯物いれなきゃ。。
+6
-0
-
240. 匿名 2016/11/08(火) 15:13:12
4ヵ月
1日中寝てます...
助かってますが、
暇です+8
-0
-
241. 匿名 2016/11/08(火) 15:13:50
もうすぐ2歳の息子はたくさん動くからお昼寝2時間半は寝る。放っておくと3時間の時も…。夕飯の支度しなきゃいけないけど、一緒に寝てしまう日々。朝早いし2人目妊娠中ね、息子を全力で追いかけてるから眠たい眠たい。+9
-0
-
242. 匿名 2016/11/08(火) 15:14:23
>>232
虫歯菌と歯周病菌、あぶないですよ。
でもアクシデントで、たまにぶちゅっとされてしまうのですが。
世の中みんなファーストキスってほぼ母親なんじゃないかな((笑)+25
-0
-
243. 匿名 2016/11/08(火) 15:16:05
2歳半の娘もうすぐ起きるかな(^ ^)
寝顔がまだまだ赤ちゃんみたいでかわいいです。
実家依存の主人は実家に帰り、私たちと別居中なので毎日悩み、辛いこともありますが娘の寝顔を見て頑張ろうと思えます。
+10
-0
-
244. 匿名 2016/11/08(火) 15:17:07
いいなー…
一歳半の娘、もうお昼寝無くなった( ノД`)+6
-0
-
245. 匿名 2016/11/08(火) 15:22:15
>>213
うちも娘が2歳7ヶ月、息子が6ヶ月です!
親近感がわいて、ついコメントしてしまいました+4
-0
-
246. 匿名 2016/11/08(火) 15:24:48
2歳になりたての息子が昼寝してからそろそろ2時間たつので起きてくるかな~。
唯一ののんびりタイムが終わってしまう……。
でも天気が悪い日はよく寝てくれるからあと1時間は寝てくれるはず!!
2人目妊娠9ヶ月なのでこののんびりタイムはありがたい( ´艸`)+4
-0
-
247. 匿名 2016/11/08(火) 15:28:25
>>223
同じくわたくしもですorz
痩せる人とそうでなうのがいるんですよね+4
-0
-
248. 匿名 2016/11/08(火) 15:29:06
1歳5ヶ月の娘がいつもお腹の上で寝るから何にもできない
でもお互い暖かい
そろそろ起きてほしいなぁ+5
-0
-
249. 匿名 2016/11/08(火) 15:30:04
1歳3ヶ月の双子
お昼寝は基本一緒に寝てくれるからだいぶ助かってる。
でもそろそろ起こさないと。
おやつ何あげようかな。+8
-0
-
250. 匿名 2016/11/08(火) 15:30:10
現在2歳2ヶ月。男児双子でふたりともすごく活発。午前中の外遊びで私クタクタ。少しでも一緒に昼寝しないと夜まで身体もたない。
実母が3歳になったら昼寝しなくなるから一緒に寝てられるのも今のうちってけしかけてくる。
どうしよう。ほんと昼寝なくなるのがこわい。
皆さん何歳まで昼寝あったか本当に教えて〜+11
-0
-
251. 匿名 2016/11/08(火) 15:30:19
>>232
気持ちはすーーーんごくわかりますが、歯を食いしばって我慢してます。
稀に子供がじゃれてきて、口に当たることはありますが。+13
-1
-
252. 匿名 2016/11/08(火) 15:30:42
みんなえらいな〜
うちは(7カ月の赤ん坊)30分前に寝て、私もこれから隣で寝ちゃいます( ̄▽ ̄)
寝てる間に家事とかやる気でないので、夕飯と明日のお弁当の下ごしらえは起きてから、おんぶしながら作ります〜
ほっとくと後追い&泣きわめくのでw+8
-0
-
253. 匿名 2016/11/08(火) 15:33:20
双子って大変なのは重々承知だけど
それよりも2倍以上可愛いんだろうな〜
+29
-1
-
254. 匿名 2016/11/08(火) 15:33:44
10ヶ月の息子がおり、現在お昼寝中です。
うちの息子は、寝ている時でも傍にいないと起きて泣きわめくから何もできません。
眠りが浅いんですかね?+12
-0
-
255. 匿名 2016/11/08(火) 15:34:03
ちゅーは絶対阻止して、お箸やスプーンも必ず別々にしています。
虫歯治療とかって本当に煩わしくてお金の無駄だと思います。
が、たまにはぶちゅーっとしたいと葛藤です。+28
-1
-
256. 匿名 2016/11/08(火) 15:38:10
169
そうなんですね〜
最初抱っこ紐で家事しようかと思ったけどそれもなんかなぁって感じで、、+2
-0
-
257. 匿名 2016/11/08(火) 15:41:29
やっと寝てくれた〜+8
-0
-
258. 匿名 2016/11/08(火) 15:41:43
懐かしいなぁ。
みなさんの書き込みをみて1,2歳の頃を思い出しました。
お昼寝してくれたらやったー!って感じでテレビ観ながら甘いもの食べるのがストレス発散でしたね♪
たまに寝すぎて夜困ったのも一緒です!
夕方もなんか機嫌悪い時が多かったな。
毎日だいたい公園で、なんか平和だったな~
今は幼稚園児なんですが9時~14時まで自由なんで大分楽になりました。
たまに延長利用して夕方までゴロゴロしたりしてます(笑)
今大変ですが、また次、環境が変わって懐かしくなる時が来ます!
1,2歳の小さくて可愛いときは一瞬だからたくさん堪能してくださいね!+36
-1
-
259. 匿名 2016/11/08(火) 15:44:06
息子現在一歳8ヶ月。私2人目妊娠中。
息子授乳中も眠気が強くて一緒に昼寝ちゃってたし、授乳が終わって妊娠中の今も眠くて一歳に昼寝しちゃう。
寝過ぎな自分。頑張らなきゃー!
+8
-1
-
260. 匿名 2016/11/08(火) 15:45:02
もうすぐ2歳の双子がやっと昼寝した!!…と思ったら、幼稚園に行ってた上の子が帰ってくる時間だ…。いつ休憩したらいいんだぁぁぁぁー!+16
-2
-
261. 匿名 2016/11/08(火) 15:48:42
今となりで寝ているけど。
本っっっ当に可愛い。
寝顔って、なんて可愛いんだろう。
もー本っっっ当に!!!
あー可愛い!!!+48
-0
-
262. 匿名 2016/11/08(火) 15:49:05
膝の上で寝てスヤスヤ〜
足が痺れてきたよ(;ω;)
おやつ食べたいけど動けない…+7
-0
-
263. 匿名 2016/11/08(火) 15:52:51
最近寒いですよね、、
小さい子は薄着にした方が良いと聞きますが冬の
室内で上着を着せない時のインナーは半袖ですか?
半袖→+
長袖→−+40
-17
-
264. 匿名 2016/11/08(火) 15:54:41
>>250さん
双子ちゃん、大変ですね!お疲れ様です。
うちは男児2人ですが、これが一気にかと思うと>>250さんの苦労に頭が下がります。
うちは下が2歳半で当たり前のように昼寝してますが、上は幼稚園入るまで必ずしてました。年長の今も、午前保育だったり、習い事の後疲れてたりすると寝てます。
活発なお子さんみたいで嬉しいことじゃないですか!2歳まで2人を同時進行で育ててこられたんだからすごいことです。幼稚園入ったら必ず自分の時間が作れますから、もう少しの辛抱!
お母さんを助けてくれる頼もしい息子さんに、きっとなりますよ!
休める時はなりふり構わず休んで、無理しないでくださいね。+7
-0
-
265. 匿名 2016/11/08(火) 15:57:39
皆さん育児お疲れ様です!
昼寝は個人差かなりありますよね。
1歳過ぎて全然寝ない子、幼稚園入っても4時間くらい寝ちゃう子…
うちは3番目が1歳半ですが休みの日は上の子たちも一緒にお昼寝してます☆
私もしてます笑
色んな悩みも尽きないですが子供が寝てる間はホッと一息つきたいですね♡+10
-0
-
266. 匿名 2016/11/08(火) 15:58:30
>>263
雪国なので、半袖の肌着の上に薄めの長袖を着せてその上に裏地がふわふわの長袖を更に着せてます。
襟ぐりの部分、ふわふわ長袖から薄めの長袖がチラッと見えるので一気にダサくなっちゃうけど仕方ない( ;∀;)+5
-2
-
267. 匿名 2016/11/08(火) 16:01:43
>>232です。
皆さんチュウしたい気持ちをグッとこらえて頑張ってるんですね。
私も頑張って我慢しようと思います(^∇^)+8
-1
-
268. 匿名 2016/11/08(火) 16:07:05
さっきやっと寝ました(>人<;)
毎日2時間は寝るけど今から2時間じゃ夜寝ないだろうなぁ〜。+5
-2
-
269. 匿名 2016/11/08(火) 16:08:22
>>263
北部九州在住の10ヶ月の子供持ちです。
我が家の現在の部屋着は、アカチャンホンポで買った薄手だけどあったか素材の長袖インナーが多いです。
ちなみに、もう暖房とオイルヒーターを使っております。
+3
-0
-
270. 匿名 2016/11/08(火) 16:21:25
授乳したらまた寝た(´∀`)+4
-0
-
271. 匿名 2016/11/08(火) 16:27:23
買い物行って遅くなったから今寝た。夜手こずるだろーな…。
うちは2歳5ヶ月だけど昼も夜も寝起きに隣にいないと泣きじゃっくりするほど泣きわめく。
それが怖くてずっと横で待機中で何もできないよ。体は休まるんだけど無駄な待機時間ばかりで気ばかり焦る。
寝てる間に夕飯とか作る人尊敬するよ。二階で寝させても泣いてないかしょっちゅうしょっちゅう見に行ってご飯の支度とか手につかないし
リビングで寝させてもジョイントマットの「ミシッ」って音ですら起きてしまうから他の用事もできないよ。そして夕方から家事が押せ押せになり半泣きでこなしてる。
買ってきた食材もまだそのままだわ。あーあ。+30
-0
-
272. 匿名 2016/11/08(火) 16:28:14
昼に1時間昼寝したのにまた寝た…。9ヶ月ってこんなに寝るのかな?朝昼夕って寝るけど大丈夫なのかね?夜寝てくれるからまだマシなんだけど。+8
-0
-
273. 匿名 2016/11/08(火) 16:36:13
>>226さん
うちの子は15分で起きます……
抱っこだといつまでも寝るのに……
ちなみに4ヶ月です。+11
-1
-
274. 匿名 2016/11/08(火) 16:39:05
おんぶしながら離乳食のストック作りしてたら
いつの間にか寝てました。
かれこれ2時間経過・・・
おんぶだと大きい音で起きないのに
布団におろすとすぐ起きるのは何でだろー・・・+13
-0
-
275. 匿名 2016/11/08(火) 17:22:37
今起きた。。そろそろ離乳食の準備とお風呂の準備だ。掃除機もかけないと。
今日は絵本4冊読めたから良かった。
うちの子、9ヶ月なんですけど何かお薦めの絵本ありますか?(最近、ミッフィーの絵本としろくまちゃんのほっとけーき買ったんですがもっと色々読んであげたいな)+7
-0
-
276. 匿名 2016/11/08(火) 17:32:40
2歳10ヶ月と7ヶ月の姉妹まだお昼寝中
いつもお昼寝3時間…
夜寝るの遅いしよくないのわかってるんだけど、寝てくれると楽だから起こせない+15
-0
-
277. 匿名 2016/11/08(火) 17:46:41
年少さん、習い事終わって帰ってきたらバタンキュー。夕飯もお風呂もまだだからなぁ~…早く起こしたほうがいいんだけど、母もバタンキュー+3
-1
-
278. 匿名 2016/11/08(火) 17:48:19
>>232
虫歯菌を移さないようにするなら、ご飯をフーフーさましてあげる行為も、顔の付近で喋る行為も徹底してやめないと意味がないと聞きましたよ。+22
-1
-
279. 匿名 2016/11/08(火) 17:51:20
この時間に2人とも寝てしまったー…9ヶ月の下の子はいいけど、2歳の上の子は夜寝なくなるからもう少ししたら起こさないと…+3
-1
-
280. 匿名 2016/11/08(火) 18:04:58
>>114
私も宗教勧誘ピンポンで起こされるのは腹立つので、インターホンに宗教勧誘お断りと貼ってます。押さなくなりましたよ!+6
-1
-
281. 匿名 2016/11/08(火) 18:18:01
3ヶ月の娘、午前中は1時間午後は2時間くらいの昼寝にしたら、夜中起きる回数が減ってきて、ついに夜21時から朝6時まで起きませんでした。
今日は昼寝の2時間で年賀状を作成!
でも、月齢進んでいったらまたリズムが崩れるんだろうなぁ。+8
-1
-
282. 匿名 2016/11/08(火) 19:18:54
お風呂上がりの子どもの足を口に入れるってヤバいですか…?
まだねんね期で風呂上がりのキレイな足をかわいすぎてパクーって。肉のついた甲のカーブが上顎のカーブとジャストフィット☆して堪らんのですけど変ですか?もちろん人前じゃやりません!+12
-6
-
283. 匿名 2016/11/08(火) 19:23:19
>>152
まだ生活リズムが整ってなくて、寝てほしいタイミングで寝てくれないので、
仕方なく自分のやりたいタイミングでおんぶで家事したり、
ベビーチェアに座らせてしたり、
旦那が帰宅してから深夜にしたりしてます。+1
-0
-
284. 匿名 2016/11/08(火) 19:24:13
>>153
おっぱいで口封じです。+1
-1
-
285. 匿名 2016/11/08(火) 20:59:01
うちは公園遊びできないハイハイ時代に児童館デビューしたよ。自宅じゃ狭かったから広い児童館でめいっぱい動き回って運動させたくて。
そしたら自然に月齢近いママさんらと何度も会ううちに仲良くなれた。
子供らはお互いに刺激とか真似してつかまり立ちとかアンヨしだしたりしてびっくりした。何人かの初めての一歩に立ち会ったり(笑)
ママ友とか苦手で児童館とかあり得ないと思ってたけど、案外普通に楽しいし、程よい距離保ってる。
何より子供がうちではできない、走り回ったりブーブー乗ったりボールプールできたりとおもいっきり遊べるのがいいなと。+6
-1
-
286. 匿名 2016/11/08(火) 21:27:06
>>82子供を外に連れまわす方がかわいそう。
親の自己満だよね。それ。+3
-5
-
287. 匿名 2016/11/09(水) 00:41:42
今日も最後の言葉が
「はよ寝ぇや!」の大声になってしまった。
ゆっくりトントン寝かせてあげたいのに
寝かしつけに2時間でイライラしてしまった。
昼寝トピにすみません。+11
-4
-
288. 匿名 2016/11/09(水) 03:11:27
>>48
遅くなりました45です。
打ち間違いです(´Д` )
リアルタイムと打ちたかった・・・
全然違うのになんで打ち間違えたのか+2
-0
-
289. 匿名 2016/11/09(水) 08:00:00
3ヶ月
あまりにも可愛すぎるものを見ると歯ぎしりしてしまう癖があるんですが、
子供の寝顔を見るうちやりすぎて先日歯が欠けてしまった+2
-0
-
290. 匿名 2016/11/09(水) 09:46:06
今寝ました
1歳になったばっかりだけど、まだ一日2回寝ます。
寝てる間に洗濯干して、お昼ごはんの準備しないといけない!
毎日大変だけどみんながんばろう(^^)+4
-0
-
291. 匿名 2016/11/09(水) 10:19:17
8ヶ月、エルゴおんぶで昼寝中。3歳の上の子は半年前から昼寝をしなくなったからおままごとしてる。+2
-0
-
292. 匿名 2016/11/09(水) 10:50:02
今午前寝してる9ヶ月の息子、寝ながらウ○チしちゃったみたい
みなさんなら起こしてでもすぐ換える?
それとももうちょっと寝かしておく?
かぶれない強靭な尻の子だから迷う…
+1
-0
-
293. 匿名 2016/11/09(水) 10:53:56
エルゴ抱っこで朝寝中。1歳1ヶ月ですが午前中1時間、午後2時間ぐらい寝ます。授乳回数減らして行きたいので、朝寝はいつもエルゴ抱っこかベビーカーで散歩してます。+0
-0
-
294. 匿名 2016/11/09(水) 11:26:09
1歳4ヶ月男児お昼寝中です!
ご飯は全然食べないしチョロチョロ動き回るし、肌も弱くて毎日ヒルドイド塗るのも疲れてきたよ。
添い乳のせいか夜は二時間おきに目を覚ますし。
自分の見えないところで何かやろうとすると泣いて押してくるから洗いものも料理もできないよ。
エルゴは嫌がるし。
洗顔すらタイミング見てやらないとだし、もちろんトイレにもついてくるよ!
めちゃくちゃしんどいから昼寝してくれてるこの時間がホントに大切(笑)
毎日大変だけどやっぱり子供は可愛いねぇ〜!+5
-0
-
295. 匿名 2016/11/09(水) 11:27:20
>>26 です!
今日も昨日と同じ時間に寝てくれた(*^^*)
今から蜂蜜チーズトースト食べよう♪
+3
-0
-
296. 匿名 2016/11/09(水) 11:28:40
>>292
寝ながらうんち!笑
可愛いなぁ〜!
かぶれないなら起こさないかな私なら。+4
-0
-
297. 匿名 2016/11/09(水) 11:37:44
2カ月半の子どもがやっと寝てくれた。
最近笑うようになり、起きるときはニコニコして起きてくれます。
泣くと大変なんだけど、この笑顔があるから幸せ♡♡♡+2
-0
-
298. 匿名 2016/11/09(水) 11:45:49
掃除洗濯、離乳食おわり!
やっと朝寝してくれたー(T ^ T)朝ごはん食べるぞー+0
-0
-
299. 匿名 2016/11/09(水) 11:51:36
添い乳3分で寝ましたー!
昼寝はちょっとの物音で起きるから、忍者のように忍び足で過ごします。+1
-0
-
300. 匿名 2016/11/09(水) 11:54:34
背中スイッチがすごく敏感で、抱っこじゃないと寝ない娘。最初は腕が疲れて本当大変でした〜!
ちっちゃい頃はボバラップで楽ちんだっこ、今は1歳で、エルゴでおんぶです。
意外と簡単にクルッと回しておんぶできますよ!!
ボバラップもオススメですよ!
+2
-0
-
301. 匿名 2016/11/09(水) 12:06:30
一歳になったばかりの男の子を育てています。
離乳食の時間だけど寝てしまった…
先に私がごはん食べちゃおー!久し振りにゆっくりお昼食べられる♪+3
-0
-
302. 匿名 2016/11/09(水) 12:10:03
昼寝、1時間経過…
3回食の10ヶ月
先に昨日の残りの、サンマの炊き込み御飯食べてるなう
子のお昼どうしようかな〜
結構寝るな〜+1
-0
-
303. 匿名 2016/11/09(水) 12:40:13
11ヶ月の男の子です
午前中、児童館で遊びまわって寝て帰ってきたよー。お昼何にしようかなぁ。。+2
-0
-
304. 匿名 2016/11/09(水) 12:40:39
2歳半の娘、今寝ましたー
最近あんまりお昼寝してくれなくなったから、ひさびさの自由時間
撮りためたドラマみまーす+3
-0
-
305. 匿名 2016/11/09(水) 13:17:35
>>292だけど、あの後15分くらいしたら起きて、まだぼーっとしてるうちに替えたよ!
普段はおむつ替えの時にチンチ○のほうを触っちゃうから魅力的なおもちゃを渡しておかないと、大変なことになる
オシッコの時は被害ほとんどなくて後で手を洗えばいいけど、ウン○だったら悲惨…
そしてまた寝たよ
最近自力で寝るようになった
+0
-0
-
306. 匿名 2016/11/09(水) 14:08:36
1歳2ヶ月の息子、13時半頃にお昼寝しました。15時〜15時半くらいに起こす予定です。まだ朝寝もするし昼寝も2時間くらいするけど、夜もすんなり寝てくれて本当に助かります。
洗濯物も畳んだし、あとはお風呂に入ってごはん食べて寝るだけ!
息子が起きたら一緒にオヤツ食べようっと。+2
-0
-
307. 匿名 2016/11/09(水) 14:08:56
主です。
義実家に来てて興奮してたのか今やっと寝ました。
3時過ぎには帰らなきゃいけないのに…
困ったなー。+3
-0
-
308. 匿名 2016/11/09(水) 14:39:39
家まであと3分のとこで車で寝てしまった…
降ろしても起きませんように…
+4
-0
-
309. 匿名 2016/11/09(水) 15:45:44
>>307
もう人見知りは終わったんですか??
うちは義母にだけ人見知りして大泣きします。。+3
-0
-
310. 匿名 2016/11/09(水) 16:53:46
>>309
うちの子はあまり人見知りしません。
ですが祖母や曾祖母には会った時ギャン泣きします。
お義母さんにだけギャン泣きですか。
子供っておばあちゃん苦手なんですかね?
+2
-0
-
311. 匿名 2016/11/09(水) 18:40:17
もう寝たー
この調子で朝まで寝てくれ~
>>310
子によるんじゃない?
うちの子は男の子だからか、女性なら年齢問わず好きで笑顔向けるのに、男性は40代以上はアウト
よく電車でおばあちゃんに微笑みかけて悩殺してる+0
-0
-
312. 匿名 2016/11/09(水) 18:46:12
おしりふきウォーマー?買うか迷ってたけど、寝る前に枕の下に入れて寝たら体温で温まった!笑+4
-0
-
313. 匿名 2016/11/10(木) 13:38:21
寝たー!午前中は30分も寝なかったから長めに寝てくれますように(>人<;)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する