-
1. 匿名 2016/11/02(水) 20:44:02
紹介して下さい。
どんなものですか?
これ!という具材等ありますか?
先ず、、、
広島出身の私は、
「牡蠣の土手鍋」です^^+148
-16
-
3. 匿名 2016/11/02(水) 20:44:43
おでん+12
-3
-
4. 匿名 2016/11/02(水) 20:44:51
芋煮
+60
-4
-
5. 匿名 2016/11/02(水) 20:44:55
ほうとう鍋です+54
-3
-
7. 匿名 2016/11/02(水) 20:45:11
石狩鍋+66
-1
-
8. 匿名 2016/11/02(水) 20:45:34
キムチ鍋ニダ(#`皿´)+7
-27
-
9. 匿名 2016/11/02(水) 20:45:34
>>2
アホ丸出しやな
+29
-4
-
11. 匿名 2016/11/02(水) 20:45:49
黒はんぺんが入ったおでん+23
-5
-
12. 匿名 2016/11/02(水) 20:46:00
煎餅汁です!!+35
-2
-
13. 匿名 2016/11/02(水) 20:46:22
くまさん、なんなの?+0
-7
-
14. 匿名 2016/11/02(水) 20:46:22
特にこれといってないんだよね…+36
-3
-
15. 匿名 2016/11/02(水) 20:46:38
だご汁@熊本+36
-3
-
16. 匿名 2016/11/02(水) 20:46:50
赤から+10
-4
-
17. 匿名 2016/11/02(水) 20:46:53
芋煮 味噌味で豚+27
-5
-
18. 匿名 2016/11/02(水) 20:46:58
もつ鍋、水炊き
どっちもうまい!+95
-5
-
19. 匿名 2016/11/02(水) 20:47:12
闇鍋+3
-7
-
20. 匿名 2016/11/02(水) 20:47:16
柳川鍋(どじょう)
でも、食べたことないし食べたいとも思わない。
(^_^;)+21
-3
-
21. 匿名 2016/11/02(水) 20:47:37
ない(泣)+19
-2
-
22. 匿名 2016/11/02(水) 20:47:39
あんこう鍋です
茨城県+47
-6
-
23. 匿名 2016/11/02(水) 20:47:44
なすびのおなら炒め+10
-14
-
24. 匿名 2016/11/02(水) 20:47:53
あんこう汁+20
-2
-
25. 匿名 2016/11/02(水) 20:47:54
愛媛 いもたき!
家でも作るし、夏や秋は河原で集まって
いもたきしたりしてますよ〜+40
-5
-
26. 匿名 2016/11/02(水) 20:47:57
ほうとうです
県民でも意外と嫌いな人いるけど、私は大好きで、冬はかなりの頻度で食べますヨ+70
-6
-
27. 匿名 2016/11/02(水) 20:48:10
ハリハリ鍋、大阪+37
-2
-
28. 匿名 2016/11/02(水) 20:48:13
せり鍋
宮城。
美味しいよ。+98
-5
-
29. 匿名 2016/11/02(水) 20:48:17
ムロ鍋のロケに来て欲しい!+8
-2
-
31. 匿名 2016/11/02(水) 20:48:37
水炊きです。博多です。
もつ鍋より歴史古いと思います。+39
-6
-
32. 匿名 2016/11/02(水) 20:48:53
まだ食べたことないけれどボタン鍋という猪の鍋。美味しいのかなぁ…+28
-4
-
33. 匿名 2016/11/02(水) 20:49:15
ふぐちり+27
-2
-
34. 匿名 2016/11/02(水) 20:49:40
水炊きともつ鍋。
我が家ではもつ鍋はしません。
専ら水炊きです。+37
-3
-
35. 匿名 2016/11/02(水) 20:49:56
島原の具雑煮
具だくさんだからお腹いっぱいになるよ!+37
-3
-
36. 匿名 2016/11/02(水) 20:51:03
美酒鍋!
先月の酒まつりで食べました。
東広島市です。+14
-2
-
37. 匿名 2016/11/02(水) 20:51:08
東京なんだけど、いろんな鍋食べる。
東京って郷土料理少ないような気がする。
+11
-5
-
38. 匿名 2016/11/02(水) 20:51:08
ジンギスカン(笑)+39
-7
-
39. 匿名 2016/11/02(水) 20:51:24
ここまでで一番せり鍋が美味しそう+33
-11
-
41. 匿名 2016/11/02(水) 20:51:35
主さん、広島の方はよく土手鍋をするの?
+20
-2
-
42. 匿名 2016/11/02(水) 20:52:19
愛知県なので味噌煮込みうどん!
あっつあつのうどんをはふはふ言いながら食べると幸せな気分になるー+85
-11
-
43. 匿名 2016/11/02(水) 20:53:10
後悔してるよ。
お互いだと思う。
楽しくガルちゃんしたいけど
そちらの仕掛けが
あまりにも酷いと感じる時
残念な気分になります。+2
-26
-
44. 匿名 2016/11/02(水) 20:54:05
ののこめし
+3
-33
-
45. 匿名 2016/11/02(水) 20:54:26
>>40
あの……+35
-3
-
46. 匿名 2016/11/02(水) 20:55:52
+38
-5
-
47. 匿名 2016/11/02(水) 20:56:53
なんも 知らないでしょうが 携帯で 投稿すると本気で調べようと思うとあなたの事 誰か調べれますよ+1
-22
-
48. 匿名 2016/11/02(水) 20:56:58
>>37
えー、江戸の鍋と言えば柳川鍋じゃん。+10
-6
-
49. 匿名 2016/11/02(水) 20:57:47
>>1
美味しいけど、牡蠣高くて・・・+13
-2
-
50. 匿名 2016/11/02(水) 20:58:03
ごめんごめん(o^^o)+1
-8
-
51. 匿名 2016/11/02(水) 20:58:32
主さんの土手鍋食べてみたい‼
牡蠣ってほんとに美味しいですよね。
あと、やっぱり博多は水炊きですよね❗
私はもつ鍋は苦手です。+21
-0
-
52. 匿名 2016/11/02(水) 20:58:33
>>40
フグの毒にあたってほしいわ+24
-4
-
53. 匿名 2016/11/02(水) 20:58:36
何だろう?
東京の下町で両国が近いから、こじつけでちゃんこ鍋?+9
-2
-
54. 匿名 2016/11/02(水) 20:58:41
足立区六町
長崎バームクーヘンと野沢菜+1
-15
-
55. 匿名 2016/11/02(水) 20:59:19
>>1
私も広島出身ですが、牡蠣の土手鍋おいしいですよね?
私はますやみその牡蠣の土手鍋用の味噌が好きです
+11
-1
-
56. 匿名 2016/11/02(水) 20:59:39
>>17
うちの地域は醤油で牛です+5
-0
-
57. 匿名 2016/11/02(水) 20:59:42
もつ鍋
水炊き
博多です+14
-2
-
58. 匿名 2016/11/02(水) 21:00:17
広島・西条です!
美酒鍋〜♪+21
-1
-
59. 匿名 2016/11/02(水) 21:00:23
金沢です^_^
鍋はやっぱりとり野菜みそ鍋です。ピリ辛のスーブがおいしい^ ^+25
-4
-
60. 匿名 2016/11/02(水) 21:01:10
クエ鍋+11
-4
-
61. 匿名 2016/11/02(水) 21:03:24
高麗鍋+1
-5
-
62. 匿名 2016/11/02(水) 21:03:54
うちなーおでん+18
-6
-
63. 匿名 2016/11/02(水) 21:04:36
牛すき鍋
ちくわぶ入りおでん+5
-0
-
64. 匿名 2016/11/02(水) 21:07:44
じゃっぱ汁+9
-0
-
65. 匿名 2016/11/02(水) 21:08:04
石狩鍋♪+38
-2
-
66. 匿名 2016/11/02(水) 21:09:33
きりたんぽ(о´∀`о)+30
-0
-
67. 匿名 2016/11/02(水) 21:10:25
秋田のだまこ餅鍋〜(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
一晩置いてつゆがしみただまこ餅を竹串にさしてグリルで少し焼いてから食べると生きててよかったって思う!!+21
-0
-
68. 匿名 2016/11/02(水) 21:11:41
>>48
そうですね。
でも、一般的ではないというか、周りで鍋といえば深川鍋よね!なんて人もいなかったから。
静岡おでんとか本当にみなさん家ではそれを食べてる感じとは違うし、おすすめではないかなと思って。+4
-1
-
69. 匿名 2016/11/02(水) 21:22:03
最近地元て流行り出したせり鍋。しゃきしゃきしてて美味しかった。あと牛タンしゃぶしゃぶも美味しいかな。+14
-1
-
70. 匿名 2016/11/02(水) 21:24:11
秋田に何の縁もないが
きりたんぽ鍋が好きだ!
せりの香りが良い
宮城のせり鍋もシンプルで美味しい~
+29
-0
-
71. 匿名 2016/11/02(水) 21:24:27
ぼたん鍋!
おいしいよ!!+22
-2
-
72. 匿名 2016/11/02(水) 21:28:19
こづゆです!
貝柱の出汁がメインで上品な味で美味しいです^ ^+16
-1
-
73. 匿名 2016/11/02(水) 21:30:11
>>64
漫画家の成田美奈子のナチュラルっていう漫画に出てきた!
イケメンの神主とその後輩たちが作るの
青森のおいしいものが他にも出てたなあ+8
-0
-
74. 匿名 2016/11/02(水) 21:31:33
>>72
会津ね こづゆ美味しい+8
-0
-
75. 匿名 2016/11/02(水) 21:33:44
もちろん、きりたんぽ!
昨日食べたした。
たんぽはチンして食べる直前に入れるのが常識!+22
-0
-
76. 匿名 2016/11/02(水) 21:39:30
>>75
「たんぽはチン」ってww
+1
-15
-
77. 匿名 2016/11/02(水) 21:51:22
山口県周防大島のみかん鍋。
食べた事はないけど柑橘の風味で割と美味しいみたいです。
お取り寄せもあるみたいなので是非!笑+18
-2
-
78. 匿名 2016/11/02(水) 21:54:41
奈良の牛乳なべ+8
-2
-
79. 匿名 2016/11/02(水) 22:07:05
>>18
福岡!+5
-0
-
80. 匿名 2016/11/02(水) 22:09:58
青森です。
じゃっぱ汁という、鱈のアラや肝などを野菜をたくさん入れて味噌で味付けした鍋があります。+26
-2
-
81. 匿名 2016/11/02(水) 22:21:52
>>72
私も同じ地域です!
こづゆあまり好きじゃないけど、観光客の人とかがこづゆ美味しいって言ってくれると嬉しくなる+4
-0
-
82. 匿名 2016/11/02(水) 22:26:40
>>12
なにそれ、美味しそう
お茶漬けの素に砕いた煎餅でも最高だ!
鍋が気になる。+4
-0
-
83. 匿名 2016/11/02(水) 22:54:39
>>28さんのセリ鍋、食べてみたい〜!
でも地元のスーパーでセリって見たことない…+11
-1
-
84. 匿名 2016/11/03(木) 00:05:16
もつ鍋+1
-0
-
85. 匿名 2016/11/03(木) 00:30:08
きりたんぽ鍋
しょっつる鍋
だまこ餅鍋
ちなみに槍で、刀でいうところの鞘に相当するのをたんぽといい、そのたんぽの形に似てるから、たんぽという名前になったらしい。で、そのたんぽを切ったものをきりたんぽと呼ぶんだとか。
郷土料理屋さんでバイトしてたときに教えてもらった。+12
-0
-
86. 匿名 2016/11/03(木) 00:35:22
青森県八戸市出身です!
もちろんせんべい汁!
普通に夕ご飯にも出ました!家庭の味です(^-^)
転勤族で西日本に住んでいるので実家の母が時々せんべい汁用のせんべい送ってくれます!+18
-0
-
87. 匿名 2016/11/03(木) 00:40:44
はりはり鍋 大阪
はりはり鍋の古今東西・今昔。野菜もたっぷり、なごみの6選☆|CAFY [カフィ]cafy.jpはりはり鍋を知っていますか?「この間、豚肉ではりはり鍋をしたよ」と言っているそこのあなた!くじら肉と水菜の鍋が本当のはりはり鍋なんですよ♪え?と思っている人のために、本当のはりはり鍋の作り方やだしの取り方などを紹介します。またくじら肉以外を使ったア...
+9
-0
-
88. 匿名 2016/11/03(木) 00:54:13
兵庫県なんだけど考えたけどこれぞってのが無い。しいて言えば篠山のぼたん鍋や、城崎の蟹しゃぶかなぁ。+13
-2
-
89. 匿名 2016/11/03(木) 01:01:57
秋田県民けっこういますねヽ( ´3`)ノ
きりたんぽ&だまこ+17
-0
-
90. 匿名 2016/11/03(木) 01:03:21
本格的なお店でご馳走していただいたきりたんぽ鍋がおいし過ぎて、人生でNo.1の食事になった。比内地鶏すごすぎる!前に都内のお店で食べた普通の鶏肉のとは全然違った。日頃そんなに好きじゃないせりや舞茸まで、別物のように美味しかった。あーまた食べたい!秋田の人が羨ましすぎる!!+18
-0
-
91. 匿名 2016/11/03(木) 01:03:47
>>89
きりたんぽ貼れなかった+17
-0
-
92. 匿名 2016/11/03(木) 01:42:19
【作業用BGM】冬のおいしい音♪「鍋のぐつぐつ」で耳が幸せ ♪ ASMR sound boil Sukiyaki - YouTubewww.youtube.comこれからの季節にぴったりのおいしい音です。 随時、新しい音楽をアップ!チャンネル登録はこちら。 →http://www.youtube.com/channel/UCE2Q_S_N8FfbUzfMjMvC7gg?sub_confirmation=1 冬のおいしい音♪「鍋のぐつぐつ」で耳が幸せ ♪ 作業時や勉強時のB...
+2
-0
-
93. 匿名 2016/11/03(木) 06:25:13
朝鮮です、チゲ鍋です。朴優樹菜より+0
-4
-
94. 匿名 2016/11/03(木) 09:40:13
とり野菜鍋かなぁ
冬は月に2、3回は出るよ
石川県
+1
-1
-
95. 匿名 2016/11/03(木) 09:45:27
隣県の青森秋田宮城が出てるので、岩手のひっつみ汁!
小麦粉を練った生地を引きちぎって茹でたものが入ってます。
すいとん、はっとうとも言います。
生地の厚さにムラがあるので、厚いところはもっちもち、薄いところはちゅるんちゅるんと、色んな食感が味わえて最高です( ;∀;)+8
-0
-
96. 匿名 2016/11/03(木) 10:15:03
>>95
86です!南部仲間ですね!
ひっつみもよく食べてました(^-^)
あー食べたいなー。+1
-1
-
97. 匿名 2016/11/03(木) 11:20:38
>>44
これ、鍋に入れるの?+1
-0
-
98. 匿名 2016/11/03(木) 11:23:11
地元の人がみんな食べるってわけではないけど、
東海エリアのスーパーで売ってる赤から鍋スープが好き。
地元の鍋ってなんだろう、味噌煮なのかな。
+0
-0
-
99. 匿名 2016/11/03(木) 12:38:52
じぶ煮+0
-0
-
100. 匿名 2016/11/03(木) 14:47:32
鯖の煮食いに牡蠣のしゃぶしゃぶ
岡山県民です+1
-0
-
101. 匿名 2016/11/03(木) 19:26:19
日本料理って、なんか会合とかの時に出てて、少量で品数多めってのが嫌い。韓国料理はガッツリ行けるから、腹減った時最高なんだよなあ…。風邪の時もサムゲタンとかキムチチゲとかまろやか系もあって二刀流なんだよなあ。+1
-2
-
102. 匿名 2016/11/03(木) 22:30:34
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する