-
1. 匿名 2016/11/01(火) 13:02:49
日曜に結婚式を挙げました。
準備も忙しくて大変だし、がるちゃんでも結婚式なんて・・とよく書かれているので、
準備期間は、式を挙げるのやめておけばよかったかなあと不安な気持ちでいっぱいになることもありました。
ですが当日、本当に楽しくて幸せで、挙げてよかったなあと大満足でした。
わたしが20代前半なので友人たちも結婚式が初めてという子も多く、すごく喜んでもらえました。
ですが、やっと片付けなどもおわり、終わってしまってホッとしてる反面、燃え尽き症候群です。
写真をみてあー終わっちゃった・・とぼーとしています。
皆さんは結婚式がおわってどんなかんじでしたか?+324
-36
-
2. 匿名 2016/11/01(火) 13:03:21
+14
-92
-
3. 匿名 2016/11/01(火) 13:03:29
やってよかった っと 疲れた+341
-8
-
4. 匿名 2016/11/01(火) 13:03:42
調子乗りすぎたー!
恥ずかしい(´Д`|||)+135
-11
-
5. 匿名 2016/11/01(火) 13:03:44
疲れたーー‼︎+189
-3
-
6. 匿名 2016/11/01(火) 13:04:24
すぐに旅行に行ったのでしばらくウキウキだったな
帰って来てからはもう疲れたの一言+189
-6
-
7. 匿名 2016/11/01(火) 13:04:31
疲れた。
食べれないと分かっていたけど、やっぱり料理食べたかったなぁ+305
-4
-
8. 匿名 2016/11/01(火) 13:04:34
あんなにめんどくさかった打ち合わせ、もう行かなくていいんだー…ポカーン
週末暇になるなー+246
-3
-
9. 匿名 2016/11/01(火) 13:04:38
忙しくてあっという間だった。+131
-4
-
10. 匿名 2016/11/01(火) 13:04:41
終わった直後は現実に戻ってきた!って感じに悲しかったけど、数日もたてばいつもの日常。
むしろ準備に忙しくないからのんびり。+153
-1
-
11. 匿名 2016/11/01(火) 13:04:42
ご祝儀ほくほく♡+8
-54
-
12. 匿名 2016/11/01(火) 13:04:43
+45
-8
-
13. 匿名 2016/11/01(火) 13:04:44
旦那さんが一層好きになりました+151
-60
-
14. 匿名 2016/11/01(火) 13:04:44
式挙げる前はやりたくないって思ってたけど、終わった後に挙げて良かったと思えた
そしてどっと疲れた。。+227
-9
-
15. 匿名 2016/11/01(火) 13:05:15
楽しかったー!!!
今日から避妊しなくていいぞー!
子作りしよー!
(アラサーだったもので…)+138
-32
-
16. 匿名 2016/11/01(火) 13:05:16
+160
-14
-
17. 匿名 2016/11/01(火) 13:05:24
もう一回やりたい+127
-24
-
18. 匿名 2016/11/01(火) 13:05:28
疲れた+17
-3
-
19. 匿名 2016/11/01(火) 13:05:35
私は身内のみの結婚式
翌日に友人のみで披露宴だったのでやっと終わったー!
スッキリー!って感じでした( ºωº )笑
喧嘩も多かったので途中から面倒になり解放されたのがうれしかった笑+78
-5
-
20. 匿名 2016/11/01(火) 13:05:46
当日?
は、疲れたしかなかったなー。ドレスって疲れるよね。
+102
-3
-
21. 匿名 2016/11/01(火) 13:05:47
幸せ!!みんなありがとうー!+30
-10
-
22. 匿名 2016/11/01(火) 13:05:59
あーおわったー。
うちの親戚は帰っちゃったので、ホテル泊の義両親とごはん食べにいきました。
+9
-3
-
23. 匿名 2016/11/01(火) 13:06:44
結婚式終わったその日に旦那が保険證券なくして大騒ぎしました。
無事見つかりましたが、旦那両親が「お前はなんて馬鹿者だ!」と旦那に電話越しに説教しているのが聞こえました。
初夜どころじゃなかったッス。
+61
-6
-
24. 匿名 2016/11/01(火) 13:06:45
初夜ガンバんなくっちゃってことで頭いっぱいだった。+6
-26
-
25. 匿名 2016/11/01(火) 13:06:46
気疲れ疲れた…。+20
-1
-
26. 匿名 2016/11/01(火) 13:06:57
確かに!
燃え尽きるね〜
あの
自分達だけの幸せな時を
エンドレスでボーーーーーっと思い出している…。+118
-3
-
27. 匿名 2016/11/01(火) 13:07:13
+89
-5
-
28. 匿名 2016/11/01(火) 13:08:06
ご祝儀で黒字になったかどうか気になって、疲れてたけど集計してから寝た。結果、57,000円の赤字。+13
-70
-
29. 匿名 2016/11/01(火) 13:08:12
感無量
からの燃え尽き症候群
って感じでした〜
今思い出すと本当に人生で一番幸せな日でした。+116
-7
-
30. 匿名 2016/11/01(火) 13:08:47
これで心置きなく子作りができるぞー!!+9
-14
-
31. 匿名 2016/11/01(火) 13:09:37
本当にこの人でよかったのかな....+23
-9
-
32. 匿名 2016/11/01(火) 13:09:47
私は夢が現実になったらなんか我にかえった笑
マリッジブルーみたいな感じになった+20
-3
-
33. 匿名 2016/11/01(火) 13:09:50
明日からの新婚旅行を考えて未だ夢の中。
旅行から帰ってから、挨拶回りや祝い返し、休暇中に溜まった仕事の処理、慣れない家事と仕事の両立など大変だった。
+32
-4
-
34. 匿名 2016/11/01(火) 13:10:33
疲れ過ぎてナチュラルハイになった+10
-2
-
35. 匿名 2016/11/01(火) 13:10:40
楽しかった
色んな人に支えられてるんだな
周りの人に感謝しよう+107
-7
-
36. 匿名 2016/11/01(火) 13:10:45
自分→本当に幸せ♡式も披露宴も最高だったな。友達もありがとう♪としばらくぼぉ~♡としてた(笑)
親友→幸せそうだったな~ちょっと疲れたけど、やっぱり結婚式っていいな~私も頑張ろう!
人数合わせ→疲れたー引き出物なんだろう?重ー。30000円…。+37
-17
-
37. 匿名 2016/11/01(火) 13:10:46
お腹すいた‥披露宴の料理、自分で選んだのにほとんど食べれなかった。二次会でもりもり食べました。+15
-3
-
38. 匿名 2016/11/01(火) 13:10:57
疲れた。
大仕事が終わってよかった。
もう2度とやりたくない。
淡々とした日常生活を愛している。+56
-5
-
39. 匿名 2016/11/01(火) 13:11:58
もう後戻りはできないな…って気分が沈んだ+16
-4
-
40. 匿名 2016/11/01(火) 13:12:15
あー疲れた。もう二度とやりたくない。+39
-3
-
41. 匿名 2016/11/01(火) 13:13:31
>>2
びっくりしたw+4
-1
-
42. 匿名 2016/11/01(火) 13:14:10
準備は大変だったけど、本当に楽しかったし、もう式場に通うことはないのか~と思ったら、号泣してしまった…。バカみたいだけど。+13
-9
-
43. 匿名 2016/11/01(火) 13:14:22
楽しい時間もう終わっちゃったー、あっと言う間だったな。もうこのドレス着れないなんて淋しい。
って思った+41
-5
-
44. 匿名 2016/11/01(火) 13:14:45
自分の食事はランクだいぶ下げてもよかったかなと反省。着物がきつくて全く食べられなかった。+7
-6
-
45. 匿名 2016/11/01(火) 13:14:54
結婚式前日に生理になったのでヒヤヒヤしたけど、無事に終わって良かった!と思いました。+12
-6
-
46. 匿名 2016/11/01(火) 13:15:19
みくちゃん+5
-6
-
47. 匿名 2016/11/01(火) 13:15:20
真に大変なのはこれからの生活+28
-0
-
48. 匿名 2016/11/01(火) 13:16:04
疲れた…
初夜と勘弁してほしかった
そのまま新婚旅行行くのもしんどかった+6
-8
-
49. 匿名 2016/11/01(火) 13:17:32
親のメンツのために挙げたので、ひと仕事終わったという気持ち
弾けたのは新婚旅行だったよ+30
-2
-
50. 匿名 2016/11/01(火) 13:17:37
何事もなく式を終えられたことに安心。
夜になると何か切なくなる。
+9
-0
-
51. 匿名 2016/11/01(火) 13:18:17
当日の夜って本当にするのか
疲れきって2人ともそんな元気なかったわw+62
-2
-
52. 匿名 2016/11/01(火) 13:18:31
主さんと全く同じで燃え尽き症候群でした。
その後の新婚旅行もかなり楽しみにしていたはずなのに当日になるまで気分が乗らず...
単純なもので、空港に着いたら気持ちは切り替わってましたが、本当に燃え尽き症候群ってあるんだと実感しました。+9
-2
-
53. 匿名 2016/11/01(火) 13:19:22
親族のみの結婚式で私は元々乗り気ではなかったけど、やって良かった!!と思えた。重い打ち掛けを着てたから、脱いだ時の開放感が爽快だった。+5
-0
-
54. 匿名 2016/11/01(火) 13:19:41
やったぁ!
やっと1番めんどくさい事が終わったぜ!
もう2度とやらん!
式やりたくなかった派なので…+18
-1
-
55. 匿名 2016/11/01(火) 13:20:40
やってよかった。清々しい気持ちになりました。+7
-0
-
56. 匿名 2016/11/01(火) 13:20:47
やっと飯が…
式場の下に寿司屋があったはず
もう2度と2度とやりたくねーわ+7
-0
-
57. 匿名 2016/11/01(火) 13:22:13
結婚式当日って忙しい!そして予想外のトラブルがあったり(私の場合時間予約してたティアラがあやうく届かない所でした。)あんな数時間に数百万…。でも無事終わった安堵感や充実感、周りへの感謝の気持ちもあり振り返れば楽しかった。+6
-1
-
58. 匿名 2016/11/01(火) 13:22:57
海外挙式で翌日から新婚旅行だったので、式が終わってしまってもずっとワクワクしてた。+6
-0
-
59. 匿名 2016/11/01(火) 13:27:27
そっか‥あの家(実家)にはもう帰らないんだっけ。+26
-0
-
60. 匿名 2016/11/01(火) 13:27:59
あー終わっちゃったーあっという間だったー
楽しかったなー……
はっ!明後日からの旅行の準備しなきゃ!!!+6
-0
-
61. 匿名 2016/11/01(火) 13:31:11
とにかく無事終わってホッとした。
+7
-0
-
62. 匿名 2016/11/01(火) 13:32:12
主と全く同じだったよー!
お恥ずかしいですが2ヶ月ぐらい燃え尽き症候群だったかな。いい日取りを抑えてたので準備期間が一年ぐらいあったから。+15
-0
-
63. 匿名 2016/11/01(火) 13:33:17
途中まで幸せいっぱい、みんなありがとう!って思ってたけど、最後の新郎の父の挨拶が最悪で、最後はクソがっ!って思った。退場で背を向けた瞬間、般若の顔になってたと思う。旦那は小声でごめんね、ごめんねってずっと謝ってた。+8
-2
-
64. 匿名 2016/11/01(火) 13:34:18
冷静になる時間もなくあっという間に終わりました。早かったなー。
疲れた。楽しかった。みんなありがとう。
そして家に帰って皆が撮ってくれた写真を見て振り返る。+6
-0
-
65. 匿名 2016/11/01(火) 13:34:38
カメラマンの「笑って!笑顔で!」×100ショットが
キツくてキツくて…お腹も空かなかった。
人生で一番表情筋使って疲れた。+23
-1
-
66. 匿名 2016/11/01(火) 13:35:09
疲れたけど楽しかった。
会場がホテルで部屋無料のサービスがついていてその日はホテルに泊まる。
新郎が部屋に入った瞬間に燃え尽きてダウン。
お酒弱いのに飲まされたのも原因。
私は遠方から来て同じホテルに泊まっていた友人達の部屋に遊びに行く。
二次会は予定してなかったし久々に会った友人達と晩御飯も一緒にいたかったが流石に結婚式の日に新郎置いてはダメだし新郎一緒も友人達が気を使うので断念。
明日ゆっくりして夕方に帰ると聞いたので、駅に見送りだけ行くねと伝えて自分の部屋に戻るも新郎まだダウンしてた。
+8
-2
-
67. 匿名 2016/11/01(火) 13:36:22
とりあえずきてくれた友人皆にありがとうの連絡をして疲れて寝た。+7
-0
-
68. 匿名 2016/11/01(火) 13:36:59
>>63
えーどんなこと話したの?+3
-1
-
69. 匿名 2016/11/01(火) 13:37:50
わかる!ホッとしたと同時に、終わったんだ…という寂しさと燃え付き症候群に陥りましたw予想外のことでしたが数日して治りました。良い思い出だったなぁと今ではしみじみ思います!
+19
-1
-
70. 匿名 2016/11/01(火) 13:38:15
旦那とは結婚して一年近く経っていたので家帰ればいつもの2人。でも毎日幸せ。+15
-1
-
71. 匿名 2016/11/01(火) 13:39:44
やっぱり一番気になるのは、ご祝儀みんな3万円以上包んでくれたかどうか。
中には1万円しか包まない人もいると聞いたから。
でも大丈夫でした。みんな3万円以上包んでくれてて、お陰様で黒字でした。
+7
-30
-
72. 匿名 2016/11/01(火) 13:40:32
こうゆうのって自分に自信がある人は自分が主役だから楽しもう!みたいにできるけど、私は容姿にあまり自身がないのでドレス着ても親しか喜ばないよなーとか早く着替えたいと思ってました。
ひねくれててすみません^^;+11
-0
-
73. 匿名 2016/11/01(火) 13:41:22
終わっちゃったーってホッとしたような淋しいような感覚だったよ
式の準備は嫌だけどドレスだけならまた着たいなぁ+10
-0
-
74. 匿名 2016/11/01(火) 13:41:23
お腹すいた!
むくみでパンパンだったけど、食事はとれなかった!+4
-0
-
75. 匿名 2016/11/01(火) 13:42:41
>>71
とりあえずご祝儀で黒字かどうかが気になるって来てくれた人がかわいそう。
やっぱりそうゆう人いるんだね。+37
-2
-
76. 匿名 2016/11/01(火) 13:46:18
>>71
確かにそれは気になったけどね…(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
+2
-5
-
77. 匿名 2016/11/01(火) 13:46:58
二次会の予定なしで、夫婦別行動をしました。
なかなか会えない友人とお互いに会いたいからね。
みんな、いいの?って聞いてきたけど、私が夫についていっても、逆でも周りに気を遣わせちゃうから。
とにかく楽しかった!けど、翌日は2人で一日中寝てた。
体は正直だね(笑)
あんなに長時間眠れるんだなと思った。+8
-0
-
78. 匿名 2016/11/01(火) 13:49:44
やっと面倒なことが終わった、と思った
式とか興味なかったけど、家族のためにやったのでそんな感じ
挙げて良かったとは思ったけど。
それよりも新婚旅行が楽しみすぎて眠れなかったなー
男性と旅行に行くのも初めてだったし、すごく嬉しかった+7
-0
-
79. 匿名 2016/11/01(火) 13:50:28
結婚式って赤字覚悟じゃないの?
主役は新郎新婦でも、今までお世話になった親や周りの人に感謝してもてなすものだと思ってた+44
-3
-
80. 匿名 2016/11/01(火) 13:53:16
これで肌あれだとか身体の調子とか気にせずによくなった。+10
-2
-
81. 匿名 2016/11/01(火) 13:54:15
>>71
お金ないなら結婚式すんなよ。
+17
-2
-
82. 匿名 2016/11/01(火) 13:54:31
脱け殻、満足感もあったけど、ここはもっとこうしたい、ああすれば良かった、会場側がもっとこうして欲しいとか後悔もある。もう一度やれば満足出来ると思うけど、やれないわ。+5
-1
-
83. 匿名 2016/11/01(火) 13:55:45
会場の装飾が想像以上に素敵で、もったいないー!って思ってた。+3
-2
-
84. 匿名 2016/11/01(火) 13:59:48
71
結婚式黒字ってだいぶケチってんじゃないの?
料理とか引き出物ちゃんとしたの?+22
-3
-
85. 匿名 2016/11/01(火) 14:03:41
>>1
タキシード姿の旦那がかっこよくて眩しくて惚れ直した素敵な式でした。
いま?
狸に騙された気分ですよ(笑)あのイケメンはどこいったのかなぁ+8
-1
-
86. 匿名 2016/11/01(火) 14:04:03
ご祝儀数えてた。気になって仕方なかったので。+3
-6
-
87. 匿名 2016/11/01(火) 14:06:44
祝儀気にする人って香典もヨダレ垂らしながら数えてそう(笑)+15
-1
-
88. 匿名 2016/11/01(火) 14:07:17
どうせやるなら赤字にはなりたくないですよね。+2
-13
-
89. 匿名 2016/11/01(火) 14:09:01
疲れてイライラしてたな。式の後も来ていただいた方へのお礼状や写真を送ったり、新居の荷物片付けたり忙しかった。+0
-1
-
90. 匿名 2016/11/01(火) 14:11:30
すごく楽しくて、こんな時間がずっと続けばいいのになぁ…と思ってたら、式の3日後に主人が突然不当解雇に合い、結婚式の余韻に浸る余裕がなくなった。昨年その会社は潰れたからざまあみろって感じ。+1
-3
-
91. 匿名 2016/11/01(火) 14:19:58
>>71
何のために結婚式挙げたの?
お金、損したくないから?とにかく。+8
-2
-
92. 匿名 2016/11/01(火) 14:21:05
これで人生の一幕が終わった+4
-0
-
93. 匿名 2016/11/01(火) 14:21:35
家族だけで人前式だったから、終わってもあまり実感とかやりきった感はなかったな
打ち合わせも1回だし、苦労も全然なかった
祝儀の集計とかもないし楽だった
やれやれ終わったぜ!って感じw+3
-1
-
94. 匿名 2016/11/01(火) 14:27:03
病気で赤ちゃんが産めない身体でしたが、ドレスを着られる日が来るとは思っていませんでした。
式は疲れましたが、ブーケ(ブーケトスはしなかった)を、新しい花瓶に行けて、白い花を眺めていたら、結婚式の喜びが蘇って来ました。
夫の友人が、まだ売れない脚本家とか多かったので、会費制にして、私側は1万、夫側は5000円頂きました。
親族はご祝儀をきちんと頂きました。
招待状も手作り、料理とドレス以外は全て手作りで行いました。
人生で最高に幸せな日でした。+19
-2
-
95. 匿名 2016/11/01(火) 14:28:09
お祝儀はお互いの両親が管理していてそのままの流れで各家に持って帰った。
私の方は親戚だと何割か(間柄やもらう金額で変わる)を商品券としてお礼の品と共に後で返す習慣で細かい事がよくわからないし面倒で親に任せました。
後日に誰からいくらかの内訳と親戚に払ったお礼を差し引いた分をもらって新生活のために貯金しました。
旦那側はお祝儀の話は一切そんな話なし。
しばらくして思い出して聞いてみたら旦那も「どうなったか知らない」と言われました。
あなたのお家の事だからあなたが良ければそれで良いです。+1
-1
-
96. 匿名 2016/11/01(火) 14:28:58
どんなに綺麗事言っても、やっぱりご祝儀が気になるのは本音だよね。私も実際気になったし!
でも、このトピはそういう裏の顔的な部分じゃなくて、楽しかったとか疲れたとか、そんな感想が求められてるんじゃね?
+6
-1
-
97. 匿名 2016/11/01(火) 14:30:56
当日楽しかったし、やっと終わった!って開放感もすごかった。
でもお祝いをいただいた方にお礼状を書いたり、事後処理も色々あってなんだかんだ式後1ヶ月くらいは忙しかったな~。+1
-2
-
98. 匿名 2016/11/01(火) 14:37:08
かなり疲れてたけど…。
ご祝儀の金額集計や、いただいたプレゼントの包みを片っ端から開けてチェック。
次の日から新婚旅行だったので、荷物の最終確認。
母に電話して寝ました。+3
-0
-
99. 匿名 2016/11/01(火) 14:37:57
>>87
え?皆そうじゃないの!?+3
-2
-
100. 匿名 2016/11/01(火) 14:40:53
>>68
63です。
新郎新婦の容姿を面白おかしく悪く言ったり、披露宴会場や内容にケチつけたり。途中でビール瓶持ってきて自分で注いで飲みながら延々と話してたよ。
義母は真っ赤になって花束で顔を隠してた。
義母は退場後、号泣してました。
旦那の新郎挨拶の第一声は「まずは父の長い話をご静聴いただき、ありがとうございました」だったよ。+2
-2
-
101. 匿名 2016/11/01(火) 15:06:30
義両親の希望で挙げたので、やっと終わったという解放感からか疲れがドっときた
綺麗なドレスは眺めてるほうがいいや+5
-1
-
102. 匿名 2016/11/01(火) 15:16:06
疲れたのと、ホッとしました。
親族友達に負担が少ない、もてなすタイプの結婚式だったんですが、みんな思いやりがあってすごく良い式だったと喜んで貰えて…
嬉しいより、安心しました。+7
-3
-
103. 匿名 2016/11/01(火) 15:32:09
気にしすぎな性格のため全然楽しめなかったから、終わってからも大丈夫だったかなーと色々考えてしまって本当につかれた+8
-1
-
104. 匿名 2016/11/01(火) 15:49:48
赤字か黒字か。まあ、ぶっちゃけ考えてたな。+2
-1
-
105. 匿名 2016/11/01(火) 15:50:03
準備期間中は気も張ってたのかとても楽しく過ごしてましたが、やっぱり当日までの疲れや当日の気疲れもあり、もちろん楽しかったというのが第一の感想ですが、式後は3日間寝込んでしまいました!笑 (しかもいろんな緊張が解けて頭もパンクし、若干病みました。笑)
私だけなのかなぁ〜と思って周りに聞いたら結構そういう友達が多くて、ホッとしました。+6
-1
-
106. 匿名 2016/11/01(火) 15:51:43
すっごく幸せでした!
式に向けてダイエットをしていたのでこれからは好きな物を好きなだけ食べてやる〜!とテンション高いままだったし、燃え尽きる間も無く新婚旅行に行ったのでとにかくしばらく幸せでした笑+9
-1
-
107. 匿名 2016/11/01(火) 15:55:07
お姫様扱い面白かった~!
早くハイヒール脱ぎたい!!!+4
-1
-
108. 匿名 2016/11/01(火) 16:03:01
招待した人数で予算を決めて その範囲内で式を挙げたから、私は黒字確定の結婚式にしたよ。
だから黒字か赤字か気にしなくてよかった。招待した人には言ってないけど。
式の後は二次会で盛り上がって、三次会のカラオケで朝方まで歌ってた。その時、余興やってくれた友達にLINEでありがとうメッセージしたくらい。
めっちゃ疲れて、世が明けてからコンタクトもメイクもしたまま眠ってしまったw
いい思い出(*≧∀≦*)
+1
-14
-
109. 匿名 2016/11/01(火) 16:10:47
義両親が新居に泊ると言い、怒り心頭!理由はご祝儀の計算。義妹が連れて帰ってくれたので一安心でしたが、かなりモヤモヤしました。なんなら、このご祝儀持って帰れば?って感じでした。なんで、ご祝儀の額を知りたがるんだ?すべてノータッチだったのに!!+9
-0
-
110. 匿名 2016/11/01(火) 16:29:10
みんな、ご祝儀に執着し過ぎwwww!!+11
-2
-
111. 匿名 2016/11/01(火) 16:39:43
疲れた。
若いうちにやっといてよかったかも笑
今の年齢なら無理+4
-1
-
112. 匿名 2016/11/01(火) 16:43:00
ドレスの方がまだ軽くて動き安いよ。白無垢は着付けで気分が悪くなりさらに体中あちこちが筋肉痛になった(泣)+3
-0
-
113. 匿名 2016/11/01(火) 16:58:58
ヘトヘトに疲れていたけど、
旦那とご祝儀の集計をして
新婚旅行費を算出しました。
私も靴が合わなくて、
式の間ずっと足が痛くて
大変でした。
靴は手持ちの白い靴に
すればよかったかも…。
+2
-9
-
114. 匿名 2016/11/01(火) 17:01:57
夢の時間が終わったな~
そしてほっとした+2
-1
-
115. 匿名 2016/11/01(火) 17:23:52
実家の親や、仲良しの従姉妹や甥っ子たち
大好きな祖母が帰って行くのが、すごい淋しかった(ノ_<)
+2
-0
-
116. 匿名 2016/11/01(火) 17:55:50
文字どおり、自分が主役の日はもう2度とないだろう、、楽しかった!幸せ!!
でももう一回やりたい!!
って思いました〜+4
-2
-
117. 匿名 2016/11/01(火) 17:56:06
やっと終わった…
その日の朝区役所に行ってから会場入り
夜の3次会まで笑顔でいたらクタクタでした+0
-1
-
118. 匿名 2016/11/01(火) 18:09:54
結婚式を挙げた方に言いたい。
「結婚式どうだった?」と聞かないで欲しい。
進行がすごいグダグダだし、余興が下品だったし、料理も引き出物もイマイチ。
でも「どうだった!?」って聞かれたら「良かったよ」って言うしかないじゃん!
そしたら「みんなそう言ってくれるの~」って。
そりゃみんなそう言うしかないよ。
こっちは休みを潰して、洋服代にヘアメイク代にご祝儀とものすごいお金かかってんのに、この上まだ褒めることを要求する!?って思う。
本当に良いお式だった~って思ったら、こっちから言うから!
+24
-3
-
119. 匿名 2016/11/01(火) 18:11:26
>>113
クソ腹立つ。
ご祝儀で新婚旅行とか、聞きたくないわ。
自分の金で行け。
+11
-5
-
120. 匿名 2016/11/01(火) 18:14:15
来ていただけてよかった。お祝いしてもらって嬉しかった。感謝の気持ちでいっぱい。
もう式の準備に追われることもないので少し寂しい気持ち。
体は疲れたので、スーパー銭湯行きました。+3
-2
-
121. 匿名 2016/11/01(火) 18:19:11
神前式に食事会、それもお互いの親兄弟だけ。あまり特別感はありませんでしたが、打掛と食事会での着物、それに化粧下手な私からしたら特別なヘアメイクを脱いで落とすのがもったいないなーと超主観な感想がありました(笑) 主人の方が挙げてよかったという感動が強かったかもしれない。+0
-1
-
122. 匿名 2016/11/01(火) 18:22:03
ちやほやされるのは今日でおしまい……
+4
-2
-
123. 匿名 2016/11/01(火) 18:26:53
すっごく準備が大変で疲れたけど。
もう一回やりたい!!ってぐらい楽しかった。
周りの友人達も10人ぐらいもう一回やりたいと言ってた。
凄いはまった映画が2時間上映なのに、一瞬で終わったような感覚になる時と似てる。+0
-2
-
124. 匿名 2016/11/01(火) 18:28:34
レストランウェディングだったので、ご飯完食した。デザートもおいしくいただいた。かな。
もう一回ご飯食べたいと思うくらいおいしかった。+0
-1
-
125. 匿名 2016/11/01(火) 18:32:23
>>79
今までお世話になった親や周りの人に感謝してもてなしたいからやる!
って人なんて少数派。
実際は「幸せなわたしの結婚お披露目会♡」になってるのが現実。
だから、高額なお金かけて結婚式やるんだよ。+6
-0
-
126. 匿名 2016/11/01(火) 18:42:33
主催者も疲れたー。って感想ばっかり。
招待客もめんどうだけど仕方なくって、人ばっかり。
結婚式って本当に何のためにやるんだろう。
せめて、主催者は楽しかったという感想を持ってほしい。+9
-1
-
127. 匿名 2016/11/01(火) 18:45:52
2人の幸せを祝うためのご祝儀なんだから、何に使おうと勝手じゃないっ(◎_◎;)!?
ご祝儀の使い道まで指図しないで欲しいわ…何なの?
+8
-5
-
128. 匿名 2016/11/01(火) 18:50:47
何もかもが幸せで、あの日が間違いなく人生で1番幸せな日だったよ。
他人と比べたり自分に自信なくて卑屈になったり、
そういう感情って人生において一切意味のない事なんだなって思って、
自分の人生を豊かにしようって思った。+7
-4
-
129. 匿名 2016/11/01(火) 18:56:26
当日は楽しすぎて、両親への手紙読む時でさえ感謝の涙ひとつ出なかった。かなり泣ける内容だったらしいのに(出席者談)
自分思いやりないのかしら…とちょっと落ち込んだ(笑)+2
-2
-
130. 匿名 2016/11/01(火) 19:17:25
最初から黒字なんて考えられないくらい赤字だったけど、まじで儲けてる人いるんだね。。
なんか結婚式行きたくなくなったなー。+12
-0
-
131. 匿名 2016/11/01(火) 19:18:17
私は結婚式にお金を使うのは反対だったけど、旦那の強い要望で、お互いの意見を取り入れ、身内だけの小さい式で最小限で行うという形でやりました。
結婚式なんて・・って思っていましたが、して良かった!と本当に思えました。
旦那には感謝です!+4
-2
-
132. 匿名 2016/11/01(火) 19:25:18
黒字の式なんて言わなくてもわかるよ。
料理も装飾も引き出物も超しょぼいもん。
ちょっとくらいの赤字でやっても上手くやらないとケチったのすぐバレる。
結構な赤字の式くらいからようやく3万払ってこんなもんかなくらいの印象になる。+8
-1
-
133. 匿名 2016/11/01(火) 19:25:19
>>1
バタバタした結婚式が終わり帰宅したのが夜中の1時過ぎ。
お互いがクタクタでお腹もペコペコ。旦那がチキンラーメンを作ってくれました。二人で向き合って夜食を食べながら「ああ。夫婦になったんだなぁ」と小さな幸せを感じました。
結婚して10年過ぎましたが喧嘩もたくさんしました。仲直りに夜中にチキンラーメンを半分こして食べるのが私たち夫婦の暗黙の習慣です。時には素直になれずに旦那が「チキンラーメン」食べるかぁ?と照れ臭く声をかけてくることも。
私も素直になって二人でたべます。そっからはまた仲良くしました。
いまもこれからも旦那とは末永く幸せに暮らせていけたらと思います
+28
-3
-
134. 匿名 2016/11/01(火) 19:41:50
結婚式で調子こいてガラスの靴を履かせる猿芝居しました。
いま考えたら周りは寒々しかったんだろうなぁ。と二度と思い出したくない黒歴史を刻んでしまいました。さらにさらに調子こいてその場面を年賀状にプリントして御報告してしまい恥を晒してしまいました。
この世から消滅してるのを信じて今を生きてます+4
-1
-
135. 匿名 2016/11/01(火) 19:48:58
すっごく疲れました。
自分達が主役のはずなのに実際は来てくださるゲストの事ばかりぐるぐる考えてました。
お料理、交通費、引き出物、演出、子供達への対応、なるべく不手際がないように、少しでも楽しんで貰えるように、浮かれて自分本意にならないように…など色々考えすぎて準備から本番まで周りに気を遣って緊張ばかりでぐったり…。
結婚式なんて自己満足!一日くらい付き合って!
くらいに割りきれる性格なら手放しで楽しめたのかも(>_<)
でもやってよかったです!
素敵なドレスをきて、たくさん写真を撮って、好きな人たちに囲まれて…あんなに特別で贅沢な日は恐らくもう二度とないと思ってます。+8
-3
-
136. 匿名 2016/11/01(火) 19:57:31
地獄が始まる…。+1
-0
-
137. 匿名 2016/11/01(火) 20:08:18
激しく疲れた!!
ドレスで背中ギッチギチに締め付けられて、背中の肉がドレスの中で折れ重なっていて(わかるかな…)それが激痛で激痛で。髪のセットもヘアピンまみれで痛くてもう、途中から逃げ出したかった。そのせいで全然楽しめず、気もそぞろ…。結婚式挙げたこと後悔してる。
私の場合もご祝儀は黒字でしたが(そういうプランがあったから)料理や引き出物もなかなか良かったですよ。カタログ2000円コースとお菓子の詰め合わせとタオルセット。料理は1人7500円くらいでした。会場の花やドレスなど飾り的な物は節約したかな。
最近はご祝儀でまかなえるプランが増えてるみたいですね。
+1
-20
-
138. 匿名 2016/11/01(火) 20:20:04
>>79さんのように
今までお世話になった親や周りの人に感謝してもてなすと考えてる人の式には行きたいけど、
>>127さんみたいに
2人の幸せを祝うための式。私たちが主役!
っていう考えの人の式には行きたくない。
正直、同じ式場でも料理や引き出物が残念な人を見るとがっかりする。
素直な気持ちでお祝いに来たのに残念。
+8
-1
-
139. 匿名 2016/11/01(火) 20:44:21
小さい頃のあこがれ。
ウエディングドレスの私を軽々とお姫様抱っこしてくるりと一回転して欲しかったなぁと少ししょんぼり(´・ω・)
私65キロのポチャリ。彼はヒョロヒョロだから諦めたよ+4
-1
-
140. 匿名 2016/11/01(火) 21:18:43
>>137 カタログ2000円 料理7500円って嘘だよね?
相当しょぼいというかケチってるのゲストにも隠せないような値段だよそれ。、。。
ほんと考えらんない、やばいね
ドレスも確かに苦しいけどそんな着せられ方しないし、ヘアセットなんて全く痛くないけど崩れないようにうまくしてくれてたよ。
あまりにもケチケチしてるから式場の人のサービスも悪かったんじゃない?+10
-2
-
141. 匿名 2016/11/01(火) 21:25:00
疲れたのと、家着いた直後にきた生理でガッカリ。
生理当たりそうだったからずらす薬飲んでたけど、ギリギリならなくて良かったのと、終わった直後にきてガッカリのと両方。+1
-0
-
142. 匿名 2016/11/01(火) 21:33:16
やっと終わったー。。
緊張したし、すごく疲れた。。
もう結婚式はしたくないわー。。+2
-0
-
143. 匿名 2016/11/01(火) 21:47:41
披露宴終わってゲスト見送った瞬間一気に気が抜けて貧血で倒れたw+1
-1
-
144. 匿名 2016/11/01(火) 21:51:22
親が暑いと言って礼服の上着を着て来ず逆ギレ。そして親戚のご祝儀が袋に書いてある金額より中身が少ない…家族三人でおよそ大人一人分。しかも式後に旦那の容姿をけなす親戚(さらにそれをわざわざ私に伝える母)旦那は確かにハゲてるけどな、あんたらの誰より器が大きくて人の痛みが分かる人なんだよ。身内だけの式だけど、小物を手作りしたりして節約して料理のグレード上げたのバカらしくなったわ。唯一、祖父が花嫁姿を喜んでくれたのはよかったかな。+5
-2
-
145. 匿名 2016/11/01(火) 22:24:52
37歳で先月に親族だけの結婚式あげました。
全く乗り気じゃなく始まった準備ですが、終わってみて…
本当に本当にやって良かった!!
今までで1番の親孝行になったと思います!
親や親戚がみんな本当に嬉しそうで、花嫁の手紙でずっと言えなかった心からのありがとうを伝えて、みんな大号泣でした。
+8
-2
-
146. 匿名 2016/11/01(火) 23:02:48
結婚準備が色々大変だったので仕事を退職し、全ての手配を一人で行ったので、相手の親戚への気遣いも重なり、海外挙式だった為、終わったら動けない位に疲弊して休んでいると「海外まで来て交通費高いのに何休んでるんだ。勿体ない。すぐ出かけるぞ」と怒鳴られた。労いの言葉1つなく、私の体調より、お金・自分の欲求しか考えないんだ…と、本当に辛かったけど、謝ってムリして明るく振る舞った。でも、やっぱり大切な時だからこそ、一生忘れない。結婚後7年、相手はずっとそのままの状態。結婚生活続ける為に私ばかりが怒鳴られ、謝る生活って何なんだろ?私は本当の家族・大好きなパートナーが欲しかっただけなのに。。。+3
-1
-
147. 匿名 2016/11/01(火) 23:46:27
すごい楽しかったしいい思い出だけど
あー、これに300万か。いい車買えたな。
って冷静になった笑+0
-0
-
148. 匿名 2016/11/01(火) 23:54:11
楽しかったー!やって良かったー!
明日もまたやりたい!
って気分だった。
やって良かったは夫も言ってた。+4
-1
-
149. 匿名 2016/11/02(水) 00:05:11
2週間前に挙げました。私は式を挙げたくなくてゴネまくりましたが両親と旦那の多数決で挙げることに。都内ホテルで挙げました。多分一般的には非常に恵まれた豪華な式を挙げました。ドレスも購入で90万位したし。泡はドンペリだし。けれども私の個人的な結論はやはり挙げなくて良かったんじゃないかと強く思います。金額とか体裁とかじゃなく必要性をやはり感じませんでした。+7
-1
-
150. 匿名 2016/11/02(水) 00:05:36
>>54どうしてやりたくないと思ってたんですか?
自分がやりたい派なのもので率直に聞きたくて+0
-0
-
151. 匿名 2016/11/02(水) 01:12:27
>>133
なんか浜ちゃんの歌ったチキンライスを思い出した。
いい話だね。+1
-0
-
152. 匿名 2016/11/02(水) 01:16:57
>>137
引き出物2000円で料理7500円て安すぎません?!
それで普通にご祝儀もらってたらぼろ儲けですね(^_^;)
そんな式には呼ばれたくないわ〜
+6
-2
-
153. 匿名 2016/11/02(水) 01:31:43
疲れた!足パンパン早く寝たい!やばいクレンジング忘れてガッツリメイク落ちない!三次会に流れた旦那よ早く戻れよ!ホテルにて・・・+1
-0
-
154. 匿名 2016/11/02(水) 02:05:25
披露宴の後、旦那さんはディオールの燕尾、私はマーメイドタイプのドレスのまま、通りでタクシーを拾おうとしたら、外国人の集団に囲まれ、盛大に口笛を吹かれ、拍手をされて、知らない人にまで祝って頂けるなんて…と嬉しくて、また涙が出た。+9
-0
-
155. 匿名 2016/11/02(水) 02:55:58
頑張ってダイエットしてたから、終わってすぐお腹すいた!!ご飯食べ行こ!って言った(笑)+2
-1
-
156. 匿名 2016/11/02(水) 07:45:59
式が終わり、来てくれた方々も帰り最後に義両親とロビーでタクシーを待ってました
「余韻に浸る」って言うよりもまだ式が終わった実感もないくらいの時に義母が崇拝してやまない◯mwayの話をされました
「引き出物の中に入れさせてほしかった」だの「調味料を厨房に持ち込んでそれを使って料理作ってもらったら良かった」だの
やめてくれ
式の事だけ思い出させてくれ
+6
-0
-
157. 匿名 2016/11/02(水) 08:19:21
結果よかったからいいけど、疲れた。
和装がもう、腹がw+1
-0
-
158. 匿名 2016/11/02(水) 08:36:10
>>152
私も137さんと同じくらいだったよ。引き出物カタログ1冊、お菓子の詰め合わせ、鰹節セット、料理も8000円。
1人に、1万5千円。
みんなどれだけお金かけてるの?+1
-6
-
159. 匿名 2016/11/02(水) 08:46:54
夫の会社の上司の挨拶が最悪で、傷ついた。
DVDとってもらったのに、見るときその部分だけ飛びして見たり、式後にけんかになった。なんでこんなめでたい日にそんなこというの?と、思った。他は感動で良かっただけに、上司の挨拶のせいで、台無しです。しかも披露宴の初めだからね。DVD人にも見せづらいし子供にも将来見せにくいし、思い出して嫌な気分になるよ。+4
-2
-
160. 匿名 2016/11/02(水) 09:09:42
>>158
それは安過ぎますね。
私は一人一人に25,000円のおもてなしをさせていただきました。
休み潰してお祝いに着ていただき、今までの感謝と今後もよろしくお願いしますと伝えるための式なんですから。しかも一生に一度の。
私はご祝儀全額+200万の結婚式費用で挙式披露宴でした。ご出席いただいた方には喜ばれましたよ。
「こんなに豪華な式は初めてだ」と仰る方も。
式が済んだ後は、式の写真を入れた礼状を手書きで作りました。
とてもゆったりと充実したいい式で、社会人として主人の株も上がったようです。
+8
-6
-
161. 匿名 2016/11/02(水) 09:26:39
がるちゃんってみるのは、楽しいから開いてしまうけどコメントしたら悪いこと書いてないのにマイナスになっていて、悲しい。マイナスしないでください。関わりたいからメールしてるのに見るたびショック受けてます。マイナスゼロの人はなぜ、マイナスゼロになるの?うらやましい。+3
-2
-
162. 匿名 2016/11/02(水) 09:36:46
>>160
なんかこの人
嫌味っぽくてイヤだなぁ
他の人の結婚式に招待されたら
「自分の結婚式の方がよかった」
とか見下したりしそう
+12
-1
-
163. 匿名 2016/11/02(水) 10:10:38
>>158
料理は13000からしかない会場だったから18000くらいのにした
25000くらいまでランクあったけど
プランナーは20000以上にする必要は無いですwとか言ってた
よくわからん会場だった
料理の値段は会場によると思う
8000円でも良い料理がでるところもあるし値段では一概に言えないと思う+11
-0
-
164. 匿名 2016/11/02(水) 10:17:00
良いトピありがとー♪
結婚式の日の事思い出せたよ。
周りの人に支えられてること、祝福してもらったこと思い出せたー+0
-1
-
165. 匿名 2016/11/02(水) 11:14:37
>>1
主、20代前半って言う必要あった?+2
-4
-
166. 匿名 2016/11/02(水) 11:25:11
20代前半で式を挙げた人は勝ち組なんだよ。みんなから憧れの眼差しで見られて、心から祝福されるもん!!
それに比べて30代で式を挙げると悲惨。
既婚の友達は出産して大変そうだし、独身の友達は招待するの気が引けたり、皆もう結婚式慣れして目が肥えてるし、ブーケトスも譲り合いで微妙な雰囲気。
だから30過ぎたら身内婚かリゾートウェディングが無難なのよね。+3
-0
-
167. 匿名 2016/11/02(水) 11:50:43
疲れた、、、二次会やらなくて本当に良かったね。と旦那と帰り道話していましたw
家に着いた途端、死んだように二人でコタツで雑魚寝しました。+2
-0
-
168. 匿名 2016/11/02(水) 13:34:27
結婚式したくなかったけどお義母さんの希望で身内だけ40人の小規模結婚式しました。
結婚式の翌日から自分でも不思議なくらい旦那に優しくできて今まで気になってた小さな事が全く気にならなくなった
そして2週間くらいは結婚式の事思い出すとなぜか涙が出てきて余韻に浸ってた
結婚式はした方がいいよって言ってくれたお義母さんに感謝です
+2
-0
-
169. 匿名 2016/11/02(水) 14:03:14
>>137
すごいマイナス付いてるけど、割とよくあるプランじゃないですか?私が挙げた式もそんな感じでしたよ。
木造校舎を利用した式場で、料理はフレンチで普通に美味しかったし、ドレスレンタルも3万円くらいだったし、お金をかければいいってもんじゃないと思います。
トータルで一人1万6千円のおもてなしでした。ご祝儀と式場代を照らし合わせてみれば黒字だったけど、その分で新婚生活の家具を買いました。
挙式当日の豪華なドレスか、今後の生活のための家具か、使い道はご祝儀をいただいた私たちの自由だと思っています。
必ずしも挙式するなら赤字覚悟じゃなきゃダメなんでしょうか…。疑問だったので。+2
-3
-
170. 匿名 2016/11/02(水) 15:03:51
>>169
全然アリだと思うよ^^
どこかの国の宮殿かよ!って突っ込みたくなるような式場よりも、2人の思い入れのある場所で挙式→近くのレストランでパーティーとか。招かれた側すごく記憶に残るよね!
私は身内だけのリゾ婚だったので、打ち合わせは直前に1回だけ。かた苦しいこともなくて、めっちゃくちゃ楽しかったよ。
手紙で親を泣かせるつもりが自分が泣いてしまったのは悔しかったけど、親からのメッセージが私の心の中で宝物になった。もちろん夫との絆も深まったし!
式の後は親族に空港で見送られて、そのまま現地で新婚旅行へ突入(笑)
+2
-3
-
171. 匿名 2016/11/02(水) 18:15:58
別に衣装を豪華にすべきとかは思わないし、会場だってアクセスがよければ別にきれいでもそうでなくても構わない。
ただ引き出物や料理がしょぼいものはダメだと思う。
ご祝儀の使い方なんて自由・・と書いてるけど、使うべきとこにはしっかりと使うべきだと思うよ。こっちから誘って、3万持ってきてくれてるんだから。
別にドレス豪華にしなかったからいいでしょってわけでないよ。あまりにも自分中心すぎる人いるよね。+2
-1
-
172. 匿名 2016/11/02(水) 19:24:36
このトピ、真面目にコメントしてるのに
どうしてマイナスがつくの!?
なんか大事な思い出語って
マイナスだと何気に傷付く(>_<)+1
-2
-
173. 匿名 2016/11/02(水) 20:35:26
【結婚式に招待されるのが嫌になった】+0
-0
-
174. 匿名 2016/11/02(水) 21:14:32
結婚式に関するトピって、なんだかんだでカネがらみの話で荒れるよね…。結婚式挙げた本人たちも「疲れた」「ホッとした」「黒字、赤字」一体、何のための結婚式なんだろうね…。+0
-1
-
175. 匿名 2016/11/02(水) 23:22:03
疲れた。気が抜けて、ただただ疲労でボーッとしていました。子供の入学式や七五三などのイベントごとの疲労感も同じだなぁって最近気付きました。歳でこの程度のイベントでも結婚式並みに疲れるんです。+0
-1
-
176. 匿名 2016/11/03(木) 11:40:42
黒字とか言って料理のランク下げたり、カタログがしょぼかったりする披露宴は行きたくない。
でも、自分が式するときはやっぱりお金のこと考えてしまう。
でも、平均的な料理、カタログも親族、友人って値段が決まってるからそこは絶対おとさないほうがいい。
あとから色々言われそう。+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する