-
1. 匿名 2016/09/22(木) 09:21:15
出典:otapol.jp
ジブリ新作『レッドタートル』大爆死!! 『君の名は。』『聲の形』アニメ作がワンツーフィニッシュ!!【週末映画興行成績】|おたぽるotapol.jp9月17日~9月18日分の週末映画興行成績(興行通信社)が発表されたので、今週もオタク目線でお届け。 今週一位を獲得したのは『君の名は。』。これで初登場より4週連続で首位キープを達成。土日2日間で動員80万人、興収10億7,600万円と高い成績をキープし、19日までの累計動員は690万人、興収は91億円を突破した。興収100億達成も寸前と迫っているのだが、日本アニメ作品で100億を突破するのは、ジブリ以外ではなんと初めてとなる。
注目すべきは、17日から公開されたスタジオジブリ最新作の『レッドタートル ある島の物語』がランクインしていないことだろう。公開館数は全国124館と、『聲の形』とさほど変わらない規模なのだが、初週でトップ10にも入らない悲惨な数字を残してしまった。
この結果に「やっぱりかwww」「案の定大爆死。世間を舐めすぎだ」「ひっそり大爆死という神技を披露」とネット上では嘲笑われている。公式サイトを見ると「大ヒット上映中!」と表示されているのもまた何とも言えない。ちなみにこちらの「Yahoo! 映画」での評価は9月21日現在で3.24点という平均程度の数値である。+185
-10
-
2. 匿名 2016/09/22(木) 09:24:41
公開が始まったことすら知らなかった+1430
-5
-
3. 匿名 2016/09/22(木) 09:24:55
10代の女が出てないと無理だよ+18
-94
-
4. 匿名 2016/09/22(木) 09:25:05
本当つまらなそう+470
-11
-
5. 匿名 2016/09/22(木) 09:25:13
『の』入れないからじゃない?+494
-12
-
6. 匿名 2016/09/22(木) 09:25:18
大ヒット上映中!
とかヒットしてないのに
なんで言えるかな。+487
-6
-
7. 匿名 2016/09/22(木) 09:25:19
だって面白くなかったもの+53
-7
-
8. 匿名 2016/09/22(木) 09:25:21
これセリフ無しのやつでしょ
そりゃそうなるよジブリ最新作「レッドタートル」 は一切セリフなし!その理由とは?girlschannel.netジブリ最新作「レッドタートル」 は一切セリフなし!その理由とは?作品中の81分間、セリフが全く無いらしいんですが…大丈夫ですかね? ジブリ最新作は一切セリフなし!その理由とは? - シネマトゥデイ17日に公開されるスタジオジブリ最新作『レッドタートル ある...
+653
-5
-
9. 匿名 2016/09/22(木) 09:25:27
セリフないとか絶対寝ますね。+748
-6
-
10. 匿名 2016/09/22(木) 09:25:29
分かってた結果+186
-6
-
11. 匿名 2016/09/22(木) 09:25:44
ごめん、公開してたのすら知らなかった...+610
-5
-
12. 匿名 2016/09/22(木) 09:25:48
新作公開してたんだ
それすら知らなかったよ+508
-5
-
13. 匿名 2016/09/22(木) 09:25:50
映像だけの…ってヤツ?+210
-4
-
14. 匿名 2016/09/22(木) 09:25:55
やっぱり駿は偉大だった+366
-8
-
15. 匿名 2016/09/22(木) 09:26:03
ジブリだからヒットするんじゃなくて、宮崎駿だからヒットするんだよね
+1016
-8
-
16. 匿名 2016/09/22(木) 09:26:05
だってこんなのジブリじゃない。+497
-3
-
17. 匿名 2016/09/22(木) 09:26:09
でしょうね、だってつまんなそうだもん+342
-7
-
18. 匿名 2016/09/22(木) 09:26:29
タイトルがジブリっぽくない+331
-5
-
19. 匿名 2016/09/22(木) 09:26:45
今回は興行成績とは違うものを求めてるから別にいいんじゃない? 宮崎駿みたいに売れる作品はそう出てこないよ。ジブリも分かってる+200
-4
-
20. 匿名 2016/09/22(木) 09:26:51
+375
-2
-
21. 匿名 2016/09/22(木) 09:26:55
攻めすぎだわ
良くも悪くもジブリらしさが微塵もないもん+378
-11
-
22. 匿名 2016/09/22(木) 09:27:20
題材も無声映画ってとこも海外の作品みたい
ジブリっぽくないんだよね+200
-5
-
23. 匿名 2016/09/22(木) 09:27:39
ジブリ作品は最近全く面白くない
やっぱり宮崎さんの作品でないと面白くない+309
-11
-
24. 匿名 2016/09/22(木) 09:27:39
やってるの知らなかった。
ジブリって日テレと組んで大々的に宣伝するやつと、となりの山田くんみたいにあんまり宣伝しない知る人ぞ知る的なやつわざと作り分けてるんだと思ってたんだけど
普通に失敗しただけだったのか。+283
-3
-
25. 匿名 2016/09/22(木) 09:27:53
「の」を入れないとヒットしないというジブリのジンクスが発動したんじゃない(適当)+271
-5
-
26. 匿名 2016/09/22(木) 09:28:20
予告を見ても面白そうとは思えない…
海とか亀の描き方はすごいなぁと思うんだけど人が…
ましてセリフ無しなんて無理+190
-2
-
27. 匿名 2016/09/22(木) 09:28:25
>>24
私も作り分けてると思ってた
+100
-2
-
28. 匿名 2016/09/22(木) 09:29:00
私は好き+30
-5
-
29. 匿名 2016/09/22(木) 09:29:19
えっ、公開していたことすら知らなかった!+68
-2
-
30. 匿名 2016/09/22(木) 09:29:21
え、宣伝してた?+198
-4
-
31. 匿名 2016/09/22(木) 09:29:25
だってこれ娯楽性低そうだしそうなるだろうとは予想つくよ
哲学的だよねなんか+186
-3
-
32. 匿名 2016/09/22(木) 09:30:04
それでも私は観に行く。+39
-16
-
33. 匿名 2016/09/22(木) 09:30:12
>>5 一応入ってるよレッドタートルある島“の”物語 凄い無理矢理感があるけど。。。+155
-1
-
34. 匿名 2016/09/22(木) 09:30:47
>>6
そんなの映画に限らずどこの業界でもやってんじゃん
大ヒット大好評なんてだいたい嘘だよ+34
-2
-
35. 匿名 2016/09/22(木) 09:32:03
一度で理解は困難とか、アート映画っぽいやつは評価はされてもヒットはしないよね
コンペ向き
ジブリ最新作『レッドタートル』、一度で理解は困難? | R25r25.jp80分の本編中、セリフが一切ないことで話題のジブリ最新作『レッドタートル ある島の物語』が9月17日、公開された。同作の監督は、オランダ出身のアニメーション作家で、『お坊さんと魚』(1994年、6分)でセザール賞短編アニメーション賞、『岸辺のふたり』(2000年...
+123
-2
-
36. 匿名 2016/09/22(木) 09:32:31
5分くらいなら通じるけど映画館の長さで言葉無しはキツイ。
人間はせっかく言葉が話せる動物なわけだから映画にするなら言葉くらい入れようよ+152
-8
-
37. 匿名 2016/09/22(木) 09:32:54
ジブリはディズニーには多分なれないな。+16
-35
-
38. 匿名 2016/09/22(木) 09:35:21
ジブリだったの?どっかの海外映画だと思ってた!+95
-1
-
39. 匿名 2016/09/22(木) 09:36:07
これジブリだったの?
海外の映画だと思った+98
-3
-
40. 匿名 2016/09/22(木) 09:37:00
ジブリは終わったけど、
君の名はを見て日本のアニメは終わらないと
嬉しかった。+27
-25
-
41. 匿名 2016/09/22(木) 09:37:11
どっちかってゆーとディズニーっぽいよね。+195
-7
-
42. 匿名 2016/09/22(木) 09:37:37
意識高い系から評価もらいたいって感じ
趣味の世界っつーか
それでいいならいいんじゃないの
この路線でいったらお金は儲からないから長続きしないね+77
-5
-
43. 匿名 2016/09/22(木) 09:39:13
セリフなしときくと
フランスのアニメ映画
思いつくけどテイスト近いのかな
ちなみに、このベルディルランデブー
とってもおもしろいのでおすすめ
+107
-1
-
44. 匿名 2016/09/22(木) 09:39:34
絵がもう、受け付けない。+62
-7
-
45. 匿名 2016/09/22(木) 09:40:32
レッドタートルとかイキッてカタカナのタイトルにするから…+15
-12
-
46. 匿名 2016/09/22(木) 09:41:10
単純に宣伝足りないせいもあると思う。+90
-5
-
47. 匿名 2016/09/22(木) 09:41:17
ジブリの中でも今回の作品は
これ的な位置だよね?+162
-1
-
48. 匿名 2016/09/22(木) 09:41:24
てっきりジブリ美術館でだけの上映かと思ってた+57
-0
-
49. 匿名 2016/09/22(木) 09:42:22
鈴木プロデューサーや宮崎駿がこの監督の大ファンで、普段は短編しか作らない人なのに口説き落としてじゃあジブリならって事で了承してもらって10年かけて構想してできたのがこの映画だよ‼︎
ジブリっぽくないとか意識高い系向けとか観てもいない癖に勝手なこと言うな‼︎+63
-41
-
50. 匿名 2016/09/22(木) 09:43:02
予告見るとけっこう好き、レンタルになったら借りようかな+38
-1
-
51. 匿名 2016/09/22(木) 09:45:05
この顔でヒットは無理でしょーよ。
(素人でも分かるw)+134
-8
-
52. 匿名 2016/09/22(木) 09:45:32
パヤオじゃないと+25
-1
-
53. 匿名 2016/09/22(木) 09:46:08
タンタンみたいで可愛い絵だなとは思ったけど+30
-1
-
54. 匿名 2016/09/22(木) 09:47:11
>>49
それなら短編映画を作ってもらって
本編の映画の前に流す感じにすればいいのに。
ディズニーもよくやってるよね?
最近だと傘のやつとか。+58
-4
-
55. 匿名 2016/09/22(木) 09:48:32
そういえばそんな映画あったね。
忘れていた。+1
-1
-
56. 匿名 2016/09/22(木) 09:48:48
レッドのタール+7
-0
-
57. 匿名 2016/09/22(木) 09:49:20
これ、すみだ水族館でブース展示してて、映像も流れてて少し見たけど、なんとも地味ーな暗い雰囲気の映画だなぁと思ったよ。流てる映像はミュートだったし、セリフや壮大な音楽がつけばジブリ感が出るのかなーなんて勝手に思いきや、全編セリフなしと聞いてダメだこりゃと思っちゃった。
海の色が綺麗じゃないんだよなぁ。+29
-4
-
58. 匿名 2016/09/22(木) 09:49:53
最近のジブリはちょっと現実的
絶対に有り得ないだろうという空間があったから面白かったのに!+65
-4
-
59. 匿名 2016/09/22(木) 09:50:22
絵がジブリっぽくないのが無理。
予告だけでストーリー想像出来ちゃった。+23
-3
-
60. 匿名 2016/09/22(木) 09:51:58
金曜ロードショーでもそのうちやるのかな?
気づいたら寝てて起きたら真夜中になってるんだろうなぁ+38
-1
-
61. 匿名 2016/09/22(木) 09:54:58
ジブリ史上の黒歴史かもね。笑
つまんなそうだし!+12
-8
-
62. 匿名 2016/09/22(木) 09:56:13
ジブリというブランドを出すからヒットが難しいと思う。
小規模上映の短編作品としてだと、こういった作品を好む人もいるからイイけど。
最近のジブリはヒット作がなさすぎるし内容が残らない。
昔の作品が一番いい。+57
-1
-
63. 匿名 2016/09/22(木) 09:57:21
でもテレビでやったら見る笑+23
-3
-
64. 匿名 2016/09/22(木) 09:58:12
いや、内容うんぬんじゃなくて宣伝に力入れてないからってだけでしょ+50
-2
-
65. 匿名 2016/09/22(木) 09:59:54
君の名は。
映像もキレイで面白かった。+5
-22
-
66. 匿名 2016/09/22(木) 09:59:56
絵の雰囲気全体が淀んでるし暗いね+6
-4
-
67. 匿名 2016/09/22(木) 10:02:24
これがジブリから出せた事にビックリ。
絵に全く惹かれない。+96
-11
-
68. 匿名 2016/09/22(木) 10:03:36
君の名はとシンゴジが快進撃続けてるのによく公開したな
+16
-4
-
69. 匿名 2016/09/22(木) 10:03:43
映画館で予告見たけど「ぽかーん」て感じ。
ジブリって老若男女楽しめるものじゃないのかねー。
子供たちは素直にどきどきわくわくを感じ取って、大人たちは大人の角度からハッ!と気づかされストーリーの深さを感じたり。
こんな誰になにを伝えたいのかわからんアニメは「俺にはわかる」的な偏屈なやつしか観ないと思う。+34
-10
-
70. 匿名 2016/09/22(木) 10:05:05
>>49
だよね
ヤフーレビューにも子供がジブリ嫌いになったとか勝手なこと書いてあったけど、親がちゃんと公式サイトとか感想とか見れば映画の内容とか監督が外人さんとかでいつものジブリとテイストが違うってわかるもんなのに+29
-1
-
71. 匿名 2016/09/22(木) 10:05:48
ジブリの名前を借りた外国映画。+70
-1
-
72. 匿名 2016/09/22(木) 10:11:43
ジブリは正直オワコン
+9
-14
-
73. 匿名 2016/09/22(木) 10:13:37
面白くなさそうではないんだけど、ジブリの名を借りるとなんかなー。
やっぱり、ラピュタとかもののけ姫がすごすぎて比べちゃうし。
ディズニーとかでよかったと思う。+30
-0
-
74. 匿名 2016/09/22(木) 10:14:31
>>65
君の名はみたいな、いかにもオタ向けキャラよりかはこっちのが全然良いわ+38
-20
-
75. 匿名 2016/09/22(木) 10:15:23
土曜に行ったけど、映画館ガラッガラだったな。
でも私は好き。
キリクも好きだったし。+32
-1
-
76. 匿名 2016/09/22(木) 10:16:37
ジブリじゃなかったら全く眼中になかった。
ジブリということで、存在は知ったw+23
-0
-
77. 匿名 2016/09/22(木) 10:16:46
>>69
ん?
別にジブリ側が、我々ジブリは老若男女楽しめる映画を作りますなんて言ってないよね。+23
-3
-
78. 匿名 2016/09/22(木) 10:17:04
>>74
君の名は。を観てから言ってくれ
+17
-19
-
79. 匿名 2016/09/22(木) 10:19:42
レッドタートルとかいう稚拙なタイトルからして無理+2
-11
-
80. 匿名 2016/09/22(木) 10:19:54
ゲド戦記よりは良いよ‼︎
あっちの方が駄作。+40
-3
-
81. 匿名 2016/09/22(木) 10:20:09
もーちょい宣伝しないと。君の名はの方がジブリだと勘違いされかねないレベル。+30
-2
-
82. 匿名 2016/09/22(木) 10:25:04
千と千尋のチケット取れなかったよぉ~
レッドタートルの代わりに上映してほしいよ+10
-0
-
83. 匿名 2016/09/22(木) 10:25:19
>>80
そうなんだ!
私の場合、ポニョ見終わって「はぁ!!?」ってなりましたw+34
-1
-
84. 匿名 2016/09/22(木) 10:26:07
私は見たい!
妊娠中だからこういう静かなのが丁度いい
時間見つけて一人で観に行こう+35
-3
-
85. 匿名 2016/09/22(木) 10:26:45
女は亀+5
-0
-
86. 匿名 2016/09/22(木) 10:27:23
>>83
ポニョみたいな子供向けの映画を見てはぁ?となる人ってポニョに何の期待をしてみてたのかと思う+17
-17
-
87. 匿名 2016/09/22(木) 10:30:28
>>49
伝わらなきゃ意味がない。自己満足なら自分達だけでやれっての。大ヒット上映中とかクソダサい。+17
-6
-
88. 匿名 2016/09/22(木) 10:36:05
>>71
そうなの?
じゃあ見なくていいや+2
-3
-
89. 匿名 2016/09/22(木) 10:37:12
>>67
フランス人が関わってるのかな
あそこはアートなアニメ映画を作るから+7
-6
-
90. 匿名 2016/09/22(木) 10:39:58
公開してることすら知らんかった+7
-1
-
91. 匿名 2016/09/22(木) 10:44:43
レッドのタートルにしないからよ
+10
-2
-
92. 匿名 2016/09/22(木) 10:51:51
>>80
原作の三部までは面白いよ。
ゲド戦記はジブリが変な編集したのが残念。
レッドタートルは、予告しか見てないけど、一人で無人島に流れ着いた男の人の話だから、会話になるような台詞がなくても仕方ないのでは。+17
-1
-
93. 匿名 2016/09/22(木) 10:51:52
惹かれない足DVD出ても見ない感じだな…
有名な人気作品はDVD見るってなると今でもワクワクする+1
-2
-
94. 匿名 2016/09/22(木) 10:59:58
>>43
これ大好きー!
始まってすぐは失敗だったかな?って思ったけど絵がガラッと変わってめちゃくちゃ引き込まれるよね!カエル食べるとこたまに見たくなる(笑)+9
-1
-
95. 匿名 2016/09/22(木) 11:13:25
田舎では上映してないから10位にも入れないのもあると思う。+9
-0
-
96. 匿名 2016/09/22(木) 11:14:00
これ観たよ!
最初はイマイチだなーと思ったけど、良いシーンもあるから結果観て良かったよ!+30
-1
-
97. 匿名 2016/09/22(木) 11:18:38
見に行ってないけどニュースではやってたな
セリフがないって言ってたけど音楽はあるんだよね?+4
-0
-
98. 匿名 2016/09/22(木) 11:20:51
ちょっとお疲れ気味だから何も考えずボーッと見れそうだから見たいと思ったけど
お金もったいないかなぁ~って思うし
セリフ無いからテレビで放送は無いんだろうなぁって思うと見たい気もする+5
-0
-
99. 匿名 2016/09/22(木) 11:31:05
「レッドのかめ」だと
「かめ?、仮面じゃなくて?」でちょっと引っかかったと思うが
このタイトルだとすーっとスルーしそう・・・+3
-1
-
100. 匿名 2016/09/22(木) 11:35:17
えっジブリ新作出たの?
全然宣伝してないからじゃないの?+9
-0
-
101. 匿名 2016/09/22(木) 11:36:18
予告動画を見てみたら、好きな感じだった
見に行ってみようかな
でも、芸術とか哲学的で更にセリフすらないとなると
エンターテイメント作品に慣れた観客にとってはキツイだろうね
ジブリっていうと、どうしてもキャラクター優先のイメージあるから。+17
-1
-
102. 匿名 2016/09/22(木) 11:37:25
キャラデザが簡素なだけで、背景とか波の描写とかは凄いよ
生死について考えさせられる+13
-2
-
103. 匿名 2016/09/22(木) 11:39:44
観たよー静かな何も起きない映画が苦手な人はダメかも。のんびり観るにはいいと思う。映画館で見るのはいいけど自宅だと退屈しそう。+14
-0
-
104. 匿名 2016/09/22(木) 11:43:14
作風、系統でみると
庵野秀明が宮崎駿に近いかな
シンゴジラの監督
巨神兵の特撮映画認められて作ってたり
ジブリの冊子で特集組まれてたりするし
+7
-5
-
105. 匿名 2016/09/22(木) 11:44:11
「聲の形」や「君の名は。」よりは観たいと思うけど
ジブリブランドに釣られて
正直、つまらなそう+11
-5
-
106. 匿名 2016/09/22(木) 11:44:56
はい
終わったんです
+4
-6
-
107. 匿名 2016/09/22(木) 11:45:43
>>104
いや庵野監督が頼み込んだの+9
-1
-
108. 匿名 2016/09/22(木) 11:46:18
完全に
新海>>>>>>ジブリ+12
-12
-
109. 匿名 2016/09/22(木) 11:47:28
私は「腐ってもジブリ」って思ってしまう
つまらなかったとしても、何か実験的なアニメなのかな?とか+15
-4
-
110. 匿名 2016/09/22(木) 11:47:29
ジブリは今後はどこかのアニメ会社と組むしかないよ+7
-4
-
111. 匿名 2016/09/22(木) 11:52:47
なんか絵柄がディズニー臭がするって思ってたら
海外との共同制作なんだ?
やっぱりなんか海外っぽい表情だと思ってたんだ+7
-0
-
112. 匿名 2016/09/22(木) 11:59:46
崖の上の赤亀
赤い亀のナウシカ
天空の亀"アカ"
となりの赤亀
あかがめ姫
紅の亀
赤亀の宅急便
亀の恩返し
赤と亀の神隠し
どれも冴えない…。
そもそも既出のタートルで海外に売り出そうというのが無謀。+1
-8
-
113. 匿名 2016/09/22(木) 12:01:20
アカハナのアッガイ、じゃないトナカイにすればいいのに。+0
-1
-
114. 匿名 2016/09/22(木) 12:04:15
まあね+0
-0
-
115. 匿名 2016/09/22(木) 12:13:37
みんなが待ってるのは新海誠の次回作
+6
-11
-
116. 匿名 2016/09/22(木) 12:18:31
CMやってました?
もののけ姫の最後でチラッと見ただけでしたけど。+1
-1
-
117. 匿名 2016/09/22(木) 12:27:27
暗いところでじっとしてるの嫌で
ただでさえ映画苦手だから
セリフのない映像を
長時間見るなんて拷問だわ+6
-3
-
118. 匿名 2016/09/22(木) 12:51:44
パヤオーーーーっ!!!
戻ってきてくれーーーーっ!!!!+8
-0
-
119. 匿名 2016/09/22(木) 13:00:08
素敵な雰囲気の映画。
口説き落としてまで作成した映画ならもっと宣伝すればいいのにね。。
駿、自分よりヒットするのは内心、嫌いそうだから
裏は複雑なのではと妄想した。+9
-0
-
120. 匿名 2016/09/22(木) 13:32:02
ジブリブランド、迷走中?+5
-0
-
121. 匿名 2016/09/22(木) 13:44:22
癒しにはなりそう
絶対寝る自信ならある+2
-2
-
122. 匿名 2016/09/22(木) 13:45:08
芸能人を声優に使って、その人たちに番宣してもらうことができなかったからじゃない?
+2
-0
-
123. 匿名 2016/09/22(木) 14:02:41
これは戦略を間違った。
ジブリプロデュースなんて、なんの付加価値も作品保証もないことは少し目の肥えたアニメファンならだれでも知っていることなんだから、日本先行上映の前に先にヨーロッパかアメリカ圏で上映し、何でもいいからアニメ映画祭の作品賞を(金積んででもいいから)もらってきて(モントリオール映画祭なんて、日本の映画作品ていうだけで向こうから貰ってくれってくるんだからさw)、その肩書をひっさげて小規模上映⇒口コミという配給体制を取ればよかった。
コアな映画ファンでない日本人観客は西洋圏の肩書には無条件で弱いから、これだけでも観客数は雲泥の差となる。+7
-1
-
124. 匿名 2016/09/22(木) 14:05:08
「の」を入れるとか入れないとか
なんのこと?+0
-1
-
125. 匿名 2016/09/22(木) 14:15:36
この映画の価値は芸術の本質的な価値がわかる人でないとわからないよ……
今までのジブリがぜんぶ駿だと思ってる人はその時点でものを知らない人だから
そんな人には無用の長物。
アニメは一人じゃ作れないんだよ~知ってた?+7
-5
-
126. 匿名 2016/09/22(木) 14:37:07
テレビでCMやってた?
それくらい知らなかったんだけど。
セリフなしということは、ポニョ系かな。(絵本てきな)
ポニョもハッキリ言ってつまらなかった。+1
-1
-
127. 匿名 2016/09/22(木) 14:37:37
これはアニメーションアート?みたいな括りなのかな?+6
-0
-
128. 匿名 2016/09/22(木) 14:37:54
試写会で観たけど、ほんとに残念な作品。子どもと見に行ったから余計なんだけど。
無声映画ってとこもだけど、それより登場人物の顔よ!
景色やカニの表現力が良かっただけに、ただただ残念。予想どおりの大爆死。+4
-9
-
129. 匿名 2016/09/22(木) 15:01:31
来年から金曜ロードショー
夏は新海誠三週連続+2
-7
-
130. 匿名 2016/09/22(木) 15:02:10
声が無くても人気のアニメなんて沢山あるけど これはダメなのね まだ見てないけど
ピングーとかしつじのショーンみたいなクレイアニメよりもっと音無いの?
+2
-1
-
131. 匿名 2016/09/22(木) 15:02:45
上間違えた ひつじです!+0
-0
-
132. 匿名 2016/09/22(木) 15:04:25
六本木のジブリ博覧会もこれやたら推してたんだけど・・
割と皆そのコーナースルーしてたよ。猫バス人気w+0
-0
-
133. 匿名 2016/09/22(木) 15:17:22
>>124
君「の」名は。
聲「の」形
千と千尋とかもののけみたいなのが…また見たいよ…+3
-2
-
134. 匿名 2016/09/22(木) 15:19:52
>>130うおおおお❗って、叫び声だけ。+0
-0
-
135. 匿名 2016/09/22(木) 15:27:01
CMの最後ら辺りに亀の顔がドアップになるのが苦手^^;+0
-1
-
136. 匿名 2016/09/22(木) 15:48:28
精神年齢35歳以上くらいの人が見るもんなんじゃないかね~
年取っててももの考えない人にはわかんないし
若くてももの考える人にはわかるよ。
哲学です。
火垂るの墓が無理な人は見れないと思う。+8
-1
-
137. 匿名 2016/09/22(木) 15:56:34
CM何回か観たけど、どういう映画なのかさっぱりわからなくて
結局興味が無いから観なくてもいいやって感じだった+2
-0
-
138. 匿名 2016/09/22(木) 15:58:49
これのおかげでディズニー×スピルバーグ映画の爆死が話題にならないのがラッキーだね+2
-0
-
139. 匿名 2016/09/22(木) 16:13:50
まだしらないけど、どうせ海外で絶賛!!とかになってじわじわくるんじゃないの?
アニメ映画ってだいたいそんな感じ。+1
-1
-
140. 匿名 2016/09/22(木) 16:15:05
無人島に流れ着いた男がその後の一生を
どんなふうに過ごしたかっていうお話です。
余計なものが多い社会の垢にまみれた脳みそを
洗い流してくれる映画だと思った。
垢がこびりつきすぎて歯石化してる脳みそには
きっと効かない。
+8
-0
-
141. 匿名 2016/09/22(木) 16:26:54
上映してた事すら知らなかったぞ
広報仕事してなくね
+4
-0
-
142. 匿名 2016/09/22(木) 16:31:20
地味な感じの映画だなぁ…と思っていたら、知ってる作家の監督作品だった。
アニメのショートフィルムはマイナーな世界なのであまり一般的な知名度は無いけど
この監督の短編の作品は本当に良いんだよ!
8分ほどのセリフの無い映像だけど、絵の表現が豊かで筋書きも理解しやすいし父と娘の愛情の物語に最後は涙が出てしまう。
アメリカや日本でも賞を取った作品です。
レッドタートルは見てないのでなんとも言えないけれど、こっちはぜひみんなに見てほしい!
「Father&daughter」(邦題:岸辺のふたり)Father & daughter - YouTubem.youtube.com"Bố hẹn về lần thứ bao nhiêu? Đường xa quá, trời mưa, trời nắng quá" Năm 2000, có một bộ phim hoạt hình với độ dài chỉ hơn 8 phút ra đời đã làm rung động biế...
+9
-0
-
143. 匿名 2016/09/22(木) 16:33:45
>>5『レッドのタートル』笑+0
-0
-
144. 匿名 2016/09/22(木) 17:01:26
>>139
カンヌで賞取ってるよ+1
-1
-
145. 匿名 2016/09/22(木) 18:08:50
他作品に比べて挑戦する作品としては良いと思う
ただ映画代は安くないから観に行く気にならない人が多かっただけ+3
-1
-
146. 匿名 2016/09/22(木) 18:12:49
今までのジブリとは雰囲気が違いすぎる
ジブリファンでも観に行かない人が多そうだから仕方がないね+4
-0
-
147. 匿名 2016/09/22(木) 18:13:10
関係ないのに爆死を嘲笑しているようなコメントがウザいな+6
-2
-
148. 匿名 2016/09/22(木) 18:24:26
おもしろくなさそうだもん
完敗だなこりゃ
+5
-3
-
149. 匿名 2016/09/22(木) 18:35:30
海外向けの要素はつまらないし日本的じゃないからやめた方が良い。
アメリカの現実主義やフランス等のヨーロッパの芸術的な作品とか。
鈴木プロデューサーはたしなめる役の筈なのにおかしな方向爆進中。+2
-0
-
150. 匿名 2016/09/22(木) 18:36:19
新作があった事すら知らなかった。宣伝されてた?+2
-0
-
151. 匿名 2016/09/22(木) 18:50:35
娯楽映画ではないです。ジブリっていう名前に釣られた人はがっかりするかも。
でも、純文学を読んだ様な気持ちにさせてくれる映画でしたよ。セリフはないけど音は綺麗だし、絵も素朴な美しさがありました。
ゴッホや宮沢賢治のように、この映画は当時は注目されなかったけど、後に評価される様になると思います。+8
-1
-
152. 匿名 2016/09/22(木) 19:04:03
公開してたことも知らなかった(^_^;)セリフがないのか〜。ジブリだからって理由でこれまで新作は一応劇場で見てきたけど、今回はどうかなー(^_^;)見た方の感想が聞きたいです(^◇^)+0
-0
-
153. 匿名 2016/09/22(木) 19:09:06
なんだ、ここ飛ばしてたけど思った通り、サゲトピだったね。粘着さんってせめてアニメからはなれりゃちょっと精神楽になれるんじゃない笑+0
-2
-
154. 匿名 2016/09/22(木) 19:15:34
ジブリ推薦海外アニメは今まで外れがないから、自分は見たい!+5
-0
-
155. 匿名 2016/09/22(木) 19:41:21
セリフが無いのが許せるのは5分までかな〜〜
セリフが無いなら笑える話じゃないと見てて疲れそう…
私の中では予想通りの結果かも…
+0
-0
-
156. 匿名 2016/09/22(木) 21:10:14
彼氏が、これか、君の名は。のどっちかが観たいとか言ってたけど、これだけはあり得ないと思って、ソッコーで君の名は。にしたわ。
ジブリだからって妄信的に観に行くような浅いヤツにはなりたくない。
どう見てもつまらなそうだし、そもそも最近のジブリ作品全部スベってるし。
観に行かなくてホント良かった〜!+2
-13
-
157. 匿名 2016/09/22(木) 21:33:50
NHKで特集されてた
確かにジブリは駿を残して
世界に行っちゃった感じ。
ディズニーも相当世界じゅうからスタッフ集まってるしね
ジブリもそうなっていくのかな
なっていくといいな。+2
-1
-
158. 匿名 2016/09/22(木) 21:41:38
宮崎駿宮崎駿って言いますけど、
最近の宮崎駿の作品もどうかな〜って感じじゃありません?
つまらなくはないけど古いというか物足りないというか…
新しい試みは大事だと思いますよ!+3
-2
-
159. 匿名 2016/09/22(木) 21:46:04
さっきNHKニュースでやってたやつね。
私もこの映画をさっきまで知らなかった。
CMとかやってた?+0
-0
-
160. 匿名 2016/09/22(木) 21:58:39
>>133
いや、そっちじゃないでしょ。
元々ジブリは作品名に「の」がつくとヒットすると言われてた。
風の谷のナウシカ、天空の城ラピュタ、となりのトトロ、紅の豚、もののけ姫 等+4
-0
-
161. 匿名 2016/09/22(木) 22:54:39
君の名は、とかあれ系のアニメ映画よりこっちの方が好きな人もここにいるよ+7
-1
-
162. 匿名 2016/09/23(金) 00:13:40
つーるとかーめがすーべったー+0
-0
-
163. 匿名 2016/09/23(金) 00:41:28
はい、ジブリもとうとう終わりの始まりですね+0
-5
-
164. 匿名 2016/09/23(金) 01:07:23
観て来ました。
私は凄く好きで最後は胸が詰まり、心がぎゅーと締め付けられました。
静けさの中に物凄い訴えかける物があります。
あり得ない設定じゃんとか言われる方も周りにいましたが、
そこじゃないんだよ!
観る観点はそこじゃない!って言いたい。
理系脳には向かない。+6
-0
-
165. 匿名 2016/09/23(金) 02:42:20
この映画
子育てしてるか、子育て終了した母親は
胸に迫る物を感じると思う。
私は若い時にみたらきっとなんだこれ?になったかも。
子育てひと段落して久しぶりに1人で見たんだけど、静かな、でも深い感動でした。
絵も人物はイマイチだけど、
景色は凄くいい。水やら雲やら、とにかく美しい。+4
-0
-
166. 匿名 2016/09/23(金) 06:53:21
ジブリはずっと前からこういう海外の玄人向けの作品を配給しています。
こういう単館でやるべき作品をジブリってだけで100館以上でやるのが間違いなんだよ〜〜
でもジブリが配給する海外作品大好きだーーー!+4
-0
-
167. 匿名 2016/09/24(土) 00:39:23
観てもない映画を興業成績だけでつまんないとか批判する人の神経がわからない。+3
-0
-
168. 匿名 2016/09/25(日) 08:18:15
見てきたけど、面白くはない
普段の日本のアニメにはない波の表現とかデザイン的なカット割が良かったかな
最近の宮崎高畑ジブリはとにかく「人の一生」がテーマなんだね
この作品はアートディレクターだからストーリーにどこまで関わってるか知らないけど+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する