ガールズちゃんねる

「こどもはまだ?」に対する返答

506コメント2016/08/11(木) 22:37

  • 1. 匿名 2016/08/10(水) 10:33:24 

    そろそろ帰省のシーズンですが
    夫側の親戚に「こどもはまだか?」と言われるのが毎回憂鬱です

    そう聞かれたとき、みなさんはどんな返答をしますか?
    なるべくユーモアのある返しとか
    こちらもあちらも傷つかないような、やわらかい返答を知りたいです

    +331

    -3

  • 2. 匿名 2016/08/10(水) 10:33:44 

    まだです

    +608

    -7

  • 3. 匿名 2016/08/10(水) 10:34:25 

    気長にお待ち下さい。

    +347

    -15

  • 4. 匿名 2016/08/10(水) 10:34:36 

    子供がいないと、なに話したらよいかもわからない。

    +527

    -23

  • 5. 匿名 2016/08/10(水) 10:34:40 

    こればかりはねと言う

    +414

    -7

  • 6. 匿名 2016/08/10(水) 10:34:41 

    お腹を見せて「はい、この通り(まだです)」

    +242

    -28

  • 7. 匿名 2016/08/10(水) 10:34:45 

    あ!忘れてた〜

    +166

    -43

  • 8. 匿名 2016/08/10(水) 10:34:50 

    似ていますが2人目まだ?の攻撃に笑って返しておきました!自分らのペースがあるからほっとけ!余計な御世話と内心思いながら

    +443

    -18

  • 9. 匿名 2016/08/10(水) 10:34:51 

    『(そうです)ねー(ニコッ)』

    +334

    -8

  • 10. 匿名 2016/08/10(水) 10:34:56 

    まだです、

    真顔でハッキリ言う。ぶしつけな質問をしたことを恥じろと思う。

    +937

    -17

  • 11. 匿名 2016/08/10(水) 10:34:57 

    無視
    話題を変える

    +223

    -11

  • 12. 匿名 2016/08/10(水) 10:34:58 

    コウノトリさんのご機嫌をうかがってる最中なんです〜;^_^A
    と言ってました。

    +35

    -111

  • 13. 匿名 2016/08/10(水) 10:35:27 

    「こどもはまだ?」に対する返答

    +756

    -6

  • 14. 匿名 2016/08/10(水) 10:35:28 

    まだ作るかも決めてませんので〜

    +296

    -16

  • 15. 匿名 2016/08/10(水) 10:35:29 

    こんな親戚嫌だ‼

    +442

    -5

  • 16. 匿名 2016/08/10(水) 10:35:35 

    こればっかりは授かりものなので…
    少し寂しそうな笑顔で言う。

    +556

    -9

  • 17. 匿名 2016/08/10(水) 10:35:41 

    治療中です。

    いつもニコニコして話してたけど、真顔で治療中ですって言ったら黙った。
    それ以来何も言ってこない。

    +988

    -5

  • 18. 匿名 2016/08/10(水) 10:36:03 

    面倒くさいので、「神様に聞いときますねー」と答えてます。

    +220

    -24

  • 19. 匿名 2016/08/10(水) 10:36:11 

    二人っきりで楽しみたいので、まだまだですね~

    +51

    -29

  • 21. 匿名 2016/08/10(水) 10:36:27 

    +222

    -12

  • 22. 匿名 2016/08/10(水) 10:36:47 

    旦那に
    「その話はやめてくれ‼」
    と気合いをかけてもらう

    +398

    -5

  • 23. 匿名 2016/08/10(水) 10:37:13 

    東京オリンピックまでには

    +34

    -29

  • 24. 匿名 2016/08/10(水) 10:37:18 

    「はい」

    終わり。

    +514

    -2

  • 25. 匿名 2016/08/10(水) 10:37:21 

    まだなんで頑張ります

    それ以上聞くなという思いを込めて。

    +9

    -44

  • 26. 匿名 2016/08/10(水) 10:37:33 

    どちらも傷付かない、やわらかい言い方は無いと思う。
    そんなんじゃ何回でも言ってくる。一回ハッキリ言ってみては?

    +538

    -4

  • 27. 匿名 2016/08/10(水) 10:38:08 

    コウノトリのご機嫌に任せて…

    +8

    -54

  • 28. 匿名 2016/08/10(水) 10:38:35 

    こんな義実家に行かなきゃいいんだ‼

    +318

    -7

  • 29. 匿名 2016/08/10(水) 10:38:55 

    いずれは子どもを考えてるなら、早く欲しいんですけどね~子どもができたら○○して~して、って話題変えていけば?

    +12

    -34

  • 30. 匿名 2016/08/10(水) 10:39:00 

    >>9
    『ねー』っていいですね。

    『(お前にカンケー)ねー』でもいいし、『(わかん)ねー』でも使える(笑)

    +720

    -7

  • 31. 匿名 2016/08/10(水) 10:39:02 

    無言で微笑む

    +117

    -4

  • 32. 匿名 2016/08/10(水) 10:39:02 

    無視でいいんじゃないか。

    +184

    -6

  • 33. 匿名 2016/08/10(水) 10:39:11 

    うっっっざいよねー!私もよく義親戚の創価のばばあに言われる。
    最近、こいつの娘が結婚したから「娘にお願いしてください」って言ってる。この娘は良い人だから、この人がいない時に言ってるけどね。
    あまりにしつこい時は無視。

    +326

    -21

  • 34. 匿名 2016/08/10(水) 10:39:13 

    「10年か15年後でいいです。」

    +20

    -21

  • 35. 匿名 2016/08/10(水) 10:39:22 

    本当デリカシーない人いるよね
    そんなこと聞いて不快な気持ちにならない人なんていないのになんで聞いてくるんだろ

    +490

    -6

  • 36. 匿名 2016/08/10(水) 10:39:25 

    わたし、まだ育てる自信ありません
    自分のことで いっぱいいっぱいだから
    まだです

    +57

    -24

  • 37. 匿名 2016/08/10(水) 10:40:31 

    まーだまだまだまだまだ先の話ですね~ニコッ、去る 終

    +23

    -14

  • 38. 匿名 2016/08/10(水) 10:40:53 

    親戚にはどうしても角が立つ言い方になりがちだけど、知り合いのおばさんに久しぶりに会った時に「子供は?」と聞かれて、さわやかに「なかなかできなくて」と言ったら、「焦ることないわ」と返されたので、その程度でいいんだと思った。

    +569

    -10

  • 39. 匿名 2016/08/10(水) 10:40:53 

    いつだと思いますー?

    +12

    -17

  • 40. 匿名 2016/08/10(水) 10:41:03 

    不妊治療してるとか、問題がないなら、
    子どもまだ?って発言だけで、ここにコメントしてる人みたいにイライラしてたら、産後なんてやってけないよ。100倍はイライラするから。

    +49

    -143

  • 41. 匿名 2016/08/10(水) 10:41:13 

    気にしちゃダメダメ、そんなの、義父母ってとにかく延々カンに触ること言うよ、わたし娘と息子すっかり大きくなったのですが就活必死な娘に就職大丈夫か!?就職は大学より重要人生決まる、しくじると嫁の貰い手無くなるぞ!
    高三受験生の息子には今が大事な時、勉強頑張れ、とにかくやらなきゃダメ、東大か早慶くらい入れるのか!?と義父、、、デリカシー0、、、
    2人とも一生懸命だからそれだけは言って欲しく無かったのに、常に言って欲しくないことを言うよ、それが義実家、負けちゃダメ!

    +418

    -14

  • 42. 匿名 2016/08/10(水) 10:41:48 

    一瞬顔をこわばらせて……と数秒の沈黙の後に「まだ…で…す……」って言えば二度と言ってこないと思う。

    +119

    -23

  • 43. 匿名 2016/08/10(水) 10:42:20 

    夫婦二人ともあまり子供ほしいと思わないのでって言う。

    +176

    -16

  • 44. 匿名 2016/08/10(水) 10:42:32 

    まだやで

    +25

    -5

  • 45. 匿名 2016/08/10(水) 10:42:56 

    そうなんですよー、よく聞かれるんですけど返答に困っちゃってー笑。

    +139

    -11

  • 46. 匿名 2016/08/10(水) 10:43:22 

    おたまじゃくしがたどりつかないか
    相手が受け入れない。

    +12

    -34

  • 47. 匿名 2016/08/10(水) 10:43:45 

    そんなに「子どもまだ?」ってイライラする?
    (不妊と子なし希望以外で)

    イライラする+
    しない-

    ちなみに私はしません。

    +1039

    -163

  • 48. 匿名 2016/08/10(水) 10:44:20 

    旦那に話をふる!

    +59

    -6

  • 49. 匿名 2016/08/10(水) 10:44:31 

    こういう事を未だにきいてくる人ってデリカシーに欠けてるし、自分の常識が世間の常識って思ってるからねぇ…。
    嫌な気分になる方が悪いとしか考えてない。

    +346

    -5

  • 50. 匿名 2016/08/10(水) 10:45:04 

    コウノトリさんってのはやめた方が良いと、、

    +150

    -7

  • 51. 匿名 2016/08/10(水) 10:45:08 

    生まれたところが、女の子なら不満
    うちの義母
    息子が生まれたら、別人になった

    +15

    -13

  • 52. 匿名 2016/08/10(水) 10:45:08 

    「あー、ハハハ( ̄▽ ̄;) 」
    って笑ってごまかす。

    +13

    -8

  • 53. 匿名 2016/08/10(水) 10:45:46 

    たまーーーーにしか会わない人や初めて会う人には「そうですね~その内・・・こればかりは授かりものなので」で良いと思う
    でも良く会う人や今後も盆暮正月会う人には「夫婦間の事なのでそんな事聞かないで貰えます?
    」とハッキリ言った
    笑顔で躱してたら何度も聞いてくるよ

    言うべき人にはガツンと言う
    それ以外の人には上手く躱す

    +244

    -6

  • 54. 匿名 2016/08/10(水) 10:45:48 

    子供は今のとこ考えてないので~って言ってる

    +16

    -3

  • 55. 匿名 2016/08/10(水) 10:46:10 

    不妊治療するのでお金くださーい

    +72

    -2

  • 56. 匿名 2016/08/10(水) 10:46:18 

    でもさあまりにも話題に触れられないと逆に気使われててやだな…
    結婚して2年だけど義理の両親から一度たりとも子供の話されたことないから申し訳なくなる( ; ; )

    +165

    -38

  • 57. 匿名 2016/08/10(水) 10:46:30 

    まぁ、田舎ではまだまだ挨拶の一環としてのフレーズなんだよね。デリカシーとかわかる次元にない人達には多くを語らず、こっちが不戦勝してるつもりでいた方がいい。

    +168

    -3

  • 58. 匿名 2016/08/10(水) 10:46:35 

    難しいところだね。
    真面目に【まだです】と言えば、アレコレ余計なレクチャーされたし。
    〇〇って病院いいよ!△△すると出来やすいよ!とか。

    【どうですかねーなかなかー】とヤンワリはぐらかしても、関係ない子供の話し延々と聞かされたし(聞いてきた親戚の孫話とかねw)

    何にしても不躾な質問してくる人には、適度にはぐらかしてその場を去るに限ると思う。
    トイレ行ってきます・あっ電話鳴ってるので失礼
    で、話題が変わるまで戻らない。
    ↑私が逃れた手ですw

    あとは相手は季節の挨拶してると割り切って、気にしないのが一番ですよ。
    帰省の時期だけの我慢!

    +109

    -5

  • 59. 匿名 2016/08/10(水) 10:47:25 

    >>26
    本当それ。
    失礼な発言してきてるのは相手なのに、気ばっか遣ってるからズケズケ聞かれる。
    はっきり言っちゃいな!

    +111

    -2

  • 60. 匿名 2016/08/10(水) 10:47:26 

    うちの義両親なんて何にも言ってこないよ。

    ほんと、デリカシーがない人いるよね。
    夫婦の問題なんだから。
    欲しくない人もいるだろうし、出来ない人だっているんだから。
    じゃあ子供が出来なかったら、どうしろと?

    +208

    -1

  • 61. 匿名 2016/08/10(水) 10:47:59 

    じゃ、こっちで待ち構えるんであなたはコウノトリを呼んで来てください

    と一休さんの屏風の中の虎退治的回答をする

    +65

    -6

  • 62. 匿名 2016/08/10(水) 10:48:59 

    めったに会わないから話す事ないじゃん。ただの決まり文句だよ。相手だってたいして興味ない。

    +128

    -12

  • 63. 匿名 2016/08/10(水) 10:49:02 

    正直ほっといてほしい。

    私が一番よく分かってんだから。

    それとも何?
    出来たら援助でもしてくれんの? 鬱陶しい。

    最近カリカリする35歳w

    +287

    -8

  • 64. 匿名 2016/08/10(水) 10:49:04 

    平野レミにも言ってやれ~

    +125

    -5

  • 65. 匿名 2016/08/10(水) 10:49:05 

    「まだです。できるといいんですけどね(笑)」って言ったら、そのまま終了。
    私はあまりストレス感じなかったから、参考にならないかも。

    +80

    -3

  • 66. 匿名 2016/08/10(水) 10:49:17 

    実親が孫はまだかまだかとしつこく言ってきた時にうちら夫婦あんま子供好きじゃないし、旦那なんか特に子供嫌いだからって言ってから孫の事言わなくなった

    +45

    -5

  • 67. 匿名 2016/08/10(水) 10:49:53 

    「無神経ですねー」

    +157

    -4

  • 68. 匿名 2016/08/10(水) 10:49:54 

    >>58ほんと、あっちも季節の挨拶代わり位にしかおもってないよ。ボキャブラリーのない下らない人だくらいに流しとけばいいよ。変にビシッと言っても後々までことある毎にキツい嫁だって陰口言われるのもシャクじゃない?

    +136

    -4

  • 69. 匿名 2016/08/10(水) 10:50:05 

    どうなんでしょうね〜こればっかりはぁ〜ってごまかす
    大きなお世話だし、デリケートな問題だからほっといてほしい

    +26

    -2

  • 70. 匿名 2016/08/10(水) 10:50:09 

    >>47
    イライラというより、無神経でぶしつけで無教養な人が嫌いなんですよね、
    保育園問題、不妊問題、若者の雇用問題、格差、
    若い家庭が子どもを持つには、クリアしなければならない問題が多くある。
    新聞読むなりニュースやネットニュース見るなりしてれば安易にこんなこと聞けないはず。
    つまりバカが嫌いなの。

    +163

    -19

  • 71. 匿名 2016/08/10(水) 10:50:14 

    予定ないですからってハッキリ言っとく
    ついでに子育てで間違ったな〜と思ったこととかも
    嫌がらせに近い感じで聞いておく。
    逃げると追ってくるからこちらから色々しつこく聞くともう聞いて来ないよ
    「 こいつに絡んだら嫌な思いさせられる 」って
    すり込め。

    +91

    -7

  • 72. 匿名 2016/08/10(水) 10:50:20 

    まだ?の問いに対してどういう答えを求めているんだろう?
    ただのセクハラな嫌味を言いたいだけ?

    +67

    -4

  • 73. 匿名 2016/08/10(水) 10:50:42 

    まーだだよ





    と、言えたらどんなに楽だろう...

    +71

    -1

  • 74. 匿名 2016/08/10(水) 10:50:58 

    夫婦二人じゃ寂しいですかね?
    おばさんは夫婦だけで寂しいですか?子育てたいへんでした?子供がいてよかったですか?お盆に帰ってきますか?お孫さんは?お子さんの小さい頃何が大変でした?

    逆に質問攻めにして話題をそらす。

    +151

    -2

  • 75. 匿名 2016/08/10(水) 10:52:40 

    今の時代は、そんな事言ったらダメなんですよって明るく言う。

    +169

    -4

  • 76. 匿名 2016/08/10(水) 10:52:48 

    親戚の「子供まだ?」「結婚はまだ?」は、
    「最近仕事どう?」と同じレベルの会話だと思ってる。
    赤の他人に聞かれたらデリカシーがないと思うけど。

    「まだなんです」でいいんじゃない?
    その後で「不妊なの?」「早く作らないと!」とか言ってくるなら怒るけど。

    +192

    -4

  • 77. 匿名 2016/08/10(水) 10:52:50 

    「まだですよ」と、さらりと言う
    「生まれたらたんまりお祝いいただきますからー」と脅すww

    +67

    -1

  • 78. 匿名 2016/08/10(水) 10:54:13 

    聞いてくる人は、"プライベートな事"とかの次元じゃないよ。ただ単に子供が可愛くて癒やしにもなるし、何よりゆめがあるから可能性のある人に聞いてるだけ。

    +18

    -40

  • 79. 匿名 2016/08/10(水) 10:54:43 

    夫婦二人とも子供いらないと思ってるし子供がほしくて結婚したんじゃないからって母親や親戚に言った事があります。そしたらそれ以来何も言わなくなった!

    +81

    -0

  • 80. 匿名 2016/08/10(水) 10:55:09 

    ご心配ありがとうございます~
    とか
    できたらおしらせしますね~
    とか
    笑顔は見せずにドライに返答
    じじばばの挨拶に無駄に傷つく必要無いよ

    +113

    -2

  • 81. 匿名 2016/08/10(水) 10:56:38 

    >>62
    話すことないから、ココを聞く?
    どんだけ田舎に発想なんだか。
    あるよ、なんでも。
    都心に住んでる人だったら「東京オリンピックで近くになにかの会場がある?」とか、
    地方に住んでる人だったら「お盆はどんな習慣があるの?」とかさ。
    他に聞くことないからプライバシーを探る、そこが嫌われるんだよ。

    +82

    -10

  • 82. 匿名 2016/08/10(水) 10:56:50 

    まだですぅ〜
    出来てたら報告してますよ〜笑

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2016/08/10(水) 10:57:07 

    不妊治療中には祖母が真顔で「おまえ、石女(うまずめ)じゃないか」って会うたびに毎回言ってきて、はじめは流せたけど次第に笑えなくなってきた。
    夫の両親は帰省のストレスで吐き気したら「つわりかしら♪」(まだ排卵日来てないです)、お祭りの稚児行列見たら「自分の孫じゃないからねぇ・・・」と、言いたい放題でした。
    1人産んだら後は生殖状態が良くなり、男女に恵まれましたが、不惑に入って数年たった義妹は独身子なしを貫くことになりそうです。
    これもかわいそうだなと思います。

    +17

    -60

  • 84. 匿名 2016/08/10(水) 10:57:16 

    子供まだ?って聞かれるだけならいいけどその後説教に入るから最悪!
    こっちだって早く欲しいのにって思う。

    +144

    -2

  • 85. 匿名 2016/08/10(水) 10:58:03 

    私はよく「コウノトリが迷子になってます」で済ませてました。

    +69

    -5

  • 86. 匿名 2016/08/10(水) 10:58:05 

    話すことないから、ただの会話の一つだと思うよ。
    毎回、根掘り葉掘り聞かれてら腹がたつけど。

    +28

    -3

  • 87. 匿名 2016/08/10(水) 10:59:37 

    そうですね、まだ2人の時間が欲しいので、、、
    自然に任せます。

    って言ってる

    +27

    -0

  • 88. 匿名 2016/08/10(水) 11:00:42 

    >>81
    こんな会話しないよ。

    +26

    -3

  • 89. 匿名 2016/08/10(水) 11:00:58 

    ご報告があったらこちらから連絡しますから…

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2016/08/10(水) 11:00:58 

    逆質問がいいよ

    「子供まだ?」
    「孫、欲しいの?」
    「あなたは欲しくないの?」
    「今はちょっと立て込んでるから」
    「立て込んでるって何が?」
    「だから孫、欲しいの?」
    「いや…わたしじゃなくてあなたがどうかなって」
    「わたしは立て込んでるんでまだです」
    「………」

    これで遠回しに選択権はこっちにあると相手にわからせます。

    +143

    -7

  • 91. 匿名 2016/08/10(水) 11:02:29 

    私もよく聞かれます、それ。
    しかもお下がりなんかも持ってくるアホな奴らもいます。

    なので私はいつも、「お金ないんで無理です、子供にかかるお金全額援助してくれます??」って言ってます。
    頭の弱い子だと思われてけっこうなんで。

    +101

    -5

  • 92. 匿名 2016/08/10(水) 11:02:40 

    出来たら言ってますけどって感じだよね

    +41

    -3

  • 93. 匿名 2016/08/10(水) 11:03:01 

    セックレスなので
    という。

    +54

    -3

  • 94. 匿名 2016/08/10(水) 11:03:09 

    >>85
    不謹慎だけど笑ってしまった!こういう上手いこと言えるユーモアあるお嫁さんなら周りもうるさく言ってこなさそう。

    +50

    -10

  • 95. 匿名 2016/08/10(水) 11:04:04 

    子供とか全然気にしてないから「まだですー!○○と二人が楽しくて」とか言ってる。旦那は身内だから「そうやってプレッシャーかけると余計できなくなるジンクスがあるんだってー」とか言ってる

    +67

    -2

  • 96. 匿名 2016/08/10(水) 11:04:15 

    私は結婚して9年 子どもに恵まれませんでした。 嫁いだ先は田舎、主人は長男だったために道を歩けば近所の方や知人に「子どもはまだ?」「早く赤ちゃん作りなさい」「頑張りが足りない」と挨拶がわりに言われ 親戚の集まりでは ここぞとばかりに義父母から皆の前で 主人にも嫁の私にも「早く跡継ぎを作りなさい」「孫を待ちわびて疲れたわ」と…
    鬱になりました。

    +261

    -0

  • 97. 匿名 2016/08/10(水) 11:04:24 

    ちょっと困った表情を作り「まだなんですぅー」って言って、心の中では「うっせー、バーカ!」って悪態ついてた。

    旦那側の親戚に言われた時は「あんたの親戚、不躾すぎるだろがー!」って旦那を裏に呼んで蹴り入れてたw

    +134

    -6

  • 98. 匿名 2016/08/10(水) 11:04:42 

    >>88
    例えばの話だよ、
    「子どもまだか」って質問に頼らず、会話くらいスマートにこなせと思うの。
    そういう社交術(って言うと大げさだが)が身についてない人種とはかかわりたくない。

    +18

    -36

  • 99. 匿名 2016/08/10(水) 11:04:47 

    私の両親は女は結婚して子供産むのが女の幸せとか思ってる人で自分の価値観を押し付けないでほしいわ!で、私が結婚して1年ぐらい過ぎた頃まだ妊娠しないの?やら、高齢出産になる!やら、姉は結婚してすぐ妊娠したのに!やら色々言われて、あまりにもしゃべる度にそう言ってくるので、

    うちら二人とも子供別にほしいと思ってないし、これからも子供は作らないと思う。あっ、ちなみに旦那子供嫌いやねん。そやし孫とか期待しんといて。って言ったらそれから孫の話題すらなくなったよ。

    +74

    -1

  • 100. 匿名 2016/08/10(水) 11:05:08 

    私も聞かれるけどストレス感じないから参考にならないかもだけど答えて来たことは
    ・コウノトリさんが世界一周してるみたいで時間かかるみたいアハハ
    ・今が楽しいので
    ・相手の家に行き遅れがいたら○○さんは?
    一番良いのは夫に事前に言ってもらうように教育かも知れないですよね。
    ただ、主さんこちらもあちらも傷付かないは無理です。あちらが仕掛けてくるんで。

    +55

    -3

  • 101. 匿名 2016/08/10(水) 11:06:27 

    あー無理無理。多分出来ない。
    体調悪くて、持病悪化してて~(うそ)

    と言って期待を持たせない。


    +25

    -1

  • 102. 匿名 2016/08/10(水) 11:06:47 

    >>94
    イヤイヤ、笑って付き合ってくれる気立てのよい嫁だとなめられて、
    向こうがいい気分になるまで上から説教されるよ。

    +26

    -3

  • 103. 匿名 2016/08/10(水) 11:07:07 

    「あ~…はい…はははっ」って笑っときゃいいよ。(二人目は~?の時にも使えます。)

    +20

    -2

  • 104. 匿名 2016/08/10(水) 11:07:12 

    主さんは作る予定がないのか、作りたいけど今じゃないのか、作りたいけどなかなかできないのか、それによって言い方も変わってくるんじゃないかな?

    +53

    -0

  • 105. 匿名 2016/08/10(水) 11:07:48 

    子供望んでない、もしくは夫婦2人とも子供はあまり好きじゃないって言うのは効果的だよ(^^)

    +30

    -1

  • 106. 匿名 2016/08/10(水) 11:07:50 

    稼ぎがあればいんですけどねー
    (あんたたちの息子に)

    +101

    -2

  • 107. 匿名 2016/08/10(水) 11:09:04 

    私が同性愛者だと知っている上でまだ結婚や子供の事を聞かれるから疲れる
    悩んだ末にカミングアウトしたのに…

    +67

    -2

  • 108. 匿名 2016/08/10(水) 11:09:20 

    義母は夫に、「子供は作る気あるの?」って探り入れてきたらしい。あるって言ったら、「今は夫婦ふたりだけの人生もあるからね。あんまり言っちゃダメだよ。」だって。じゃぁ、聞くなよって思うし、わたしが原因みたいに言うけど、あんたの息子EDですけど?って思った。

    +169

    -4

  • 109. 匿名 2016/08/10(水) 11:10:15 

    「まだです。ってか出来たら言うから。」

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2016/08/10(水) 11:10:22 

    義理親戚のオヤジに、ベイビーは作らんの?ってまさに昨日言われた。
    セクハラですよ〜って言ってやった、腹立つ!

    +139

    -1

  • 111. 匿名 2016/08/10(水) 11:10:27 

    5年は作らないと決めていた私達の場合、まだですね〜では足りなくなり、出来ないんです〜、と言ってました。
    普通の方なら、何も言ってこなくなりますよ。
    今年6年目になり、計画通り第一子産みました( ´ ▽ ` )ノ

    +38

    -24

  • 112. 匿名 2016/08/10(水) 11:10:28 

    一人子連れで離婚したけど、「1回結婚すればいいもんね」「子供一人産めばいいもんね」って言われるのも嫌だ。結婚式1回もしてないし、子供3人欲しい。勝手に決めつけんな。

    +6

    -34

  • 113. 匿名 2016/08/10(水) 11:11:31 

    そーんなー
    どーしても後世に残さないといけないような家系でもないでしょー
    ワハハ と、disる

    そんなこと言ったら怒られるだろうなー

    +142

    -2

  • 114. 匿名 2016/08/10(水) 11:12:00 

    >>98関わりたくない!で関わらずにすんだらトピたてないよね。相手を変えられないなら、自分を守りながら変えていかないと

    +17

    -1

  • 115. 匿名 2016/08/10(水) 11:12:28 

    こういうこと聞いてくるのって田舎者だよね。

    +125

    -5

  • 116. 匿名 2016/08/10(水) 11:13:01 

    「まだ子供はいらない」
    「子供が好きじゃない」
    って言ったら、
    「生めば気持ちも変わるって~」
    「早く生んだ方がいいよ!」
    って言われそう。

    +137

    -2

  • 117. 匿名 2016/08/10(水) 11:13:27 

    私は言われたら、嫌な顔して無言だよ。態度に出さなきゃ、何度も言われるから。結婚8年、レス2年、もう無理だしwお前の息子に言いやがれ!

    +101

    -1

  • 118. 匿名 2016/08/10(水) 11:14:23 

    いちいちその場で旦那に報告して「義姉さん(叔母さん)、子供欲しいんだって!」とかチクる。旦那の身内だから「まだ子供作る気か!子沢山貧乏になっても助けないよ」とか「おれらじゃなくて従兄弟に作って貰ってよ、その前に結婚だよ」とか言ってくれてちょっとスッキリする

    +47

    -2

  • 119. 匿名 2016/08/10(水) 11:15:11 

    子供は?って聞いて来る人って子供連れてないしお腹も大きくないんだから見て分かるのに馬鹿のひとつ覚えみたいである意味可哀想だなって思う。
    もっと話す事他にあるはずなのに(笑)って思いながら私はご覧の通り居ませんよ(笑顔)で終了。

    +78

    -2

  • 120. 匿名 2016/08/10(水) 11:16:16 

    その親族に独身の人がいたら、
    「そういえば○○さんって結婚は決まりそうですか?」
    と笑顔できいてみる。

    +97

    -3

  • 121. 匿名 2016/08/10(水) 11:16:22 

    子供嫌い!出先とかで赤ちゃんとか泣いてたらイライラするしその場から離れたくなります。育児ノイローゼになる人の気持ちがわかるかもって思った事があります。
    旦那も子供の泣き声がイライラするらしく子供はいらないと言っていて私も望んでいません。

    その事を親や親戚に言ったら孫は諦めたって言われました。

    +76

    -4

  • 122. 匿名 2016/08/10(水) 11:18:04 

    「えっ?そんな事聞かれるの?私答えるの?びっくりしたー!だって、すごくプライベートな事じゃないですかー。2人で決めることだし、ほっといてもらっていいですか?」

    て言ったら、それから二人目攻撃とかも全然無くて快適だったよー。10年くらい前。

    その後、私を真似した対応をお嫁さんたちがやり出して若世帯連合が結成されました。子育ての事含めて若い世代の事に年寄りが口出すことがなくなったから、私は神扱いだよー。自慢だけど。

    +190

    -10

  • 123. 匿名 2016/08/10(水) 11:18:28 

    >>114
    イヤ、関わらない方向で考えています。
    親戚というものは、自分を変えてまで関わる必要はないですから。
    尊敬できる心を許せる親戚は大切に付き合いますからご心配なくです。

    +18

    -4

  • 124. 匿名 2016/08/10(水) 11:18:43 

    「こればっかりは、いくら努力しても、
    勉強やスポーツのようにはいきませんので」
    と言っておいた。

    何にもしなくても次々授かる人もいるし、
    どれだけ治療を頑張っても、
    授からない場合もある。

    +130

    -0

  • 125. 匿名 2016/08/10(水) 11:19:14 

    そりゃ孫を見たいのはよく分かる。
    私もおばあちゃんになったら孫見たいよ。

    だから子供を作る意思がないのなら、結婚前に一言知らせて欲しい。

    数年待ちわびてからの子供作らない報告(又は報告すらない)は正直キツい。

    子供が欲しいのに出来ない場合は何も言わないし見守る。

    でも一言欲しい気持ちがある事だけは教えて欲しい。

    そんな事を考えています。まだまだ先の話ですが。

    +19

    -72

  • 126. 匿名 2016/08/10(水) 11:19:31 

    言われたら、言った本人に聞こえるように、○○おばさんすっごく腹立つ!大嫌い!って旦那に言ってやった。
    お盆は、親戚みんな集まるから、子供子供言う年寄り沢山居て地獄。

    +63

    -12

  • 127. 匿名 2016/08/10(水) 11:19:32 

    >>108, 117
    「実は○○さんのほうに問題があって…。早く赤ちゃんを抱かせてあげたいのに済みません」と自分のことのように申し訳なく言えばいいよ。
    他人事で言ったらだめだけど。

    +84

    -0

  • 128. 匿名 2016/08/10(水) 11:20:09 

    真顔で「なんで?」って返した事ある。

    +97

    -1

  • 129. 匿名 2016/08/10(水) 11:22:50 

    >>110
    ベイビーって、キモ過ぎる!
    確かに居るわ、デリカシー無いオヤジ‼︎

    +87

    -1

  • 130. 匿名 2016/08/10(水) 11:23:59 

    孫見たいのは当然の心理だよ

    +11

    -33

  • 131. 匿名 2016/08/10(水) 11:24:14 

    不機嫌な果実のゴロチのママ思い出した。

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2016/08/10(水) 11:24:16 

    >>125

    子供はあなたのオモチャじゃありません。
    あなたの為になんて誰も産みませんよ。

    +52

    -5

  • 133. 匿名 2016/08/10(水) 11:24:20 

    生めばなんとかなるとか、夫婦2人なんてそのうち飽きてくるわよーとか、よく言う人いるけど産んで育てるのはその夫婦。お金もかかるし子育ては大変だよ。
    無責任なこと言うな。
    夫婦の問題に、首を突っ込まないほうが良い。

    挨拶程度で聞いてくる人もいるけど、微妙な問題なんだから止めよう。

    +111

    -0

  • 134. 匿名 2016/08/10(水) 11:24:46 

    会う度、子供は?って言うから、子供いたら連れてきますよー、呆けるの早すぎますよーもぅ叔父さん面白いんだからぁ(*´∀`)♪って言ってたら他の親戚から叱られたらしく聞かれなくなった。

    +111

    -1

  • 135. 匿名 2016/08/10(水) 11:25:08 

    経済的な理由で作らない人は共働きしても難しそうなの?

    +8

    -22

  • 136. 匿名 2016/08/10(水) 11:27:44 

    ここで「悪気がない」「会話の糸口」「気にしすぎ」とかばってる人は、
    無神経に人にも言ってそうだ。
    気を付けてください、嫌われたり軽蔑されますよ。

    +143

    -4

  • 137. 匿名 2016/08/10(水) 11:29:28 

    義理祖父の葬式で、酔った親戚のおっさんが、週に何回くらい赤ちゃんこさえてるの?旦那には、お前も頑張らないと!って、自分の親居る所で言われた。
    でも、まともな義理姉が、人が亡くなった時にそんなこと言うな!とキツく注意してくれて、助かりました。
    それ以来、親戚おっさんには、会わないように避けてます。

    +139

    -0

  • 138. 匿名 2016/08/10(水) 11:29:58 

    知性も教養もない田舎者がこういうこと聞いてくる、
    サラッとかわしてもしつこい、いい加減つらい、

    ってことを理由に里帰りはパスすることになった、万歳。

    +125

    -1

  • 139. 匿名 2016/08/10(水) 11:30:23 

    まぁ、20代なら若さで突っ走っていけるかもしれないけど、40近くなると自分と夫の老後資金は?マイホーム資金は?ってなってくるから、子作りに迷う人もいると思う。
    老後貯金するのに精一杯だって人もいるだろうしね。
    晩婚化が、老後貧乏になるひとつの要因なんだって何かの記事で読んだ。
    それまでに何千万も夫婦で貯金していた人なら別なんだろうけど。

    晩婚化って言われても、人それぞれ事情があるしね。

    +18

    -1

  • 140. 匿名 2016/08/10(水) 11:31:05 

    セクハラだよね。夫婦に子供をつくる系の質問って。

    +130

    -1

  • 141. 匿名 2016/08/10(水) 11:31:52 


    え?◯◯さん芸能リポーターみたーい
    有料会見するけど、いい?

    +18

    -4

  • 142. 匿名 2016/08/10(水) 11:32:34 

    私は、実の祖母に言われます。
    幼い頃から大嫌いな祖母で、最初はテキトーに返事してました。
    でも、あまりにもしつこいので、『あんたが死んだらね』と答えたら、ピタッと止まりました。
    まぁ、実際子供産まれても、あのクソババアになんか触らせないし、見せないけど。

    +139

    -2

  • 143. 匿名 2016/08/10(水) 11:32:53 

    >>110の「ベイビー」オヤジや、
    >>137の酔っ払いジジイが、東京都連で小池さんをハブってた内田で再生される。
    クソジジイは本当に社会のゴミ。

    +92

    -0

  • 144. 匿名 2016/08/10(水) 11:33:57 

    この類いの質問してくる人に対する気遣いは無用。
    普通に「まだです(終了)」。
    しつこく食い下がってくる輩には、何こいつぐらいの態度でいいと思う。
    なんでコッチが気のきいた返答とか考えねばならんのだ。

    +108

    -3

  • 145. 匿名 2016/08/10(水) 11:34:21 

    関係ないが>>51の義理母は男児ばかり可愛がって女児を虐めたりしていないか気になるわ

    田舎の年配の人たちはほぼ聞いてくるよね
    うちの実家も田舎で私も独身のときは結婚だの色々言われたし、弟たちの妻は嫌な思いしたかもしれないなあ
    今は結婚してますが夫側の親戚がそういうの全く言わない(多分興味無いw)人たちなので今のところは何を逃れています
    経済的な問題と夫婦とも子供が苦手で作る予定は今のところありません

    +41

    -0

  • 146. 匿名 2016/08/10(水) 11:35:17 

    子供は3人作らないと、申し訳が立たないから!って言われた、はっ?誰に?先祖に?
    跡継ぎ必要な仕事でもないし、いつの時代だよ!プライバシーの事言われるの、嫌ななで、そっとしておいて下さい!って、言ってやった。

    +108

    -0

  • 147. 匿名 2016/08/10(水) 11:36:28 

    いるいるこういうお節介な夫側の親戚
    フルーツが届いたからお礼の電話をしたらいきなり「子供はまだか?」と言った親戚のジジイ、気持ち悪すぎて無愛想に「まだです!」と言ってやったらあまり言わなくなった。義母(叔父からしたら実姉)に怒られたらしい。

    +75

    -2

  • 148. 匿名 2016/08/10(水) 11:38:04 

    5年も経てば言われなくなる。
    気を使わせてなんかゴメン…ってなる

    +17

    -3

  • 149. 匿名 2016/08/10(水) 11:38:48 

    今じゃ、子なしハラスメントって言葉があるらしい。

    +74

    -0

  • 150. 匿名 2016/08/10(水) 11:38:57 

    うちは実家や義実家は何も言わないのに、母の友人で会うたびに言ってくる人がいる。
    まだ? 早く産みなよ~! みたいに。
    自分の娘はアラフォー独身だから、そっちに話をふると、うちは仕事に一生懸命だからいいの! ときた。
    母もよくつき合ってるなあと思う。

    +71

    -0

  • 151. 匿名 2016/08/10(水) 11:39:01 

    >>123いやいや、トピ主に向けた言葉ですから。関わらないですむアナタ対してはいってないのよ。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2016/08/10(水) 11:39:38 

    ほんと自分が偉いと思い込んでるデリカシーのない年寄りって社会のゴミだわ。

    +90

    -0

  • 153. 匿名 2016/08/10(水) 11:42:50 

    こんなこと聞いてくる人のご面相見てるけど
    聡明な女性や知的な男性なんていない

    あ~残念な顔だなと思ってぼおーっとしてる

    +72

    -2

  • 154. 匿名 2016/08/10(水) 11:43:33 

    あがりました。代わりにお願いします。

    +14

    -2

  • 155. 匿名 2016/08/10(水) 11:44:16 

    ユーモアのある返しなんかしなくていいよ
    人に図々しく子供の予定を聞いてくる奴なんかにそんなことしてやらなくていい

    +109

    -0

  • 156. 匿名 2016/08/10(水) 11:44:39 

    親から孫は?っていう意味で子供は?って言われるのはまだわかるんだけど、親以外の人が子供は?って聞く意味がわからない。
    普段からそんなに少子化について考えてる訳でもなさそうだし、何を思って子供は?って聞いてくるんだろう。

    +109

    -0

  • 157. 匿名 2016/08/10(水) 11:45:01 

    トピ主です

    個人的なことを書くと、私は結婚2年目で不妊治療中です
    最初の数回は悲しくて悲しくて、陰で泣いたりしていたのですが
    あまりに聞かれすぎて、傷つくのも飽きたし、かといって相手と同じ土俵に乗るのも何だかなという感じです。
    義父と義母は本当にいい人なので、その顔に泥を塗りたくないという想いもあります。
    夫の親戚はみんな高齢だし、そういった年齢の方は時代的にもう仕方ないかなとも思うので。

    みなさんのコメントとても参考になります
    出来たら、なるべく穏便にお願いします
    相手よりも、こちらが一歩大人な感じでいきたいのです
    よろしくお願いいたします

    ちなみに夫とは、一回「こどもは…」と言われる毎に500円のお小遣いをもらえる約束をしています
    前回は4000円貯まったので、それでホールケーキを買いました

    +207

    -4

  • 158. 匿名 2016/08/10(水) 11:46:53 

    旦那の祖母に初めて会った時(結婚する前)に「早く赤ちゃん見せてね〜」って言われて「あははは…」と乾いた笑いしか返せなかった。
    それから会うたびに「早く」って言われて、実家の母がガンで入院して精神的にそれどころじゃない時にも言われてさすがに無理で旦那に「言われるのキツイ」って抗議して、旦那から旦那祖母に「ゆっくり考えてるから言わないで」って言ってもらった。
    私には言わなくなったけど旦那には会うたびにまだ言ってるっぽいけど。

    +84

    -0

  • 159. 匿名 2016/08/10(水) 11:47:03 

    一度がっつり演技して嘘泣きしてみてはどうでしょうか?

    『……できないんですよね…どうしてでしょうか…頑張ってるのに……うぅっ』

    もう誰も何も言ってこなくなるのでは。

    +55

    -4

  • 160. 匿名 2016/08/10(水) 11:48:52 

    >>125
    子供を作る意思がないのなら、結婚前に一言知らせて欲しい。

    数年待ちわびてからの子供作らない報告(又は報告すらない)は正直キツい。

    子供が欲しいのに出来ない場合は~欲しい気持ちがある事だけは教えて欲しい

    要求しすぎ、
    子どもがほしい欲しくないは結婚前に明確な意思はないし、
    子どもつくらないなら、そこに至る様々な思いで張り裂けそうなのに、
    姑が我先に「そんな報告キツい」って自分本位だし、
    欲しい気持ちがあるなどと報告したところで、複雑な胸の内は日替わりでコロコロだし、

    まだ先にことなら、子離れすることを考えてください。

    +107

    -7

  • 161. 匿名 2016/08/10(水) 11:50:16 

    しかし義実家に帰ってこういうこと聞かれるかと思うとうんざりするね
    この時期は憂鬱だ
    子供いたらいたで面倒くさいんだろうよ
    子供のこと色々口出ししてくるの目に見える
    もう無になるしかないね

    +65

    -1

  • 162. 匿名 2016/08/10(水) 11:50:27 

    >>157
    トピ主さん
    繊細ながら最後の一文がたくましい!かつ、お茶目だと和みました
    ここで粋な受け答えを一緒に考えましょう

    +107

    -1

  • 163. 匿名 2016/08/10(水) 11:51:13 

    独身の時は結婚まだか?
    結婚したら子供はまだか?
    一人産んだら二人目まだか?

    ちなみに、必死の思いで二人目産んだ日に、マイホームはまだか?同居したいと…
    勘弁してくれ。

    +156

    -0

  • 164. 匿名 2016/08/10(水) 11:51:51 

    >>125
    こういう姑に「子供作る気ない」って本当のことを言ったら「そんな嫁必要ないから離婚しろ」って言いそう。
    「息子にふさわしい嫁を私が探す」みたいな。

    +72

    -3

  • 165. 匿名 2016/08/10(水) 11:53:02 

    >>158
    ばあちゃん世代は言いますよね
    私もこれでもかと言われましたよ

    +37

    -1

  • 166. 匿名 2016/08/10(水) 11:54:08 

    ストレスが一番良くないってお医者さまに言われたの 

    そのあと、チラッと相手の目を見る

    +68

    -2

  • 167. 匿名 2016/08/10(水) 11:55:13 

    作らない予定でいるとか治療中とか正直に言えばよくない?
    早く作れ、とか文句言われるなら腹立つのもわかるけど、聞かれるだけでそんなにイライラするって、イコール子供いない事がめちゃくちゃコンプレックス?

    +10

    -43

  • 168. 匿名 2016/08/10(水) 11:58:04 

    流産を話してないので、次もし聞かれたら「死んじゃったんです」と言ってしまおうと思ってる。

    +149

    -1

  • 169. 匿名 2016/08/10(水) 11:59:00 

    えー、じゃあ産むから育ててくれる?って返してました。

    +9

    -4

  • 170. 匿名 2016/08/10(水) 11:59:10 

    >>167
    なんでコンプレックスって考えに辿り着くかなぁ…
    子供の予定なんか聞かれたら嫌だよ
    よその家庭の家族計画に首突っ込んで気持ち悪い

    +77

    -3

  • 171. 匿名 2016/08/10(水) 12:02:10 

    この質問って本当にデリカシーがないよね。
    結婚したら子供が出来て当たり前~みたいな考え。
    色々な事情があるし、夫婦のペースもあるんだからほっとけって思う。
    そういう人は一人出来ても、二人目は~?とか聞いてくるよ。

    +101

    -1

  • 172. 匿名 2016/08/10(水) 12:02:34 

    夫の親戚に「子供まだできんのか~子供の作り方しってるんか」と絡まれたとき
    酔っぱらっていたので「わからないんです~週に何回したら●●くん(その人の子供)が出来たか教えてください~」
    とか言ってたら夫に引き離されたことあるw

    +140

    -1

  • 173. 匿名 2016/08/10(水) 12:04:42 

    不妊治療してるならそれ伝えればもう聞いてこないのでは。

    あと、毒親育ちで子ども産み育てたく無い人は、育ちの環境がよろしくなくて、愛され育ちの一般人とメンタルが違うから作れないこと理解してもらうよう努力すればいいと思う。

    +9

    -7

  • 174. 匿名 2016/08/10(水) 12:05:20 

    言われた瞬間に、「あっ、今の一言で今月の卵消えちゃった…」

    +40

    -5

  • 175. 匿名 2016/08/10(水) 12:06:19 

    さあ・・・仮に出来ていても
    すでに生まれていたとしても
    あなた達に報告義務はありませんので。

    なんて言えたらいいなあ。現実は「ははっ」と苦笑いしかできないし。

    +38

    -2

  • 176. 匿名 2016/08/10(水) 12:06:27 

    親戚が言う「子どもはまだ?」って
    はっきり言うと「君は子づくりに向けてちゃんとセックスしてるのか?」という事だよね

    いっそ、そうやって聞いてほしいわ
    お下劣な質問なのに、なんかお上品ぶった言い方で聞いてくるのが馬鹿みたい

    +145

    -1

  • 177. 匿名 2016/08/10(水) 12:11:05 

    一人生まれたら次は二人目は?とか女の子は産んでおかないと、とかさ。まだ赤ちゃんなんですけどって感じだよ。

    +26

    -0

  • 178. 匿名 2016/08/10(水) 12:11:13 

    作り方知らないのーアハハ

    で済ます。

    +12

    -1

  • 179. 匿名 2016/08/10(水) 12:11:54 

    そういう事を言われると、女って生む機械みたいだなって思う

    +75

    -0

  • 180. 匿名 2016/08/10(水) 12:14:57 

    いやもうイライラが抑えられないよ、全面的に態度にでてしまう。
    あ〜、ま、そのうち出来んじゃないですか?的な他人事っぽくいって話題即変えで最小限の傷で済ます。

    +48

    -1

  • 181. 匿名 2016/08/10(水) 12:15:09 

    作り方が分からない。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2016/08/10(水) 12:15:24 

    じゃあ、妊娠出産育児にかかる費用、よろしくお願いしますねー

    とかはどうかな?

    +14

    -2

  • 183. 匿名 2016/08/10(水) 12:16:39 

    さっき部屋の片付けしてたら、
    「早く病気が治って子供ができるといいですね」って年賀状が出てきた。
    父が私のいとこ宛に書いたやつです。
    父から年賀状ポストに入れといて〜って言われ念のためチェックしててよかった。
    あまりに無神経だったから、字を真似て書き直しました。
    この病気というのはいとこのお嫁さんのことだし、親ながら最低だなと。
    母にそのことを言ったら「え、そんなこと書いてたの!?」と引いてた。

    +128

    -1

  • 184. 匿名 2016/08/10(水) 12:19:46 

    >>170
    オバサンってそうなんだね

    +3

    -9

  • 185. 匿名 2016/08/10(水) 12:25:16 

    スルーするしかない

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2016/08/10(水) 12:25:26 

    >>184
    >>167
    この質問がどれだけ不躾で失礼か知った方がいいよ。
    自分は気にしないからいいじゃなくて自分がよくても人に聞くのは非常識だと覚えといた方がいい。

    +63

    -0

  • 187. 匿名 2016/08/10(水) 12:29:19 

    年配のひとにとっては挨拶みたいなもんだから、
    真剣に受け止めなくていいよ
    ムキになったら負けです

    +21

    -5

  • 188. 匿名 2016/08/10(水) 12:30:17 

    もうすぐ2歳の子供いるから2人目絶対聞かれる
    見ず知らずの人にも言われるくらいだし
    『重症妊娠悪阻で死にかけて妊娠恐怖症になりました』
    が定型文です
    本当に妊娠の事考えると吐き気や震えがします
    妊娠しやすいみたいだからもったいないけど無理

    +60

    -3

  • 189. 匿名 2016/08/10(水) 12:32:52 

    夫の親戚+いとこに、子供の作り方教えてやろうか~って絡まれたから、
    うちの旦那(当時34歳)、基本的なことを知らないんで、お願いしますって言ったよ。

    排卵日って言葉を知らなかった旦那、ザマ~♪
    ついでに、男性不妊発覚ザマ~♪

    +81

    -4

  • 190. 匿名 2016/08/10(水) 12:34:58 

    「欲しいんですけど、なかなかできなくてー」と笑顔で答えてから、
    相手が察して引き下がらないようなら、
    「なので、同じことを会社の方なんかに聞かれた時はもう、「できたら報告しますから、それまでは暖かく見守って下さいねー」なんて言うんですよー」ってニコニコ続ける。

    +45

    -3

  • 191. 匿名 2016/08/10(水) 12:37:29 

    うちは二人目まだか攻撃がすごい。
    それぞれの兄弟はだいたい二人か三人兄弟だし、夫も三人兄弟の長男。

    姑には「私は欲しいんですけどね~」
    母親には「あーまだまだ!」
    友達には「うーん、欲しいような欲しくないような」
    ご近所さんとかには「お金の問題がね~」

    と言って逃げてる。

    +34

    -0

  • 192. 匿名 2016/08/10(水) 12:38:30 

    トピ主かわいそう。夫婦のデリケートな事をズケズケ聞いてきて本人達は社交辞令とかお決まりのやりとりのひとつだと思い込んでる。
    私も夫の田舎に帰ると毎回聞かれてイライラしてたので、にっこり笑って「子供は1人じゃ作れませんので(笑)」って言ってやった。
    SEXレスかEDかと思われたかもしれないけどどうでもいい。実際夫の協力なしに妊娠できないし。

    +99

    -0

  • 193. 匿名 2016/08/10(水) 12:41:16 

    >>187
    産めや増やせや時代の無神経な団塊が消えたらこういう不躾な質問はなくなるのかしらねー?

    +58

    -0

  • 194. 匿名 2016/08/10(水) 12:42:53 

    >>172さん
    すごく良い質問返しですね!
    参考にします。
    うちの義親戚は正面からはっきり来ず回りくどいので、ズバっと言う機会がなくて面倒くさいです。
    友人とか周囲には石女と種なし夫婦だからねーと二人で言ってます。
    はっきり答えると、その後相手も言いづらくなるようです。

    +17

    -1

  • 195. 匿名 2016/08/10(水) 12:43:05 

    >>193
    都会だとあんまり言われない。
    田舎ほど言われる。
    常識が違うんだ思う。

    +77

    -0

  • 196. 匿名 2016/08/10(水) 12:44:43 

    >>125

    そもそも子作り計画を子供夫婦があんたに話す義務はないよ!

    +39

    -0

  • 197. 匿名 2016/08/10(水) 12:44:48 

    お正月、お盆と帰省するたびに「子供は?」「こんなお腹になりたくないのか?」(義父はお腹がでている)聞かれ続けた。
    義妹は20でできちゃった結婚し、すでに3人目!!
    気を使わせるのも面倒だし、また何か言われるのかと思うと行く気なくなる。
    1月は必ず生理が遅れ、体調不良になる。
    あれから風邪を理由に半年会ってない。。。
    お盆いきたくないなぁ
    もう会いたくない

    +89

    -0

  • 198. 匿名 2016/08/10(水) 12:45:24 

    私、ヘンに潔癖で、結婚=私たちセックスしてます宣言みたいで凄く嫌悪してるの。

    昔、妊婦の実姉の買い物に同行した会社の若い社員が、
    「昨日のあの女性孕ましたのか???」ってたまたま目撃した上司に絡まれてた。
    それ見て、本当に汚らしくて・・・

    だから、そういう質問を直接「妊娠するであろう私に」言う人間は、嫌悪します。

    +48

    -6

  • 199. 匿名 2016/08/10(水) 12:45:31 

    あちらが傷付かない返しなんて気を使わなくていいんじゃない?

    子供まだ?なんて傷付く先制攻撃を仕掛けてくるのはあちらなんだし。

    まだ!で終わり。

    +59

    -2

  • 200. 匿名 2016/08/10(水) 12:45:55 

    「子供、必要ないんで。」って言っちゃうと思う。
    それで将来子供を持つようになっても、「夫婦でよく話し合った結果なんで。」
    要するに、「オマエに何の関係があるのか?」ってことを暗に悟らせます。

    +34

    -0

  • 201. 匿名 2016/08/10(水) 12:46:31 

    涙(ウソ泣き)しながら「今病院通いしてるんです。ごめんなさい」って言ったら黙った。
    あいつらは子供できないって事をネタにして嫁イジメしたいだけ。義姉たちのバカそうなガキが既にうじゃうじゃいるんだから、実際は子供ってか孫が欲しい顔見たいって訳じゃないと思う。

    +70

    -0

  • 202. 匿名 2016/08/10(水) 12:47:45 

    いろんな回答を試した私から。

    子ども欲しくない➡子どもがいないデメリット、子どものメリットを延々と語られる

    作り方知らない➡下ネタトーク突入

    不妊治療してます➡その時は黙るけど、あることないこと噂される


    話が広がりそうな答えはやめた方がいい。「まだです」と答えて後は無言を貫くのが一番良かったです。

    +113

    -0

  • 203. 匿名 2016/08/10(水) 12:48:02 

    義理父の目がエロい

    +4

    -11

  • 204. 匿名 2016/08/10(水) 12:49:01 

    セックスレスでーす♪
    抱いてもらえませーん♪明るく言う

    +23

    -5

  • 205. 匿名 2016/08/10(水) 12:49:52 

    >>195
    うちの義実家も閉鎖的な田舎だから子供のことすごく言われるわ。
    でき婚した夫婦のことを絶賛するくらい子産み第一主義な地域。

    +64

    -0

  • 206. 匿名 2016/08/10(水) 12:50:16 

    うちの父が私に言ってくる。
    本当うざいよね。犬を抱っこして「毛だるまだけど、はい、子ども!」って渡す。

    義理家は子どもの事は何も言ってこないけど、4年間付き合ってた事知らんかったー。って毎回言ってくる。何が言いたいの?

    +40

    -1

  • 207. 匿名 2016/08/10(水) 12:51:29 

    母が帰省のたびに3人目3人目うるさいから、
    「何度も言ってるけど2人で手一杯で、3人目育て上げる経済的余裕もないから無理。うちはもう絶対3人目はないから。そんなに何度も言うなら、子供産むから子育て手伝ってお金も出してくれる?」
    と言ったら呆れられ、逆に腹立った。
    そしてまだ3人目3人目としつこい。
    もう打つ手なし。

    +80

    -1

  • 208. 匿名 2016/08/10(水) 12:53:34 

    「こどもはまだ?」に対する返答

    +73

    -0

  • 209. 匿名 2016/08/10(水) 12:55:06 

    絶対言われるよね。

    そんなに細いと子供産めないよ~(みんな産んでるわ!)
    ほら、お父さん・お母さん安心させて~(旦那に言えや・義父・義母だわ!)
    こんな広い家で育てたら、伸び伸び育つよ~(全部相続して火の車だわ)
    うちの孫に甥っ子作ってよ~(お前の孫の遊び相手なんか知るか!)
    この代で終わりなんてだめよ~(はあ?旦那に言えば?私には相続権ないんだからさ。)

    +61

    -2

  • 210. 匿名 2016/08/10(水) 12:58:06 

    うちは二人目できるまですっごい時間かかったけど、義理のお母さんから一度も「二人目まだ?」なんて聞かれたことないや。

    色々汲んでくれてありがとうございます。

    +109

    -1

  • 211. 匿名 2016/08/10(水) 12:58:39 

    夫が帰省前に根回ししておけば済むことなのよ。「嫁子はいま不妊治療中で辛い思いしてるから、子供のことには触れないようにしてやって欲しいんだ」って。実際不妊治療って痛いし、辛いし、精神的にも経済的にも大変なことじゃない。
    それでも、しつこく言ってくるようならもう帰らなくていいと思うよ。

    +94

    -0

  • 212. 匿名 2016/08/10(水) 12:59:53 

    >>187
    私だってまあまあ年配だけど、そんなこと聞かない。
    自分が聞かれてイヤだったからね。
    年配が鈍感な傾向は確かにあるけど、無神経は年齢関係なくいるよ。

    +29

    -0

  • 213. 匿名 2016/08/10(水) 13:02:22 

    親戚もそうだけど、近所のお節介ババア(子供5人)もうるさいんだよなー。

    セックスはどのくらいの頻度でしましたか!?どんな体位でしましたか!?参考にしたいので是非教えて下さい!子供欲しいんです!お願いします!!

    って言ったら、最近の子は恥じらいがー!ってドン引きされたけど知らねww

    他人の夫婦生活に首突っ込むヤツが恥じらいとかアホかw

    +114

    -0

  • 214. 匿名 2016/08/10(水) 13:02:34 

    無神経でしつこい意地悪な人(質問じゃなくて非難している)も多いけど、
    なかには本当に悪気なく挨拶代わりに
    聞いてるだけで良い人もいるから、
    一回目だけは様子を見るかなー。
    一回目にしつこかった人は、二回目からは塩対応で。

    「ええ、まだなんです(ノ谷)
    もう結婚三年目だから、やっぱり最近は
    みなさんに聞かれるのもだんだん苦しくて…」とか困り笑いで答えると、
    だいたいは適当に「まだまだ若いから大丈夫よ」とか言いながら話題を終わらせてくれる。

    ある時、のんきな感じで「結婚してすぐにできる方なんかは、本当に羨ましいですねー。おば様は、結婚してからどれくらいしてから授かったんですか?」と世間話風に聞いてみたら、
    はっとしたような顔で、「私はねえ、五年もかかったから、やっぱり、随分と辛かったわねえ」と話してくれたこともあったよ。

    非難目的の人じゃなければ(タチの悪い相手じゃなければ)、相手のことを聞くのもアリだよ。

    結婚してなかなかできなかった人→「やっぱり、できるまでは色々心配されたでしょうねえ」と相手の辛かった話を聞く。
    (だいたい、当時の子供まだか攻撃を思い出して、こちらに同情してくれる)

    結婚してすぐにできた人→「まあ〜羨ましい!じゃあ結婚してもうすぐに子育てに突入されたんですねえ。」→相手の自慢話や幸福な話や可愛い子供の話を聞く

    って感じで、感想→質問→共感コンボでなんとなく満足してくれる。
    途中でうまい具合に脱線して、相手の子供の幼少期から、進学、就職の幸せヒストリーに持ち込めばいくらでも話してくれる。

    おばさんって聞きたがりだけど、それ以上に話したがりなんだなーと、
    だいぶたってから気づいたよ。
    馬鹿正直に対応する必要なんかなかった。
    特に、辛かったことや幸せだったこと、
    頑張ったことを気いてくれた相手には
    すごく寛大な気持ちになるらしい。

    +108

    -1

  • 215. 匿名 2016/08/10(水) 13:05:08 

    >>204
    最強!笑

    夫側セックスレスで、義実家で子供攻撃されるほど馬鹿馬鹿しいことはないよねー。

    +26

    -0

  • 216. 匿名 2016/08/10(水) 13:05:24 

    >>168
    私も実際流産したので
    あまりにもしつこかったので流産した事を言うと
    流産した後は出来やすいよ!!
    じゃあ作る気はあるんだね!頑張らないと!!
    とか言われて余計辛かったからそれはオススメしません・・・

    +107

    -0

  • 217. 匿名 2016/08/10(水) 13:05:42 

    2人目まだか攻撃の時、
    聞こえないふりしてソッポ向いて、
    「チッ、っるせえな」と小声でつぶやいた。
    これ以来、誰にも何も聞かれん。

    +102

    -4

  • 218. 匿名 2016/08/10(水) 13:05:49 

    実の姉から、あんたもう36だけど子供作らないの?高齢出産になるよ。って言われた事があって、いや、あなたの子供見てたら子供ほしいなんて思わないんですけどって心の中で思った。

    姉の子供は万引きはするわ、親のお金財布から盗むわ、私にアホ、バカ、死んだら?とか平気で言う子です。

    だから姉には、お姉ちゃんの子供見てたらまったく子供ほしいと思わないわーって言ってやった。

    そしたらうちの子は年頃やからなぁ!って言われた。アホか!!!

    +94

    -0

  • 219. 匿名 2016/08/10(水) 13:08:16 

    「欲しくても出来ないんです…。」と悲しそうな顔して嘘ついてます。大抵は、謝ってくる。
    世の中には出来ない人もいるんだからそういうデリカシーのない質問しなければいいのに。

    +48

    -1

  • 220. 匿名 2016/08/10(水) 13:08:17 

    >>216
    それひどいね。
    同情するわ。

    +32

    -0

  • 221. 匿名 2016/08/10(水) 13:09:42 

    >>214
    あなたえらいし心が広いな。
    私は、無神経ジジババをいい気持になんかさせてやるもんかと思うよ。
    すごく嫌な気分にさせてさようならしたい。

    +56

    -1

  • 222. 匿名 2016/08/10(水) 13:09:54 

    挨拶がわりに聞いてくる人なら適当にお茶濁せば大丈夫だけど、変なお節介?みたいな人だと根掘り葉掘り聞いてきてしんどかった。
    子供まだ?とかプライベートなことまで踏み込まれるの嫌だよね。

    +49

    -0

  • 223. 匿名 2016/08/10(水) 13:13:41 

    言わないけどさー、同じくらい失礼なことを聞き返してみたいわよ。

    「だいぶお顔のシミが増えて来ましたねー。ちゃんと対策してますか?皮膚科に行かないんですか?あらだめですよー、いくらトシでも、女は美しくなきゃ!
    シミだらけの老婆なんて、もっと焦らなきゃ!皮膚科に行かないんですか?」
    「おたくの息子さん、今年は大学受かりそうなんですか?ちゃんと予備校行ってます?だめですよー、今は現役でも正社員になれるか分からない時代なのにそんなんじゃ」
    「最近、同じ質問をよくされますけど、認知症予防はちゃんとされてます?だめですよー、検査しなきゃ!迷惑するのはお子さんたちなんですからー」
    「まだ痩せないんですか?今何キロですか?お姉さんは細いのに、なんであなたはそんなに太いのかしら?だめですよー、食べてばっかりじゃ!運動しなきゃ!デブまっしぐらですよ!」

    これくらい失礼で立ち入ったことを
    聞いてるんだぞお前は!って言ってやりたいよほんと。

    +136

    -0

  • 224. 匿名 2016/08/10(水) 13:14:48 

    >>217
    素晴らしいw

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2016/08/10(水) 13:19:06 

    変態ババァめ

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2016/08/10(水) 13:19:21 

    >>221
    地域柄、お人好しで世話焼きで優しいのに無神経で考えなしなお年寄りが多いんですよ。普段は野菜をくれるような人ばかり。
    あら顔色悪いわね大丈夫?くらいの感覚で聞いてくる。

    同じ村から出たこともなくて、同じ価値観の人に囲まれて60年70年と生きて来た人たちだから、都会の感覚(マナー)で考えても仕方ないんだなこの人たちは、と諦めました。

    +50

    -0

  • 227. 匿名 2016/08/10(水) 13:20:14 

    とりあえず1番ダメなのは「子供はいらないんです」って開き直っちゃう事だよ。
    実際に子供なんていらないって考えでも、欲しいけど出来ないんですって嘘でも悲しそうな顔して落ち込んだフリしてないと吊るし上げに遭うよ。
    ガルちゃんのババア共と同じ。子なしイコール不妊、って事にしないと攻撃の手を緩めない。

    +35

    -4

  • 228. 匿名 2016/08/10(水) 13:24:14 

    >>217
    まとめなんかでよく見る、「セリフと心の声が逆ゥ!」ですねw
    やってみたいなあ。

    ( ̄▽ ̄)婆「子供はまだ?」
    (*^◯^*)嫁「なんだこいつ、失礼な奴だな。親にどんなしつけを受けてるんだ?」(ええ、まだなんですぅ)

    みたいなw

    +34

    -0

  • 229. 匿名 2016/08/10(水) 13:25:23 

    唯一、祖母だけ言ってきます。会うたびに聞かれ「まだだよ」って答えて早2年。最近は、「早く赤ちゃん抱っこしたい」「死ぬまでには見たい」等も…私だって早く抱っこさせてあげたいよ。祖母のことは大好きだけど、会うのが億劫になってきます。相手を傷付けずに言うのも難しいですね

    +53

    -0

  • 230. 匿名 2016/08/10(水) 13:25:49 

    ワロタw

    +1

    -3

  • 231. 匿名 2016/08/10(水) 13:27:31 

    赤ちゃんいる気がするし、いない気もします
    混乱させる

    +36

    -1

  • 232. 匿名 2016/08/10(水) 13:32:51 

    ちょっと違うけど、うちは実の母がしつこい!入籍前から早く作れ、入籍してからも子供どうするの?早くしないとって。出来るかどうかもわからない、もし、誰にも言ってなくて私が不妊治療してたらどうするの?ってキツめに言っても直らない。実の娘には何を言ってもいいと思っているのか?相手の親にそんなこと言われてたらムカつかない?と諭してもダメ。本当に困ってる。

    +56

    -1

  • 233. 匿名 2016/08/10(水) 13:33:06 

    明るく笑いながら
    「そんなぶしつけな質問する方ってまだいらっしゃるんですね~びっくり」
    と言う

    +72

    -1

  • 234. 匿名 2016/08/10(水) 13:37:19 

    こんなに沢山の人が言われてるんだなあ
    改めて思うけど、ひどいね

    +72

    -0

  • 235. 匿名 2016/08/10(水) 13:38:30 

    >>193
    団塊の世代は戦後生まれだからうめや増やせよと違うよ。

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2016/08/10(水) 13:39:11 

    結局年寄りの言う事だから、そこまで気にしないようにするしかないかも。
    何となく聞いてる人とか、聞いた事忘れて聞く人とかさ。
    真面目に相手しないで、適当に返事しとけばいいよ。、

    +8

    -2

  • 237. 匿名 2016/08/10(水) 13:40:31 

    「頑張ってるんですけど、なかなか思うようにいかなくて。
     鮭みたいに産卵できたら簡単でいいんですけど」

    +43

    -2

  • 238. 匿名 2016/08/10(水) 13:46:22 

    一緒に身体温めるために逆立ちしましょう
    無理矢理婆をひっくり返す

    +25

    -0

  • 239. 匿名 2016/08/10(水) 13:51:46 

    「できないんです…;;」と義母に泣きついてしまったことがあった
    それ以来、義母がかばってくれてます
    不妊を打ち明けて良かったです

    +78

    -2

  • 240. 匿名 2016/08/10(水) 13:55:56 

    若いときはお金ためてるのー
    年取った今は自然に任せてるのー
    です
    実際そうだしそんなに腹立つ?

    +19

    -5

  • 241. 匿名 2016/08/10(水) 13:57:32 

    私も夫も3人兄姉の末っ子
    実家に5人孫います。
    義実家6人孫いるので
    聞かれません。
    むしろ忘れられてるような…

    +20

    -1

  • 242. 匿名 2016/08/10(水) 13:57:50 

    聞かれるのもうざいし
    聞かれないのも気使われてるようで嫌だ。
    不妊なんだって思われてるんじゃないかと。
    結局どっちも嫌っていう 笑

    +13

    -2

  • 243. 匿名 2016/08/10(水) 14:03:36 

    簡単に出来た人がする質問だし
    気持ちなんて分かるわけないよね。
    そんな簡単にできないのよ。

    +28

    -0

  • 244. 匿名 2016/08/10(水) 14:04:24 

    >>242
    そうは言っても聞かれない方がいいわよー。
    相手も、聞くか聞かないかしかないんだから。

    +11

    -1

  • 245. 匿名 2016/08/10(水) 14:08:33 

    不妊って思われてた方が全然気楽。
    最悪、無理してまで義実家になんか行かなくても済むし。
    しかも最近、義姉が3人目を流産したらしく一時的に妊娠ネタはタブーになった

    +36

    -1

  • 246. 匿名 2016/08/10(水) 14:10:16 

    年配の人に聞かれるのは仕方ないなーと思って流せるけど
    同年代に言われたときは耳を疑ったわ
    その子も不妊治療してて、ずっと苦しんでたのにどういう神経しとるんじゃ、と思った

    +40

    -0

  • 247. 匿名 2016/08/10(水) 14:14:43 

    見りゃ分かっぺ?このごじゃっぺ!

    と思いつつ、はいー(笑)ねー(笑)とか曖昧な笑みで濁してる。

    +6

    -2

  • 248. 匿名 2016/08/10(水) 14:19:17 

    不妊で治療してることは実両親にも義両親にも伝えてあったけど義実家の近所の人からの「子供はまだ?」攻撃がすごかった。なんとかかわしてたけど、後から結婚した義姉の里帰り出産の数ヶ月がしんどかっなぁ。「姉ちゃんよかったね。ところでお前たちはどうなんだ」って。

    田舎だから仕方ないのかなって思ってたけど、結婚したらすぐ子供って考え方やめてほしい。本当に。

    +56

    -0

  • 249. 匿名 2016/08/10(水) 14:20:20 

    どっかの方言で書き込みしてる人いたけどその地方の人にしか通じないと思いますよ

    +5

    -8

  • 250. 匿名 2016/08/10(水) 14:20:24 

    子供がいないことが分かると
    楽でいいね。とか暇でいいね。とか
    いる人に比べたらそうかもだけど、
    傷つくね。

    子供は?のあとの感想は言わなくても良いよ。

    +22

    -0

  • 251. 匿名 2016/08/10(水) 14:21:17 

    私、子持ちの友達や義妹、義イトコに言われる(ー ー;)もちろん、同世代。この人たち、全員でき婚だから子供は簡単にできると思ってるんだよねー。
    話してても子供の話しか無いし、それしか自慢する事がない寂しい人たちなんだなって思ってる。

    +56

    -1

  • 252. 匿名 2016/08/10(水) 14:21:39 

    >>249
    いいんじゃない。
    表現自由の掲示板なんだから。

    +8

    -3

  • 253. 匿名 2016/08/10(水) 14:22:03 

    いつかのトピにあったけど…

    子供の有無に関する質問はデリカシーがない!
    ACのCMでハッキリ流して欲しいよ。
    あなたのその一言で傷付く人がいます…みたいな。

    価値観の違いってそうそう気が付くものでもないから。

    +111

    -0

  • 254. 匿名 2016/08/10(水) 14:22:19 

    190さんや214さん辺りがトピ主さんが求めてる模範解答な気がします‥

    私も過去に帰省しては血尿出たり声が出なくなったりストレスMAXでしたが、114さんの「自分を守りながら」の一文が胸に響きました!
    日曜からの2泊3日、頑張って来ます(^-^)/

    +23

    -1

  • 255. 匿名 2016/08/10(水) 14:23:12 

    247、それどこの地方の言葉ですか?限られた方しか意味がわからないと思いますよ。

    +5

    -7

  • 256. 匿名 2016/08/10(水) 14:24:57 

    どこかのトピで子供まだ?は目が見えない人に、まだ見えないの?癌の人に、まだ治らないの?って言ってるようなものってコメント見て深く頷いた。
    人を傷付けてるのわからないんだろうね。自分は絶対こんな事、言う人にはならない。

    +97

    -2

  • 257. 匿名 2016/08/10(水) 14:26:36 

    その都道府県の言い方って何?私も通じなかったよ(;´д`)

    +4

    -3

  • 258. 匿名 2016/08/10(水) 14:28:52 

    >>254
    がんばれー!
    模範解答ができればそれにこしたことはないけど、「チッ!」でも良いと思いますよ!
    我慢できなくなったらダッシュで走り出して逃げちゃって下さい!

    勇気があれば、是非このTシャツを着て行って下さいw
    「こどもはまだ?」に対する返答

    +72

    -0

  • 259. 匿名 2016/08/10(水) 14:28:53 

    私いらんこと言われてもハッキリ言い返すタイプだから二回目聞かれたことないわw
    こないだも義実家側の親戚にそんな感じのこと聞かれたけど「今どきそんなこと聞く人いるんですねーw」って笑いながら言ったら向こうが顔引きつってた。w

    +78

    -0

  • 260. 匿名 2016/08/10(水) 14:29:50 

    誰かとラインとかしてるわけではなくここに書き込むんだったらみんなが見てるわけなんだしみんなにわかるような言葉を使った方がいいと思います。

    +7

    -8

  • 261. 匿名 2016/08/10(水) 14:31:50 

    >>260
    わからないならスルーでいいんじゃない?
    フランス語で書いてるわけでもないのだし。

    +16

    -2

  • 262. 匿名 2016/08/10(水) 14:32:23 

    ここにどんな言い方でも書いていいって言うのはちょっと違うんじゃ………………

    +4

    -3

  • 263. 匿名 2016/08/10(水) 14:32:58 

    横だけど、
    なんだかお気楽なネット世界を仕切りたがる

    先生登場。

    調べたら。

    +12

    -0

  • 264. 匿名 2016/08/10(水) 14:34:24 

    >>258
    なにこれw欲しいw

    +25

    -1

  • 265. 匿名 2016/08/10(水) 14:34:33 

    >>262
    私もごじゃっぺ?はわからなかったけど、
    正直、ネチネチからんでる人の方がウザいなー。
    全部私に分かるように書きなさい!っていかいのも傲慢じゃない?

    +21

    -1

  • 266. 匿名 2016/08/10(水) 14:35:11 

    >>261
    同感。
    スワヒリ語でもないし。
    この流れなら意味は想像できるよね。

    +16

    -2

  • 267. 匿名 2016/08/10(水) 14:39:59 

    >>264
    宜しけれもう一枚どうぞw
    「こどもはまだ?」に対する返答

    +60

    -3

  • 268. 匿名 2016/08/10(水) 14:41:37 

    「えっ?どういう意味ですか?」と、質問返し。

    +49

    -0

  • 269. 匿名 2016/08/10(水) 14:42:00 

    >>260
    人のコメの揚げ足をとるような
    行為は控えたほうがいいですよ。
    今の話題は、記載の仕方でないよ。
    もっと、いいお話ししているのだから。
    話しの中断しないでよ。

    +15

    -2

  • 270. 匿名 2016/08/10(水) 14:42:20 

    親戚のおじさんから、
    30過ぎたから急がんと、アレが産まれるぞ!
    失礼すぎて絶句。

    今は1人子供いるけどそろそろ、2人目は?攻撃がくるんじゃないかと嫌気がさしてます。

    +76

    -2

  • 271. 匿名 2016/08/10(水) 14:44:17 

    ジジババ世代の一部の人は、本当に悪気なく聞いてくる人いるけど、殆どがワザと聞いてるんだよ、傷つけたくてワザと聞くゲスい奴もいる。
    本当に子供なんていらないって人もいるけど、中には本当に欲しくても出来なかったり流産してしまった人だっているのに、想像力ないじゃ済まないケースもあるよ。
    私は欲しいけど出来ないって話をしたら義母さんが理解を示してくれたから救われた。
    夫は男3人兄弟だけど、義母のサッパリした性格は義姉達からも好かれてる。
    私をネチネチイジメて来たのは義母の妹で、娘が2人いる母親。初孫誕生にかこつけてモラハラ発言をワザと人前で散々かまして来た事が忘れられません。
    批判覚悟で言わせてもらえば、妊娠ネタ子供ネタについては娘のいる母親の方が息子しかいない人よりも破格に意地が悪い。ドン引きレベルの奴もいるし、やっぱ女ってクソだなと思う

    +53

    -5

  • 272. 匿名 2016/08/10(水) 14:47:02 

    子ども嫌いなんで。。。

    +14

    -0

  • 273. 匿名 2016/08/10(水) 14:47:49 

    >>271
    女でまとめないでーw

    意地悪な人が多いのは本当。
    そういう婆って、自分より若い女性をいたぶるのが
    一番の娯楽なのよねー。

    +48

    -0

  • 274. 匿名 2016/08/10(水) 14:48:18 

    なんで?ってきき返す。

    +21

    -0

  • 275. 匿名 2016/08/10(水) 14:48:21 

    うちの義両親、義親族、両親でさえも一回も聞いてこないわ。
    ありがたや。
    唯一私の親族は聞いてくるかな。
    でも身内だからとくにカンに触る事はない。

    +28

    -0

  • 276. 匿名 2016/08/10(水) 14:49:52 

    言われてみれば、息子持ちの母より
    娘持ちの母のほうが、嫉妬深いし、
    陰湿。
    たしかに、娘持ちの母から良く子供の有無は聞かれる。

    +13

    -2

  • 277. 匿名 2016/08/10(水) 14:53:08 

    「あっ!そうゆう話すると、出来にくくなるらしいんですよ~…迷信みたいですみません。あはは。」

    +25

    -0

  • 278. 匿名 2016/08/10(水) 15:02:06 

    この手の質問は、相手をいじめるための質問だね。
    やはり。もしやと思ってはいたけど。
    婆には注意。

    +31

    -0

  • 279. 匿名 2016/08/10(水) 15:04:45 

    独身から早い子作りの仕方を言われたときは
    複雑だね。
    そいつは、まだまだ独身ニートらしいが。

    +13

    -0

  • 280. 匿名 2016/08/10(水) 15:04:58 

    子供を望むのが普通という考えがある。世の中の人には
    完璧像があって、就職、結婚、子供二人、じゃない人には
    なんで?がつきまとう。
    子供のときいつも
    欲しいのですがなかなかできなくて
    というと
    なんで?がすっきりするみたいで
    がんばれだの私もなかなかできなかったのよの共感
    などとにかく連帯感が産まれるのを感じた。

    あー、たぶん、いらない、とか
    旦那とうまくいってないとかじゃなかったら

    普通、
    此方側、同類
    そうじゃなければ
    異端児探しみたいなものに感じた。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2016/08/10(水) 15:07:00 

    模範解答1
    「こどもはまだ?」に対する返答

    +19

    -4

  • 282. 匿名 2016/08/10(水) 15:07:24 

    2
    「こどもはまだ?」に対する返答

    +43

    -1

  • 283. 匿名 2016/08/10(水) 15:07:55 

    3
    「こどもはまだ?」に対する返答

    +40

    -0

  • 284. 匿名 2016/08/10(水) 15:08:18 

    4
    「こどもはまだ?」に対する返答

    +40

    -0

  • 285. 匿名 2016/08/10(水) 15:08:40 

    5
    「こどもはまだ?」に対する返答

    +44

    -0

  • 286. 匿名 2016/08/10(水) 15:09:03 

    6
    「こどもはまだ?」に対する返答

    +43

    -1

  • 287. 匿名 2016/08/10(水) 15:09:24 

    7
    「こどもはまだ?」に対する返答

    +29

    -0

  • 288. 匿名 2016/08/10(水) 15:09:46 

    8
    「こどもはまだ?」に対する返答

    +29

    -0

  • 289. 匿名 2016/08/10(水) 15:10:05 

    9
    「こどもはまだ?」に対する返答

    +26

    -0

  • 290. 匿名 2016/08/10(水) 15:10:33 

    10
    「こどもはまだ?」に対する返答

    +40

    -0

  • 291. 匿名 2016/08/10(水) 15:10:54 

    11
    「こどもはまだ?」に対する返答

    +30

    -0

  • 292. 匿名 2016/08/10(水) 15:11:28 

    12
    「こどもはまだ?」に対する返答

    +34

    -0

  • 293. 匿名 2016/08/10(水) 15:11:52 

    13
    「こどもはまだ?」に対する返答

    +34

    -0

  • 294. 匿名 2016/08/10(水) 15:12:19 

    14
    「こどもはまだ?」に対する返答

    +32

    -0

  • 295. 匿名 2016/08/10(水) 15:12:43 

    15
    「こどもはまだ?」に対する返答

    +12

    -5

  • 296. 匿名 2016/08/10(水) 15:13:13 

    >>276
    ほんとにそう思う。
    娘しかいない人って、姑にならなくて良かった〜。とか平気で言うし、女は結婚して子供を生むのが当たり前、そうでない人は出来損ない、みたいな価値観当たり前に持ってるババア多いよ。うちの実母もそうだし。
    息子だけのお母さんの方が、割と多様性を認めてくれる人も多いし、孫依存少ないから話もしやすい。夫は男兄弟だけど、小姑がいないってだけでも義母に感謝したい。

    +29

    -4

  • 297. 匿名 2016/08/10(水) 15:15:39 

    16
    「こどもはまだ?」に対する返答

    +28

    -0

  • 298. 匿名 2016/08/10(水) 15:16:00 

    17
    「こどもはまだ?」に対する返答

    +33

    -0

  • 299. 匿名 2016/08/10(水) 15:16:18 

    18
    「こどもはまだ?」に対する返答

    +27

    -0

  • 300. 匿名 2016/08/10(水) 15:16:39 

    19
    「こどもはまだ?」に対する返答

    +26

    -0

  • 301. 匿名 2016/08/10(水) 15:22:32 

    ネタ持ちすぎw

    +47

    -1

  • 302. 匿名 2016/08/10(水) 15:27:49 

    「聞いてどうするんですか~!?」
    「それを知ったところでどうするんですか~!?」

    トピずれになりますが、職場の人など親しくない人にプライベートな事を聞かれるとこのように返します。いかがでしょうか?

    +41

    -0

  • 303. 匿名 2016/08/10(水) 15:37:41 

    「やだ~私と夫だけの秘密です♪」

    って返してます
    もうアラフォーだけどw

    +23

    -2

  • 304. 匿名 2016/08/10(水) 15:37:42 

    >>302
    うちの職場だとちょっときつすぎるかな、

    前に別のトピで後輩が「一万円くれればなんでも話しますよ!」って明るく答えてる、って人がいて
    うまいなーと思った。

    +41

    -1

  • 306. 匿名 2016/08/10(水) 15:56:30 

    私は子供の頃の病気が原因で卵巣をとっちゃったから
    「いやー、卵巣無いんですよねー」って普通にいってるよ
    後でどういわれても別にいいやと思って。

    少しでもこの質問をする人が減ればいいと思ってる

    +60

    -0

  • 307. 匿名 2016/08/10(水) 15:56:42 

    よくもこんなこと聞く人いるんだね。
    そんなとこに行く気もない。
    私だったらいかない。

    +24

    -0

  • 308. 匿名 2016/08/10(水) 16:02:54 

    >>305
    要はこんなゴミみたいな老害がムダに生き延びてるのが諸悪の根源
    数ばっかり増えたお前らが早く氏に晒せばいいだけの話なんだよ早く召されろ
    生きてても他人を不愉快にする事しか出来ない屑
    こんなとこでしか吠えれないの?孫無しババア哀れだね

    +41

    -2

  • 309. 匿名 2016/08/10(水) 16:04:29 

    いや不妊の人がこんな多い訳ないでしょ

    ウソは駄目だよ?書き込み見てると統計的におかしすぎる

    それともガルちゃんて不妊の人が憂さ晴らしする専用の掲示板なの?w

    +1

    -55

  • 310. 匿名 2016/08/10(水) 16:09:59 

    オメデタの時に欲しいものでもプレゼントしてもらえるとか?って嫌みな感じじゃなくて笑顔で言う。

    +17

    -0

  • 311. 匿名 2016/08/10(水) 16:12:35 

    >>309
    何が嘘なの?おばあちゃん字読める?
    自分に都合が悪い意見が優勢だと情報操作認定ってお前の頭の方がオカシイだろ。
    あと、ここみたいなガルちゃんの子なしトピはお前らみたいなクソ老害の憂さ晴らし場になってる事実は無視ですか?
    ほんと、人を嫌な気分にしかさせないってゴキブリと同じだな。

    +32

    -2

  • 313. 匿名 2016/08/10(水) 16:18:00 

    >>308
    同感。
    それが言いたかったよ。
    ありがとう。

    +16

    -1

  • 314. 匿名 2016/08/10(水) 16:19:19 

    どっちもトピずれだよ

    +5

    -1

  • 315. 匿名 2016/08/10(水) 16:21:05 

    ところで何のお話しだったかね。

    +13

    -0

  • 316. 匿名 2016/08/10(水) 16:29:43 

    >>312
    勝手に同世代にすんなクソババア
    あと「子宮が腐る」とか、ゾっとするような事よく言えるね。多分お前の周りもそうゆう事ばっかり言うクズだったんでしょうね。
    クズがクズ生んで奴隷を繁殖させるのが美徳とか洗脳されてますね。気持ちワル
    私から見たら頭の中身も腐った全時代的なババア同様じゃん。自ら生む機械の奴隷になって頭数増やすのに率先して協力するなんて随分と愛国主義なんですね。
    ガキ3人?3人なんて言わずに10人近く生んで国に貢献しろよ。奴隷増やして尽くしまくれよ。繁殖だけが取り柄なんだから。
    30でこんな年寄りみたいな考えの女がいるなんて、嘘みたいな話で驚きです。
    お前みたいな考えの30歳にはなりたくないですね。終わってるね、なんか可哀想

    +49

    -7

  • 317. 匿名 2016/08/10(水) 16:39:11 

    >>312
    >>その体腐らせて孤独死

    これまんま老害思想じゃん。
    還暦とっくに過ぎたババアが自演してるとしか思えないんですが。30とかゼッタイ嘘だろと思う。自演してまで叩きたがるとか病気なの?
    そうじゃなければ洗脳にハマった可哀想な人間としか思えない
    こういうバカがいるから女を奴隷扱いするクズがいなくならないんだよね。
    だって自分から喜んで奴隷になりたがるようなこんなのが今だにいるんだから。
    私はアラサーですが、こんか可哀想な考え方してる人がいることにゾっとします。

    +32

    -3

  • 318. 匿名 2016/08/10(水) 16:39:18 


    いつもその質問にいい答えが出せなくて
    探してたんですよね〜ここで。
    納得できそうですか?

    (って言いながらガルちゃんのこのページ見せたい(笑))

    +18

    -0

  • 319. 匿名 2016/08/10(水) 16:39:23 

    これ、両方同じ人だよ。

    煽りも反論(のフリをした煽り)もサクッと通報で♪( ´▽`)

    +19

    -1

  • 320. 匿名 2016/08/10(水) 16:46:45 

    子なしを叩きたい子持ちの人トピずれだから

    +18

    -2

  • 321. 匿名 2016/08/10(水) 16:46:56 

    えっ。ほんとに。

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2016/08/10(水) 16:47:42 

    >>316
    あなたがそんな長文で悪口書いても、あなたにいい男性は現れないし、子がいる幸せは手に入れられないし、あなたの現状は何一つ変わらないよ?

    理解できないなら無視すればいいだけなのに

    あたしの要求はただ一つ。周りに迷惑かけないで。あなたの孤独死は、あなたの貯蓄運用だけで全うして。なんならもっと税金払って。あなたが次世代を産まなかった罪は、それくらい大きいんだよ

    +3

    -30

  • 323. 匿名 2016/08/10(水) 16:48:25 

    旦那次第ですと。

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2016/08/10(水) 16:48:26 

    新婚でまだ24なのに言われる
    せめて1、2年くらいは夫婦二人でいさせてほしいわ
    そもそもセクハラだよね

    +44

    -0

  • 325. 匿名 2016/08/10(水) 16:50:57 

    >>316
    激おこぷんぷん丸だぞ!
    (♯`∧´)

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2016/08/10(水) 16:52:36 

    他に話すことがなくてネタにされてる可能性もあるよね
    話が続くネタはないもんだろうか。

    帰省先でどこにでかけたらいいか?とか。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2016/08/10(水) 16:52:55 

    >>305
    あなたは男?
    荒らし?
    女ではないよ!

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2016/08/10(水) 16:54:14 

    そうですねえと軽く流して
    ポケモンGOを始めてしまえ。
    おばさんわからないだろうから

    +20

    -2

  • 329. 匿名 2016/08/10(水) 16:56:50 

    >>6
    それで妊娠してると思われたら気まずい

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2016/08/10(水) 16:57:49 

    いつ妊娠するのか、むしろ私が知りたいと言っている

    +12

    -0

  • 331. 匿名 2016/08/10(水) 16:58:47 

    知人のおばさんに2人目は?って聞かれて、
    もう私的に高齢出産になるし、1人でいっぱいいっぱいなので、『いやー』って首振って答えたら、
    ばかたれーって言われてすごく腹がたった!
    『できにくいんでー』ってかえしたけど。
    それでもくいついてきて、出来にくくても自然に任せてーとか言ってきて、もう2度と会いたくないと思った!

    こういうデリカシーのない人には曖昧な柔らかい返しは駄目なんだと実感した。
    聞こえない振りとかでいいんじゃないかな。

    +43

    -0

  • 332. 匿名 2016/08/10(水) 17:00:41 

    >>322
    なんで私が孤独死するって前提なの?
    決めつけないで下さい。
    偉そうに語ってるけど、こんなゴミに育てられるガキなんてどうせクズだよ。勝手に他人の人生断罪して決めつけて何様なの?
    あとスルーしろとか図々しくね?お前は言いたい事だけ言って逃げるの?
    いくら偉そうな事ホザいてもお前はゲスい奴隷脳のクズに変わりないし、そもそも私は既婚ですよ。未婚認定やめて下さい。
    自分の属性意外は全員不幸認定するとかつくづくアタマが悪いんですね。
    何が「あたし」だよ。
    お前に金の心配なんてされる筋合いないし、トピタイトルすら読めないんですか?
    ここは次世代がどうの、って話をするとこじゃないの。ガキと一緒に脳みそまでキバリ出したから脳がスカスカになって少なくなっちゃったんですか?
    大体悪いのはどっちなんだよ。お前だろ。
    トピ違いなのに説教までカマしてキチガイかよ。
    黙って繁殖だけやってろ豚が

    +20

    -4

  • 333. 匿名 2016/08/10(水) 17:01:15 

    私は1人子供いるんですが
    旦那の親戚のばばあに会うたびに聞かれる
    「2人目はまだか」「次は女の子がいい」といつもうるさい
    性別のことまで言ってくるなんて頭おかしい
    法事のとき、横でぐちぐち言われた
    最初のころは愛想笑いしてたけど、もう無視する
    またお盆に来るんだと思うと憂鬱…
    人のプライベートのことに何でこんなに首つっこんでくるのか意味がわからない

    +40

    -0

  • 334. 匿名 2016/08/10(水) 17:03:24 

    >>322
    何が「あたしの欲求はただ一つ」だよ。
    ただのクレクレ乞食じゃん
    キ○○イにこrされればいいのにこんなクソ親wwww何様ww

    +14

    -0

  • 335. 匿名 2016/08/10(水) 17:03:42 

    >>331
    確かに。
    『不躾ですよ』って言ってさしあげたい。

    +21

    -0

  • 336. 匿名 2016/08/10(水) 17:06:14 

    大した遺伝子持ってない奴に限って次世代次世代ほざくから笑える

    +38

    -1

  • 337. 匿名 2016/08/10(水) 17:06:27 

    ひゃー孫なしさんが出たぞー

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2016/08/10(水) 17:07:00 

    うちも>>108さんみたいに旦那に探り入れられてたー。
    レスだからってバカ正直に言ったらしいけど、それだけだとまるで私が拒否してるレスって誤解されてると思う。
    全く私には聞いてこないからいいけど、息子さんに拒否されてるからレスで出来無いんですよって逆に言いたい!!

    まあまず子供は?って聞く意味が分からない。

    +25

    -0

  • 339. 匿名 2016/08/10(水) 17:08:44 

    孫なしの自演ひっし
    言い回しまで変えてご苦労さん

    +10

    -0

  • 340. 匿名 2016/08/10(水) 17:09:25 

    あ、わかります、自然に任せて~って言う人いますよね。その自然に任せて~できないんだから仕方がない、うちの場合…

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2016/08/10(水) 17:10:54 

    はい。そうなんですよー

    以上。

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2016/08/10(水) 17:12:20 

    うちは義理の親戚とかには一切聞かれず(都会住み)、私の親戚(ど田舎)にばかりだったから、○○兄ちゃん(従弟)達は結婚まだなの?そっち片付けて孫つくってもらったらいいよ〜(めっちゃ笑顔で)って言ってた。
    義父は義家族で唯一言ってきたから、もうすでに子育て中で余裕ないんですよ〜ほら可愛いでしょ〜♪って飼い始めた猫の写真延々見せてキャッキャッうふふってしてた笑
    当時義父には頭の弱い嫁認定されたかも知れないが、ちゃんと私が義父のことを大切に思ってるのは理解してるらしく可愛がっては貰えてるから無神経発言は水に流してあげました。義母・義兄・義姉(夫は席外してた)にがっつり怒られてたしね☆

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2016/08/10(水) 17:19:30 

    >>338

    ようは、
    あなたたち!ちゃんとセックスしてるの⁈
    っていうことだからね。
    気持ち悪い…

    子供のことってまだまだ女性が原因と思われがちだけどそうじゃない場合も多々あるから、それをテレビとかで取り上げてほしいよね。

    +48

    -1

  • 344. 匿名 2016/08/10(水) 17:19:55 

    出来たらこちらからちゃんと言うから大丈夫ですよ!と言う。

    +12

    -0

  • 345. 匿名 2016/08/10(水) 17:20:08 

    >>322
    >>なんならもっと税金払って

    笑える。ビンボーなくせに子供増やして八つ当たりですか?見苦しいですね。
    金だけなら別に払ってやってもいいですよ?
    でもこんなとこで訴えられてもなあ。
    デモでも起こして世間に向けて喚けば?
    何処かの国の人間みたいにね(笑)

    +19

    -0

  • 346. 匿名 2016/08/10(水) 17:20:13 

    >>9
    >>30
    ナイス!!!

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2016/08/10(水) 17:20:23 

    実の母によく言われる。検査費用も出すと。でも検査結果を共有したくないしなぁ。
    私のことより妹の結婚の心配してよ!って話をそらすけど…。

    +32

    -0

  • 348. 匿名 2016/08/10(水) 17:21:33 

    確かに、聞いてどんな返答を求めているのだろう?
    ほんとに、デリカシーのない旦那家族。

    年末の帰り際に
    子供製造しいやー!と言われ。
    その半年後に、お前ら子供できへんもんなぁ
    と決めつけられ。。。

    上手くかわせない私がいけなかったのですが、
    すごい凹んだ。
    でもここの意見参考にして乗り切りたいと思います。

    +50

    -0

  • 349. 匿名 2016/08/10(水) 17:23:57 

    >>326
    オリンピックネタはどうでしょ?
    帰省期間の開催競技の小ネタを仕入れて‥

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2016/08/10(水) 17:31:12 

    >>348
    ひどいね。
    それはもう質問じゃなくて、責めてるだけだと思うよ。
    攻撃だよ攻撃。つまり敵。

    「ちょっとー、まだ宿題やらないの?」と一緒。何かをたずねているわけではなく
    ただの疑問系の攻撃。

    +26

    -1

  • 351. 匿名 2016/08/10(水) 17:33:37 

    >>347
    「不妊治療にかかる費用一切をあなたが持ってくれるならいいよ?不妊治療するよ?」と言って体外受精の場合の平均費用を見せてあげれば黙らないかな?

    無神経だけど、本当にお母さんが出してくれるならラッキーと言えなくもないよ。
    いざ始めると、費用の高額さにびびる。

    +35

    -1

  • 352. 匿名 2016/08/10(水) 17:40:40 

    1人目産まれたら今度は2人目は?って聞かれる…。
    子供1人育てるのにいっぱいいっぱいですって言ってる。

    ならあんたが責任もって育ててくれるのかよ!
    実家にすら頼れないのに、何故そこまでして自分の首苦しめてまで子供産まないといけないんだよ!って言いたい!

    +43

    -0

  • 353. 匿名 2016/08/10(水) 17:41:49 

    友達の多くもまだ結婚してないので、わたしもまだ遊びたいんです

    って言ったら、私は20歳で産んで早く子育てが終わって遊べるから楽だよ〜って義母に言われた。
    だーかーらー
    わたしは今遊びたいんだよ!
    お前の経験なんてどうでもいい。

    +67

    -1

  • 354. 匿名 2016/08/10(水) 18:02:22 

    義父母は気を使って何も聞いてこないけど、義父母の田舎に行くとお年寄りに聞かれる。

    まぁあの世代では子供を生むことが当たり前だっただろうから、ジェネレーションギャップと思って、そうですね〜って適当に相槌うって流してる。

    +20

    -0

  • 355. 匿名 2016/08/10(水) 18:07:14 

    自分なら笑いながら「どうですかねー」
    主人は「まだそんな余裕ない」(←事実だけど)だった

    ほんとに放っておけばいいのに、下世話な人の多い事…
    結婚が少し早くて、まだ2年目の24歳なのに結構言われるよ
    周りなんて結婚すらしてない人が多いのにね、言う人にとって歳なんて関係ないんだろうね
    そういう人は未婚の人には結婚しろだとか言ってるのかな…

    +30

    -1

  • 356. 匿名 2016/08/10(水) 18:16:08 

    職場にいるー!
    しかも、何回も聞いてくるし、週に何回してる?とか、どうでもいいだろ!!
    聞いてどうする?聞かれてるうちはまだ大丈夫だと思うんですが、子どもいないと何を話したらわからないとか言う人もいるけど、当たり前に子どもがいないとおかしいみたいな、考えもおかしい。
    テキトーにそのうちとか答えたら、そのうちって言っていたら歳とるよーとか、しつこいんですよ、そんな人は。

    個人的にデリカシーなく聞いてくる人は、不幸なんだな、この人。子どもいない=レス=不幸なんだなぁと人の不幸は蜜の味と思いたいのかな?

    +32

    -0

  • 357. 匿名 2016/08/10(水) 18:18:12 

    >>356
    ようは、絶対に自分が勝てる土俵(話題)で抵抗できない相手をボコりたいだけだからね。

    +15

    -0

  • 358. 匿名 2016/08/10(水) 18:29:42 

    まだ?検査に行ってみたら?と言われ
    私は異常無かったんですが、病院からご主人も一度検査に…と言われたんですが
    なかなか…と濁したら以後何も言われなくなりました。
    子供が出来ないのは女が原因と言う考えは根強いんですね。


    +59

    -0

  • 359. 匿名 2016/08/10(水) 18:30:17 

    あなたには関係ありません
    ストレスが溜まるのでやめてください
    バシッと言わないと、無神経な奴は気づかない

    +12

    -0

  • 360. 匿名 2016/08/10(水) 18:30:59 

    「休みの日は何してます?」
    ってな具合に話題を変えるため質問する

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2016/08/10(水) 18:34:10 

    結婚2・3年目に夫の親戚の葬儀に参列。
    義父母以外からは子供は?話もあったけど夫が盾になり何とかスルーして1週間後、ある伯父から私たち連名宛に1通の封書が‥

    やけに厚みが?と開けてみると、話題に上がってたファミリーセールの招待状と一緒に、直筆の子作り指南書が‥Σ(゚д゚lll)

    タイミングから心得、男女産み分け方法に至るまでを罫線なしA4用紙の両面にビッシリと、図解!を交えて数枚に渡ってしたためられていた( ´⚰︎` )

    とりあえず夫もドン引きしていて安心したけど、あまりに衝撃的過ぎてその後の記憶があいまい(^_^;)

    +52

    -0

  • 362. 匿名 2016/08/10(水) 18:37:35 

    夫に「そう言われるのがつらくて…」と涙ながらに言い、帰省を拒絶するというはどう?

    +32

    -0

  • 363. 匿名 2016/08/10(水) 18:41:10 

    呑んでる最中に「子供は?」て聞いてくる親戚...
    デキてたら呑まねーだろよ!

    +46

    -0

  • 364. 匿名 2016/08/10(水) 18:45:57 

    >>33
    創価の子や孫は「福しの子」と言われて創価の跡取りとして出産して一ヶ月して日晴れすると創価学会の会館へ連れて行かれ入信させられます

    みんな気をつけて!一回入ると北朝鮮みたいな軍歌みたいな歌を歌って「勝利勝利!前進していきましょう!」と士気を高め合い、おかしいと気がついた時にはなかなか抜けさせてはもらえません

    +21

    -0

  • 365. 匿名 2016/08/10(水) 18:48:49 

    独身の知人があまりにしつこかったので、
    私の二人目よりあなたの一人目でしょ。
    って言ったら聞いてこなくなった。

    +49

    -0

  • 366. 匿名 2016/08/10(水) 18:49:44 

    それなら子供できるまで帰省はやめることにしますね〜時間とお金をそっちに使いたいと思います〜(^^)
    (子供できても来るかどうかはわからんがな!ぐはははは)

    +44

    -2

  • 367. 匿名 2016/08/10(水) 18:53:26 

    「もう2歳半と2歳の可愛い子がいるから~(飼ってる猫2匹)」

    +15

    -0

  • 368. 匿名 2016/08/10(水) 18:55:43 

    デキ婚とか結婚してすぐ妊娠した人って
    遠慮なくこういうこと聞いてくるよね
    子供ができなくて悩んでる人がいるなんて想像できないんだろうな~
    親世代に聞かれても、ハイハイってかんじで流せたけど
    同世代に聞かれる方がなんか嫌だったな
    まぁ被害妄想なんですけど…

    +56

    -0

  • 369. 匿名 2016/08/10(水) 18:56:07 

    ここに大きな子供(旦那)がいるんで、世話するのに精一杯なんですよねー。

    +28

    -0

  • 370. 匿名 2016/08/10(水) 18:56:49 

    転勤族で、地方の社宅に今住んでますが、うち以外は当たり前みたく2人3人お子さんのいるお宅ばっかり。
    最年少で新婚でしかも他所から来た私は格好の好奇の対象らしく、毎日毎日お子さんいるの?早く作ったほうがいいよだの、作らないの?出来ないの?年取るの早いよとか色々言われるし聞かれます。
    うちの社宅は、妊娠中の方と新生児のいる方は、社宅内の当番や作業から免除されるらしく、11世帯中8世帯が妊婦さんもしくは赤ちゃんのいるお宅。そのうち私のところ以外の2件は単身赴任の方なので、実質作業と当番をやれる家はうちだけ。
    先週はドブ掃除とゴミ拾い(範囲けっこう広い)とゴミ捨て場の見張り当番を、あっつい中1人でやりました(夫は出勤、基本当番の仕事やるのは奥さんという事になってるらしい)。
    たまたま会った社宅仕切ってるババアに
    「早く赤ちゃん出来たらいいね。身軽な人○○さん(私)以外いないから仕方ない」みたいな事言われて、ふっと涙が…。
    何やねん。こんなボロ社宅燃えちまえと思った。ふざけんな

    +62

    -2

  • 371. 匿名 2016/08/10(水) 18:57:13 

    コウノトリが迷子ですって、ユーモアあって素晴らしい!

    うち、国際結婚。義母が生まれてくる子どものめに英語と日本語と母国語、トライリンガルにさせるための教室に行こうと思ってると言われた。
    いやいや、うち激務って知ってるでしょー!二週間休みないとかザラだってしょっちゅう言ってるのに。
    子ども欲しい人がいるように、子ども欲しくない人もいるんだ!とは言えないから結局笑ってごまかしてる。でもこれ、一番よくない返事ですね。

    +13

    -2

  • 372. 匿名 2016/08/10(水) 18:59:13 

    年齢も年齢なのですが、田舎なもので
    『子供はまだ?』って聞かれて
    『まだかなー』とか
    『ソロソロ考えなきゃねー』とか
    答えても『早くしないと大変だよ!』など
    追い打ちをかけてくるオバ様が沢山います。
    大変かもしれないけど今更若返る訳でもなし明日妊娠出来る訳でもない訳で何を求めてるのでしょうか??
    劣等感をもたせたいだけ?

    結婚する前は『結婚しないの?』
    結婚したら『子供はまだ?』
    1人産んだ友人などは『二人目は?』
    『兄弟居ないと可哀想だよ』などなど
    結局人並みじゃないと何をしても無神経な人は言い続けるんでしょうね。
    ウンザリします。

    +27

    -1

  • 373. 匿名 2016/08/10(水) 19:07:47 

    「嫁」がいうとどんな言葉でも聞き入れてはくれないと思うので、「子」である旦那に

    「授かった時はこちらから連絡するから待ってて」って言ってもらうのがいいと思う

    「子はまだ?」のストレスって本当に大きくて私は10年授からなかった。思い切って義実家から遠く離れた土地へ引っ越したら不妊治療してもダメだったのにすぐに授かる事ができたよ。ストレスって本当に大きい。

    +37

    -0

  • 374. 匿名 2016/08/10(水) 19:10:44 

    5秒間無言で…

    はい…まだですって言う。

    +14

    -0

  • 375. 匿名 2016/08/10(水) 19:13:53 

    >>125
    こりゃ、嫌わればぁちゃんになりそうだ・・・(;´Д`)
    救いようないわ。

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2016/08/10(水) 19:17:53 

    >>370
    泣ける‥(T_T)
    ダンナさんはその事実をご存知なの?転勤とか角が立たないカタチで脱出できますように!(ー人ー)

    +32

    -0

  • 377. 匿名 2016/08/10(水) 19:29:53 

    キレて泣き叫んで手のつけられない状態になった事あるよ。これホント。
    それ以来、子どもの話しはタブーです。

    +32

    -0

  • 378. 匿名 2016/08/10(水) 19:30:20 

    そっとしておいてください

    って言ってたけど、全然そっとしといてくれなかった。わたしの姉や妹は結婚してどのくらいで子どもができたのか聞いてきたり、病院で検査したらと勧めてきたり。
    それが電話でしょっちゅうだったので、何回か話の途中で電話を切った。けど効果ナシ。
    もっとビシッと言ってもよかったな。

    +22

    -0

  • 379. 匿名 2016/08/10(水) 19:38:55 

    ①まだなんですよー。お腹には30数年ものの、「贅肉」っていう名前の子はいるんですけどねー。
    ②あとで子供の作り方教えて貰えますー?旦那と2人で勉強させてくださーい。(相手が女性のときのみ)
    ③治療したいからお金貯めてるんですよ。最高で1500万ってきいたことありますー。
    ④まだなんですよー。〇〇さんはすぐに子供できたんですか?いいなー。最初は男の子女の子?って、後は相手に喋らせる。

    ①から④を、相手と自分のゆとりとで、変えて対応。

    今、妊娠後期です。
    結婚7年目です。
    皆様のお気もち、痛いほどわかります。

    +24

    -3

  • 380. 匿名 2016/08/10(水) 19:48:54 

    「そうですねー、まだなんですよー
    橋の下に(子供)落ちてたら拾っといてください」

    欲しいと思っていることを遠回しにアピールする。

    +15

    -1

  • 381. 匿名 2016/08/10(水) 19:52:00 

    とりあえず親孝行するとか、地域社会に恩返しするとか、国を構成する一員としての責任を果たすとかいう考えが毛頭ない自分勝手な人達ばかりなんだね

    日本の将来はない気がする。海外駐在してる旦那のコネ使って移住しようかな。。。

    +5

    -12

  • 382. 匿名 2016/08/10(水) 19:53:15 

    「こどもはまだ?」って聞かれるならまだしも、「子ども作らないの?なんで?」みたいな感じで聞かれたことが二度ほど。なんかすごく惨めな気持ちになった。二度ともテンション低めで「作ってないんじゃなくて欲しいけどまだ出来ないの」と答えたら少し気まずい雰囲気に…
    こういう人はほんとにデリカシーが無い人だなぁって思う。大嫌い…!

    +33

    -0

  • 383. 匿名 2016/08/10(水) 19:54:39 

    40歳になったら義父以外聞いてこなくなった
    義父に聞かれるのは別にイラつかない

    +3

    -1

  • 384. 匿名 2016/08/10(水) 20:00:00 

    なんでそんなにイライラするの?
    中々出来ないから?

    +1

    -26

  • 385. 匿名 2016/08/10(水) 20:00:16 

    >>1
    まだいろいろやらなきゃいけない事が
    ごたごたしてる時に子供いたら可哀想だし

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2016/08/10(水) 20:04:07 

    意地悪な人トピずれだから来ないで
    憂さ晴らしは他でやって

    +18

    -1

  • 387. 匿名 2016/08/10(水) 20:10:54 

    子供いない=女性の問題と根深い考えがまだありますよね。私は授かりたいですが、うちは主人がストレスなどで萎えやすいのでそこを理解してもらえず辛くなります。女性は独身時代から色々言われて大変ですよね

    +23

    -0

  • 388. 匿名 2016/08/10(水) 20:14:11 

    子供欲しくない人はまだしも、欲しいのに出来ない人にとっては一番触られたくないデリケートな問題なのに。

    むしろこんな質問してくるやつの人間性について議論したいわ。

    +28

    -0

  • 389. 匿名 2016/08/10(水) 20:15:00 

    まだですよ。病院通ってるんですけどねぇ。
    気長に頑張ります〜って言ってる。

    私の周りに嫌らしく聞いてくる人いないし、大丈夫!今のうちに遊んどきな!って言ってくれるから、こっちも素直に答えられる。

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2016/08/10(水) 20:15:17 

    now loading

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2016/08/10(水) 20:18:04 

    やだー。
    そんなにお祝いあげたくて、仕方ないのー(笑)
    いないけど、お金なら喜んで貰うわー(爆)

    酔っていれば、こらくらいは言いたい。

    +21

    -0

  • 392. 匿名 2016/08/10(水) 20:18:54 

    マイホームに引越ししたら近所のおばさんから言われました。

    マイホームは計画通りできたんだけど、子供はなかなかね~!(笑)

    と言ったらそれ以上突っ込まれませんでした。

    こういう質問、ほんとうんざりする。

    +19

    -0

  • 393. 匿名 2016/08/10(水) 20:21:56 

    まだなんだす〜って言ってる。
    治療をやるだけやってできなければしょうがないと割り切ってるからか、変に気を遣ったり、上から目線の人もいない。

    +6

    -1

  • 394. 匿名 2016/08/10(水) 20:36:44 

    スポーツジムの知り合い数人がこういう質問してくる。デリカシーないよ。
    運動しに行ってるだけなのに他人の子供のことなんてどうでもいいじゃん!
    逆立ちすれば出来るよ、なんてお前何様だよ。

    +17

    -0

  • 395. 匿名 2016/08/10(水) 20:44:16 

    結婚して5年。
    実母からの「子供まだ?」の催促がすごいです。
    「待ってるんだけど…」
    「子供生まれたらおかあさん、パートやめて面倒見るから」
    「◯◯保育園ならうちからも近いからそこに入れたらいいし…」
    うるせえだまれ
    最近じゃ父まで言ってくるようになった。
    お盆実家帰りたくない。
    逆に義両親は何も言ってこなくてとてもいい人達です

    +33

    -1

  • 396. 匿名 2016/08/10(水) 20:51:56 

    そういう人って子供生まれても永遠言うよ。
    お盆じゃないけど、この前スーパーで旦那の同級生の父親に会って
    やっと出来たんか〜
    なかなか出来んって聞いてた〜
    子供は3人生まないとね〜
    うちの孫もう、小1で〜
    女の子もいいぞ〜

    聞いてねーし
    だ、か、ら?

    挙句の果てにはカート見られてミルク飲ませとるんかって言われた。

    まぢで、殺意を覚えたね。

    セクハラにも、程があるわ

    +24

    -1

  • 397. 匿名 2016/08/10(水) 21:11:58 

    子供ちゃんはまだなのー?(義母)
    〇〇(旦那)のおちん〇んが、ダメみたい~(笑)
    と言い放った義姉。
    あらぁ、そうなの~?と普通に応えた義母。そのやり取りを私に笑い話で言う義母。

    +29

    -0

  • 398. 匿名 2016/08/10(水) 21:12:04 

    うちの主人は、「もうすぐです!」と答えていたそうです。
    何がだよっ!ってツッコまれるって言っていました。
    男性ならではかもしれませんが、なかなか良い返しだなーと思って笑っちゃいました。

    +6

    -2

  • 399. 匿名 2016/08/10(水) 21:12:47 

    >>125
    孫以外の生きがい持ってください。

    +12

    -0

  • 400. 匿名 2016/08/10(水) 21:14:35 

    「こどもはまだ?」に対する返答

    +3

    -1

  • 401. 匿名 2016/08/10(水) 21:21:13 

    >>361
    頭おかしい人だね!近づいたらダメだ!

    +14

    -0

  • 402. 匿名 2016/08/10(水) 21:23:18 

    私は結婚が36歳だったので義母の孫催促に対し「年齢的に簡単には出来にくいかと思います」と言ったら「まだまだ大丈夫よ」と簡単に考えている様子。帰省するの辛いなぁ。

    +36

    -0

  • 403. 匿名 2016/08/10(水) 21:24:05 

    「夫婦の事なので秘密です」
    って言った

    +20

    -2

  • 404. 匿名 2016/08/10(水) 21:29:57 

    子供出来て孫がみたい気持ちが分かった
    両親のデレデレうれしそうな顔、あたしもするのかな?
    でも娘には絶対言わないし、プレッシャーかけないって決めてます
    あたしも一人しか産めなかったので

    +8

    -7

  • 405. 匿名 2016/08/10(水) 21:31:01 

    仕事のストレスからカンジタになって産婦人科に行ったとき、医者からだんなとは仲良くしてる?ってきかれた。意味わからなくてぽかんとしてると、子どもいないのはできないからかと聞かれた。想定もしてなかったから面食らったわ。自分の意思で子ども持たない人もいるというのに。
    不妊治療の営業???だったんかしら。専門家ですらそんな人いるぐらいなんで、他の人にはそこまで期待しない。はー、そうですね、ぐらいに適当に流して終わり。変なこと言う人は無言で睨む。

    +20

    -1

  • 406. 匿名 2016/08/10(水) 21:33:08 

    自然に任せてたらできるはずよ~ って言われたことがあるけど、これなんて返したら(--;)いや、だから自然に任せた結果がこれなんですよね。。

    +18

    -0

  • 407. 匿名 2016/08/10(水) 21:42:30 

    子どもはまだ?って聞いてくる人はモラルに欠けてる人だと思う!!
    私は2人目まだ?って旦那側の叔母に言われたけど突然言われて返答に困ってしまって「そうですね、考えてはいます〜」って軽く答えた。叔母の娘は33歳〜39歳で3人産んでて誇らしいのかな。それに家は隣らしくいつでも手助けしてもらってるらしい。
    我が娘は3歳なんだけど、私自身27歳だからそんなに急いで2人目産む必要ないし、むしろあんたの孫の指吸いの心配しろと言いたかった!ポンポン産んでも一人一人愛情与えられてますか?って。

    言われたときによかったことは聞かれた瞬間周りにいた人が「え?!聞くか?!」って顔してこっち見たから安心したことかな(笑)

    +13

    -9

  • 408. 匿名 2016/08/10(水) 21:48:24 

    子供いなけりゃ「子供は〜?」
    1人産めば「2人目は〜?」
    今現在子供2人いるけど結局「3人目は〜?」
    だもん。この話題って真剣に悩んでる人からしたら失礼な質問だし、自分からはしない。

    まぁ何度となく出てくる話題だから慣れちゃって「今日も暑いねー」ぐらいのもんだと思ってる笑
    返答も「ないない!」とか「そのうちね〜」とか適当。

    +23

    -0

  • 409. 匿名 2016/08/10(水) 21:58:26 

    笑って「なかなかねぇ」とか、ごまかすのが一番だと思う

    私は同居で10年子供ができなかったけど、初めの5年くらいは、子供は?ってしつこかった

    あまりにも子供はまだ?攻撃がひどかったから、義父母になかなかできなくて病院に通ってますって話したら、義祖母には「子供が産めない体なんだって?」て伝わってた

    今も思い出すと悲しくなる

    +51

    -0

  • 410. 匿名 2016/08/10(水) 22:02:49 

    >>30
    これが正解だと思う(笑)

    笑って『ねー』って言っときゃいいんだよ。
    心で何思ってようが相手にわかんないし。
    相手が勝手にいいように解釈してくれるし。

    失礼なこと言う人には何言ったって通じないんだから、イラつくだけ損だよ。

    +19

    -0

  • 411. 匿名 2016/08/10(水) 22:09:53 

    友達の子供に
    なんで結婚してるのに子供いないの?
    って聞かれて。
    あなたは結婚してないのに出来たのよ。
    って思ったけど言えず。
    2人でいるのが幸せなの。
    って答えた。子供相手に大人気ないこと思ってしまって反省。

    +49

    -4

  • 412. 匿名 2016/08/10(水) 22:11:51 

    >>411
    ほんとに大人げないな。

    +6

    -30

  • 413. 匿名 2016/08/10(水) 22:12:34 

    >>408
    うちは治療して、男の子2人だから知らない人にも次は女の子ねとか言われる。
    作るために大金はたくくらいなら、しかも出来る保証もないし。今いる子供に使ってあげたい

    +13

    -0

  • 414. 匿名 2016/08/10(水) 22:23:12 

    友達からの年賀状に、思っきし子供写真の年賀状に、早く赤ちゃん出来たらいいね!
    うぜー!!

    +38

    -1

  • 415. 匿名 2016/08/10(水) 22:26:59 

    作り方教えてください(笑顔)

    +4

    -4

  • 416. 匿名 2016/08/10(水) 22:36:41 

    「あはは〜」

    +7

    -1

  • 417. 匿名 2016/08/10(水) 22:42:24 

    うちは二人目攻撃!
    こないだ帰省したときに、「金銭的にも自分の精神的にも二人はしんどいので、予定は全くありません」って、いってやったわ!

    +14

    -0

  • 418. 匿名 2016/08/10(水) 22:43:25 

    ご飯中に孫の話になり、義母がヒートアップ。早く孫を抱きたいだ、男の子がいいだ、跡取りは必要だとか、早くしないと産めなくなるだとかなんだかんだ…。
    途中、旦那が箸を置いて一言。
    『飯の時にセックスの話すんなよ…』
    その後、義母からの孫の催促はありませんでしたとさ。めでたしめでたし。

    +69

    -0

  • 419. 匿名 2016/08/10(水) 22:51:06 

    夫婦の都合によるものだし
    今から作りますと言われて機械的に作るものじゃ無いよね

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2016/08/10(水) 22:53:01 

    作れと言われての間違い

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2016/08/10(水) 22:54:39 

    「結婚してないので」

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2016/08/10(水) 23:00:03 

    職場の同世代、産休明けの人に言われる。
    たいして仲良くないのに自分に子どもできてからちょくちょく聞かれる。
    入社は向こうの方が早いので歳は同じでも先輩だし
    同じ職場の人だからバッサリ切れない。

    みなさんどうされてますか?

    噂好きの人だから
    わたしが曖昧にしてると「あの人不妊みたい」
    「子ども作らないのがポリシーみたい」
    って勝手に話が作られていきそう。

    ほっとくしかないのかな。
    というかほっといてほしいのはこっちなのに。

    +26

    -0

  • 423. 匿名 2016/08/10(水) 23:01:54 

    ほんと、デリケートな事平気で聞いてくる人いるよね。見りゃわかんじゃんまだだよってかんじ。

    +13

    -0

  • 424. 匿名 2016/08/10(水) 23:06:25 

    分かりすぎる(^^;;
    「それってちゃんとセックスしてるのか?って事が聞きたいんですか?」って真顔で答えたい。

    +24

    -2

  • 425. 匿名 2016/08/10(水) 23:07:36 

    まだなのー?って旦那に聞く

    +11

    -0

  • 426. 匿名 2016/08/10(水) 23:11:15 

    聞かれるけど不妊治療してるって普通に答えてた。
    いちいち気にしてたらキリないよ。

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2016/08/10(水) 23:18:31 

    就職は?彼氏は?結婚は?子供は?ってずーっと何かに追われてる感じ・・・。うんざり。
    ほっとけ!!!

    +20

    -0

  • 428. 匿名 2016/08/10(水) 23:20:04 

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2016/08/10(水) 23:25:14 

    私は声のトーン変えながら「そうですねー」しか言わないようにしてる。
    自分から会話広げなかったら、すぐ終わる(笑)

    曖昧なことも言わない。
    本当のことも言わない。

    うちは子どもほしくない夫婦だけど、どう言っても食い下がられるんだもん。
    説教始まったら最悪!

    +14

    -0

  • 430. 匿名 2016/08/10(水) 23:27:00 

    「こどもはまだ?」

    「さぁねー♫」

    で いいと思う(*^^*)

    +10

    -0

  • 431. 匿名 2016/08/10(水) 23:28:06 

    結婚当初はえっ、そんなこときく?とびっくりしつつ、「なかなかね~」、と答えてた。
    40過ぎてからは「年齢的にもう厳しいかな~」とかも付け加えてる。
    すると○○は○歳でもできたし諦めない方がいいとか、不妊治療の話し始めてなんとか作らせようと押し付けてくる人もいるんだよなあ。
    そういう人には自分の婦人科系疾患の話とかして適当にかわしてる。

    子供の話以外会話の糸口がわかんない人っているんだと思うんだわ。まあお付き合いだよね。
    こっちも誰かの地雷踏むような事言ってるかもしれないし。この程度のことでいちいちカリカリしてたら人生きりないわw

    +16

    -0

  • 432. 匿名 2016/08/10(水) 23:36:01 

    今がとても幸せなので(^-^)

    +5

    -2

  • 433. 匿名 2016/08/10(水) 23:38:53 

    まだですー
    逆に皆さんは何でそんなすぐできるんですか?
    って聞き返す

    +10

    -0

  • 434. 匿名 2016/08/10(水) 23:51:09 

    私は鬼嫁で通ってるので義母さんがたまに「ねぇ、そろそろ孫の顔が見たいわ~」と言うと「え、やだよ。だっとお母さんと赤ちゃんのオムツ同時に替える羽目になりそうじゃん。そんなのヤダね~(笑)」と答えてます。
    「まったく鬼嫁なんだから~(笑)」って言われてます。
    気にしない気にしない。猫かぶりません。

    +26

    -5

  • 435. 匿名 2016/08/10(水) 23:52:37 

    結婚に踏み切る時とかもそうだけど子供欲しくても相手とか旦那が淡白なタイプだと、おせっかいくらいな人がいると、きっかけになる場合もあるからこればかりは難しい問題だよね。

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2016/08/10(水) 23:54:43 

    まだでーす。
    じゃダメ?
    以上!って感じなんだけど。

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2016/08/10(水) 23:54:53 

    >>405さん
    ストレスが原因だとしても女性から男性にカンジタがうつることもあるから、そういう行為があるか聞いたのでは?
    そしてカンジタは繰り返したり、放置すると不妊の原因にもなるから、医師はそれを聞いたんだと思いますよ。

    +23

    -0

  • 438. 匿名 2016/08/10(水) 23:54:58 

    去年、実親に聞かれた
    「うん、不妊治療してるよ。結構精神的にもくるよ。治療してたりわかる人にはわかるし、幸いにしてわからない人はわからないし羨ましいよ」言ったら、何も言われなくなった。
    おばもよく聞いてきたけど、話が伝わったのかもう誰も聞いてこない

    +22

    -0

  • 439. 匿名 2016/08/11(木) 00:08:14 

    >>164
    そんな事言わないよw

    孫見たいってごく普通の心理じゃない?
    あなたの親も見たいと思ってるよきっと。

    文よく読んで。


    ちなみにまだ20代なので姑になるのは当分先です。

    気に障ったのならごめんね!マイナスどうぞ!

    +3

    -16

  • 440. 匿名 2016/08/11(木) 00:18:44 

    >>431
    すごいなあ。と声が出てしまいました。
    わたしはまだその高みに行けていません。

    自分も誰かの地雷をふんでるかも、って
    はっとしました。
    自分ばかりが被害者だと思っていました。

    +11

    -0

  • 441. 匿名 2016/08/11(木) 00:23:06 

    金銭的な面で子供諦めました。 元々子ども欲しいってあまり思ってなかったけど結構判断したときは辛かった分他の人が子供はとかいうのは辛いです。

    今は猫飼ったので子供は?ってきかれたらうちには毛玉の天使がいてねってから怒涛のにゃんこトークをして相手がでも子どもはいいよっていえないくらいの溺愛ぶりを話し込んでます。 

    +14

    -0

  • 442. 匿名 2016/08/11(木) 00:37:37 

    うちの義家族は一切子供のこと言わない
    けど旦那がアラフォーなんで
    今更子供なんかできたら旦那が
    大変みたいな空気出してくる
    頑張って妊娠してやる
    文句言われたら孫には会わせない

    +9

    -0

  • 443. 匿名 2016/08/11(木) 00:45:30 

    うるせークソ。いちいち聞いてくんじゃねぇ。察しろや。

    +8

    -1

  • 444. 匿名 2016/08/11(木) 00:47:38 

    >>40
    そうなんだろうね。
    大変だろうと思う。
    でも、授からずに悩んでる人は、その大変さを経験するスタート地点にすら立てないんだよ?

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2016/08/11(木) 00:58:34 

    この話を無くすには、子作り話=セクハラという認識を当たり前にするしかないよね。
    向こうが聞いてくるなら、コッチも聞いたらいいんじゃない?
    「ウチ、セックスレスでなかなか出来ないんですけど、義母さんはどうなんですか?」とか。
    どんな顔するか見てみたい気がする。笑

    +23

    -0

  • 446. 匿名 2016/08/11(木) 01:22:12 

    旦那とするとたまに変な菌が入ったりカンジダになって猛烈に痒くなり病院へ行くことが何回かある。毎回子供まだか言われるから正直にこの事言ってやろうかと思って!私のせいで子供出来ないと思われてるし。いつの時代も嫁が悪者ですよ‼︎

    +14

    -0

  • 447. 匿名 2016/08/11(木) 01:44:17 

    姑だったら
    (旦那の名前) に聞いてください〜照
    私も欲しいんですけどねー
    と丸投げw

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2016/08/11(木) 01:46:10 

    『うーむ (^^) いろいろ考え中でーす』

    などと、変な明るさで
    よくわけのわからない濁し方をしちゃっています。
    角が立たないよう、でも…色々あるんだよーと少しでも伝わればと

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2016/08/11(木) 01:47:14 

    まだです。真顔
    これでよし

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2016/08/11(木) 01:48:17 

    2人ともあんまり子供に興味なくて、相談してつくらない事にしたんです。
    と正直に言ったら親戚のおっさんに法事の後の食事会中2時間、ずーっと説教された。グッタリ

    +9

    -0

  • 451. 匿名 2016/08/11(木) 01:53:46 

    うちはふたりめふたりめ言われて
    最初はアハハまだですぅ~
    言ってたけどしつこいから
    考えてません!言ったのに
    まだしつこいから
    定期的にしてた連絡も
    誕生日とかも
    祝わないで電話も無視したら
    なにも言わなくなった。
    おとなげないかな思ったけど
    へらへら返してると
    しつこいから仕方ない!

    +29

    -0

  • 452. 匿名 2016/08/11(木) 02:05:59 

    選択子なしは正直に理由を言うとめんどくさい事になるよ。
    子育て以上にやりたい事あったり、お金かけたい事あるのってそんなに変かなぁ。
    産みたい人がたくさん産んで、いらないひとはいないでいーじゃん。
    夫婦とも同じ考えで一致してるのに、一生にかかわるような大事な人生の決定事項を周りにガタガタ言われる筋合いないよ。

    +37

    -0

  • 453. 匿名 2016/08/11(木) 02:07:37 

    レスなんでこの質問本当に苦痛
    レスなんで出来るわけないですよねーあははって笑って言えたらどんなにいいか
    子供いないならまだ欲しくないか不妊かレスしかないじゃん!それくらい察しろよ

    +44

    -0

  • 454. 匿名 2016/08/11(木) 02:08:49 

    子供望んでないから作ってないんですけど
    それを周りに言うと非道な人間だって目で見られる事が多いから
    一応、職場にくるお客さんには
    「そろそろ考えないとダメですよねぇ」
    で、通しています。

    同僚の男性には、夫と寝たくない!と言っていて
    女性には、子供ほしくないんだーと正直に言ってます。

    +21

    -1

  • 455. 匿名 2016/08/11(木) 02:29:08 

    まだなの?とか作らないの?とかさ、
    セックスして中出ししてるの?って
    聞かれてるのとおんなじだよね。
    なんて不躾な質問なんだろう。
    セクハラじゃん。
    そんなプライベートで
    ナイーブなことを
    ズケズケ聞くなんて
    ほんと理解不能だわ。

    +39

    -1

  • 456. 匿名 2016/08/11(木) 02:31:44 

    卒業すると
    就職は?
    就職したあとは
    彼氏は?
    彼氏いたら
    結婚は?
    まだ同棲中なら
    結婚は?家は?買わないの?
    結婚して家を買ったら
    子供は?
    子供できたら
    ふたりめは?←いまここ

    +27

    -1

  • 457. 匿名 2016/08/11(木) 02:32:13 

    >>427
    こういう人って根が真面目なんだろうなと思った
    自分のやりたい仕事して自分の好きな人と結婚して自分のタイミングで子供産めばいいよ

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2016/08/11(木) 02:40:11 

    そのまま旦那に「子供まだか~?だって!( 〃▽〃)」と話を振る。
    旦那が傍に居ないときに聞かれたら「えへへ、まだなんです~(^ー^;A」とだけ答えて、旦那が帰ってきたとき「さっきおかあさん(○○さん)と、子供まだか~?ってお話してたんだよ~(≧m≦*)w」って、また話を蒸し返す。

    要は、その話をするなら対応するのは旦那なんで~というのを全身全霊でアピールする。
    我ながら、超平和的な解決法。

    +12

    -4

  • 459. 匿名 2016/08/11(木) 02:44:53 

    「私たちも欲しいんですけどね〜…。
    子供まだ?って聞かれると
    胸が痛いです…」

    +23

    -0

  • 460. 匿名 2016/08/11(木) 02:52:47 

    ほんとこの質問なんなんだろね
    まだ?って、いないんだからまだってことじゃん見りゃわかるじゃん。
    大人だから当たり障りなく返せるけどいつもお決まりのやりとりイラっとする
    ゴムつけてヤッてんすよーw
    つけないでヤッてんすけどできないっすねーw
    って言って凍りつかせてみたい

    +30

    -1

  • 461. 匿名 2016/08/11(木) 03:29:32 

    聞く方は無意識で聞いてるだけなんだろね
    むしろ聞かれない方が、あの夫婦子供できないんだ…可哀想に…とか良からぬことを思われてるから
    頻繁に会う人の場合そっちの方が嫌だよ

    +5

    -2

  • 462. 匿名 2016/08/11(木) 04:01:22 

    選択子無しだったけど、ある事情から子供が欲しくなって妊活してるんだけど不妊の原因があって現在治療中なのね。もう35だし若くもないわけ。

    もし、子供はいらないって知人がいるなら「今は良くても、もし少しでも産みたいかもって思うなら若いうちの方が絶対いいよ!」とは教えてあげたい。

    不妊治療してると、加齢による妊娠率の低さに驚愕するんだよね。ちゃんとした病院だと年齢ごとの治療成功率データとかあるからさ。
    私は選択子無しでいた時期を少し後悔してる。


    たださ、この時期の帰省とかに合わせて立ったトピックだろうけど、子供いないなら帰省ってする必要ある?新盆とかなら帰省した方がいいけど、ただのお墓参りぐらいなら時期ずらして夫婦だけで行ってもいいんじゃない?

    +2

    -16

  • 463. 匿名 2016/08/11(木) 04:08:39 

    >>462
    なんかこの人、自分の考え自分の価値観が絶対‼︎って思ってそう。
    貴方が鼻息荒くして「教えてあげたい事」なんて今時普通に皆知ってるよ。何を思っていきなり35とかになって子作り始めたのか知らないけど、押し付けがましい事はやめてあげて欲しい。普通に迷惑

    +29

    -2

  • 464. 匿名 2016/08/11(木) 04:23:55 

    >>463
    言うわけないでしょう。
    そんなにバカじゃないわよwww

    +1

    -9

  • 465. 匿名 2016/08/11(木) 04:40:50 

    友人は聞かれるのウザいから
    「必死に不妊治療してるんですけど、
    出来ないんですよ〜」
    て言ったら誰もそれ以上きいて来なくなった。
    と言ってました。

    +13

    -0

  • 466. 匿名 2016/08/11(木) 04:47:04 

    実家が自営業してて 今の時期からお盆にかけてが繁忙期なんで、連日手伝いに行ってるんですが、とにかくウチは実親、とくに実母がうるっっっさい‼︎
    早く産まなきゃ後悔する、ウダウダしてたら出来なくなるよ、あっと言う間に歳取るよ!ってそんなん分かってるっての。
    しかもこいつ、今年頭に初期流産してしまった時にも直後からせっついて来た。
    実母はそんな性格だから兄嫁からも嫌われてて、可愛い孫にもあんまり会わせてもらえないもんだから、代わりに私に産ませようとしてるんだなってのが分かるから余計にイラつく。あと周りに対して引け目があるだの、私だって娘の生んだ子を可愛がりたいだのボヤいて来やがる。
    本当、そんなに欲しけりゃオマエが産めや!って言ってやりたいです。
    義実家の方がまだ一定の距離を保って接してくれるから有難いし、義両親に対しては素直に流産しちゃって申し訳なかったって思える。

    +14

    -0

  • 467. 匿名 2016/08/11(木) 05:22:36 

    舅が毎回帰省の度に聞いてくる二人目攻撃‥。しかも旦那がいない時に。うちは妊娠してからセックスレスだしもう旦那との子供をほしいと思ってないよ!って毎回言いたい。毎回、苦痛。

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2016/08/11(木) 05:25:13 

    今時子供はまだ?って
    布団叩きする位、一昔の行為というか発言ってかんじがする。

    地方に行けば行くほど、時代遅れの頭の成長がストップした年配や年寄りが言いそう。

    大きなお世話だよね。

    +14

    -0

  • 469. 匿名 2016/08/11(木) 06:09:27 

    ふつうに、「まだなんです。早くほしいねって旦那と話してるんですけどね。」
    て返してる。本当のことだし、向こうもあぁできないんだなって察してくれる。それに、作る気はあるし夫婦仲も大丈夫ってのが伝わるから、余計な詮索されなくていいよ。

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2016/08/11(木) 06:49:36 

    デリカシーないですよね。



    +14

    -0

  • 471. 匿名 2016/08/11(木) 06:56:42 

    まだです→子供はいた方がいい→早い方がいい
    →がんばれの流れがウザい

    +22

    -0

  • 472. 匿名 2016/08/11(木) 06:57:09 

    余計なこと言われない人に限ってポンポン産むよね
    やはりストレスはよくない

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2016/08/11(木) 07:17:19 

    1人目産まれるまで新婚含めて2年子供いないまま集まりあったけど
    もしかして不妊かもって周りも気を遣って何も言わなかった
    が、1人目を産んだら
    2人目は?を聞かれるように
    聞く方も1人いるから聞きやすいんだろうけど2人目不妊なんで地味にキツイ
    旦那が一人っ子で義両親の理解があるのが唯一の救い

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2016/08/11(木) 07:36:23 

    「こどもはまだ?」に対する返答

    +10

    -0

  • 475. 匿名 2016/08/11(木) 07:39:28 

    旦那くんの仕事が忙しくてなかなか…( ̄ε ̄)
    これで黙る。(笑)

    +9

    -0

  • 476. 匿名 2016/08/11(木) 07:42:17 

    私は欲しいんですけどね~。
    早くできるといいんですけど(^^)

    で黙る。

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2016/08/11(木) 07:50:08 

    3分クッキング!
    今日の先生はお義母さんです!
    私は産みたくてもなかなか出来ないんですけど、
    お義母さんに子供の作り方を教えて頂きたいと思います!

    +13

    -0

  • 478. 匿名 2016/08/11(木) 07:54:59 

    代わりにお願いできますか?

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2016/08/11(木) 08:07:37 

    まだもなにも、もともと予定ありませんてこたえてる

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2016/08/11(木) 08:21:59 

    子供に同じ思いさせたくないんです。

    でだいたいシーンとなる。

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2016/08/11(木) 08:43:34 

    私みたいな出来の悪い子供が産まれたら困るから作らない方向です。

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2016/08/11(木) 08:57:32 

    きっとバカ過ぎて悲しくなると思いますよ

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2016/08/11(木) 09:10:08 

    そういう常識ないこと聞いてくる人には
    「できないんですー(真顔)」で答えて
    自分がいかに失礼な質問してるか気付かせればいいよ。
    うちの義実家もばんばん聞いてくるよ
    女兄弟たくさんいて子どももたくさんいるから

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2016/08/11(木) 09:19:37 

    おたくの息子は仕事はうまく行ってるの?どこの会社?彼女いるの?結婚は?と聞かれたら嫌なクセにね

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2016/08/11(木) 09:22:57 

    これからです

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2016/08/11(木) 09:32:09 

    旦那に作る気がなかったり、旦那原因のレスだったりの旦那側原因の場合どう答えたらいいんだろう。
    旦那に話振っちゃう感じの例も出てたけどいつも旦那と一緒じゃない場合は…お盆限定のトピだったらすみません。
    できないんですよーだと、答えてる私原因ぽく受け取られかねないのが腑に落ちないし。
    だいたいこういうこと聞いてくる人って時代遅れの頭の古い人多いから石女って言葉もあるように女性原因がメジャーみたいにも思われそうで。

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2016/08/11(木) 09:33:12 

    そもそも夫側の親族なら「◯◯さん(旦那)に聞いて下さい!以上。」で良いのでは?

    +9

    -0

  • 488. 匿名 2016/08/11(木) 09:47:40 

    「ホ〜ント、人のセックスの話好きですよね〜」
    って言うのどう?
    子作りをやたら神聖化するけど、最も生々しいことなのにね。

    +23

    -0

  • 489. 匿名 2016/08/11(木) 09:49:47 

    お義母さん、もうひとりいかがですか?
    いやいやいけますよー!お若いですからー!


    あがってるのは知ってるけどね。
    本当に言いました。
    それから言われなくなりました。

    +18

    -0

  • 490. 匿名 2016/08/11(木) 09:51:19 

    無理なんです。キッパリ

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2016/08/11(木) 10:07:55 

    数産んで躾できない親になりたくないですからーウフフ

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2016/08/11(木) 10:16:31 

    >>486
    そうそう。しかも義父母って息子かわいさからか原因は嫁にあるって思い込んでいる!たち悪いよねん。射精障害からセックスレスです。って叫びたい。あんたの息子がポンコツなんだよ!こっちだってこんなに帰省の度に一人嫌な思いすらるならこんな結婚選んでないよ!って言いたい。

    +15

    -0

  • 493. 匿名 2016/08/11(木) 10:19:17 

    私は少しポッチャリでお腹が出てるので

    ハイ、いますよ!この中に!

    ウッソー!

    とギャグで終わらせるか

    お腹をさすりながら

    いるかな?いないな?

    とはぐらかせます。

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2016/08/11(木) 10:51:59 

    一人産んでも二人目は?とママ友から言われるよ。
    話題が無いんだよねー

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2016/08/11(木) 10:59:56 

    聞かれたら愛想笑いさえしない
    真顔で はあ? とか
    無反応 とか
    それでも察しないなら
    相手は人として終わっているので
    かまわないでよし

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2016/08/11(木) 11:02:21 

    私なんて、
    こどもはまだ?の流れからの
    「子供の作り方もわからないの(半笑い)?」
    とまで言われたからね
    皆の前で。
    怒りで震え、まわりはかばってくれたけど
    デリカシーなさすぎる

    +16

    -0

  • 497. 匿名 2016/08/11(木) 12:05:33 

    >>496

    「わかんないからやって見せてよ〜。ほら、早く!」

    って言う。

    ほんと腹立つね‼︎

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2016/08/11(木) 12:25:36 

    >>496

    ○○さんは子供の作り方を熟知してらっしゃるんですね~
    教えて欲しーい♡

    と、やり返せるキャラを目指そう!

    +4

    -1

  • 499. 匿名 2016/08/11(木) 13:21:56 

    実母がすごく言ってくる
    親戚の集まりでも皆の前で言われて、病院言ってるって言ったじゃん!て喧嘩になり
    周りが母を諭してた…
    母が毒親で娘には何言ってもいいと思ってる結婚の話題でも泣かされたイジメだよね
    義母側は全く言わないから好き義母が実母だったら良かったのに!

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2016/08/11(木) 14:30:16 

    みんなかわいそー
    そんなに言われるの嫌なら義実家なんか行ったりしなきゃいいのに。そんなこと言うような親を持つ旦那と結婚した自分がいけないんじゃん。

    +1

    -7

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード