-
1. 匿名 2016/07/16(土) 20:31:09
今考えると凄い衝撃のドラマでしたよね、よくこれ放送できたなってレベル。OUT 観てた人いますか?+910
-3
-
2. 匿名 2016/07/16(土) 20:32:13
ハラハラしながら見てたわ〜+626
-1
-
3. 匿名 2016/07/16(土) 20:32:45
恐ろしくて途中で見るのやめた
+50
-30
-
4. 匿名 2016/07/16(土) 20:32:50
お風呂場でバラバラにするのよね!+795
-3
-
5. 匿名 2016/07/16(土) 20:33:02
伊藤英明が初々しくてかっこよかった+293
-3
-
6. 匿名 2016/07/16(土) 20:33:39
師匠が死体と対面した時に、南無阿弥陀唱えるのよね+364
-2
-
7. 匿名 2016/07/16(土) 20:33:58
バラバラにするの衝撃だった!+384
-4
-
8. 匿名 2016/07/16(土) 20:34:02
だだだ大ー好き!
旦那を殺してバラバラにして公園に捨てる。
桐野夏生。ドラマもあるし映画もあるよね。+397
-6
-
9. 匿名 2016/07/16(土) 20:34:19
田中美佐子さん演じる香取雅子。原作のイメージに合ってたなあ…。+451
-2
-
10. 匿名 2016/07/16(土) 20:34:52
映画版もドラマも両方良かったです+133
-6
-
11. 匿名 2016/07/16(土) 20:34:59
懐かしい!+141
-1
-
12. 匿名 2016/07/16(土) 20:35:18
面白かった!
凄くリアルでハラハラした
再放送しないのかな⁉+246
-5
-
13. 匿名 2016/07/16(土) 20:35:31
田中美佐子も師匠も好きでした+509
-1
-
14. 匿名 2016/07/16(土) 20:35:50
最近バラバラ事件が、多くて思い出してたところ。
怖かったけど、毎週見てました レンタルOKなのかな?+206
-4
-
15. 匿名 2016/07/16(土) 20:36:05
映画版も皆演技上手くてハラハラしたー+235
-7
-
16. 匿名 2016/07/16(土) 20:36:17
旦那殺すだけと思いきや
バラバラ依頼も請け負って・・・・
今は放送できないよね。
それと柄本さんの役怖かったな。+505
-1
-
17. 匿名 2016/07/16(土) 20:36:23
田中美佐子の無表情がいいよね。
女優だな~と改めて思える作品だよね
+407
-2
-
18. 匿名 2016/07/16(土) 20:36:24
一番怖かったのは柄本明!!+404
-2
-
19. 匿名 2016/07/16(土) 20:36:35
佐竹怖かったー!
あの人の印象怖いまま。+219
-3
-
20. 匿名 2016/07/16(土) 20:36:46
映画は観た
カンペーがめちゃくちゃ怖かった+75
-3
-
21. 匿名 2016/07/16(土) 20:36:47
工場夜勤してたよね+371
-4
-
22. 匿名 2016/07/16(土) 20:36:54
ドラマもおもしろいけどやっぱ
本で読んでほしい!
賢い奴やバカな女、嫌味な女など
いろんな人が出てきて感情移入はんぱない!+212
-4
-
23. 匿名 2016/07/16(土) 20:37:06
哀川翔がそっとささやく…「バラバラ」+116
-3
-
24. 匿名 2016/07/16(土) 20:37:07
ナオミとかなこを見るたびに
OUTを思い出してた
似てるなーと思って+267
-3
-
25. 匿名 2016/07/16(土) 20:37:10
佐竹役の柄本明さん不気味だった!+174
-1
-
26. 匿名 2016/07/16(土) 20:37:15
みんなよく覚えてるね
私も見てたけど内容ほとんど覚えてないわw
主題歌は福山雅治だったよね?+324
-4
-
27. 匿名 2016/07/16(土) 20:37:20
見てたー!
主題歌福山だったよね。+184
-6
-
28. 匿名 2016/07/16(土) 20:37:34
題材が題材だけに、めちゃくちゃ面白かった…という表現していいのか迷うけど、めちゃくちゃ引き込まれる作品だったなー。+162
-5
-
29. 匿名 2016/07/16(土) 20:38:17
桐野夏生はoutとグロテスクしか読んでないけど、息苦しくなるほどの悪意に満ちた感情を描いてるよね。+168
-8
-
30. 匿名 2016/07/16(土) 20:38:20
情熱の花〜♪てやつだっけ?+308
-3
-
31. 匿名 2016/07/16(土) 20:39:30
バラバラにして少しずつ宅急便でどこかに送るとか
ドキドキしながら見てた
早朝お弁当作るパート主婦なんだよねみんな
怖かった+306
-4
-
32. 匿名 2016/07/16(土) 20:40:01
伊藤英明はブラジル日系人の役。+209
-2
-
33. 匿名 2016/07/16(土) 20:40:19
柄本明がバカ殿で芸者コントしてても怖い。+206
-3
-
34. 匿名 2016/07/16(土) 20:40:23
主人公の旦那が実は主人公の事ずっと心配してて結局殺されちゃうんだよね+185
-0
-
35. 匿名 2016/07/16(土) 20:40:48
あの当時、コンビニ行くと思い出してた!+30
-2
-
36. 匿名 2016/07/16(土) 20:41:25
エンディングは松田聖子、哀しみのボート+128
-7
-
37. 匿名 2016/07/16(土) 20:41:39
テレビのは見なかったけれど、好きだった増沢望さんが
出たので、パルコ劇場で上演された「OUT」は見に行った。+10
-7
-
38. 匿名 2016/07/16(土) 20:41:59
観てました❗+17
-3
-
39. 匿名 2016/07/16(土) 20:42:05
井の頭公園バラバラ殺人(未解決)を題材にしてるって聞いた+130
-5
-
40. 匿名 2016/07/16(土) 20:42:23
♪情熱の花燃えているよ~+126
-3
-
41. 匿名 2016/07/16(土) 20:42:37
仕事中、嘔吐してたよね!+134
-3
-
42. 匿名 2016/07/16(土) 20:43:21
原沙知絵が旦那に苦労して貯めた貯金を使われちゃって殺しちゃってた。あの気持ち分かる。+250
-1
-
43. 匿名 2016/07/16(土) 20:44:28
飯島直子がしつこかった!+149
-4
-
44. 匿名 2016/07/16(土) 20:44:30
ナオミとカナコもバラバラにしちゃえばよかったのにーって思いながら見てた思い出。バラバラは大人の事情でダメなんだろうね?+94
-2
-
45. 匿名 2016/07/16(土) 20:44:41
エンディングだっけ?
福山の歌と、白熱灯のチカチカがドキドキをあおる(。>A<。)+55
-1
-
46. 匿名 2016/07/16(土) 20:45:10
すごく面白かった!でも、ラストがイマイチ…。
逃亡先の海外のセットがニセモノすぎて、、、一気に冷めた。
+192
-1
-
47. 匿名 2016/07/16(土) 20:45:28
観てた観てた!忘れられない。
それぞれ皆演技が上手くて、テンポも良くて引き込まれた。師匠、とか、いたね。
いまだに時々観たくなって観たりします。+107
-2
-
48. 匿名 2016/07/16(土) 20:46:54
ドラマ見てないけど、飯島直子は映画で言えば誰なの?
室井滋?+13
-3
-
49. 匿名 2016/07/16(土) 20:47:36
原沙知絵が原作の主婦とイメージ違うと思ってた
もっと小柄で華奢な女優が良かった+23
-1
-
50. 匿名 2016/07/16(土) 20:47:40
今年YouTubeで一気見した。楽しかった。山ちゃんがムカついた!+60
-2
-
51. 匿名 2016/07/16(土) 20:48:00
映画もあったのね、知らなかった!+55
-0
-
52. 匿名 2016/07/16(土) 20:48:07
デブス役の高田聖子が解体作業見ちゃうんだよね。+84
-0
-
53. 匿名 2016/07/16(土) 20:48:48
YouTube消えないでずっとあって、観たくなったとき助かる。+36
-1
-
54. 匿名 2016/07/16(土) 20:49:41
伊藤英明、初めてこのドラマで見て売れる!と思った。
怖いけど面白いドラマだったな~+33
-0
-
55. 匿名 2016/07/16(土) 20:49:47
お弁当工場の班長さんの「早く!早く!」ていう高い声と、
師匠の「チームワークさ!」ってシーンを覚えている
やってることは犯罪なんだけど、視聴者も共犯者目線になれるのが面白かった+139
-1
-
56. 匿名 2016/07/16(土) 20:52:04
原作がすごく面白かったから
ドラマ見たかった。+36
-2
-
57. 匿名 2016/07/16(土) 20:52:15
映画しか見てないけど
犯罪はしなくとも何もかも投げ出し、日常から逃げたくなる気持ちはわかる。
Out、、、+68
-0
-
58. 匿名 2016/07/16(土) 20:52:26
師匠、おかしらって言ってた。+43
-1
-
59. 匿名 2016/07/16(土) 20:53:46
バラバラにするシーンもそうだけど普通に死体がおっぱいぽろーーーーん!だったり!いまじゃ絶対放送できないよねぇ。田中美佐子、綺麗なんだよねぇ(*^-^*)+142
-1
-
60. 匿名 2016/07/16(土) 20:55:40
明日YouTube見てみようかな
夜見ると怖そうだ+38
-3
-
61. 匿名 2016/07/16(土) 20:56:35
私も柄本明が怖くて怖くて(T_T)(笑)
最終回で一番怖いシーンが柄本さんのクランクアップだったのか、エンディングでそのシーンの衣装のまま笑顔で花束受け取ってる映像が流れたけど、それですらギャー((((゜д゜;))))って感じだった。
これが演技力ってやつなんだね。+130
-1
-
62. 匿名 2016/07/16(土) 20:56:50
くにこさん!
テンパる役の人いたよね!
+69
-1
-
63. 匿名 2016/07/16(土) 20:57:01
伊藤英明は日系ブラジル人役じゃなかった?
おしゃれカンケイに田中美佐子と師匠が出た時、伊藤英明にメロメロなこと言ってた。伊藤がバイクで帰って二人が乗ってる車のドアに近づいて挨拶してくれる!って言ってて嬉しそうだった(笑)あの時は本当に伊藤英明かっこよかった!!+108
-1
-
64. 匿名 2016/07/16(土) 20:58:19
情熱の花~燃えているよ~+43
-0
-
65. 匿名 2016/07/16(土) 20:58:27
そういや原作にない飯島直子もいたよね+54
-2
-
66. 匿名 2016/07/16(土) 20:58:55
室井滋が雑に捨てちゃうんだよね。
この人がちゃんと捨ててたら完全犯罪っぽかったよね。+128
-9
-
67. 匿名 2016/07/16(土) 21:00:29
バラバラが哀川翔にばれて、ビジネスの話を持ちかけられた雅子が師匠に「一人じゃ出来ない、一緒にやって」と頼むけど断られる
だけどお金が必要な師匠は、決心して雅子に「あんたとだったらやるよ」と工場内で密かに伝えるシーン!二人ともかっこ良くて忘れられない+146
-1
-
68. 匿名 2016/07/16(土) 21:01:20
風呂場での解体シーン。カメラアングルが下からで田中美佐子たちの表情とかリアルで怖かった。必死で切ってたよね。
犯行が、いつどこで誰にバレるかヒヤヒヤしながら見てた。工場で冷静装って働く姿が妙に恐ろしく感じた。女優ってすごい+165
-2
-
69. 匿名 2016/07/16(土) 21:01:37
>>48
原作では飯島直子の演じた女性刑事は
いないんだよね。+68
-1
-
70. 匿名 2016/07/16(土) 21:01:38
タイムリー!YouTubeで見つけて夜な夜なみていて昨日見終わりました。
皆演技うまいし話も面白いし、最高でした!ただ、ラストの解釈が難しかったです。皆さんどう思いましたか?+68
-2
-
71. 匿名 2016/07/16(土) 21:03:26
田中美佐子の夫役が段田安則だったような+101
-0
-
72. 匿名 2016/07/16(土) 21:03:30
あの時、邦子がちゃんと約束通り棄ててたら…って思う。
邦子めっ!+193
-0
-
73. 匿名 2016/07/16(土) 21:04:42
ラスト、ちゃちなブラジルもどきしか覚えてない。+28
-1
-
74. 匿名 2016/07/16(土) 21:05:53
めーっっちゃ怖かった!
このドラマのせいでいまだに柄本明見るとビクッとなります。笑
印象強すぎる!+59
-0
-
75. 匿名 2016/07/16(土) 21:06:14
くにこさんのせいで、死体が見つかったり柄本明に狙われたりして散々だったよね。
好きな女優さんだけど、OUTの時はイライラしたわ+131
-0
-
76. 匿名 2016/07/16(土) 21:07:38
邦子、佐竹に殺されたんだっけ?+62
-0
-
77. 匿名 2016/07/16(土) 21:07:49
情熱の花燃えているよー+10
-1
-
78. 匿名 2016/07/16(土) 21:08:03
>>72
>>75です。写真かぶったw
+29
-1
-
79. 匿名 2016/07/16(土) 21:08:45
雅子は別に金に困ってないんだけど協力するんだよね、原さちえへの同情だけじゃないよね。何とも言えない日常の虚無感がそうさせたというか。+125
-0
-
80. 匿名 2016/07/16(土) 21:09:42
師匠は、お姑さんの介護もしてた。+124
-1
-
81. 匿名 2016/07/16(土) 21:11:57
どの女たちにも、どこか共感できたなあ。+61
-0
-
82. 匿名 2016/07/16(土) 21:15:37
十文字彬(哀川翔)と香取雅子(田中美佐子)の関係性が好きだった。
+94
-2
-
83. 匿名 2016/07/16(土) 21:19:15
主人公の旦那が死体で出てきた時の衝撃+105
-1
-
84. 匿名 2016/07/16(土) 21:19:55
柄本明恐怖症になるレベルに怖かった+83
-2
-
85. 匿名 2016/07/16(土) 21:20:01
>>56
YouTubeで観れますよ
引き込まれて、一気に見ちゃいました+28
-2
-
86. 匿名 2016/07/16(土) 21:20:26
原沙知絵が警察に言う台詞の練習
「心配で心配で…」か何か印象に残ってる+67
-1
-
87. 匿名 2016/07/16(土) 21:20:31
>>69
えっそうなんだ‼︎あんなメインどころなのに+6
-0
-
88. 匿名 2016/07/16(土) 21:21:29
小さい時に見てたドラマだ!
すっごい記憶に残ってる!
ずっとタイトルわかんなかったから、>>1さんに感謝
また見たいなぁ
+9
-1
-
89. 匿名 2016/07/16(土) 21:21:41
実際に 関東の公園でビニール袋に入ったバラバラ死体見つかった未解決事件あったよね
それからヒント得てつくられたのかなこの話…
20個くらいの袋見つかったとかいうのも似てる+47
-0
-
90. 匿名 2016/07/16(土) 21:23:04
(エンディング)情熱っの花〜燃えているよ〜〜
を、聞きながら
続ききになるーー‼︎てなってました。+23
-3
-
91. 匿名 2016/07/16(土) 21:24:19
伊藤英明がまだ可愛かったけど、最後突然の爆死。
身近な恐怖ぽかったのに最後急になんか爆破とか規模でかくなって あれ?てなった記憶+27
-1
-
92. 匿名 2016/07/16(土) 21:26:00
師匠が慣れちゃって、香取家でおやつ食べてテレビ見た後「(解体)やろっか…」みたいな感じが怖かった。日常化しちゃってて。
解体報酬で娘を短大に行かせようとしたけど、そのお金を家出して帰ってきた長女に盗まれたな何とも空しかった。そんな金でむしろ短大行かなくてよかったとも思うが。+113
-6
-
93. 匿名 2016/07/16(土) 21:27:09
伊藤英明が「ブラジルさん」って呼ばれてた。
そして柄本明の怪演。+72
-0
-
94. 匿名 2016/07/16(土) 21:28:54
あれ、そうだ邦子も解体したんだよね確か。仕事として渡されたものが邦子だったんだよね?+59
-1
-
95. 匿名 2016/07/16(土) 21:28:55
皆さんのコメント見てもう一度レンタルしたくなりました!+35
-2
-
96. 匿名 2016/07/16(土) 21:31:32
懐かしい!!めっちゃ見てた!!
毎回ハラハラしてた!!+16
-1
-
97. 匿名 2016/07/16(土) 21:31:51
このドラマで初めて伊藤英明見たけど本当に日系ブラジル人かと思ってました(笑)
+63
-1
-
98. 匿名 2016/07/16(土) 21:32:21
逸見さんの息子が最初の被害者だよね、一話でいきなり殺されてびっくりしたわ+36
-1
-
99. 匿名 2016/07/16(土) 21:33:37
松田聖子の悲しみのボート
ドラマに合っててよかった!悲しみのボート - YouTubeyoutu.beedited video based on CD audio... also, extend black screen for improved quality.
+27
-0
-
100. 匿名 2016/07/16(土) 21:34:31
ちょうどその話してた!!!+10
-1
-
101. 匿名 2016/07/16(土) 21:35:46
師匠の長女(金盗んでいった)が逸見さんの長女だったような。兄弟で出演?+43
-0
-
102. 匿名 2016/07/16(土) 21:36:09
原作よんでからドラマ、映画みたのでいまいちでした…。+10
-2
-
103. 匿名 2016/07/16(土) 21:37:43
なすびが飯島直子の部下の刑事だった。+69
-4
-
104. 匿名 2016/07/16(土) 21:38:10
田中美佐子演じる雅子役よかったな。腹が座ってて、パート主婦たちに人望があって、年下ブラジル人にも好かれて、チンピラ哀川翔には「香取さんかっこいいよ」と一目おかれ、でも家庭内は満たされず…みたいなキャラがすごくハマってた。+173
-0
-
105. 匿名 2016/07/16(土) 21:38:45
またみたいな~原作読んでみようかな+14
-1
-
106. 匿名 2016/07/16(土) 21:40:17
>>29
トピずれすまぬ。グロテスクのユリコは沢尻エリカがはまると思う。嫌いだけど。まあ、絶対映像化されないだろうけど。+13
-10
-
107. 匿名 2016/07/16(土) 21:40:40
心配で、心配で~
の原さちえのセリフ+45
-2
-
108. 匿名 2016/07/16(土) 21:41:33
雅子の息子役かっこよかったと思うんだけど、今どうしてんだろう+26
-1
-
109. 匿名 2016/07/16(土) 21:42:20
情熱のハンナ〜燃えっているぅよ〜♪+17
-5
-
110. 匿名 2016/07/16(土) 21:43:38
>>69
刑事なのか。
初めて解体するとき師匠が
「皮かむりだねぇ情けないねぇ」って言ってたよね(映画)+47
-1
-
111. 匿名 2016/07/16(土) 21:45:08
ドラマは役者が本当ハマってて良かったけどラスト改変と原作にはいない飯島直子が余計すぎた。柄本明もただのサイコパスになってたし。
原作どおりに作ってたらもっと名作になってたはず。+33
-2
-
112. 匿名 2016/07/16(土) 21:48:13
段田さんが玄関で死体で転がって居た所が、怖かった。
なんであんなに普通の主婦がなっていくのかが、ドキドキしてみていたな。+70
-0
-
113. 匿名 2016/07/16(土) 21:48:51
邦子のせいで死体が上がったけど、雅子が「でもいいことがあるよ、保険金が出る」って切り返しが冷静で皆が頼る理由がよく解る、哀川翔がかっこいいとか言っちゃうのも解る+102
-1
-
114. 匿名 2016/07/16(土) 21:52:04
結局捕まったの?バレた?+3
-8
-
115. 匿名 2016/07/16(土) 21:53:21
佐竹が邦子を殺して、雅子に送りつけたんだっけ? 十文字からの死体かと思って開けたら、師匠が「やだっおっぱいがある、女だわ…」って言って、顔見たら邦子でギャー!みたいな展開だった気がする。+93
-2
-
116. 匿名 2016/07/16(土) 22:01:16
最終回は飯島直子が田中美佐子を探してブラジルに訪れて再会したよね。
ラストシーンで柄本明が生きててそこへやって来た?!みたいな感じだったけど、あれは結局どうだったのかな?+67
-2
-
117. 匿名 2016/07/16(土) 22:08:25
何か師匠がお金入ったからついついパーマかけて、ニコニコしてるシーンが切なかったな。
ものすごく辛い現実の中で生きている人たちだったんだろう。+123
-0
-
118. 匿名 2016/07/16(土) 22:11:58
観てた!姉が見ててその時は小学生か中学生ぐらいだった気が…。衝撃で覚えてる!その頃カラスも怖かった!+30
-1
-
119. 匿名 2016/07/16(土) 22:12:54
師匠役の渡辺えり子がうちの母にそっくり
本当に夜間食品工場のパートにチャリで行ってたし
邦子も馬鹿だけど弥生(原さちえ)が一番たち悪い女だわ+92
-1
-
120. 匿名 2016/07/16(土) 22:15:40
師匠の要介護の姑が「よしえ~!よしえ~!」っていつも怒鳴ってて、刑事だか誰かにアリバイ聞かれた時、この時間はいつもオムツ代えてるよ、いつも同じことやってるよって言ってて悲しくなった。娘が(岡本綾だったかな)ちょっと無関心なのと貧しそうな家がリアルだったよね。+131
-1
-
121. 匿名 2016/07/16(土) 22:17:03
は+1
-2
-
122. 匿名 2016/07/16(土) 22:17:54
ははさ+2
-3
-
123. 匿名 2016/07/16(土) 22:19:35
最終回を見てる時に陣痛がきたけど絶対に見たくて、終わりまで見て病院に行来ました~笑
興奮しすぎて陣痛が収まり、次の日に退院、結局1週間後に生まれた子が高2になります。+94
-19
-
124. 匿名 2016/07/16(土) 22:32:05
懐かしい!唯一今でもはっきり覚えてる話です(笑)
ドラマも映画も小説も全部こわかったな〜、小説は分厚いの2冊をすぐ読み終えたの覚えてる!+12
-0
-
125. 匿名 2016/07/16(土) 22:37:06
師匠がなんか切なかった。
賠償美津子の師匠より渡辺えりの師匠のほうが
イメージに合ってた。+106
-0
-
126. 匿名 2016/07/16(土) 22:43:16
ブラジルさん+20
-0
-
127. 匿名 2016/07/16(土) 22:44:28
チームワークを乱す邦子を説得しにマンションを訪ねるシーンで自分達の幸せをそれぞれ回想するんだけど
雅子さんと師匠は笑い声のあがる暖かい家族なのに対して
邦子は独りで嬉しそうにショッピングだったのは少し切なかった
+58
-2
-
128. 匿名 2016/07/16(土) 22:45:32
段田安則が殺されちゃうの切なかった。
奥さんとの冷めた関係、本当はよりを戻そうとしていたような
バラバラで使った包丁、たまには料理でも…とか言って田中美佐子に拒否られたり
田中美佐子は旦那には愛はなかったんでしたっけ?
記憶がアヤフヤ+59
-3
-
129. 匿名 2016/07/16(土) 22:46:39
本が面白い+9
-0
-
130. 匿名 2016/07/16(土) 22:46:40
>>115
ドラマのほうって邦子殺されちゃうんだ…
+11
-1
-
131. 匿名 2016/07/16(土) 22:48:06
「頭 落としちゃえば只のモノだよね」みたいな台詞の後に 旦那が半泣きで「もうやめようよー」
結局リアルタイムで全話見られなかった+22
-7
-
132. 匿名 2016/07/16(土) 22:51:06
伊藤英明が日系ブラジル人役だったよね。+14
-2
-
133. 匿名 2016/07/16(土) 22:51:55
弁当工場は実際あんな感じ。
主人公と師匠がこそこそ話してたら後ろから突然女リーダー?のような人が後ろから出て注意して驚く所が今も覚えてるw+44
-0
-
134. 匿名 2016/07/16(土) 22:55:39
息子がいつのまにか死体運び屋やらされてなかった?+16
-2
-
135. 匿名 2016/07/16(土) 23:06:59
見てた!!
伊藤英明の住んでる寮の友達?同僚?が
YOSHIKIの弟さん。
声も顔も背丈も
雰囲気めっちゃ似てるぅ~
ヾ(^▽^)ノ
懐かしいなぁ~
映画版よりドラマの方が好きです。
田中美佐子さんと柄本明さんと哀川翔さんの3人の関わり方が好きでした。
飯島直子さんは好きなんですが、セリフが棒読みで残念でした。(*^_^*)
+33
-3
-
136. 匿名 2016/07/16(土) 23:08:10
人生いろいろ+8
-1
-
137. 匿名 2016/07/16(土) 23:09:48
私は原作よりもドラマの方が面白いと思ったよ。
こういう非日常のドキドキハラハラなドラマはもう視られないのかね。+32
-1
-
138. 匿名 2016/07/16(土) 23:09:59
このドラマ衝撃だったな。私鶏肉のかたまりを切るのにもゾワゾワしてしまう人で。
人の肉を刻むって信じられなかった。
でも、何か一つのネジが狂って仕舞うと出来るのかな?私も普通のパート主婦だから。
人間って解らないですね。+62
-1
-
139. 匿名 2016/07/16(土) 23:17:36
うちの地方では本放送後の数年後、夕方に再放送やってたけど
ヤバすぎて3話ぐらいで放送中止になった
夕方だと子供でも見れちゃうしね
去年、ネットの動画サイトで改めて全話見たけどやっぱヤバイw
まぁ名作ではあるよね+31
-0
-
140. 匿名 2016/07/16(土) 23:22:00
邦子役の女優、最初、梅宮アンナだと思ってた。名前見たら違っててビックリ。
頭が悪くて考えが浅はかで、自己中心な考えしか出来ず、金に対する執着が強い。殺されても仕方ないかも と死んだ時に思った。+33
-1
-
141. 匿名 2016/07/16(土) 23:27:56
ブランド品買い漁ってサラ金に借金がある買い物依存症みたいな役だったよね、邦子。
しばらくこの女優さんを別のドラマで見ても怖かった記憶があります。+40
-0
-
142. 匿名 2016/07/16(土) 23:30:10
田中美佐子ってリミットだったっけ?なんか子供を拐ってタイに送り、臓器売買するっていうドラマにも出てたよね。あの頃凄く怖い役が続いてて好きだった!
最近「できしな」にうるさい姉役で出てきてびっくりしたよ。+53
-0
-
143. 匿名 2016/07/16(土) 23:30:18
>>102
ドラマ見てから原作を読んだけど、
雅子が佐竹とセックスするのがよくわからなかった。私たちは同じ種類の人間なんだ みたいなことや細かい描写があったけど理解困難だった。+27
-2
-
144. 匿名 2016/07/16(土) 23:45:23
田中美佐子は本当に演技上手い!
原作は米ミステリー界のアカデミー賞って呼ばれるエドガー賞に日本人で初めてノミネートされたよね。+72
-0
-
145. 匿名 2016/07/16(土) 23:46:02
お弁当工場の清潔で真っ白で無機質な流れ作業と
死体をバラバラにする過程が対照的でもあり
でも、同じ工程の様のようでもあり印象的だよね
慣れれば、どっちも黙々とこなしていける
やっぱ名作だよ+97
-0
-
146. 匿名 2016/07/16(土) 23:46:42
段田さんてリストラされたけど会社行ってるふりしてなかった?
雅子と関係戻そうとしてたのに、何で家庭崩壊したんだっけ?かわいそうだったな。+64
-0
-
147. 匿名 2016/07/17(日) 00:20:55
>>50
まじですか!!
ずっと観たくて再放送待っていたのですが!
YouTubeで観れるんですね〜!
ありがとうございます!
師匠〜❗️+23
-1
-
148. 匿名 2016/07/17(日) 00:25:17
当時夢中になってたドラマ!!
ここ見て懐かしくなってまた観たくなったけど、最後どうなったのか全く思い出せない(>_<)
YouTubeで探す!!+14
-2
-
149. 匿名 2016/07/17(日) 00:26:21
懐かしい!
私がいくつの時のドラマだっけなー?
うろ覚えだけど小学生とかだった気が…
たしか田中美佐子が使ってない包丁でバラバラにして、ふと旦那が新しいのあったよね?って取り出して、これはダメなの!
とか言うシーンをやたら覚えているw
+25
-1
-
150. 匿名 2016/07/17(日) 00:33:54
田中美佐子の息子役の人がカッコよかった+16
-0
-
151. 匿名 2016/07/17(日) 00:42:57
当時小学生だった息子達と見てて、最近も
長いこと山ちゃんみないね〜とかこのドラマの話題がでるよ。心配で〜心配で〜の山ちゃんのセリフは他の人も書いてたけど何故か忘れられなくて。そしていまだに柄本明は佐竹呼び。+17
-3
-
152. 匿名 2016/07/17(日) 00:57:37
これってまだブレイクする前の北村一輝が出てたんだよね
誘拐犯の味方なのか田中の味方なのか分からない役で+1
-20
-
153. 匿名 2016/07/17(日) 01:51:44
バブル崩壊後の日本を象徴してるようなドラマだったな。
経済は今の次代の方がいいんだけれど、90年代は生活のレベルかどんどん低下していったり、当たり前にある日常がどんどん崩壊していくような辛さがあった。
今は日常がそもそも異常な時代。+21
-0
-
154. 匿名 2016/07/17(日) 02:31:46
遺体バラバラにして、エンディングで弁当工場の映像流れるのがまた怖かった。誰が出てたとか田中美佐子以外思い出せなかった。今は本当にアウトな内容だけど、ショッキングな内容だからこそおもしろかったな。+37
-1
-
155. 匿名 2016/07/17(日) 02:39:25
東京都羽村市がロケ地だったんだよね
地元です+12
-1
-
156. 匿名 2016/07/17(日) 07:41:48
TSUTAYAレンタルないんだよね…
私もYouTubeで見よう~
原作はもうかなり前に読んだから、ドラマだとどんな感じかな?+8
-0
-
157. 匿名 2016/07/17(日) 07:47:49
はーあーあーあーあーあー
みたいな、なんていうか、声?音?
冷たい感じのメロディー?も流れてましたよね
文字に上手く表せないけど(;_;)
なんてゆーか
なんかありましたよねー!!!!!+38
-0
-
158. 匿名 2016/07/17(日) 08:34:53
TSUTAYAレンタルないんだよね…
私もYouTubeで見よう~
原作はもうかなり前に読んだから、ドラマだとどんな感じかな?+6
-0
-
159. 匿名 2016/07/17(日) 09:09:41
原作だと邦子はもっと嫌な女に描かれてるよ
+16
-1
-
160. 匿名 2016/07/17(日) 09:29:02
切る時に死体の足が左右に揺れるのがリアルだった!
焼肉弁当作ってたよね!皆の書き込み見て色々思い出しました^_^
心配で、心配でー。の無表情な所とか。+33
-0
-
161. 匿名 2016/07/17(日) 10:08:11
師匠の雅子に言った最後の言葉「じゃあまた。地獄で会おう‼」
この二人の曲がった友情が好きでした。笑+49
-0
-
162. 匿名 2016/07/17(日) 10:12:25
福山の曲、情熱の花?ベストに入れなかったのが嫌でした!!黒い歴史だと思ってるけど全然曲としては良いのに。+15
-4
-
163. 匿名 2016/07/17(日) 10:47:44
当時中学生だったかなぁ〜
段田さんが首絞められる所がトラウマ
柄本さん怖すぎた+6
-0
-
164. 匿名 2016/07/17(日) 11:04:15
主題歌のヘブンも良かった(^ ^)
コンビニでバイトしてて、ドラマで作ってるお弁当と同じようなの売ってたから、陳列の度に口ずさんでました(^^)+16
-0
-
165. 匿名 2016/07/17(日) 11:20:25
高校生の時に観てた。
大人になった今観てみたい。
小説は当時は馴染めずに、途中でやめたけど、今なら読めるかな。
図書館で借りてきます。+6
-0
-
166. 匿名 2016/07/17(日) 11:22:45
今でも、わりと覚えています・・・。
オープニング曲は、松田聖子の「哀しみのボート」、
エンディング曲は、福山雅治の「ヘブン」でしたね。
私が一番印象に残っているシーンは、
師匠が病院内で、笑いながら涙を流している場面かな・・・
師匠が事故?に見せかけ家に放火→寝たきりの姑を火事で殺そうとするも、失敗。
当時は無茶で馬鹿な事をした物だな・・・と思ったけど、
年齢を重ねた今となっては、師匠の気持ち、少なからず分かる気がする・・・+35
-0
-
167. 匿名 2016/07/17(日) 11:24:05
師匠がワガママな姑の介護をしてるんだけど、ある日ブチギレして姑に「バラバラにしてやろうか‼︎」と怒鳴るシーンが印象的だった。
出てる人がみんな演技派だった。+50
-0
-
168. 匿名 2016/07/17(日) 11:29:02
>>166
切ないな。
文章だけで介護者の苦しみが伝わる。
こういう苦しみがなくなる国して欲しいと本気で思うわ。+28
-0
-
169. 匿名 2016/07/17(日) 11:29:59
>>162
黒歴史って、どういう意味?
福山雅治自身がそう言ってたの?
福山雅治がこのドラマを気に入ってなかったの??
ドラマとバッチリ合ってた曲だと思う。
この先どうなるのか?という不安を掻き立てられるような感じが凄く良かったのに!!
福山雅治の歌はあまり興味ないけど、この歌は好き。+27
-0
-
170. 匿名 2016/07/17(日) 11:32:09
>>157
忘れてたけど、思い出しました笑+4
-0
-
171. 匿名 2016/07/17(日) 11:44:11
作者の桐野夏生が、どこかの文芸誌でこの作品について語ってたのを読んだ事ある。
モデルはやっぱり井の頭公園のバラバラ殺人事件で、主人公を主婦にしたのは
桐野が台所で料理をしようと、鳥肉をさばいてた時に「肉の解体を日常的に行っている
主婦なら、人をバラバラにする事もできるんじゃないか?」と思い、そこからどんどん
話しが出来上がった、みたいな内容だった
ドラマ放送してた頃はもうネットも普及していて、田中美佐子以外では誰が雅子役に
ふさわしいか?って話題もよくあがってたけど、一番多い意見はこの小説の執筆当時
の桐野自身だったよ
もの静かそうなんだけどちょっと凄みのある感じがぴったりだった+24
-1
-
172. 匿名 2016/07/17(日) 11:46:29
原作の大ファン。
でもドラマは見損ねた…。
イメージとしては田中美佐子はぴったり。
だけど虐げられる役の美人主婦が原佐知子はイメージ違う。もっと華奢なイメージ。+15
-0
-
173. 匿名 2016/07/17(日) 13:00:11
162さんへ主題歌は福山雅治のheavenです
確かに歌い出しは情熱の花だけど(笑)
CSで放送してたので録画してみたけど桐生夏生のOUT凄い原作で演技が凄く見入ってしまいました。
映画よりドラマの方が良い
実際ありそうな事件みたいで凄くドキドキします。+7
-0
-
174. 匿名 2016/07/17(日) 13:13:46
私の中で、これを超えるドラマはない+23
-0
-
175. 匿名 2016/07/17(日) 13:25:21
162です。
私の憶測なのですみませんがベストアルバムに入れなかったのが不思議です。
ドラマの内容が内容だから福山の知名度を下げないようにheavenは入れなかったのかと思います。
+1
-2
-
176. 匿名 2016/07/17(日) 13:30:31
雅子が師匠を巻き込むときのセリフ「ついでじゃなぁ〜い」に笑った+21
-0
-
177. 匿名 2016/07/17(日) 13:43:15
雅子が師匠を巻き込むときのセリフ「ついでじゃなぁ〜い」に笑った+10
-0
-
178. 匿名 2016/07/17(日) 14:51:49
最終回の?エンディングでクランクアップの映像が流れてて、田中美佐子さんが泣きながら花束かかえていたのを覚えています。役者さんたちにとって思い入れある大変な撮影だったんだろうなーと。そのあと柄本さんが佐竹の表情と格好で花束持って現れてゾッとした笑+21
-0
-
179. 匿名 2016/07/17(日) 15:08:03
伊藤英明が本物の外国人かと思ってたわ(当時)
片言の日本語と、見た目が東南アジアぽかったし。+19
-0
-
180. 匿名 2016/07/17(日) 15:08:52
見てた!
公園にバラバラにした肉をトレーに詰めて捨てるっていうのがあってから、
牛肉食べられなくなった!!
いまでも牛肉の売り場に行くとこのドラマ思い出す。+12
-0
-
181. 匿名 2016/07/17(日) 15:54:57
トピ見て、見てるけど怖いね!+8
-0
-
182. 匿名 2016/07/17(日) 16:17:55
フジテレビだったね
よくCSで昔の 世にも奇妙な物語が放送してて
このドラマ放送して欲しいな
+4
-0
-
183. 匿名 2016/07/17(日) 16:21:55
これとリングは映画よりドラマの方が本に合ってて好き
映画になると途端にどこかお洒落にしようとするから 残酷さが薄まる
+11
-0
-
184. 匿名 2016/07/17(日) 16:43:21
YouTubeで見はじめたら止まらなくなった。。。+28
-0
-
185. 匿名 2016/07/17(日) 18:10:21
私もYouTube見始めたら止まらない
データ制限かかったからチャージしちゃったよ!!+16
-1
-
186. 匿名 2016/07/17(日) 18:59:43
怖かったw 哀川翔うけた+4
-0
-
187. 匿名 2016/07/17(日) 20:37:04
師匠の
「脂肪ってカレーのにおいしない?」
+4
-0
-
188. 匿名 2016/07/17(日) 22:03:30
十文字がくれたスタンガンの有能さよ+16
-0
-
189. 匿名 2016/07/17(日) 22:04:43
終盤からはブラジルさんと雅子のラブシーンを期待してた笑+6
-0
-
190. 匿名 2016/07/17(日) 22:05:56
丁度このドラマのこと思い出したからスレ見つけてびっくりして、ついつい全話見てしまった。
田中美佐子ってこんなに演技うまかったんだね。+20
-1
-
191. 匿名 2016/07/18(月) 00:48:59
今日は早く寝よう‼って決めてたのに、このトピを見かけてしまったせいでYouTubeで全部見てきてしまってこの時間…眠いけど大満足。
しかしこれ、今じゃ放送できないよねぇ…+11
-0
-
192. 匿名 2016/07/18(月) 01:58:18
YouTube所々、音消える回あるよね?
規制されてるのかな?
伊藤英明の片言より小田エリカの片言が上手すぎだったんだと、この2人の会話シーンで確証した
。
というか、痴漢(レイプ?)されかけてるのに
「今日は遅刻する訳にはいかない!(バラした直後で遅刻のタイムカードだと怪しまれる!)」が第一優先になる田中美佐子マジで格好いい
+13
-0
-
193. 匿名 2016/07/18(月) 04:30:37
YouTube一気に見てこの時間にコメントしてます!
田中美佐子の横顔に惚れ惚れしてしまった。+13
-0
-
194. 匿名 2016/07/18(月) 04:39:42
山ちゃんの息子役の子が白夜光の子だってさっき気づいた!+9
-0
-
195. 匿名 2016/07/18(月) 07:31:39
本大好きで、トピみてからyoutubeずっとみてしまい、この時間、、、
今日やすみだからヨカタ、、、+9
-0
-
196. 匿名 2016/07/18(月) 12:49:04
>>178
最後の最後に出てくる田中美佐子につられて号泣しました。
あなたが書き込んでくれてなかったらエンディング見ないで終わるところだったよ!ありがとう+2
-0
-
197. 匿名 2016/07/18(月) 12:58:05
>>191
私も夜中youtubeで一気に見てしまった…+3
-0
-
198. 匿名 2016/07/18(月) 13:05:43
>>143
えー、雅子と佐竹がセックスするの?原作では。+2
-0
-
199. 匿名 2016/07/18(月) 13:30:07
>>194
この男の子、最近、妻夫木とCMでてたよね?
未来の~~~~+1
-0
-
200. 匿名 2016/07/18(月) 18:22:10
柄本明のことが好きな中国人の女役の人が「お兄〜ちゃんお兄〜ちゃん」って言ってるシーン…馴染めない。
でもいいドラマ!+2
-0
-
201. 匿名 2016/07/18(月) 18:39:34
私もYouTubeで見てきた~!
9話まで面白くて、あっという間に見れたけど10話11話は少し失速?したような…。
警察の汚職事件は不要のような気がした。佐竹の復讐だけで10話で終われたよね。
でも17年も前のドラマとは思えないぐらい面白かった!+4
-0
-
202. 匿名 2016/07/18(月) 23:01:10
一気に見るのもったいない(笑)+1
-0
-
203. 匿名 2016/07/19(火) 00:21:06
雅子はバリキャリだったみたいだし、統制力あるよね。皆に優しくて、弥生の為にこんな目にあったのに金もろくに要求しないし、夫を殺されても責めもしない。泣き喚く訳でもなくほとんど冷静…一人の主婦だけど主婦っぽくないから哀川翔には尊敬の目で見られ…でも反対に主婦が一番向いてなかったってことなのかね。バリバリ働いているほうが向いてて、家庭は守れなかった、みたいな所が雅子の悲しいところだね。+6
-0
-
204. 匿名 2016/07/21(木) 23:08:23
ラストめっちゃ微妙だった
雅子の息子の動向が終始チグハグ
伊藤英明ブラジル人の使いどころも終始微妙だし
汚職事件の件も全体通して見たら本当蛇足
飯島直子結局辞めてバラバラ事件言及せんのかよっていうモヤモヤ
視聴者に佐竹匂わせエンド俺たちの戦いはまだ終わってない…!、はよくあるけど怯えてる2人エンドってなんかシュール
山ちゃんは本当クソ
師匠が何だか色々切なくてこの物語のキャラとしては本当良かった
雅子が山ちゃんの旦那速攻捌くかって思った心理と雅子と旦那の確執はもっとちゃんと描写するべき
原作見たいわ
+2
-0
-
205. 匿名 2016/07/26(火) 02:22:41
いま観てるんだけど、飯島直子はあんなぺらぺら喋ってなんなの?って思う
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する