-
1. 匿名 2016/06/29(水) 15:56:45
試着後、店員さんに「すみません、これ買いません」を言うのが苦手な人いませんか?
苦手ではない方は、何て言って買わない旨を伝えますか?
+52
-46
-
2. 匿名 2016/06/29(水) 15:57:41
ちょっと考えます。+331
-0
-
3. 匿名 2016/06/29(水) 15:57:44
「これやっぱりいいです、別の見ていいですか?」で、他に良いの無かったらそのまま去る+210
-3
-
4. 匿名 2016/06/29(水) 15:57:47
もう少し他見てからまた来ますね!
でOK+206
-2
-
5. 匿名 2016/06/29(水) 15:57:58
着てみてちょっとイメージ違いましたー
すみませんー
って言う+240
-3
-
6. 匿名 2016/06/29(水) 15:58:00
サイズが合わなかったとか、着てみたらイメージと違ったとか。
買わない理由を言うよ!+223
-1
-
7. 匿名 2016/06/29(水) 15:58:14
自分の思ってる感じじゃなかったって言ってますよ。本当にそう思って買わないので。+171
-0
-
8. 匿名 2016/06/29(水) 15:58:15
店員が離れたすきを見計らって売り場に返して店を去るw
いらないのは買わない+5
-52
-
9. 匿名 2016/06/29(水) 15:58:25
出典:3.bp.blogspot.com
+17
-0
-
10. 匿名 2016/06/29(水) 15:58:34
サイズ合わなくてって言うとサイズ違い持ってこられるから注意+201
-0
-
11. 匿名 2016/06/29(水) 15:58:41
思っていたシルエットと違ってました〜
他のも見てみます〜
すみません〜
と言ってサラ〜と去る+125
-4
-
12. 匿名 2016/06/29(水) 15:58:43
思ってたイメージと違うとか似合わなかったでいいんでない?+55
-2
-
13. 匿名 2016/06/29(水) 15:58:46
あ、なんか思ってたのと違うんで~って言って断ります。
それでもぐいぐい来る店員さんもいるけどね
「こっちはどうですか~」とか+52
-0
-
14. 匿名 2016/06/29(水) 15:58:48
どんなにおだてられても、
「うーん、なんか違う」+80
-1
-
15. 匿名 2016/06/29(水) 15:59:15
お尻やウエストがキツいと理由を言ってます
+13
-0
-
16. 匿名 2016/06/29(水) 15:59:22
「きつくて無理でした」と言って、立ち去る。+36
-0
-
17. 匿名 2016/06/29(水) 15:59:29
試着した服を店員に渡しながら「うーん…イメージと違ったので」とか「すこしかんがえます」とかですかね(´・_・`)+106
-1
-
18. 匿名 2016/06/29(水) 15:59:35
これは絶対買う!!
っていうものしか試着できない
でも着てみて余りにも似合わなかったら
すみません…って返す+83
-1
-
19. 匿名 2016/06/29(水) 15:59:37
ちょっと、やめときます。
でオーケー。+26
-1
-
20. 匿名 2016/06/29(水) 15:59:42
候補にいれときまーす
お店の人、一日中、毎日試着の対応してるんだもん、買わないなんて慣れっこよ。せっかくの自分のお金なんだから、納得したもの買いなよ♪+145
-5
-
21. 匿名 2016/06/29(水) 15:59:45
苦手です
買ってしまう+6
-20
-
22. 匿名 2016/06/29(水) 15:59:46
すみません、これお返しします~~と言って返す。
最近貧乏だから試着しても、返すことの方が多いかな・・(笑)+24
-4
-
23. 匿名 2016/06/29(水) 15:59:50
ちょっと考えますでいいと思います。無理して買わなくても、、+30
-1
-
24. 匿名 2016/06/29(水) 15:59:53
むしろ断れなくて
似合いもしなくサイズもいまいちだった服を買う人が意味わからない+173
-3
-
25. 匿名 2016/06/29(水) 16:00:17
その為の試着なんだから、
買わない選択でもいいやん。
わたしはむしろ、試着しても買う確率半々だよ?
ちょっとイメージしてたのと、だいぶ、、、
とか言って。
違うの見たり、
ごめんなさい、また来ますって言って
違う店行ったり。
いろいろ。
+67
-3
-
26. 匿名 2016/06/29(水) 16:00:25
すみませーん、ちょっと考えます。
で、いいんじゃない?+50
-2
-
27. 匿名 2016/06/29(水) 16:00:32
普通に「ありがとうございました。着てみたら思っていたのと違うかったので、売り場に戻して貰っていいですか?ごめんなさい。」っとちょっと恐縮顔で言ってます。気に入った服以外は買いたくないし…+59
-3
-
28. 匿名 2016/06/29(水) 16:01:18
ちょっとサイズ合わなかったです でいいじゃんね+13
-4
-
29. 匿名 2016/06/29(水) 16:02:24
特にボトムとかは試着してフィットしないと怖いよね
+28
-0
-
30. 匿名 2016/06/29(水) 16:02:47
笑いながら着れなかった~とか、これとこれは買うけど、あとはいいですってハッキリ言うかな。
着れないとかイメージ合わないのは無理して買わない。+9
-0
-
31. 匿名 2016/06/29(水) 16:03:16
試着=買っちゃう
はやめた方がいいんじゃない?
また来ますでも、考えるでもなんとでも言えると思うけど。+64
-1
-
32. 匿名 2016/06/29(水) 16:03:27
アパレルの店員は、個人売りと店舗それぞれの売り上げを競っていて給料にも響くので、ぐいぐい来ますよね。
特に店長さんが怖そうな店舗の店員さん達は、お客様が帰った後にいちいち呼ばれて、なんで売れなかったの?と酷く怒られるみたいですよ。+11
-13
-
33. 匿名 2016/06/29(水) 16:04:09
え、サイズ合わなくても言いにくいからって買うの?
なら試着する必要なくない?
私は試着が面倒で失敗覚悟で買うことはあるよ。+47
-0
-
34. 匿名 2016/06/29(水) 16:04:17
主さん、ここにコメしてる人たちのを参考にして次からは断りましょ。
店員さんも断られるのなんて慣れてるから平気ですよ。
やっぱ自分が納得した物を買わなきゃ。+47
-2
-
35. 匿名 2016/06/29(水) 16:04:36
私は「ちょっと考えてからまた来ますが、取り置きとか結構です」と言ってます。
接客したら100%売上になる、なんて仕事は世の中にありませんので、気楽にお断りして下さい。+47
-5
-
36. 匿名 2016/06/29(水) 16:05:19
いかにもお世辞的な感じでなく
「シルエットもきれいですごくお似合いですよ。」なんて言われるとついつい買ってしまう私。
あきらかに似合ってないものは「ごめんなさい」って言いますが、褒められて自分もそうかなって少しでも感じたら即買いしちゃう方。
これだからお金が貯まらないのよね。笑+13
-6
-
37. 匿名 2016/06/29(水) 16:05:49
試着してる時に自分的に迷ってるのに
店員さんがどうですか?とか、
着ましたか?とか外側から声かけられて
カーテンをあけられるのがたまらずいや。
店員さんは商売がら
褒めるに決まってるし
開けられて他の客に見られるのもいや。
買うか、どうか決めるのは自分だから
いつも開けずに、買うなら
あ、もう決めました。
と返事してさっさと脱いでから
出る。
買わない場合も一緒。+44
-2
-
38. 匿名 2016/06/29(水) 16:06:05
高い物なら断れる
でも、仕方ないか・・って思える値段なら言えない
しかも最近は預かっておきますねーとか言って勝手にレジに持っていってしまうショップが増えたような。+5
-7
-
39. 匿名 2016/06/29(水) 16:06:30
来たらイメージと違った、を普通に良く使いますよ。
だって本当にイメージと合うかなって思って試着するので。
合わないやつをわざわざ買う事ない、お客と店員なんてその場だけの関係!+29
-1
-
40. 匿名 2016/06/29(水) 16:06:38
試着して買わなくても、だいたい快く「是非ご検討下さい」と笑顔の店員さんが殆どだけど、たまにあからさまにムッとした顔されるから怖いよね、、+32
-1
-
41. 匿名 2016/06/29(水) 16:07:18
そもそも、本当に買う可能性のあるものしか試着しない。だから堂々と「似合わないので」「想像と違ったので」って言える。
冷やかしの気持ちが半分あるから必要以上に恐縮しちゃうんじゃない?
お金ないから試着しても買わないってのは意味がわからない。だったら試着するな。+23
-0
-
42. 匿名 2016/06/29(水) 16:07:22
わたしは試着したのをイチイチ店員に見せないといけないのが苦痛。
だからいつも試着して自分でチェックして自分の服に着替え終わるまで店員の「いかがですか?」にはちょっと待って下さいで通す。
いらないものはちょっとほかも見てきますって買わない。+29
-2
-
43. 匿名 2016/06/29(水) 16:07:27
断れないってメンタル弱すぎ+33
-2
-
44. 匿名 2016/06/29(水) 16:08:12
「すみません〜服は可愛いんですけど、私には可愛すぎました〜」
って感じでお返ししてます…。+37
-1
-
45. 匿名 2016/06/29(水) 16:09:05
もう少し考えます。が一番無難な気がする。
特にギャル系のブランドの店はグイグイくる店員が多い気がする。
+13
-1
-
46. 匿名 2016/06/29(水) 16:09:09
ちょっとずれちゃうけど、試食すると必ず買っちゃう…。ウインナーとかヨーグルトとかあっても困らないから買ってしまう…皆さんは!?+13
-16
-
47. 匿名 2016/06/29(水) 16:10:53
試着する事じたいが苦手でゆっくり見たりと
長居するのも店員に積極的に接客されるのも
断るのも苦手なのでできるだけ近寄りません。
買いたい時も遠目に眺めたり早々に去ったり
買ってしまいます。
+6
-0
-
48. 匿名 2016/06/29(水) 16:12:16
>>37
私も途中の声かけが嫌いで試着怖いです。
あれって声かけられたら出て行かなきゃいけないの?
すごいやだ。
黙っとけって思う+23
-2
-
49. 匿名 2016/06/29(水) 16:12:19
私は気が弱い方なので
自分の非にして逃げちゃいますね
「思ったほど似合わなかったわー、痩せなきゃダメですねーあはは」
とか何とか+18
-0
-
50. 匿名 2016/06/29(水) 16:15:16
私もつい買っちゃうクチなので、来月ウエディングドレスの試着に行くのが怖い…
熊田曜子とかユッキーナとかが着てたフリフリで有名なデザイナーさんのドレスです。
一生に一度だから着てみたいと思いつつ、似合う自信ない。
福岡の店舗はマンションの一室みたいなところだから、断ったら気まずそうだから、行くのが怖くなってきてる始末……+3
-11
-
51. 匿名 2016/06/29(水) 16:15:18
ちょっと店員が押したり誉めたりしたぐらいで
プレッシャー感じたり、断りきれなくて買う人って
色んな面で自分がなくて洗脳されやすい思考停止さんでヤバイかもよ
人生にはNOをきっちり言わないと後々怖いことになる事例なんて山ほどあるのに+20
-1
-
52. 匿名 2016/06/29(水) 16:19:44
アパレル勤務ですが全然普通に断っていただいて大丈夫ですよ\(^^)/
普通の店員(笑)なら何とも思いませんので!
お洋服って実際着てみないと分からないですもんね(^^)+27
-0
-
53. 匿名 2016/06/29(水) 16:22:22
>>50
おめでとうございます。
一生に一度なんだから本当に気に入ったのを選べるといいね。
なんなら友人とか相談できる人についてってもらえば?+10
-0
-
54. 匿名 2016/06/29(水) 16:25:36
自虐っぽく「全然似合いませんでした!やっぱマネキンはスタイルいいっすねぇ〜アハハ」って言いながら返したら向こうも笑ってるよw+16
-0
-
55. 匿名 2016/06/29(水) 16:26:22
店員さんがしつこい場合は試着室の中で
「うわー!無理無理入んなーーい!」
と言い、出てから店員さん苦笑いしてるので
「又探しまーす」でドロン+7
-0
-
56. 匿名 2016/06/29(水) 16:28:47
「これすっごく人気なんですよー」っていう売出しをされる事あるけど
人気よりもまず本人に合うかどうかじゃないのって冷める+19
-0
-
57. 匿名 2016/06/29(水) 16:28:51
着たら絶対買うなら、試着の意味無いよね
思ってたのと違ったって言って断る。+11
-0
-
58. 匿名 2016/06/29(水) 16:29:31
>>53
ありがとうございます!
平日しかゆっくり行ける時間が無いので一人で行くしか無くて……。まだまだ時間があるので、気持ちを強く持つようにします(*_*;+5
-0
-
59. 匿名 2016/06/29(水) 16:32:57
すみません、私には似合いませんでした。
他のも見てみます。
ありがとうございます。
ってお断りします。+8
-0
-
60. 匿名 2016/06/29(水) 16:35:20
普通にイメージと違ったと
言っているよ!!
試着したら
買わないといけないみたいに
思うのはよくないよ
他の人も言ってるけど
+10
-0
-
61. 匿名 2016/06/29(水) 16:36:44
背が低いのでフリーサイズは大体大きめになる。
なので普通に「私には大きかったです〜」で返します。+7
-0
-
62. 匿名 2016/06/29(水) 16:45:25
前は平気だったけど
洋服屋の店員苦手になってきた。。
なんか洋服見てたらジロジロ見てくるし
しまむらとかほっといてくれるとこがいいー
GUの試着も最近?から
店員に何着試着ですか?って
聞かれるシステムになったね!
あれは万引き防止みたいね
+6
-1
-
63. 匿名 2016/06/29(水) 16:47:16
店員に下からの客が多すぎてびっくり。
その服を買わなくても今度また別の服を買ってくれる可能性があるから、店員は客に嫌な顔しないはずだよ(^ ^)
私は買わないとき、試着してるときに店員に声をかけられても「もうちょっとです〜」って言って着た姿は見せない。
そもそも試着ってむしろ余計な物を買わなくて済む方の手段だと思う!
お金ピンチなのに雑誌とかネットで見て欲しくなっちゃったとき、
試着して似合わなかったら未練なく買わないことを決意できて、すっきりする笑+16
-0
-
64. 匿名 2016/06/29(水) 16:49:34
「着てみたら全然似合ってなくって…。デザインはすごく良いんですけどねぇ…。」と返し、他の物を探しているふりをしながらフェードアウト+6
-0
-
65. 匿名 2016/06/29(水) 16:50:13
ここ見てても思うけど、世の中買うのを断れないorめちゃくちゃ優柔不断に悩む人多いの?
私はいつも買うときは即決!買わないときはやめときます!ってハッキリ言うんだけど、いつも店員さんに決めるの早いですねって笑われる~_~;+9
-0
-
66. 匿名 2016/06/29(水) 16:50:25
トピズレだけど、ワキガの人には試着してほしくないんだよね?ワキガトピでショップ店員さん嘆いてたの思い出した
+12
-0
-
67. 匿名 2016/06/29(水) 16:55:26
百貨店とか、人気があって完売続出のお店はごり押しどころか声もかけてこなくて上から目線だよ(笑)
ラスト一点の商品にありつけた日にゃ「ラッキーですね〜」とか言われるし、
人気商品は取り置き断られたりする
だから、取り置き強制したり勝手にレジに持って行くお店があるなんてびっくり!+3
-5
-
68. 匿名 2016/06/29(水) 17:03:29 ID:g2tJqpZLRr
ちょっと思ってたのと違って〰
といったら
どこが違ったんですか!!
と詰めよられたことあるわ+6
-0
-
69. 匿名 2016/06/29(水) 17:13:40
できません。
だから靴以外は一切試着しない。バカだなと自分でも思うけど、妙な自己評価の高さが私に試着を許さない(笑)
「すみません、これ買いません」「あ、はい(買わねーなら着るなよババア)」みたいな妄想が…+7
-3
-
70. 匿名 2016/06/29(水) 17:17:00
すみません、これ戻します〜っていう+3
-0
-
71. 匿名 2016/06/29(水) 17:23:04
「やめます」とか断りを言いづらいなら「もうちょっと考えます」とか保留にしておいて店から離れるのも良いと思います。
私も大学の頃にバイトで販売をしてましたが、気に入らないのにお金出してもらうのも、長く着られない、使い勝手の悪い服を購入して貰うのは嫌でした。店員なのに納得出来ないのに在庫の多い服を推したりするより、お店を好かれてリピーターになって欲しかったので、「やめます」と言って嫌な顔する店員のいるような店は潰れていくか良い店では無いと思いますのでそんな店の方が悪いです…。
+8
-0
-
72. 匿名 2016/06/29(水) 17:27:17
他のも見て見たいです といったら「ではこちらはお取り置きいたしますね〜」ってなったことがある(´・_・`)それ以来 わかりやすく、やめておきますって言ってる。
+8
-0
-
73. 匿名 2016/06/29(水) 17:27:37
店員の立場から回答します。
試着して買わなかったからといって、そんなに気にしませんよ。
ただ、ワキガの方はきっちり買取っていただきたいですが。+8
-0
-
74. 匿名 2016/06/29(水) 17:44:30
自分も販売職ですが、試着して戻しでも全く気にしません。
サイズなどが合わない物をご購入されて、後から返品されたりSNSで言いがかりみたいな事かかれるよりずっといい。
ただ、他の方も言ってますが、体臭のキツイ方が試着されたのを戻されるのは…正直困るかも。
この間も売れ筋で品薄の商品が販売不可になってしまって困りました…。+5
-0
-
75. 匿名 2016/06/29(水) 17:55:05
っていうか、洋服屋さん自体に行けない。恥ずかしくて。こんなやつが服選んでるよって思われたくない。
ユニクロでも恥ずかしいから行けないよ。だからユニクロの通販で買ってる。
しかも似合わなくても返品とかなんか悪くてできないんでいつも洋服代にお金かかるし着てない服がたまって貧乏。
+3
-0
-
76. 匿名 2016/06/29(水) 17:58:41
以前絶対どれか買う気で3着試着したら
見事にどれも体型に合わず似合わなかった
「ほんとすみません、合わなかったみたいで…」と言って返却したら
店員さんすごい不機嫌な顔になり無言で服を受け取って消えた
試着前はニコニコだったのに…
自分でも服が合わなくて悲しかったし
失礼な態度を取ったわけでもないのにあんな冷たい対応を取られ心が折れたよ
あんな店員さんめったにいないと思うけど、試着の意味って…としばらく考えてしまった+14
-2
-
77. 匿名 2016/06/29(水) 18:01:43
67
百貨店で、激込みで完売続出で取り置きさえもしてくれないところって無くない?
どちらかというと比較的落ち着いて買い物できるイメージ。
109とかのことじゃなくて?+4
-0
-
78. 匿名 2016/06/29(水) 18:03:49
ワキ臭の人は、着る前に汗ふきシートとかで拭けばいいだけじゃない?+1
-3
-
79. 匿名 2016/06/29(水) 18:16:28
「すみません〜私は可愛いんですけど、服はダサすぎました〜」
って感じでお返ししてます…。+10
-2
-
80. 匿名 2016/06/29(水) 18:29:47
買わないとわかった途端、態度豹変する店員とかね・・・
ああいうのストレスたまる+4
-0
-
81. 匿名 2016/06/29(水) 18:51:28
試着室の戸を開けて
「これはちょっと、へんな感じ」
と言ったら、店員さんも見て納得すた。
+7
-0
-
82. 匿名 2016/06/29(水) 19:08:35
やめときますでOK 。他も見ますと言って気に入ったの全部試着していらないのは返す。
いるのだけ買う+3
-0
-
83. 匿名 2016/06/29(水) 19:36:01
私は最近は買う目的の物があって見に行くので試着も真剣です(笑)
試着してこれじゃないと思ったら具体的なイメージを言って探してきてもらったりします。
それでもその店にイメージする物が置いてないなら仕方ないので普通に試着させてもらったのにすみませんって言って去るよ。
ちなみに試着室の外からいかがですか?とか開けてもよろしいですか?と聞かれて見られたくない場合は、「ごめんなさい、もう脱いじゃいました」と言ってます。
+3
-0
-
84. 匿名 2016/06/29(水) 19:47:26
ごめんなさい 似合わなかったのでやめます とキッパリめに言い 早々に立ち去る
う〜ん、、という態度をとると 気まずい空気になるだけだと思うので
向こうも 買ってくれそうかどうかなんて出てきた時の態度で分かるはずだしね+4
-0
-
85. 匿名 2016/06/29(水) 19:50:02
やっぱりこれは似合ってないって言う
買っても着ないと思うとかそれでも店員が進めてきたら
本気で言ってます?何処が?と具体的に聞いてみる+0
-0
-
86. 匿名 2016/06/29(水) 20:44:42
ちょっと小さくてと言えば大丈夫
それでムッとされたらむしろ絶対買わない+1
-0
-
87. 匿名 2016/06/29(水) 20:50:15
決定的にサイズか合わなかったら堂々と返せます。問題はいまいちピンと来なくて買いたくない時ですよね。
もっと痩せないと着こなせそうにないので。
もっと背が高くないと着こなせそうにないので。
もっと垢抜けていたら似合うのでしょうが・・
服をけなさないでなるべく自分を悪者にして断ります。Lサイズ、背は低い、頭大きい、手足短い。問題は確かに自分にあるんですけどね。+0
-0
-
88. 匿名 2016/06/29(水) 21:54:36
>>47
私も全く同じ!
店員さんが寄ってこない店で買ってしまう事が多い。+1
-0
-
89. 匿名 2016/06/29(水) 21:58:06
店員さんが試着室の外から声かけてくれるのって正直無くてもいいと思う。
試着してあってるかどうかは自分でもわかると思うし、そもそも見せるの恥ずかしい。+1
-1
-
90. 匿名 2016/06/29(水) 22:36:54
なんで断れないのかが疑問。
見たたわけでは似合うか、着ごごちがよいか、脱ぎきしやすいか、などがわからないから実際に着てみるんですよね?
なら、合わなかった、思ってたシルエットではなかった、脱ぎにくい等、「着てみたら良くなかった」と断ればいいでしょ?
何のために試着するのか、を考えれば、買うか買わないかの2択を選ぶだけ。+2
-0
-
91. 匿名 2016/06/29(水) 22:37:22
私の場合、試着したのに買わない理由はただ一つ「入らなかった…イケると思ったのに…」だ。
店員さんには「ごめんなさいっオホホ…」と服を手渡し華麗にその場を去るがバレていると思う。+1
-0
-
92. 匿名 2016/06/29(水) 22:42:08
背が高いので、スカートなら「すっごいミニになった」
トップスなら「短かった」とか「私が来たらカジュアルすぎた」とか。
すみません。って逃げるように帰ります(笑)+0
-0
-
93. 匿名 2016/06/29(水) 23:14:30
アパレルやってるけど
ちょっと考えますで大丈夫
買わないお客さんいっぱいいるから
気にしないでー+1
-0
-
94. 匿名 2016/06/29(水) 23:26:54
すみません、ちょっと考えますと服を返します。すごく悩んでる風に。+0
-0
-
95. 匿名 2016/06/29(水) 23:49:34
>>48
試着中に外から声かけられてもわたしは基本的に
黙ってます、
出てから買うか、買わないかだけ
言います。
+0
-0
-
96. 匿名 2016/06/30(木) 00:07:31
本当に気に入って検討中のとき「もうちょっと考えます。ありがとうございました。」→売り場に戻って買うこと多し。
着たらイメージが違ったとき「すいません。ちょっと思ってた感じと違うので」→なんかベルトとか色々持ってきて似合うようにしてくれるけど一枚で似合わないものは買わないので「ごめんなさい。」で逃げる。
可愛いデザインだけと着たらデブって見えるとき「むちゃくちゃ気に入って可愛いけど、私が着るとデブが目立つ(汗)お姉さんみたいに華奢じゃないと似合わないデザインですね(>_<)」→そんなことないですよ~お似合いですよ~って言われるけどすんなり解放してくれる。
Tシャツ以外は試着しないで服を買ったことがない。+0
-0
-
97. 匿名 2016/06/30(木) 00:35:52
買うか買わないか決める為の手段でしょ、試着って
着て気に入らなければ買わないよ当然
使うの自分のお金なんだし自分が着る服だし+2
-0
-
98. 匿名 2016/06/30(木) 02:05:11
トレンチを着てみたら、あまりの似合わなさにビックリ。店員さんもビックリ。
すみませんって言って返しましたT_T+0
-0
-
99. 匿名 2016/06/30(木) 03:44:31
10,000円以上の、物凄く欲しいけど似合うかどうか微妙なものだけ、試着します。
そもそものところ、あ、これいいなー程度で安い服を何着も試着して買わない人の気持ちがわからん……+0
-0
-
100. 匿名 2016/06/30(木) 08:39:53
NOと言えない日本人+0
-0
-
101. 匿名 2016/06/30(木) 09:18:54
むしろ、暇なお店に見えるところでは、
買わなくても全然いいので
試着だけでもしていってください(^o^)
試着だけでもしていって頂けると、
店員側もこういう組み合わせでおすすめしてみればよかったかな…とか勉強になりますし
お客様側も暇つぶしになれば
売り上げにならなくても一石二鳥!!
このくらいのスタイルの方にはこのサイズかぁ…など。勉強になります。
あとは世間話だけでも気軽にしに来てほしいです♪
あとは断るの苦手な方におすすめの立ち去りかたは
待ち合わせしてる友達が着いてしまって自分のこと探してるのですみませんm(_ _)mと、慌てて立ち去る感じ(笑)
あと子供(孫)(彼氏)(旦那)など誰かと一緒にきていてもいなくてもいいから誰かしらが自分のこと待って困らせてしまってて急ぎます~みたいなかんじ。
店員側もそういってくれたほうが期待しなくていい。
考えますとか、ぐるーっとみてきますとかは
また来てくれるかな?とか売り上げ少ない日は期待しちゃうから。
その気がないならキッパリでも全然言ってください(^o^)+2
-1
-
102. 匿名 2016/06/30(木) 09:27:22
きつくてやめておきますと、
ブカブカなんで無理でした、はよくありますから、
気にしないでくだせぇませ(^o^)+2
-0
-
103. 匿名 2016/06/30(木) 13:51:28
空気読まずにいってみる。
メルカリ!+0
-1
-
104. 匿名 2016/06/30(木) 15:52:55
理由は特に言わず「戻していただけますか?」って言う+1
-1
-
105. 匿名 2016/07/07(木) 09:49:16
えっと、私トランスジェンダーで戸籍が男性なので、見た目はわからないでも声で恥ずかしいんです
慣れた店ならたくさん持っていってこれ戻して下さいって言えるようになりました。
プチプラしようとすると最近持ち込み点数チェックされて話さないわけにいかないのでちょっと無理です
+0
-0
-
106. 匿名 2016/07/07(木) 09:52:11
>>52
さんと同じ事言われてカーテン閉めて優しさに本当に泣けたよー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する