ガールズちゃんねる

四国のおすすめ

169コメント2016/07/25(月) 16:24

  • 1. 匿名 2016/06/29(水) 10:15:05 

    来月、2泊3日で四国旅行をしようと計画中です。
    おすすめのスポット、グルメ、お土産…教えてください♪
    四国のおすすめ

    +46

    -2

  • 2. 匿名 2016/06/29(水) 10:15:36 

    香川→うどん

    +126

    -2

  • 3. 匿名 2016/06/29(水) 10:15:37 

    うどん

    +65

    -2

  • 4. 匿名 2016/06/29(水) 10:16:07 

    やっぱ「うどん」じゃない?

    +54

    -1

  • 5. 匿名 2016/06/29(水) 10:16:07 

    +88

    -2

  • 6. 匿名 2016/06/29(水) 10:16:34 

    じゃこ天

    +72

    -5

  • 7. 匿名 2016/06/29(水) 10:16:48 

    愛媛松山 道後温泉

    +150

    -8

  • 8. 匿名 2016/06/29(水) 10:17:04 

    徳島ラーメン

    +101

    -11

  • 9. 匿名 2016/06/29(水) 10:17:43 

    鯛飯美味しい

    +75

    -6

  • 10. 匿名 2016/06/29(水) 10:18:21 

    徳島のぶどう饅頭に入っていた「壱億円」の紙を
    なぜか、大事に持っている。
    なんか捨てられない。

    +72

    -2

  • 11. 匿名 2016/06/29(水) 10:19:06 

    小豆島もいいよ。



    土佐は坂本龍馬の故郷。

    +94

    -3

  • 12. 匿名 2016/06/29(水) 10:19:33 

    高知@土佐清水の足摺岬‼︎
    地球のダイナミックさを実感できます!
    四国のおすすめ

    +103

    -5

  • 13. 匿名 2016/06/29(水) 10:19:39 

    初めてなら高知の桂浜おすすめです

    +90

    -8

  • 14. 匿名 2016/06/29(水) 10:20:05 

    何処に行くのか、どの程度行きたいのか分からないが2泊3日では全部は無理だよ

    +58

    -4

  • 15. 匿名 2016/06/29(水) 10:20:36 

    高知県の海とか岬が良かった
    広大な海って感じ

    瀬戸内海と日本海ばかり見ていたから
    太平洋の壮大さにうわぁって感じだった

    高知県の海の見える温泉に入ったけど良かったわ
    お魚も美味しかったし
    やっぱりああいうところのお魚のほうが美味しいね

    +94

    -4

  • 16. 匿名 2016/06/29(水) 10:20:49 

    高所恐怖症でなければ
    徳島 かずら橋
    スリル満点です

    +132

    -6

  • 17. 匿名 2016/06/29(水) 10:21:45 

    >>11
    マジで。龍馬もこういう海を見ていたら
    ああいう性格にでもなるんだろうと不思議には思わなかったわ

    +41

    -3

  • 18. 匿名 2016/06/29(水) 10:22:08 

    室戸岬綺麗ですよ
    でもレンタカーないと行けないかも

    +48

    -2

  • 19. 匿名 2016/06/29(水) 10:22:32 

    四万十川も晴天だったせいかすっごく綺麗だった
    大きくって綺麗な川だった
    カヌーとかあるらしいけども

    +75

    -2

  • 20. 匿名 2016/06/29(水) 10:24:40 

    高知で、夕日が落ちるのを温泉から見たんだけども
    綺麗だったよ

    +58

    -3

  • 21. 匿名 2016/06/29(水) 10:24:45 

    四国4県を2泊3日でまわるんですか?

    +24

    -2

  • 22. 匿名 2016/06/29(水) 10:25:32 

    伯方島
    きれい、ご飯おいしい

    +19

    -1

  • 23. 匿名 2016/06/29(水) 10:26:35 

    うどん!!!!!!!

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2016/06/29(水) 10:26:48 

    香川!うどん!こんぴらさん!

    +49

    -2

  • 25. 匿名 2016/06/29(水) 10:27:16 

    坊ちゃん列車
    レトロで、運転手さんも、制服もかっこいい

    +53

    -5

  • 26. 匿名 2016/06/29(水) 10:27:39 

    うどん

    +17

    -1

  • 27. 匿名 2016/06/29(水) 10:28:24 

    四国のおすすめ

    +43

    -1

  • 28. 匿名 2016/06/29(水) 10:29:12 

    +45

    -14

  • 29. 匿名 2016/06/29(水) 10:32:06 

    仙台住みなので、夏は35度を超える日が数える程度しかありません。四国に行ってみたいと思ってますが、夏はどの程度の暑さなのでしょうか?
    あまり暑いのは得意ではないので、夏よりも秋の方がいいのかな?と迷っています。

    +21

    -1

  • 30. 匿名 2016/06/29(水) 10:35:40 

    瀬戸大橋

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2016/06/29(水) 10:37:19 

    四万十川でのカヌー体験楽しかったですよ!
    私はGWに行きましたが、夏なら岩から飛び込んだり出来るそうで気持ち良いと思う!

    +45

    -2

  • 32. 匿名 2016/06/29(水) 10:39:08 

    1泊2日で香川のうどん屋さん巡りしたことある
    二日間うどん食べ続けたけどぜんぜん飽きなかったよ

    +39

    -3

  • 33. 匿名 2016/06/29(水) 10:42:28 

    高知一人旅におすすめの場所教えて下さい
    高知一人旅におすすめの場所教えて下さいgirlschannel.net

    高知一人旅におすすめの場所教えて下さいたまには一人で県外をぷらっとしようかなと考えてます。 魅力的な県が沢山ですが何となく高知に興味があります。 おすすめの観光地や一人で入りやすい飲食店、お土産屋など教えて下さい!

    +17

    -2

  • 34. 匿名 2016/06/29(水) 10:43:13 

    宇和島の鯛めし是非食べてください!
    あつあつご飯に新鮮な鯛の刺身をのせて
    生卵と混ぜ合わせた特製のタレでいただく南予の郷土料理!
    ちょー絶品です!!!
    四国のおすすめ

    +127

    -7

  • 35. 匿名 2016/06/29(水) 10:43:13 

    香川県のオススメ教えて下さい
    香川県のオススメ教えて下さいgirlschannel.net

    香川県のオススメ教えて下さい7月~9月に夏休みをとって香川県にひとり旅をしようと思います。二泊三日でペーパードライバーなので公共交通手段での移動になります。こんぴらさんや小豆島へ行きたいのですが、アドバイスなど教えて下さい!

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2016/06/29(水) 10:43:13 

    しまなみ海道

    +69

    -2

  • 37. 匿名 2016/06/29(水) 10:44:48 

    愛媛県の見どころ
    愛媛県の見どころgirlschannel.net

    愛媛県の見どころ11月に、愛媛県の今治市に行くことになりました。楽しめるところ、おすすめな場所があれば教えてください(^ ^)‼︎ 松山市、新居浜市etcの情報も大歓迎です‼︎

    +16

    -3

  • 38. 匿名 2016/06/29(水) 10:45:41 

    時間があれば徳島県の大塚国際美術館。
    以前行ったけど時間が足りなくて回りきれなかった(>_<)
    もう一回行きたいなー。
    四国のおすすめ

    +102

    -3

  • 39. 匿名 2016/06/29(水) 10:46:12 

    ある程度的を絞らないと2泊3日で全部は無理。

    +33

    -1

  • 40. 匿名 2016/06/29(水) 10:46:24 

    思わず>>14を書いたが、おすすめを書いていなかったので。
    高知まで足を伸ばせるなら、竜串海岸は断トツでオススメ!
    道後温泉は歴史が有るだけ有って・・・
    外観は良いので夜に散歩すると温泉街を堪能出来るよ!

    +20

    -2

  • 41. 匿名 2016/06/29(水) 10:49:39 

    岡山県民ですが失礼します!
    海に向かって佇む水玉模様のカボチャでお馴染み・アートの島【直島】オススメ
    中でも『地中美術館』は必見‼︎
    非日常の気分に浸れる!
    四国のおすすめ

    +64

    -2

  • 42. 匿名 2016/06/29(水) 10:51:00 

    高知のカツオのたたき
    私はそこまでグルメな奴でもないから正直魚なんてどこで食べても同じだと思ってたけど、人生で食べた中で1番美味しかった。箸が止まらないとはこのことかと思った。

    +106

    -3

  • 43. 匿名 2016/06/29(水) 10:52:17 

    29
    私も北国ですが四国の
    夏の日差しはハンパないです
    日焼け止め対策お忘れなく
    塗り忘れたふくらはぎ裏ヤケドしました

    +33

    -3

  • 44. 匿名 2016/06/29(水) 10:52:20 

    +24

    -1

  • 45. 匿名 2016/06/29(水) 10:52:25 

    阿波踊り

    +56

    -4

  • 46. 匿名 2016/06/29(水) 10:52:35 

    四国のおすすめ

    +35

    -2

  • 47. 匿名 2016/06/29(水) 10:53:19 

    +62

    -0

  • 48. 匿名 2016/06/29(水) 10:55:45 

    ジブリの海がきこえるは高知が舞台だからそれ見てから行くと映画の世界に浸れて楽しいよ。20年以上前の映画だけど、帯屋町とか主人公達の高校とかそっくりそのまま。

    +22

    -2

  • 49. 匿名 2016/06/29(水) 10:57:42 

    高知県なら桂浜!

    +48

    -4

  • 50. 匿名 2016/06/29(水) 11:02:17 

    高地のひろめ市場で美味しい鰹のたたきがあるよ‼︎雰囲気も良くておすすめ‼︎

    +63

    -6

  • 51. 匿名 2016/06/29(水) 11:03:00 

    小豆島出身です!
    ごっつぁんです‼︎
    Pow!!!
    四国のおすすめ

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2016/06/29(水) 11:04:15 

    時間が取れるなら徳島でラフティングおすすめ!
    すっごい楽しいっ!

    +23

    -1

  • 53. 匿名 2016/06/29(水) 11:05:19 

    トピ主です。

    漠然としていてすみません。
    2泊3日で旅行するということだけ決まっていて、どこの県を回るかとかはまだ白紙状態です。
    これから皆さんのご意見を参考にして検討しようと思ってます。

    行ったことある人達ご意見や、地元の人ならではのオススメが聞けたらイイなと思ってトピ申請をしました。

    また、地元の方同士のトークの場として、観光とは関係ない雑談も歓迎です!

    +28

    -1

  • 54. 匿名 2016/06/29(水) 11:07:41 

    テレビで見た四国の駅行ってみたい!
    海の近くの駅。名前忘れたけど。

    +15

    -3

  • 55. 匿名 2016/06/29(水) 11:09:21 

    愛媛県の大洲城、臥龍山荘、大洲博物館(実は喜多川歌麿の画保有が日本一)常に公開かは館に問い合わせください。

    +22

    -3

  • 56. 匿名 2016/06/29(水) 11:09:59 

    高知の海は丸いよ。上手く言えないけど地球の形がわかるよ。見てきて(/・ω・)/

    +43

    -2

  • 57. 匿名 2016/06/29(水) 11:12:46 

    香川県民だけど、うどんしか思い浮かばない。
    でもうどんは食べてほしい。
    あと、高知の鰹のたたきはやっぱり美味しい!
    愛媛の霧の森大福も好き!

    食べ物ばっかり笑

    +49

    -2

  • 58. 匿名 2016/06/29(水) 11:13:18 

    高知なら四万十川。アウトドア派ならカヌー、まったりなら遊覧船。
    食べ物は、青さの天ぷら、手長エビやゴリの唐揚げ、カツオやウツボのたたきとか。刺身系も美味しいよ。ひろめ市場など高知市内でも食べられるけど、鮮度や味はどうしても落ちるからやっぱり四万十市がおすすめ。

    +34

    -3

  • 59. 匿名 2016/06/29(水) 11:16:08 

    四万十川の文化や生活の営みの風景は、国の重要文化財として、重要文化的景観に選定されてるよ。

    +13

    -2

  • 60. 匿名 2016/06/29(水) 11:17:35 

    計画的に行かないと移動でほとんど潰れるよ( -ω- )

    +34

    -0

  • 61. 匿名 2016/06/29(水) 11:19:36 

    公共交通の便(メインは汽車)がイマイチだから、可能なら車移動がおすすめです。

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2016/06/29(水) 11:20:59 

    鳴門海峡

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2016/06/29(水) 11:23:21 

    近々、愛媛に旅行に行くのですが、おすすめの地酒や、地元の人おすすめの居酒屋ってありますか?

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2016/06/29(水) 11:23:54 

    みなさんもオススメしてる鰹のたたき。
    ぜひ塩たたきも食べてみて!
    四国のおすすめ

    +65

    -1

  • 65. 匿名 2016/06/29(水) 11:25:23 

    やっぱり海かな。
    特別な絶景スポットがあるとかじゃなくて、その辺から見える海が全部綺麗。
    四国のおすすめ

    +28

    -1

  • 66. 匿名 2016/06/29(水) 11:29:17 

    四国が全く初めてなら愛媛の道後温泉泊まって次の日香川に移動してうどんを何店舗かハシゴしたあと金毘羅宮に行くとか?
    四国もけっこう広いから2県くらい回るのがいっぱいいっぱいかなあ

    +51

    -1

  • 67. 匿名 2016/06/29(水) 11:30:38 

    徳島のうず潮見学はオススメです
    徳島南部の美波町はウミガメが来るほどきれいな海岸です
    大菩薩峠は雰囲気がステキですよ
    徳島に来たら竹ちくわ是非食べてください

    +45

    -1

  • 68. 匿名 2016/06/29(水) 11:36:51 

    泊まる場所が街中でないのなら夜、星空がキレイですよ。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2016/06/29(水) 11:40:55 

    しまなみ海道をレンタル自転車で。
    全部は無理なので、1区間行って潮流体験
    転勤で四国来て、せっかくなのであちこち行ってるけどここが一番感動した。

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2016/06/29(水) 11:43:07 

    うどんもいいけど金毘羅さんもね!
    四国のおすすめ

    +39

    -2

  • 71. 匿名 2016/06/29(水) 11:43:12 

    全部は無理だな。
    愛媛と高知がおすすめ
    かつおのたたきは絶対食べて。

    +39

    -3

  • 72. 匿名 2016/06/29(水) 11:46:29 

    高知の仁淀ブルーも素敵ですよ!私は四万十市出身で四万十川が有名ですが仁淀川も綺麗で仁淀ブルーは有名です(^^)

    +38

    -1

  • 73. 匿名 2016/06/29(水) 11:47:04 

    ごっくん馬路村はすごい美味しい。
    でも高知高速から遠くて不便な地域もあるんだよね〜

    +32

    -1

  • 74. 匿名 2016/06/29(水) 11:50:06 

    高知のアンパンマンミュージアム
    神戸のも行った事あるけど、高知のがはるかにレベル上だった

    +26

    -8

  • 75. 匿名 2016/06/29(水) 11:50:26 

    8月なら高知ではよさこいもついでに見られるかと思ったけど来月か(>_<)
    四県回るのは難しいかも。高知県だけで西から東まで五時間ぐらいかかるからね。
    観光地巡りか食べ物巡りかで行く場所が変わってくるけど、主はどっち重視?

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2016/06/29(水) 11:50:27 

    夏場の金比羅さんは汗だく必至だから覚悟してください
    屋島寺も四国八十八ケ所の一つだから行ってみるのもありです

    +10

    -3

  • 77. 匿名 2016/06/29(水) 11:52:37 

    わんぱーくこうちが無料なのは驚いた
    あれが東京にあったら入場料4000円ぐらい取られそう

    +23

    -1

  • 78. 匿名 2016/06/29(水) 11:56:55 

    レオマワールドの何がいいかって、GWとかに行ってもすいてる所
    レオマのホテルも温水プールとかあるし、GWの子供連れ旅行にはお勧め

    +24

    -3

  • 79. 匿名 2016/06/29(水) 11:57:18 

    どの高速から四国に入るにもよる気が
    最高3県行けたら旅行としては成功

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2016/06/29(水) 12:04:31 

    芋けんぴ

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2016/06/29(水) 12:14:22 

    この前他のトピで出てた下灘駅?すごく綺麗だなと思った!
    四国のおすすめ

    +41

    -1

  • 82. 匿名 2016/06/29(水) 12:19:44 

    丸亀に本店がある【一鶴(いっかく)】
    鶏ももの店
    高松に支店あり。
    首都圏なら、横浜に店舗があります。

    +30

    -1

  • 83. 匿名 2016/06/29(水) 12:32:04 

    徳島県、うどんもらーめんも美味しいし
    南、海陽町や宍喰町に行くと海も海鮮も美味しいし

    お勧めします。

    +31

    -1

  • 84. 匿名 2016/06/29(水) 12:35:20 

    一度香川でうどん食べてみたいなぁ〜

    うどんのハシゴってよく聞くけど、素朴な疑問。
    うどん一杯でお腹一杯になるイメージなんだけど、朝昼夕食でうどんをたべるの?

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2016/06/29(水) 12:44:11 

    4県全部回ろうとすると確実にほとんど移動だけになるよ。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2016/06/29(水) 12:48:16 

    龍馬像が確実に見られるのは桂浜。
    高知駅前にも龍馬像あるけどたまに脱藩していないから(´・ω・`)

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2016/06/29(水) 12:48:39 

    香川県民だけど、私が四国内周りたいぐらい!
    行ったことあってももう一回行きたい所ばっかりだー

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2016/06/29(水) 12:50:47 

    ・どのルートを通って何の交通機関を使って四国に行くのか
    ・子供連れなのか、女友達との旅行なのか、彼氏・旦那との旅行なのか

    これらによって答えはいろいろ変わってくると思う

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2016/06/29(水) 12:55:17 

    香川にうどんを食べに車で行ったことあります!
    瀬戸大橋からの眺めがよかったな~。
    もちろんうどんも最高でした!

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2016/06/29(水) 12:57:21 

    >>42

    42さんや他の人も言ってるカツオの叩き。玉ねぎや茗荷などをくるんで柚子ドレッシングでモリモリ食べる。
    焼きたて(炙りたて?)をそのままも美味しいです。明神丸おすすめ。

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2016/06/29(水) 12:59:28 

    高知一県だけでも2泊3日欲しいくらいでした。広いんだってば。

    +33

    -1

  • 92. 匿名 2016/06/29(水) 12:59:51 

    >>12
    心霊スポットじゃん

    +1

    -8

  • 93. 匿名 2016/06/29(水) 13:02:31 

    レオマワールドって平日に行ったら、貸切状態で乗りまくれるのが好き

    +13

    -1

  • 94. 匿名 2016/06/29(水) 13:05:56 

    高知の自動車学校の先生が「高知の若者は免許取ったらうどんだけ食いに香川まで行ってうどんだけ食って帰ってくる」ってのをやるらしいけどそうなの?(笑)愛媛徳島の人もやる?

    +30

    -5

  • 95. 匿名 2016/06/29(水) 13:07:49 

    >>93
    レオマ懐かしいな。高知市民だけど小学校の遠足で行ったわ。

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2016/06/29(水) 13:14:37 

    塩だけで食べて美味しいカツオは本当に良いカツオだけだよ。都会のその辺のスーパーで売ってる魚は塩でなんか食えたもんじゃないから。本場のカツオはじめて食べた時、今まで自分が美味しいと思ってた魚は魚じゃなくてタレやら醤油かけてるから美味しかったんだなって思った。本当に魚が美味しい。

    +46

    -0

  • 97. 匿名 2016/06/29(水) 13:15:51 

    主です。
    会社の同期と来月有給をとれることになり、せっかくなら2泊3日の女子旅をしようよ!
    じゃ、九州から車で行ける四国はどうかな?…と。

    地図で考えると、、愛媛、香川が現実的なのかな?とは思いますね。
    まわても2県くらいだろうねと話しつつも、4県ともそれぞれの魅力があり、いろいろ検討してみたいなと思ってます。

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2016/06/29(水) 13:19:10 

    お盆に行けるなら阿波踊りめっちゃ楽しいよー。
    桟敷席座ってもいいし、そのあとは街中ウロウロしてみて。いろんなとこで踊ってるし、桟敷で見るより至近距離で楽しいよー

    +17

    -1

  • 99. 匿名 2016/06/29(水) 13:19:38 

    愛媛宇和島のほづみ亭の鯛めし美味しい(^ ^)

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2016/06/29(水) 13:26:53 

    九州からだと、大分から愛媛いくのがはやいのかしら

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2016/06/29(水) 13:40:18 

    フェリーで愛媛入りですか(^^)?
    じゃあ一日目→香川県でうどんを食べて金比羅さんへ。
    二日目→小豆島or直島散策
    三日目→松山散策。道後温泉に入って帰路へ
    は、どうでしょう!
    私は高知県民ですが、初めての四国なら高知は遠いので愛媛香川推しで組んでみました。
    楽しんでくださいー!

    +30

    -0

  • 102. 匿名 2016/06/29(水) 13:40:53 

    九州のどちらからですか?
    場所によっては四国入りするだけでも移動に時間がかかりそう

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2016/06/29(水) 13:43:17 

    うどんって有名な店は午前中だけとか数時間だけとか営業時間が短いとこ多くなかった?夕方には閉まってるとこもけっこうあったし。
    うどんを食べたいなら2日目か3日目に行ったほうがいいかも

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2016/06/29(水) 13:49:18 

    エミフル

    +5

    -5

  • 105. 匿名 2016/06/29(水) 13:50:02 

    九州からだとフェリーがお財布的には優しいのかなぁ?
    時間は少しかかった気がする。
    8月ぐらいに一回だけ乗ったことあるけど揺れがすごくて、高松ー神戸間のフェリーの揺れとは違ってた。
    酔いやすいなら、薬は持ってったほうがいいですよ〜あとは、寝て体力温存

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2016/06/29(水) 13:52:41 

    >>29
    山の方(四国山地)はクーラーなしでも問題ないくらい涼しくて夜は寒いくらい、海の方は5分の散歩でも音をあげるくらい暑いです。4県ともメインの市(高松松山徳島高知)は海沿いだから市内は猛暑だと思います。
    毎年夏は高知市に帰省しますが溶けそうです。涼しくなるのは9月下旬〜10月くらいからだと思います。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2016/06/29(水) 13:52:57 


    高知県はのんびりしながら美味しい物食べて、自然を満喫したい時などにはオススメですが、本州から1番遠い県だから交通の便がね(;^_^A
    けど、そのせいもあり旅行者とかに優しいですよ〜! こんな遠いとこによく来てくれたね〜!…という気持ちが本当に強いから(笑)

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2016/06/29(水) 14:31:49 

    愛媛

    南予の鯛めし

    +20

    -2

  • 109. 匿名 2016/06/29(水) 14:58:53 

    ルーツが愛媛の者です。今は遠方に住んでますが、四国はほんとにお勧めです♪島だし東京からも遠いせいか、独特の文化や雰囲気が感じられ、食べ物も美味しいし、瀬戸内海は綺麗だし、、、!

    讃岐うどんは絶対食べて欲しいですが、ぜひ体験してほしいのが、しまなみ海道のサイクリングです♪
    海を渡る高速道路を自転車で走れるのは日本でここだけです。絶景の瀬戸内海を見下ろしながらのサイクリングは最高に気持ちいいです。
    レンタルサイクルステーションはたくさんあるので、乗り捨てもできますし、好きな距離だけちょっと走って戻ったり、電動自転車のレンタルもあるので、気軽に乗れます。
    我が家は春に小学生の子供と走って、本当に最高でした♪
    四国のおすすめ

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2016/06/29(水) 14:59:16 

    高知は旅行のガイドブック見てもイマイチ魅力的に思えないんだけど、
    実際に行くとかなり満足度高い

    +29

    -0

  • 111. 匿名 2016/06/29(水) 15:08:59 

    愛媛県民です。
    温泉好きで県内四国と行きますが
    道後温泉では入浴せずブラブラして雰囲気を楽しんでください。
    車なら今治の鈍川温泉がオススメ
    とろっとろで肌がしっとり。
    鈍川温泉ホテルの日帰り湯550円です。

    佐多岬半島は天気がいいと大分県に歩いて行けそう(言い過ぎ!?)左には宇和海右には瀬戸内海が見えきれいです。


    +13

    -1

  • 112. 匿名 2016/06/29(水) 15:43:34 

    うどんバーガー

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2016/06/29(水) 16:07:23 

    かずら橋

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2016/06/29(水) 16:51:25 

    徳島は

    ●阿波踊り会館(徳島市)
    ●大塚美術館、渦潮(鳴門市)
    ●かずら橋、大歩危小歩危(祖谷、池田)
    ●海亀産卵の砂浜(日和佐)

    などオススメです。
    食べ物は海の幸山の幸どちらもありますし、徳島ラーメンやスダチ、竹ちくわ、阿波尾鶏などがありますが、お嫁さんのお菓子(米菓子)や大野海苔(濃い味付け海苔)などもオススメです。

    徳島に限らず四国内はどの食べ物も本当にハズレがなくて美味しいですよ(*^_^*)

    +35

    -0

  • 115. 匿名 2016/06/29(水) 17:03:15 

    高松の栗林公園とかどう?
    あとお城のお濠で「鯛」にエサをあげることもできるよ。
    →「鯉(こい)」ではなく「鯛(たい)」です☆

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2016/06/29(水) 18:11:06 

    徳島は阿波踊りが一番!!
    本当に楽しい4日間が過ごせる!
    ラーメン東大も二軒屋本店に行くことをお勧めする!!

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2016/06/29(水) 18:29:08 

    車なら、海沿いをドライブするだけでも最高です。
    途中で道の駅で買い食いして。
    四国は住んであちこち行っていますが、他県から旅行でわざわざ行かなくてもいいのが
    香川の栗林公園・一鶴
    徳島らーめん生ぐさい

    +4

    -15

  • 118. 匿名 2016/06/29(水) 18:41:59 

    アンパンマン列車‼︎
    砥部焼‼︎

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2016/06/29(水) 18:52:25 

    >>94
    高知県民です。
    行きました。でも金比羅山にも行ったので、うどんだけ…ではないかなw

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2016/06/29(水) 18:56:14 

    既出だけど、徳島でラフティング、おすすめ!
    インドア派だし、ウェットスーツ抵抗あるし、どうかと思ったけど、やってみるとめちゃめちゃ楽しかった~半日じゃなくて1日コースでも良かったくらい。
    目一杯遊んだ後は、近くの大歩危小歩危温泉に泊まるのもいいかも。
    今年の夏はキャニオニングしに、また徳島行く予定です。
    あと、店名忘れたけど、高知で食べた、とろ鰹の塩タタキ美味しかったです。

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2016/06/29(水) 19:47:10 

    大分から愛媛入りなら内子はどうかな?
    こじんまりとした町並みが可愛らしくて和むよ

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2016/06/29(水) 20:07:39 

    小豆島の醤油ソフトクリーム‼️

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2016/06/29(水) 20:58:15 

    高知(市内泊)・徳島(祖谷温泉泊)・香川を2泊3日で旅行したことがあります!
    目的を絞っていれば、移動ばかりになることもなく、充分楽しめましたよ。

    お酒好きなら高知のひろめ市場すごく楽しいです!
    かつおのたたきの明神丸など、名物いっぱいの屋台村で、滞在中2度行きました。
    旦那は苦手だったカツオが、本場で食べたら大好きになりましたよ!
    うどん屋さんのハシゴはどこも美味しいし、かずら橋や金毘羅さん、
    高知の日曜市も滞在中に予定が合えばぜひ!!

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2016/06/29(水) 21:13:28 

    徳島のすだちのマーマレード美味しいよ。

    あと香川の「おいり」は見た目が可愛くてお土産にお勧めです。アイスクリームにトッピングして食べてもおいしい。優しい甘さで軽い食感です。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2016/06/29(水) 21:33:31 

    香川県にある、小豆島のエンジェルロード。干潮になると海水が引いて人が通れる砂浜の道が出来るのだ(^o^)いつもは海水に覆われているけど、1日2回の干潮の時刻にだけ、この素敵な道が現れるという特別な道♡カップルで通ると、結婚だったか縁起の良いロードでもあります(*^^*)
    四国のおすすめ

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2016/06/29(水) 21:50:10 

    私は『水曜どうでしょう』の四国の旅を参考に、二泊三日の旅行したよー

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2016/06/29(水) 21:56:09 

    徳島の、祖谷の里。
    かずら橋や渓谷でラフティング…
    泊まるなら街中より田舎が星が綺麗でオススメですよ。条件が良ければ、天の川も見えたりします。

    祖谷の「浮生」という宿、住みたいほど景色も設備も素敵です。田舎ですがおしゃれなカフェやピザ屋さんなんかもできていて羽をのばせますよ♪

    香川は、山内うどん。
    高知の日曜市もいろいろ見れて充実です。

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2016/06/29(水) 22:08:35 

    九州から車で来られるのなら、しまなみ海道でサイクリング。夜は今治の焼き鳥!
    松山に移動して道後温泉。宇和島の鯛めし。
    高知の足摺岬まで足を伸ばして、鰹のたたき。その後宿毛から船で九州へ帰省。
    なんてコースはいかがですか?

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2016/06/29(水) 22:54:59 

    高知市の隣にある川、仁淀川へ!

    仁淀川の下流(いの町)なら川遊びができ、
    さらに奥の仁淀川町まで行くとこれが高知?
    と高知市民が驚く=ワタシ、
    歴史的、伝統的なエリアを発見できます。
    ※仁淀川町はお茶が名産の一つで、
    池川茶園という
    コジャレたスイーツ屋さんありますよ!

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2016/06/29(水) 22:55:32 

    トピ主です。
    みなさん、コメありがとうございます。
    福岡市内からの移動ですが、アクセス方法もパターンがいくつかあるようですね。
    メジャーどころ意外にも、見どころがたくさんあるんですね〜!
    地元の方や、実際に旅行された方の意見、大変参考になります!

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2016/06/29(水) 23:07:01 

    高知市の日曜市→高知城

    日曜日に車で高知市内に来られるなら、
    日曜市のある通りの(追手筋)一つ北側の筋から
    高知城の北側あたりまで
    駐車OKになります、
    標識に書いてあるので、停められるかなあ?と
    ウロウロしてみてください

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2016/06/29(水) 23:17:13 

    高知市の隣、南国市の岡豊城址。

    今は展望台、公園として整備されている
    むかーし高知でトップとして君臨した
    長宗我部さんの城のアトです。
    上から市内を見下ろしていると
    はるか昔の人はここで闘っていたのかなと
    しんみりできます(^_^)
    隣接する博物館へもどうぞ。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2016/06/29(水) 23:28:33 

    高知ファイティングドッグズ

    野球です!
    見る時間あるかい!て言われそう。
    ちょうど来られる7月は試合がほぼありません。
    面白い ユニークなチームで
    選手たちが野菜を作って販売したり
    いろいろ イベントをするので
    ソレがオススメです。
    旅行中出会えたら、あの時言ってたやつ〜
    と思い出していただけたら。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2016/06/29(水) 23:35:41 

    高知の西のほうまで行けるなら、竜串、足摺はおすすめです。
    土佐清水市の清水サバも絶品です☆

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2016/06/30(木) 00:28:03 

    >>38

    意外と知らない人が多くて びっくりよ
    美術に興味がないと 知らないんだよね

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2016/06/30(木) 00:28:45 

    自然と戯れることだねえ、四国の田舎度合いはハンパないから
    クルマは必須ですよ
    近代的文化というのは芸術祭くらいです
    あとは美味しいご飯

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2016/06/30(木) 00:30:56 

    >>82

    横浜西口に あるよ〜

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2016/06/30(木) 00:40:22 

    高知のやなせたかし記念館
    駅からバスでちょっとかかるけど、本当に行って良かった!
    アンパンマンだけじゃなくてやなせさんの人柄がよく伝わってきて、いろいろと考えさせられました。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2016/06/30(木) 02:52:30 

    讃岐うどんうまいっていうけど、県外の方でも食べれるし、県外の方が美味しかったりするよ
    わざわざ讃岐で食べる必要なし

    +1

    -5

  • 140. 匿名 2016/06/30(木) 02:54:08 

    四国なんて何にもねー
    けど高知はよかった 食べ物も景色もいい

    +3

    -3

  • 141. 匿名 2016/06/30(木) 06:58:39 

    徳島県、かずら橋がよかったです。
    色々、食べ物屋さんも豊富であめごを焼いてたり
    こんにゃくを田楽で食べれたり、祖谷そばが一番の
    お薦め☆
    綺麗な川を見れて癒やされますよ。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2016/06/30(木) 08:04:19 

    徳島 祖谷のかずら橋

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2016/06/30(木) 08:43:49 

    坂本龍馬像ぜよー

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2016/06/30(木) 10:19:11 

    高知出身、福岡市住みです!

    別府まで高速で行って、フェリーがおすすめです。うちは帰省の際は、最終便に乗り、フェリーで寝てます。朝5時までフェリーで寝れます。なので、時間を有効活用できると思います。

    早朝から動けるので、1日目は香川〜徳島観光で徳島泊か高知泊、2日目は徳島か高知〜愛媛観光で愛媛泊、3日目は愛媛満喫。
    いかがでしょう??

    カツオのたたきはぜひ食べて下さい!明神丸おいしいです!!あと、桂浜もキレイです!!

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2016/06/30(木) 22:39:53 

    前日落ちしましたが、もし見てくれてる方いたら、と思って…(^ν^)
    いろいろなご意見ありがとうございました

    >>144さん、福岡市内の高知の方なんですね。
    別府からフェリーに乗って行こうかな!
    愛媛、高知の左側半分コースもいいですね(笑)


    +4

    -0

  • 146. 匿名 2016/07/01(金) 18:17:00 

    主さん女子旅いいですね(●´∀`●)
    別府からフェリーで八幡浜なら
    近くに伊方きらら館の駐車場のソフトクリーム美味しかったです、建物も楽しいスポットです♪近くの山ですが平家谷そうめん流しや釣り堀もあって楽しいです
    ヾ(o´∀`o)ノ四国カルストも素敵ですがかなり遠い。
    道後方面なら、道中に内子の町並みとか道の駅からりもパンが人気です
    道後は足湯めぐりしても楽しいと思います道後アーケードも(^-^)
    砥部焼き絵つけ体験とかも楽しそう
    八幡浜から高知方面に行くなら竜串海岸と四万十川もきれいで癒やされます♪
    中村市や足摺岬【遠い】で宿泊スポットありますが 足摺岬や竜串方面行かないなら、八幡浜から移動距離遠いですが中土佐の黒潮本陣も良かったです(^^ )
    桂浜 龍河洞も神秘的 大歩危小歩危 祖谷のかずら橋 琴平で泊まって 金比羅さん うどん巡りして瀬戸大橋(^^)

    愛媛今治で大行列のできるかき氷やしまなみ海道も伯方島に予約でイルカと泳げる施設や大三島の海鮮丼もオススメです(。・∀・。)ノ

    良い旅行コース見つかって楽しい旅になるといいですね♪

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2016/07/02(土) 00:29:21 

    >>146さん
    まさかご返信があるとは!
    しかもとても詳しいアドバイスありがとうございます!
    さすが地元を知ってる方ならではのオススメがあって、お店の名前や、土地勘なくてもわかりやすいコメントとても助かります!

    ここでの意見を元に同僚と少し話しをしまして…。
    ほんとは別府からフェリーで夜寝て朝着きたかったんですが、都合上、1日目の朝出発で、3日目は夕方くらいに福岡に着くような行程を組むことになりました。

    柳井からフェリー、別府からフェリー、佐賀関からフェリー、この3択から選ぶ感じになるのかな?

    …となると、距離的に愛媛・香川コースか、愛媛・高知コースになるのかなぁ?と思うのです。
    この2つだとすると、距離と時間、効率よく回れるにはどちらのコースがオススメですか?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2016/07/02(土) 13:37:19 

    146です。
    考えるの楽しいけど難しいですね^^;
    どこに宿泊したいかも重要かもです(^-^)
    夏は1日目2日目も移動距離が長くなっても、7時でも明るいうちに宿つけるかなと思うんですが、せっかくの道中の観光地が4時半までしか営業してなかったりとかあるともったいない気がして。

    道後は立ち寄るより宿泊してゆっくりしてほしい観光地だと思います♪

    あと四万十川がみたいとかになると、あのあたりが高速道路がなくて移動が遠く感じます(^_^;
    香川 観音寺 寛永通宝
       琴平  こんぴらさん うどん
       坂出  瀬戸大橋
       高松  栗林公園 屋島 水族館
    高知 高知城 桂浜 水族館 すいか、メロン 龍河洞 カツオ ゆず
       須崎 鍋焼きラーメン たまごやき
       四国カルスト 
       四万十川 カヌー 屋形船
       竜串 グラスボート 海岸
    愛媛 宇和 海中公園 鯛飯 宇和島城
       滑床渓谷 
       八幡浜ちゃんぽん じゃこてん 
       大洲 内子 古い町並み 道の駅からりパン ジェラート
       そうめん流し きらら館
       松山 道後 松山城 砥部焼き
       今治 しまなみ タオル せんざんき
       新居浜 別子銅山【砂金取り】
    まだまだいっぱい魅力的なところあると思うんですが立ち寄り先の参考程度に(^ー^)
    あとフェリー別府から八幡浜
    柳井から松山っていうのもどちらも良さそうですね♪ 往復同じにすると割引があるとか、発着時間が都合よいとかで選ぶといいかもです(^-^)

    ちなみに私が愛媛から大分にフェリーで旅行に行ったときにフェリーとうみたまごのチケット付きプランとかがあってお得な感じだったので、そういうのがあるといいですよね(^^)長々失礼しました☆
    四国のおすすめ

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2016/07/02(土) 14:12:50 

    追加で宇和島は真珠☆
    高知は珊瑚が有名です(^-^)

    10年も前になるんで今は防犯が強化されてるといいんですが、ホテルで同僚が宿泊したとき就寝中財布が盗まれたりがあったことを思い出しました!!
    (x_x)どうも窓からの侵入だったらしいです。
    しかもチェックインしたあとに窓の施錠チェックしてない同僚のせいみたいに宿側からは言われたらしく(●`ω´●)それから自分自身が宿泊するときは気をつけるようにしています(>_<)
    とってもマレなケースだと思うんですが思い出してしまったので、マイナス情報すみません。
    あとオーシャンビューうたってるホテルに私が宿泊したときお風呂はいったらお風呂の窓から見えるところにホテルの中庭があって、人影があってハッとしたことがあります。
    主さんのご旅行が素敵な旅になるように私の経験も参考になるといいなと思い旅行にマイナスなイメージの出来事ですが書き込ませてもらいました。
    四国のおすすめ

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2016/07/03(日) 23:35:16 

    >>148さん、詳細ありがとうございました!

    お返事遅くなりましたが、同僚と今日あって旅行の大まかな話してきました。

    148さんのアドバイスを基にして、絶対行きたいとこ、移動の時間とか考えてきました!
    やっぱり、うどん巡りに一度は行ってみたいよね!ということで、今回は、愛媛・香川に行くことになりました!

    ほんとは高知の桂浜と、徳島のうずしお行きたい場所だったのですが、時間の都合上無理だろうから、太平洋側は、次回にして今回は上半分ね!と(*^^*)

    で、同僚は愛媛の伊予?の下灘駅に行きたい!ということで、そこは入れることにしました。
    あとは、148さんがオススメしていただいたように、一泊目は道後温泉泊で、2泊目を香川県にしようよと。まだ全然調べてないのですが、うどん巡りするなら、高松泊で良いのですよね?
    で、3日目は瀬戸大橋通ってみたいから、瀬戸大橋側から車で帰ろうか!と。

    ざっとこんな感じです。
    148さんが高知の距離と時間を貼ってくれたおかげで、運転にかかる目安もわかり、自分達が思ってたよりかかるね!と^_^;
    とても計画を立てやすくなりました!

    ほんとにありがとうございました!

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2016/07/03(日) 23:50:32 

    >>148さん、詳細ありがとうございました!

    お返事遅くなりましたが、同僚と今日あって旅行の大まかな話してきました。

    148さんのアドバイスを基にして、絶対行きたいとこ、移動の時間とか考えてきました!
    やっぱり、うどん巡りに一度は行ってみたいよね!ということで、今回は、愛媛・香川に行くことになりました!

    ほんとは高知の桂浜と、徳島のうずしお行きたい場所だったのですが、時間の都合上無理だろうから、太平洋側は、次回にして今回は上半分ね!と(*^^*)

    で、同僚は愛媛の伊予?の下灘駅に行きたい!ということで、そこは入れることにしました。
    あとは、148さんがオススメしていただいたように、一泊目は道後温泉泊で、2泊目を香川県にしようよと。まだ全然調べてないのですが、うどん巡りするなら、高松泊で良いのですよね?
    で、3日目は瀬戸大橋通ってみたいから、瀬戸大橋側から車で帰ろうか!と。

    ざっとこんな感じです。
    148さんが高知の距離と時間を貼ってくれたおかげで、運転にかかる目安もわかり、自分達が思ってたよりかかるね!と^_^;
    とても計画を立てやすくなりました!

    ほんとにありがとうございました!

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2016/07/05(火) 08:33:25 

    なるほど(^^)それならいい感じにまわれそうですね♪
    下灘駅まだ行ったことないです。よくロケ地になってますよね。その近くの双海シーサイドでは海水浴で賑わってて売店でハートじゃこ天買ったりソフトクリーム買ったりします
    道後も宿で雰囲気違うと思うので、ぜひホームページで検索してみてください(^-^)外観はGoogleとか(^-^)
    道後温泉のホテルに宿泊して宿の貸し浴衣着て(貸し浴衣もかわいい柄の分は別料金がかかったりする宿も)本館前からアーケード通って道後温泉駅までのルートを歩くと楽しいと思います(^-^)本館と椿の湯は大衆浴場になっています。
    足湯なら無料ではいれます(ゝω・)道後温泉駅や各ホテルの一角に足湯があったりします。足湯マップがあったと思います。

    うどん巡り(^_^)
    高松市内で泊まっても色々まわれると思いますがうどんの好みが人それぞれだと思うんでココっていう、うどんやさんあるといいですね(^_^)
    私は金比羅さん近くの善通寺の岸田?うどんがコシがあっておいしかったです♪一緒に旅した主人は屋島のわら家か山田?うどんが一番おいしかったみたいです。屋島からの景色は最高でした、うどん巡りしながら観光スポットもまわれるとお腹もすいて良いですよね(ゝω∂)

    うどん巡りとは意向が違いますが、個人的には香川のニューレオマもリニューアルしてから行ってないので泊まってみたいです(^-^)
    四国のおすすめ

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2016/07/05(火) 09:56:52 

    岸田じゃなくて岸井うどんでした(^^ゞ
    ハウスみたいな店構えのお店ですが人気店です♪
    四国のおすすめ

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2016/07/05(火) 10:16:14 

    検索してたら岸井うどん閉店したって書いてありました∑(OωO; )移転後のお店はなぜか検索しても見つからず、すみません。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2016/07/06(水) 00:36:12 

    >>152さん
    またまた詳しくありがとう!

    私も初めて知りましたが、このトピでも挙げてくれた方がいましたね。
    写真で見でも素敵。双海シーサイドとやらで、じゃこ天食べます!

    道後温泉、貸し浴衣で散策できるんだ!
    せっかくだから浴衣で練り歩きたいですね。
    本館と別に椿の湯というのがあるんですね!
    調べたところ、すごく細かく料金設定があって、一体どれにしたらいいのか迷いますね^_^;
    足湯マップは必ず入手したいです。

    あと、おいしいうどん屋さん、せっかく教えていただいてそこにいきたかったのに、閉店、、残念です( ; ; ) わざわざマップ貼り付けてくれてありがとうございました!

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2016/07/06(水) 18:42:32 

    道後周辺のホテルなら内湯があってホテルのお風呂も温泉です(^-^)
    日本最古の温泉道後温泉のシンボルになっている
    本館は道後ならではの雰囲気が味わえます

    温度が熱く、人が混みあうので 長湯できず、芋荒い状態 と表現されます(苦笑い)

    でも、特に本館は建物が重要文化財に指定されてますが一般に入浴できるので珍しいみたいです☆
    料金設定は二階や三階にある休憩室を利用すると高くなります。休憩室利用すると煎餅とお茶のセットがつきます。
    休憩室が個室だったり、皇室専用のお風呂見学したりすると料金が高いです(ゝω∂)
    入浴のみの利用だと安いです

    足湯は、本館からホテルがたくさん点在してるあたりは坂になっているんですが(x_x)私が友達と足湯めぐり回ってみたときに足湯のおかげか、坂でも足が軽くなりました(≧∇≦)

    道後温泉駅の前に小さな広場があり、坊ちゃんからくり時計があります、楽しいです(*^^*)その横にも足湯があります。

    駅の前には路面電車の坊ちゃん列車がとまってるときもあります(*´∀`*)ノ松山を舞台にした夏目漱石の小説『坊ちゃん』にちなんで、現在は坊ちゃん列車と呼ばれてます!!
    昔走っていたものを復元したものです。
    四国のおすすめ

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2016/07/07(木) 11:39:25 

    いつも詳しく教えてくださってありがとう!

    足湯の地図もありがとうございました。
    坂になってるとかは、地図上じゃわからないから、聞いてなるほど~!と(*´v`)。
    前に教えていただいたように、道後のホテルに泊まって、貸出の浴衣で散策したいと思ってるんだけど、そのまま足湯巡りにいくのアリですか?
    坊ちゃん列車見れたらいいなぁ~

    道後本館の観光案内の写真に載ってるお風呂が、芋荒い状態になるってことなのかな?
    熱くて長湯できないとかも、これまた写真上じゃわからないことですね(笑)
    本館の料金システムは、道後温泉ならでは!ですね。
    じゃあせっかくなんで、休憩室利用コースしてみようかな~。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2016/07/07(木) 23:21:17 

    私のコメントで足湯の期待値をあげてしまいすみません(||゜Д゜)ヒィィィ!
    実はホテルによっては駐車場の脇に小さい足湯があるだけで、なんなら足湯するのためらうくらいの規模のところもあるかと(*_*;申し訳ないです。良い足湯もあるんですが、道後 足湯 ブログとかで検索してみてください(>_<)
    ちなみに私のオススメの足湯は大和屋本館の足湯です。ここはゆっくりできて良かったです♪なので足湯めぐりも行ってみたいところにスポットをあてて道すがらに見つけたら入ってみるとか(ゝω∂)

    そうです~道後温泉本館が芋洗いです(..;)地元の常連さんやホテルの宿泊のお客さんで賑わうところなので、狭いので混み合う時はごった返してしまいます、、それも含めて道後温泉の風情ってかんじで楽しんでもらえたら(^_^;
    四国のおすすめ

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2016/07/07(木) 23:25:46 

    足湯のオススメ大和屋本館って書いちゃいました。間違いで、

    ホテル名は大和屋本店やまとやほんてん です(;^_^Aまぎらわしくなってしまってすみません。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2016/07/11(月) 10:01:49 

    158さん、まだみてくれてるかな?
    ここ数日体調が悪くて寝込んでて、ずっとスマホ放置状態でした(>_<)
    もし見てくれてたらごめんなさい!!!!

    いえいえ、温泉地に行ったら足湯は必須ですものね。
    おススメいただいた大和屋本店は必ず行ってみます♪
    先程、道後温泉のHPみて足湯マップ入手いたしました!
    コンパクトにいろんなところがありそうですね!

    とりあえず一日目は
    下灘駅にいったら、双海シーサイドでじゃこ天→道後温泉へ移動、本館アーケード巡り足湯巡り、道後温泉泊。。。おかげさまで見えてきました(*´v`)
    あと、おススメされてる鯛めし(ここで聞くまで愛媛グルメに鯛めしのイメージなかった!)も食べたいね。と思ってるのです。

    158さん、毎日じめじめ暑い日がつづきますが(現在同じ福岡在住の方でしたよね!?)、くれぐれも体調気をつけてくださいね!!
    ほんとにいろいろありがとう!

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2016/07/12(火) 00:16:41 

    146で初めて書きこみした158です(^-^私は愛媛住みです(^-^)

    主さんも旅行前しっかり体調整えてくださいね(^-^)

    私も連日の寝苦しさで同じく体調崩してました(^_^;

    愛媛の鯛めし南予宇和島あたりの鯛めしは刺身をのせた丼ぶりみたいな感じで
    中予の松山で食べるのは釜飯の鯛めしです(*^^*)
    私は両方好きです♪
    おいしい鯛めしやうどん満喫できますように(*⌒▽⌒*)

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2016/07/12(火) 17:33:46 

    わざわざお返事ありがとうございます!

    流れから勝手に、ずっと現在福岡住みの方とやりとりしているとばかり思い込んでました!それはそれは失礼いたしました( ;´Д`)

    146から書き込んでいただいてたのは、今回おじゃまする愛媛の地元の方だったとは!…今回のコメで知れてよかったです(笑)

    そちらもやはり雨多いですか?
    福岡も雨の日続きです。
    福岡では、博多山笠が終わったら梅雨明けすると言われてるんですが、山笠フィナーレは15日なのでもうすぐ。早くカラッと晴れて欲しいものです。

    で、、鯛めしの件、またまたなるほど〜!でした!
    写真で、刺身乗ってるタイプと、釜飯タイプと2パターンあって、店によってこんなに違うんだと思ってたけど、左側(南予?)と松山側という地域で違ったワケなんですね〜!

    これから鯛めしと、うどんの店も暇を見つけてリサーチしたいと思います♪

    158さんも、お身体くれぐれもご自愛くださいね( ´ ▽ ` )ノ

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2016/07/18(月) 09:23:56 

    四国もだいぶ晴れ間が続くようになってる気がします ♪
    山笠フィナーレ賑やかそうでいいですね☆

    鯛めしリサーチできましたか?
    もしかしたら道後のホテル【宿】で釜飯タイプの鯛めしは夕食ででてくるかも!?

    宇和島の刺身鯛めしも以前に食べたとき宇和島丸水の鯛飯が美味しかったんですけど、今店舗改装中みたいです^_^;
    でも道後と松山市内の大街道にも丸水があるみたいです(^o^)

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2016/07/20(水) 16:14:05 

    鯛めし情報ありがとうございました!!*´∀`)ノ
    福岡はやはり山笠終わって、梅雨明けしましたよ。
    そちらも梅雨明けでしょう?

    素泊まりにして夜の散策がてら、地元の郷土料理やお酒が飲めそうなところで鯛めし食べようか♪ということになってるので、鯛めしリサーチしなきゃ~と思ってました。
    しかも、私たちはどちらかというと宇和島風が食べたかったので、ちょうどよかった!
    163さん、おすすめの丸水に行こうかと思います♪

    ところで、道後本館近くにホテルをとってるのですが、チェックイン後、大街道まで徒歩で行くのは可能ですか?地図でしらべてみたら約30分ということですが・・・
    道中に商店街とか観光っぽいところがあるなら歩いていこうかと思うのですが、無理なら車か、バスになるのかなぁ~?

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2016/07/22(金) 02:51:47 

    梅雨明けしましたね♪ 

    道後温泉から大街道まで歩くとちょっと疲れると思います!
    道後温泉駅から大街道は路面電車が走ってます!終電は要チェックでお願いします。。

    こないだ紹介した坊ちゃん列車も時間決まって走ってます、普通の路面電車は片道160円です!


    ちなみに大街道の先には銀天街があってその先に松山市駅があって、その前に高島屋があります、屋上に観覧車があって
    誕生月には無料で観覧車に乗れます♪
     
    大街道では労研饅豆の昔ながらのお店があったり、土曜日は土曜夜市があったりします。
    大街道の入り口はアエル松山っていう建物が最近出来たんですが、まだ行ったことないですがよく地元のテレビで紹介されてます。それをみて行きたいと思ったんだけど、それがなんだったか忘れちゃいました(T_T)

    大街道から反対方向に坂があるんですが、松山城ロープウェイ街になっています、お取り寄せランキングで有名になった霧の森大福のお店があるんですが午前中に大福が売り切れになるぐらいの人気です。

    松山城は観光スポットなので周辺も観光地として楽しい街並みです♪
    四国のおすすめ

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2016/07/22(金) 03:34:27 

    大街道の丸水はどちらかというと、松山城ロープウェイ乗り場に近いですね、さっき調べてみました(^-^)
    1が松山市駅前の高島屋
    2が労研饅頭あたり
    3がアエル松山
    4が霧の森大福
    5が松山城ロープウェイ

    緑のペンで書いたルートを路面電車のルートです!
    大街道駅で路面電車降りた場合、丸水がある場所はアーケードが続く道と反対方向のゆるやかな坂をのぼっていく道です( ^-^)

    道後にも丸水あるみたいですよ(^ー^)
    四国のおすすめ

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2016/07/22(金) 16:44:21 

    いつもいつも教えていただきありがとうございます!

    しかも、ご親切にわざわざ路面電車ルートを書き込んでくださって・・・!!
    やはり道後温泉~大街道間は徒歩は厳しいのですねぇ。
    福岡には路面電車が通ってないので、移動に路面電車というのは思いつきませんでした(笑)
    なるほどこういう位置関係なのですね。
    労研饅頭、気になる・・・霧の森大福は行くつもりだったので場所がわかりちょうど良かったです!
    霧の森大福、午前中で売り切れとかなんですね!夜でもいけるかと思ってたので、これも聞いておいてよかったです(笑)

    そして、路面電車の最終の時間を調べてみたところ、21時台が最終のようで、夕食に鯛めし食べがてら飲んでいたらその時間は終電逃しちゃうかもだし、道後に丸水さんがあるならば、そちらにしようかな♪

    そういえば書き込んでなかったかもですが、、、来週土曜に愛媛・香川の旅に出発なのですよ!
    あと、一週間後。
    なんだかんだで、四国への滞在時間にあまり時間に余裕がないからこそ、こうやって事前に教えていただけることだし、それを活かしてなんとしてでも充実旅にせねば!!ヽ(≧∀≦)ノ


    +1

    -0

  • 168. 匿名 2016/07/23(土) 00:35:59 

    主さんファイトです♪
    私も勝手に応援してます(^^)/

    そういえば30日が伊予市でお祭りしてます。夕方は道が混むかもです。
    日曜日は花火大会があります。

    こないだシーサイド双海に友人が行ったら駐車場がいっぱいで車停められなかったそうです。海水浴シーズンで週末はとくに混みます(;^_^A(;^_^A
     

    双海から松山に行く一般道路が途中エミフル松前っていうショッピングモールがあるので混むことがあります。
    四国のおすすめ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2016/07/25(月) 16:24:15 

    応援ありがとうございます!笑(*´v`)

    そっかぁぁ~Σ(゚д゚|||)!!
    フェリーで三津港からシーサイド双海→下灘駅→道後・・って感じで思ってましたが、お祭りなんかのイベントによる渋滞の件、まったく考えてませんでした…渋滞…ありえますね~
    じゃ、伊予市から松前の一般道を避けた道で、下灘→松山を考えたほうがよいってことですね!
    シーサイド双海、車停められるといいなぁ・・・

    でも、こうやって事前に地元のレア情報がリアルタイム届けていただくことができて、ほんとたすかりました!
    ありがとうございました!

    そして、ちょこちょこ教えていただいたことを、調べるうちに愛媛のことどんどん詳しくなってきましたよ~。
    松前と書いて「まさき」と読むとか(笑)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード