-
1. 匿名 2016/06/23(木) 10:33:04
出典:sociorocketnews.files.wordpress.com
海外メディア『Mental Floss』が紹介した「みんながヤメたいと思っている無駄遣い トップ10」。
2000人のアメリカ人の意見と、米国農務省による “各家庭の食費に関する調査結果” を
『Hloom』という団体がまとめたものだそうだ。
【みんながヤメたいと思っている無駄遣い】
第1位:外食(68.89%)
第2位:アルコール(25.42%)
第3位:クレジットカードの手数料(19.34%)
第4位:洋服(13.85%)
第5位:電気代(11.92%)
第6位:タバコ(11.52%)
第7位:冷暖房代(10.58%)
第8位:返品できなかった物(9.25%)
第9位:無駄な包装(7.07%)
第10位:クジ・ギャンブル(6.82%)
みんながヤメたいと思っている「無駄遣い」トップ10! 1位はブッチギリで “アレ” だった | ロケットニュース24rocketnews24.com人それぞれ、ついお財布のヒモが緩んでしまう物やシチュエーションがあるだろう。食べ物、お酒、趣味、付き合い……ああ、ここで我慢していればお金が貯まるのになあと思いながらも散財してしまう。
+31
-12
-
2. 匿名 2016/06/23(木) 10:34:23
お菓子やめたい!+458
-7
-
3. 匿名 2016/06/23(木) 10:34:28
やめたいと思ってるけどやめられないトップ10だね…+216
-8
-
4. 匿名 2016/06/23(木) 10:34:33
コンビニ通い……+310
-11
-
5. 匿名 2016/06/23(木) 10:34:35
お菓子とかアイスかなぁ。
お金出して太るだけだし。+411
-8
-
6. 匿名 2016/06/23(木) 10:34:42
1位外食なんだ!
たばことかだと思ったw+282
-13
-
7. 匿名 2016/06/23(木) 10:34:53
カフェとコンビニで使うお金がなくなれば
すごいお金貯まると思う。+276
-4
-
8. 匿名 2016/06/23(木) 10:34:55
ゲーム課金がないね。+207
-8
-
9. 匿名 2016/06/23(木) 10:35:13
100均で色々余計なものを買っちゃう。+243
-8
-
10. 匿名 2016/06/23(木) 10:35:18
外食は美味しいし作らなくてすむけど高くつくもんね~
やめたいけどやめれない/(^o^)\+238
-9
-
11. 匿名 2016/06/23(木) 10:35:23
料理が効率的にできる人になれる魔法をかけてください!
かけてくれるまではとりあえず面倒臭いので外食します!+140
-9
-
12. 匿名 2016/06/23(木) 10:35:28
辞めたくない!
入ってくるお金が増えて欲しい!w
+196
-7
-
13. 匿名 2016/06/23(木) 10:35:40
たばこ・・・+46
-10
-
14. 匿名 2016/06/23(木) 10:35:43
返品できなかった物ってどういうこと??
やっぱいらないから返品しようと思ったのにできなくて、
あーあー無駄にしちゃった、ってこと?
それが無駄とか考え方がおかしい…
+19
-35
-
15. 匿名 2016/06/23(木) 10:35:45
+183
-7
-
16. 匿名 2016/06/23(木) 10:35:55
お風呂上がりのアイスクリーム
買い物行くと必ずデザート買ってしまう+74
-9
-
17. 匿名 2016/06/23(木) 10:36:08
たまに外食はしたい。
毎日ご飯作るのしんどいよ〜+315
-3
-
18. 匿名 2016/06/23(木) 10:36:08
ランキングのものほぼ購入してないのに貯まらない(笑)外食なんてしたことない+38
-11
-
19. 匿名 2016/06/23(木) 10:36:42
海外のアンケート結果だから日本とまた少し違ってそうだけど
大体同じっぽそう。包装紙は無いだろうけどw+35
-3
-
20. 匿名 2016/06/23(木) 10:36:57
外食。そのとおり。
週末必ずする。
一回3千円ひと月1万超え。
主人は、外食か、旅行かというけど、
楽な外食についついいってしまう。+117
-6
-
21. 匿名 2016/06/23(木) 10:37:07
ギャンブルが1位かと
思ったら10位+23
-8
-
22. 匿名 2016/06/23(木) 10:37:18
でもみんながこのへんをしなかったらますます不況になる+166
-1
-
23. 匿名 2016/06/23(木) 10:37:34
ジュースやめたいけどやめられない
もしやめられたら3千円以上浮くのに
でも毎日ジュース飲みたい+50
-9
-
24. 匿名 2016/06/23(木) 10:37:48
外食は私にとっては無駄じゃないなぁ
たまには作るの休みたいし、作れないようなもの食べたいもん+282
-1
-
25. 匿名 2016/06/23(木) 10:38:23
無駄と分かってても好きな事だからやめないわ!ストレス溜まってイライラしそう!+24
-1
-
26. 匿名 2016/06/23(木) 10:38:39
アメリカ人の意見だから日本だと違うよね
日本だとパチンコとかありそう
私はしないけど+83
-1
-
27. 匿名 2016/06/23(木) 10:39:11
>第7位:冷暖房代(10.58%)
これは下手すると命に係わるから、無駄ではなくない?
クーラーを贅沢と感じるお年寄りが、暑さを我慢して熱中症になるケースがあるらしいし。+180
-3
-
28. 匿名 2016/06/23(木) 10:39:36
田舎トピで、ものすごく離れたところにしかコンビニさえない人達は、
お金使わないよね。
+10
-11
-
29. 匿名 2016/06/23(木) 10:40:21
無駄遣いしないと窮屈で死ぬ+113
-2
-
30. 匿名 2016/06/23(木) 10:40:29
100均に行ったときに無駄な物まで買っちゃう癖をなくしたい!+53
-0
-
31. 匿名 2016/06/23(木) 10:40:39
外食一回行くだけで結構お金使っちゃうからか・・
まあ美味しいから無駄とは私は思わないけど
無駄って思うのって人それぞれ違うよね+75
-1
-
32. 匿名 2016/06/23(木) 10:40:43
クレジットカードの手数料って?
分割にした時のってこと?+88
-0
-
33. 匿名 2016/06/23(木) 10:40:52
スタバはこれの積み重ねでもうかってるんだね+55
-1
-
34. 匿名 2016/06/23(木) 10:40:54
その場では欲しくてポチッとしたものが、後日冷静になるとやっぱり要らなかったって時、無駄遣いを痛感する。+70
-2
-
35. 匿名 2016/06/23(木) 10:41:40
外食しなくなったら、楽しみがなくなる。
やめたいとは思わない。+112
-2
-
36. 匿名 2016/06/23(木) 10:41:46
うちの止めるべきはお菓子だな。+37
-0
-
37. 匿名 2016/06/23(木) 10:41:51
教育費に圧迫されるようになって外食しなくなった+24
-1
-
38. 匿名 2016/06/23(木) 10:42:41
外食はお金かかるし身体にもよくないし良くないよね。
+16
-6
-
39. 匿名 2016/06/23(木) 10:43:21
ATMとかの手数料は本当に払いたくない。手数をかけてるのはこっちの方でむしろ手数料欲しいくらいだわ。+166
-11
-
40. 匿名 2016/06/23(木) 10:43:36
私はハーゲンダッツをやめたらどれだけ節約になるかなT^T+33
-0
-
41. 匿名 2016/06/23(木) 10:44:09
外食って、頻繁だと確かに無駄遣いかも知れないけど、たまになら凄く心の栄養になると思うわ。
アメリカと日本の、外食条件の差かもね。+95
-2
-
42. 匿名 2016/06/23(木) 10:44:36
でも娯楽もないと生きていけない!+62
-0
-
43. 匿名 2016/06/23(木) 10:45:34
痩せもせず無駄づかいもする、何もいいことないのに改められない〜+7
-1
-
44. 匿名 2016/06/23(木) 10:45:40
クレジットカードの手数料や返品できなかった物ギャンブルは分かるけど、その他は無駄遣いかなぁ?過剰でなければ半分は楽しみでもあると思うんだけど。
あ、ギャンブルが楽しみの人もいるね。+8
-0
-
45. 匿名 2016/06/23(木) 10:46:01
外国だとプレゼントの包装紙破くし勿体ないし無駄使いに感じるかも+13
-5
-
46. ゲームセンターCXの有野課長に挑戦してほしいゲーム1スーパーファミコンの聖剣伝説3 2016/06/23(木) 10:46:12
無駄遣いは本人にとっては無駄じゃないから止めれないのかも
俺の嫌いなクソデブがタバコ止めれたよかったと言ってたけど、ついでに外出するのも止めてほしい
電気と冷房はカブっているような気もするが
+0
-23
-
47. 匿名 2016/06/23(木) 10:46:19
カードの手数料ってせいぜい5千円とか1万円だよね年間で
なんでそこまで上位?+7
-17
-
48. 匿名 2016/06/23(木) 10:46:54
外食わかる!
CoCo壱とかラーメン屋さんに行っても夫婦と子供で一食3000円くらいかかるし。
これで3日分の食材買えたなぁ…って思っちゃう。
+92
-6
-
49. 匿名 2016/06/23(木) 10:47:55
服買うのやめたい セールになってるとついつい
クローゼット片付けるのも面倒だし+64
-1
-
50. 匿名 2016/06/23(木) 10:47:57
海外の外食はチップも要るから…
15%ぐらいだっけ+20
-0
-
51. 匿名 2016/06/23(木) 10:49:14
+22
-0
-
52. 匿名 2016/06/23(木) 10:52:22
コンビニとファーストフードとカフェ通いをやめられたらと頭ではわかっていますが…+7
-1
-
53. 匿名 2016/06/23(木) 10:52:48
ええ…外食するの無駄なの?+10
-1
-
54. 匿名 2016/06/23(木) 10:53:02
摂食障害で過食にかかるお金。
お金かけて太ったり不健康になるのって、アホみたい。
それで心の均衡をはかってるのかもしれないけど、やっぱり激しく後悔してしまう。+28
-1
-
55. 匿名 2016/06/23(木) 10:53:30
1位が外食とは意外…
+20
-0
-
56. 匿名 2016/06/23(木) 10:55:43
外食は、美味しい思いをして楽しめば無駄にはならないと思うし、忙しい人なんかは外食しないとやってけない場合もあるからなあ。
お金もないのに高い外食するのは、無駄っていうよりか、贅沢って言うんじゃないの?+24
-2
-
57. 匿名 2016/06/23(木) 10:56:18
カードの手数料が本気でわからない。
全て一括払いにしてるから手数料払ってないと思うんだけど…。+51
-1
-
58. 匿名 2016/06/23(木) 10:58:58
>>47
金額じゃなくって手数料ってものにお金を出したくないと思っちゃう。+7
-0
-
59. 匿名 2016/06/23(木) 10:59:04
本屋に行くとついつい、指南書⁈的な軽い内容の本を買ってしまいます。
服を買うなら捨てなさい、とかフランス人は10着しか服を持たないとか…読んだら終わりで繰り返して読むほどの本でも無いから無駄使いだよね。+44
-0
-
60. 匿名 2016/06/23(木) 10:59:04
スマホ料金だと思って開いたのに入ってないだと+19
-0
-
61. 匿名 2016/06/23(木) 11:00:30
あ~海外か。+9
-1
-
62. 匿名 2016/06/23(木) 11:01:07
外食っていうか
この季節、ちょっと出掛けたときに
喉が渇いてカフェに立ち寄ったり
ペットボトル買ったりするのは
無駄だなって思う。+31
-1
-
63. 匿名 2016/06/23(木) 11:03:15
ひと月やめて検証してみるとか+5
-1
-
64. 匿名 2016/06/23(木) 11:05:49
飲食店をやってる身としてはとても悲しい。
いい食材使って試行錯誤して作って提供してもお客さんからしたら無駄使いなのかな...+23
-3
-
65. 匿名 2016/06/23(木) 11:12:02
外食が一位ってのは男性の意見かな。
お金を払うのは大抵彼氏の方だから。+11
-2
-
66. 匿名 2016/06/23(木) 11:13:52
3ページやっただけで放置されたTOEICの問題集…orz+10
-0
-
67. 匿名 2016/06/23(木) 11:14:31
1人暮らしのこだわり自炊は外食より高くつくから、必ずしも外食が無駄遣いとはいえない。外食は賢く使えば、一から材料揃える自炊よりもむしろ節約になる。+16
-0
-
68. 匿名 2016/06/23(木) 11:15:07
間食だなー。
しなければお金も減らないし、太らないし、一石二鳥なのに。
止められない。+16
-0
-
69. 匿名 2016/06/23(木) 11:15:30
>>14
アメリカでは返品前提で買い物をするから、取り敢えず買っておいて不要なら返品しようと思って買った物を返品しそびれると、無駄遣いしたと思うらしい。
日本とは買い物に対する意識が違う。+22
-1
-
70. 匿名 2016/06/23(木) 11:16:01
1位と10位逆だと思うんですけど
どう考えたって外食よりギャンブルの方が無駄だし害
依存症患者量産、自己破産、生活保護不正受給の根源、とどめは北朝鮮のミサイル資金源になるだけじゃん+19
-1
-
71. 匿名 2016/06/23(木) 11:18:02
あーアメリカの話なのか+8
-0
-
72. 匿名 2016/06/23(木) 11:18:13
個人的にスマホの方が無駄遣いだと思う+13
-0
-
73. 匿名 2016/06/23(木) 11:21:00
タクシーが1番最初に頭に浮かんだ。ムダだけどやめれない+8
-0
-
74. 匿名 2016/06/23(木) 11:23:38
>>64
良心的な飲食店は、日本食文化の最高の担い手ですよ。
どうか自信を持ってくださいね!+12
-0
-
75. 匿名 2016/06/23(木) 11:30:40
外食が生きがいだからやめられない+5
-1
-
76. 匿名 2016/06/23(木) 11:35:41
外食お一人様ならいいけど
家族多いと100円の回転寿司屋でも万近くになるしなぁ。
+8
-0
-
77. 匿名 2016/06/23(木) 11:40:29
外食は無駄じゃないと思いますよ〜あんまり続くとそうかもだけど、片付けしなくていいし楽しいから、うちは月に2回くらいは行くよ。コンビニでジュースとか、お菓子は無駄使いかなあ。+10
-0
-
78. 匿名 2016/06/23(木) 11:42:35
国によって認識が違うのかな?
外食は一概に無駄だとは思わないなぁ
たまには上げ膳据え膳で自分以外の人が作ったご飯を食べたい時もあるし
子供の頃に家族皆で外食に行った事とか、大人になった今でも思い出としてちゃんと残ってる+8
-0
-
79. 匿名 2016/06/23(木) 11:48:14
うちは外食月8とか行ってるから無駄だわ。
蕎麦屋でも親子3人で5000円くらいになっちゃうもん。
月2とか頻繁じゃなければ無駄じゃないと思う。+15
-0
-
80. 匿名 2016/06/23(木) 11:52:16
クレカの手数料はクレカ持たなきゃ良いだけでしょ
キャッシュが一番+9
-0
-
81. 匿名 2016/06/23(木) 12:10:56
だからアメリカ人は洗濯物を日光で干せっつーの。貧乏くさいんだか外干しは近隣からクレームくるとか。
+9
-0
-
82. 匿名 2016/06/23(木) 12:17:19
職場のドリンクや御菓子
職場のコーヒー、お茶、紅茶あるのに買ってしまう、、美味しくないんだもん+1
-0
-
83. 匿名 2016/06/23(木) 12:17:50
外食大好きだったけどそこまでおいしくない物に適当にお金をかけるのは嫌になった。
特別な時や、確実に好きなお店のみ。+12
-0
-
84. 匿名 2016/06/23(木) 12:19:29
私は夏のアイスクリーム代だな。暑い中買い物に行くとついアイスを何個も買って帰ってきてしまう。夏の間は冷凍庫に箱アイスが詰まっている。+7
-0
-
85. 匿名 2016/06/23(木) 12:27:21
無駄な包装ってなに?+1
-1
-
86. 匿名 2016/06/23(木) 12:31:27
宅急便の送料が一番ムダに感じる
高いし、返品すると送料かかったり、1万円以下だと送料かかるのに、ギリギリ足りないとか、ほんとムダ+7
-0
-
87. 匿名 2016/06/23(木) 12:41:28
お酒は止められない(´-ω-`)+2
-1
-
88. 匿名 2016/06/23(木) 12:59:16
いつか当たるんじゃないかと思って
宝くじやスクラッチやロトを
宝くじ売り場を見付ける度にちょこちょこ買い続けています。
でも未だに高額当選なんかある筈もなく…
これって無駄なのかな?
買わなきゃ当たらないって言葉は妙に説得力があって買い続けてますけど、
どうなんだろ?+6
-2
-
89. 匿名 2016/06/23(木) 13:00:01
目の前がコンビニ。ヤバいっす。+8
-0
-
90. 匿名 2016/06/23(木) 13:02:13
スマホ代、もう少し安くならないかね+21
-0
-
91. 匿名 2016/06/23(木) 13:08:17
外食でも不味かった時だよね無駄って思うの。
美味しかったら無駄って思わないよ。+12
-0
-
92. 匿名 2016/06/23(木) 13:12:44
外食ってムダじゃなくない?
美味しいもの食べたいからお金稼いでるかんじだよ、私。
+11
-1
-
93. 匿名 2016/06/23(木) 13:17:37
スマホ代が一番無駄。あと終電逃した時のタクシー代。+12
-0
-
94. 匿名 2016/06/23(木) 13:19:20
UFOキャッチャー。
お店に行ったら最後って感じ(・・;)+9
-1
-
95. 匿名 2016/06/23(木) 13:27:22
外食美味しくて満足だと思ったら無駄とは思わない。
特別食べたい物なくて自分で作れそうな味+割高だったらお金勿体無かったかなって思う。
あと頻度。
出掛けるたびに外食は無駄!
週1とかなら無駄とは思わない+7
-0
-
96. 匿名 2016/06/23(木) 13:43:25
ガルちゃん含めスマホ
ガラケー1台になりたいけどもうこの楽しさや画像の綺麗さ知ってしまったら戻れない…
でもスマホのせいでどんどん視力落ちてるから目のためにはやめたい+10
-0
-
97. 匿名 2016/06/23(木) 13:50:49
割高だと分かってるのに、コンビニや自販機を利用してしまう。+6
-0
-
98. 匿名 2016/06/23(木) 14:19:37
普段は節約してる
半年に一度は大人買いしてしまうこと
買えば使う着る
別になくても困らないが
今すぐ必要なわけでもない
もうちょっと我慢できるようになりたい+5
-0
-
99. 匿名 2016/06/23(木) 14:24:18
第1位:外食(68.89%) →好き
第2位:アルコール(25.42%)→全くしない
第3位:クレジットカードの手数料(19.34%)→必ず一括か二回
第4位:洋服(13.85%) →あんま買わない
第5位:電気代(11.92%)→大体消してる
第6位:タバコ(11.52%) →全くしない
第7位:冷暖房代(10.58%) →窓開けてるから基本使わない
第8位:返品できなかった物(9.25%) →不要だと思ったら必ず返品する
第9位:無駄な包装(7.07%) →有料包装は選ばない
第10位:クジ・ギャンブル(6.82%)→全くしない
なぜ貯まらないのだ…+10
-0
-
100. 匿名 2016/06/23(木) 14:32:37
時々無性にケンタッキーが食べたくなる。
もったいないから骨無し1個だけを買うけど、
250円か〜たっかいな〜!と思いながら
食べています。+6
-1
-
101. 匿名 2016/06/23(木) 14:50:24
1位コンビニかと思った〜
コンビニ行くのやめたらめっちゃ貯まる!+4
-1
-
102. 匿名 2016/06/23(木) 15:04:31
政治家の肥やしやオリンピックでに乗じていろいろ造ってる建築物・整備費、
パチンコ行ってる生活保護受給者など、
そこに使ってほしくなかったと思う税金の無駄遣い。
本当にやめて。血税だという認識の無さが最悪。+7
-0
-
103. 匿名 2016/06/23(木) 16:07:54
牙狼+2
-1
-
104. 匿名 2016/06/23(木) 17:43:14
外食はたまにならいいんじゃない?
外国の人は頻繁に外食しているもん+4
-0
-
105. 匿名 2016/06/23(木) 18:50:36
外食はやめたいけれどたまには食事を作らない日も欲しい!+4
-0
-
106. 匿名 2016/06/23(木) 20:32:12
クレジットカードの手数料てそんなに高かったっけ+3
-0
-
107. 匿名 2016/06/23(木) 20:33:58
ランキングを見て、自分は無駄遣いしていないことに気づいた
でも、お金が貯まらないし、そもそもそんなにない(T ^ T)+4
-0
-
108. 匿名 2016/06/23(木) 22:50:59
うちの旦那に毎日お弁当持たせたら、コンビニに行かなくなったとかで毎月おこずかいが残るようになったと言ってた。コンビニ行かないからジュースやお菓子も買わないみたい。で、余ったお金はどうするの?って聞いたら、週末に外食しようか!って。ん〜、嬉しいようなあんまり意味がないような。+2
-1
-
109. 匿名 2016/06/24(金) 06:48:23
アメリカのことだから効果のないダイエットサプリとかダイエットマシーンが入ってると思ったのに+1
-0
-
110. 匿名 2016/06/25(土) 15:18:09
私はスマホの課金だな
低速になるたびに課金してるから
先月は、携帯代、30000円超えてたよ+2
-0
-
111. 匿名 2016/06/26(日) 09:12:06
自販機やコンビニのペットボトルは本当に無駄遣い。スーパーで同じ商品の値段を見て愕然とする。だけど朝からボトルをバッグに入れて出掛ける習慣は身に付かないんだよね。重い、温度を保てない。理由はこれね。
+1
-0
-
112. 匿名 2016/06/26(日) 10:16:43
水筒にお茶入れて持ち歩いてる。
娘や旦那はジュース買うから。腹がたつ。
たまらない。財布からお金が逃げていく+1
-0
-
113. 匿名 2016/07/04(月) 00:45:19
パチンコ、コンビニ、見栄、+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する