-
1. 匿名 2016/06/22(水) 20:45:12
私はいつも10キロ2000円くらいの安売りしてるやつを適当に買ってます。
やっぱり安いだけで粘りやもちもち感もなく美味しくないです(>_<)
美味しいお米教えてください♪+65
-68
-
2. 匿名 2016/06/22(水) 20:45:43
魚沼産+142
-22
-
3. 匿名 2016/06/22(水) 20:46:10
あきたこまち!+149
-18
-
4. 匿名 2016/06/22(水) 20:46:14
出典:kuwana-beishou.sakura.ne.jp
+19
-0
-
5. 匿名 2016/06/22(水) 20:46:26
農家さんから、直接買ってます!+126
-3
-
6. 匿名 2016/06/22(水) 20:46:32
私はそんなに米の味の違いがわかりません(ガク〜)+86
-46
-
7. 匿名 2016/06/22(水) 20:46:38
水がキレイな土地のお米
申し訳ないけど宮城や福島のお米は買いません+244
-166
-
8. 匿名 2016/06/22(水) 20:46:48
自家製+46
-5
-
9. 匿名 2016/06/22(水) 20:46:49
うちで作ってる。+122
-3
-
10. 匿名 2016/06/22(水) 20:46:52
福島!!+55
-77
-
11. 匿名 2016/06/22(水) 20:47:02
川場村のお米。
美味しいよ!+23
-11
-
12. 匿名 2016/06/22(水) 20:47:02
友人の実家がお米屋さんなので20年以上ずっと彼女のお米屋から買ってる。+37
-4
-
13. 匿名 2016/06/22(水) 20:47:04
ゆめぴかり☆+50
-79
-
14. 匿名 2016/06/22(水) 20:47:06
親戚が農家なので貰ってる。
銘柄はコシヒカリ。+92
-5
-
15. 匿名 2016/06/22(水) 20:47:07
ゆめぴりか+294
-8
-
16. 匿名 2016/06/22(水) 20:47:21
ゆめひかり+12
-32
-
17. 匿名 2016/06/22(水) 20:47:35
山形産+114
-9
-
18. 匿名 2016/06/22(水) 20:47:49
北海道産+191
-12
-
19. 匿名 2016/06/22(水) 20:48:01
タイ米+7
-36
-
20. 匿名 2016/06/22(水) 20:48:02
ミルキークイーン
もちもちして冷めてもおいしいので
お弁当にも向いてると思います+124
-6
-
21. 匿名 2016/06/22(水) 20:48:08
+37
-3
-
22. 匿名 2016/06/22(水) 20:48:25
ゆめぴりか♡+139
-6
-
23. 匿名 2016/06/22(水) 20:48:27
ゆめぴりか
でもお米の違い正直わからない+116
-15
-
24. 匿名 2016/06/22(水) 20:48:44
広告の米を買ってるわ。米を洗ってすぐ炊いてない? 15分〜30分給水させないとおいしくできないよ+20
-24
-
25. 匿名 2016/06/22(水) 20:48:47
ユメヒカリ+4
-18
-
26. 匿名 2016/06/22(水) 20:49:02
自県のお米
銘柄は気分によります。+82
-1
-
27. 匿名 2016/06/22(水) 20:49:10
はえぬき つや姫+154
-5
-
28. 匿名 2016/06/22(水) 20:49:13
ゆめぴりかです。+96
-5
-
29. 匿名 2016/06/22(水) 20:49:15
ゆめぴりか
北海道で食べたときすっごくおいしかったから+142
-6
-
30. 匿名 2016/06/22(水) 20:49:23
>>13
ゆめぴりかじゃね?(笑)+88
-5
-
31. 匿名 2016/06/22(水) 20:49:23
あきたこまちを知り合いの米農家さんから買っています。自分で精米しに行かなきゃいけないけど、とても美味しいです!+53
-2
-
32. 匿名 2016/06/22(水) 20:49:30
ななつぼし
美味しい。+165
-7
-
33. 匿名 2016/06/22(水) 20:49:41
新潟コシヒカリ10キロ6000円+55
-8
-
34. 匿名 2016/06/22(水) 20:49:46
おいしいお米○○○○さん+2
-25
-
35. 匿名 2016/06/22(水) 20:49:54
ゆめひかり一本!+7
-21
-
36. 匿名 2016/06/22(水) 20:50:13
西日本産の無洗米+26
-10
-
37. 匿名 2016/06/22(水) 20:50:18
お米だけは良い物を買っている(≧ε≦)
南魚沼産コシヒカリ100%のやつ!!
日本人だもん。お米命だ!! ♡+100
-12
-
38. 匿名 2016/06/22(水) 20:50:20
ゆめぴりか買ってます+70
-5
-
39. 匿名 2016/06/22(水) 20:50:28
一人暮らしの無洗米~+36
-2
-
40. 匿名 2016/06/22(水) 20:50:39
コシヒカリが多いかな
米より炊飯器にこだわってます!+56
-3
-
41. 匿名 2016/06/22(水) 20:50:53
マツコオススメのななつぼし+95
-6
-
42. 匿名 2016/06/22(水) 20:51:01
ゆめぴりか美味しい+64
-6
-
43. 匿名 2016/06/22(水) 20:51:05
私は新潟県に住んでいるので、知人からコシヒカリもらいます…
+39
-2
-
44. 匿名 2016/06/22(水) 20:51:21
森の熊さん+58
-3
-
45. 匿名 2016/06/22(水) 20:51:28
ゆめぴりか人気だね。今度買ってみよ〜。+96
-5
-
46. 匿名 2016/06/22(水) 20:51:29
ゆめぴりかかなー+54
-4
-
47. 匿名 2016/06/22(水) 20:51:37
広島県の庄原米
日本一美味しくて安全だから
+23
-13
-
48. 匿名 2016/06/22(水) 20:51:43
>>6
全然違うよ。
炊飯器でも食感がまるで違うよ。+47
-0
-
49. 匿名 2016/06/22(水) 20:51:44
ゆめぴりか美味しくないわ…
水分が多すぎてネチャネチャしてる。
好みの問題だけどね。
+61
-48
-
50. 匿名 2016/06/22(水) 20:51:48
新潟米、百万粒。5kg2300円ぐらい。+22
-0
-
51. 匿名 2016/06/22(水) 20:51:56
地産地消で秋田産のあきたこまち。+20
-3
-
52. 匿名 2016/06/22(水) 20:52:10
>>49
何が好き?+7
-2
-
53. 匿名 2016/06/22(水) 20:52:46
>>1
炊き方変えてみたら?
土鍋で炊くと美味しいよ。+10
-5
-
54. 匿名 2016/06/22(水) 20:52:52
30キロ8000円。
父の知り合いの農家から直接。近所の精米機で、精米してまーす+15
-0
-
55. 匿名 2016/06/22(水) 20:52:55
>>43
買わないの?+2
-2
-
56. 匿名 2016/06/22(水) 20:53:09
実家で作ってるので送ってもらってます
どうやって作っているか知ってる安心もある
お父さんのお米をお母さんが炊くのが一番美味しい+47
-0
-
57. 匿名 2016/06/22(水) 20:53:37
京丹後産のコシヒカリです。
魚沼産のコシヒカリやコシヒカリ以外の品種などいろいろ食べましたが、京丹後産に落ち着きました。
美味しいですよ!+14
-9
-
58. 匿名 2016/06/22(水) 20:53:48
農家から玄米で買ってる、食べる分だけ精米機で精米してる。絶対精米機も買うべき。
+12
-5
-
59. 匿名 2016/06/22(水) 20:53:57
>>34
なぜ伏字?+6
-5
-
60. 匿名 2016/06/22(水) 20:54:03
我が家もゆめぴりかです。
一度違うお米で次の日お弁当に入れたら3人共、米変えたん?って聞かれていつもの米にしてなって言われたので冷めてもゆめぴりかは美味しいです。もちっとしてます。+30
-2
-
61. 匿名 2016/06/22(水) 20:54:05
アレルギー持ちなので、ゆきひかりをネットで注文。
もち米系で交配した米は、アレルギーが悪化するから、うるち米系統の米を食べるようにしてます。+22
-1
-
62. 匿名 2016/06/22(水) 20:54:18
つや姫です
山形で食べて感動して、お取り寄せしてます
存分に楽しむために炊飯器も新調しました+87
-4
-
63. 匿名 2016/06/22(水) 20:54:25
高校生の息子2人いてもう味では選べない。
安売りの日に3000円くらいの買ってる、魚沼産コシヒカリとかいいなぁ・・+43
-2
-
64. 匿名 2016/06/22(水) 20:54:31
>>58
買うべき!って偉そうに+9
-22
-
65. 匿名 2016/06/22(水) 20:54:46
おむすびにするなら、山形のはえぬきが美味しい!+47
-5
-
66. 匿名 2016/06/22(水) 20:54:47
夫の祖父が田舎(九州)で作ってるお米
少なくなったら送ってもらう+10
-1
-
67. 匿名 2016/06/22(水) 20:54:56
おぼろ月。
旨いよ❗+16
-2
-
68. 匿名 2016/06/22(水) 20:55:01
つば九郎米。
ヤクルトファンなもので。
新潟県燕市のお米で、モチモチしてて美味しいです。
パッケージも可愛い!+38
-6
-
69. 匿名 2016/06/22(水) 20:55:27
さがびより+27
-2
-
70. 匿名 2016/06/22(水) 20:55:31
義父が趣味で作ってるお米を
頂戴してます
ついでに野菜も。+6
-1
-
71. 匿名 2016/06/22(水) 20:55:46
新潟 岩船産 水がおいしいからお米もおいしい!!+34
-1
-
72. 匿名 2016/06/22(水) 20:55:56
秋田産あきたこまちの無洗米買ってます+16
-3
-
73. 匿名 2016/06/22(水) 20:56:05
生協とってるから、その週に一番安い無洗米。ブランドにはこだわってない。+20
-3
-
74. 匿名 2016/06/22(水) 20:56:12
新潟コシヒカリ
あきたこまち
のどちらかが多い。
特売で5キロ1600~1800円位。+26
-0
-
75. 匿名 2016/06/22(水) 20:56:53
山形の旅館に行ったとき、お米がつや姫だったんだけど、ビックリするくらい美味しかった。4杯くらいおかわりしてしまいました。
普段はななつぼしです。+64
-3
-
76. 匿名 2016/06/22(水) 20:56:57
北海道深川のふっくりんこ
近所のサミットでしょっちゅう安売りするし
パッケージも名前もかわいいから+23
-0
-
77. 匿名 2016/06/22(水) 20:57:22
ゆめぴりかよりななつ星がいい+35
-0
-
78. 匿名 2016/06/22(水) 20:58:15
魚沼産のコシヒカリはツヤツヤしてて美味しい 冷めても変わらない+30
-2
-
79. 匿名 2016/06/22(水) 20:58:35
周りの人は年齢によって食感の好みが違う+5
-1
-
80. 匿名 2016/06/22(水) 20:58:56
混合米は買わない。
どこのお米が入っているかわからないので。+55
-0
-
81. 匿名 2016/06/22(水) 20:58:59
>>52ななつぼしが好きですね。+24
-0
-
82. 匿名 2016/06/22(水) 20:59:05
ミルキークイーンは餅米みたいな味がしてちょっと無理だった+5
-6
-
83. 匿名 2016/06/22(水) 20:59:28
JAで、減農薬のコシヒカリを3~5kgをその場で精米してもらってる。
精米したてのお米、おいしいよ。
炊飯器で炊いてもおいしいけど、休みの日に鉄鍋で炊いても美味いし楽しい。+5
-0
-
84. 匿名 2016/06/22(水) 20:59:47
ふっくりんこ
ふっくらしてておいしい米です
年末に会社から毎年もらう+17
-0
-
85. 匿名 2016/06/22(水) 21:00:09
夢つくし!!
福岡県産米です(^^)/+26
-5
-
86. 匿名 2016/06/22(水) 21:00:22
森のくまさん+19
-1
-
87. 匿名 2016/06/22(水) 21:00:32
ヨーカドーのを買います+4
-6
-
88. 匿名 2016/06/22(水) 21:00:57
まんねばり+0
-1
-
89. 匿名 2016/06/22(水) 21:01:20
ななつぼし+27
-2
-
90. 匿名 2016/06/22(水) 21:01:38
実家が作ってるので買ったことありません。
九州のヒノヒカリです。
お父さん、いつもありがとう!+37
-2
-
91. 匿名 2016/06/22(水) 21:02:14
>>81
今度買ってみます。+1
-1
-
92. 匿名 2016/06/22(水) 21:02:26
富山+8
-1
-
93. 匿名 2016/06/22(水) 21:02:58
マツコオススメのななつぼし+22
-3
-
94. 匿名 2016/06/22(水) 21:03:48
親戚の家から買ってます〜
お金いらないって言うけど、それはあまりにも申し訳ないから5千円だけ受け取って貰って30キロ頂いてます
コシヒカリ
+4
-1
-
95. 匿名 2016/06/22(水) 21:03:56
ななつぼし無洗米です。面倒くさがりなもんで(^_^;)+16
-2
-
96. 匿名 2016/06/22(水) 21:04:01
アイヌのわらべ唄
ピリカ ピリカ タント シリ ピリカ+1
-1
-
97. 匿名 2016/06/22(水) 21:04:19
愛知のコシヒカリ
+4
-3
-
98. 匿名 2016/06/22(水) 21:04:23
きらら397
ゆめぴりか
より、ななつぼしのが美味しい。
最近は怖くて冒険できない。+15
-2
-
99. 匿名 2016/06/22(水) 21:04:41
10キロ 2000円⁈Σ(゚д゚lll)
せめて、5キロ2000円じゃない?(笑)
+19
-14
-
100. 匿名 2016/06/22(水) 21:05:57
埼玉住みですが、埼玉の農産物直売所でお米を買っています。
注文して、その場で精米してくれます。
埼玉のお米も美味しいです。+7
-1
-
101. 匿名 2016/06/22(水) 21:06:34
+4
-0
-
102. 匿名 2016/06/22(水) 21:06:55
+9
-0
-
103. 匿名 2016/06/22(水) 21:07:02
地元新潟のコシヒカリ
年に1~2 回、同僚やら親族から貰ったりもする+14
-0
-
104. 匿名 2016/06/22(水) 21:07:44
ドラッグストアで安いのを買ってる
産地は地元産か隣の県
地産地消が大切かと思ってさ+21
-4
-
105. 匿名 2016/06/22(水) 21:07:47
親戚が農家だからそこから
コシヒカリ+4
-0
-
106. 匿名 2016/06/22(水) 21:08:20
ゆめぴりか好きで食べてたけど
最近は、つや姫好きで食べてます
5キロで2000円くらいで
お薦め教えてって
+24
-3
-
107. 匿名 2016/06/22(水) 21:08:20
ゆめぴりかだけど
今度ななつぼし買ってみよ+12
-2
-
108. 匿名 2016/06/22(水) 21:08:36
発芽玄米が好きなので
らでっしゆぼーやでしか
買わない+4
-0
-
109. 匿名 2016/06/22(水) 21:09:26
ながさきにこまる が美味しい。
ゆめぴりか気になってます
安い米はやはり美味しくない+11
-2
-
110. 匿名 2016/06/22(水) 21:10:00
お米のマルエー+1
-0
-
111. 匿名 2016/06/22(水) 21:10:04
青天の霹靂+20
-0
-
112. 匿名 2016/06/22(水) 21:10:33
>>24
お米マイスターがお米は研いですぐ早炊きした方がいいって言ってたよ。
最近の炊飯器は、つけ置くのも蒸らすのも全部やってくれるから。
そんな私は道産米きたくりん‼︎+15
-0
-
113. 匿名 2016/06/22(水) 21:11:24
鹿児島、ヒノヒカリ。
同居の義両親が作ってます。
知り合いや近所にも一俵30kg、6500円で分けてます!+12
-1
-
114. 匿名 2016/06/22(水) 21:11:27
ぷ産+0
-4
-
115. 匿名 2016/06/22(水) 21:11:46
>>64
べきアレルギーを治すべき。
+1
-8
-
116. 匿名 2016/06/22(水) 21:12:39
義実家の米。ありがたいんだけど、本当は無洗米が好き。+2
-2
-
117. 匿名 2016/06/22(水) 21:13:23
何人か出ていますが、私も山形県産はえぬき、もしくはつや姫!+35
-1
-
118. 匿名 2016/06/22(水) 21:14:04
滋賀県産
元農薬か、無農薬のを買ってます。
なかなか美味しい。+9
-1
-
119. 匿名 2016/06/22(水) 21:15:34
地産地消で三重県産+8
-1
-
120. 匿名 2016/06/22(水) 21:16:25
ササニシキ系のハツシモ コシヒカリにはないシャッキリ感が好き
+9
-0
-
121. 匿名 2016/06/22(水) 21:16:31
青森の「まっしぐら」も美味しいです♡+11
-4
-
122. 匿名 2016/06/22(水) 21:16:48
>>112
私が聞いたのは、十分吸水させたら、早炊きが良いって。+2
-0
-
123. 匿名 2016/06/22(水) 21:16:53
青森まっしぐら
5kg1500円くらいで
なかなか美味しいですよ+7
-2
-
124. 匿名 2016/06/22(水) 21:17:26
新米だけ、隠岐の藻塩米を購入してました。
すごく美味しかったです。
+5
-0
-
125. 匿名 2016/06/22(水) 21:17:47
炊飯器によって全然ちがいますよ。
奮発して、象印の「極め羽釜」を買ったけど、
ごはんがおいしい。
毎日使うものだから、おススメです。
トピずれですいません。+15
-3
-
126. 匿名 2016/06/22(水) 21:17:53
最近のお気にいりは「ひとめぼれ」。炊き上がりがつやつやしてて美しいし味も美味しい!柔らかすぎないのも好みです。+14
-2
-
127. 匿名 2016/06/22(水) 21:19:00
実家がお米を作ってるからもらってます。
新潟産コシヒカリ。
でも炊飯器でお米の美味しさはだいぶ違うと思う。
家で古い炊飯器で炊いたご飯より、実家で食べる方があきらかに美味しい!+8
-0
-
128. 匿名 2016/06/22(水) 21:19:44
あきたこまち 無洗米
旦那の実家が、新潟の魚沼産コシヒカリで
凄い美味しかった……。
高いから買えない(´;ω;`)+9
-0
-
129. 匿名 2016/06/22(水) 21:23:54
佐渡ヶ島のコシヒカリ
甘くて感動+9
-1
-
130. 匿名 2016/06/22(水) 21:24:49
5kgで約5,000円。お米やさんから購入してます。+2
-3
-
131. 匿名 2016/06/22(水) 21:27:30
秋田
実家が農家なので出荷しているあきたこまちです。同じあきたこまちでも日陰、日当たりのいいところで味はもちろん違う。毎年風で倒れたりするけどとなりの田んぼはきれいだったりするから大変です。+9
-1
-
132. 匿名 2016/06/22(水) 21:28:07
この前二号パック買って、初めて食べ比べしてみたよ。
甘くて、ふっくら柔らかい炊き上がりが好きな自分は、
秋田こまち<ななつぼし<魚沼産コシヒカリ<ゆめぴりか
ダントツで、ゆめぴりかでした!
お米ってこんなに甘いのかと、びっくりしました+11
-5
-
133. 匿名 2016/06/22(水) 21:28:12
服やコスメ我慢しても米は妥協したくないなぁ。子供もいるから尚更。+6
-1
-
134. 匿名 2016/06/22(水) 21:29:06
新潟県栃尾産と山古志産のコシヒカリ
山の棚田の天日干し
玄米を買って家庭用精米機で精米しています+6
-2
-
135. 匿名 2016/06/22(水) 21:31:37
穂のめぐみってお米が明日安売りなんですが‥食べた事ある方いますか?美味しいのかなぁ〜+1
-2
-
136. 匿名 2016/06/22(水) 21:31:40
わざわざ魚沼産一等米を買わなくても、
毎日食べるんだったら、新潟県産コシヒカリなら、どこ産でも甘みがあって、柔らかくて美味しいですよ!
新潟在住、米農家の嫁です+30
-3
-
137. 匿名 2016/06/22(水) 21:33:30
ダイヤモンドライスっていうお米食べた人感想ちょーだい+1
-0
-
138. 匿名 2016/06/22(水) 21:34:02
旅行行った時に産直で売ってるのを買う
絶対にハズレないし美味しい+3
-0
-
139. 匿名 2016/06/22(水) 21:34:43
家の近くの農家さんから一年分のコシヒカリ買ってます。
他の種類のお米も食べてみたいなー+3
-0
-
140. 匿名 2016/06/22(水) 21:37:11
北海道米が人気で嬉しい!
昔は美味しくないって
言われたりしてたんだよね…
うちはふっくりんこです!+32
-1
-
141. 匿名 2016/06/22(水) 21:38:18
山形産がスキ。つや姫やはえぬきもいいけど、
コシヒカリは魚沼産より、チョット安くてお得感あり!+23
-2
-
142. 匿名 2016/06/22(水) 21:43:17
故郷の県でとれたコシヒカリを買ってる。
故郷県産のものは、やはり買ってしまう。+5
-1
-
143. 匿名 2016/06/22(水) 21:52:46
宮城・山形・秋田が多いです
コシヒカリ、ササニシキ
もちもちしたご飯がすきです+19
-2
-
144. 匿名 2016/06/22(水) 21:53:29
地元道産米。最近は、きたくりん(チラシに載るから…)。
私はゆめぴりかよりななつぼしの方が好き。
山形のつや姫気になってるんだけど、こっちでは見かけないんだよね。+13
-2
-
145. 匿名 2016/06/22(水) 21:57:15
JAの直売所で買ってます。
埼玉県民なので、彩のかがやきという埼玉のお米を買ってます。モチモチしてて美味しいです。+4
-2
-
146. 匿名 2016/06/22(水) 21:58:21
兵庫産 きぬむすめ
ヒノヒカリ+2
-0
-
147. 匿名 2016/06/22(水) 21:58:45
メルカリで安いお米を買ったものの美味しくなくて後悔してる。お米はちゃんとした銘柄を買わないとダメだなと思った。
後9キロは残ってる(T_T)どうしよう+3
-2
-
148. 匿名 2016/06/22(水) 21:59:07
新潟コシヒカリ一択です
わたしはゆめぴりか、つや姫より甘くて美味しいです
でも新潟コシヒカリでも色々な値段があるのはなぜですか?誰か教えて下さい
5キロ2500円の物を買ってます+9
-2
-
149. 匿名 2016/06/22(水) 21:59:49
コシヒカリも美味しいけど
ちょっとあっさり目が好きなので新潟の佐渡のこしいぶき買ってる+11
-0
-
150. 匿名 2016/06/22(水) 22:00:21
ななつぼし、いつもコープで無洗米の5キロを買ってます。
この前、業務スーパーで今月のお買い得品として無洗米では無いのですが5キロ1670円で買えました。
ななつぼし、みなさんいくらで買ってますか❓+7
-1
-
151. 匿名 2016/06/22(水) 22:04:04
親せきが作ってるから、米買う事がない。
値段とかもよく分からない。
一昨年の古米が余ったりしてるくらい
みんな、新潟おいでよ+9
-2
-
152. 匿名 2016/06/22(水) 22:05:09
今年は、新潟の新ブランド『シンノスケ』収穫だね
命名でブーイングだったけど、
食べてみたいな+17
-2
-
153. 匿名 2016/06/22(水) 22:12:39
ダイヤモンドライス+1
-1
-
154. 匿名 2016/06/22(水) 22:19:30
愛知のかおり+4
-2
-
155. 匿名 2016/06/22(水) 22:19:30
天空米♡+1
-0
-
156. 匿名 2016/06/22(水) 22:19:35
農家なんだけどさ、コシヒカリって収穫前に台風とか来たら速攻で根本から倒れるんだよね。
家で昔は作ってたんだけど、倒れまくって嫌になってもう作らなくなった。
台風がまだ去りきってない雨の中、倒れた稲を起こしに行くの、辛かった…
+8
-0
-
157. 匿名 2016/06/22(水) 22:23:43
>>151
一昨年前の古米はもう売りに出せないの?+2
-0
-
158. 匿名 2016/06/22(水) 22:24:44
つや姫と
ゆめぴりかを毎月順番に変えて食べてる+9
-1
-
159. 匿名 2016/06/22(水) 22:25:11
あきたこまち!+4
-1
-
160. 匿名 2016/06/22(水) 22:26:19
>>147
高い炊飯器を買ってみるのはどうですか?+1
-0
-
161. 匿名 2016/06/22(水) 22:32:06
1年以上、「ゆめぴりか」 5キロで2.700円ぐらいで買っています。
モチモチして美味しくて好きです。+4
-1
-
162. 匿名 2016/06/22(水) 22:34:31
夫婦で米どころ出身なので、コシヒカリ。
セラミックおひつ愛用してます。
+4
-0
-
163. 匿名 2016/06/22(水) 22:38:15
親戚から付き合いで買ってる
全然親戚価格じゃないし振込代と送料ガッツリ取られるし、その上たいして美味しくないから本当に迷惑なんだけど義両親の顔を潰すわけにいかないから我慢してる
この金額出すなら高級ブランド米食べれるよな…って注文のたびに落ち込む+19
-0
-
164. 匿名 2016/06/22(水) 22:40:22
>>147
炊き込み御飯とか?+4
-0
-
165. 匿名 2016/06/22(水) 22:44:47
宮城のひとめぼれ←マイナーかな?
親戚が作ってるので
香りがよく程よい粘りと甘みがあって美味しいよ(^^)+16
-0
-
166. 匿名 2016/06/22(水) 22:45:44
山形はえぬき胚芽米
一人暮らしなので少しでもミネラル栄養素がほしいので胚芽米
安くてうまい
山形の農家の皆さん、ありがとう+17
-1
-
167. 匿名 2016/06/22(水) 22:46:16
土佐天空の郷 にこまる
もちもちで冷めても美味しい+2
-0
-
168. 匿名 2016/06/22(水) 22:47:36
岩手県のこしひかり
10キロ2800(税込み)
安くておいしい。
+4
-1
-
169. 匿名 2016/06/22(水) 22:52:11
いろいろ手を出して幻滅して、結局 新潟産コシヒカリに戻る。+3
-1
-
170. 匿名 2016/06/22(水) 22:54:25
関東の者ですが
米にこだわる父親が長年選んでいたのが
福島産こしひかり
今でも一番おいしかったと思います
福島産のお米を普通に買える日が来るのを待ってます+20
-2
-
171. 匿名 2016/06/22(水) 22:58:02
富山県産コシヒカリ
おいしいよ
+7
-0
-
172. 匿名 2016/06/22(水) 22:58:44
佐賀県産コシヒカリ!
10キロ2980円!
やっぱりコシヒカリが一番おいしい(。•ㅅ•。)♡
けど、ここ見てたら、ゆめぴりかとななつぼしが気になるなー!
今あるの無くなったら買ってみよ♪+5
-1
-
173. 匿名 2016/06/22(水) 23:05:55
山梨のお米が好きです。
名前なんだったけな、武州米とかそんな感じの。+5
-1
-
174. 匿名 2016/06/22(水) 23:08:10
地産地消。地元、地域の米。
米の種類より、炊き方にこだわってる。
+4
-2
-
175. 匿名 2016/06/22(水) 23:16:28
ななつぼし無洗米です。面倒くさがりなもんで(^_^;)+5
-2
-
176. 匿名 2016/06/22(水) 23:22:16
魚沼産コシヒカリか、新潟県産こしいぶき
コシヒカリは実家から新米の時にもらう。旦那がコシヒカリの粘りが苦手なので普段はこしいぶき。
同じ新潟のコシヒカリでも、地域によって味が変わるので、値段も違います。もっと言えば農家さんによっても味が違います。魚沼、岩船、佐渡あたりは値段高めです。+7
-2
-
177. 匿名 2016/06/22(水) 23:23:34
宮城県民なのでひとめぼれ!
とっても美味しいから他の安い米は食べられない‼
米不足になったとき大変だった~+9
-1
-
178. 匿名 2016/06/22(水) 23:23:51
実はササニシキが一番好きなんだけど
最近あまり無いんだよね
ササニシキ好きな人いないかな
おススメ聞きたい
+16
-1
-
179. 匿名 2016/06/22(水) 23:29:54
普通の鍋で炊くとお得なお米でも美味しいです。
保温やタイマーは出来ませんが一度試してみてください。+1
-0
-
180. 匿名 2016/06/22(水) 23:49:31
つや姫 大好き
タイ米も料理によって使い分けたいから買ってあります(*´ω`*)+12
-0
-
181. 匿名 2016/06/22(水) 23:54:43
新潟産こしひかり・秋田県産あきたこまち・福島県産こしひかりと気分や季節で変わるかな~
明日、佐渡産のこしいぶき玄米30キロが届きます。前は精米所で精米してたけど今は精米機買って家で精米してます♪+3
-1
-
182. 匿名 2016/06/23(木) 00:02:14
九州に住んでるけど、東北と北海道のお米を色々買ってる。たまに新潟も買う。ちょっと高いけど
地元の米も美味しいと思う。でも一度北の方のお米食べたら私は戻れなくなった+9
-2
-
183. 匿名 2016/06/23(木) 00:07:46
ゆめぴりかが、1番好きです。+7
-0
-
184. 匿名 2016/06/23(木) 00:13:14
あきたこまち食べたこと無いから食べてみたいな。コシヒカリの子品種なんだってね。+2
-0
-
185. 匿名 2016/06/23(木) 00:27:57
お米アレルギーなので誰でも知っている
有名どころのお米が食べられない…なので知り合いの農家で購入しています。+2
-0
-
186. 匿名 2016/06/23(木) 00:42:01
滋賀県のコシヒカリが何気に好き+2
-0
-
187. 匿名 2016/06/23(木) 00:42:34
え、
福島の米、まだ食べない方がいいの?
もう大丈夫かと思い、だいぶ食べました。
+7
-5
-
188. 匿名 2016/06/23(木) 00:58:04
スーパーで売ってる産地不明の一番安いやつ
それでも炊き方が自分の好みに合ってるせいか、この上なくおいしい+1
-1
-
189. 匿名 2016/06/23(木) 01:08:41
龍の瞳です+2
-0
-
190. 匿名 2016/06/23(木) 01:10:30
今日北海道のななつぼし買ってみた+7
-0
-
191. 匿名 2016/06/23(木) 01:14:26
>>150
ネットスーパーで2880円くらいでななつぼし買いました+0
-0
-
192. 匿名 2016/06/23(木) 02:03:52
青天の霹靂、つや姫+10
-0
-
193. 匿名 2016/06/23(木) 02:42:53
晴天のへきれい?みたいな名前のお米気になってます。誰か感想聞かせてー(。>д<)
+0
-2
-
194. 匿名 2016/06/23(木) 03:05:40
>>150
無洗米じゃなくて5kg 1780円くらい。
いまヨーカドーの一部店舗で1580円やってる!からまとめ買いする!!
Amazonとかだと評価が気になってポチれません。。。
必ず星1で、これはほんとに新米ですか?古米では?って評価されて迷ってしまう。+0
-0
-
195. 匿名 2016/06/23(木) 07:41:05
北海道に住んでるから北海道産の米。
ゆめぴりか買ってたんだけど、
ななつぼしの方が安いからソッチに変えた。
普通に美味しいよ!+5
-0
-
196. 匿名 2016/06/23(木) 07:50:06
ななつぼし!
研いですぐ早炊きします。
すると不思議〜固めでしっかり立った美味しいお米の出来上がり〜!です。+5
-0
-
197. 匿名 2016/06/23(木) 08:02:25
ゆめぴりか無農薬だし甘くて美味しいー!
コストコで安く買えますよ!+3
-0
-
198. 匿名 2016/06/23(木) 08:03:11
ゆめぴりか人気ですね
確かにマツコデラックスが絶賛してた!+6
-0
-
199. 匿名 2016/06/23(木) 08:13:22
>>163
ブランド米買って時々親戚から注文するようにシフトしちゃえば?
聞かれたら「友達がパン作りにはまってて」って言えばOK+3
-0
-
200. 匿名 2016/06/23(木) 08:42:38
農産市で㌔2000円のキヌヒカリを
10キロ単位で買ってる
30キロ買う時は7500円〜8000円+2
-0
-
201. 匿名 2016/06/23(木) 08:44:13
ミルキークイーン やわらかくてもちもち。
がるちゃんの親世代に大好評。+3
-1
-
202. 匿名 2016/06/23(木) 09:28:30
ヒノヒカリ+3
-1
-
203. 匿名 2016/06/23(木) 09:38:38
義実家からお米いただいて初めてつや姫食べたときの衝撃ったらなかったのであの日からずっとつや姫です。
今までだってまともなお米食べてたのに...かみなりが落ちたよ...+3
-1
-
204. 匿名 2016/06/23(木) 09:39:51
栃木のこしひかり+1
-2
-
205. 匿名 2016/06/23(木) 09:44:56
北海道のお米!
きらら、ななつぼし、ゆめぴりか。+4
-1
-
206. 匿名 2016/06/23(木) 10:19:56
これ、安くて美味しいよ!島根は水がキレイなので安心です。+10
-2
-
207. 匿名 2016/06/23(木) 10:26:34
店をうろついて一番安いやつ。この前たまたま入ったスーパーで5K1100円台の米があり、得した気分になりました。+2
-0
-
208. 匿名 2016/06/23(木) 11:34:31
石川県+1
-1
-
209. 匿名 2016/06/23(木) 11:56:09
主人の実家が塩沢で米農家
無料で魚沼産コシヒカリ食べてます
ほかのお米がおいしく感じない位の甘さです
+2
-0
-
210. 匿名 2016/06/23(木) 12:19:53
福島から遠いのを、選ぶ基準にして、
2kgずつ2500円で買ってる+3
-7
-
211. 匿名 2016/06/23(木) 12:40:45
ななつぼし。マツコも『私はななつぼしのほうが好き』って言って『私も!』と思った。
たぶんゆめぴりかと比べてだと思う。
+3
-0
-
212. 匿名 2016/06/23(木) 13:02:06
雪ほたか!+0
-0
-
213. 匿名 2016/06/23(木) 13:53:51
つがるロマン
+1
-0
-
214. 匿名 2016/06/23(木) 14:17:00
炊飯器によるのか、どこのお米炊いても大差ないんです。
普通に美味しいです。
象印の割とこだわりの炊飯器なんだけど。+0
-1
-
215. 匿名 2016/06/23(木) 14:19:18
>>165
ひとめぼれ、今年は全然スーパーや量販店で置いてないんですが何かあったんですか?
ちなみに東京です。
主人が好きで買ってたのに、今年はコシヒカリななつぼしなど、5kg 2千円以内のお米を選んで買ってます。+1
-0
-
216. 匿名 2016/06/23(木) 14:28:33
遺伝子組み換え モンサント カーギル がお勧めする 美味しいお米!
+0
-2
-
217. 匿名 2016/06/23(木) 14:33:18
ゆめぴりか、つや姫、ヒノヒカリ
新米の時期は直売所や米屋さんでヒノヒカリをよく買う。
安いわりに美味しいから。
スーパーで買うときはぴりか・つや姫。
スーパーの米は値段が高いやつを買うようにしてるから。+2
-0
-
218. 匿名 2016/06/23(木) 15:14:25
好みにもよるけど、私ははえぬきが好き。
しっかりした歯ごたえがあって、カレーとかに合う。
今はあきたこまち食べてるけど、こちらは粘り気があって米も小粒。
全体的なバランスはいいと思う。
自分の好きな品種が見つかったら、特A米や二等米で食べ比べてみては?
結構違いますよ。+3
-0
-
219. 匿名 2016/06/23(木) 15:31:58
>>13
急に可愛くなっちゃった(笑)
+0
-0
-
220. 匿名 2016/06/23(木) 15:32:53
好みにもよるけど、私ははえぬきが好き。
しっかりした歯ごたえがあって、カレーとかに合う。
今はあきたこまち食べてるけど、こちらは粘り気があって米も小粒。
全体的なバランスはいいと思う。
自分の好きな品種が見つかったら、特A米や二等米で食べ比べてみては?
結構違いますよ。+2
-0
-
221. 匿名 2016/06/23(木) 16:28:18
宮崎県産
東北や関東のものは買えない+1
-5
-
222. 匿名 2016/06/23(木) 17:07:52
北海道米は気候が涼しい分、農薬の使用量が他地域より二割程少なくて済むそうです。+2
-1
-
223. 匿名 2016/06/23(木) 17:30:18
特Aの熊本の森のくまさん。美味しいですよ!+1
-0
-
224. 匿名 2016/06/23(木) 17:32:27
熊本県道産
ひのひかり 美味しいです+2
-0
-
225. 匿名 2016/06/23(木) 19:05:41
個人的にゆめぴりかが好きだけれど主人はあきたこまち派。+0
-0
-
226. 匿名 2016/06/23(木) 19:22:37
百貨店で5キロ5000円くらいの!
森のくまさんって名前のお米が我が家のお気に入り!名前で買ってみたら美味しかったのでリピートしてます!+2
-1
-
227. 匿名 2016/06/23(木) 20:15:24
ゆめぴりか ななつぼし半分半分+0
-0
-
228. 匿名 2016/06/23(木) 20:26:46
>>149
こしいぶき、いつも行ってるスーパーに置いててわりと安いのにすごく美味しいのでずっと買ってます‼︎
やっぱり米どころ新潟のお米は美味しいですよね
最近始めた生活クラブでささゆたかというお米を買ってみたけど、こしいぶきのほうが断然美味しかった+2
-0
-
229. 匿名 2016/06/23(木) 20:32:53
たぶんコシヒカリ?+1
-0
-
230. 匿名 2016/06/23(木) 21:00:20
夫の実家、島根県から仁多米を送ってもらってます。圧力鍋で炊いてますが、もっちりと甘く、冷めても美味しいです。
あとから知りましたが、「東の魚沼コシヒカリ、西の仁多米」と言われているそうです。
+1
-0
-
231. 匿名 2016/06/23(木) 22:11:45
夫の実家、島根県から仁多米を送ってもらってます。圧力鍋で炊いてますが、もっちりと甘く、冷めても美味しいです。
あとから知りましたが、「東の魚沼コシヒカリ、西の仁多米」と言われているそうです。
+0
-0
-
232. 匿名 2016/06/23(木) 22:39:18
仁多米、美味しいけど高いよね+0
-0
-
233. 匿名 2016/06/24(金) 04:23:24
貧乏なので10キロ3000円くらいのを買ってます…
スーパーだと高いから、いつもホームセンターで買ってるよー+1
-0
-
234. 匿名 2016/06/26(日) 00:48:02
>>215
>>165です
うちも東京です。そう言えば売ってるのほとんど見かけませんね
うちの親戚の辺りは津波の浸水地域だったのですが、津波の関係で生産量が減っているとかでしょうか…?どうしてかはわかりません+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する