-
1. 匿名 2013/12/29(日) 22:01:21
結婚して3年、
当初は共働き中だったので
家賃を彼、生活費は私が出していましたが、現在私は休職中です。
割合は以前と変わりなく、自分の貯金を切り崩しています。
彼は自分の給与もボーナスも全て使いたい様に使ってしまっているので、
何度も財布を管理させてと言っていますが、その度に喧嘩になります。+21
-129
-
2. 匿名 2013/12/29(日) 22:03:14
休職?
うつ病かね。+6
-65
-
3. 匿名 2013/12/29(日) 22:03:33
一緒です+93
-9
-
5. 匿名 2013/12/29(日) 22:04:13
金は腐るほどある。+12
-71
-
6. 匿名 2013/12/29(日) 22:05:54
夫婦なのに何故?
今までと同じってあり得ない…
+274
-8
-
7. 匿名 2013/12/29(日) 22:05:56
別々。+79
-15
-
8. 匿名 2013/12/29(日) 22:06:08
財布とかないです。稼ぎはかなりあるんで。+6
-42
-
9. 匿名 2013/12/29(日) 22:06:23
私も今は共働きなので、財布は3つです。
お互いに同額づつ出した家計財布と、お互いの個人財布です。
家賃や光熱費は家計財布から。
保険やガソリン代は個人財布からです。
私が仕事をやめたら、家計財布には入れません。というか入れられません。+88
-4
-
10. 匿名 2013/12/29(日) 22:06:28
旦那の稼いだお金は私が全て管理します、それが普通だと思ってました、うちの両親もそうだったし+310
-22
-
11. 匿名 2013/12/29(日) 22:06:50
別々の方が絶対上手くいく。お金ほど揉めるものはない+29
-68
-
12. 匿名 2013/12/29(日) 22:06:53
結婚したときは共働きでしたがふたりのを足してそれぞれの項目に分けて使っていましたよ。いまは子供が居て専業主婦なので全て旦那持ちですが…状況に見合った振り分けをしないと旦那の思うつぼですよ。+83
-5
-
13. 匿名 2013/12/29(日) 22:06:54
旦那は全額渡してくれます
そこからお小遣いを渡していますよ+226
-10
-
14. 匿名 2013/12/29(日) 22:07:05
求職中なら養ってもらってもいいんじゃない?
子どもが産まれたら、しばらくは働けないでしょ。
ちゃんと話あわなきゃね。
らちがあかないなら根本的に結婚をみなおしても…+111
-3
-
15. 匿名 2013/12/29(日) 22:07:17
旦那おかしくない?+241
-2
-
16. 匿名 2013/12/29(日) 22:07:24
私は専業主婦なので、給料をそのままもらい、おこづかいだけを夫に渡したあとは、全て私が管理しています。+173
-10
-
17. 匿名 2013/12/29(日) 22:07:25
同じです、生活費の細かいやりくりは女のほうが上手な割合は高いと思う出典:image.pixta.jp
+64
-8
-
18. 匿名 2013/12/29(日) 22:08:04
一緒にする意味がわからない+19
-51
-
19. 匿名 2013/12/29(日) 22:08:10
生活費等は旦那持ちで、春先に払う諸々の税金は私持ち
+10
-1
-
20. 匿名 2013/12/29(日) 22:08:22
4. あさん 2013/12/29(日) 22:03:49 [通報]
同じですか?
↑トピ画荒らしが趣味のキチガイコテ 通報+19
-10
-
21. 匿名 2013/12/29(日) 22:08:45
お互いの給料を合わせて
お小遣いだけわけて、
他は全部家庭のものです。
みなさんそうだと思っていました+92
-8
-
22. 匿名 2013/12/29(日) 22:09:44
十分離婚理由になりそう…
+85
-4
-
23. 匿名 2013/12/29(日) 22:10:35
旦那と別々って珍しいね
子供いなくて、再婚した夫婦みたいだね
うちの親戚のおばさん45歳くらいが子供の自立を機会に再婚したんだけど、
マンション買って(旦那さん持ち)、光熱費も払って貰ってて、生活費10万(食費とか)渡されてるみたい
あ、おばさんも働いてます+12
-22
-
24. 匿名 2013/12/29(日) 22:11:03
別です。
生活費はお互い出して一つの財布に入れてますが、後は自由にしています。
+46
-2
-
25. 匿名 2013/12/29(日) 22:11:15
おこづかいを渡した後は
私が管理してるので、その後の何にいくら?等のやりくりは一切知らないし、任せると言われてます。
ボーナス時もボーナスの一割旦那に渡して後はこちらで管理。+35
-1
-
26. 匿名 2013/12/29(日) 22:11:18
主さん宅のことがなんだか心配(´・_・`)
共働きです。私のお給料は貯金。
家計のお金は預かっているので私のお財布の中で
家のお金、お小遣いを分けて管理してます。+29
-4
-
27. 匿名 2013/12/29(日) 22:11:24
私は専業主婦なので、給料をそのままもらい、おこづかいだけを夫に渡したあとは、全て私が管理しています。+49
-9
-
28. 匿名 2013/12/29(日) 22:11:26
お財布は別のですが
家計のやり繰りは一緒です。
旦那の銀行口座のカードを2枚目作って貰ってらのでそれを私が1枚持っています。
カードも旦那の銀行口座でお互いに持ってます
使う時はお互いに自由だけど
どちら側からもいついくら引き落とされたとかは解るようになってます。
旦那も無駄使いするタイプではないしきちんとした方なので(むしろ私よりしっかりしている)
必要な時に必要な金額しか落としてない事と
働いてるのはあちらなので
私が管理してお小遣いを渡すという行為がなんとなく私は性格的に苦手です。
旦那さんが稼いでいただいた物を夫婦でお互い管理してます。+22
-3
-
29. 匿名 2013/12/29(日) 22:11:40
お金の管理は妻の役目って思ってた+41
-21
-
31. 匿名 2013/12/29(日) 22:13:05
結婚して子供も望む(現に子供がいる)家庭なら、
旦那さんは奥さんに全額渡すと思いますよ…
+34
-11
-
32. あさん 2013/12/29(日) 22:15:50
20
学級委員長さん、毎度お疲れ様〜
あなたも荒らしに成り下がらないようにね+8
-6
-
33. 匿名 2013/12/29(日) 22:15:56
旦那(28歳)の稼ぎ800万円ですが
私が全部管理してますよ
旦那はお小遣い足りない時は
自分で株投資とかでジワジワ増やして
それで遊んでるみたいなので+29
-36
-
34. 匿名 2013/12/29(日) 22:16:09
生活はすべて彼のお給料でまかなって、
私のお給料はすべて貯金です!!
おこづかい以外のお金はすべて2人の共通のお金という認識です。+31
-5
-
35. 匿名 2013/12/29(日) 22:16:50
18さん
ありゃ逆だ…
別にする理由が分からない+11
-3
-
36. 匿名 2013/12/29(日) 22:17:26
旦那さんのお給料はすべて私が管理してます。なのでお小遣いを渡してます!!
自分で稼いだのは俺のお金っていう人じゃなくてよかったと思います。しっかり養わなければって気持ちがあるのかな。+30
-10
-
37. 匿名 2013/12/29(日) 22:18:39
私の旦那は年収5000万円の開業医なので
全部の管理は私の器じゃ無理です。
税理士さん雇ってその方(女性です)と二人三脚で管理してます。+17
-31
-
38. 匿名 2013/12/29(日) 22:19:47
>>32
キチガイ荒らしコテあ
来年も荒らし続けるんだろうね哀れなジジイ+4
-3
-
39. 匿名 2013/12/29(日) 22:20:09
30
あなたが低所得者でしょ
可哀想ね+9
-3
-
40. 匿名 2013/12/29(日) 22:20:19
うちも私が全部管理。お小遣いだけ渡して。
年収1000万前後。でも夫は知らない。自分の年収、ボーナス額を聞かないし通帳や明細なども見ない。
銀行のカードも持ち歩いてないし。お金に関して全く無頓着です。+11
-13
-
41. 匿名 2013/12/29(日) 22:20:34
>30
は??
+6
-0
-
42. 匿名 2013/12/29(日) 22:20:34
37
うちも税理士雇ってるけど
レシート全部渡すの恥ずかしくない?
行動範囲が全部知られてしまうのがなあ・・・+9
-3
-
43. 匿名 2013/12/29(日) 22:22:26
別々です。
本当は一緒にしたいですが1さんと同じでその話をするたび喧嘩になります。
別々でもちゃんと貯金してくれればいいのですが、全くしてる気配もなく好き勝手してるっぽいので…
私ばっかり節約頑張ろうとしててたまにバカらしくなってきます。
どうしたらうまくいくのかがわかりません。
今、家計が一番の悩み(T T)(T T)+49
-0
-
44. 匿名 2013/12/29(日) 22:22:58
30
旦那さんの年収が1500万円くらいなんでしょうね。
それで金持ち気取りって・・・可哀想に。
世の中上には上がいますよ。
1500万円稼ぐ旦那さんは確かに凄いけど、あなたみたいな人を
妻に持って不幸ですね。+57
-6
-
45. 匿名 2013/12/29(日) 22:26:34
がるちゃんにはネット上だけで医者の妻のふりして悦に浸ってるきちがいさんいるよねー面白いね色んな意味で(笑)+44
-2
-
46. 匿名 2013/12/29(日) 22:28:22
高所得でもここで
偉そうに言われても(笑)
たとえ高所得者だとしても
不幸なひとですね
+31
-1
-
47. 匿名 2013/12/29(日) 22:30:21
30
家は4000万ですよ。
上には上がいるんで1500万ごときじゃ恥かくんでやめなさいな。
1000万以下の庶民の方とvsするなんて
本当は1500なんてないと思う。
普通
高層は高層でバチバチやるんで
家だって普段は4000万じゃ普段は恥ずかしく周りには言わないです。+9
-36
-
48. 匿名 2013/12/29(日) 22:30:38
お金はあっても心が貧乏なんだねw+38
-2
-
49. あさん 2013/12/29(日) 22:30:46
38
あらあら、もう荒らしに成り下がったようで^^;+6
-4
-
50. 匿名 2013/12/29(日) 22:31:02
主さんの旦那さんは今後が不安になるね…これから色々夫婦で共同作業とか出産とかあるのに…+7
-2
-
51. 匿名 2013/12/29(日) 22:31:20
旦那の稼ぎで暮らしています。
私も働いており、頑張っているので結構稼ぎますが生活費は出していません。貯蓄しています。だから財布は別です。
旦那の稼ぎで食えるなら働かなくていーんじゃね?って思う方がいたらアホです。
もしも旦那が心身患い働けなくなったら私が大黒柱になるのです。
今の生活を支えてなくても働き社会的地位を上げていく努力は必要と考えています。+32
-8
-
52. 匿名 2013/12/29(日) 22:32:08
うちは共働きですが、旦那が会計士なので皆さんと逆で旦那が管理しています。
私がお小遣いをもらうかたちです。食費などは後で請求します。
月1で通帳と家計簿を見て会議します。+12
-5
-
53. 匿名 2013/12/29(日) 22:32:11
うちは一緒です!むしろ別々に出来る財力が旦那に無いからこれでよろしく!的な感じな気がします>_<
別々にできる人は旦那様も奥様もそれなりに収入が有るんだと思います(>_<)
いつもカツカツな生活してるので生活任せて大変なのを分かってほしいです+20
-3
-
54. 匿名 2013/12/29(日) 22:33:05
年収数千万~数億の旦那持ちが
もし本当にがるちゃん来てたら
それはそれで可愛いと思うw
もっと素敵な暇つぶし、あるでしょうにw+34
-5
-
55. 匿名 2013/12/29(日) 22:33:13
高所得者の妻が年末にがるちゃんww
心がビンボーで可哀想ですね
トピ画17さんのにかえて欲しいー
+14
-5
-
56. 匿名 2013/12/29(日) 22:44:31
別々です。
お互い同じ額の生活費出して
その他余ったお金は個人の自由。貯金しても良いしほしいもの買っても良いし。
楽ですよー
+11
-1
-
57. 匿名 2013/12/29(日) 22:44:47
高所得で家庭顧みず仕事に邁進してる旦那が今日も働いてるから暇な嫁がガルチャンに来てますよ( ;∀;)
+8
-8
-
58. 匿名 2013/12/29(日) 22:48:19
57うざい。
哀れ誘いつつの自慢。
本当はガルチャン民バカにしてるでしょ。
+6
-6
-
59. 匿名 2013/12/29(日) 22:49:26
結婚二年目。子ども1人。
夫650万、私700万、
共働きの世帯年収1350万円です。
月々の収入は各種貯金と家計口座に振り分けてわたしが全てを管理してます。
毎日お弁当でお小遣いが3万円づつはお互い自由に使います。+8
-7
-
60. 匿名 2013/12/29(日) 22:52:00
700万!凄いですね!
保険会社の方でしょうか?
旦那さんの年収からプロファイルしたところ・・・
旦那さんは35歳前後、
59さんは40代前半~中盤とお見受けします+10
-5
-
61. 匿名 2013/12/29(日) 22:52:30
高所得になった事がないのに高所得ってだけで叩くのはやめてくださいね。
どんなイメージと夢と理想の背中を頭に浮かべているのですか?笑
高所得の夫はそんなに毎日毎日汗水垂らして別に働いていません。
働いてるのは雇っている方々ですよ、あなたの旦那様達やあなた達が私達の為に働いてるんです。
それに毎日毎日パーティーで遊び三昧だとでも?
そんなのやり過ぎててむしろ飽きてるので
ガールズチャンネルとかたまにきて
皆さんが言ってる事とか見てると普段触れられないので物凄く楽しいです笑
+3
-19
-
62. 匿名 2013/12/29(日) 22:54:34
61はキモコテきちがい荒らしの あ だよ+14
-0
-
63. 匿名 2013/12/29(日) 22:58:48
61
うけるね+11
-1
-
64. 匿名 2013/12/29(日) 22:59:06
59です。
夫は34歳、私は33歳です。
仕事はITの大手上場企業です。
結婚したらすぐにお財布は一緒にしました。その方が家庭としての資産がわかりやすくて安心感がありますよ。+9
-8
-
65. 匿名 2013/12/29(日) 23:01:16
5
こういうこと言う奴は大抵、ニート+0
-0
-
66. 匿名 2013/12/29(日) 23:03:20
共働きです。財布は3つあります。お互い給料に見合う割合を家の口座に入れてます。(旦那のほうが給料が高いから入れる金額も多い)
家に入れる額は、毎年春闘して決めてます。
共通経費は家から出します。もちろん貯蓄もしてます。
個別の口座に残るお金が小遣い。衣料品や会社の飲み会など、個人利用のものは小遣いから。
小遣いは少しずつ貯まっていくけど、結婚してる以上、小遣いだって二人のお金だと思ってるから、何かあったら差し出す覚悟があります。一昔前のヘソクリって感じかな。
旦那も小遣いで年金型積み立て貯金したり。まぁ、ほとんどは呑んじゃうんだけどね…+7
-0
-
67. 匿名 2013/12/29(日) 23:06:49
年収1000万とか4000万で自慢してる人たち、やっぱり私たちは金持ち、周りと違うのよって思うんだね。本当の金持ちって自分の環境、金持ちって思ってないよ?
だから何なのって私は思う。+16
-2
-
68. 匿名 2013/12/29(日) 23:07:07
あら。何故高所得だと叩くんですか?
何かしましたか?+3
-4
-
69. 匿名 2013/12/29(日) 23:09:23
61おもしろい(o^^o)
暇ならエステでもいってらっしゃい〜+7
-0
-
70. 匿名 2013/12/29(日) 23:10:12
67
本当の金持ちは自分の環境金持ちだと思ってないよ?とか
言わないよとか言う人いるけど
なんでですか?
TVとかで金持ち見てても
車集めてコレクションしてたり
TV出てたり沢山してますよね
本人達に勿論自覚はありますよ。+9
-1
-
71. 匿名 2013/12/29(日) 23:13:35
お互い正社員で共働きの時は
全て折半でした。
私はそのやり方が嫌で何度も喧嘩しました。
義母に言っても何も変わらず。
今は娘が生まれて専業なので
財布は私が預かっています。+9
-0
-
72. 匿名 2013/12/29(日) 23:13:43
叩いてると言いますか…。
高所得ぶっていらっしゃる方も
叩かれたいから挑発
していらっしゃるのでしょ(笑)+7
-2
-
73. 匿名 2013/12/29(日) 23:14:11
69
ありがとうございます。
でも夜の11時過ぎではエステはちょっと...
自宅に呼ぶにしても笑+1
-6
-
74. 匿名 2013/12/29(日) 23:15:54
67
思ってるよ。代々続く超大金持ちは
それを表に出すと嫉妬による圧力がもの凄い
降りかかってくることを知ってるから、
そういう空気を出さないように教育されているだけ。
いくらなんでも年収億単位の人が
自分は金持ちじゃない、なんて思ってないわけがないw
本当の金持ちは、それをむやみに振りかざさない、というだけですよ。+19
-2
-
75. あさん 2013/12/29(日) 23:16:39
62
何でもかんでも他人のせいにして^^;
その方が生きててラクですものね〜
生きてて幸せですか?+3
-1
-
76. 匿名 2013/12/29(日) 23:28:43
旦那さんがお金を管理しています。
食費を毎月もらい、それ以外は旦那さんの通帳から引き落とし。
大きい買い物、ガソリンはカードで払ってます。
お給料がいくらなのか知りません。
旦那さんのほうがしっかりしてて私は専業主婦なので、お金のことは旦那さんに任せてます。
+12
-6
-
77. 匿名 2013/12/29(日) 23:42:59
主人のお給料は全部管理しています。そこからお小遣いを渡しています。
専業主婦ですが、たまに主人の実家でバイトしたときは好きに使っていいよと言ってくれますが、全て家計に入れてます。+6
-1
-
78. 匿名 2013/12/29(日) 23:45:12
確かに代々金持ち家庭の人はお金の使い方知ってるし、全然いい格好をしない。うちの旦那がそう、結婚するまで一般家庭並みかと思ってた…。
ちなみに父は年収1000万で昔は貧乏で仕事ができるおかげで出世し、そこそこの地位についてるけど、1000万ってどうなんですか?
中途半端ですよね、父はやっぱりいい格好しますよー(笑)
ちなみに私は今、専業主婦です。
妊娠中なので、子供が生まれ大きくなったら旦那の経営する会社を手伝うつもりです。
なので収入は旦那のみ。
お金の管理は全て私がします、そしてお小遣い制です。+4
-8
-
79. 匿名 2013/12/29(日) 23:55:33
51
私もそう思い正社員ですが、余裕のある家は、給料保証の生命保険かけてますよ。
旦那が死んでも給料入るから、キャリアアップの必要なし。+1
-4
-
80. 匿名 2013/12/30(月) 00:26:56
共働きなので別です。主人の収入も詳しくは知りません^_^; 子供がいないので家賃+車関係のお金は主人、生活費+光熱費は私みたいな感じです。お互い好きなようにお小遣いを使っているので貯金が少ないです‥‥何度も主人の収入で生活して私の収入は貯金しようという話し合いになりますが、主人が多分お小遣いが少なくなるのではぐらかされています。
主さんは休職中なのに厳しすぎませんか⁈+14
-1
-
81. 匿名 2013/12/30(月) 00:29:30
別です。共に正社員で共働きです。
ダンナ→住宅ローン、水道光熱費、通信費、ガソリン代、定期預金、食費
私→保育料、日用品代、定期預金
あと、それぞれのケータイ代、生命保険料は各々払っていて残りがお小遣いにしています。
貯蓄額もお互い把握しているしこれでいっかな?って感じです。+6
-0
-
82. 匿名 2013/12/30(月) 00:30:31
いくら金持ってても、プライド高くて性格悪かったらたいした人生送れませんね。
トピずればかりで可愛そう。
うちは結婚当初から一緒にしてます。
旦那は小遣い制で、一応金額決めてますが、なんだかんだで増えてしまいます(^-^;+2
-4
-
83. 匿名 2013/12/30(月) 00:34:03
子ども1人に只今妊婦中♪
なので、専業主婦ちゃんです☆
パパの稼ぎだけで、やりくりしてます♪
うちも同棲中は主さんみたいなかんじでよくケンカしてたけど、結婚したら自然と一緒→私が管理になりました。でも大喧嘩したときに、オレが稼いだ金だぁ!とか言ったこともあったから、今思えば納得してなかったんだろうな(^-^;
でも1人目妊娠して私が仕事辞めたら当たり前のように、パパの給料=私管理みたいになった笑
でも確かにパパが稼いだ金だからおこづかいってゆーのもかわいそうだし、元々そんな金遣い荒い人じゃないので、使うときに言ってくれれば、その額渡すみたいにしてる。ちなみにクレジットカードも銀行も全部私が持ってるし、管理してますよぉ♪
にしても、皆さんお金持ちですね(T^T)うらやましい♪+9
-8
-
84. 匿名 2013/12/30(月) 00:44:55
でも
結局家の主人に頭下げて仕事もらってるのが世間の旦那様
勿論私にもお世話になってますと頭を下げるのが文句言ってるあなた方
むしろお仕事くださってありがとうございますの立場
まぁネットではいくら叩いていただいても構いませんが
一方外を出ればそんなものです。+2
-7
-
85. 匿名 2013/12/30(月) 00:51:15
別です。共働きなので。
但し、旦那の給料の半分以上は共通の生活費口座に入れています。
ちなみに口座は私名義です。+4
-0
-
86. 匿名 2013/12/30(月) 01:01:43
20
どこ行ってもご丁寧にコピペ通報ばっかだな。
+0
-0
-
87. 匿名 2013/12/30(月) 01:27:32
5
アホやw
でも一度言ってみたいセリフw+0
-0
-
88. 匿名 2013/12/30(月) 01:28:26
8
財布買う お金ないんやろw+0
-0
-
89. 桜 2013/12/30(月) 02:03:45 ID:KcnakLAsu9
主さんと同じ状態でした。
結局主人は消費者金融の借金を繰り返していて、さらに風俗、ギャンブルにお金をつぎ込んでいることも分かり、現在協議離婚中です。
早目に話し合いをすることをお勧めします…+1
-0
-
90. 匿名 2013/12/30(月) 02:51:30
共働きです。
夫→家賃、光熱費、保育料
私→食費、雑費、貯金
それぞれ→車の保険やローン、ガソリン代、携帯代
結婚当初は私が全てやりくりしたかったのですが、それを言うと不機嫌になったので別々です。ただ同じ職場で夫の給料も把握しているのでこれでちょうど良いかなと思っています。+4
-0
-
91. 匿名 2013/12/30(月) 03:26:08
こういうの絶対年収自慢(嘘か本当かはわからない)と、それを叩くか、面白がる人のやり合いになるからやめた方が良いのに。+4
-1
-
92. 匿名 2013/12/30(月) 03:42:00
家は年収300なんですって言うと叩かれないのに
5000万ですと言うと叩かれますよね。
家はこうですと同じ会話してるだけなのに。
多分5000万とか言っても想像がつかないから
嘘だろとか、5000万ごときで上には上がとか
訳もわからず言うんでしょうね。
正直年収1000万こえてるなら自慢してもいいレベルだと思うけど。
謙遜してないと皆さんは許してくれませんからね。
表明だけ謙遜して、皆さんと同じであれば性格が言い訳ですものね。+7
-2
-
93. 匿名 2013/12/30(月) 07:41:41
財布が一緒かどうかを聞いてるだけなのに、わざわざ二人の年収書く必要あるのかな?
自慢したいだけでしょ。
うちは、私がお金の管理してます。
+6
-2
-
94. 匿名 2013/12/30(月) 07:54:34
うちは共働きですがお給料は振り込みなので通帳カードは私が持っています。
それが普通だと思ってました。
結婚してるなら旦那さんが養うべきだと思います。
+9
-0
-
95. 匿名 2013/12/30(月) 09:30:02
別々にしてたら浮気されたので、その後は一緒にして私が管理しました。
が、毎月毎月小遣いの不満を言われたりカードローンを勝手に組まれたりで嫌になったので、また別々に。
今は共稼ぎなので、食費以外の生活費は全て旦那もち。私は食費と自分の支払いのみしています。
私はパートですが、一緒にしてた頃よりお金は浮いているので、旦那に内緒で貯金しています。旦那はカツカツなようですが。+1
-0
-
96. 匿名 2013/12/30(月) 09:32:55
うちは共働きですが同じ財布です。
旦那の給料を丸々私が受け取って管理してます。
お小遣い制でもなく、必要なときに必要なぶんだけ渡します。
私の周りでは夫婦別財布のとこは必ずもめてますね。+4
-1
-
97. 匿名 2013/12/30(月) 09:36:48
うちも全て私が預かってます。
両親がそうだったので当たり前だと思ってました。
主人も結婚当初というか、結婚前から一旦私に預けてました。
お小遣いは特になくて必要な時に必要な分渡しています。
ただ、高価な物や服などを買う時は主人に言って許可を得てから必ず買います。
主人も私に許可を得てから買います。
というか、何に使うかとか何を買ったとか自然とお互いに報告したりしてます。
今は専業主婦ですが共働きの時、私が稼いだお金も自分で管理はしますが給料も全部主人に報告して主人のも自分のも全部一緒にして一緒に使っていました。
決めたとかではなくて自然とこうなりました。
一緒にしてればあれはどっちが出す、これはどっちが出すとかがないですし毎日の会話の多さもあると思いますがお互い知らない事がほとんどないので安心感もあり、すごく仲良くできてます。+3
-1
-
98. 匿名 2013/12/30(月) 09:42:21
変な人が数名いる
違うところでやってくれない?目障りなんだけど!+5
-1
-
99. 匿名 2013/12/30(月) 09:57:22
旦那さんが余計なお金持っていたら浮気率高いですよ
友達のとこは食費わずかしかもらえず足らないものは自分のかせぎから(パート)払ってたみたい
携帯代、友達の車(旦那さんとは別の軽自動車)のガソリン代駐車場代保険代、全て友達持ち、、
子どもいなかったのもあり別れましたよ
旦那さんは浮気相手とほどなくして再婚したそう+4
-0
-
100. 匿名 2013/12/30(月) 10:21:47
男は金持つと浮気しがちだよね
うちの父が家計管理してそーだった(~_~;)+1
-0
-
101. 匿名 2013/12/30(月) 10:37:36
離婚歴ありです。
前の主人は全額渡してくれ、そこからお小遣いを渡してました。
義母も同じようにしていたから、そうしたのだと思います。
離婚する時は、俺が稼いだ金なのに。とか、俺はATMにはなりたくない。と言うようになりました。
家賃も車等のローンもあったので、私も働いてもギリギリでした。
お小遣いだけではキャバクラに行けない。貢げない。らしいです。
人として最低ですね(笑)
友達の場合は食費を、それ以外は旦那さんが全て出していました。
でも、女が出していると養う責任が薄れるのか妊娠して仕事を辞めても食費は出しません。
男の人の心理がよくわなりませんねσ^_^;
どうにしたらいいか??
皆さんの意見を参考にしようかな!+3
-0
-
102. 匿名 2013/12/30(月) 11:19:00
60
公務員でおばちゃん年齢の私。700万あるよー。保険だけじゃないよ。+0
-1
-
103. 匿名 2013/12/30(月) 11:25:56
結局は信頼関係と思いやりだと思います。
お金を預けるのも預かるのもお互い信用が必要。
私は主人の不安や不信に繋がらないように何でも報告していますし主人もそうしてくれています。
それも全てお互いの気持ちを思ってるからです。
相手を思う気持ち、お互いがお互いを大切にする気持ちが本当に大切だと思います。
2人で協力して幸せな家庭を築く為に結婚したのでは?
お互い何でも言い合う、見せ合うだからうちにはほとんどプライバシーがありません 笑
けど私たちにはそれが普通なので何も苦になることはありません( ^ω^ )
それが夫婦、結婚だと思ってました。+2
-1
-
104. 匿名 2013/12/30(月) 11:27:01
絶対別々。
共通の口座にお互いに毎月50000円入れて私がキャッシュカードを持って管理しています。
結婚する前からどれくらい資産あるかは分かりません。
でも知らないほうがいいときもあります。+1
-1
-
105. 匿名 2013/12/30(月) 12:31:26
ダンナは全て私任せです。子供の頃から母親から「あんたが結婚したら、お給料は封を切らずに(給料袋の時代でした…)ぜんぶ奥さんに預けるんだよ」が口癖で、自然とそう考える様になったんだとか…+2
-1
-
106. 匿名 2013/12/30(月) 14:17:51
旦那が浮気をしている家庭の殆どは、
旦那がお金の管理をしているとこです。
浮気防止ならお小遣い制、その都度渡すのが1番ですよ。+1
-1
-
107. 匿名 2013/12/30(月) 16:03:46
一緒だけど彼が管理してる
私は仕事してないし彼、経営者だし。
私は必要な時にもらう。
生活費も出さない人とは絶対一緒になれない。。+2
-2
-
108. 匿名 2013/12/30(月) 19:16:02
家は子供が出来るまでは別です
信用しているし行動を見ていれば無駄使いしてないのは分かっているので月にいくら貯金しているのかも知りません
支払いなどは共働きの正社員同士なので先に私が払い給料日に半額返してもらいます
食費なども先に私が買い物をして紙に書いておき給料日に返してもらっています
まだ子供もいなくてお互い欲しいもの(旦那殆どなし)があるときに逐一聞くのも嫌だし
旦那が頑張って働いたお金で自分の洋服や高い物を買うのは気が引けるので…
その結果旦那が貯金そんなにないだろうと思っていて今日通帳見たら意外にありビックリ!
私も節約しなきゃなと思った!
旅費とかもお互いに出すし車の保険なども個々です
子供が出来たら一緒にするとゆう約束はしてあるので今はこんな感じです
+2
-0
-
109. 匿名 2013/12/30(月) 19:36:20
うちも全て私が管理しています。夫は有れば有るだけ使ってしまうタイプなので。(本人に自覚あり。)
お小遣いも欲しいときに申告制で渡しています。その方が無駄使いしなくていいと本人が言うので。
たまに、今の貯金額がいくらか確認されますが、年に1・2回確認しておけば安心するようです。
私は今は専業主婦なので、ボーナスは夫が自分の欲しいものを買い、残りのいくらかを私にもボーナスと称してお小遣いをくれます。それ以外は子供の口座と家計の口座に貯金すると、夫が決めて入れてくれています。
+1
-1
-
110. 匿名 2013/12/30(月) 20:12:15
食費、日用品、自分の保険料はパート代から。他は旦那担当。
パート代は毎月で話し合いもままならず…少し嫌いになった。
結婚前と言ってることがちがう!!+2
-0
-
111. 匿名 2013/12/30(月) 21:10:46
友達の旦那さんもすごくケチらしく、家計は旦那さんに握られてるらしい。
旦那さんはすごく稼いでて豪邸に住んでるんだけど、お小遣いは全くもらえないらしい。
なので、独身時代の貯金を切り崩してる、って。
子供に手がかからなくなったら働きに出る、早く働きたい、って、会う度に言ってる。
主さんは事情があって働けないみたいだけど、女も収入があるほうが断然いいと思うよ。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する