-
1. 匿名 2013/12/16(月) 15:34:14
【モンスタータイプ1:スーパークレーマー型】
・「自分の子どもがこの会社の就職試験に落ちたのでもうこことは取引をやめる」と言ってきて大騒ぎになった(女性/金融・証券)
・細かいクレームをわざわざ手紙で郵送してくる(男性/金融・証券)
・福袋の中身が気に入らないと言って返品(女性/アパレル・繊維)
・メールが届いた、届いていないで揉めた。結局、相手方のミスだと分かったのだが、なぜか迷惑をかけたと謝るはめに(男性/情報・IT)
・不機嫌な顔をされたと因縁をつけられた(女性/金融・証券)
【モンスタータイプ2:やってくれるんでしょ型】
・打ち合わせになかった仕様変更を無料でやれと言う(男性/ソフトウェア)
・作業工数を考慮せず、製品仕様をコロコロ変えて開発遅延を招いたのに、責任を押し付けるような人が昔よくいた。おまけに、遅れたのは約束違反だと言ってお金を出し渋る(男性/電機)
・明らかに査定額と違うのに、少ない金額で修理しろと迫られた(男性/機械・精密機器)
・取引先から保険加入を強要された(男性/商社・卸)
・商品を今すぐに欲しいと言われたが、本社が京都にあり、そこにしか商品がないので無理があった(女性/食品・飲料)
・「支払いが遅延した場合に遅延利息を取る」という規定を契約に盛り込んでいたら、「支払いをうっかり忘れることがあるかもしれないので、遅延利息は規定しないでほしい」と言い張られた(女性/金属・鉄鋼・化学)
【モンスタータイプ3:振り回し型】
・「まずはお試しから」と言ったまま結局契約しない威圧的な人(女性/不動産)
・呼び出すだけ呼び出しておいて、いざ行くといないということが1カ月、毎日続いた(女性/金融・証券)
・常識外れの時間に一人で来いという得意先。セクハラの危険が高いので上司に同行してもらった(女性/医薬品・化粧品)
・発注を受けて製作に取り掛かり、ついに出荷というところまで来たのに、突然「いらない」と言われた。「そう言われてもここまできたらもうキャンセルはできない」といくら話をしても「いらない。送ってきたら送り返す」とまで言う始末(女性/機械・精密機器)
・クライアント企業の課長まで話が通っていた案件なのに、その上の部長の鶴の一声で、前提条件をひっくり返された(女性/情報・IT)
【モンスタータイプ4:荒ぶる不可解言動型】
・初めての挨拶のとき、名刺を投げて渡された(男性/マスコミ・広告)
・会社全体のトラブルで自分が担当でない初対面の客先に謝罪に行ったとき、飲み物をかけられた(男性/商社・卸)
+11
-5
-
2. 匿名 2013/12/16(月) 15:36:12
真っ先にみのもんた思い出したw+74
-3
-
3. 匿名 2013/12/16(月) 15:36:33
こええな+18
-1
-
4. 匿名 2013/12/16(月) 15:36:54
>「うちの子が御社の入社試験に落ちたから取引やめる」
↑こんな親だからこそ子供が入社試験に落ちたんだと思う。+272
-4
-
5. 匿名 2013/12/16(月) 15:37:17
面倒くさい客ばっかりだな・・・+79
-1
-
6. 匿名 2013/12/16(月) 15:37:42
モンスタークレーマー増えすぎ+74
-1
-
7. 匿名 2013/12/16(月) 15:38:08
「やってくれるんでしょ型」が一番多そうだね。
+76
-0
-
8. 匿名 2013/12/16(月) 15:39:07
コネ入社させろってことか次男は「筆記試験で住所と名前しか書けなかった」みのもんた、手記でコネ入社の経緯を明かすgirlschannel.net次男は「筆記試験で住所と名前しか書けなかった」みのもんた、手記でコネ入社の経緯を明かす みのさんは、これまでのインタビューで、11年に死去した元日本テレビ会長の氏家齊一郎氏に次男の入社を働きかけたことを告白している。例えば週刊朝日11月15日号では、 ...
+38
-5
-
9. 匿名 2013/12/16(月) 15:39:45
「こうはなりたくない」の典型。+62
-2
-
10. 匿名 2013/12/16(月) 15:40:00
時代は変わった。
時代には逆らえない。
波に乗ろう!+1
-24
-
11. 匿名 2013/12/16(月) 15:40:52
全部私のことみたい(σ≧▽≦)σ+5
-29
-
12. 匿名 2013/12/16(月) 15:40:56
コネ入社なんてよくあることだよね…と近頃はもう諦めている。
良いコネのある所に生まれた人は良いな~+66
-5
-
13. 匿名 2013/12/16(月) 15:41:08
大口の取引相手だったらその子供を落としたりはしないよね。
結局その程度の取引だったってことでしょ。+103
-1
-
14. 匿名 2013/12/16(月) 15:41:34
タイプ4が一番嫌だな~
他は所詮仕事ってことで割り切って。
取引止めるっていうお母さんとはこちらから願い下げで。+9
-5
-
15. 匿名 2013/12/16(月) 15:41:52
こんな親だから非常識な子供に育つんだ。
でもある意味親の背中みて育ったんだね~。+34
-0
-
16. 匿名 2013/12/16(月) 15:43:03
>「うちの子が御社の入社試験に落ちたから取引やめる」
商売やってるなら自分の会社に入れればいい話じゃん+103
-0
-
17. 匿名 2013/12/16(月) 15:43:10
激ぉこ(*`Д´)ノ!!!+6
-5
-
18. 匿名 2013/12/16(月) 15:44:12
型分けされてるのか…w
そのクレームに対する労力ってか…パワーを他に使えばいいのに+10
-1
-
19. 匿名 2013/12/16(月) 15:44:20
イケメンなら許す。
不細工は要らない。+2
-15
-
20. 匿名 2013/12/16(月) 15:46:12
17
むしろ激おこプンプン丸だ(# ゜Д゜)!!+10
-3
-
21. 匿名 2013/12/16(月) 15:46:12
正当な権利を主張するのはいいけどモンスタークレーマーにはなりたくない
+32
-1
-
22. 匿名 2013/12/16(月) 15:47:56
結局世の中コネが全てだな…
+9
-1
-
23. 匿名 2013/12/16(月) 15:49:08
モンペに育てられた子供はたいした実力はないのに驕り高ぶってそう+28
-1
-
24. 匿名 2013/12/16(月) 15:50:20
>・「自分の子どもがこの会社の就職試験に落ちたのでもうこことは取引をやめる」と言ってきて大騒ぎになった(女性/金融・証券)
そんな風に騒ぐくらいなら最初から上の方に話を通しておけばよかったのに
そしたら普通にコネ採用してもらえたかもしれないのにね+33
-0
-
25. 匿名 2013/12/16(月) 15:52:00
こういう親の子がきっと就職試験で
「落ちたら自殺する!」とかって
会社を脅すんだろうね。+30
-3
-
26. 匿名 2013/12/16(月) 15:52:29
うーん、中にはモンスター呼ばわりされるほどのことでもないのも混じってるような…+12
-3
-
27. 匿名 2013/12/16(月) 15:53:45
どうしようもない親だな。
人に対して上からの態度が取れる人の気がしれない。+9
-1
-
28. 匿名 2013/12/16(月) 15:54:01
でも証券会社なんていくらでもあるから、敢えて自分の子供が入社試験に落とされたところを使い続ける必要もないよね。+27
-2
-
29. 匿名 2013/12/16(月) 15:54:12
取引があって不採用。
どんだけボンクラだったかがよく分かる。+37
-0
-
30. 匿名 2013/12/16(月) 15:55:26
1を読んでモンスターって程でもないとか言う人は
モンスターの気質があるんだと思うw+18
-3
-
31. 匿名 2013/12/16(月) 15:57:39
アダルトグッズが使いづらくて
一度クレームつけました。+0
-8
-
32. 匿名 2013/12/16(月) 15:58:09
親も大人になりきれてない
子供のまんま+15
-0
-
33. 匿名 2013/12/16(月) 15:58:23
・「自分の子どもがこの会社の就職試験に落ちたのでもうこことは取引をやめる」と言ってきて大騒ぎになった(女性/金融・証券)
>>恐らく取引というのは銀行じゃないかな⁉︎
だとすれば、預金が対した額じゃないということ。+22
-2
-
34. 匿名 2013/12/16(月) 16:01:09
私も面接で嫌な思いして落ちたところの物は買わないとかあったな。
就職して暫くしたらわすれたけど。
気持ちはわかるけど、嫌がらせはやりすぎだな。
そんな粘着質な性格じゃ人生損するよ。+20
-0
-
35. 匿名 2013/12/16(月) 16:01:18
親の教育の悪さがわかるな
親がそんなんだから子供が試験に落ちるんだよ
権力でどうにかするって考えが愚か
コネで入ってもこのご時世イイ顔されんよ+11
-0
-
36. 匿名 2013/12/16(月) 16:21:35
私が銀行に勤めているときもこういうお客様いました。
息子が落とされたから定期預金全て解約するって…。
まぁこんな親に育てられた子と一緒に働かなくて良かった。
+35
-2
-
37. 匿名 2013/12/16(月) 16:47:27
子供がかわいそう、親が頭おかしいから+6
-0
-
38. 匿名 2013/12/16(月) 17:03:12
パパ〜落ちちゃったよ〜
あの会社に復讐してよ〜
って、泣きついたのかな
+13
-1
-
39. 匿名 2013/12/16(月) 17:32:04
入社試験落ちたって事はあんたの子供に魅力が無かったんだよ。
親が入ってくる方がおかしい。+15
-0
-
40. 匿名 2013/12/16(月) 17:46:41
コネも実力のうちだから良いんじゃない?+7
-1
-
41. 匿名 2013/12/16(月) 17:47:35
なんでこういう人間ができちゃうのかな+3
-0
-
42. 匿名 2013/12/16(月) 17:51:59
銀行の大口取引先の孫がその銀行に「うちには御歳暮来てないんですけど?」って電話しててビックリしました。+8
-2
-
43. 匿名 2013/12/16(月) 17:54:58
これで入れて取引成功したとしても、
給料の総額の方が取引額上回る可能性もある+5
-0
-
44. 匿名 2013/12/16(月) 18:06:32
>落とされたから取引やめる
これは別にいいでしょ、社会なんてそんなもん
金融会社のほうだって「経営悪いから融資やめる!」って平気で言って他人を無理心中に追いやるような人達なんだから、
信頼裏切ったつけ払って当然+10
-5
-
45. 匿名 2013/12/16(月) 18:14:08
天皇家や三大財閥や慶応大学の三田会などを見れば日本がコネ社会であることは明らか
実力社会にするにはTPPを受け入れて外資を積極的に呼び込まないと
そして天皇制の役割ももう終わったんだと思う+3
-7
-
46. 匿名 2013/12/16(月) 18:44:59
どうして自分の会社で働かせないの?!
自分でも雇いたくないような子供ならそんなこと言う権利はない!+3
-3
-
47. 匿名 2013/12/16(月) 18:45:14
あわわわ
うちの父親だわ。
申し訳ないです。
小学校でいじめられた→いじめっ子の何人かがうちの父親の部下で……ご想像にお任せします。
高校で先輩に生意気と殴られた→先輩の家庭がうちの父親の会社の下請けの下請けで…ご想像にお任せします。
会社→父親に秘密で受けたはずの会社の面接で…別室でお茶まで出されるという…入社後は支社長と同じ部屋でお仕事(?)
結婚→親と私は関係ないというのに…すごくお客さま扱い
+7
-14
-
48. 匿名 2013/12/16(月) 19:01:53
こういう人、稀かと思ったら
自分の周りにもいて驚いた( ̄。 ̄;)
落ちたら逆恨みするとか、
自分(もしくはその子供)の
実力がないんだと
どうして思えないんだろう。+4
-1
-
49. 匿名 2013/12/16(月) 21:08:55
凄いなー。
そんな人間誰が雇いたいと思うんだよ。
疲れない社員になるだけだろ。
働いたとしても「パパに行って取引止めてもいいんだぞ」とか脅してきそう。+5
-0
-
50. 匿名 2013/12/16(月) 21:50:21
スーパーのレジのパートになれなかったから、あそこのスーパーでは買い物しないから‼みたいなw+2
-0
-
51. 匿名 2013/12/17(火) 01:59:24
50
スケールが、、、小規模+1
-0
-
52. 匿名 2013/12/17(火) 12:31:09
クレーマーの人って、自分がいざ受ける立場ならちゃんと対応出来るの?こういう奴に限ってきちんとした正当なクレームどころかたわいもない注意でも退職したり無断欠勤したり、ギャーギャー騒いでたちが悪い。+1
-0
-
53. 匿名 2013/12/17(火) 13:22:07
こういうクレーマータイプの人と一緒に仕事してる。
文句言うだけで全然仕事しないんだよね。
そういえばその人、正当なクレーム入れられて怒ってたっけw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
立場をわきまえ、適切な関係にあるべき受注側と顧客。しかし実際のビジネスの現場では、「お金を払っている」ということを盾に、受注側に高圧的な態度で理不尽な要求をする顧客、いわゆる「モンスタークライアント」が少なからず存在するようです。具体的にどんな目にあったのか、みなさんの被害報告を元にタイプ別にご紹介します。