-
1. 匿名 2016/05/08(日) 16:24:22
6人に1人は生涯にかかると言われる帯状疱疹。20代や30代でかかる人も多いとか。
私も今まさに発症中で激痛に苦しんでいます。
帯状疱疹にかかった事ある方、何日くらいで治りましたか?後遺症はありましたか?
経験談教えてください。+188
-4
-
2. 匿名 2016/05/08(日) 16:25:30
+4
-2
-
3. 匿名 2016/05/08(日) 16:25:43
あるよ!
そして、過去トピもあるから見てみて+77
-4
-
4. 匿名 2016/05/08(日) 16:26:23
ある。
20代なのに顔に。
顔は老人がなるものなのにと言われた。+112
-6
-
5. 匿名 2016/05/08(日) 16:26:40
皮膚科とかの先生に聞いたら?
人それぞれ違うしさっ。+16
-23
-
6. 匿名 2016/05/08(日) 16:27:05
中学生の時、左あばらに
できました。
入院して、点滴治療しました。
早期から治療したからか、
後遺症は残りませんでした。
神経痛や、跡が残る人も
いるみたいです。+120
-0
-
7. 匿名 2016/05/08(日) 16:28:08
今まさに…
首筋に出来て、チクチクピリピリ痛い(´;ω;`)+45
-3
-
8. 匿名 2016/05/08(日) 16:28:14
おたふくのウィルスだよね?+8
-80
-
9. 匿名 2016/05/08(日) 16:28:52
+19
-41
-
10. 匿名 2016/05/08(日) 16:30:49
首すじと足に出来たことある。+15
-4
-
11. 匿名 2016/05/08(日) 16:30:51
母親がなりました。
とにかく異変に気付いたらすぐに病院へ行きお薬を貰うこと。そうすれば治りも早い。
まぁいっか、なんてズルズル放置して病院へ行かないでいると、治りも遅いし辛い思いするよ。+142
-1
-
12. 匿名 2016/05/08(日) 16:31:05
>>8
水疱瘡じゃなかった?+157
-5
-
13. 匿名 2016/05/08(日) 16:31:18
なってたよ、妹が。
睡眠薬も飲んでた。
期間は半年くらいかな。
カサンドラ症候群なんだよね。
アスペルガーの旦那といくら話しても取り合ってくれず、モラハラ、お話にならない。だから、嫁の方が具合悪くなるってやつ。
ストレスの根本を取り除く、つまり、旦那が死ぬか別居か離婚しかない。
こっちが心配してたまには様子聞くけど、逆に夫をかばう始末。
早く気づいて欲しい、洗脳から解けて欲しい。
子供のために我慢してる。
無理やりこんな夫でもいい時はある。と自分に暗示かけてる。
それはそれでポリアンナ症候群って言うんだけどね。+9
-92
-
14. 匿名 2016/05/08(日) 16:31:43
28歳くらいのときにかかりました。
(現在、35歳)
働いてた職場の事務所の引っ越しと、
友達の結婚式の二次会の幹事が重なり、
疲れてたんだと思う。
皮膚科で薬もらったらすぐに治ったよ。+118
-6
-
15. 匿名 2016/05/08(日) 16:31:59
ピリピリとすごく痛い!
発疹するのは確か水疱瘡のウィルスが原因だから
中年女性に多い印象だけど若くても男性もかかる
繰り返すので免疫力低下には注意!+144
-5
-
16. 匿名 2016/05/08(日) 16:33:10
水疱瘡ですよ!
17の時に受験のストレス?で発症して1週間は安静にって言われました。
60歳代がなるものなのに、てお医者さんに驚かれた+65
-7
-
17. 匿名 2016/05/08(日) 16:33:20
19のときに首から腕に出来た。
アトピー持ちだからアトピー!?と思ってたけど首は痛いし腕は上がらないし運転もしにくくなりこれはヤバイ!!と思って病院に行ったら帯状疱疹と言われた。
まだ若いのにねー。みたいに言われた記憶がある。薬が半端なく高かった…
当時は毎日バカみたいに遊んでたからなぜ帯状疱疹になったのか謎(^◇^;)+96
-0
-
18. 匿名 2016/05/08(日) 16:35:07
どんな薬が出るの?+5
-2
-
19. 匿名 2016/05/08(日) 16:35:52
中学生の頃になりました。
腰辺り全体に広がって完全に治るまで
半年かかったよ。
激痛との戦い!
痕、残りました。
再発もするので根気よく治療する事をお勧めします。+75
-2
-
20. 匿名 2016/05/08(日) 16:36:04
薬がものすごく高い!病院に行く時はお金を多い目に持って行くといい。
一万円近くかかるよ。+162
-4
-
21. 匿名 2016/05/08(日) 16:37:13
発疹の出ないタイプの帯状疱疹になりました。
激しい痛みがあって、内科に行ってもわからずに
痛み止めだけもらって、整形外科に行くように言われました。
でも、痛みの種類から整形外科ではなくて、ネットで調べたら
発疹の出ないタイプの帯状疱疹の症状に似ていて、
皮膚科と内科の看板のある医者に行きました。
ネットで調べた部分をプリントアウトして、この症状とこの症状が出ている
と伝えたところ、血液検査をしてとりあえず帯状疱疹の薬を出して
もらいました。
薬を飲んで、驚くほど回復しました。ここにたどり着くまで5日くらい。
治りかけだったのかもしれませんが、本当に七転八倒の痛みでした。
トピ主さんの痛みが早く引きますように。+82
-0
-
22. 匿名 2016/05/08(日) 16:37:40
+2
-2
-
23. 匿名 2016/05/08(日) 16:39:04
30代前半のときに髪の生え際からまぶたにかけてなった。
前日お酒飲みすぎてリバースした直後に発症した。
弱って免疫低下してたのかな?
ちゃんと薬飲んでしっかり休んだら後遺症もなく元通り♡+29
-5
-
24. 匿名 2016/05/08(日) 16:39:06
お腹から腰にかけてなりました。
1回目は完治に半年かかったかな。
夏だったから大変だった。
2回目はまた同じ部位だったけど、ホントに早期の発見だったから酷くならずにすみました。+35
-2
-
25. 匿名 2016/05/08(日) 16:40:41
風呂やおしっこ、ヤバイよね。病院の飲み薬、塗り薬で、おしっこの時の、ぎゃー!!って痛さは2日目くらいから落ち着いて、全部では一週間くらいかかったかな。がんばって+4
-41
-
26. 匿名 2016/05/08(日) 16:41:30
退場放心状態ならある+5
-30
-
27. 匿名 2016/05/08(日) 16:44:37
帯状疱疹だと診断されてたのに
扁平苔癬だった事が後に判明した事があります。
症状が似ているらしい
対処療法も同じだけど。
両手足が使えないのがとにかく辛かった
もう7年も前の事だけど、再発して欲しくない!+11
-5
-
28. 匿名 2016/05/08(日) 16:45:16
左胸の下から背中にかけてなりました。
毎日点滴しに行けないから変わりの薬もらったけど、薬代で1万ぐらいかかった。
私は早めに病院行ったから1ヶ月ぐらいで治ったかな。
定期的に赤外線あてには行ってたけど…
+31
-2
-
29. 匿名 2016/05/08(日) 16:47:32
アトピー持ちで数年前首筋や顔に何度も出来て辛かった
目の周りに出来ると失明の危険があるといわれて本当に怖かった
仕事のストレスや夏バテや疲れている時なりやすいので
疲れたらなるべく休むようにきをつけてる
+29
-3
-
30. 匿名 2016/05/08(日) 16:47:40
ついこの間18歳の息子がかかりました
卒業旅行にバイトはじめて入学諸々…と疲れとストレスが原因らしいです
耳周辺に出る珍しいタイプで
若いからか痛みもあまりなかったようですが、治りが悪かったら入院、顔面麻痺もでるかもと言われました
さいわい発疹が出てすぐに病院に行ったからか、
皆さんの言う高いお薬だけで治りました
とにかくあれ?と思ったらすぐに皮膚科に行くのがいいと思います!+39
-2
-
31. 匿名 2016/05/08(日) 16:47:59
帝王切開した二日後に足の水泡に気づき、帯状疱疹かもとおもい、点滴台によりかかりながら皮膚科に外出許可をもらい行ってみるとビンゴでした。早めに薬を飲んだので悪化はしなかったですが、足の水泡は歩くときはびっこをひくほど、痛かったです。3週間ほど薬を飲みました。2年たった今はたまにぴりぴりと神経痛があり、跡も残っています。でも帯状疱疹とわかり、産科の病院で生まれた我が子と隔離になってしまい、抱っこもしてあげることができなかったことが一番辛く泣いていました^^;空気感染などはしないのですが、念のためと言われました。早く良くなると良いですね(>_<)+31
-5
-
32. 匿名 2016/05/08(日) 16:48:08
20代に後半に肩から左背中にかけてなりました寝るときが痛くてきつかった+20
-1
-
33. 匿名 2016/05/08(日) 16:48:56
小学生の時に腰周りになりました。
痛いし、痒いしで一週間くらい学校休んだ記憶です(._.)
よく考えたら、ちょうど両親が離婚した時期で、子供ながらにストレスあったんだと思います+54
-1
-
34. 匿名 2016/05/08(日) 16:50:28
18の時なったよ。首の後ろと肩の二ヶ所に同時に出来た(;_;)。
合宿の自動車学校に行って初めての運転と知り合いが誰も居ないのと14日間で絶対帰らなきゃいけないから試験に1回でも落ちれないってプレッシャーがストレスになったみたい。
体重も5キロぐらい落ちた記憶。
最初は痒くて、ベッドのシーツにダニでもいるの?って思ってたんだけど段々激痛に(;_;)
一週間くらい痛さに耐えながら卒検までこなして実家帰ったら即病院行きました。
痛さに眠れなくて泣いたのは生まれて初めての経験でした。
今でも疲れが溜まったりストレス感じると肩の方は痛くなったりします。+20
-2
-
35. 匿名 2016/05/08(日) 16:54:45
子供の頃にもなったけど軽くて、産後親に預けたりする事もなく、一人で子育て頑張っていたら、帯状疱疹になり入院まで言われたけど、預ける所もないから自宅でひたすら我慢。
その後子供にも移って私よりは軽症だから、二人で免疫ついたか病院にお願いして検査して抗体出来たから良かったかな。+3
-14
-
36. 匿名 2016/05/08(日) 16:54:51
>> 18
私が顔に出来た時は皮膚科でも診てもらったんだけど、その時は抗ウィルス剤と塗り薬がでましたよ。+4
-4
-
37. 匿名 2016/05/08(日) 16:55:39
私じゃないけど主人が背中になりました。なんじゃこりゃ!?って思わず叫んだくらい赤い大きな発疹が数ヶ所。すぐ皮膚科にいき数日間病院通って処置しましたよ。
はためからだと痒そうな感じなのにピリピリ痛いんですってね。確かあのときは疲労でなったかもと言ってました。
あのときは背中だから自分で薬塗りにくいしガーゼも貼らなきゃいけなかったから、一人身の人だったらどうするの?っておもいましたよ。
みんな私が処置したけど。しかも妊娠中でうつるなんていうから手袋マスク装着してやりましたよ(苦笑)
どこか体に異変感じたらやはり放置するべきじゃないですよね。
+26
-3
-
38. 匿名 2016/05/08(日) 16:56:48
小3でなりました。背中の肩甲骨の下付近。
当時幼稚園と10か月の妹二人が感染して、水疱瘡になりました(´;ω;`)
担当の皮膚科医によると、水疱瘡の予防接種した場合、
帯状疱疹軽くかかることがあるとのこと。予防接種も賛否両論あり、
水疱瘡は予防接種しないでかかったほうがいいといわれました。
すぐ治りましたが、高齢者は鎮痛剤も効きにくく、
入院措置もあるようです。+11
-5
-
39. 匿名 2016/05/08(日) 16:57:52
30歳でなりました。皮膚には全く出なくて激痛のみでした。
ちょうど風邪ひいてた時だったので、咳する度に痛い痛い叫んであまりにも酷い痛みだったので、肋骨が折れてるかと思いましたが外科に行ったところ帯状疱疹と診断されてビックリ。
発疹の出ない帯状疱疹があるとは知らなかった。
薬飲み始めてから数日は痛かった記憶が。
ものすごい痛みで日常生活が大変だと思います。無理せず安静に、そしてトピ主さんの激痛が早く治りますように。
+23
-1
-
40. 匿名 2016/05/08(日) 16:59:39
あります!ついこの間、4月の上旬から約2週間くらいかかるんですが、うち6日苦しみました。
肌に下着が触れる時や動く時にチクチクとかなり痛い(>_<)
皮膚科に行って薬を貰うんですけどその最初に3日分、4日分貰う薬の高い事…!
でもそのお陰で肌を刺すチクチクした痛みからは解放されました。
何て快適なんだろうと思うほど(笑)
トピ主さんも早く皮膚科へ行って治してくださいね〜お大事に!+19
-1
-
41. 匿名 2016/05/08(日) 17:04:26
顔にできました。
今でも跡が残っちゃってて気になる(´・ω・`)+5
-3
-
42. 匿名 2016/05/08(日) 17:06:30
27歳の時になりました。
ピリピリ痛いな〜ぐらいで深く考えずほっておいたら、あれよあれよと火傷した時のようになってしまいました。
ネットでは自然療法も有りと書いてありますが無理ですw
飲み薬で治りましたが洋服が擦れるだけで痛いので夜は眠れないし、ご飯を食べて体温が上がると尚更痛みが増すので苦しかったですね。
後遺症は冬場やふとした瞬間にピリリッと痛みが走ります。あと感覚が少し鈍りました。
帯状湿疹の跡は消えてません。 整形外科に行って焼いて貰えば消えそうな感じがします。+24
-1
-
43. 匿名 2016/05/08(日) 17:08:06
私は子育てで疲れがたまったのか、帯状疱疹になったのですが、発疹ができた場所がデリケートな場所だったため、皮膚科ではなく産婦人科に行きました。
ピリッとした痛みと、考えられない場所にブツブツと気持ちの悪い感触が怖すぎて、すぐに病院に行ったおかげで長引かずにすぐに治りました。
薬が高いのは産婦人科で出してもらったからだとずっと思っていたのですが、普通に高いものなんですね!+44
-2
-
44. 匿名 2016/05/08(日) 17:08:46
>>18
私の時はファムビル錠250mlとかロブ錠とかかな。
痛みや炎症を抑えたり殺菌する薬じゃなかったかな。
あ、その高い薬の後はもう飲まなくてもよくて後は赤い発疹が出て場所はお腹と脇腹でしたが痒くなります(笑)
人によって症状も少しずつ違うみたいですが
それはまたそれで薬もらえるけど安いので助かりますね。明日も行かなくちゃと思います。
ちゃんと治しとかないとな〜。+2
-3
-
45. 匿名 2016/05/08(日) 17:11:10
先々月になりました。新しい仕事を初めて二ヶ月、きっとストレスからくる免疫低下によるものとして、できれば二週間、安静にとのことでした。
顔を除いた頭の左側、特に耳まわりと頭のてっぺんがずっとズッキンズッキン痛くて、耳鼻科に2回行ったけど治らず。
最初の頭の痛みから一週間後に、左側耳から顎に掛けて、とてつもない痛みの疱疹が出て、皮膚科に行ってようやく三叉神経の痛みを伴う帯状疱疹だとわかりました。左腕もすごい痺れて、脳に異常があるのかとハラハラした。
頭に出ると、帯状疱疹だとはすぐに気付きにくいとのこと。確かにあれはわからない!!+19
-1
-
46. 匿名 2016/05/08(日) 17:13:34
40代です。
今年の正月になりました。
発症してすぐなら、抗ヘルペス薬とかいうのが効くそうで、急いで病院に行きました。
右肩から首、右後頭部まで湿疹が出て、ものすごい頭痛がして、2日ほど寝込みました。
薬が効いて、一週間くらいで治ったけど、治り際湿疹がものすごいかゆかった。
いまも、湿疹のあとが消えずに、肌が醜いです。+5
-2
-
47. 匿名 2016/05/08(日) 17:15:14
去年なりました(>_<)
左のわき腹辺りが内側から針で定期的に刺されるような痛みがあって
何だろコレ?と思ったら帯状疱疹でしばらくすると疱疹がぶわぁー!ってできて
そのままにしておくと痕になるからクリームを塗ってガーゼしといたらキレイに治りました。+20
-1
-
48. 匿名 2016/05/08(日) 17:19:13
あります。19歳の時。仕事始めて激務が続いて、右顔面にお岩さんの様に出ました。顔面に出るのは、視力や聴力に影響が出る事も有るらしく、色々検査もしました。一週間点滴治療受けて、約一か月ぐらいで治ったけど、当分 神経痛・痒み・アザが残った。もう20年前の話で、今では後遺症もありません。+19
-1
-
49. 匿名 2016/05/08(日) 17:21:57
20代に発病し、1週間入院した
下半身で最悪。
+8
-2
-
50. 匿名 2016/05/08(日) 17:22:14
去年33歳の時になりましたー。
甲状腺の持病があり、薬の副作用で、白血球が少なくなったりするから、熱が出たら救急でもすぐ来るようにと医師からいわれていたので、ぶつぶつが3個、体にでき、熱も39度近くあったので、かかりつけの大学病院を救急で受診したところ、細胞検査で帯状疱疹と診断されました。
薬代のみで、痛み止めとビタミン剤、ファムビル一週間分で一万超えにはびっくりしました。(3割負担)
でもひどくなる前に見つけてもらえてラッキーでした。
+10
-1
-
51. 匿名 2016/05/08(日) 17:25:07
25歳くらいの時に腰辺りの右側だけに発疹がいっぱい出て、めっちゃかゆくてもだえてました(>_<)笑
病院ではストレスと言われました。
3年くらい経ちますが、まだ痕が残ってます。+2
-1
-
52. 匿名 2016/05/08(日) 17:26:48
2年前の冬になりました。
おでこだったので始めは吹き出物かと思い放っておいたら、だんだんズキズキと痛みだして寝付けないぐらいでした。連休があけて皮膚科に行くと、もっと早く来ないと!!と言われてしまいました。できものができる少し前にリンパ腺にしこりが出来ていたのですが、帯状疱疹の予兆だったと思います。
3ヶ月間おでこにガーゼを貼り続けて大変だったので、早めの受診が大事なようです!+10
-0
-
53. 匿名 2016/05/08(日) 17:33:30
20代で右わき腹に帯状疱疹できました!
服が擦れても激痛で辛かった。。
その数年後、陰部の右半分にも出来物ができて、痛いし恥ずかしくて性病なのかとか、怖くて誰にも相談できず婦人科へいったら、帯状疱疹と診断されバルトレックス飲んで治療しました。。
同じように2回も3回も帯状疱疹を患ったことのある方いますか?+12
-0
-
54. 匿名 2016/05/08(日) 17:33:57
帯状疱疹の知識なく
父がなったけど、医者嫌い、薬嫌いの父はしばらく放置、からだにかなり広がってから医者を受診した、
そして痛み止めを貰うのを拒否して帰ってきた。その夜・・・・
猛烈な痛みで一睡もできず結局翌日なんとかがんばって医者に行き痛み止めを貰ってきた。
薬嫌いにも程があるやろ・・・
+20
-0
-
55. 匿名 2016/05/08(日) 17:37:21
肩、腕、背中に出来ました。
はじめの一週間何が起きたのかわからないけどとてつもなく痒くて痒くて
やっと休みがとれて皮膚科に行ったら帯状疱疹と言われました。
痛くないの?とビックリされましたが痒みのみでした。20台半ばです。
薬代が高くて驚きました。
接客業なので小さい子にはうつる可能性があるという事で数日間出勤停止になりました。+7
-0
-
56. 匿名 2016/05/08(日) 17:45:58
あります。もう痛かった。しかもおっぱい。
後遺症か乳房に一部酷い痒みがあって掻きむしって赤黒いです。+3
-1
-
57. 匿名 2016/05/08(日) 17:48:24
3歳の時と小6の時とつい最近なりました。
早期発見なら痛みと痒みは早く治ります。
跡は残ってます。+1
-0
-
58. 匿名 2016/05/08(日) 17:58:20
小3のときに背中、大学1年のときに脇腹にできた。
背中にできたときは塗薬の上からガーゼと包帯巻いて飲み薬も飲んだけど、大学生のは飲み薬だけ。
どっちも跡も後遺症も残らなかった。+2
-0
-
59. 匿名 2016/05/08(日) 17:58:35
保育士だったころ26・27・28歳と
激務過ぎて抵抗力がなくなり3回もやりました
バルトレックス投与で一週間くらいで治りましたが
静かにしているしかないんですよね
怪しい発疹が出たら直ぐに飲むこと(バルトレックス)と言われました
バルトレックス保険診療でも高いです…
+9
-0
-
60. 匿名 2016/05/08(日) 17:59:40
私も19歳の時になりました。
そんな歳だし、そんな病気も知らなかったから、ずっと腰の汗疹だと思って過ごしていたら…突然、激痛w
神経痛の痛みだから我慢も出来ないし、腰と背中で歩けなくなり、救急車で仕事中に運ばれました。
何年間は跡が残っていましたが、今は全然ありません。
+5
-0
-
61. 匿名 2016/05/08(日) 18:02:03
何か綺麗にマイナスついてるのは謎…
暇なマイナス魔やなw+11
-0
-
62. 匿名 2016/05/08(日) 18:02:20
足の甲にできました。
早期発見で痕は残らないだろうとのことでしたが、結局、消えないまま。
薬が凄い高かったの覚えてる。+4
-0
-
63. 匿名 2016/05/08(日) 18:03:28
アトピー持ちの人は、発症しやすいらしいね。
私は高校生の時に首の後ろ側に発症。
治って暫くは、ピリピリしたし白い点々が残ってた。(^_^;)+3
-0
-
64. 匿名 2016/05/08(日) 18:08:08
31歳のとき首筋にできて激痛でした。
短期入院で3日間の保険外点滴して、あとは患部に高い塗り薬。高額治療でしたが、後々、なにもないので、よかった。+4
-0
-
65. 匿名 2016/05/08(日) 18:14:45
19歳でなりました…蕁麻疹も同時でした。大丈夫大丈夫と思っていても学校やアルバイトで疲れ切っていたことに気付きませんでした。直ぐに病院に行き薬をもらいました。治るのには2週間ちょっとかな?
大丈夫って時こそ意外と身体は疲れていますよね+5
-0
-
66. 匿名 2016/05/08(日) 18:14:52
22歳、新卒で就職して3ヶ月くらいのとき
左肩にグロい出来物(真っ赤な水泡のかたまり)
激痛でびっくりした
点滴と薬で2週間ほどかかった
20年以上経ち再発はないが
いまだに左肩がピリピリすることがたまにあり
そのたびに再発か?とビビってしまう。+10
-0
-
67. 匿名 2016/05/08(日) 18:17:52
バルトレックス。ジェネリックだと
バラクシロビルという抗ウイルス薬が処方されます。
水疱瘡ウイルスによる皮膚炎。
現在私が治療中…。とにかくぴりぴりとかチクチク痛くて 違和感から赤く発症するまでが早いです。今日で投薬5日目、だいぶ良くなりました。とにかく早く病院に行った方が良い病です。+16
-0
-
68. 匿名 2016/05/08(日) 18:20:14
見た目がもう、ブツブツしていて
やばいのがわかる。+8
-0
-
69. 匿名 2016/05/08(日) 18:23:18
帯状疱疹は水ぼうそうのウイルスと同じなので、
水ぼうそうにかかったことのある人は誰でもなる可能性がありますよ。
治療が遅れたり、高齢者の場合は、
帯状疱疹後神経痛といって痛みが長引いてしまうことがあります。
治療は抗ウイルス薬を使いますが、これはウイルスの増殖を抑える働きがあるので、
早めに使ったほうが症状が悪くならずに済みます。
逆にウイルスが増えきってから使ってもあんまり効果はないってことです。+16
-0
-
70. 匿名 2016/05/08(日) 18:34:59
『炎症をおこしまくっている巨大赤ニキビ』の頭が黒いバージョンが大量に発生!
って感じだよね。
これがまた、ビリビリと痛すぎる!
動いて皮膚が引っ張られても痛い、服が触れても痛い!(^_^;)+6
-0
-
71. 匿名 2016/05/08(日) 18:54:57
くすりが高い!5千円くらいだった
症状が軽くなっても薬は全部飲みきってくださいと言われた
疲労、ストレスが要因らしい+17
-0
-
72. 匿名 2016/05/08(日) 18:55:28
私も20後半でなりました。
下から上に日に日に上がってきて、ヤバイと思った。
首に上がってきた時は包帯巻いてたよ。
いつのまにか治ってた。
体力がとてつもなくないときで、免疫力なかったからだと思う。+3
-0
-
73. 匿名 2016/05/08(日) 18:58:49
13才の時になりました、身体中が痛くて凄く辛かったです。当時は治療に合成麻薬が使用出来て(現在は使用禁止です)、病院で治療したら注射一本であっというまに楽になりました。清原の気持ちがチョッとだけ分かります(嘘)+6
-4
-
74. 匿名 2016/05/08(日) 19:01:01
3年前に右眼の上辺りに出ました。
割と酷かったので10日ほど入院しました。
大抵、1人1回しかならないようですが、その後2回もかかり、同じ場所に出たので眉山から眉尻の一部の眉毛が完全になくなりました…。
免疫力がかなり低下すると再発もあるそうです。+4
-0
-
75. 匿名 2016/05/08(日) 19:12:50
15才の時に口の中、顔、耳の中にできました。
三半規管がダメージを受け平衡感覚がおかしくなって、一人では歩けなくなりました。
帯状疱疹より、寝ていても車酔いのような感じで気分が悪いのが辛かったです。
口の中は痛いしご飯があまり食べれず、1ヶ月の入院で5キロ痩せました。
ちょっとうれしかったです。+6
-0
-
76. 匿名 2016/05/08(日) 19:21:36
28くらいのときなりました
右目の奥が痛くて、眼科行ったら
右の鼻にあった吹き出物見て皮膚科に回されたら
帯状疱疹でした
高い薬飲んだら1週間くらいで治ったけど
失明しなくて本当良かった+7
-0
-
77. 匿名 2016/05/08(日) 19:33:51
高1で15才の頃なりました。
首の後ろ、背中の間くらいに小さくプツプツと。痛かった気がします、見た目少しグロでした。
病院で診断され薬貰いましたが
あれって何でですか?
当時は医者から説明はありませんでした+2
-0
-
78. 匿名 2016/05/08(日) 19:34:45
感染症ですかね?
人からうつる?+6
-0
-
79. 匿名 2016/05/08(日) 19:43:03
痛いですよね。
しかも薬代が高い。+6
-0
-
80. 匿名 2016/05/08(日) 19:47:22
若くて、かつ繰り返しかかる人は免疫系の病気の可能性も。
エイズが発症する場合もよくなります。
高齢者ではないのに2度以上なった事のある人は検査した方がいいかもです。+5
-0
-
81. 匿名 2016/05/08(日) 19:52:49
2人目出産後、体力が落ちていて発症しました。顔の左上、くっきり4分の1がお岩さん状態でした。
跡はもう消えたけど、発疹の酷かった眉毛の上に麻痺が残って、触れても直接触っていないような感覚です。顔にできるのはほんと辛いですよね…+7
-1
-
82. 匿名 2016/05/08(日) 19:55:39
20代後半の時になった!左上半身にできました。
はじめ湿疹だと思ってました。でも痛みが半端なかったから肋骨にヒビが入ったのかと思って総合病院の整形外科に行ってしまいまして…。それくらい痛みがすごかったです(>_<)
ついでに皮膚科もあったから診てもらったけど湿疹と誤診され最悪でした。
湿疹の薬塗っても治らないから近所の皮膚科に行ってみると、はじめて帯状疱疹と診断されました。しかし、もう治りかけって言われ見事に帯状疱疹後神経痛という後遺症患ってます〜ヤブ医者サイテー!+9
-0
-
83. 匿名 2016/05/08(日) 19:58:31
30歳でなりました。はじめはピリピリ痛くて鎮痛剤飲んでも治らないし…そのうちに左背中から胸にかけて螺旋状にブツブツが出来てきてダニかも!って思って恥ずかしくて仕事も忙しくて病院にも行かず…友達に話したら帯状疱疹じゃないかと言われて病院いったら帯状疱疹と診断されました。強い薬飲んで1週間寝てました。1週間程したら良くなりましたよー!その後3ヶ月後に円形脱毛症になりました…帯状疱疹と関係あるかわかりませんが。お大事にしてください。+10
-0
-
84. 匿名 2016/05/08(日) 20:02:54
帯状疱疹(タズ) 14歳のとき
朝起きると、腹部と背中にできました。
本当、息をするたびに痛くて皮膚科にいくと塗り薬をもらい、おそらく2〜3日ぐらいで完治しました。正直怖かったです。
+4
-0
-
85. 匿名 2016/05/08(日) 20:08:32
高校生の時なった。友達とのイザコザのストレスから。
背中だったので患部も見えず、ピリピリした痛みの原因もわからないまま放置して、ある日鏡で見て 気持ち悪いブツブツができてて 変な病気で死ぬのかと本気でビビった。+8
-0
-
86. 匿名 2016/05/08(日) 20:13:23
小6の時になった。
脇に近い背中にブツブツが出来たので母に言ったら、「蕁麻疹でしょ。」の一言。
次の日ブツブツが広がったので、再度母に言ったらすぐに病院へ連れて行かれた。
先生からは「老人並みの体力です。」と言われるし、
点滴長いし患部に薬を塗る時痛いんだよね。
夜は夜で痛くて眠れないし・・・
その他の事はあまり記憶にない。+5
-0
-
87. 匿名 2016/05/08(日) 20:27:09
高校生とき恐らくいろんなストレス?が原因でアゴの辺りに出ました。
とにかくチリチリして精神的にくる痛みですっごい辛かったの覚えてます。
落ち着いてから確認したら赤いブツブツがたくさんできてて気持ち悪すぎた。
本当辛いのでもうなりたくないですがストレスに弱いタイプなのでまたなりそうで怖いです。+1
-0
-
88. 匿名 2016/05/08(日) 20:33:49
小学生のときにお腹にできた
小さいシミみたいな痕がたくさん残っててショックです+5
-0
-
89. 匿名 2016/05/08(日) 20:38:56
今、まさに小3の息子がかかってる。背中に赤いブツブツが出来て、ダニにくわれたのかな?と思って、受診すると帯状疱疹と診断されました。とにかく、痒がっています。軽いらしく、塗り薬のみ。+7
-1
-
90. 匿名 2016/05/08(日) 20:41:51
お食事中の人にはごめんなさい!
鼠径部。お股から左の脇腹に向かって発症。陰部は柔らかい皮膚で覆われてるし雑菌も入りやすい。剃毛も刺激になるからしちゃいけない。服薬とクーリングくらいしか出来ない。場所が場所だけに、辛い!+4
-0
-
91. 匿名 2016/05/08(日) 20:55:27
中3のときに額にできて、激痛で入院中本当に泣きました。
学校で、濡れ衣なのに同級生からさんざん嫌がらせされたせいです。
精神的にやられるとやばい。+14
-0
-
92. 匿名 2016/05/08(日) 20:58:33
子どもの頃の水疱瘡のウィルスが潜伏していて身体が弱ると出てくる
私はわき腹に出てはじめはピリピリしていたけどだんだんドライバーみたいなもので突かれるような激痛に!
早めに病院に行かないと視神経とか重症化すると失明の恐れもあるみたい+9
-0
-
93. 匿名 2016/05/08(日) 21:15:26
現在アラフォー
15歳で盲腸の手術した数日後なりました。
初めての手術と入院で私なりにすごくストレスだったんだと思います
退院予定の前日に帯状疱疹になったので、2日ほど退院延期になりました。
すごく痛かった記憶があります。私的には盲腸の麻酔切れた後や術後傷痛いことより、帯状疱疹のが辛かったです…+6
-0
-
94. 匿名 2016/05/08(日) 21:17:12
20代の時に右瞼にでました。
麻酔科と眼科をはしごして塗り薬が処方されたのですが、説明書きに「目のキワには塗らないで下さい」とあって、でも瞼にブツブツが出来てたので一体どうすればいいんですかね〜と薬剤師にほぼやつあたり的な質問をした。
あの時の薬剤師さん、ごめんなさい
+7
-0
-
95. 匿名 2016/05/08(日) 21:18:31
眼球に出来ました!朝起きたら目が開かなくて頑張って鏡で見たらお岩さん状態。とにかく頭痛がひどかった+6
-0
-
96. 匿名 2016/05/08(日) 21:20:57
引っ越しと仕事の時間が伸びたのと家事と育児が全部のし掛かってのストレスで30の時になりました。
左の腕下の裏筋が痛い⁇違和感で数日後に左腕上にブツブツが出来て、アトピー持ちだからなんかでかぶれたのかなーと思って皮膚科に行ったら帯状疱疹ですって言われました。
帯状疱疹のお薬に松竹梅があると初めての知った。。
私は竹にしときました笑
あれから2年‥腕を撫でるように触っても痛みがある時があります
これは後遺症なのか⁇
+4
-0
-
97. 匿名 2016/05/08(日) 21:24:06
20代後半になった。
会社の後輩が転んでほっぺに出来た傷跡が治るか皮膚科に聞きに行きたいからついてきてほしいと言われて、「そーいや、一昨日から右の脇の後ろあたり、丁度ブラジャーのストラップが交差してる辺りがまけたかみたいで痒いから痒み止めでも貰うよ」と一緒に皮膚科に。
後輩は、「そんなかすり傷そのうち消えるわい!」とあっさりだったのに、まけたかみたいで痒いですーと言った私の患部を見てフリーズ!!「こりゃおおごとかもしれん!!」と細胞を顕微鏡に。
「あんた、このスッ転んだお間抜けな後輩ちゃんに感謝やな。あと1日2日遅かったら入院や」と言われた。
ホントに最初はまけたか、なんか虫刺されくらいにしか思えない。
ただ痒いんじゃなくてちょっとチクチクしてるのが初期症状みたい。異変に気付いたら即、皮膚科に!!
+11
-0
-
98. 匿名 2016/05/08(日) 21:28:46 ID:zu9kN1y7hu
おそらく転勤の忙しさのストレスで発症。他の持病の検診で何気なく「顔にデカイにきび出来ちゃった」って医者にみせたら、「それは帯状疱疹。目の近くは危なくて失明の恐れがあるから直ぐ眼科行って」と近くの眼科に連絡され、その足で診てもらい直ぐに治療開始したので大事には至らず、1日仕事を休んで数回通院しただけで治りました。持病は内科の診断だったし、症状も額に出てたので前髪上げなければ見えなくて、気心の知れた主治医にホントに何気なくみせたので運が良かったと思います。+8
-0
-
99. 匿名 2016/05/08(日) 21:46:08
中学生の時にお尻にできました(T_T)
皮膚科で診てもらう時にお尻見せるのはかなり恥ずかしかったし、とにかく痛くて座るのも一苦労でした。+4
-0
-
100. 匿名 2016/05/08(日) 21:52:14
産後になりました。
普段は「寝れば治る」精神で
面倒なので病院に行かないのですが
子供の乳児湿疹で皮膚科に通っていたので
ついでに受診。
そしたら、これ、
発症から3日以内に治療し始めなくては
いけない病気と知り
ビックリしました。
産後で薬が飲めなかったので
完治まで3ヶ月ほどかかりました。+8
-1
-
101. 匿名 2016/05/08(日) 21:56:42
小学校6年生の時背中にできて、ものすごいかゆみに襲われました...
飲み薬と塗り薬で何とか完治。
もう絶対なりたくない。+3
-0
-
102. 匿名 2016/05/08(日) 21:58:35
35歳の時になりました。最初は肋骨が折れてる?と思う痛みで整形外科の受診を考えてました。しばらくして背中に蜂に刺されたような腫れ物が帯状にできていることに気が付き皮膚科を受診し、帯状疱疹と診断されました。とにかく痛くて辛かったです。神経に触る痛さ。痛みが落ちついた頃に、子供が水疱瘡になりました。+9
-0
-
103. 匿名 2016/05/08(日) 22:03:20
高い薬、バルトレックスだよね
今お尻辺りがピリピリしてる。私は坑ヘルペス薬を飲む時にトラマール50mg飲んでる
神経の痛みを取る薬だから痛みのストレスが減り、早く良くなります
GWの疲れとストレスでお尻・肘がピリつく+9
-1
-
104. 匿名 2016/05/08(日) 22:04:05
28歳の時なりました。
子供が水疱瘡になってまもなく、私もお腹にポツポツが出来ました。
あまり酷くならなかったですが、慣れない子育てで疲れていたのかもしれません。
後遺症は特にないです。
主さん、早くよくなるといいですね。
+7
-0
-
105. 匿名 2016/05/08(日) 22:08:58
そうそう。チクチク痛かゆいからの
腫れ、水疱までの流れが早い早い!
あっという間に酷くなるよね。
あと、身体の片側に出てくるのが不思議だ。
目安になるけれど…。こわい。+7
-0
-
106. 匿名 2016/05/08(日) 22:16:01
色々あってストレスの極みを感じた翌日に発症した
街を歩いていると突然動けなくなるくらいの倦怠感に襲われて、茫然と10分くらい立ち尽くしてしまった
発疹が少量で知識もなかったから、何が起こったのか分からず数日放置
神経痛が酷くなり激痛に耐え、やっと病院に行って薬もらった
処置が遅かったからか5年経った今でも神経痛が残っていて、常に神経痛が軽くある状態
たまに激痛が走る+13
-0
-
107. 匿名 2016/05/08(日) 22:20:16
現在40代ですが30代半ばの頃にアンダーバスト辺りの位置に、
赤い発疹が途切れ途切れにぐるっと出来た事があります。
痒みではなく痛みを伴う発疹にはじめは何だろうと思いましたが、
母も若い頃かかった経験があり、発疹を見せ症状を話したら
きっと帯状疱疹よ、疲れが溜まって抵抗力が弱っているとなるのよ、
病院行って抗生剤もらって、のんびり休めば治るわよ、
と言われ受診したら、医師にまんま同じ事を言われました(笑)
山のように薬を出されて診療代とは別に1万円近く取られ、
持ち合わせ足りるかな!?と冷や汗をかいたのを覚えています。
数日で症状が和らぎはじめ、2週間もすると治った記憶が。
特に跡も残っていません。
ただ、母からもネットの情報でも、
帯状疱疹は一度かかると抗体が出来て
通常は2度とかからないと聞いていたのですが、
皆さんの書き込みを読むと今は定説が変わったのでしょうか?+8
-0
-
108. 匿名 2016/05/08(日) 22:25:26
一度なった人は何度もなる確率が高いって聞いたことあるけど、何が正しいんだろう+9
-0
-
109. 匿名 2016/05/08(日) 22:42:29
みんなの書き込み読んでると、やはりストレスって大敵(>_<)+12
-0
-
110. 匿名 2016/05/08(日) 22:48:34
20歳の頃なりました
あばらのあたりで激痛のため歩くのもしんどかったです
私は発疹がでなかったので2ヶ所で誤診されひどい目に‥(´;ω;`)
薬代だけで7000円以上したと思う
一人暮らしの学生にはかなり痛い出費だったw+5
-0
-
111. 匿名 2016/05/08(日) 22:51:12
去年の6月になりました!32歳でした。
皮膚科へ行くも、授乳中だと伝えると「そっか…じゃあ薬飲まずに我慢しようか」って言われました(笑)
三週間くらいで治まったし、後遺症などもなかったのでよかったです+7
-0
-
112. 匿名 2016/05/08(日) 23:10:48
帯状疱疹はペインクリニックですよ。皮膚科じゃない。
ブロック注射でまず神経にいくのをブロックする。同時に帯状疱疹の特効薬リリカを飲む。皮膚科ではリリカくれない所あります。
ちゃんと治さないと一生神経痛に苦しむ恐ろしい病気です。
間違えないで!皮膚科じゃダメ。ペインクリニックです。+4
-6
-
113. 匿名 2016/05/08(日) 23:30:39
知り合いで珍しい場所
耳の中に出来た人
目の中に出来た人
がいます+5
-0
-
114. 匿名 2016/05/08(日) 23:33:38
場所も感じる辛さも人それぞれで
プチプチ出来ただけって人もいれば
発症前から体がだるくてたまらなかったという人も
体験談によってたかが帯状疱疹という人と
帯状疱疹はツライよねという人に分かれる病気ですね+9
-0
-
115. 匿名 2016/05/08(日) 23:35:31
22歳の時、実習中になりました。下腹部から腰回りぐるっと…。パンツは痛くて履けないし、実習は休めないし。死ぬ気で乗り切りましたが、今も跡が残っています(涙)+8
-0
-
116. 匿名 2016/05/08(日) 23:40:42
2人目妊娠中になりました。
胸から背中。妊娠してたので赤ちゃんへの影響を考慮して薬が飲めずホントに辛かったです。
刃物で刺されてるんじゃないかって感じの激痛に何度も何度もおそわれ…出産より辛かったです。+12
-0
-
117. 匿名 2016/05/08(日) 23:57:20
私も先月になりました。
右の腰から太ももにかけて発疹が出ました。
最初は座骨神経痛と思い、整形外科へ。
その日の夜に発疹が出て、次の日に皮膚科で帯状疱疹と診断されました。
まだ痺れと痛みがあるので、リリカを服用しています。本当、痛くて辛いですよね…。
もう二度となりたくないです(泣)+5
-0
-
118. 匿名 2016/05/09(月) 00:02:54
右耳の後ろ〜首の右側〜右鎖骨〜右腋窩
産後半年のときに、かなり広範囲に出ました。丸一日39℃くらいの熱が出た覚えがあります。
治るまで何日くらいかかったか忘れましたが、後遺症はありませんでした。傷跡はすぐには消えなかったけど、今は綺麗に消えてます。
痛いよね。痒みもあるし。
薬をしっかり飲めば治りは良いと思います。お大事にしてください。+2
-0
-
119. 匿名 2016/05/09(月) 00:06:10 ID:K51ShJzDOx
小さい頃になったらしい。
気づいたのが遅くて頭の中まで来てて、命が危なかったとか…(´・ω・`)
顔にはまだ何となく痕が残ってる。
20代にもう一度くる可能性あるから気をつけてと言われたけど、もう20代も後半。
とりあえず元気。
きちんと気づいてもらえて父母には感謝してる。+5
-0
-
120. 匿名 2016/05/09(月) 00:07:58
なりました。
めちゃくちゃ痛かったです❗
あまりにも酷くて入院しましたよ。
神経痛で未だにピリピリします。
四年近くたってるのに+2
-0
-
121. 匿名 2016/05/09(月) 00:09:55
母がなった時、最初に診てもらったやぶ医者に塗り薬を処方されたのでそれをお風呂上がりに塗ってあげたんですが、水疱が三段に重なっててすごい盛り上がってました…怖かった…
良いお医者さんに早めにかかった方が良いです。+6
-0
-
122. 匿名 2016/05/09(月) 01:02:49
懐かしい。小学校入学してすぐだった。
お腹から腰にできて、ランドセルが当たって痛くて背負えないから、しばらく手提げバッグて通ったなー。
今思えば、環境の変化のストレスだったのかな。
とにかく痛くて、点滴に通ってた。あれから20数年経ちましたが、いまだに痕が残ってます。+2
-0
-
123. 匿名 2016/05/09(月) 01:09:55
106>> の方とほぼ同じ症状でした。今から6年位前でした、ホントに出先でいきなり凄い倦怠感に襲われて、その後はアッと言う間に症状悪化して…(涙) 今迄の人生の中もで二度と経験したく無い痛みでした。。+5
-0
-
124. 匿名 2016/05/09(月) 01:23:16
24歳の時に足と腰に
病院嫌いだから我慢しようと思ったけどあまりの激痛で泣く泣く行った。
1週間点滴打ちに通ったよ。+2
-1
-
125. 匿名 2016/05/09(月) 01:46:10
27か28のときにかかりました。
仕事のストレスが大きかったころでした。
左の背中から胸にかけて、最初は違和感を感じて、寝違えかと思ってましたが、徐々にチクチクした痛みと赤い湿疹が出てきました。
GWだったので、休日診療所に行きましたが、内科医ではわからないから皮膚科に行きなさいと言われ、塗り薬で2〜3日耐えました。
皮膚科で薬もらって、1週間ぐらいでよくなりましたが、普通に服を着るだけで痛かったので、あまり皮膚に当たらないようにゆるっとした服ばかり着てました。+5
-0
-
126. 匿名 2016/05/09(月) 02:41:57
20代後半の時、左わき腹~腰回りになりました。痛い痛いと思いながら耐えて放置してたから、長引いたし痕が残ってしまいました。お医者さんにはもっと早く来なさいと言われました。あのピリピリする痛みって体に響きますよね+6
-1
-
127. 匿名 2016/05/09(月) 03:30:52
就職して半年ぐらいでなりました。軟膏と飲み薬で治療。半年ほど神経痛は続きました。
その後膀胱炎。免疫力下がっていた様です。
目に出た先輩は視力がほぼなくなったそうです。
早めに治療すれば、後遺症も極力少なく出来るようです。
とにかく、体の半分側に鋭い痛みと水泡や赤い発疹が出た場合は早めに治療してください❗+6
-0
-
128. 匿名 2016/05/09(月) 03:49:27
一昨年夫がかかりました。足にピリピリと痛みを感じたのが最初で、最終的には頬にも大きい水泡ができました。
義母が二回も帯状疱疹をやっているのですぐ治療しましたが、顔のカサブタがとれた時に皮膚が深くへこんでしまいましたね…。
ちなみにその二週間後に下の子が水疱瘡にかかり、さらにその二週間後に上の子が水疱瘡にかかりました…。
予防接種をしていたけど、顔に水泡が出来るのはウイルスが強いと聞いていたので、そのせいかも。+4
-0
-
129. 匿名 2016/05/09(月) 06:48:40
高校の時に腹部にできた
若かったし、患ったことある従姉が「帯状疱疹かもしれない、すぐ病院いけ」って教えてくえて
初期で受診したからすぐに治ったし後遺症もない
でも、その従姉に「刃物で切らなきゃ」って変なおまじないされたw
横になってお腹を出して、「この剣はウンタラカンタラ、なんちゃらウンケンソワカ」って言いながら湿疹を切り取るような仕草をするの
むき出しの体に刃物を向けられたのは初めてだったので、真似事でもビビった+2
-1
-
130. 匿名 2016/05/09(月) 09:36:08
三年前、右腕が全体的に重苦しくてだるくて骨かと思って整骨院にw
ピリピリと電磁波を通す治療や揉んで貰ったり…
翌日は痛みがハンパなくなって病院へ行くと、受付の人が手首を見るとすぐ「帯状疱疹!」と。
小さなポツポツが2、3個、初めて自分でも見てビックリでした。
三日以内で良かったと医師に言われて薬を処方されて、強烈な痛みや、
腕中に広がったボツボツも徐々に治まったのに!!その薬、強すぎてまれに副作用出る人もいるらしく、
帯状疱疹は完治したのに、下痢症状が止まらなくなって二日ほど点滴に通いました(泣)
+4
-0
-
131. 匿名 2016/05/09(月) 09:36:47
私は水疱瘡と合併して猛烈な痒みで痛くなく誤診されました。
転院先で帯状疱疹と診断してもらえて一ヶ月ほど入院治療しました。
小学生でした。+0
-0
-
132. 匿名 2016/05/09(月) 11:09:52
帯状疱疹は皮膚の病気ではないのです。
神経の病気です。体内の神経がウィルスによってボロボロになり、行き場をなくして皮膚にぶつぶつができるのです。
皮膚のぶつぶつは休んで、ほっておいても治ります。しかし、ボロボロ神経はなおりません。
発症したらスピードが命なんです。痛みに生涯苦しむ方が大勢います。
皮膚科では、不十分です。すぐに麻酔科及びペインクリニックに行って下さい。
+3
-3
-
133. 匿名 2016/05/09(月) 14:58:05
母が50歳で顔面に発症しました。頭痛が激烈で、ハンマー痛という特徴的な頭痛らしいですが、何十秒かに一度、ハンマーで殴られる痛みがくるたびにウーッ、と唸って頭を押さえてかわいそうでした。後遺症で残るかもとお医者さんに言われて怯えてましたがスッキリ治ってよかったです。よく聞く病気だけど大変なんですね。今かかってる方、無理せず大事にしてしっかり治してください。+1
-0
-
134. 匿名 2016/05/09(月) 15:11:47
こういう、体の半身に痛みが出て発疹でたらすぐ病院へ!治療遅れると後遺症になります!みたいなことは、学校で全員に教えたほうがいいですよね。たまたま家族や知人にいて教えてもらえればいいけど、知らずに放置して神経痛の後遺症なんてかわいそう。+5
-0
-
135. 匿名 2016/05/09(月) 15:34:45
激痛!私は手が痛くて、寝られなかった!+0
-0
-
136. 匿名 2016/05/09(月) 17:35:13
24歳の時に帯状疱疹になりました。
右膝から右太ももにかけて発疹が出ました。
始めは右膝がヒリヒリチクチク痛い・・・から始まり、2、3日放っていたら、
ぶつぶつ発疹が出来て「何コレ!?」と思って病院に行ったら帯状疱疹と診断されました。
お医者さんが言うには、水疱瘡のウィルスが神経細胞に取り付いて悪さをするから神経痛と同じ痛みが出るんだそうです。
「この病気の一番の治療法は薬をしっかり飲むことです。少しお高い薬ですがちゃんと飲んでね」
と言われ、確か5千円くらいの薬を5日くらい飲んだと思います。
それで痛みも発疹も治まったのですが、発疹が出ていた場所にあざが残って半年くらい消えなかったです。
(数年経ちますが、今はあざはすっかり消えました)
1さんもきれいに治るといいですね。
お大事に!+2
-0
-
137. 匿名 2016/05/18(水) 12:24:36
20代前半の頃、仕事がめちゃくちゃ忙しい時に、尾てい骨の下あたり(お尻の割れ目の上)にブツブツができ、かゆいし痛いし見た目も気持ち悪いし・・・
当時、休むこともできず、あまりにも恥ずかしい場所にできたので医者に行かなかったけど、後々考えれば帯状疱疹だったのかな~って思います。
後遺症なのか肋間神経痛になりました。(今は治りました)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する