-
1. 匿名 2013/12/14(土) 10:36:09
+17
-17
-
2. 匿名 2013/12/14(土) 10:36:42
やっぱり+187
-1
-
3. 匿名 2013/12/14(土) 10:36:54
なんとなくそう思ってた+235
-3
-
4. 匿名 2013/12/14(土) 10:37:14
一理ある+170
-1
-
5. 匿名 2013/12/14(土) 10:37:35
わかるわかる
+96
-0
-
6. 匿名 2013/12/14(土) 10:37:42
真相心理だからね+39
-2
-
7. 匿名 2013/12/14(土) 10:37:53
+168
-5
-
8. 匿名 2013/12/14(土) 10:37:53
日本でも?+45
-3
-
9. 匿名 2013/12/14(土) 10:38:18
特に女はね。+261
-3
-
10. 匿名 2013/12/14(土) 10:38:28
無意識に見た目良い方を選んじゃうのは仕方ない。+162
-2
-
11. 匿名 2013/12/14(土) 10:38:44
やっぱり清潔感がないと・・・+147
-2
-
12. 匿名 2013/12/14(土) 10:38:48
女性は特にそう思う。+114
-2
-
13. 匿名 2013/12/14(土) 10:38:48
勝手なイメージだけど、
欧米だとその傾向が強そう。+64
-4
-
14. 匿名 2013/12/14(土) 10:39:21
たまにテレビで検証してるよね+21
-1
-
15. 匿名 2013/12/14(土) 10:39:34
+144
-0
-
16. 匿名 2013/12/14(土) 10:39:37
成績同じで容姿が良い、悪い。だったら、良い方採用しますよね。+231
-3
-
17. 匿名 2013/12/14(土) 10:40:05
7
ためしてガッテン残酷www+128
-11
-
18. 匿名 2013/12/14(土) 10:40:22
反感持たれるかもしれないけど自分がそう。
それが自信に繋がり余計に仕事に真面目に取り組むから、仕事が出来るようになる。+88
-18
-
19. 匿名 2013/12/14(土) 10:40:38
だろうね。
全く条件満たしてないのに仕事決まってる人とかいるよね+90
-2
-
20. 匿名 2013/12/14(土) 10:40:38
スーツの色とかネクタイの色が与える心理効果もあるみたいだね+51
-1
-
21. 匿名 2013/12/14(土) 10:41:39
>15
目がテンなのか、試してガッテンなのか…+31
-0
-
22. 匿名 2013/12/14(土) 10:42:05
ネクタイの色で印象変わるよね+120
-1
-
23. 匿名 2013/12/14(土) 10:42:17
容姿がいいと男も女も面接通りやすくなるから当然かな。+125
-0
-
24. 匿名 2013/12/14(土) 10:42:28
今更。
努力って無駄に感じちゃうんだけども。+37
-3
-
25. 匿名 2013/12/14(土) 10:42:36
できるだけ、清潔に見えるようにしないと+69
-1
-
26. 匿名 2013/12/14(土) 10:42:51
デブは落とされやすいらしい。+89
-3
-
27. 匿名 2013/12/14(土) 10:43:11
生まれた時から人生は決まっている。
悲しいけど事実。+116
-2
-
28. 匿名 2013/12/14(土) 10:43:32
美人な女子を採用すると
男性社員が一斉にヤル気を出し、結果的に業績が上がるんだとか。
あと、美人は若いうちに結婚するから、ハイミスを雇うリスクが減るって理由もあるみたい。
男性でも、営業なら見た目がいい方が有利だしね。
会社なんてそんなもん。+202
-4
-
29. 匿名 2013/12/14(土) 10:43:59
容姿っていうか、見た目の清潔感とか爽やかさだよね。
写真を見て明るそうな子って感じる子は、
職場の人間関係とかにもすぐに馴染めそうってイメージ持ってもらえると思うもん。
+129
-1
-
30. 匿名 2013/12/14(土) 10:44:26
知ってた+30
-5
-
31. 匿名 2013/12/14(土) 10:45:04
服のどこかに赤が入っていると良い印象を与えるらしい。+60
-0
-
32. 匿名 2013/12/14(土) 10:45:52
女性はそうかも!
キャバ嬢から実業家へってやつも多いし
でも男は違う気がする
IT関係とか取締役とか、芸能人が結婚する相手は大抵顔はイマイチ
男はお金があれば美人と結婚できるし
+115
-4
-
33. 看護学生 2013/12/14(土) 10:46:14
看護師には関係ないと信じたい。
けど、師長さんけっこう綺麗な人が多い。(笑)
子供に人気あるのも綺麗な看護師。
こんな可愛い看護師になりたいw+204
-18
-
34. 匿名 2013/12/14(土) 10:48:26
なんやかんや言って、容姿良ければ全て良し・・・
美貌 > 人柄の良さや清潔感
・・・はぁ(´・ω・`)+119
-2
-
35. 匿名 2013/12/14(土) 10:48:36
「同じ学歴や能力で」だと早とちりして納得してたw
ええええ明治維新以降の日本の否定じゃん?
あ。。アメリカだった。。しかも身分と関係ない。。+7
-13
-
36. 匿名 2013/12/14(土) 10:49:21
採用担当者の7割「見た目採用している。女子はパンツよりスカートの方が良い。脚は見る」girlschannel.net採用担当者の7割「見た目採用している。女子はパンツよりスカートの方が良い。脚は見る」 >見た目がよいという理由で採用をする「見た目採用」がある程度あると回答した担当者は68.5%にのぼった。 >女性の就活時のファッションについて、スカートとパンツス...
こんなのもあります。+30
-1
-
37. 匿名 2013/12/14(土) 10:49:57
看護師はブスな人たくさんいるよ。可愛く見えるとしたら白衣マジックだと思う!+99
-5
-
38. 匿名 2013/12/14(土) 10:54:20
努力なんて無駄無駄〜!+12
-5
-
39. 匿名 2013/12/14(土) 10:54:29
>英エセックス大学のカンジー・クニス博士
なんかスケベな大学の非暴力不服従の博士がとてもここでは言えない
ようなことを・・・って名前だわよ・・・+10
-21
-
40. 匿名 2013/12/14(土) 10:55:32
外見を整えるのも能力だよね
実験は大学の卒業写真で判断してるし、
それくらいの年齢だと化粧とか髪型とかファッションのセンスに容姿ってかなり左右されると思う
小学生くらいの頃の写真で判断したんならまた違う結果になると思うな。
+47
-5
-
41. 匿名 2013/12/14(土) 10:55:57
やっぱり`´!!
容姿がいい人ほど人生、得ばかり。
でも今さら顔の作り変わらないし(´._.`)
チヤホヤされてみたーい…+54
-2
-
42. 匿名 2013/12/14(土) 11:01:45
確かに顔が可愛い友人は、大学のレベルのわりにすごい良いところに就職したり、不況なのに大手3社くらい内定取ってきたりする子もいた。+70
-1
-
43. 匿名 2013/12/14(土) 11:04:15
単純に顔のパーツがどうとか、スタイルの良し悪しの容姿というよりは、
髪型や服装のセンス、表情や笑顔の明るさ、清潔感とかで、好印象な方が、営業職とか成績に繋がるとは思う。
たまに、可愛いだけで仕事できない子もいるけどね。でも、不細工で仕事できないよりは、可愛い子の方が寛容されやすい気がする。
+77
-2
-
44. 匿名 2013/12/14(土) 11:06:08
明らかだよね容姿は就職に有利?全体の89.6%は「有利」と考えていることが判明 - ライブドアニュースnews.livedoor.com「就職氷河期」という言葉が、毎年当たり前のように用いられるようになっている現在。大学を卒業して就職をしようと考えても、思うように就活が捗らないと悩んでいる若者は増え続けている。さて、面接に向かう
+21
-0
-
45. 匿名 2013/12/14(土) 11:19:44
そうか…わたしはブスだからこれから就活苦労するのか…_| ̄|○+28
-2
-
46. 匿名 2013/12/14(土) 11:26:26
ぇぇええっっ?
ゴマ擦りブサ面って、実力無くても課長位にはなって、
これ又、同類の悪口好きなんだけど態度コロっと変える
ゴマ擦りブス女を可愛がったり、
モテなくて捻くれているから、素直な人は損する感じと思っていたけど。+7
-8
-
47. 匿名 2013/12/14(土) 11:28:54
部下が美人だと落ち着かないから、かえって不美人が良いって人もいますよ。+44
-3
-
48. 匿名 2013/12/14(土) 11:38:03
面接で落ちたことない美人な子いるわ!
でもその子仕事出来ないよ…+49
-3
-
49. 匿名 2013/12/14(土) 11:41:09
デブスな上にパンツスーツで就活してた。
そりゃ内定貰えないわ!w+23
-2
-
50. 匿名 2013/12/14(土) 11:43:52
親が会社で面接官をしてるんだけど
頭や顔の良し悪しより、コミュ力を見るらしい。
+45
-4
-
51. 匿名 2013/12/14(土) 11:45:14
ブスは必要ないよね‥‥死のうかな+18
-17
-
52. 匿名 2013/12/14(土) 11:45:31
基本的な学力と能力があってからの話。
年取ったら容姿は衰えるわけだし。
韓国人みたいに整形しまくる自意識は周りから見てて痛い。+18
-2
-
53. 匿名 2013/12/14(土) 11:46:54
そういいながらもガルちゃんのひとの
能力や学歴はかなり低いってのは
私がその証明ッッッ!!
異論おあり? さあマイナスプリーズッ!↓+8
-9
-
54. 匿名 2013/12/14(土) 11:48:33
53
寒いよ。意味不明。+40
-4
-
55. 匿名 2013/12/14(土) 11:54:04
そうかなぁ?
孫正義ソフトバンク社長、柳井ファーストリテーリング(ユニクロ)社長、は男前じゃないけど?
ある会社の人事部は女性は「嫁入り候補」としか見てないので、仕方が無いでしょう。+14
-1
-
56. 匿名 2013/12/14(土) 11:55:08
どういう要員として採用されるかにもよるんじゃないかな?
受付や営業やバックオフィスなら確かに、見た目華やかな方が、話を聞いてくれるお客様もいるだろうけど。
でも開発班や総合職には美人でも無能を入れたら人件費の無駄だよ?
私の尊敬してる先輩は、言っちゃ悪いけど、見た目は光浦靖子みたいな感じなので華やか系ではないけど、国立大出の努力家で、並の男以上に残業できるし、たまに色々教えてもらう時も「あ、この人、本当に頭良いんだろうな」って感じる。そして品がある。
そしたら今年、我が社では最年少で海外研修に派遣されてた。
そして、一緒に開発頑張ったチームのエースと、婚約した(研修後帰国したら結婚)と聞いたけど。
適材適所で、最大限、自分の魅力を活かして頑張れば、誰にでも可能性はあるでしょ?+19
-2
-
57. 匿名 2013/12/14(土) 11:59:01
2ちゃんねるは自称偏差値70だけど75のや35のが混在してカオス。
がるちゃんは総じて低いんじゃない?あるいは平均。
上が58ぐらいで46ぐらいに集中。+16
-12
-
58. 匿名 2013/12/14(土) 12:01:25
57
ここに投稿する人間の偏差値を議論する場じゃないのに、そんな話題持ち出してるあなたの偏差値が一番低いよ(笑)+26
-7
-
59. 匿名 2013/12/14(土) 12:13:30
美人の中卒とブスの大卒なら中卒になる笑
+6
-17
-
60. 匿名 2013/12/14(土) 12:13:44
58は哀しすぎるんで誰かプラスつけてあげて!
と自作自演を疑われる危険をおかしてまで
擁護してあげたくなった。。そう、わたしはDQN。。+1
-8
-
61. 匿名 2013/12/14(土) 12:14:41
こういう話がでるたび、絶望しかありません。+13
-2
-
62. 匿名 2013/12/14(土) 12:15:17
最初に+がついたり-がついたらそれに引きづられて
流れが出来るからやっぱガルちゃんのひとは
総じてアタマ悪いと思う。+22
-9
-
63. 匿名 2013/12/14(土) 12:19:16
人事部にいますが、美人だと他の人より面接時間が長い。いや、マジで。
見た目は大事。美人に愛想がプラスされれば最強です。
美人じゃない人は、みんな同じリクルートスーツだからインパクトもなく印象も残りません。残念ですが…。
だから印象に残るように、何かアピールできるものを持ってないとなかなか厳しい。
男性もそう。背が高くて男前で声も良い社員の営業成績は高いですね。
+26
-0
-
64. 匿名 2013/12/14(土) 12:19:23
そうとも限らないと思うけど?+24
-8
-
65. 匿名 2013/12/14(土) 12:27:04
まぁ容姿いい人いると職場は華やぐし、お偉い人の目に留まる可能性も高いもんね。
だからと言って、美人はずるい!とか、楽ばかりして!というのはお門違い。
かなり気を使ってるパターンもあるし、街中で知らない人に睨まれてる可能性もある。
目立つリスクも案外あるんだよね。+22
-4
-
66. 匿名 2013/12/14(土) 12:28:39
多分、美人にハッキリ注意したり言い返せる、見る目のある男が少ないからでは??+8
-1
-
67. 匿名 2013/12/14(土) 13:05:12
私は成功してないからブスかな、、(。-_-。)
+7
-2
-
68. 匿名 2013/12/14(土) 13:09:07
私も顔がいいからすぐ採用されます(*^_^*)
バイトの即日採用は当たり前ですが、就活のときも大手マスコミやエアラインからすぐ内定頂きました☆+13
-19
-
69. 匿名 2013/12/14(土) 13:27:20
68 嘘つきが。自分でそういうこと言うやつに限って、ここでデタラメ書いてる。+17
-5
-
70. 匿名 2013/12/14(土) 13:28:31
電通に勤務してるけど、やっぱり容姿は100%大切です。この記事は本当。
会社にいてそう思う+23
-4
-
71. 匿名 2013/12/14(土) 13:29:22
同じ能力なら容姿のいい人が有利なのは確実です。
ここのサイトの頭悪い人は、300人くらいですよ、良識的な+は2000越えるので概ね15パーセントは、流されやすい愚民(笑)ですね。+8
-1
-
72. 匿名 2013/12/14(土) 13:30:05
容姿を良くしたいなら、ブサイクは整形したらいいし、太ってる人はダイエットすればいいことでしょ。そうしたらうまくいくかもね。+14
-1
-
73. 匿名 2013/12/14(土) 13:34:05
電通ww
社員ここ見てんのかよw+32
-2
-
74. 匿名 2013/12/14(土) 13:37:29
平均顔でコミュ力ある子は得
敵作らないし周りでもそういう子が世渡り上手多くて
いいなーって思う+19
-0
-
75. 匿名 2013/12/14(土) 13:37:40
学歴は別に成功とは無関係だろうけど能力はさすがに関係あると思う+8
-1
-
76. 匿名 2013/12/14(土) 13:43:24
世の中顔+16
-2
-
77. 匿名 2013/12/14(土) 13:49:31
73
匿名掲示板とはいえ、自身の勤務先名書いてから意見しちゃうんだ・・・
私は怖くてできん。+29
-1
-
78. 匿名 2013/12/14(土) 13:59:39
整った顔で産まれたと自分で言い切る
がルちゃんでは有名な齋藤ヤスカさんは
最低な奴だけどね~
容姿の良し悪しは判断基準が人それぞれだし+4
-1
-
79. 匿名 2013/12/14(土) 13:59:59
人事部に居たけど、女性は美人は自信があってハキハキしてるから印象が良い。
男性の場合はイケメンだと男性社員が嫉妬して、あえてブサイク選んでたよ。顔が良いやつは仕事が出来ないとか言ってたww嘘だろーって思ったけど。+13
-0
-
80. 匿名 2013/12/14(土) 15:17:12
イケメン=美女>ブサイク>ブス
さっきから顔関係ないって画像載せたり、名前挙げてるけど全部男だね。女はブスじゃだめなんじゃないの?+4
-1
-
81. 匿名 2013/12/14(土) 15:31:13
太田プロの受付嬢と一部会社(社内恋愛禁止、セクハラ問題回避など)はまだブスやデブを採用すると聞いたけど(笑)
でなくて、仕事で自信がつくと顔、表情がよくなってくるのは本当。
逆に綺麗な顔でも仕事がいい加減な奴は入社後より顔つきがだらしなく、醜くなってる。
30過ぎてからは男女ともに生まれつきの顔より、努力して身につけた能力の自信の大きさが顔に出てくる。
すしざんまいの社長やアパホテルの社長も美男美女ではないが仕事を頑張ってきた自信がいい顔にみせてるし、ヒラリー、ビルゲイツやジョブズ、ザッカーバーグも全然綺麗な顔じゃないけど、自信に満ちて雰囲気美男美女に見えないこともない。+11
-2
-
82. 匿名 2013/12/14(土) 15:44:14
女性政治家って、綺麗系な人が多いと思う+1
-8
-
83. 匿名 2013/12/14(土) 15:50:17
そうだとしても
世の中そうじゃない人もたくさんいる。
容姿が良くなきゃ・・・・
っていちいち言われると、
どうすればいいんだよ!と思う。
先祖代々受け継いできた顔の造形なんだ!
それを否定すんな!
そのままでいいじゃねーか!+7
-2
-
84. 匿名 2013/12/14(土) 16:04:10
保育士してます。綺麗な先生は子供にも大人気。+20
-1
-
85. 匿名 2013/12/14(土) 16:26:24
当たってるとは思う
可愛い美人な人でコミュ力無い、世渡り下手で苦労してる人を見たことないです。
勉強はそこそこ(就職に苦労しない程度)で勉強以外の頭がトップクラスの人が多い。
あと、高収入→高学歴→親がお金持ち→お金持ちだと美人な奥さんもらえて娘に遺伝っていうパターンも多い
高校だけ地方の学費高い進学校にいってたんだけど、可愛い美人な人はみんなお金持ちだった。+13
-3
-
86. 匿名 2013/12/14(土) 16:38:43
ブスでもデブでも整形するなり、ダイエットなりすれば良いけど、
それなりの見た目でもコミュ力がないと話にならないんだろうな…
はぁ…+6
-2
-
87. 匿名 2013/12/14(土) 16:51:47
73 見て悪いですか?人の勝手でしょ。今日は会社休みなので。+2
-6
-
88. 匿名 2013/12/14(土) 17:55:21
イケメン美人だとちやほやされて自信持ってコミュ力上がるしね。
+14
-1
-
89. 匿名 2013/12/14(土) 18:02:32
顔の作りがいいに越したことはないよね…。
あと、美男美女とまではいかなくとも、感じのいい顔立ちの人も得かも。
やさしそう、明るそうとか。
+13
-0
-
90. 匿名 2013/12/14(土) 18:11:22
営業や接客業なんて容姿いいだけで評判よくなるじゃん。
イケメン営業マンなんておばちゃん達直ぐ買っちゃうよ。+10
-0
-
91. 匿名 2013/12/14(土) 18:26:09
69
うわ、嫉妬?
恥ずかしいね。そうやって僻むと顔面も歪んじゃうよ(笑)+3
-3
-
92. 匿名 2013/12/14(土) 18:26:25
こんなの真に受けて落ち込んじゃだめだよ。
きれい事ではなく、人間に大切なのは中身。
若いうちわからないと思うけど、ある程度の年齢になったら理解できる。
特に職場では、その人がどういう姿勢で仕事に取り組んで、結果に繋げているのかが問題で、
外見だけで薄っぺらい人間はすぐ見抜かれる。大人をバカにしちゃいけないよ。
清潔感と表情だけに気を配って、それ以上のことは気にする必要なし。
マスコミはなぜ若い人の士気を下げるような報道を続けるのか。
自分たちの首を絞めている事にいい加減気付くべき。+18
-2
-
93. 匿名 2013/12/14(土) 18:39:56
上司にやたら好かれたり、能力以上に見られる事で
嫌なことも多い。
キモい上司に好かれてセクハラ紛いなことされたり、
出来ないと言っているのに、あなたなら出来るとか
訳の分からない信頼されて、仕事させられたり上にならされたりする。
それが、全然苦痛じゃない人、神経図太い人が出世していけるんだと思う。
容姿に関わらずとも、神経図太い人は出世する。
皆の会社にも一人は必ずいるんじゃない?
なんであの人が上司?出世できたの?って人。
それはたいして容姿関係なく、ジャイアンみたいな性格している人でしょ?+10
-0
-
94. 匿名 2013/12/14(土) 18:50:10
うちの会社で地位を得ている人に顔が整ってる人いないや。
美人は嫁に行き、イケメンはやる気薄くて上司に嫌われてる。
容姿の必要な職場なら違うと思うけど。大抵の会社では必要ないからなぁ。+7
-1
-
95. 匿名 2013/12/14(土) 19:25:01
うん、そりゃそうだろうな。
+6
-0
-
96. 匿名 2013/12/14(土) 19:30:07
同じ能力、成績なら顔がいい方を選ぶっていうけど、能力、成績が劣っていても顔がいい方が選ばれる+10
-1
-
97. 匿名 2013/12/14(土) 19:31:35
容姿がよければ自信が付いて努力する環境に恵まれるから統計で見たらそうなるのは当然だな。
でも個人単位での努力が無駄なわけではない。+8
-0
-
98. 匿名 2013/12/14(土) 19:48:52
周りを見回せばわかるでしょ。
出世してる人たちがみんな美男美女?
そんなの一握りで、ほとんど皆ふつうのおじさんおばさんだよ。
ただ、人に不快感を与えないように、身だしなみには気を遣うってだけで。
いい年して、外見ばかりにこだわり過ぎる方が問題。
+15
-3
-
99. 匿名 2013/12/14(土) 20:23:11
なんとなくそんな気がしてたわ…+2
-1
-
100. 匿名 2013/12/14(土) 21:33:42
わかる!この間技術系派遣さんの面接の後、男性社員が大勢浮かれて「この席ですよ~」って美人の候補者を案内してたの。でも、ドブス金髪アラサー女が「ちょっとまったぁぁ!!!まだ決まったわけじゃないっ!」って怒って、結局美人の候補者を断ってた。
技術は文句なしの人だったらしい。事務じゃないんだから美人でもいいんじゃないの?って思うんだけど。事務みたいに女性だらけだったら嫉妬でもめごとおこるかもしれないけど。+3
-1
-
101. 匿名 2013/12/14(土) 21:41:55
うちの旦那、顔はいいけど、変わり者。
会社で出世すると思えない。自営でよかった。
デブスならともかく、人間性で出世は決まると思う。+12
-0
-
102. 匿名 2013/12/14(土) 21:44:03
接客業は美人が特だよ。顧客も付きやすいし、お店が華やかになる。
女には嫉妬されるけど、コミュ力があればある程度の人は最終的に見方に出来る。+5
-1
-
103. 匿名 2013/12/14(土) 21:47:57
あのさ、美人も努力してますよ
あと、力士みたいな顔のオブスに言いたい!
とりあえずさ、口角をあげなよ、意識できればでいいからさ、だいぶ人相よくなるから。。
微笑み顔してみてみて、可愛さがちょい上がるよ!
私も頑張ってます、はい、、+10
-1
-
104. 匿名 2013/12/14(土) 22:06:18
大手企業で派遣してました。 一理あると思う。
大多数の平社員から係長・課長など昇進してる人達は、やはり一定のしゅっとしたような?雰囲気がありましたね。
容姿の良し悪しではなく、顔に締まりがある、というようなイメージです。+7
-0
-
105. 匿名 2013/12/14(土) 22:07:49
この研究の目的はなんなんだよ
こんな研究金払ってる国も国だな
+9
-2
-
106. 匿名 2013/12/14(土) 22:24:24
デブあれでしょ、健康管理がなってないってことになるらしいよ。
特に外国では。+8
-0
-
107. 匿名 2013/12/14(土) 23:14:10
やっぱり!?
将来のために可愛くなる努力するぞーー!!!+1
-1
-
108. 匿名 2013/12/14(土) 23:20:33
見た目が良いと、良い印象を与えることが出来るから、良い扱いを受けるもんね。その事はもう確かだし。だったら整形したっていいと思う。結局人間は1人なんだし、自分自身が綺麗なら、世の中が変わっても変わらないでも安心だろうなー。+2
-0
-
109. 匿名 2013/12/14(土) 23:32:21
なんとなくわかるなぁ
無意識にだろうけど自分も幼稚園の頃よく美人の先生のところに行ってた気がする
あとは美人でも愛嬌がないとやっぱり初めは近寄りがたい感じする
その分、不意に笑ってくれると同性なのにテンション上がるけどね笑
ただ、美人さんは減点方式って言うくらいだからその子は愛嬌ある華やか美人に比べたら変な難癖つけられたり一方的に誤解されたり苦労気味だったな+3
-0
-
110. 匿名 2013/12/14(土) 23:38:44
105
世間一般に、容姿が良くないと仕事で成功しないと刷り込むことで、利益を得る業界があるからだよ。
それだけの話。
特に若い子は、こんな話を真に受けて、安易に整形なんかしちゃだめだよ。+5
-1
-
111. 匿名 2013/12/15(日) 00:17:27
自社の営業職の採用に関わってますけど、第一印象で感じたことがお客さんにも伝わるからか、男女ともに顔がイイ子は候補に上がります。ブサイクでも、ストイックな努力家なら採用してもいいかという話になります。+6
-0
-
112. 匿名 2013/12/15(日) 00:48:31
大企業でパートしてますが
若い社員の子は
みんなすらっとしてて可愛い子ばかり
なのでみんな似ていて顔と名前を覚えるのに
苦労する
きっと人事の好みなんだろうけど
外見似たばかりの子が多い
+4
-0
-
113. 匿名 2013/12/15(日) 01:37:33
あとラジオのDJみたいなしゃべり方が出来る人って低学歴でも頭良く見える+3
-1
-
114. 匿名 2013/12/15(日) 18:39:20
韓国でも見た目で選ばれる傾向があるから親が率先して子供に整形させるってのを見た。+1
-0
-
115. 匿名 2013/12/16(月) 09:13:26
私デブスなんだけど親に「あんたは器量が悪いから面白い子になりなさい」と言われて
育って一部上場企業に就職したよ!職場結婚もした。ブスは明るく元気でハキハキと!
ブスは学力よりもコミュ力を磨くのが一番。
履歴書の写真は口角はあげる!
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
英エセックス大学のカンジー・クニス博士率いる研究チームが、1957年に米ウィスコンシンの学校を卒業した男女8000人を対象に、容姿と仕事の関連性について調べた。研究チームは対象者の卒業写真を元に、容姿端麗な人とそうでない人に分類し、彼らの職歴や学歴、知能指数、両親の社会的地位などの情報を元に分析した。 その結果、容姿端麗なグループはそうでないグループと比べて、より良い仕事に就き、退職間際まで充実したキャリアを築いていることが判明したのである。