-
1. 匿名 2013/12/11(水) 14:40:01
2015年4月以降の購入分を対象とする方向
増税幅は1・5倍とする案が有力だ。
1・5倍で決まった場合
▲軽自動車
7200円→1万800円
▲50cc以下の原付きバイク
1000円→3000円
それぞれ上がる。
出典:ecx.images-amazon.com
軽自動車増税、新車に限定…15年4月以降 (読売新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp軽自動車やバイクを持っている人に毎年かかる軽自動車税(地方税)は、新車を購入した人に限って増税する。
+11
-104
-
2. 匿名 2013/12/11(水) 14:40:49
軽自動車のメリットがなくなる+708
-20
-
3. 匿名 2013/12/11(水) 14:41:19
この増税決定だろうな+244
-1
-
4. 匿名 2013/12/11(水) 14:41:45
弱い者いじめとしか思えない+577
-34
-
5. 匿名 2013/12/11(水) 14:41:57
小回りがきくだけというメリットになるな。
これなら子供いる人は軽にしなくてもいいよね。狭いし。+418
-9
-
6. 匿名 2013/12/11(水) 14:42:04
えー 原付も増税するの?!+230
-4
-
7. 匿名 2013/12/11(水) 14:42:41
3000円になるなら乗ってない原チャリ売るかも+188
-3
-
8. 匿名 2013/12/11(水) 14:43:17
+654
-17
-
9. 匿名 2013/12/11(水) 14:43:30
なんでよー!軽自動車くらい軽税でいいじゃん!お金あったらいくらでも普通車かうわ!!
軽自動車にくらい優しくしろ+652
-26
-
10. 匿名 2013/12/11(水) 14:43:37
ふざけんな!!
議員の給料減らせ+819
-13
-
11. 匿名 2013/12/11(水) 14:43:40
しょーもない議員の給料減らせよ+805
-13
-
12. 匿名 2013/12/11(水) 14:43:44
悲報とは思わないけどなー。
軽売ってる店としては結構な打撃だろうけど。+40
-191
-
13. 匿名 2013/12/11(水) 14:43:55
ええ!原付まで税金あがるの?
庶民イジメにもほどがあるだろ・・。+381
-9
-
14. 匿名 2013/12/11(水) 14:44:07
給料上げてから言え
щ(`Д´щ;)+491
-3
-
15. 匿名 2013/12/11(水) 14:44:26
自動車税6万円程毎年支払っている私からしたら値上げしても安い!と思ってしまう…
+112
-248
-
16. 匿名 2013/12/11(水) 14:44:34
その前に電気代の値下げしろよ電気代値上げで東京電力が1400億黒字 →東電社員「これで正々堂々とボーナスが貰えて忘年会もできる」girlschannel.net電気代値上げで東京電力が1400億黒字 →東電社員「これで正々堂々とボーナスが貰えて忘年会もできる」(抜粋) >東電は、人件費を183億円削ったものの、電気料金の値上げで1770億円も収入が増えた。つまり、各社の好決算は昨年9月以降、次々と実施された電気料金の...
+520
-9
-
17. 匿名 2013/12/11(水) 14:44:42
なんでもかんでも高くなるんだねー(-_-)やだやだ+299
-5
-
18. 匿名 2013/12/11(水) 14:45:01
軽自動車の良さないじゃん!
議員の給料を削減しろ!+465
-9
-
19. 匿名 2013/12/11(水) 14:45:07
+552
-14
-
20. 匿名 2013/12/11(水) 14:45:33
政府は いかに国民に お金を使わせないようにするか
で、
何かと戦っているの?
真綿で首しめるのが気持ちいいの?
+253
-4
-
21. 匿名 2013/12/11(水) 14:45:37
これで軽自動車売れなくなるねー
メリットが無くなるもん+348
-13
-
22. 匿名 2013/12/11(水) 14:45:38
原チャは千円ってところがよかったのに
+197
-4
-
23. 匿名 2013/12/11(水) 14:45:40
全然関係ないんですけど、この前ファミレスで
大学生くらいの男の人達がこのアプリの話をしていて‥‥
結構男性達もガルちゃんみてるみたいで、びっくりしました(>_<)
でも、その男の子達は女の人の世間の見方とか男性に対してどう思っているのかガルちゃん見るとわかるから楽しい‼って言っていました(^^;;+51
-101
-
24. 匿名 2013/12/11(水) 14:45:43
軽自動車乗ってますけど、あらたに買わずに今の乗ってれば据え置きという解釈でOK?+343
-6
-
25. 匿名 2013/12/11(水) 14:45:57
車離れする若者増えそう+216
-7
-
26. 匿名 2013/12/11(水) 14:46:06
低所得者には死ねと言いたいのかな。
法人税とか所得税とか、100万円以上の購入品の税率を上げるとか、収入が多い人からお金取ってよ・・・
低所得者が生活に困る→生活保護受ける→税金足りなくなる、の悪循環なんじゃないの?+371
-15
-
27. 匿名 2013/12/11(水) 14:46:21
こんな庶民を苛めるような増税せずに、贅沢税(宝石 毛皮 ブランドバック購入時に課税)を
導入すればいいじゃん!!!
+465
-7
-
28. 匿名 2013/12/11(水) 14:46:23
ハァ?(゚Д゚)y─┛~~
マジ意味不明+165
-4
-
29. 匿名 2013/12/11(水) 14:46:28
日本は自動車産業でやってきたところあるのに、今じゃ、誰が車に乗るの?って思う。買ったはいいものの、駐車場やガソリンのコストもバカにならないのに、増税?(  ̄▽ ̄)若者が車を買わないのって、仕方ないと思う+333
-5
-
30. 匿名 2013/12/11(水) 14:46:32
(´Д`)ハァ…しか出ない。+69
-4
-
31. 匿名 2013/12/11(水) 14:47:19
軽のいいとこ持ってくな!
+292
-5
-
32. 匿名 2013/12/11(水) 14:47:27
原付もって酷いですね。議員さんは皆、裕福な生活してるのに❗️+307
-4
-
33. 匿名 2013/12/11(水) 14:47:48
ないところからもしぼりとられる感じですね。
田舎の方だと、年金暮らしのお年寄りが、軽自動車使ってますよね。
死活問題だと思います。+356
-4
-
34. 匿名 2013/12/11(水) 14:47:50
まさにブラック企業だな+135
-5
-
35. 匿名 2013/12/11(水) 14:47:54
なんでもかんでも増税…アベノミクス効果どこ?+284
-2
-
36. 匿名 2013/12/11(水) 14:48:00
こんなことまでするなら、少子化対策にもっと税金投入しろよ!
増税ばっかじゃ結局少子化に繋がると思うのよ。
軽自動車は女性の味方なのにさ…
+250
-10
-
37. 匿名 2013/12/11(水) 14:48:04
いつもこう…
軽自動車販売が好調だとこうなり、発泡酒が売れるとあーなる。
もっと他にないのか?!+306
-3
-
38. 匿名 2013/12/11(水) 14:48:10
高級外車の税金を二倍にしろ+468
-25
-
39. 匿名 2013/12/11(水) 14:48:20
新車だけ?+74
-3
-
40. 匿名 2013/12/11(水) 14:48:25
軽四を必要としてないやつが決めるところが腹立つ!!+366
-6
-
41. 匿名 2013/12/11(水) 14:48:27
ETC割引薄くしたりヒドすぎる(ノД`)+217
-3
-
42. 匿名 2013/12/11(水) 14:48:53
今月軽自動車買ったんだけど、私はセーフってこと?+126
-10
-
43. 匿名 2013/12/11(水) 14:49:30
アベノミクスの恩恵がまだ我が家には来ていませんが、
取れるところから上げるんですね・・・+195
-2
-
44. 匿名 2013/12/11(水) 14:51:03
議員はさー、今まで金に困ったことない人ばっかりじゃん。
だから基本的な考え方が庶民とずれてるんだろうね。5千円の増税くらい平気だろう、5%が8%になったところでそんなに変わらないだろう、って感じで思ってそう。
議員になるにはお金必要だし、金持ちが集まって話してても一般庶民の望むものは決まらないよね。貧乏人の意見も直接聞きに来いよ。+368
-4
-
45. 匿名 2013/12/11(水) 14:51:32
確かに最近の軽自動車は広くなったし、機能も良くなってるけど、
普通車に比べるとまだまだだし、ただでさえ軽自動車の値段が高くなってるのに、増税までされたら軽自動車買う人減るんだろうなぁ。
そして原付の人はもっと可哀想だね。
大して機能も変わってないのに…
+217
-3
-
46. 匿名 2013/12/11(水) 14:52:08
新車買う予定ないから関係無しっ!+16
-59
-
47. 匿名 2013/12/11(水) 14:52:16
値上がりばっかり!! 給料は全く値上がってないんですけどっ?!!
+259
-1
-
48. 匿名 2013/12/11(水) 14:52:38
税金が3000円って高いわ!
+163
-12
-
49. 匿名 2013/12/11(水) 14:53:21
こんな増税したら軽自動車のメリットなくなるんじゃないの⁇
自動車で増税したいなら排気量が高い車や、高級車にすればいいと思う。
これから軽自動車の需要と普及は更に増える筈なのに、軽自動車を必要としている人の事を全く考えていない。
本当に「税金どんどん取っていこ」って考えをやめて欲しい。
私は軽自動車じゃなくて、普通車で税金は年額88000円です。
それでも充分高いと思うけど、増税するなら軽自動車より普通自動車‼+142
-44
-
50. 匿名 2013/12/11(水) 14:55:00
…でも日本人は従うよね
デモとかする勇気もないし、今回も庶民は泣き寝入りかな…+164
-5
-
51. 匿名 2013/12/11(水) 14:55:12
金持ちが好んで買いそうな車を破格まで値上げして税金も税金もあり得ない額まで上げてやればいいじゃん。バカみたいに2台も3台も持ってるくせに、ため込んでばっかりでお金を使わないセレブは大嫌い。+116
-4
-
52. 匿名 2013/12/11(水) 14:55:14
49です。
補足で、普通自動車の増税を勧めているわけではありません。
あくまでも、もしも増税するなら排気量の高い車、高級車に‼って事です。+54
-4
-
53. 匿名 2013/12/11(水) 14:55:20
売る側もバカじゃない
新車でもわざと新古車に一旦してから売るようになるだけだろうね
+50
-3
-
54. 匿名 2013/12/11(水) 14:55:41
政治家なんて、お金持ちだから、そりゃ軽なんて乗らないでしょ。
所詮、世の中は弱いものいじめばかり。+65
-3
-
55. 匿名 2013/12/11(水) 14:55:46
39
私も気になった。
中古車だとどうなの?
+37
-2
-
56. 匿名 2013/12/11(水) 14:56:13
軽自動車のメリットはあるよ
デカい車よりは燃費はいいんだから+51
-3
-
57. 匿名 2013/12/11(水) 14:56:44
いきなり3600円も値上げするなんて高すぎる!
1万円超えるし!!搾取する事ばかり決まって、国民に負担ばかり!どんどん生活が苦しくなるな+76
-7
-
58. 匿名 2013/12/11(水) 14:57:27
でも子供がいる世帯への子供手当てが数万円上がるそうじゃない
+18
-12
-
59. 匿名 2013/12/11(水) 14:58:30
オリンピック要らないからその資金で国を立て直したら?予算不足赤字覚悟のオリンピックなんかいらねー+138
-4
-
60. 匿名 2013/12/11(水) 15:01:11
新車だけ?新古車はセーフなら車屋も売る為に色々工夫しなきゃだね。
中古の値段もあがるかもねー…+28
-0
-
61. 匿名 2013/12/11(水) 15:01:53
何がアベノミクスだよ。
何がオリンピックだよ。
ばかじゃねーの。
これを機にバイク2台売る予定(*_*)
チャリでも買うかなー。+118
-1
-
62. 匿名 2013/12/11(水) 15:03:11
自動車メーカーは低燃費とかエコって
地球保護に力入れてるんだから
その分、排気の少ない車の税金下げてくれれば良いのに
車離れしたら、日本の経済も困るでしょ?
政治家は国民の声を反映せず悪政ばかり+68
-1
-
63. 匿名 2013/12/11(水) 15:05:13
じゃ、ダイハツとか売上減少じゃん。+60
-3
-
64. 匿名 2013/12/11(水) 15:09:05
なんでお金が足りない→出費を減らすという一般人がしてることができないんだろう。
国民を金としかみていない。
国会議員のボーナス額見て唖然とした。どんだけ景気いいんだろうと思ったら増税。
公務員のボーナスもアップさせて。
頭悪いんじゃない。+120
-1
-
65. 匿名 2013/12/11(水) 15:09:08
たいした仕事してない議員なんて山ほどいるんだから議員の人数減らしてよー。
で、あんたらの給料減らしてからにしてよ。
それだってれうちらの税金なんだからさ。+99
-1
-
66. 匿名 2013/12/11(水) 15:09:59
知ってた。
だからどうせ上がるならコンパクトカーにするか迷ったもん。
税金たいして変わらないし、燃費も同じくらいだし。
ま、軽に乗るメリットはなくなったね。+32
-7
-
67. 匿名 2013/12/11(水) 15:10:44
所詮、国会議員の方々に
一般市民の暮らしなんて理解できないよ
議員なんて大体金持ちのボンボンでしょ?
そんな人たちにスーパーの特売日とかに
1円でも安いものを買って生活する
市民の暮らしなんかわからんよね。
軽は今後新車では買わないな。+90
-1
-
68. 匿名 2013/12/11(水) 15:11:38
国会のやつらってビンボーいないから、庶民の苦労も分からず増税やら簡単に決めれるんだよ。
100人くらい一般庶民から議員作ればいいのに!
金持ち同士が議論しあっても、結局は金持ちだけの意見。+71
-1
-
69. 匿名 2013/12/11(水) 15:12:14
軽自動車って車両価格は安くないんだよね。マーチ、ビッツ辺りを買う方が安い場合もあるんだよね。
それで税金も上げるなんて弱いものいじめだよ。その前に2重課税しているものを撤廃しろ!!!!+89
-1
-
70. 匿名 2013/12/11(水) 15:13:16
はあ??
高速料金も割引なくなったし、田舎者には車必需品なんですけど!?
アベノミクス、不利益しかない私って…
こんなんなら、前の方がよかった!+97
-7
-
71. 匿名 2013/12/11(水) 15:13:20
給料は変わらず
払いものが多額になるなんて
「これでも生きれるか?」って
言われているようだ…+74
-2
-
72. 匿名 2013/12/11(水) 15:13:40
良かった
増税する前に車買って
+10
-18
-
73. 匿名 2013/12/11(水) 15:15:12
挙げ句の果てに、軽自動車に税を課すなんて、超格差社会を招くだけです。
アベノミクスもこのまま庶民へ恩恵が回ってこないままのような気がします。+70
-2
-
74. 匿名 2013/12/11(水) 15:16:06
特に田舎暮らしの人達には、燃費の良い軽自動車は無くてはならないもの。足だと思う。そこから税金をさらに取るなんて…T_T+69
-1
-
75. 匿名 2013/12/11(水) 15:18:37
政府は国民なんてどうでもいいんだよ
自分達に少しでも金が入れば
だからお遊戯会みたいな国会を国民にブツブツ
言われてもどうも思ってないんじゃ?
老人も早く死ね発言多いし
いっその事国民が日本から出た方がいいんじゃw+47
-0
-
76. 匿名 2013/12/11(水) 15:19:42
原チャリ3000円なら自転車にするわ
+52
-0
-
77. 匿名 2013/12/11(水) 15:19:42
せめて1万円でおつりくるくらいがよかった。
車体価格も値上がり、車税も値上がりじゃ誰も軽買わなくなるよ。
議員さんはいいよね、ガソリン代も諸費用も経費から落ちるんでしょ。+89
-2
-
78. 匿名 2013/12/11(水) 15:21:11
むか~~~~~~~~しから自民党は庶民より富裕層の都合のいい政策をする政党じゃない
何を今更
だから自民には入れないよ私は+70
-8
-
79. 匿名 2013/12/11(水) 15:21:15
軽自動車の税金上げるなら
ベンツなどの高級車の税金を
値上げして毛皮や宝石類、高級バック
庶民とはかけ離れた物の消費税を20%や30%にすればいいんじゃない⁈
何でもかんでも値上げして
正直生活し難い
働いても働いても生活が
苦しいってあり得ないだけど!
+121
-6
-
80. 匿名 2013/12/11(水) 15:21:37
72え?税金は毎年払うんだけど…+2
-17
-
81. 匿名 2013/12/11(水) 15:23:19
これってだいぶ前から上がってた議案だよね。
軽購入考えてる人は2015.4月までに買えば税金は今のまま。
現保有者も今のままだから4月以降に購入考えてる人だけ騒げばいいんじゃないかな。+29
-7
-
82. 匿名 2013/12/11(水) 15:24:46
>>80さん
交付された年月以降の「新車限定」に課税されるから今の内でよかった…という意味ではないでしょうか。+16
-1
-
83. 匿名 2013/12/11(水) 15:26:24
57
確かに増税は頭にくるけど…年税金10800円。増額3600円分、月に換算したら増えた分は月300円増ですが…
月にジュース3本我慢程度ですね。
それで家計大変なの⁈(;゚д゚)エッ….+32
-58
-
84. 匿名 2013/12/11(水) 15:27:39
国の借金を各分野で課税し徴収したい
権力や財力のある支援者から嫌われたくない
低所得層の若い奴は政治に疎いし、年寄りは権威がない
支持率を維持し政界に居続けられれば何をしても構わない
中には立派な政治家もいると思う。
でも、もう政界は伏魔殿というより廃人倶楽部だわ
+11
-1
-
85. 匿名 2013/12/11(水) 15:28:20
同じ軽自動車税がかかっている原付きバイク(50cc以下)は、今の1千円から2千円に、250ccを超える小型二輪車は4千円から6千円に上がる。農家などが使う営業用軽トラックは3千円から3800円になる。
50cc以下は1000円→2000円てなってるけどどっち?+3
-0
-
86. 匿名 2013/12/11(水) 15:28:31
新車購入限定ってことは中古車買うなら増税なしなの?
+22
-0
-
87. 匿名 2013/12/11(水) 15:29:01
ここは軽愛用者多いんですね。
自動車メーカーが軽ばっかり売れて、普通車が売れなくなってるから仕方ないんじゃない?
安いものが売れても利益は微々たるものでしょ。
+10
-34
-
88. 匿名 2013/12/11(水) 15:30:47
83に同意。
そんな騒ぐことなんですかね。+28
-25
-
89. 匿名 2013/12/11(水) 15:32:25
それでも安いと思いますけど...+28
-23
-
90. 匿名 2013/12/11(水) 15:35:55
レンタカーの時代がくるかなー?
+10
-3
-
91. 匿名 2013/12/11(水) 15:37:05
増税ばっかり。
ガソリンも高いのに車社会の田舎には痛すぎ!!!
+68
-1
-
92. 匿名 2013/12/11(水) 15:37:39
目先の安さで軽なんか乗ってると事故ったとき真っ先に死ぬよ。
+27
-20
-
93. 匿名 2013/12/11(水) 15:39:35
83
確かに微々たるるものだけど、否応なく支出が増えるのは
民間から不満が出てもおかしくない
その分、給与が上がるわけでもないし
年金生活の足腰弱いお年寄りの足代わりにもなっているし
+32
-8
-
94. 匿名 2013/12/11(水) 15:41:35
それでも安いと思いますけど...+44
-23
-
95. 匿名 2013/12/11(水) 15:45:08
そもそも安すぎて普通やとの乖離が酷すぎ+33
-11
-
96. 匿名 2013/12/11(水) 15:50:40
>94
>95
普通車だと最低でも29,500円からなので安すぎですよね
+47
-14
-
97. 匿名 2013/12/11(水) 15:51:37
93はお年寄りの盾になりたいのかな?
そもそも年金だと2015年4月以降に買い換えるとかないでしょ。
買い換えられるくらいなら微々たる増税にも文句言わない。
あなたが言っている"年金生活の足腰弱いお年寄りの足代わりにもなっているし "ってのは関係ないよ。+10
-7
-
98. 匿名 2013/12/11(水) 15:52:22
高級車を増税してほしい!+61
-8
-
99. 匿名 2013/12/11(水) 15:54:22
中古車なら増税なしか?+8
-1
-
100. 匿名 2013/12/11(水) 15:55:03
ホント、金持ちから金取れよ!!!
18歳までは医療費いらないとかそういうことはしないくせに庶民からばっかり金取りやがって!!!+61
-4
-
101. 匿名 2013/12/11(水) 15:56:24
書き込み内容によっては貧乏かそうでないかわかるね。
一年間の10800円も厳しいとか、すげー貧乏じゃん、ヤバイね。
車の維持費が大変なのに所有して、車検に金かけて火の車だって…ビックリ。車持たなきゃいいじゃん。チャリとかに変えたら?+26
-43
-
102. 匿名 2013/12/11(水) 15:56:36
ここ貧乏丸出しな人いっぱい+25
-44
-
103. 匿名 2013/12/11(水) 16:01:38
93
そもそも足腰弱いお年寄りは運転しちゃダメでしょ。
ある程度年を取ったら免許を返すよう呼び掛けてますよ。
自主返却だから、身分証明扱いしてるかたもいるようですが。+15
-9
-
104. 匿名 2013/12/11(水) 16:02:37
挙げ句の果てに、軽自動車に税を課すなんて、超格差社会を招くだけです。
アベノミクスもこのまま庶民へ恩恵が回ってこないままのような気がします。+15
-4
-
105. 匿名 2013/12/11(水) 16:07:20
まぁ増税は仕方ないとは思う。
けど、それを無駄使いするのが許せない!!
増税増税とばかりで私たち国民はなにか恩恵を受けてるの?!
ヨーロッパみたく、税金は高いけど、医療費、教育費諸々ただって方が私はまだいい!
やること中途半端なんだよ!
自分の懐だけ良ければいいんでしょ結局。+56
-4
-
106. 匿名 2013/12/11(水) 16:08:10
大騒ぎしすぎ
たかが、何千円上がっただけで大騒ぎ~
そんなに大変なら・あ・る・け・!!+30
-48
-
107. 匿名 2013/12/11(水) 16:10:15
>87
そりゃ夫婦で2台必用な家庭はいくらでもあるし
地方なら旦那も嫁も1台つづないと生活に支障がでるとこも多いから当然でしょ
2代目は軽自動車にして出費を抑えようとするのは当然な市民感情だし当然な選択肢だよ+52
-1
-
108. 匿名 2013/12/11(水) 16:11:10
私はすごい田舎に住んでます。
公共交通機関なんてないようなもの。
軽は本当に必需品です。ないと生活できないよ。
税金上げるばかりで、、無駄遣いばかりで呆れます。
アメリカの言いなりだよね、これじゃ!+55
-2
-
109. 匿名 2013/12/11(水) 16:11:12
政治家ってバカばっかり+32
-3
-
110. 匿名 2013/12/11(水) 16:12:10
新車購入の際は4月からの増税分の税金だけど、再来年度は一律(古かろうが新しかろうが)増税された金額になりますよ。
+1
-5
-
111. 匿名 2013/12/11(水) 16:14:58
スマホもってネット契約して
税金高いわ(´;ω;`)ウゥゥ
とか言ってんだろうね
貧乏さんで納税厳しいならネットもスマホもやめれば?
って思う
それでシングルマザーのトピは金持ちぶって叩いてんだろうね
女って怖いわ+24
-40
-
112. 匿名 2013/12/11(水) 16:16:12
オリンピックなんて、浮かれてる場合?!
他にやること沢山あるんじゃない?!+45
-1
-
113. 匿名 2013/12/11(水) 16:18:17
110
新車登録から13年以上を過ぎた車に20%高い税金がかかる仕組みも取り入れる。
一律ではないよ。+5
-1
-
114. 匿名 2013/12/11(水) 16:19:44
消費税 車税 国が勝手になんでも かんでも増税して どんどん国民を苦しめて 国って誰のためにあるんだろうね+28
-1
-
115. 匿名 2013/12/11(水) 16:22:55
金持ちほど1円でも無駄な税金出したくないでしょ
近所の大地主さん軽自動車乗っているけど慎ましいよ
見栄っ張りで無理して普通自動車の税金払っている層が、
軽自動車の税金が安くて文句たれているのかな
みっともないね(*´з`)
+19
-11
-
116. 匿名 2013/12/11(水) 16:23:03
ふざけるなー!7千でも高いわ!
税金もっと有意義に使えー!
税金払うばかりで戻ってこないんですけどー?
なんの為の値上がりだー!!
食品もガソリンも値上がり給料上がらないのに車が主な交通手段の田舎では暮らしていけない…+20
-13
-
117. 匿名 2013/12/11(水) 16:23:05
車が一人一台必須でどこに行くにも必要、就職条件にも要普通自動車免許の田舎とか、
各々の状況も分からないで「貧乏」とか馬鹿にした発言をする人の方がよっぽど馬鹿。
歩けとか言ってる事が笑えるw
日本全国どこでも東京と同じ給料で交通網が発達してるわけないだろ。
+78
-6
-
118. 匿名 2013/12/11(水) 16:23:57
在日が出てけばいいんだよ!!
半日のくせして居座りやがって。+39
-6
-
119. 匿名 2013/12/11(水) 16:24:01
なんでそんなに騒ぐの⁉
年3600円でしょ?
厳しいだのギャーギャー言う人は毎月300円ずつ貯めてけば?
1000円ずつ貯めれば4ヶ月でオッケーだよ?
てかどんだけカツカツだよ‼+28
-46
-
120. 匿名 2013/12/11(水) 16:28:38
119
そりゃ今まで安かったものが急に値上げされたら誰だっていい気はしないだろバカかお前+70
-12
-
121. 匿名 2013/12/11(水) 16:29:04
119
月3600円を甘くみすぎ。
他にも税金持ってかれてるんだよ!自動車以外にも!
全部加算したら結局はきついんだよ!
給料もほとんど税金ひかれてるし、何に使ってるか分からないのに、将来年金貰えるかも分からないのに、なんでこんなに払わなきゃならないのかほとんどの人がそう思ってると思うけど。
取るだけ取るってのが許せない。
3600円増えるからとかで反対してるんじゃない!!+59
-9
-
122. 匿名 2013/12/11(水) 16:29:46
びーびー言うなら日本出てけば(笑)+13
-40
-
123. 匿名 2013/12/11(水) 16:34:11
>119
水道光熱費が年3000円値上げしますよって言われて、
ハーイ了解♪月に換算するとそれほどでもないし、むしろこれでガタガタ言ってる奴とかどんだけビンボーなんだよw全然苦じゃないし!むしろ安いわ!
って言ってるのと同じ。
そういう尺でしか考えられない奴ってバカっぽいと思う。
+68
-8
-
124. 匿名 2013/12/11(水) 16:35:25
122
あんたが出てけよ。安いって思う普通車乗りには関係ない話なのにそっちこそトピ違い+34
-5
-
125. 匿名 2013/12/11(水) 16:36:35
122
間違いないwww+3
-26
-
126. 匿名 2013/12/11(水) 16:42:31
こんなんで騒ぐ奴は自分の頭の悪さで給料の少ないとこに就職してしまった、もしくは旦那の稼ぎの少なさ、嫁いでしまったことをまず責めろよ笑
醜いな笑
たかが年3600円、月300円どってことない♪♪って人より逆に あ〜どっから捻出しよ〜とか考えてる人の方が可哀想だわ笑
稼ぎある人は騒がないでしょ。+9
-40
-
127. 匿名 2013/12/11(水) 16:44:57
121
月3600円じゃねーよ
年3600円だから
+22
-8
-
128. 匿名 2013/12/11(水) 16:45:18
月々300円ジュース我慢すれば良いのに
なんか、マルチ商法で高い物買わせる時、
「毎日1本ジュースを我慢すれば、5年で完済できるよ」
みたいな常套句で笑えるんだが・・・・+39
-5
-
129. 匿名 2013/12/11(水) 16:48:58
軽自動車税上げるなら児童手当もっと上げて!少子化対策でしょう?日本の政治家、本当バカばかり。+7
-15
-
130. 匿名 2013/12/11(水) 16:50:09
昨日のボーナス。
議員は300万越えらしいですね。
それを減らせば??+79
-0
-
131. 匿名 2013/12/11(水) 16:50:23
・・・・どんだけ貧乏だよ3600円/年・・・
よ~し!お前なら生活保護申請してよし!!!+9
-22
-
132. 匿名 2013/12/11(水) 16:51:36
何か変なのが湧いてるね。
年だとか月だとか、人が暮らして行くうえで自動車税だけで暮らしてるバカはいませんよwwwww
そりゃ年間3000円の出費だったら誰も騒がないからw
その他に税金生活費諸々ぜーんぶが重なって生活してるんだから。
そんなのも考えれないで貧乏とかってバカにするとかw
頭悪いだとか旦那の稼ぎの話してる時点で、常識外れだって事に気づけよ恥ずかしいな。
+53
-6
-
133. 匿名 2013/12/11(水) 16:51:39
120 だからってバカみたいに騒ぐことでもないわ
123はどんな尺で考えてんだろ笑
毎月貯金もできてちゃんと過ごせてたらどんな尺でもいいだろーよ笑
増税によって困る生活費してないし。
騒ぎたいならデモでも起こしとけよ☆+3
-27
-
134. 匿名 2013/12/11(水) 16:55:46
別に増税で生活カツカツにはならないけど、なんでいきなり軽自動車に増税するのかが疑問。
頭悪いとしか思えない。+23
-4
-
135. 匿名 2013/12/11(水) 16:56:56
132
そんなことわかってるわアホか
車税だけで暮らしてる人がいるなら見てみたいwww+3
-10
-
136. 匿名 2013/12/11(水) 16:57:05
うーん。普通車の税金高すぎるよね。+49
-1
-
137. 匿名 2013/12/11(水) 17:00:04
132はカツカツとかってバカにしてる一部の人間の発言を全部見てからレスしろよ。+0
-4
-
138. 匿名 2013/12/11(水) 17:02:05
もう歩きでいいや…+4
-1
-
139. 匿名 2013/12/11(水) 17:02:52
普通車からタントにしましたが燃費すごく悪くないですか?
税金安いから軽にしたのに…。+11
-1
-
140. 匿名 2013/12/11(水) 17:06:00
ここの人たち、ホントどんだけバカなの?って思う。前トピで鈴木会長の言葉、ろくに意味も分からず吊し上げてみたり、内部告発も許されなくなるような官僚主体の秘密保護法も賛成してたり、もっと勉強しようよ。+12
-4
-
141. 匿名 2013/12/11(水) 17:08:32
何に対してバカなの?+5
-2
-
142. 匿名 2013/12/11(水) 17:09:34
121
>月3600円を甘くみすぎ。
10800÷12=月3600?
↑あほだろ+9
-11
-
143. 匿名 2013/12/11(水) 17:10:04
国民の為に!なんてうそっぱちだよね。
結局議員とかみんな自己中。+20
-0
-
144. 匿名 2013/12/11(水) 17:12:14
ぶっひひ。ざまあー。
原付が、道を蛇行しながら走ってきて頭に来てたところ。+5
-11
-
145. 匿名 2013/12/11(水) 17:13:47
126
>偉そうなこと言ってるけど、あんたも実際貧乏なんじゃないの?
こんなところでしか強がれないなんて可哀想+15
-1
-
146. 匿名 2013/12/11(水) 17:14:04
広い視野でものを見る情強は83や97のような意見になる。
昔の軽と違って車両もそこそこ大きく、高速道路も我が物顔で走っているのに安い軽油で燃費も良いなら増税は止むを得ないと思うよ。
高くなったというより今までが安すぎただけ。
それにそんなに騒ぐほどの増税じゃない。コーヒー1杯を月1回我慢する程度。+10
-17
-
147. 匿名 2013/12/11(水) 17:14:15
税金増え部分の3600円分
月ジュース3本の金が出せない貧困状況と同じことだろw
128+3
-17
-
148. 匿名 2013/12/11(水) 17:21:38
最初から見てるけど、初めの方から月の飲み物代で例えてる気持ち悪い人がいるんだけど。
同じ意見ばっかだけど同じ人じゃないの?
情強ってw
だからあなたのジュース節約&裕福自慢はもういいからw
出てけって言われてるのあなただよ+22
-5
-
149. 匿名 2013/12/11(水) 17:21:43
129. 匿名 2013/12/11(水) 16:48:58 [通報]
軽自動車税上げるなら児童手当もっと上げて!少子化対策でしょう?日本の政治家、本当バカばかり。
↑
児童手当ないと苦しいなら子供作るな‼児童手当あるから子供私もポンポン産んで生活の足しにしよーって馬鹿。+8
-18
-
150. 匿名 2013/12/11(水) 17:24:30
146
147
自己弁護ですか?
うーん、貧困で支出を拒んでいる方より
ただ増税に不満を持っているトピの方が多いと思いますよ
高速道路で我が物顔というのも一般論でしょうか?
ならば、トラックなど排気量の多い車種の増税の方が先では?
+11
-2
-
151. 匿名 2013/12/11(水) 17:25:05
これ、アメリカの圧力で増税に・・てことなんだけど
だからといってアメ車なんて売れないと思うw+28
-0
-
152. 匿名 2013/12/11(水) 17:25:09
148貧乏わかったからさ+2
-6
-
153. 匿名 2013/12/11(水) 17:25:39
146. 匿名 2013/12/11(水) 17:14:04 [通報]
広い視野でものを見る情強は83や97のような意見になる。
昔の軽と違って車両もそこそこ大きく、高速道路も我が物顔で走っているのに安い軽油で燃費も良いなら増税は止むを得ないと思うよ。
軽が憎くて仕方ないんだろうが、まさか軽に軽油でいいなんて思ってる危険人物がまだいたなんて…。
恐ろしすぎる。
高速道路云々より教習所行きなおせよ…+30
-3
-
154. 匿名 2013/12/11(水) 17:25:40
146
軽自動車は軽油じゃないです。+27
-0
-
155. 匿名 2013/12/11(水) 17:26:18
議員数減らしてからやってほしいな。穏やかな日本人もそろそろキレてもいいと思うな。+12
-0
-
156. 匿名 2013/12/11(水) 17:35:53
私のすんでいる地域では、車がないと通勤が出来ない位為で一人1台持ちが当然です。その為税金が安い軽自動車を選んで乗っています。
家庭単位で行くと6000円~15000円程の出費になります。それでも一ヶ月換算すれば大したことないとおっしゃる方もいるかと思います。
公共交通機関が充実している地域に在住の方たちにはあまり理解されにくいかもしれませんが、私にとって車は贅沢品ではなく生活必需品なのです。ガソリン代、保険代、車検代などの維持費がかかります。でも手放せば生活が成り立ちません。
雪道、こども二人を幼稚園に送りながら自転車で山道を片道20キロの道のりを毎日通勤する自信は私には正直ありません。それぞれの地域に様々な理由があります。ご自分のいらっしゃる地域だけの考えで発言されていらっしゃる方もおられるようでしたのでご参考までに。長文失礼致しました。+56
-3
-
157. 匿名 2013/12/11(水) 17:42:31
80
毎年車の税金払うの知ってるよ!
そこまで馬鹿じゃねぇ〜よ!!+1
-9
-
158. 匿名 2013/12/11(水) 17:43:01
議員数減らせとか公務員給料削減しろは一理あるんだろうけど
もっと他に改正すべきものは沢山あると思う
自民になってからアベノミクスと散々景気回復を呪文のようにかかげてるけど
実際の庶民の暮らしは全く豊かになってないじゃない+32
-0
-
159. 匿名 2013/12/11(水) 17:47:09
普通車の税金をもう少し下げて欲しい。軽自動車ばかりが安すぎて納得いかなかったから私は、個人的に少しでも平等になると思う。
+22
-16
-
160. 匿名 2013/12/11(水) 17:48:13
前から言われてた事なのに何を今更騒いでるの?
今騒ぐぐらいなら話に上がった時点で騒げば良かったのに。
もう後の祭りでしょ。
まさか知らなかったとかないよね⁉⁉+5
-17
-
161. 匿名 2013/12/11(水) 17:51:43
159
車を持つのも選ぶのも権利は個人にあるんだから、どっちが高いから不満なんてのは理由としてはおかしいと思うんですが…
なら軽にすればいいのですし+16
-4
-
162. 匿名 2013/12/11(水) 17:56:32
159
軽自動車だけ安くてって不満言うなら最初から軽買えばよかったんじゃないの?
161さんも書いてるように個々の選択の自由だよそんなの+31
-6
-
163. 匿名 2013/12/11(水) 17:59:50
160にマイナスしてる人は知らなかった人達か。
まっ騒ぐのは自由だけどもっと勉強した方がいいんじゃない?と思うわ。
騒ぎたいなら場所選べばいいのに。
こんなとこで不満言って何になるのかね。+6
-14
-
164. 匿名 2013/12/11(水) 17:59:56
>軽自動車ばかりが安すぎて納得いかなかったから私は、個人的に少しでも平等になると思う。
これはあまりにおかしい
全ての車は車種によって性能も値段もレベルも差があるのに
税金だけ平等にしろなんて強引だろ+42
-7
-
165. 匿名 2013/12/11(水) 18:00:33
国民の声は政治家に届かないのか…
自分含め、日本人は温厚だから激しいデモとかしないの分かってて好き放題だな。政治家呆れる(o´д`o)=3+13
-1
-
166. 匿名 2013/12/11(水) 18:00:55
>163
あんたもその騒いでる中の一匹だよ+8
-0
-
167. 匿名 2013/12/11(水) 18:02:35
ここでさえ貧乏人とばかにする風土がある
一生懸命生活のことを考えてるだけなのに。+10
-0
-
168. 匿名 2013/12/11(水) 18:03:17
今まで安すぎた。
+21
-16
-
169. 匿名 2013/12/11(水) 18:03:36
今使ってるのは増税の対象外って言ってた
じゃあ、新しく買ったら対象ってこと?+3
-0
-
170. 匿名 2013/12/11(水) 18:05:54
不満もわかりますが、口が悪い方が多いですね、ここ。+10
-4
-
171. 匿名 2013/12/11(水) 18:07:14
ここでさえ貧乏人とばかにする風土がある
一生懸命生活のことを考えてるだけなのに。+4
-0
-
172. 匿名 2013/12/11(水) 18:11:21
146がドヤ顔で主張する理論が意味不明。
車両の大きさ→増税に何故関係するのかが意味不明。
高速を我が物顔で走る→軽自動車は無料ではありませんが?
燃費がいい→意味不明。
燃費が良くて羨ましいのなら軽にすればいいんじゃ?
普通車は富裕層の娯楽品なのでたかが増税如き気にしないんじゃなかったの?
軽油で高速道路は走らないで下さいね。
周りを巻き込んで大事故になりますから。
騒ぐとか別にスレに対してカキコしてるだけで、デモやれとか勉強不足とかお門違いだから…+16
-0
-
173. 匿名 2013/12/11(水) 18:13:05
そんなに大騒ぎするような値上げでしょうか?
もともと軽自動車の税金が安すぎたように思います。
あと、取るなら金持ちから取れ!みたいな意見がありますが
お金持ちはびっくりするぐらい沢山の税金払っていますから・・・。
+17
-20
-
174. 匿名 2013/12/11(水) 18:14:12
170
軽自動車ユーザーを貧乏人って罵る一部のみがね。
+9
-0
-
175. 匿名 2013/12/11(水) 18:16:44
軽自動車と普通車の性能に差がなくなり不平等だと発言されていた議員の方がいらっしゃいましたが、それなら普通車の税金を下げるという考え方は出来ないものなんでしょうかね?
税金上がるばかりで、下げることは不可能なんですかね,,,+31
-0
-
176. 匿名 2013/12/11(水) 18:21:38
166
騒いでないから笑
くだらない事言ってんなあほ+0
-8
-
177. 匿名 2013/12/11(水) 18:22:47
普通車と軽自動車、排気量違う。
運送業とか除いて個人で車めちゃ使う家庭は車税沢山払ってもいいかな…なんて思ったり。
車検とかで走行距離も分かるし、2年に一回車検と一緒に納税するとか。
2台め所有で増税とかもありかな。
自分の考えだけどさ、国の為に貢献して好きで務めてる議員全員の給与10%減らしてそれを国に入れたらいいなんて考えたりもした。
まず先人切ってお国の偉い議員がやることやって、ダメな時国民から巻き上げてくれよ。+11
-1
-
178. 匿名 2013/12/11(水) 18:23:11
原付は、道路で危ないから、もっと税金上げて、総数を減らしてほしい。
遅いのに真ん中走ってたり、スピード出しすぎて追い越し阻止したり、お年寄りがフラフラ乗ってたり。
ヒヤッとすることが多い。+9
-1
-
179. 匿名 2013/12/11(水) 18:24:38
163. 匿名 2013/12/11(水) 17:59:50 [通報]
160にマイナスしてる人は知らなかった人達か。
まっ騒ぐのは自由だけどもっと勉強した方がいいんじゃない?と思うわ。
騒ぎたいなら場所選べばいいのに。
こんなとこで不満言って何になるのかね。
>>176
連投してくだらない書き込みして騒いでるじゃんアホか+5
-1
-
180. 匿名 2013/12/11(水) 18:28:48
軽自動車売れてますもんね。売れてて所有者多い所へ増税すれば税収アップできますもんね。
ガソリンが値上げした頃からかれこれ八年くらいかな軽自動車に乗り換えました。
運転技術もそんなにないので軽は小回りもきいて使いやすいので気に入ってます。
税金よりガソリンがリットル80円くらいに戻って欲しいな。+10
-0
-
181. 匿名 2013/12/11(水) 18:34:24
これからの新車限定で値上げって、中古の需要が高まって新車が売れなくなるだけだよね。
アメリカが日本に車を売りたいから日本で需要のある軽の増税を仕掛けただけで、普通車の需要なんて高まらないし、メーカーが反対してるわけだ。
+8
-0
-
182. 匿名 2013/12/11(水) 18:44:45
税金関係は下げる時は散々ごねるくせに上げる時は即決だもんな。
どうなってんだよ日本は!!+23
-0
-
183. 匿名 2013/12/11(水) 18:50:57
軽よりも3ナンバーの税金あげろ!
税金はお金余ってるところから取れ!!+24
-7
-
184. 匿名 2013/12/11(水) 18:52:00
そもそも政治家、公務員の自助努力も無しに消費税を上げるな!消費税5%の段階で半分以上は政治家、公務員に流れている、ふざけるな!+12
-2
-
185. 匿名 2013/12/11(水) 18:55:39
貧乏っていうか…
私は独身ですが、今1800CCの普通車に乗ってます。
ガソリン代も高騰し税金も年々あがるしで、結婚も控え軽自動車に買い替えを検討してました。
なのでヒステリックに文句言ってるんじゃなくて、単純になんだかな~と思う人が多いだけデスヨ。+8
-3
-
186. 匿名 2013/12/11(水) 19:00:41
だって議員は国民の税金で給料とらって
国民の税金で税金払ってるから
ある意味自分で働いたお金じゃないよね…
そんな奴等に国民の気持ちなんてわかるはずない!!+13
-0
-
187. 匿名 2013/12/11(水) 19:02:50
普通車を売ろうとする為なら今回のアップ分で売り上げが伸びるとは思えないからこれからジリジリ消費税みたいに軽自動税上がりそうなのが嫌です。
+6
-0
-
188. 匿名 2013/12/11(水) 19:04:13
なんでも値上げで辛いよ~(>_<)
北海道のド田舎に住んでるから車無いと生活できない。夫婦二台とも軽です。
距離も走るからガソリン代凄い。
電気代も年間4万上がる予定(ほくでんからの見積り)だし、消費税も上がるしやってられない。
田舎だから賃金安いのに増税ばかりで困る。
賃金変わらないのに、値上げばっかりじゃあ(>_<)
これじゃあ、子供作る気になれないよ。
子供手当って既に子供居る人はいいけど、これからの人達には何もないよね(-_-;)
これじゃあ子供はなかなか増えないんじゃない?
生活費キツキツで考えられないよ。
+10
-0
-
189. 匿名 2013/12/11(水) 19:07:01
子供手当という大義名分でなんでも増税してるようにしか見えないわ!
+8
-0
-
190. 匿名 2013/12/11(水) 19:11:17
3600円でも10年で36000円と考えれば腹がたつ!10年後、お金ない生活してたら本当なら36000円あるのにって思いそう!+6
-6
-
191. 匿名 2013/12/11(水) 19:13:34
じゃあこれから普通車が売れるのか?
…売れないだろうな+20
-0
-
192. 匿名 2013/12/11(水) 19:15:48
>188さん
私は未婚だけど田舎住まいなのでお気持ちわかります。
田舎って距離凄く走るからガソリン代結構いきますよね。
都会だと軽がバカにされる(貧乏人の乗り物だからとか)から、見栄張って普通車に乗るらしいですが
田舎だとバカにされるどころか距離が全てなのでとにかく燃費重視で軽に乗ってる人の方が多いんですよね。
男性でも軽乗りが多いし、大体の会社の営業車は軽だし一人一台当たり前だし。
近所のカーショップは増税反対の旗立ててありました。
+13
-0
-
193. 匿名 2013/12/11(水) 19:22:35
上がったと思えばショックだと思いますが、今まで軽自動車だけが安すぎたと思います。
妥当な金額と思いますけどね。
自動車税が厳しいようなら、車を持つべきではない。+12
-19
-
194. 匿名 2013/12/11(水) 19:23:13
これでさぁ、軽自動車無理して維持してた人が 泣く泣く自転車生活になったら、今度は自転車税とか作るんだろうな。+11
-3
-
195. 匿名 2013/12/11(水) 19:26:36
原付はいきなり3倍かよ+6
-1
-
196. 匿名 2013/12/11(水) 19:27:10
自転車税はさすがに無いでしょうよΣ(゚д゚lll)+3
-1
-
197. 匿名 2013/12/11(水) 19:34:32
よし分かった、もう車売るから、田舎でも車なしで生活出来るようにして。
都会と同レベルの交通機関設けてよ。
それが出来ないなら、貧乏人からお金巻き上げるような事すんな。
+24
-0
-
198. 匿名 2013/12/11(水) 19:35:27
弱いもの=軽乗りってのに笑ったw
そのとおりだしw
男のくせして軽しかのれないやつは邪魔だから公道はしんな+3
-17
-
199. 匿名 2013/12/11(水) 19:37:35
>>193
車なかったら、スーパーすら行けない所もあるんですが。
車持たなかったら、どうやって生活するんですか?電車やバスも通ってないですが。
自分の物差しだけで、計るな。+31
-2
-
200. 匿名 2013/12/11(水) 19:39:02
給料上がってないし、消費税は上がるわ、今度は軽自動車税も上がる!日本終わったぁぁ+8
-0
-
201. 匿名 2013/12/11(水) 19:42:28
198
どこを読んだら弱い者=軽なの?
普通車乗りの女も男から疎まれてるよ。調子乗ってるって。
とくにこういう普通車に乗ってるって優越感に浸ってるバカは。
男だから軽がダサいとか、公道走るなとかもう怨恨の域だよあんた。ちょっと怖いって。
+12
-2
-
202. 匿名 2013/12/11(水) 19:47:24
198みたいな考えの人って交通マナー悪そう。
軽自動車乗ってるからかもしれないけど車間距離あけずに煽ってくるような危険な運転するやついるわ。+11
-1
-
203. 匿名 2013/12/11(水) 19:54:52
>>199
苦しいところにばかり合わせられないのが現状です。
あなたの方こそ自分の物差しじゃないですか?
自動車税が厳しいなら車を持つべきではないと言いましたが、単に車を持つなと言ってません。
自動車税上がることでそこまで生活苦になりますか?
そこまで苦しくなるなら、スマホやパソコンなどネット環境を解約すれば、すぐ税金分溜まると思いますが。+2
-15
-
204. 匿名 2013/12/11(水) 20:00:04
自動車税は諦めるから
ガソリン税下げてよ!
ガソリンの値段の半分は税金でしょ!
私の地域じゃ電車も無いし、バスも町内の循環バス1日2便しかないよ。贅沢で乗ってるんじゃなく、生活のために乗ってるんだから、車関係は死活問題!
ガソリン代下がったら助かる。月40000のガソリン代が半分になったら、どれだけ楽か(T0T)+28
-0
-
205. 匿名 2013/12/11(水) 20:04:14
204
確かにガソリン代は減らしてほしい!
でもこれは日本の政治家が頑張ればどうにかなるって問題ではないから難しいですね…+15
-0
-
206. 匿名 2013/12/11(水) 20:10:47
203
それって貧乏人は税金の為に節約生活しろって事じゃない!
税金納める利点ってあるならわかるけど、今無いよね。だから頭きてるのでは?昔のツケを若い貧乏世代がカバーしてるんだから。生保や議院の無駄遣い無くして足りないならまだわかるけど。
あなたが言ってる事って政治家と一緒の考えでしょ。
ちょっと他を削ればこれくらいなら大丈夫だろう?って。
+10
-4
-
207. 匿名 2013/12/11(水) 20:12:11
だからー…
ジュースとかコーヒー節約しろって騒いでる自称金持ちもそうだけど、
何かを節約すれば事足りる、
年3000円~も払えない貧乏とか、
そういう話じゃないんだってば…。
スレ全部読んだ?
そういう事じゃないって散々前の方で言われてましたよ?
消費税増税、なのに不景気、給料値上げせず、物価上昇、
この全部を含めて「理由が不透明で必要性が感じられない軽自税金を上げる」って事に「不満」って皆さん言ってるんですよ。
じゃあ東電が値上げするって言って全国民賛成してましたか?
年間にすると微々たるものなのに?
消費税だって、そのモノに対してたった数%税が付くだけなのに国民が反対してるんですよ。
それと全く意味合いが同じこと!
月に300円程度我慢すればいいとか、そんなのも払えない生活苦貧乏だとかそういう次元で誰も話してないから!
+32
-4
-
208. 匿名 2013/12/11(水) 20:17:31
母子家庭で田舎に住んでいます。車がなければ生活できません。子どもの保育園、職場、医療機関すべてが近くにないため、軽自動車が重宝しています。
足がわりに十分使えるし、軽自動車様々。
増税反対です。+23
-2
-
209. 匿名 2013/12/11(水) 20:19:35
206
被害妄想が激しいですね…^_^;
貧乏人とも言ってませんし、節約生活も強いてません。
ただ、苦しいなら他からやりくりして充てるのは当然の事です。
税金収める利点?
自動車税は各都道府県が使い道を決めますので、あなたのお住まいの都道府県へ問い合わせて下さいね。
+2
-17
-
210. 匿名 2013/12/11(水) 20:21:14
国民の声って届かないの?
なんで負担になる事ばっかり増えるのー‼
今からは軽買わなくていいけど
すでに乗ってる人はすぐに車買えないんだよ!+14
-0
-
211. 匿名 2013/12/11(水) 20:22:33
田舎に住んでて電車も1時間に2本・・・
電車やバスを使っても行けない場所も多々あり・・・
そんな環境で車なしでは生活できないから
18歳で免許を取って軽自動車を買ったのに
ガソリンの値段も上がり消費税も上がり税金も上がる?
給料は一切上がらないのに?
田舎の中小企業は給料を上げる余裕すらない・・・
増税がしかたないことなら日本に住んでるいじょう我慢しますが
議員さんなどは税金から一般家庭の何倍もの給料を貰い
年収レベルのボーナスを貰ってる中で
増税・増税と言われれば不満が出て当然!!
なぜ?まずボーナスや給料のカットをしないのか?
自分たちは余裕のある生活を確保したまま
国民の生活を苦しめるんでしょう??+22
-0
-
212. 匿名 2013/12/11(水) 20:24:45
毎月気にしなくても給料余る家は、増税なっても
"またか不景気で増税?やぁね〜"くらいで、
"あれもこれも増税って、軽自動車で10800円高い生活苦しくなる(ノД`。)"
多々ある嘆きコメみたいにぼやかないです。
結局出前4人前程度の微々たる増税でも家計の金銭面気にしてるって事は、今の収入や生活の不安があるからでしょう。
不満を吐き散らす程コメントしてる方は悪いけど収入が低めなんだと思います。
高所得車は自動車税の他に低所得者より高い税金収めてますから公平です。金持ちから税金とれとか、高級車乗りの税金とれとか、それは低所得者のひがみです。努力して給料のいい会社に勤めて稼いでその上で贅沢しているんですから。
+5
-14
-
213. 匿名 2013/12/11(水) 20:25:20
みんな車なんかやめて、バスの本数増やす運動しましょうよ+13
-0
-
214. 匿名 2013/12/11(水) 20:36:06
どうせ文句言っても仕方ないんだろうけど、ふざけるなよ。田舎だから車ないと困るし、上がっても払わざるを得ない。お金ないから維持費の安い軽にしてる意味がない。もっと削るべきもの、上げるべきところがあるはず。年収300万で庶民の生活をしてみろと言いたい。+17
-0
-
215. 匿名 2013/12/11(水) 20:38:49
213
夜勤じゃバスも電車もない…
しかもバスの為に運営資金免除税金からでたらどうするよ+7
-0
-
216. 匿名 2013/12/11(水) 20:39:20
212さん。
同感です。
高所得者は、それはそれでかなりの税金負担してますよね。努力して稼いでも税金ばかりとられる、保育料金も高い、医療費の助成もされない。
こういう税金アップの話になると高所得者がまたターゲットにされる。
やる気無くすと思います。+13
-3
-
217. 匿名 2013/12/11(水) 20:41:06
議員のアホども給料減らせや+24
-1
-
218. 匿名 2013/12/11(水) 20:41:48
議員の奴等にとっては、一万円とか はした金かもしれないけど、私にとっては、パート代の3日分で、一生懸命頑張って働いて貰ってるんだけど。
こういう気持ち分からないんだろうね。
自分たちの事で頭いっぱいなんだろうね。+17
-3
-
219. 匿名 2013/12/11(水) 20:54:11
夢の国ディズニーだって値上げしてるんだから、自動車税あがっても仕方ないか(´・_・`)
赤字大国なんだから、上げられるところから上げないと、日本沈没するだろうし。+5
-13
-
220. 匿名 2013/12/11(水) 21:04:23
218みたいな書き方だとやっぱ貧乏人丸出し。
パートやめて就職すれば?または貧乏人らしく車売ればって言いたくなる。自分達の収入に見合ってないモノを維持する為に国に八つ当たりして恥ずかしくない?
なら働きなよ。+4
-20
-
221. 匿名 2013/12/11(水) 21:10:01
203
>そこまで苦しくなるなら、スマホやパソコンなどネット環境を解約すれば、
>すぐ税金分溜まると思いますが。
それこそあんたの物差しじゃん
節約の方法なんて人それぞれお金の重点の置き方だって人それぞれだよ
+21
-5
-
222. 匿名 2013/12/11(水) 21:16:02
今から原付急いで買えば1000円のままってこと?
もうメーター3周目中盤で15年現役活躍中の愛車も、エンジンから変な音してていつ壊れてもおかしくないとバイクやさんに言われたんだよね…
壊れるまで乗りたかったなぁ。+5
-2
-
223. 匿名 2013/12/11(水) 21:17:16
げっ、自動車も自転車もバイクも現在乗ってないが、それだけでビンボーとか言われるのか、
、、世知辛いな+13
-0
-
224. 匿名 2013/12/11(水) 21:18:49
軽自動車は、今までが安すぎたんだと思う。+10
-14
-
225. 匿名 2013/12/11(水) 21:21:07
いいから高所得者高級車乗りはそもそも軽自動車増税スレなんでスレチだから出て行きなよ。
ネット上だといくらでも虚勢張れるし誰も相手にしてない場違いって気付いてない?
自称高所得者の貧乏人いじめみっともないわ〜
誰もあんたらなんて興味ないからw
いつまで粘着してんのかねー+9
-4
-
226. 匿名 2013/12/11(水) 21:21:56
221
突っ込む。
フリーター貧乏とか貧乏ナマポにも同じこと言う?
税金が高いっ、雀の涙のパートで頑張ってる家庭から高い税金とってと文句言って苦し生活なら、そういった部分を節約するしかないから言われるんだよ。ナマポで携帯持ってたら文句言われるのと同じ部類。+7
-3
-
227. 匿名 2013/12/11(水) 21:24:45
軽自動車税の値上げなんて意に介さない自称富裕層が
このトピに粘着連投していや~な書き込みしてる矛盾(笑)
+10
-3
-
228. 匿名 2013/12/11(水) 21:27:22
別に大金持ちじゃないけど225貧乏さんなんだぁ、へぇ〜+4
-9
-
229. 匿名 2013/12/11(水) 21:28:46
軽自動車の税金あげるかわりに
食品等の消費税に軽減税率を適用することを検討しているって聞いた。
でも、10%に上がった時とか言ってるし…。+4
-0
-
230. 匿名 2013/12/11(水) 21:29:35
最近ガルちゃん民、嫌な人が増えたね。+21
-0
-
231. 匿名 2013/12/11(水) 21:31:16
なんかおかしいよね。
車所持が身の丈にあってない貧乏人とかバカにしながら、今まで軽自動車税安かったんだよって叩く不満の矛盾さがwww
自動車税位屁でもない金持ちで払えてるはずなのに何で文句言うのよ?
普通車の税金払えてる金持ちのくせに私らの安い軽自動車税には腹が立つの??
矛盾し過ぎて面白いわ+15
-3
-
232. 匿名 2013/12/11(水) 21:38:34
軽乗ってるけどそんな騒ぐこと?って感じ。
前から上がることくらい知ってたし、賢く生きてこないから土壇場でガヤガヤ言う事になるんでしょ?+5
-13
-
233. 匿名 2013/12/11(水) 21:43:17
221
203です。
あくまでも、例として挙げただけですよ。
あなたにその使い道をしろと言ってません。
田舎で自動車が必需品なのは分かります。
しかしスマホやネットなんてなくても生きていけますよね。
だからそういうものを減らせば?と提案したまで。
どこかにつっかからないと気が済まないんですね。+4
-12
-
234. 匿名 2013/12/11(水) 21:49:17
弱い者いじめかどうかも確かに問題だけど、炭素重量税の観点から考えても環境を意識する世界の流れにも逆行している。
頭悪いの一言だな。
せめて排気量基準だろ。+8
-0
-
235. 匿名 2013/12/11(水) 21:52:09
軽自動車乗ってます。増税は嫌だけどそこまで大きい金額じゃないし、普通車に比べればまだまだ安いと思うし、なぜそんな騒ぐと思う。
+6
-12
-
236. 匿名 2013/12/11(水) 21:52:24
ここの反発してる人らが団結してデモでも起こしたら何とかなるかもよwww
グダグダ言うだけじゃなくさっさと行動に移しなよ!
国会議事堂前でさ!
行ってらっしゃ〜い‼+4
-9
-
237. 匿名 2013/12/11(水) 21:54:23
3000円くらいでここまで熱くなるとは…+7
-13
-
238. 匿名 2013/12/11(水) 21:56:34
軽自動車乗る人で増税甘んじる人なんかいないと思うw前から知ってたとか関係無いし
てか甘んじる人ならこんなスレ見ないっつーのw工作バレバレ
どっちが騒いでるんだか(笑)
論破出来ないからって工作とか…全然賢く生きてないwww
ブーメラン乙です+0
-3
-
239. 匿名 2013/12/11(水) 21:58:35
国会に腐る程いるジジイ辞めさせたら?困って泣いてすがるんじゃない?笑+7
-2
-
240. 匿名 2013/12/11(水) 21:58:46
237
そのたかが3000円でここまで粘着するとは…+6
-5
-
241. 匿名 2013/12/11(水) 22:01:55
231
の言ってる話が今ひとつわからない…。+5
-3
-
242. 匿名 2013/12/11(水) 22:03:53
日本はどこに向かってるんだろう( ̄ー ̄)+7
-1
-
243. 匿名 2013/12/11(水) 22:05:10
233
あんたはスマホや携帯代きりつめりゃいいだろ
他人がどう節約しようが他人の自由+9
-0
-
244. 匿名 2013/12/11(水) 22:06:37
>235
普通車と軽は別次元の車なんだから税金が軽は安くても当然でしょ
車なら一律税金同じにしろって理屈?それこそおかしな話だよ+10
-4
-
245. 匿名 2013/12/11(水) 22:07:00
あぁ困ったなぁ。困ったなぁ。+5
-0
-
246. 匿名 2013/12/11(水) 22:07:52
なんだかんだ、トピ監視してさっきから金持ちが貧乏人馬鹿にして矛盾だの何だの言って、www使ってる237も粘着してるじゃん。どっちもどっち。スルーしたら?+2
-6
-
247. 匿名 2013/12/11(水) 22:07:56
工作とは、一人で何回も書いてるということですか?
そういうなら、IP調べてみたらどうです?
勝手に決めつけとか、その方が賢くないですね。
意見違うと、決まって「工作」とか言い出す人が出るのね。乙です。
+1
-5
-
248. 匿名 2013/12/11(水) 22:09:09
今まで軽自動車の税金が安すぎたって何だそれ
色んな車あるんだから一律の税金になるわけないだろ+14
-3
-
249. 匿名 2013/12/11(水) 22:09:22
235
232+0
-0
-
250. 匿名 2013/12/11(水) 22:25:21
はいはい毎度〜( ̄Д ̄)ノ
3千ちょい上乗せして
あんたらの汚い尻拭いの紙切れを
下民が払えばいいんでしょ?
なぁ阿部さんよ〜( ´Д`)y━・~~+3
-1
-
251. 匿名 2013/12/11(水) 22:28:03
維持費安い、税金安い、燃費いい、車庫証明いらない、セカンドカーで足だから等など
色々な利点があるから
軽選択してた人からしたらそりゃ不愉快なのは当然でしょ。
+12
-2
-
252. 匿名 2013/12/11(水) 22:31:49
安部だったな、すまんすまん( ´Д`)y━・~~+3
-3
-
253. 匿名 2013/12/11(水) 22:43:50
なんでもかんでも値上がり値上がりで…。次から次へと低所得者の首を絞めるようなことばかり。高給取りの政治家さん達よ。まずおまえらの身を削ってからにしろよ!金持ちしか買えないような贅沢品の税率上げれば?+11
-1
-
254. 匿名 2013/12/11(水) 23:03:41
243
233です。
ええ。自由ですよ。
何度も言ってますが、提案したまでなので、強制してません。お間違いなく。
ちなみに私は携帯代やスマホ代を切り詰めなくても十分生きていけますので、大丈夫ですよ。
ご心配ありがとうございます。+2
-9
-
255. 匿名 2013/12/11(水) 23:03:42
まず企業が潤ってからピラミッドの下層にも潤いがいきわたるという考えがまず古いよ
肝心な企業だってまだまだ瀕死なのに、一般市民からは取るだけとって
しかも少しずつ少しずつじわじわと全てを値上げして目立たないようにしてやり方が汚い+6
-0
-
256. 匿名 2013/12/11(水) 23:03:46
いま車乗ってる方は少しでも長く乗ったほうが良いですよ。 自分は同じ車で17年、30万キロ弱乗ってますが快調です。これもまた自衛の一つだと思います。+7
-0
-
257. 匿名 2013/12/11(水) 23:04:44
>254
あんたの自己紹介や個人的な暴露なんて興味ないから失せてね+6
-2
-
258. 匿名 2013/12/11(水) 23:05:24
ますます車持つ人が少なくなるな+6
-0
-
259. 匿名 2013/12/11(水) 23:05:45
254 提案程度なら何度も何度もスマホスマホ連投すんな、消えろ
+4
-1
-
260. 匿名 2013/12/11(水) 23:06:24
>>201
8にスズキの会長が言ってる画像あんじゃん
軽しか乗れないからって妬むなよ
なーにが普通車乗りは調子乗ってる、だバカがw+6
-3
-
261. 匿名 2013/12/11(水) 23:06:25
再来年から施行…再来年は消費税が10%でしたっけ? 自動車の取得税なくす代わりに自動車税アップ… あっちを減税こっちを増税、目くらましで誤魔化しながら官僚の思う壺ですね。+7
-0
-
262. 匿名 2013/12/11(水) 23:06:35
しょせん日本の政治家なんてこんなもんですよ。
弱者の痛みなんて分からない奴ばっか。
お高い給料もらってるから、感覚麻痺してるんじゃないすかww
あぁー暴動起きないかなぁ。マジで・・・。+12
-1
-
263. 匿名 2013/12/11(水) 23:09:01
257
あんたはスマホや携帯代きりつめりゃいいだろ
と言われましたので、その必要はないと答えたまで。自己紹介と返答の違いも分かりませんか?
254
連投はしてません。
根拠もないのに言わないで下さいね。
+3
-8
-
264. 匿名 2013/12/11(水) 23:09:37
阿部総理になってから
たいして良いことない。
逆にマイナスが多い気がする。+12
-3
-
265. 匿名 2013/12/11(水) 23:14:43
263 寝るまで居つくの?粘着おっさん+4
-1
-
266. 匿名 2013/12/11(水) 23:21:00
>>262
は?貧乏人がたかが三千円高くなった程度で暴動とか何様よ
しかも年に一回の納税ごときに
みっともないからやめとけまじで+6
-7
-
267. 匿名 2013/12/11(水) 23:40:05
軽自動車税のことだけ考えると、軽自動車も普通車と同じように道路を走っているんだから、多少増税してもいいと思います。+5
-7
-
268. 匿名 2013/12/11(水) 23:43:57
238
だから〜軽乗ってるってば。
中には軽乗ってたって甘んじる人もいるの。
別にみんながお金ないから軽乗ってますとかじゃないし。
あなたの考えがみんなとは思わないでね笑
そしてその決めつけやめた方がいいよ。
工作だ何だみっともない。
どんだけ妄想好きだよ笑
乙〜+4
-1
-
269. 匿名 2013/12/11(水) 23:47:30
ここで粘着してる人って最初の方でマイナス付けまくられた人だから。
軽の方が安いのが悔しいなら軽に乗ればいい。
だから軽叩きしないと気が収まらないんだよ。
旦那の金に寄生して働かない主婦か何かだろう。
放っておけ+7
-4
-
270. 匿名 2013/12/11(水) 23:56:52
>264
マイナスって…具体的に何?
+0
-0
-
271. 匿名 2013/12/12(木) 00:03:42
地球に優しい乗り物に何故さらなる課税をするのか不明+4
-2
-
272. 匿名 2013/12/12(木) 00:20:15
年間3,600円の増税くらい払えるでしょー。
月300円よ?
軽自動車の良さがなくなるってんなら、念願の普通車乗ればいいじゃん♪
自動車税、最低でも29,500円になるけど。
1,000ccが29,500円なのに、660ccが1/3以下で済んでたいままでが謎だわ。+11
-9
-
273. 匿名 2013/12/12(木) 00:26:20
年間数千円上がるだけやろ?
どれだけ貧乏なん?(笑)
なら、自動車持つなよ+8
-7
-
274. 匿名 2013/12/12(木) 00:30:39
私のとこは動車税は県民税、軽自動車は市民税だったはず+1
-1
-
275. 匿名 2013/12/12(木) 00:31:32
274
自動車税+1
-0
-
276. 匿名 2013/12/12(木) 00:44:00
低所得者は悔しかったら稼げるように頭使いなよ+3
-5
-
277. 匿名 2013/12/12(木) 00:51:37
276
不躾かと思いますが、参考までに
あなたのご職業は?+2
-2
-
278. 匿名 2013/12/12(木) 01:07:46
デモ起こそうよ!
泣き寝入りなんかしてたまるか!+1
-1
-
279. 匿名 2013/12/12(木) 01:16:40
もう車いらね
自民にもぜってーいれね+1
-4
-
280. 匿名 2013/12/12(木) 01:19:46
軽自動車の増税案、前からあったよね(T_T)
とぅとぅ本格的になってきた…+1
-0
-
281. 匿名 2013/12/12(木) 01:34:34
273
その年3600円が圧迫して生活苦しくなるんですってよ‼笑
そしてたかがってそういう尺でしか考えられない人はバカになるみたい‼爆+4
-4
-
282. 匿名 2013/12/12(木) 01:36:37
なさけねー奴ら
ほんと軽乗りって金ないんだね+3
-4
-
283. 匿名 2013/12/12(木) 01:39:36
272.273.276.281.282+2
-1
-
284. 匿名 2013/12/12(木) 01:40:22
たかが普通車乗ってるごときで何様だよ(笑)
どっちも乗ったことある身からすると普通車乗ってるだけでここまで威張れるってある意味怖い…
車なんかより重要なステータス沢山あるのに車にステータス感じる女性なんてそうそういないって(笑)
黙って通報かマイナス押そ。
反論も荒らしを楽しませるだけだから+5
-4
-
285. 匿名 2013/12/12(木) 01:49:02
みんな大好きな自民党、一党独裁で好き放題、選んだ奴らのせいで、バカを見る+2
-1
-
286. 匿名 2013/12/12(木) 02:22:01
274
うん!
どこだってそうだよ!+0
-0
-
287. 匿名 2013/12/12(木) 02:44:06
沖縄に住んでる若者ですが、
沖縄は車社会で軽自動車ばかりです(・・;)
毎日乗るのでガソリン代もかかるし、
駐車場もアパートとかだと歩いて五分ほどのところにあったりします(・・;)
しかも駐車場も場所がなく高いです(・・;)
なのに税金まであがってしまうと不便でしかたがありません(´・_・`)+4
-1
-
288. 匿名 2013/12/12(木) 06:01:51
税金ばっかり上がって給料は上がる見込みないし。
税金の無駄遣いとかよくニュースでやってるけどそういう事を見直してから税金上げてほしい。
国会議員だってあんなに数いらないし、寝てて一般の会社員の給料の倍額以上もらってることに本当に腹が立つ。
+0
-0
-
289. 匿名 2013/12/12(木) 06:15:42
働くなり節約するなり工夫すればいいんじゃないでしょうか?
ギャーギャー言っても恥ずかしいですよ。
まず軽を買う方がバカだから
エネチャージとかもすぐ潰されるしね
チャリにでも乗りなさい(≧∇≦)w+1
-3
-
290. 匿名 2013/12/12(木) 07:11:53
燃費がいいって言うけどプリウスとかEV車だっけ?の方がかなりいいよ
軽=燃費がいいはもはや古い
軽のメリットって高速料金が少し安い、税金が安い、小回りがきくとかそんなもんじゃない?
燃料タンクは小さいし、エンジンも小さいから馬力もない
正直軽で高速走るのキツイよ
これを気に環境に優しくて税金も安いエコカー買えよって金持ち発想の政治家なんだろうけど+2
-0
-
291. 匿名 2013/12/12(木) 07:18:01
原付増税なら、30キロ速度制限や二段階右折を廃止するべきです。性能の上がった今の原付にはあり得ない昔のルールを。+1
-1
-
292. 匿名 2013/12/12(木) 07:20:07
暇だな〜他人のコメ監視して、283ずーっと粘着して…誰がどのコメとか抜き出したからなに?その時間有効に使えばいいのに。
1人で+2押して評価されたと見せかけあほくさ。+2
-2
-
293. 匿名 2013/12/12(木) 07:32:49
また決めつけ女出てきたー笑
284ー‼笑
反論がみんな普通車乗りじゃねーよ+3
-2
-
294. 匿名 2013/12/12(木) 07:43:40
バスがもっと増えることを願う。田舎に住んでるけどみんな一人一台。正直エコじゃないよ。学校の迎えにも車。近くのスーパーも車。
やりすぎだよ。
学校はスクールバスを導入して、一時間に一本のバスはもっと頻繁にくるようにしてほしい。
+1
-1
-
295. 匿名 2013/12/12(木) 07:47:31
281. 匿名 2013/12/12(木) 01:34:34 [通報]
その年3600円が圧迫して生活苦しくなるんですってよ‼笑
そしてたかがってそういう尺でしか考えられない人はバカになるみたい‼爆
このトピのユーザー殆どは、金銭的な問題ではなく、国民の意見なんか無視して当たり前に決まってしまう国に皆怒りが込み上げてそれで文句書いてるでしょ。今までも納めてきている税金の増税分も払えないで車所有してる人など誰もいません。対した家計の圧迫でもありません。みーんな例え年5000円増しだろうが所有は出来ますよ。
中には家計を圧迫するほどで、その日暮しの家計もあるかわかりませんがね。+4
-0
-
296. 匿名 2013/12/12(木) 07:51:14
車は私にとって贅沢品。田舎のバスや電車をもっと増やしてください。
みんなが軽に乗るよりもエコだと思います。+1
-0
-
297. 匿名 2013/12/12(木) 07:55:55
294
スクールバス導入
そのスクールバス運行する費用は…市立なら市税?または家庭から請求になるのかしら?
公共のバスは本数増やせば市や国や企業が運営で運賃上げなきゃ運営出来ないかと。
だったらみんなエコなんか気にしないでマイカーにすると思うわ。+1
-0
-
298. 匿名 2013/12/12(木) 08:03:34
田舎の方では天候が悪いとき学校まわりの道路が迎えの車でいっぱいになります。
だからスクールバス導入したらいいかなと思ったのですが、市税や家庭の負担となると厳しいですね。
でもバスは増えてほしいです。+1
-0
-
299. 匿名 2013/12/12(木) 08:10:36
国民が納めた各税金が全て、本当に目的の為かどう使われてるかも分からないのに。議員も最低定員決めたら?
役にたたない居眠り議員にわか議員リストラみたいに削れば?税金の無駄遣いもへるから。+1
-0
-
300. 匿名 2013/12/12(木) 08:10:52
はぁ!?ざっけんなよ原付そのままにしろよ!+0
-0
-
301. 匿名 2013/12/12(木) 08:12:10
自動車教習所通いだしたばっかなのに~+2
-2
-
302. 匿名 2013/12/12(木) 08:17:59
軽にのってます
車ないと生活出来ない
消費税も上がるし
もうお金使う気しない
老後が不安です
貯金頑張るのみ+0
-0
-
303. 匿名 2013/12/12(木) 08:32:23
3600円で大騒ぎ その割には月に一度ネイルサロンに行く庶民+9
-6
-
304. 匿名 2013/12/12(木) 08:40:43
301
あをんたが税金払う訳でもないし、年間1万ちょっとの税金なら、1日バイトすれば稼げます。
+3
-5
-
305. 匿名 2013/12/12(木) 08:49:15
なんで自民はあげたいのかなー+1
-0
-
306. 匿名 2013/12/12(木) 08:59:16
ガルちゃんする暇と労力あれば、年間3千円ちょっと作れないかな?
経済力ないのに車なんて所有するって矛盾してるよね〜
生保と言ってる事同じじゃね?
+8
-5
-
307. 匿名 2013/12/12(木) 09:04:51
増税やらなんやら知らんけど
いつもニュースでやってる
国民の平均収入をもとに調査てきなやつ
700万とか900万で話してるけど
じゃーそれよりも収入少ない人はどーなんのよ
いい大人が喧嘩して給料もうてるようにしか
みえれへんねん!くそ国会議員め!
もっと庶民的な人が上に立つべき!
あんな金銭感覚も考えも
庶民とかけ離れたやつが
上に立って国民からの指示でるはずがない。
やつらの給料下げてそれでまかないやがれ。
国民の給料をあてにするなばかども。
+3
-2
-
308. 匿名 2013/12/12(木) 09:07:56
303 306
207さんのスレ読みました?
年間3000円ちょっとの額にあーだこーだ文句言ってるんじゃないんだよ‼︎+5
-3
-
309. 匿名 2013/12/12(木) 09:08:43
284. 匿名 2013/12/12(木) 01:40:22 [通報]
たかが普通車乗ってるごときで何様だよ(笑)
どっちも乗ったことある身からすると普通車乗ってるだけでここまで威張れるってある意味怖い…
車なんかより重要なステータス沢山あるのに車にステータス感じる女性なんてそうそういないって(笑)
黙って通報かマイナス押そ。
反論も荒らしを楽しませるだけだから
はーーい!
軽の良さがわからない女でーす。
事故ったらすぐペチャンコになる軽なんて乗りたくない。
あたしも狭い四つ角を直進中に右角から出てきた車にぶつけられて、勢いで左に押されそのまま直進状態で壁に激突!廃車~!
怪我ひとつもなく済んだけど、警察にも「軽自動車だったら確実に大怪我でしたよ」って言われたよ。
買い直したのも普通車。
高速に軽で乗るなんて絶対いやだわぁ~。
小回りきく?
小回り効かなきゃ運転できない様な人がドライバーだなんて怖い!
+7
-10
-
310. 匿名 2013/12/12(木) 09:22:59
でっかい車乗ってるのに運転技術乏しくて細い道を対向車とすれ違いがうまくできずにもたまたしてる人結構いるね〜。+8
-1
-
311. 匿名 2013/12/12(木) 09:26:21
309
なんとなくわかる。あなたみたいなのが事故る不幸女ってやつなんだね。厄好かれ絡み付いてるのが滲み出てる(笑)+7
-4
-
312. 匿名 2013/12/12(木) 09:29:04
>年間1万ちょっとの税金なら、1日バイトすれば稼げます。
↑
と風俗女が言ってます+6
-9
-
313. 匿名 2013/12/12(木) 09:30:16
308
でも単純に値上げに反対してるバカコメント多すぎね?
増税云々は、全国民皆が対象。
本当にやりくり出来なくなるとも思えないけどね。
+2
-4
-
314. 匿名 2013/12/12(木) 09:32:43
309の前方不注意じゃんw自ら止まれば回避出来た事故だし。バカじゃない。+5
-3
-
315. 匿名 2013/12/12(木) 09:36:05
304
私は学生です。
日給1万のバイトは探せばいくらでもありますよ。
勿論、風俗ではありません。
あなたこそ、ニートか何かですか?(笑)
+4
-7
-
316. 匿名 2013/12/12(木) 09:41:29
308
207本人でしょ。
少しズレてる内容だけど…自分の意見を知らせたいのね…。
東電の話は違うかと。全国東電供給じゃありませんから。申し訳ない。東電の値上げなど他電力管内からしたらどーでもいいから反対もくそもないです。+1
-2
-
317. 匿名 2013/12/12(木) 09:44:04
スレじゃねぇよw返信コメントはレスポンス
レスって言うんだよ、知ったかがw
308さんへ+2
-4
-
318. 匿名 2013/12/12(木) 09:47:15
314. 匿名 2013/12/12(木) 09:32:43 [通報]
309の前方不注意じゃんw自ら止まれば回避出来た事故だし。バカじゃない。
え?
一旦停止の場所じゃないのに止まんなきゃだめなの?
あなた、四つ角のたびに減速・徐行じゃなくて停止すんの?
もしかしてカマ掘られた事故も、後方不注意とか言うタイプ?
+2
-7
-
319. 匿名 2013/12/12(木) 09:48:58
チビな車が、歩行者に幅寄せしてきて頭に来た。
デブは歩いてダイエットしろ。+2
-2
-
320. 匿名 2013/12/12(木) 09:49:02
311. 匿名 2013/12/12(木) 09:26:21 [通報]
309
なんとなくわかる。あなたみたいなのが事故る不幸女ってやつなんだね。厄好かれ絡み付いてるのが滲み出てる(笑)
怖いww
文章からそこまで読み取るとか、霊媒師かなにか?+3
-5
-
321. 匿名 2013/12/12(木) 09:51:23
318
前方から車が来てるのは見えるから、もしや?と危険感じたら普通は止まるんじゃないですか…
事故に10:0はなかなかありませんね。+3
-2
-
322. 匿名 2013/12/12(木) 09:53:45
軽に噛み付く鼻息の荒い女のレスがみんな頭悪そうだなって事はわかった。
過去のレスほじくって揚げ足取りと同じことしか言ってない荒らしだよ
+2
-3
-
323. 匿名 2013/12/12(木) 09:53:53
クッソ山奥なら仕方ないが、ただの地方の住宅地で、なんとか歩けるから、車ばっかつかわずに何とかしてみようと思う。ただ、地方にいると車社会になっちゃってるから、手離すのも勇気がいる。+3
-0
-
324. 匿名 2013/12/12(木) 09:57:35
荒々しい運転も多くて、ムリに曲がろうとするアホもおおいね。昨日も、無理な右折に失敗した軽自動車のバカ女が、歩行者わたりはじめてるのにバックして、なんにもみてない、自分の体裁しか頭に無い、車と同じで頭も軽いわ+2
-3
-
325. 匿名 2013/12/12(木) 10:00:41
>狭い四つ角を直進中に右角から出てきた車にぶつけられて
四つ角、右角って(笑)
交差点で右からぶつかったのね!
信号あって自分青ならまだしも。
見通し悪い狭い交差点なら、優先道路一時停止標識なくても、
徐行または停止して左右確認くらい普通するわ。
あんたの運転だと、チャリや歩行者もいつか跳ねるよ。+5
-0
-
326. 匿名 2013/12/12(木) 10:01:05
なんでも勝手に決まって、嫌だな(>_<)+2
-2
-
327. 匿名 2013/12/12(木) 10:03:20
それでもわたしは安いと思うけど。
増額3600円。飲み会1回分。
月にすると300円。ジュース2本分。
政治家は大嫌いだし、税金上がるのはもちろん嫌だけど、1年で3600円上がる事で、生活出来なくなるとか言う人達はさ、増税どーのこーのの前に、収入上げる事を考えた方がいい。
3600円で壊れる人生に危機感を持つべき。
わたしは今普通車だけど、増税しても今より二万安くなって魅力的だから、次は軽自動車買おうと思ってます!
+10
-6
-
328. 匿名 2013/12/12(木) 10:06:05
いつまでジュースの話すれば気が済むんだよ笑
最初から主張してるけど誰も賛同してくれてないのわかんないとか
+4
-5
-
329. 匿名 2013/12/12(木) 10:07:43
お金、もっと自分の好きなことに使いたい。
稼ぐのには、限界があります。。。+1
-2
-
330. 匿名 2013/12/12(木) 10:10:54
お金って、稼ぐの大変で、好きなのなかなか買えてない。働くの大変なのに。
増税って、働く大変さ、わからないのかな。
なんのために働いてるのか(;´Д`)+1
-1
-
331. 匿名 2013/12/12(木) 10:14:47
327
うわー、また湧いてきた
146の喜劇を忘れたの?
自分なら悶絶ものだよ、あれ
でも、軽自動車に軽油はダメって学習できて
良かったね。
情弱みたいだから、ジュースがどうのとか
マルチ商法に騙されないようにね。
人の人生より、自分の人生見つめ直そう! ね?
頑張って!!
+3
-3
-
332. 匿名 2013/12/12(木) 10:15:27
314.
>え?
一旦停止の場所じゃないのに止まんなきゃだめなの?
あなた、四つ角のたびに減速・徐行じゃなくて停止すんの?
もしかしてカマ掘られた事故も、後方不注意とか言うタイプ?
↑
事故った話が胡散臭い。
自分の事故なのに疑問系で言ってくるな。
事故やってないから何も知らない感じだね。警察と事故処理の時どう対話したのかね〜。
事故ったならあれこれ警察で言われる話だよ。+2
-2
-
333. 匿名 2013/12/12(木) 10:21:44
331
そろそろ貴方みたいなコメントも要らない事に気付いて欲しいです。
昨日からこのトピに執着している書き方ですが…煽るのも荒らしでしょ?違う?+0
-3
-
334. 匿名 2013/12/12(木) 10:25:35
やはり、子どもは、一人しか作れない(@_@)+2
-1
-
335. 匿名 2013/12/12(木) 10:29:32
某国のように登録税を車両価格の何%って設定して、
高級車買うような人からいっぱいもらったらいいのに。+2
-1
-
336. 匿名 2013/12/12(木) 10:29:43
足立区は、自転車優先、自動車優先、の恐ろしい町です。自転車天国、歩きタバコも自転車タバコも自動車タバコもいまだにいます。+2
-1
-
337. 匿名 2013/12/12(木) 10:33:10
一時停止の停止線なんか無視しまくりで、危ないです。
信号のない細い道から歩行者見ないで曲がるのは、やめていただきたい。
やたらスピード出すのは、かっちょわるいのでやめてくれ。
あと、バイクウルセー!騒音野郎。アホか。+2
-2
-
338. 匿名 2013/12/12(木) 10:36:27
【悲報】軽自動車税、新車に限定で増税 原付きバイクも
と言うこちらは増税の話です。
↓これは何ですか?
336.
足立区は、自転車優先、自動車優先、の恐ろしい町です。自転車天国、歩きタバコも自転車タバコも自動車タバコもいまだにいます。+3
-0
-
339. 匿名 2013/12/12(木) 10:41:03
軽自動車も高くなったよねー。
スノボ用にと10年前にセカンドカーで4WDのターボ車買って、
今回同じようなグレードに買い替えようと思って見積もったら価格が倍ー。
逆に見積価格の75%で1.5cのe-4WD普通車を新車で買っちゃった。
若者の車離れって言うけど、軽の新車買うのも大変だと思ったわ。+1
-1
-
340. 匿名 2013/12/12(木) 10:46:17
車いらないもん♪公共機関とタクシーで事足りる♪+3
-1
-
341. 匿名 2013/12/12(木) 11:04:37
思ったんだが結局軽乗りの言うことってここまで金、金、金ばっかじゃん
んで普通車のメリット書かれりゃ一斉にマイナス評価
、普通車は最低でも1000cc29500円毎年払ってんのに排気量はその半分以上あって税金は半分以下しか払ってなかったくせしてウダウダぬかすな、貧乏人
なら普通車乗ってる方々はどうなる?たかが三千円でデモだの働く意欲なくす云々ぬかしてんならチャリでも乗ってろ
軽乗り=自己チュー、これ確定+9
-5
-
342. 匿名 2013/12/12(木) 11:04:38
339
1500にしたら3年後の車検は軽の倍になる?
新車だから最初の車検は安くつくか。
昔は軽にのる男はダサい、みすぼらしいとか時代あって、男は皆普通車やカスタムしたり目立ったけど、今は男も普通に軽乗ってるから。
不景気だと普通車の燃費、車検代と税金気にして夫婦で軽所有家庭は無きにしも非ず…
車て最初の購入資金より維持費重視の人も居るから軽が高騰してもの売り上げはのびると思われますね。+1
-1
-
343. 匿名 2013/12/12(木) 11:10:19
342
>昔は軽にのる男はダサい、みすぼらしいとか時代 あって、男は皆普通車やカスタムしたり目立った けど、今は男も普通に軽乗ってるから。
軽乗りが三千円で騒いでるとこみると男も金がないんだろ
結局不景気を言い訳にして金がないだけ
オッサンでも兄ちゃんでも車に興味がなく金はあるって人はプリウス、アクア、フィット乗ってるから+2
-6
-
344. 匿名 2013/12/12(木) 11:28:21
自民党は年末に支給される政策活動費を50万円から100万円に増額だって!
政治家に対して不信感しかない。+2
-0
-
345. 匿名 2013/12/12(木) 11:36:06
1000cc29500円だと1cc29.5円計算になる
つまり軽自動車は660cc一律だから29.5×660で19470円が正規の税金である。
しかし現在までの税金は7200円と格安で優遇されてきた
増税されて10800円、これでもまだ必要最低限の徴収までもいかぬであろうが批判を繰り返すユーザー達
普通車乗ってる自分としては呆れるばかり・・・・
+8
-3
-
346. 匿名 2013/12/12(木) 11:36:53
高級車だけ上げろと言ってる方が多いようですが、押し付けに違和感を感じます。軽と比べたら十分払っていますけど。
せめて田舎で年金暮らしの方々だけの分は上げて欲しくないなと思います。+3
-0
-
347. 匿名 2013/12/12(木) 11:52:14
331
327さんの意見と同じ私は、また沸いたって言われるんですかね?
高くないかな、の意見にかなり執着してるみたいですね。貧乏なんですかね?トラウマか何かお持ちですか?
あなたも沸いてる事気付いてますか?+3
-2
-
348. 匿名 2013/12/12(木) 11:54:55
343
まぁ、確かに買えない、手が出せないって家庭はあるかもですが、書き方気を付けましょうよ^_^
このトピ別にそこにあつく語るトピではなく増税問題を語るトピですから、他人の金銭面はどうでもいいのです。
デザインも昔からしたらカッコ良くなって来て軽人気、軽所有も普通車所有も好き好きですから、今後もどんどん軽所有者が増えたらまた増税の対象になる可能性はありますよ。
気に障る方もいるかもだけど
不景気で軽が売れる(安くつく軽をしぶしぶ買う)=軽人気
↓
国が所有者割合が増えた所から税金をとる
ならば軽所有者達が招いた結果と一部分ありますが
そこを狙う国のやり方が汚くいやらしいのです。
このトピは税の金額よりは国のやり方の不満に対して荒れてるコメントが多数です。
でもね、全国トータルで普通車減って軽が増えたら今までの軽排気量7000円台の税金が上がるのはやむを得ない現実だとおもいますね。
+4
-0
-
349. 匿名 2013/12/12(木) 11:56:19
消費税も上がって軽自動車も。。。
生活きついなりに節約したり、軽自動車乗ったりしてるのに
+1
-1
-
350. 匿名 2013/12/12(木) 11:57:46
弱者から搾り取る前に先生方の移動代も身銭切ったらいかがですか?
立派な車で送迎、公共交通機関は乗り放題って馬鹿にしてる!+2
-0
-
351. 匿名 2013/12/12(木) 12:06:17
黄色ナンバー=社会的弱者w+2
-8
-
352. 匿名 2013/12/12(木) 12:08:57
331さんへ
146とは?327で初めて書き込みましたが?
あなたみたいに、すべてのレス読むほど暇ではありません。
ちなみに、軽自動車に軽油はダメなの、もちろん知ってますが。
勘違い甚だしいですね。
同じ意見の方もみえてよかったです。
有吉的に言うと、勘違いくそやろうの331さん。笑
皆さまの迷惑になるし、大人のくせにみっともないから、お互いこれ以上は、書き込みやめましょうね♪+1
-3
-
353. 匿名 2013/12/12(木) 12:12:37
だーかーらー新車買うならエコカーにしてねって事でしょ
今持ってる人は据え置きじゃん
新車買う余裕があるなら月300円如きでゴタゴタ言うなよ+3
-4
-
354. 匿名 2013/12/12(木) 12:13:22
333と347
正論いわれて逆上ですか・・・
スルースキルでも身につけたら?
+1
-3
-
355. 匿名 2013/12/12(木) 12:14:07
普通車乗ってるくらいで見下してるやつだっさいw
全員がそうじゃないんだろうけど普通車っていってもヴィッツとかアクアとかコンパクトカー系なんでしょw+1
-6
-
356. 匿名 2013/12/12(木) 12:15:31
352
そんな悪魔の証明されてもね(;´Д`)
まぁ、そんなプリプリしなくても+1
-2
-
357. 匿名 2013/12/12(木) 12:17:35
351=二階の部屋のニート
毎日お母さんが二階の廊下にお盆でご飯運んで来るんでしょ。+2
-2
-
358. 匿名 2013/12/12(木) 12:25:12
軽自動車だけどう考えても安すぎ。
普通自動車の1番下のクラスだって数万円なのに今まで軽自動車だけ何千円ってw軽のくせに身の程も知らないで煽ってくるアホばっかだし。
性能悪いならゆっくり走っとけばいいのに。
とりあえずたったの3000円くらいの値上げでガタガタうるさい。+12
-4
-
359. 匿名 2013/12/12(木) 12:31:10
345同意。
増税増税言われてたから二万位になるかと思ってたら、たかだか一万ちょっと。
普通車ユーザーはどうなる。笑えるわ。+13
-2
-
360. 匿名 2013/12/12(木) 12:34:11
プリプリしてる奴ら。もう、わかったからさ
暇人にからかわれてバカの見本市場みたいになっているぞ
昼ごはんでも食べて落ち着こう
結局は、前スレの方がコメした通り
TPPでのアメリカのアメリカ車ゴリ押し作戦だよ
+2
-2
-
361. 匿名 2013/12/12(木) 12:36:45
たかが3,000で、うだうだ言うことでもない+7
-1
-
362. 匿名 2013/12/12(木) 12:39:14
なんでおめーらの乗ってる高級車には課税されないんだよー
いっぱいもらってんだろー
+2
-6
-
363. 匿名 2013/12/12(木) 12:41:30
???今、所有している軽自動車の毎年の税金は以来通りの7200円で、ずっと同じって事でしょうか(^_^;)+2
-0
-
364. 匿名 2013/12/12(木) 12:46:30
363
1に書いてあるけど
2015年4月以降の購入分を対象とする方向
だから2015年まで猶予あるし既に購入した分は増税されない
全車両対象じゃないからね
なのに全車両が増税すると思い込んでる人多すぎ
新車購入の予定でもあんのか分からないけど新車買う余裕あるなら月300円ぐらいの負担は大丈夫でしょ+5
-0
-
365. 匿名 2013/12/12(木) 12:51:40
新車購入しといて年3600の増税に反対するならそもそも新車購入なんてやめればいい+6
-0
-
366. 匿名 2013/12/12(木) 12:55:27
軽が貧乏、普通車が金持ちとかどうでもいい。
必要な増税なら仕方ないかなぁとは思うけど、政府の説明の筋が通っていなから納得できない。
特に自動車絡みは酷いものばっかり。
・普通車との差の縮小
⇒じゃあ欧米並に普通車の税率を下げればいいだけでは?
どう見てもTPPで軽が売れまくる日本に対してのアメリカ様の嫉妬のせいなんじゃないの?
安全審査の基準も米並に緩和しろと言ってきているぐらいですから。
・旧車増税(13年→11年)※旧車は環境に悪いという建前
⇒新車を作る方が遥かに二酸化炭素を排出します。
BBCの番組では世界中の部品を集めて作るプリウスを嘲笑していました。
そもそも所有するだけで、走らなければ環境破壊はしません。
まだガソリンに対して増税する方が筋が通る。
結局は「アメリカの言いなりで軽を増税するんです」、「国内自動車業界の言いなりで買い替えを優遇するんです」って正直に言ったらいいのにさ。+4
-1
-
367. 匿名 2013/12/12(木) 12:58:00
364ありがとうございます
ん?税金なのにこれから購入するのだけ毎年の税金が上がるっていうのも ? って思ってしまいました。
なんか大騒ぎしているから今所有している軽、バイク全部税値上げなのかと勘違い(^_^;)
+2
-0
-
368. 匿名 2013/12/12(木) 13:08:38
なんにも買えなくなる。。
バイクいじるんにもメンテにも
お金いるのに。。+0
-2
-
369. 匿名 2013/12/12(木) 13:08:40
中古車なら今まで通りでいいのかな?
でもいずれは中古車も同じにするんだろう!
消費税も上がるしどうなるこれからの日本は?+1
-1
-
370. 匿名 2013/12/12(木) 13:10:40
普通車も軽自動車も好きで乗ってます。
他の家庭が軽だろうが普通車だろうが勝手じゃん。
軽が貧乏の乗り物って定着してるの?金持ちが軽を馬鹿にしてる?
本当に金ある人は軽をバカにしに再三書き込まないと思うけどね…。
それこそ増税興味なし、びくともない屁でもないならこんなトピスルーでしょ。
軽が貧乏とか言ってる人一般庶民。ただ馬鹿にしに湧いてる暇人なだけよね。+3
-1
-
371. 匿名 2013/12/12(木) 13:15:49
都会の金持ちが話し合ってもねぇ。田舎は車、一人一台必要なとこもあるのよ!庶民だけど生活に欠かせないの!都会とは交通の便も違うのよ。議論した人たちは本当に全国民を理解しているの?そうやって国民から徴収して自分たちの私腹を肥やしてばかりいるじゃない!そんなんだから余計に納得いかないのよ!+3
-3
-
372. 匿名 2013/12/12(木) 13:24:47
今のバイク大事に乗り続けよ♪ 歩けなくなるまでw+2
-1
-
373. 匿名 2013/12/12(木) 13:26:22
とりあえず増税反対なら頑張って普通車買えるようにお仕事しまちょうね軽乗りの衆w+1
-5
-
374. 匿名 2013/12/12(木) 13:28:55
↑あほ+2
-0
-
375. 匿名 2013/12/12(木) 13:34:06
とりあえず増税反対なら頑張って普通車買えるようにお仕事しまちょうね軽乗りの衆w+3
-3
-
376. 匿名 2013/12/12(木) 14:03:40
そもそも所有するだけで、走らなければ環境破壊はしません。
環境は破壊しないけど何の為の車なの?w
地方税の税収が少ないんだからある程度仕方ない事じゃん
御託ばっか並べてるけど今まで安く済んだのは需要がそこまでなかったからでしょ
時代と共に需要が変化して軽自動車が一般的な乗り物になったんだから普通車との格差を埋める為に仕方ないと思うけど+4
-0
-
377. 匿名 2013/12/12(木) 14:06:50
発泡酒の時もこういう議論になったよね。
企業努力があって、庶民はそういう商品に目をつける。そして売れる。売れると、国はここから税金とれると目をつける。
今回だって、軽自動車がかなり売れているから槍玉にあがった。お国はハイエナ並みの嗅覚で、税金とれそうな所は放っておかない。
どんどん搾り取っていく。来年からは税金あがるし、アベノミクス効果で景気が良くなっているなんて全く実感できていない、ただ年々これからの生活への不安が増すのみ。このままだと貧困層ますます増えていくんじゃないかなー。
+2
-1
-
378. 匿名 2013/12/12(木) 14:13:48
139
燃費が悪いのは、今まで乗っていた普通車よりスピードが出なくて
アクセル、ベタ踏みしていませんか?
あと、オイルを定期的に変えると、燃費、変わりますよ。+1
-0
-
379. 匿名 2013/12/12(木) 14:15:41
うちは去年ハイブリットカーを購入しました。来年子供が産まれるので、二台目として軽自動車の購入を考えていましたが…
これなら軽自動車じゃなくてもいいかな…
焦らされて買うのも馬鹿らしいし。
それとも駆け込み需要が増えるのかな?+0
-0
-
380. 匿名 2013/12/12(木) 14:15:57
373 バカ丸出し。
スルーしろよ、胸糞わりぃな。
+0
-1
-
381. 匿名 2013/12/12(木) 14:20:18
あれ?軽自動車を新車で買った人限定って決定しましたね~
これで、軽自動車が新車で買う人がいなくなるwwwwwwそしたら、軽の中古車品薄になって大変そうだな……+0
-1
-
382. 匿名 2013/12/12(木) 14:25:24
俺、一般的な収入だけどさ、アメ車(4リッター)を14年間乗り続けてるけど。年間68500円っすわ(笑)。+2
-0
-
383. 匿名 2013/12/12(木) 14:34:23
軽は事故にあうと潰れて死ぬよ?
メリット減ったんだし、
安全買ったと思ってコンパクトでもいいから普通車にしなよ。+4
-0
-
384. 匿名 2013/12/12(木) 14:36:39
なんで、こういう意見が別れるトピって勝手に同じ人だと決めつける馬鹿が出るのでしょう。そういう事でしか、反論できないんでしょうね。恥ずかしい。+2
-1
-
385. 匿名 2013/12/12(木) 14:38:34
なんで子供乗せるのに軽選ぶかなー?
事故にあったら一発で死ぬ。。まではいかないけど、助かる率は普通車より低いよ
軽の新車だって今は100万円以上するのに税金の事でギャーギャー言ってるくらいなら、丈夫な普通車を中古で買えよって話。+4
-1
-
386. 匿名 2013/12/12(木) 15:19:44
295. 匿名 2013/12/12(木) 07:47:31 [通報]
281. 匿名 2013/12/12(木) 01:34:34 [通報]
その年3600円が圧迫して生活苦しくなるんですってよ‼笑
そしてたかがってそういう尺でしか考えられない人はバカになるみたい‼爆
このトピのユーザー殆どは、金銭的な問題ではなく、国民の意見なんか無視して当たり前に決まってしまう国に皆怒りが込み上げてそれで文句書いてるでしょ。今までも納めてきている税金の増税分も払えないで車所有してる人など誰もいません。対した家計の圧迫でもありません。みーんな例え年5000円増しだろうが所有は出来ますよ。
中には家計を圧迫するほどで、その日暮しの家計もあるかわかりませんがね。
今までのよく見なよw
ほとんどが生活し難いだの、これを機に原付売る、チャリでいーや、生活苦しいとかばっかりだけど⁇
やり方が汚いとかは少数。
増税そのものに反論してるのが大多数占めてますけどーww+1
-1
-
387. 匿名 2013/12/12(木) 15:25:46
てかギャーギャー騒いでる人って2015.4月以降に軽の新車買う予定って事だよね?
それ以外は現状維持なんだから騒ぐ必要ないよね?
軽大人気だな‼笑
何百人と((新車))に買い替え予定なんだから‼
ある意味日本の景気も復活傾向ってか?笑+0
-0
-
388. 匿名 2013/12/12(木) 16:19:22
子供乗せるなら軽とかありえない。
普通車の安全基準をそもそも満たしてるわけじゃないんだから事故って大破、死ぬのは当たり前
中古のフィットやらキューブ買ったら?+0
-1
-
389. 匿名 2013/12/29(日) 00:27:58
軽自動車税を上げるよりも、2001cc以上の乗用車の税金を上げたほうが、良いと思うけどね。
日本国内なら2000ccも有れば、普通に何処にでも行けるでしょ?
あと生きて行くのに必要ない、宝石類に消費税8%なんて言わずに、100%にすれば良いのに!
宝石類なんて空腹時に何の役にも立たないでしょ?+0
-0
-
390. 匿名 2013/12/29(日) 00:38:53
軽自動車税を上げるよりも、2001cc以上の乗用車の税金を上げたほうが、良いと思うけどね。
日本国内なら2000ccも有れば、普通に何処にでも行けるでしょ?
あと生きて行くのに必要ない、宝石類に消費税8%なんて言わずに、100%にすれば良いのに!
宝石類なんて空腹時に何の役にも立たないでしょ?+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する