ガールズちゃんねる

流せるナプキン使った事ありますか?

139コメント2016/04/11(月) 16:00

  • 1. 匿名 2016/03/22(火) 13:20:40 

    私にとっては相性がいいです!
    夜用もあったら最高なのに。
    @cosmeでも評価は高いです。

    使った事のある方、興味のある方、
    色々情報交換をして話しませんか!
    流せるナプキン使った事ありますか?

    +163

    -22

  • 2. 匿名 2016/03/22(火) 13:21:18 

    えー!そんなのがあるのか!

    +1241

    -10

  • 3. 匿名 2016/03/22(火) 13:21:34 

    そんなのあるの?初めて知った

    +917

    -10

  • 4. 匿名 2016/03/22(火) 13:21:40 

    ナプキンも流せる時代がきたのかよ

    +753

    -8

  • 5. 匿名 2016/03/22(火) 13:21:43 

    初めて知りました。
    私も気になります。

    +498

    -7

  • 6. 匿名 2016/03/22(火) 13:21:45 

    気になってた!流せるのなんて便利だよね。

    +532

    -6

  • 7. 匿名 2016/03/22(火) 13:21:46 

    おりもの用は使ったことあるけどはじめて聞いた!

    +327

    -3

  • 9. 匿名 2016/03/22(火) 13:21:57 

    ライナーならあります。

    +106

    -10

  • 10. 匿名 2016/03/22(火) 13:22:03 

    知らなかった!
    家の汚物入れの管理しなくていいのか、、
    素敵すぎる!

    +870

    -7

  • 11. 匿名 2016/03/22(火) 13:22:06 

    こんなのあったの知らなかった!

    +207

    -5

  • 12. 匿名 2016/03/22(火) 13:22:12 

    >>1
    お前男だろ

    +21

    -117

  • 13. 匿名 2016/03/22(火) 13:22:13 

    前別のトピでも使ってる人が結構いたよ。便利そう!

    +147

    -11

  • 14. 匿名 2016/03/22(火) 13:22:32 

    便利そう!
    でも詰まったりしないか心配になるσ(^_^;)

    +983

    -5

  • 15. 匿名 2016/03/22(火) 13:22:37 

    知らなかった
    が、万が一のため自宅では使いたくないな…と思った

    +557

    -13

  • 16. 匿名 2016/03/22(火) 13:22:37 

    よく見えないけど、何処のメーカー?

    +101

    -8

  • 17. 匿名 2016/03/22(火) 13:22:42 

    初めて知りました!!!
    夜用もあったら便利だけど、夜用はでかいから便器に詰まりそうですね(^o^;)

    +482

    -6

  • 18. 匿名 2016/03/22(火) 13:22:46 

    昔からあるよね。

    あんまり機能的じゃないから、結局定番にはならなかったけど。

    +238

    -6

  • 19. 匿名 2016/03/22(火) 13:23:00 

    夜用はサイズ的に難しそう
    詰まりそう…

    +255

    -5

  • 21. 匿名 2016/03/22(火) 13:23:23 

    もうナプキン必要なくなった(´;ω;`)

    +30

    -118

  • 22. 匿名 2016/03/22(火) 13:23:36 

    流してもいいんだろうけど、やっぱり詰まりとか気になってしまうなぁ…

    +443

    -5

  • 23. 匿名 2016/03/22(火) 13:23:41 

    便利だけど、粘着が弱くて外れないかハラハラするw
    知人宅とかで捨てにくいときは本当に便利!

    +486

    -18

  • 24. 匿名 2016/03/22(火) 13:23:49 

    >>8
    何故トピ開いた

    +76

    -7

  • 25. 匿名 2016/03/22(火) 13:24:26 

    初めて見た
    時間経つと臭うから…すぐ捨てられるのはよさそう

    +253

    -6

  • 26. 匿名 2016/03/22(火) 13:25:01 

    まさにこれ使ってます
    かぶれないしゴミが出ないのはいいんだけど粘着テープが弱い所が不満
    夏にパン1で装着すると落とす恐れがある(笑

    +369

    -17

  • 27. 匿名 2016/03/22(火) 13:25:01 

    テープの粘着力が弱くて前の方しか付いてないみたい
    ズレるとか口コミにもあったから
    そこ改善してくれたら使ってみたい

    +203

    -3

  • 28. 匿名 2016/03/22(火) 13:25:01 

    >>21
    ここはガールズちゃんねるですよ

    +59

    -32

  • 29. 匿名 2016/03/22(火) 13:25:24 

    羽根つきもあるのかな

    +137

    -5

  • 30. 匿名 2016/03/22(火) 13:25:47 

    知らなかったです❗

    +18

    -3

  • 31. 匿名 2016/03/22(火) 13:25:52 

    私はないけど、アパートの他の住人の方が使ったらしく大家さんから浄化槽でえらいことになってると注意の手紙が来た

    +472

    -8

  • 32. 匿名 2016/03/22(火) 13:26:17 

    旅行や彼氏の家にどうしても泊まらなければいけない時使いました
    つまったことはないですよ!
    粘着力弱いのが少し気になります
    ナプキンの包装も流せるので便利です!

    +169

    -7

  • 33. 匿名 2016/03/22(火) 13:26:36 

    おりもの用なら旅行したときに使ったけど、ナプキンもあるんだ!

    +16

    -2

  • 34. 匿名 2016/03/22(火) 13:26:38 

    初めて見た!
    これが主流になってくれれば、すごく楽になるね!

    +147

    -10

  • 35. 匿名 2016/03/22(火) 13:26:46 

    流せるお掃除シートとかもそうなんだけど、
    配管づまりの原因になりやすいよ。
    極力、流さない方が賢明だと思う。

    ダブルより、シングルのトイレットペーパーの
    方が、配管トラブルの心配は多少防げるらしい。
     

     

    +245

    -4

  • 36. 匿名 2016/03/22(火) 13:26:57 

    私の場合は
    経血が浸透して結局パンツを汚してしまいました。
    流せるということはビニールのような素材がないということなのでトイレットペーパーを幾重にも重ねたかんじ。

    +321

    -2

  • 37. 匿名 2016/03/22(火) 13:27:12 

    流せるお掃除シートや流せるペットの砂も詰まった事があるからちょっと不安…

    +145

    -3

  • 38. 匿名 2016/03/22(火) 13:27:31 

    職場が男性ばかりでナプキンの処理に困っていた時にこれを知り、2年ほど愛用してます。
    かぶれもしないしいいですよ。
    流して詰まることもありません。
    ただウイングがないので、普通のウイング付きナプキンの上にこれを敷いて使っています。これだけだと横漏れの恐れあり。

    +267

    -11

  • 39. 匿名 2016/03/22(火) 13:27:32 

    楽でイイね!
    結構手間がかかる作業だもんね笑

    +10

    -3

  • 40. 匿名 2016/03/22(火) 13:27:46 

    使ったことあるよ。
    厚みがあって、昭和のナプキンって感じ。
    羽ついてないし、テープの粘着力が弱いからズレやすい。
    肌には優しいよ。
    多い日には向いてないので、少ない日に使ってみたら?
    セリアで数個入りで売ってたよ。

    +152

    -3

  • 41. 匿名 2016/03/22(火) 13:28:04 

     
    もう10年以上前に見たよ?
     
    でも普及してないから、
    あまり快適ではないんじゃない?

    +113

    -3

  • 42. 匿名 2016/03/22(火) 13:28:05 

    機能性はどうなんだろう?

    >>21
    お疲れ様でした

    +12

    -5

  • 43. 匿名 2016/03/22(火) 13:28:23 

    環境(浄化槽)とかには影響ないのか気になる

    +97

    -1

  • 44. 匿名 2016/03/22(火) 13:28:30 

    40代後半だけど、生理始まった頃にはありましたよ

    +30

    -1

  • 45. 匿名 2016/03/22(火) 13:29:30 

    これって下ネタか?

    +52

    -16

  • 46. 匿名 2016/03/22(火) 13:29:34 

    まだ替えるつもりないのに便器にポチャする時ない?

    +23

    -3

  • 47. 匿名 2016/03/22(火) 13:29:49 


    「流せる○○」シリーズは、
    あまり流さない方がいい。
    高くつく。

    +183

    -6

  • 48. 匿名 2016/03/22(火) 13:29:51 

    流せる=水にとける=経血が多いと漏れそう
    って考えてしまう…。流せるのは便利だけど、漏れないのが一番大切です(;_;)

    +140

    -3

  • 49. 匿名 2016/03/22(火) 13:29:52 

    職場で女性が多にも関わらず、ナプキン持ち帰りだったからこれは便利だ
    トイレに捨てれないとか辛い

    +71

    -2

  • 50. 匿名 2016/03/22(火) 13:30:01 

    便利だね
    でも面倒でもゴミだしするわ

    詰まるの嫌だから

    +105

    -1

  • 51. 匿名 2016/03/22(火) 13:31:32 

    粘着テープ?が弱すぎて全く意味がない!!
    人様の家で捨てにくい時は便利だけど、でもナプキンが本当にずれるΣ(-∀-;)1袋使いきってからは買ってない。。

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2016/03/22(火) 13:32:09 

    多い日には向いてないと思います>_<
    少ない日は便利です。
    薬局でも置いてある店舗少ないのでアマゾンで買ってます!!

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2016/03/22(火) 13:32:59 

    確かに便利!
    だけどつまったら余計金かかる笑

    +41

    -0

  • 54. 匿名 2016/03/22(火) 13:33:06 

    私も初めて見た。
    トイレに詰まらないのかな?

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2016/03/22(火) 13:33:09 

    妊娠中で生理ではないのですが、万が一のときのためにナプキンしてます。
    1日2回程度の交換なのでそのくらいなら家に流しても不安はないかなぁ。

    すぐ溶けるわけじゃないだろうし…

    +8

    -7

  • 56. 匿名 2016/03/22(火) 13:33:30 

    近所で唯一この商品扱ってる薬局が潰れちゃったんだよね
    困るわ

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2016/03/22(火) 13:33:43 

    Amazonで調べたら28枚で400円くらいする
    無理!高い!

    +37

    -7

  • 58. 匿名 2016/03/22(火) 13:33:49 

    でもさ、よく考えたら水に溶けるが血液では溶けないってことだよね。そこしっかりしとかないと、血液で溶けたら漏れちゃうよ〜

    +18

    -2

  • 59. 匿名 2016/03/22(火) 13:34:09 

    流せないタイプも、トイレに無理やり流したことあります( ̄▽ ̄)

    +1

    -44

  • 60. 匿名 2016/03/22(火) 13:34:30 

    マンション住まいですが、流せるシートなどは絶対流さないでと注意されてます。
    絶対つまるそうです。

    +83

    -4

  • 61. 匿名 2016/03/22(火) 13:36:12 

    知らなかった!それは便利そうだな~

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2016/03/22(火) 13:36:19 

    変な性癖男対策にもいいねコレ!

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2016/03/22(火) 13:36:21 

    この「ソフィシンクロフィット」も流せるってかいてあったけど
    トイレが詰まるのがイヤでエチケットボックスに捨てている
    流せるナプキン使った事ありますか?

    +33

    -5

  • 64. 匿名 2016/03/22(火) 13:36:37 

    いや…別に捨てるからいいです普通ので…。
    流せるより、臭わず漏れず外れずのメリットの方が重要。

    +43

    -3

  • 65. 匿名 2016/03/22(火) 13:37:58 

    祖母、祖父宅に行く時に愛用してる。使用済み持って帰ってくるのも嫌だし、そのまま捨てられるのは便利。今のところ正しい使い方していれば詰まったことはない

    +11

    -3

  • 66. 匿名 2016/03/22(火) 13:38:52 

    うち浄化槽だから友達とか来て流されたら悲惨だな

    +59

    -1

  • 67. 匿名 2016/03/22(火) 13:39:43 

    やっぱり高いんだね(>_<)
    頻繁に替えるからコスパ悪いわ

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2016/03/22(火) 13:40:18 

    友人の家ではいいね…ってやめてあげて

    +125

    -4

  • 69. 匿名 2016/03/22(火) 13:41:07 

    これ、便利だと思って他の家で流してつまったらたまったもんじゃないよね。

    +125

    -0

  • 70. 匿名 2016/03/22(火) 13:41:39 

    流せるナプキン+シンクロフィット(挟むタイプの流せるナプキン?)の併用で生理がすごく楽になりました。ゴミが出ないし、経血はほぼシンクロフィットが吸収してくれるし。ドロッと感を感じないのもいい。ただ売ってるところが少ないからネットでいつもまとめ買い。
    流せるナプキン使った事ありますか?

    +30

    -3

  • 71. 匿名 2016/03/22(火) 13:42:56 

    ここ読んでいての疑問。
    マンションとか集合住宅は、トイレとかの浄化設備のパワーって弱いもんなの?
    それも知らなかったわ。

    +44

    -3

  • 72. 匿名 2016/03/22(火) 13:45:40 

    流していい商品でも、まだメジャーじゃないから信用できないわ。
    詰まったら怖い。

    +10

    -3

  • 73. 匿名 2016/03/22(火) 13:46:48 

    確か節水型とか水圧の低いトイレでは使用不可なんだよね。友人宅とか確認しようがない場所では使わない方が賢明

    +94

    -0

  • 74. 匿名 2016/03/22(火) 13:50:03 

    >>71
    マンションにもよるのでは・・・アパートとかは流れづらそうなイメージ。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2016/03/22(火) 13:50:05 

    >>71
    設備が良かろうと、長年流し続けたら
     
    詰まりやすくなりそう

    +26

    -3

  • 76. 匿名 2016/03/22(火) 13:52:11 

    初めて生理になった時に母に渡された。
    最初はそれしか知らなかったから、モコモコしてるしすぐにズレるし漏れるし…生理の時毎回こんな大変で嫌な思いをしなきゃいけないのか。。。って思った。
    それから、このナプキンじゃ大きさも足りない!って伝えたら母がソフィを買ってきたけど、他のナプキンは流しちゃいけないって知らなくて最初流してしまってた(^^;;

    流せるナプキンは流せるのは便利だけど、産後に使う産褥パッド並に分厚いしズレるしすごく不快。
    たぶん量が少ない人にならいいんだろうけどね。

    +12

    -4

  • 77. 匿名 2016/03/22(火) 13:53:12 

    >>67
    99円ショップに売ってるよ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2016/03/22(火) 13:54:58 

    トピタイ見て興味湧いたけど

    結論、普通のでいいや。

    +56

    -2

  • 79. 匿名 2016/03/22(火) 13:55:38 

    あるよ。
    そして詰まった。
    水道屋さん見にきてもらったら「ナプキン詰まってましたよ!」って大声で言われちゃって焦った。

    +86

    -3

  • 80. 匿名 2016/03/22(火) 13:57:48 

    >>23
    便利だろうけど、自分は友人宅で流したくないし、自分の家でも流してほしくないなぁ。
    なんか詰まりそうでw

    +52

    -2

  • 81. 匿名 2016/03/22(火) 13:58:12 

    >>46
    え、トイレ行く度に変えないの?

    +10

    -3

  • 82. 匿名 2016/03/22(火) 13:59:08 

    私も昔、使用した事あったけど、水に流せる=経血もショーツに染み込むと悟り、購入するのやめました。
    生理最終日辺りなら問題なかったかもしれません。
    私は初日早々使用したので慌てました。

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2016/03/22(火) 14:00:11 

    さすがに夜用になると詰まりそうだね笑

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2016/03/22(火) 14:06:52 

    普段からクイックルシートとか流してるから、あんまり他にいろんな物流したくないなぁ。

    +17

    -1

  • 85. 匿名 2016/03/22(火) 14:07:46 

    そのまま流すのではなく、縦半分に割いてから流すように書いてあって、その通りに使ってたけど、それでも詰まるのかな?

    +23

    -1

  • 86. 匿名 2016/03/22(火) 14:10:55 

    妹の家、マンションじゃなくてメゾネットタイプの1階だけど、トイレの流せるお掃除シートで詰まったよ!
    水道業者が、流せるシートで詰まる事例が一番多いけら使わないで!と言っていました。
    それを聞いてわたしは、クイックルからまめピカに変えたよ。
    ナプキンなんて1日に何度も流すことになるだろうし、つまりそうな気がするなぁ…

    +59

    -0

  • 87. 匿名 2016/03/22(火) 14:19:03 

    便利は便利だけど
    水に溶ける?ということは経血も浸透しちゃいそう…
    流せるってより昼用でもう少し前に長いの欲しいかも…立ち仕事だと結構前の方にナプキンつけてるのにどばっと出た時何故か前の方に来るから汚しちゃう…

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2016/03/22(火) 14:23:03 

    おりものシートのやつなら彼氏んちに泊まりに行くときたまに使ってる。
    初めて流すときは、これほんとに大丈夫なの??って流すのにかなり躊躇した

    +2

    -3

  • 89. 匿名 2016/03/22(火) 14:27:38 

    詰まったことある人は、自分の家のトイレが使用して大丈夫か確かめた?丸めてとか破らずに捨ててない?説明読まずに使用して流して詰まったのなら商品のせいではなく、本人のせいだと思うんだけど

    +16

    -6

  • 90. 匿名 2016/03/22(火) 14:31:38 

    こんなのあるのか!
    でも流しきれなくてつまらせそうだな〜。

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2016/03/22(火) 14:51:43 

    >>81
    ヨコだけど
    替えてすぐにもう一度トイレに行ったときは替えない

    +16

    -1

  • 92. 匿名 2016/03/22(火) 14:52:17 

    初めて知ったー!流してつまらないのかな?なぜか義実家泊まるときになる確率が多いから使いたいな~

    +1

    -3

  • 93. 匿名 2016/03/22(火) 14:54:04 

    初めて見た!!

    が、タンポンでも服が血祭りになるため
    タンポンにナプキンを当てるという
    資源の無駄遣いがいる量の私には
    不安で仕方ない・・・
    多い人でもいけますか?

    +10

    -7

  • 94. 匿名 2016/03/22(火) 14:59:02 

    大量の経血では溶けないのにトイレの水では溶けるっていうのがちょっと信用できない。排水溝の中で溶ける前にどんどん汚物が上に溜まって詰まりそう。外ではいいけど家のトイレでは使いたくないな。

    +20

    -2

  • 95. 匿名 2016/03/22(火) 15:34:41 


    小学生の頃、汚物入れがなくなることになって

    流せるナプキンを使っていたときがあったけど

    値段が高くて枚数もそんなに入ってなかった記憶が…

    いまは、売ってるのかな?

    +0

    -3

  • 96. 匿名 2016/03/22(火) 15:39:56 

    有名だと思ってた 知らない人が多いんだね
    ガル民購買度上がったな

    +11

    -2

  • 97. 匿名 2016/03/22(火) 15:49:10 

    水道屋さん勤務の私から言わせてもらいます。
    絶対流すな!!
    何回も詰まったといって修理に言ってます。ナプキン系はヘタすると便器はずさないと取れません。
    絶対おすすめしません。
    流せるトイレシートも流さないほうがいいですよ。
    修理代結構お高いですよ。

    +63

    -5

  • 98. 匿名 2016/03/22(火) 15:50:34 

    初めてしった!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2016/03/22(火) 16:03:57 

    詰まるんだ…
    マンション住まいで、私も何回か使った事あるし母は毎回これ使ってるけど詰まったことない。
    ちなみにトイレクイックもしょっちゅう流してる。

    詰まるのと詰まらないのは何が違うんだろう?

    +19

    -3

  • 100. 匿名 2016/03/22(火) 16:09:45 

    ボットン便所(知らない人もいますかね 汗)のような落し紙が重ねてある作りで、使用後ピーッと2、3回縦に裂いて流します。
    ケミカルナプキンからこれにしたことで生理痛、かぶれ、においから解放されました(*´∀`)
    布ナプキンは洗濯に抵抗があるのでこちらを愛用してます。

    +2

    -4

  • 101. 匿名 2016/03/22(火) 16:23:04 

    気付いたらお尻の方にズレてて下着汚した事がある
    粘着面強化求む!

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2016/03/22(火) 16:46:11 

    結構幅広で使いやすそう

    +3

    -10

  • 103. 匿名 2016/03/22(火) 17:03:19 

    高校の女子トイレに自販機があったわ。ちなみに当時1個10円。結構愛用してた。

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2016/03/22(火) 17:09:57 

    >>99
    たまたまですよ。

    +4

    -3

  • 105. 匿名 2016/03/22(火) 17:19:13 

    これってトイレットペーパーに比べて流れにくい?
    会社の40半ばの人の後に入るとたまに流れずに残ってるんだよね
    ペーパーは残ってないのに
    というか、ちゃんと流れたか確認してから出てきて欲しい
    その人に注意しても流しましたとキレるし
    小さい事務所で男女トイレ一緒なのにな

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2016/03/22(火) 17:30:31 

    流せる◯◯って本当に大丈夫なのかな?
    トイレの業者さんが、流せるトイレシートも本当は流さない方が…って言ってたので気になります。

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2016/03/22(火) 17:43:28 

    100円ショップにもあるけどあまり知られてないんだね。

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2016/03/22(火) 17:51:42 

    流せるナプキンすごい!知らなかった~。女子高の廊下にナプキンバーンって落ちてたけどあれって流せるタイプだったのかな...トイレも故障多かったし。女子高あるあるの汚い話でごめんなさい...
    1度お試しで流せるナプキン買ってみたい

    +2

    -4

  • 109. 匿名 2016/03/22(火) 17:56:54 

    パンティライナーだけど、kiyoraのイランイラン気に入ってた。流せるタイプは生産終了してから使ってない。人気なかったのかなー

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2016/03/22(火) 18:17:04 

    トイレ故障中が増えそう。トイレットペーパーでさえ流れが悪いトイレあるし。

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2016/03/22(火) 18:41:54 

    実家ですらトイレに捨てる事に抵抗があって自分の部屋で包んだ物をまた更に広告や古新聞、コピー用紙などにつつんでいかにも普通のゴミですといったようにして捨てて管理してた。
    何これすごく便利!!!!!

    +0

    -8

  • 112. 匿名 2016/03/22(火) 19:37:36 

    これ、廃盤になったよ

    Amazonから定期お届け便中止のお知らせが来た

    せっかく使い心地よかったのに…

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2016/03/22(火) 19:37:50 

    使った事ある!流せるんだけど水力の弱いトイレには流さない方がいいよ。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2016/03/22(火) 19:38:56 

    詰まりやすくなるから止めて。

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2016/03/22(火) 19:46:15 

    >>28
    思いやりないね。
    若くたって、病気で切除したのかもしれないじゃん。

    +12

    -1

  • 116. 匿名 2016/03/22(火) 20:08:42 

    下水処理場に勤めてますが、流せると言っても溶けてなくなるわけじゃないので、みんなが使うとすごく負荷がかかる。
    できたらやめて欲しいです。

    +21

    -1

  • 117. 匿名 2016/03/22(火) 20:15:50 

    トピズレだけど

    浄化槽の業者さんが
    トイレの洗剤も浄化槽の菌を殺してしまうから
    クリームクレンザーで掃除してと言っていた
    浄化槽じゃなければトイレ洗剤でも問題なし

    もちろん、お掃除シートは詰まるからできるだけ流さないでねと
    言っていました

    なので流せるナプキンとは言っても、流すことには超抵抗ありですねー

    +11

    -1

  • 118. 匿名 2016/03/22(火) 20:21:17 

    数年前から愛用しています。お泊まり時などは必須

    +2

    -4

  • 119. 匿名 2016/03/22(火) 20:59:07 

    流せるナプキンなんてあるんだー
    めっさ便利やん!
    いま頂戴 最中だからドラックストア
    行ってくるかな

    +1

    -4

  • 120. 匿名 2016/03/22(火) 21:40:05 

    よその家に行った時便利!
    って、言っている人たち~!
    よそのお宅では、絶対に流さないであげて。
    もしつまったら責任とれる?最近のトイレは、節水型が多いしね。

    +24

    -1

  • 121. 匿名 2016/03/22(火) 22:00:24 

    これ便利ですよね!
    多い日とか外出するときは不安だけど
    少ないときはすごい楽~

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2016/03/22(火) 22:25:41 

    一時期、節水テクとかでタンクにペットボトル沈めるとかいってたじゃない?
    あの頃の検証番組で、もともと便器は緻密に計算された水量が決まってるから、
    無理に減らすとつまるよーってやってたのよ。

    それが、1回でどーんとつまるんじゃなくて、
    奥の方にじわりとたまっていくから
    流れてるように見えるけどある日突然!ってことになるって。

    少なくとも他人の家で流すのだけはやめたげて!!

    +13

    -1

  • 123. 匿名 2016/03/22(火) 22:26:48 

    病気になってからピル+これです

    女の仕事場で汚物入れ溢れても無視誰が捨てるのか睨み合いになってさらにこれを使うようになりました
    かぶれないし快適です普通に生理の量がある人は使えないと思う
    普通のナプキンの上にのせて使ってるけどmegamiとの相性がいいと思うあのナプキン先端が細くなってるしデザインがのせやすい
    せめて羽付きが欲しい

    +1

    -5

  • 124. 匿名 2016/03/22(火) 22:27:45 

    使ってます。他の方もおっしゃるように粘着力弱くてずれやすいですが流せてゴミにならないのでリピートしてます。

    +3

    -3

  • 125. 匿名 2016/03/22(火) 22:27:57 

    最近のトイレは節水型なので絶対にあわない流さない方がいいらしいです

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2016/03/22(火) 22:41:23 

    30年以上前からありますよ。小学校のトイレで流したら、流れきらなかったみたいで、あとでトイレで騒ぎに。先生が誰がこんなことするんだろう!って呆れ声を出しながらナプキンを引き上げてた。。。
    言い出せなかったけど流せるやつなのに…ってすごく傷ついた思い出。あれから使ってません。

    +10

    -3

  • 127. 匿名 2016/03/22(火) 22:47:27 

    流す前に、可能な限り裂くんだよ。
    包装してある紙も流せる。

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2016/03/22(火) 23:11:04 

    なんとなく…使用済みを裂くって動作が抵抗ある…。
    終わりかけならまだしも。

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2016/03/22(火) 23:18:06 

    誤って布ナプキンをトイレに流したが詰まらなかった

    +1

    -9

  • 130. 匿名 2016/03/22(火) 23:30:42 

    割いても節水だと意味無いんだよね
    ある日突然トイレットペーパーが詰まるみたいに

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2016/03/23(水) 01:08:09 

    使ってる!
    結婚後トイレに汚物入れ置くの嫌で導入。紙だから蒸れないのかデリケートゾーンのカブレ問題も解決した。もう他には戻れない!

    でも量の多い日は普通にモレるよね。

    +4

    -3

  • 132. 匿名 2016/03/23(水) 02:25:26 

    環境には良くないだろうし、水を再生してる自治体は使う人が多いと困るのでは…

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2016/03/23(水) 03:08:37 

    >28

    年齢であがったとは、書いてないよ。

    私みたいにアラサーになる前に、子宮筋腫で失う人間もいるんですけどね…

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2016/03/23(水) 09:35:44 

    絶対流しちゃだめだよ。
    水道屋の旦那がそれでけっこう修理に走ってる。

    他の人も言ってるけど、お掃除シートも詰まるし、トイレットペーパーはシングルがベスト。
    あと、トイレットペーパーを流す時は必ず「大」で流す。でないと今は節水型便器だから、絶対詰まるみたいだよ。

    みんな気をつけてねー。

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2016/03/23(水) 10:53:39 

    夫実家に泊まりにいったときにこれとシンクロフィットを使った。
    量のピークを過ぎてたからよかったけど、多いときはちょっとむりかな。
    捨てる場所がない時用。
    まっすぐ長方形で横モレギャザーみたいなのもなし。
    大昔のナプキンってこんなだったろうな、って思う。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2016/03/23(水) 11:06:27 

    かぶれやすいので、布とかいろいろ試して
    これに落ち着いてた。
    ホントにかぶれません。
    しっかり裂いてから流してるからか、詰まったことはないです。
    多いときはダメだね、その時だけ、普通のを使うけどちゃんとかぶれる(涙)
    廃盤てほんとですか!?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2016/03/23(水) 13:54:01 

    えー、流せるお掃除シートも詰まりの原因になるんだね(゚o゚;; 知らなかった…

    いい事聞いた〜
    ペーパーもシングルね!
    今のが無くなったら速攻シングルにするわ。
    皆様、よい情報ありがとー(^^)

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2016/04/11(月) 15:55:31 

    20年位前から使っていましたが、パッケージの記載通り縦に裂いて流していたので、一度も詰まったことがありませんでした。残念ながら、最近リニューアルされて流せなくなりました。流せなくなったのなら、リニューアルじゃなくて廃版、新商品ですよね。3人目を産んでから尿もれもあり、水分にはマメな取り替えは必要でしたが、家でも外出先でもこっそり使えたのが何より良かったんです。かぶれないし、羽が無くても横漏れしないし、汚物入れからの尿の臭いがトイレにこもらないのが良かったのですが…。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2016/04/11(月) 16:00:23 

    ↑追記:他メーカーの流せるタイプは売られていますが、サイズが小さいし、パッケージまでは流せません。セペのはテープも個包装のパッケージもも流せたのですが。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード