-
1. 匿名 2016/03/12(土) 08:23:49
人それぞれだとは思いますが女にとって一番の幸せってどのようなことですか?
+34
-10
-
2. 匿名 2016/03/12(土) 08:24:23
愛される事+576
-16
-
3. 匿名 2016/03/12(土) 08:24:27
うん、人それぞれ+280
-24
-
4. 匿名 2016/03/12(土) 08:24:36
好きな人の子供を生む+257
-176
-
5. 匿名 2016/03/12(土) 08:24:40
人による+193
-11
-
6. 匿名 2016/03/12(土) 08:24:50
愛されてること+279
-17
-
7. 匿名 2016/03/12(土) 08:24:59
出典:up.gc-img.net
+9
-242
-
8. 匿名 2016/03/12(土) 08:25:00
がるちゃんでは荒れそうなトピだ…+54
-12
-
9. 匿名 2016/03/12(土) 08:25:07
不幸じゃない事+175
-10
-
10. 匿名 2016/03/12(土) 08:25:10
自分が幸せなことみんながみんな結婚願望がある訳じゃないし+237
-13
-
11. 匿名 2016/03/12(土) 08:25:39
>>7
首 痛そう+35
-6
-
12. 匿名 2016/03/12(土) 08:25:39
結局無い物ねだりだよね+45
-9
-
14. 匿名 2016/03/12(土) 08:26:14
玉子を買おうとしたら男が来て、+3
-49
-
15. 匿名 2016/03/12(土) 08:26:39
好きな人の笑顔が見られた時。+22
-26
-
16. 匿名 2016/03/12(土) 08:27:00
「女性」としての幸せなら、夫に愛されて可愛い子供を育てるじゃない。
まあ私個人としての幸せは本を読むだったり、絵を描くだったりするけど。
女性としての幸せが、その人にとって幸せに感じるかは、また別の話だよね。+278
-35
-
17. 匿名 2016/03/12(土) 08:27:03
必要とされることかな
家族とか、職場とか、友人とか、どこでもいいけど、必要とされること
女性に限らないけど+286
-10
-
18. 匿名 2016/03/12(土) 08:27:03
自分の生き方に満足できること
男よりも多様な生き方ができると思ってる+170
-4
-
19. 匿名 2016/03/12(土) 08:27:03
お金+42
-17
-
20. 匿名 2016/03/12(土) 08:27:49
私の場合は完璧な外見+92
-23
-
21. 匿名 2016/03/12(土) 08:28:05
+44
-3
-
22. 匿名 2016/03/12(土) 08:28:25
母に、「女の人は子供にお乳をあげてる時が生涯で一番幸せなんだからね」と言われたことがある
母ぐらいの年齢になって、人生を振り返ってみたらそう思うのかもしれない+182
-97
-
23. 匿名 2016/03/12(土) 08:28:30
夢を叶えた時+59
-5
-
24. 匿名 2016/03/12(土) 08:29:58
好きな人と結婚して健康な子供を産んで自立して育てて老後を好きな人とゆっくり過ごすことが夢で幸せだと思ってた
+153
-34
-
25. 匿名 2016/03/12(土) 08:30:09
願望が叶う+33
-5
-
26. 匿名 2016/03/12(土) 08:30:52
好きな人と結婚してこども産んで笑顔でいっぱいの家庭を築きたい!
でも、仕事でもある程度認められた地位には立ちたい。
25歳正社員、今年結婚するものです。
将来こども預けて仕事復帰するのか、
パートになって家庭を優先するのか迷ってる。
+73
-52
-
27. 匿名 2016/03/12(土) 08:31:05
私も、夫に愛され我が子を育てる事だと思う。
私もその状況になって初めて心から安定した幸せを得た。そして、その為に一生努力しようとも思える。
もちろん、人それぞれだしそれだけでもないと思うけど。一般的にね。+118
-42
-
28. 匿名 2016/03/12(土) 08:31:28
安心感+90
-4
-
29. 匿名 2016/03/12(土) 08:31:44
大好きな人と結婚して、愛され子供を産むこと。
そして死ぬまで家族から愛され、必要とされること。+200
-34
-
30. 匿名 2016/03/12(土) 08:32:23
人それぞれ!
自分が幸せだと思えば幸せだーー!!+158
-5
-
31. 匿名 2016/03/12(土) 08:33:20
人それぞれです。+72
-7
-
32. 匿名 2016/03/12(土) 08:34:03
結婚出産の押し付けから自由でいる事。
子供を産むのが女性としてのアイデンティティを満たすのは事実だけど、
その価値観に苦しめられている人が多いのもまた真実+165
-24
-
33. 匿名 2016/03/12(土) 08:35:07
子供が大好きで結婚願望が強かった私としては、結婚して子供を産み育てることかな。+67
-18
-
34. 匿名 2016/03/12(土) 08:35:49
夫婦、家族が仲良く暮らしていけるのが幸せなんじゃないかな+89
-3
-
35. 匿名 2016/03/12(土) 08:36:10
心から笑い合える家族、パートナー、友人知人がいることだね。
特に飲食店でよくみかけるけど、退店まで終始無言でスマホをいじっている家族やカップルは幸せそうに見えない。
女性に限った話ではないけど、対話して笑い合える機会が多い人生は幸せだ。+140
-3
-
36. 匿名 2016/03/12(土) 08:36:25
自分の子供を育てる経験ができるって、本当に幸せなことだと思う。+75
-30
-
37. 匿名 2016/03/12(土) 08:37:14
初めて我が子の顔を見て(出産)頬を合わせた時。
そして旦那にありがとう。と言ってもらえた時に最初で最後の最高の幸福だと思えた。
あれに勝るものは、無いと思う。
私だけが感じられる幸せ。+68
-42
-
38. 匿名 2016/03/12(土) 08:37:20
お腹いっぱいご飯食べてお風呂に入って、暖かい布団でぐっすり眠る。
+188
-0
-
39. 匿名 2016/03/12(土) 08:37:47
結婚出産+39
-70
-
40. 匿名 2016/03/12(土) 08:37:56
私は、老後てを繋いで一緒の方向向いて
歩ける伴侶を見つけて
二人でゆっくりすごしたいな、と思います。
そこまで
信頼できる人を見つけたいです♪+128
-3
-
41. 匿名 2016/03/12(土) 08:38:15
幸せを感じていることが最大の幸せだと思う。人それぞれだから人の数だけ種類がある。+68
-2
-
42. 匿名 2016/03/12(土) 08:38:45
家庭や子供のために頑張ること
平等や自由を主張する女性に限って家庭や子供をダメにして不幸になってる
+21
-21
-
43. 匿名 2016/03/12(土) 08:38:46
ずっと片思いしてて、両思いだと気づいた瞬間。
私たちは付き合うことになるだろう、って未来があってわたしはそれが一番人生で幸福な瞬間だった+96
-6
-
44. 匿名 2016/03/12(土) 08:39:57
欲張ります。
結婚して子供落ち着いたら、働いてること。
まだ1つしか叶ってないけど。
私はね+13
-21
-
45. 匿名 2016/03/12(土) 08:40:24
結婚出産ではない。結婚してもDVやマザコン夫だったり、子供を産んでも反抗的で犯罪を犯したり、そんな子をシングルで育てる人だっているしね。+83
-27
-
46. 匿名 2016/03/12(土) 08:40:43
世代関係なく生活の安定かな。
生きている以上、どの道を選んでも修行だと思う。
+75
-0
-
47. 匿名 2016/03/12(土) 08:40:51
>>38
同意。
震災から5年の特集をやってるから、改めてそれが幸せだと思い知らされる。+48
-0
-
48. 匿名 2016/03/12(土) 08:42:00
結婚、出産
みんながみんなそれで幸せになってるとは思えないなぁ
幸せになれるかどうかは配偶者によるよね+62
-15
-
49. 匿名 2016/03/12(土) 08:42:06
妬まないこと+55
-5
-
50. 匿名 2016/03/12(土) 08:42:21
楽しんだものがち
結婚して子ども産んでも
独身で趣味に没頭しても
早く死んでも充実してたら幸せ+113
-2
-
51. 匿名 2016/03/12(土) 08:42:47
玉の輿
+12
-5
-
52. 匿名 2016/03/12(土) 08:43:45
“人として”なら人の数だけ幸せがあるかな、と思う。
“女として”なら、女だけが感じれる幸せ、となるとやっぱり夫に愛され、我が子を…だと思う。+32
-6
-
53. 匿名 2016/03/12(土) 08:43:59
大きな主語だなあ。+6
-0
-
54. 匿名 2016/03/12(土) 08:44:10
デスパレートな妻たちの、リネット。トムみたいな旦那さんが欲しい。+3
-0
-
55. 匿名 2016/03/12(土) 08:44:31
>>13
めちゃシコ+0
-4
-
56. 匿名 2016/03/12(土) 08:44:39
やっぱりこれ
+11
-14
-
57. 匿名 2016/03/12(土) 08:44:49
今、過去を振り替えったら私幸せだなって思えるから私は、幸せなんだと思う。
それを積み重ねていって死ぬ間際に、いい人生だったって思えるように生きていきたい。
とりあえず、今、生きてることが幸せだ。
+28
-2
-
58. 匿名 2016/03/12(土) 08:45:06
愛してくれる人と結婚して、子供を産んで育て、家族のためにつくすこと。
+10
-16
-
59. 匿名 2016/03/12(土) 08:45:57
まあ、出産したら脳内物質出るからねw
ハイになる事も計算に入れてね+17
-8
-
60. 匿名 2016/03/12(土) 08:46:03
結婚、出産ってここでのコメントは、「幸せな」結婚出産のことで、
幸せじゃない結婚もあることは承知の上。
だけど、幸せな結婚出産をしている人も世の中たくさんいます。+20
-14
-
61. 匿名 2016/03/12(土) 08:46:26
平和な世界で安心して生きていくこと+38
-0
-
62. 匿名 2016/03/12(土) 08:46:38
>>54
トムもけっこう破天荒だよね(笑)
妻にサプライズで家を買ったり、仕事辞めて大学いったり…妻の我慢と愛があってこそだよね+8
-1
-
63. 匿名 2016/03/12(土) 08:46:45
夫に愛され大事にされてる人で不幸になってる人は見た事がないので
愛する人と共に歩んでいける事ですかね
+68
-4
-
64. 匿名 2016/03/12(土) 08:47:27
衣食住が満たされて打ち込める趣味と友人がいること
今ほぼ叶ってる
パートナーだけいない(笑)+25
-0
-
65. 匿名 2016/03/12(土) 08:47:42
なんだかんだ、お金。
勿論それだけではないよ。+17
-3
-
66. 匿名 2016/03/12(土) 08:48:27
安心できる人がいること、安心できる場所があること。
+38
-0
-
67. 匿名 2016/03/12(土) 08:49:00
人生で幸せだったときを考えると、結婚がらみが多いな。
結婚式だったり、妊娠分かったときだったり、だからやっぱり結婚と母になれたことが人生の財産。+22
-8
-
68. 匿名 2016/03/12(土) 08:49:11
お金や周りの環境や情況では変わらない、
相手を思いやれる心、他人の痛みを分かる心、周りに気を配れる心を死ぬまで持ち続けられる事。
私は出来ていないからこれは願望ですけどね。+11
-0
-
69. 匿名 2016/03/12(土) 08:49:18
子ども嫌いな人沢山いるからなあw
私は普通に好きだけど+6
-8
-
70. 匿名 2016/03/12(土) 08:49:30
子ども生んだけど、やっぱり責任も大きいし修行に近いよ。
手放しで幸せって言える人偉いなあ+50
-2
-
71. 匿名 2016/03/12(土) 08:49:58
お金、健康+14
-0
-
72. 匿名 2016/03/12(土) 08:55:35
健康で平和でいられること!+12
-1
-
73. 匿名 2016/03/12(土) 08:57:01
>>70
確かにね。でもその気持ちを大幅に上回って、子育てで感じる幸せは大きいな!+9
-10
-
74. 匿名 2016/03/12(土) 08:57:24
女性として。だよね?
やっぱり、結婚と出産かな。
ここでそれしか取り柄がないと言われようが、凄く偉大で幸福な事。
好きな仕事をして、好きな物を買って、親に愛され、(ごめんなさい)モテテきた人生だけど、幸せが目の前に(形がある)ある夫と子供を持つと今までの幸せとは種類がちがうなぁと。+21
-15
-
75. 匿名 2016/03/12(土) 08:57:42
>>14(^◇^;❓どした+2
-1
-
76. 匿名 2016/03/12(土) 09:00:17
素直でいること
些細なことにも幸せを感じる
+10
-0
-
77. 匿名 2016/03/12(土) 09:00:34
トムはいきなりピザ屋はじめたりしてたね+7
-0
-
78. 匿名 2016/03/12(土) 09:02:13
女性として
という限定で考えてみたら、
小さい頃から10代くらいまでは、可愛い服を着たり、女の子らしくって周りから可愛い可愛いとお姫様のように可愛いがられ、
20代では弾ける若さで色んなことを謳歌した後、恋愛して結婚、出産。
30代から50代くらいまで育児や仕事に忙しく、充実した毎日。たまには趣味も。
60代では夫婦でのんびり。
70代では子や孫に囲まれて賑やかな老後。
これは、個人的な理想。
私の現実は全〜然違うので悲しい…。
現実って難しい!+54
-3
-
79. 匿名 2016/03/12(土) 09:02:32
性別は関係なく
心から大切にし合える
誰かが側に居ることかな
それが妻であり
夫であり、両親であり
子であり、友であり
動物であり…
人それぞれ+21
-0
-
80. 匿名 2016/03/12(土) 09:02:36
お乳をあげてるとかきくと、生理的嫌悪感がすごい。気持ち悪い。+18
-22
-
81. 匿名 2016/03/12(土) 09:04:01
子供がいない、できない女性はどうしたら…。+38
-3
-
82. 匿名 2016/03/12(土) 09:04:47
『こういうのが女の幸せ』とか考えない方が幸せになれる気がする。
+50
-1
-
83. 匿名 2016/03/12(土) 09:05:11
出産はえご+28
-8
-
84. 匿名 2016/03/12(土) 09:05:14
健康で好きな物食べれて好きな場所にいけること!
だと思えるようになったよ
+23
-0
-
85. 匿名 2016/03/12(土) 09:05:34
>>77(^◇^;❓又々どした
卵と男はどうなった❓+6
-1
-
86. 匿名 2016/03/12(土) 09:05:46
自分自身が
幸せ♡と思える時+20
-0
-
87. 匿名 2016/03/12(土) 09:05:57
81さん、子供いなくても人生の意味は自分で価値づけられるよ、お互いがんばろう+32
-0
-
88. 匿名 2016/03/12(土) 09:05:58
>>80
横からだけど、あげてるとき幸せじゃなかったの自分は?+4
-6
-
89. 匿名 2016/03/12(土) 09:06:44
女にとっても男にとっても自分のやりたい事を全力でやって後悔しない生き方をしている人が一番の幸せなんじゃない?+20
-0
-
90. 匿名 2016/03/12(土) 09:07:56
>>77
(^◇^;❓又々どした
卵と男はどーなった❓
+0
-0
-
91. 匿名 2016/03/12(土) 09:08:27
共に 人生を歩める 相手がいる事。+9
-1
-
92. 匿名 2016/03/12(土) 09:09:46
女性ってカテゴリーに分けたら出産子育てかもしれないけれど
幸せなんて人それぞれだよね!+16
-3
-
93. 匿名 2016/03/12(土) 09:12:45
女性という性に縛られない生き方をすること
結婚は社会制度だから
出産は女性にしかできない尊いことだけど、昔は命を落とすこともあった
男尊女卑もある
だから必ずしも幸せとは言えない+23
-2
-
94. 匿名 2016/03/12(土) 09:13:14
+37
-2
-
95. 匿名 2016/03/12(土) 09:13:24
恋愛、結婚、出産、子育て、これら全て。
なかったらどうだったかな?と考えると、仕事と趣味に幸せを感じる人生だったかな。
30歳も50歳もさほど環境も変わらずだろうな。+9
-2
-
96. 匿名 2016/03/12(土) 09:14:11
女でくくってるって事は、女にはこういう喜びがあらねばならないと思ってるの。そういう不自由な発想なら何をしても幸せにはなれないだろうね+18
-6
-
97. 匿名 2016/03/12(土) 09:15:53
なんだかんだ結婚かな。
誰かがそばにいてくれるだけで幸せだと思う+9
-4
-
98. 匿名 2016/03/12(土) 09:17:34
何か生きてるものを愛でる事かな。
て、唯一のの人に愛されることかな。
小さな女の子でも人形やぬいぐるみを抱っこしたがるし、両親に愛される事が一番の幸せ。(大人になると夫)+5
-2
-
99. 匿名 2016/03/12(土) 09:18:09
幸せな結婚と幸せな出産
「結婚しても幸せとは限らない」
「子供がいなくても幸せです」
「敢えて一人っ子にしました」
この手のトピが盛り上がるのが、逆に答えを明白にしてると思います。+7
-14
-
100. 匿名 2016/03/12(土) 09:18:32
何も犠牲にせず幸せを得ることが最高だろうな
+13
-0
-
101. 匿名 2016/03/12(土) 09:19:34
結婚式当日
幸せのピーク+17
-10
-
102. 匿名 2016/03/12(土) 09:19:45
結婚、出産。実際に人生で経験したことで一番幸せだから。+12
-8
-
103. 匿名 2016/03/12(土) 09:20:24
結婚や出産を否定している人でも、恋愛まで否定する人はいないと思う。
結論
幸せな恋愛 愛されること+26
-5
-
104. 匿名 2016/03/12(土) 09:21:45
女性としてって言うなら、やっぱり子供を産み育てることでしょ。
女性にしか出来ないことだし、他のことなら男でも同じように幸せ感じれるし。+13
-8
-
105. 匿名 2016/03/12(土) 09:22:34
男性に聞いたら全然違いそう
本音は
子供>仕事>親>>>奥さん+12
-4
-
106. 匿名 2016/03/12(土) 09:24:22
悔いのない人生を送った後、
愛する人たち(子供や孫たち)に囲まれて、
暖かい布団の中で眠るように生涯を終えたい。+10
-3
-
107. 匿名 2016/03/12(土) 09:24:40
105
男にとって、仕事は最大の苦痛でもあるけどね。
仕事が幸せなのはほんの一部だよ。+13
-0
-
108. 匿名 2016/03/12(土) 09:27:35
結婚しない言い訳や、子供を産まないメリットを考えなくて済むこと。
結婚と子供+15
-4
-
109. 匿名 2016/03/12(土) 09:27:37
結婚はしたいけど金銭の苦労はしたくない
借金や義理親の費用とか
だったら独身のほうがいい+7
-2
-
110. 匿名 2016/03/12(土) 09:28:23
>>22
お乳あげてる時に鬱になりそうだったけど。
なぜか。
早く母乳やめたかった。+16
-4
-
111. 匿名 2016/03/12(土) 09:28:48
ゆめを求めて一生独身で自由に暮らし腐乱死体で発見される孤独死!
より、子宝沢山かな!+5
-12
-
112. 匿名 2016/03/12(土) 09:29:59
はいだしょうこお姉さん。
女性として理想的な人生。
今のところは。+4
-2
-
113. 匿名 2016/03/12(土) 09:30:05
>>111
夢って何?
女性で夢って聞かないけど+1
-3
-
114. 匿名 2016/03/12(土) 09:30:47
子宝沢山って日本語聞いたことがない(笑)+13
-1
-
115. 匿名 2016/03/12(土) 09:32:04
>>82
頭が良いですね!+0
-0
-
116. 匿名 2016/03/12(土) 09:33:55
だから 結婚・出産 なんでしょ? ~終了~+7
-6
-
117. 匿名 2016/03/12(土) 09:34:02
ガルちゃんに来る男と結婚しろって言われるくらいなら孤独死でいいわ+14
-1
-
118. 匿名 2016/03/12(土) 09:40:02
人として・・・なら
それこそ人それぞれだと思いますが
女として1番の幸せを感じる事なら
愛する人に大事にされ共に生きて行く事だと思います+8
-0
-
119. 匿名 2016/03/12(土) 09:40:38
価値観は人それぞれだと思う。
あえていうなら、選択肢を与えられていることが幸せなのかな?と。
女性というだけで自由に教育を受けたり、一人での外出や車の運転ができない国もあるし、親族が認めた人以外と結婚したら名誉殺人という名目で殺される国を思うと、選べる自由が幸せだと思う。+21
-0
-
120. 匿名 2016/03/12(土) 09:41:23
今日も朝日が眩しく、もうすぐ桜が見れること。あ、でもこれは男でも幸せだよね(*´∀`*)
+23
-0
-
121. 匿名 2016/03/12(土) 09:41:33
彼氏と笑って過ごしてると、「あーこの人の事もっと大切にしたいな」と思う。
愛されることよりも、愛したい人が近くにいる事って究極の幸せだと思う。
+10
-1
-
122. 匿名 2016/03/12(土) 09:43:21
結婚出産が多いと思いますが、私が本気で好きになった人は女性です。
でもものすごく幸せで満ち足りています。
子供は望めませんが、自分の気持ちに正直な今が人生で一番幸せです。+31
-1
-
123. 匿名 2016/03/12(土) 09:44:43
大多数のガル民みたいな頭悪くて短絡的な人種がいないと子供産む人がいなくなってしまうよ
お花畑みたいなの+3
-9
-
124. 匿名 2016/03/12(土) 09:46:26
>>4
実際、それができてる人ってそれほどいないよね。
妥協婚で子供産むか、こだわって婚期逃すか、+2
-5
-
125. 匿名 2016/03/12(土) 09:56:01
私は愛する人と結婚出産しました。
その時は幸せ、安定してました
でも安定が向いてない私は刺激的な人生取りました
離婚してうつ病なりました
結局無い物ねだりだと思います
ただ、人の為に生きるのは自分の為でもあると分かりました+13
-2
-
126. 匿名 2016/03/12(土) 09:57:20
お金が幸せになる全て+13
-1
-
127. 匿名 2016/03/12(土) 10:05:00
生きてるだけで丸儲けです
だから生活に困らない金があること+9
-0
-
128. 匿名 2016/03/12(土) 10:13:11
誰にも邪魔されずに
気楽に生きる事。
+12
-0
-
129. 匿名 2016/03/12(土) 10:20:56
心穏やかに過ごせる事かな
お金の心配、人間関係の心配、体調の心配
何の心配も無く過ごせる事+18
-0
-
130. 匿名 2016/03/12(土) 10:25:26
女性の幸せは男性と比べると凄く限られるね+10
-4
-
131. 匿名 2016/03/12(土) 10:29:40
男女限らず今生きているということ+10
-1
-
132. 匿名 2016/03/12(土) 10:33:26
高校卒業後、即結婚して専業主婦になって子供(女)を2〜3人産んで子育てに専念。娘の結婚後も全員自分の近くに住んでもらって娘と孫と仲良く過ごす。
+3
-13
-
133. 匿名 2016/03/12(土) 10:33:34
ありのままに生きる+8
-0
-
134. 匿名 2016/03/12(土) 10:35:19
安心かな。
子供二人男の子
老後、嫁にうざがられながら生きてそして死んでいくんだろうと思うと地獄。
頑張ってお金貯めなきゃ。
仕事は絶対辞めず、定年後も働く。
少しでも安心したい。+10
-1
-
135. 匿名 2016/03/12(土) 10:35:25
死ぬまで健康でお金に困らない事 と 美貌+15
-0
-
136. 匿名 2016/03/12(土) 10:36:07
私は自分を大切に思ってくれて、愛してくれる人がいる事が幸せです。
それは、家族や恋人や友達+3
-0
-
137. 匿名 2016/03/12(土) 10:39:24
その人がその人らしく生きることかな。+8
-0
-
138. 匿名 2016/03/12(土) 10:42:05
女性にとっての幸せを考える?ナンセンス
自分にとっての幸せなら考える
主、あなたそれジェンダーハラスメントだよ+19
-3
-
139. 匿名 2016/03/12(土) 10:42:34
十人十色+8
-0
-
140. 匿名 2016/03/12(土) 10:51:29
お金に困らず、夫に愛され続けること。
子供は超可愛いけど、夫のおまけかな。
あと8年もせず夫と二人だけの生活だからね、
そのあと何十年あるかな?
仲良くしないと。
+10
-1
-
141. 匿名 2016/03/12(土) 10:55:52
私は子供が元気に育ってくれていることが最高に幸せ。
ただ人に女としての幸せはこれだからあなたもこうしなさい!と押し付ける人は幸せではないと思う。+14
-1
-
142. 匿名 2016/03/12(土) 10:58:20
47さん38です
当たり前のことが、ありがたいですね。
+0
-0
-
143. 匿名 2016/03/12(土) 10:59:06
死ぬまで仕事する事+6
-2
-
144. 匿名 2016/03/12(土) 11:11:21
そんなもん人それぞれでしょw+11
-0
-
145. 匿名 2016/03/12(土) 11:21:00
おばあちゃんになったらまた言うことはかわりそう…
人生相談聞いてるとむしろ子供いない方が良かったんじゃないってくらい子供が離れてったり遺産問題起こしてる+15
-0
-
146. 匿名 2016/03/12(土) 11:42:08
やはり、愛されていることだなあ。
女が男を愛すのは大変だ。
追いかけられる恋愛や夫婦関係はすごく精神的に穏やか。+4
-2
-
147. 匿名 2016/03/12(土) 11:43:30
オーガズムを感じるSEXをしたとき。
女に生まれてよかったと思った。+15
-7
-
148. 匿名 2016/03/12(土) 12:21:55
最低限でいえば、金銭と健康に不安なく人生を過ごして終えることかな
欲を言えば、一つでも他人の役に立つ仕事を残したいね+5
-0
-
149. 匿名 2016/03/12(土) 12:25:01
今は選択次第でいろいろな幸せのカタチがあるよね。だから、本当に人それぞれだと思ってた。
だけど、今年72歳になる叔母(当人は薬剤師、薬局を数店舗持ち、高級マンションに一人暮らし、海外旅行は年数回)は私からみても成功者でさぞ幸せな人生を送っていると思いきや、
もし来世があるとするならば、今度は結婚して子供をつくって主婦になりたい、と言っていた。
やはり自分のためだけの人生はつまらないそうだ。+10
-4
-
150. 匿名 2016/03/12(土) 12:30:36
まあ誰かに必要とされたり愛されたりすることは大事だけど
俗物的かもしれないけどやっぱりお金がないとね
お金がなくて生活が苦しかったら幸せなんて感じられなくなる
必要以上のものはいらないけど収入って一番大事+6
-0
-
151. 匿名 2016/03/12(土) 13:00:11
私は毎日楽しく過ごすこと。
日々それの積み重ね。+12
-0
-
152. 匿名 2016/03/12(土) 13:13:49
ひ!と!そ!れ!ぞれ!
+21
-2
-
153. 匿名 2016/03/12(土) 13:36:57
すみませんトピ主です。
変なトピックすみません(--;)
ミスチルのデルモ聞いてたら女の幸せってつまり何だろうと思い始めてきて…
結婚や出産は全ての女性には当てはまる事じゃないかもしれないけど愛することや仕事などなにかで心満たされることが一番幸せなのかなって思い始めました。+3
-5
-
154. 匿名 2016/03/12(土) 13:41:09
どんなことも一人で乗り越えていける自信、誰にも頼らないで生きる強さ、健康と経済力
があればいいんだけど。+13
-0
-
155. 匿名 2016/03/12(土) 14:01:23
好きな友達と一緒にいる時
毎日健康で無事に仕事できる事
恋しとる時♡+7
-1
-
156. 匿名 2016/03/12(土) 14:41:25
コンプレックスが少なく、素直で楽観的で
健康で、いつも気分良く元気があり、よく笑い、
将来には特に不安がなく、
嫉妬や僻みや苛めと無縁で、
周りの皆から普通に、好かれること
だったら 人生、違ってたかな?
今は持病持ちで辛いと死にたくなるわ
健康って凄いことだと思う
+7
-1
-
157. 匿名 2016/03/12(土) 14:43:57
>>110あたし乳首噛まれたよ!
何故か赤ちゃんが吸うと母乳でるけど男に吸われても出ない!+0
-3
-
158. 匿名 2016/03/12(土) 15:20:30
父が亡くなり、遺品の整理していたら手紙が出てきたらしく、一緒になって良かったと
書いてありました。母に愛してた?と聞いたら、愛してるとかじゃなく
一緒に居て欲しい人・必要な人と言ってました。今は孫に囲まれて幸せだ
そうです。私も旦那に一緒になって良かったと思われたい、最後は孫と子供たちの
幸せな結婚生活を見送りたい。+4
-1
-
159. 匿名 2016/03/12(土) 15:35:53
「女性として」という言葉が気持ち悪い
価値観は人それぞれなのに、性別という共通点だけで括るとか性差別的だよねー
しかもなぜか男が「女性としての幸せ」を押し付けてくるの多い
いや人のことはいいからまず「男性としての幸せ」を語れよと笑+15
-4
-
160. 匿名 2016/03/12(土) 15:40:09
女か。美貌と、地位と、金と、子供さえあればって感じ?+3
-1
-
161. 匿名 2016/03/12(土) 15:40:13
子供産んで、子供を育てること。
産んだことない人は男で言ったら童貞みたいなもん。+6
-19
-
162. 匿名 2016/03/12(土) 16:14:51
人それぞれだと思うけど、私は家族を愛し、また愛されることだと思う。
90くらいのシワシワでちんまりしたおばあちゃんが、たくさんの孫やひ孫から愛されて大事にされてるのを見ると何か感動する。
そういう状況ってお金とか権力では絶対に手に入らないものだし、きっとおばあちゃんが今まで家族を大切にしてきた証、人生そのものだろうと思うから。
歳とって自分を心配してくれる人が沢山いるのはすごく幸せな事だと思うな〜。
+7
-3
-
163. 匿名 2016/03/12(土) 16:43:59
子供を産んで胸に抱いた時、初めて女に生まれて良かったって思ったよ。+9
-12
-
164. 匿名 2016/03/12(土) 17:20:21
>>22
経験したけど、この上ない幸せとまでは思えなかった。欲しがるからやる、時間がくると張って出るからやるって感覚しかなくて。
だから、それも人それぞれだよ。+9
-1
-
165. 匿名 2016/03/12(土) 17:38:46
私の幸せはお金かな。
イケメン旦那もかわいい子供逹もいるけど、これで貧乏だったらと考えると全然幸せじゃなくなる。+6
-7
-
166. 匿名 2016/03/12(土) 17:41:07
女性にとってというか、私の幸せ(←ここ重要)は美味しいものを美味しいと感じられること、健康であること、笑えること、暖かい布団で寝られること(笑)あと、一番大事。主人と仲良くいられること+2
-1
-
167. 匿名 2016/03/12(土) 17:50:01
そりゃマンマンにチンチンをねじ込まれることよ。
ここの年中発情期のBBA共見てりゃわかるだろ。+3
-6
-
168. 匿名 2016/03/12(土) 18:00:16
「女性にとっての一番の幸せ」
かぁ。
それならやっぱり、
愛されて結婚して可愛い子供を産んで、妻として母として家族から必要とされる人生を歩むことかなぁ。
自分が築いた家族に囲まれて生きていくことは最高の幸せだと思います。+7
-6
-
169. 匿名 2016/03/12(土) 18:13:55
家族や人としてじゃなく、女として自分を愛してくれる人がいること。+1
-3
-
170. 匿名 2016/03/12(土) 18:15:16
子どもの成長+4
-4
-
171. 匿名 2016/03/12(土) 18:25:57
愛する人に愛されること。
幸せだよね。+9
-1
-
172. 匿名 2016/03/12(土) 18:37:06
自分自身でハッピーでいる力がある人。
結婚や旦那や子供や職業やお金や学歴などに左右されない人。+8
-1
-
173. 匿名 2016/03/12(土) 18:53:42
SEXも飽きる 感動も年取るとしなくなる 愛も長い持続は難しい
お金は身を守ってくれる キリのいい所で人生終わる事かな。+2
-1
-
174. 匿名 2016/03/12(土) 18:59:22
帰れる家 と 大丈夫だよと励まし合える存在
があるのは幸せな事だと思います。
私には無いものだから
幸せな姿を見かけると 勝手な話で申し訳無いけど 辛くなる。
+3
-0
-
175. 匿名 2016/03/12(土) 19:37:52
安定+5
-1
-
176. 匿名 2016/03/12(土) 20:35:53
>>159
同感。
何で「私にとっての幸せ」じゃなく「女性にとっての幸せ」を決めようとするのかね。
テレビのコメンテーターとか見ていても思うけど、はっきり「これが私の意見です」とは言わずに何かと「女性として」とか「母として」とか言う人って信用できない。+10
-1
-
177. 匿名 2016/03/12(土) 20:52:08
健康であれば、それだけで幸せ+6
-2
-
178. 匿名 2016/03/12(土) 22:09:33
自分で「幸せだな」と思えたらそれが幸せだろうね。
+6
-1
-
179. 匿名 2016/03/12(土) 22:12:39
多分ね、このトピで自分が幸せに思うことをコメした人にマイナスする人は、満たされてないな、と。わたしも色々不満もあるけど、でも幸せなこともある。非常識でない限り、人が幸せだと思ってコメしたことにマイナスするのは、なんだかな、と。+6
-5
-
180. 匿名 2016/03/12(土) 22:38:06
私は結婚、出産を経て、今のささやかな家庭生活が幸せ+2
-7
-
181. 匿名 2016/03/12(土) 23:18:57
女性にとっての幸せは労働して輝く事ハローワークインターネットサービス - ハローワークインターネットサービストップ(仕事をお探しの方)www.hellowork.go.jp厚生労働省が運営する、就職支援・雇用促進のためのサイト。求人の検索や雇用保険のお手続き、求人のお申込み手続きや雇用保険・助成金、ハローワークの情報などのサービスを提供しています。
+3
-3
-
182. 匿名 2016/03/12(土) 23:53:56
男性にとって一番の幸せとは?って聞いたら、仕事、出世、家族、趣味、その他下品なドリームも含めて人によっていろいろ出てくるんじゃないかね
それは女も同じだと思うんだけどー+6
-0
-
183. 匿名 2016/03/13(日) 00:13:15
「女性にとって」から解放された時かな
幸せって性別による差ないと思うんだよね
だからいちいち頭に「女性にとって」がつく時点で幸せじゃない気がする+5
-1
-
184. 匿名 2016/03/13(日) 00:14:19
居場所があること。
+1
-1
-
185. 匿名 2016/03/13(日) 00:22:15
愛することも含めて、愛で満たされていること
+3
-0
-
186. 匿名 2016/03/13(日) 00:22:52
綺麗に生まれて、一生女扱いされること
子供産んでも不幸そうな人がいっぱいいるし
女扱いされてる人の方が幸せそう+4
-0
-
187. 匿名 2016/03/13(日) 00:45:17
>>22
うーん、「女として」というよりも、「お母さんにとっては」じゃないかな?
ちょっと違和感があったので。+3
-0
-
188. 匿名 2016/03/13(日) 00:53:31
いい伴侶に巡り会えることかな。
でも、人としては自分を偽らずに生きていくことかな。+2
-0
-
189. 匿名 2016/03/13(日) 00:54:02
今日も、雨風しのげて、ご飯食べた。
昨日、黙とうして思った。
当たり前のことだけど難しい事なんだなって。
これは女性にとってというより人間にとってかもしれないけど。
+3
-0
-
190. 匿名 2016/03/13(日) 01:06:41
女の幸せは結婚して専業主婦
でも今では男女平等で絶滅危惧種
おまけに嫉妬対称で叩かれるけどね・・・+1
-4
-
191. 匿名 2016/03/13(日) 01:10:20
うちの母親はシンママで、資格もとってバリバリ仕事に生きてきたタイプだけど、老年になっても誰にも頼れないからしんどいし、なにより寂しそうだよ。
「仕事とお金があればいい!自分自身で幸せになれる!」って言う人は多いけど、正直、若いからだと思う。
仕事に生きたシンママを60代まで見てきて思ったのは、やっぱり「男性に愛され、守られ、家族を築くこと」が女性の幸せだってこと。+4
-4
-
192. 匿名 2016/03/13(日) 04:19:35
こういう人は寂しそう不幸そうって勝手に判断する人嫌いだわ。+5
-2
-
193. 匿名 2016/03/13(日) 04:40:35
月並みだけどやっぱり好きな人の子を産んで落ち着いて育児する環境があることかな
それがひと段落して、夫とゆっくり隠居して、孫の顔でも見られれば私はそれで+0
-2
-
194. 匿名 2016/03/13(日) 04:49:55
毎日が楽しいこと。+3
-0
-
195. 匿名 2016/03/13(日) 18:27:53
>>192
191のこと言ってるのもしれないけど、身近にいる家族だから本音がわかるんじゃない?人間は他人には見栄張るからね〜。「◯◯があれば幸せよ!」って言いながら実際は「△△がほしい…」って思ってる人もいるし。+1
-2
-
196. 匿名 2016/03/13(日) 22:59:05
デパートや飛行機の免税店の化粧品コーナー
もう匂いで嬉しくなる+2
-0
-
197. 匿名 2016/03/14(月) 08:28:20
私も子どもいるけど子育ては一生修行だと思う。
良い事は一瞬で苦労のほうがほとんど。
だから旦那が優しいとか独身でも金銭面で恵まれてる人や自由な時間が多い人が幸せだと思うよ。
+1
-0
-
198. 匿名 2016/03/26(土) 09:18:13
子供を産むことと言う人も居ると思うが、私は一回中絶の経験があるので本当にそうかは謎である。子供を産むことで生き甲斐が出来るのは確かだが、現代は子供を産まなくても生き甲斐なんて探せば沢山ある。変な男に引っ掛かって産んでしまったら一生その男の子供を育てないといけないし取り返しがつかない。男は子供を自分の体で育てる必要がないから、何かと冷淡でどこかの話だと思っている。夫から大切にされていない女性は沢山いる。
女にとっての幸せは今の時代、自分で立ち好きなことをすることだと私は思う。+0
-0
-
199. 匿名 2016/03/29(火) 07:25:07
散々嫌がらせしてきた
い○づあKねが居なくなって
本当に幸せ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する