-
1. 匿名 2016/01/24(日) 15:38:45
皆さんの会社の飲み会の雰囲気はどのような感じでしょうか。
私は4月に社会人になったばかりなのですが、若手はお酌周り、グラスが空きそうになれば声がけ、といった当然のマナーなのかもしれませんが、少し度が過ぎてやらさせる場合があり、体質が古いというか、仕事での作業の事よりもお酒のマナーに厳しいです。
零細IT企業なのですが、皆さんの業種なども合わせて聞かせてもらえると嬉しいです。+36
-2
-
2. 匿名 2016/01/24(日) 15:39:48
+2
-0
-
3. 匿名 2016/01/24(日) 15:40:17
+4
-14
-
4. 匿名 2016/01/24(日) 15:41:23
無礼講など言葉だけ+80
-0
-
5. 匿名 2016/01/24(日) 15:41:50
業種に関係なく、若手の仕事だと思ってます!
婚礼関係の仕事の時はそんな風習でした。
今は工場で誰〜も気遣いしない雰囲気ですが、せっかく培ったので今でもなるべく気付いたことはやるようにしていますよ!+21
-4
-
6. 匿名 2016/01/24(日) 15:42:19
ブスのお局が、みんなの座る場所を指示。
イケメンと、若くてかわいい女子は必ず離れて座らされる。+67
-2
-
8. 匿名 2016/01/24(日) 15:44:08
新人さんは大変だろうけど、頑張ってね。
二次会のカラオケとか拷問。+72
-0
-
9. 匿名 2016/01/24(日) 15:45:28
うちの会社は、上司部下男女関係なく、
近くの人のグラスが空いたら気づいた人が酒をついでますよ。
食べ物の取り分けも、目上の男性がやってくれることも多い。
普段は厳しい上司も飲み会でそうやって気を使ってくれるから
円満で仕事をしていられます。
+84
-1
-
10. 匿名 2016/01/24(日) 15:46:13
行かないです
断ります+60
-6
-
11. 匿名 2016/01/24(日) 15:47:16
女の職場で6年目だけど新人が入って来ないから私がまだ下っ端。
お好み焼き屋で食事会したとき、食べる時間よりも周りの世話する時間のほうが長かった。+49
-2
-
12. 匿名 2016/01/24(日) 15:48:33
度が過ぎるのは駄目だけど、酒の席の教育はあった方が良い。
酒の席は、普通に飲んでたら気付かない事が多いし、他の会社との飲みでそれなりに出来た方が良いと思います。+31
-4
-
13. 匿名 2016/01/24(日) 15:49:31
>>9 その上司さんいいなぁ。+27
-1
-
14. 匿名 2016/01/24(日) 15:50:55
>>7
いい加減飽きた。しつこい!+8
-0
-
15. 匿名 2016/01/24(日) 15:53:32
製造業から転職して団体職員。
どちらもあまり厳しくない。
ついだりつがれたり、グラスが空いた時の声かけは皆んな気がついた時に適当にやってる。
飲みたいタイミングとか皆様々なので。
強いて言えば幹事に当たった人がある程度注意してる。
そもそも若手が職場にあまり居ないw
年配の方の方が勧めてくる。+26
-0
-
16. 匿名 2016/01/24(日) 15:55:06
お局や独身が甲高い声でキャーキャー言って、セクハラ老害じじぃの機嫌をとっている。+15
-1
-
17. 匿名 2016/01/24(日) 15:55:16
>>7 通報が一定数あればコメントや画像は削除されてアク禁になります!通報してください!
+14
-0
-
18. 匿名 2016/01/24(日) 15:56:49
ドリンクの確認とか料理のとりわけは自分から進んでしてますよ!勉強にもなるし、年上の方にしてもらうほうが気をつかうし笑
でもたまに面倒見のいい年上の男性社員に、何飲む(^^)?とかこれ食べた?って気を遣ってもらえるとキュンとしますw+31
-0
-
19. 匿名 2016/01/24(日) 16:04:23
中小の製造業です。
上司へお酌一回りしたら、普通に席に戻ってごはん食べてます。
大人数で取り分ける料理が多いので、お酌ばっかりして食べないと周りに迷惑なんで…+3
-0
-
20. 匿名 2016/01/24(日) 16:08:49
うちの会社はみんな仲良くてゆるゆるですo(^_^)o
男性社員が料理とりわけてくれたり、飲み物いる?て声かけてくれたり
それに甘えて楽させてもらってます!!
+26
-0
-
21. 匿名 2016/01/24(日) 16:20:34
社内の飲み会はもうざっくばらん。
毎年幹事が持ち回りだから、パワハラもないし、車で帰宅する人が多いので、飲む人も少数派。
でも、仕事の飲み会では、上手く振る舞えた方が絶対いい。初対面の人同士で会話も気を使うし、全然飲まないのも空気が悪くなるし。+9
-1
-
22. 匿名 2016/01/24(日) 16:25:55
私は社会人1年目なのですが、会社の飲み会の翌朝は会う人会う人に「昨日はお世話になりました。」と言ってまわる習慣があるのですが皆さんの会社でもそういう習慣ありますか?幹事の方に言うならまだしも、と思い正直煩わしいです。+37
-1
-
23. 匿名 2016/01/24(日) 16:28:45
>>22
盛り上がりましたね!とか、楽しかった、また次もよろしくお願いします!って普通の会話の流れではなく?うちはそういう会話は多いですが。
マナーに厳しい会社だけど、おつきあいとして間違いではないしいいのでは?+18
-2
-
24. 匿名 2016/01/24(日) 16:33:28
とにかく自分に注目して欲しいアラフォーがいて
取り分けも注文もやってくれるし
ずっと大声で話し続けてくれるしで、
煙たいと感じる人もいるかもしれないけど
私は心底助かるな〜と思ってるw+36
-0
-
25. 匿名 2016/01/24(日) 16:45:56
接待的な感じかな。
ちょっとしたキャバクラだよね。
でもタチが悪いのが男性だけじゃなくてお局にも気を遣わなきゃいけないところ。
田舎の会社だから古い体質です。+23
-0
-
26. 匿名 2016/01/24(日) 16:49:07
お通夜状態です+9
-1
-
27. 匿名 2016/01/24(日) 16:52:07
職場の人は私以外みんな家庭を持ってる人なので、飲み会の場になるとそれぞれの家族の話やらをしています。独身一人暮らしの私は専ら聞き役なのでひたすら飲むばっかりになってたら大酒飲みのイメージになってしまいました。+6
-1
-
28. 匿名 2016/01/24(日) 17:18:02
男性が多いから男性がお酌したり、オーダーしてくれる。宴会仕切るの好きな男性っているし。
女性陣は好き勝手に食べて飲んで喋ってるよ。+3
-0
-
29. 匿名 2016/01/24(日) 17:21:30
若手や女子にお酒つくらせたり取り分けやらせるなら会計は上で全部面倒見てよって思う。
威張るだけ威張って会費制で同じお金払ってるからみんな不満に思ってるんじゃない。+27
-0
-
30. 匿名 2016/01/24(日) 17:39:58
女性がちょっと安めで設定。
+4
-0
-
31. 匿名 2016/01/24(日) 17:41:40
楽しくないと飲み会じゃないよね
去年の忘年会が、転職後初飲みだったんだけど、すごく楽しかった❗+8
-1
-
32. 匿名 2016/01/24(日) 17:56:03
>>22
参加した人たちも、仕事で参加してるから、お疲れ様で良いんだよ(笑)
次の日に、そんな一言が、さらっと言えるようになると新人卒業かな。+10
-0
-
33. 匿名 2016/01/24(日) 17:56:27
お酒飲めない私はお酌とか気づかないタイプ
特に何も言われないから気にしない(・∀・)
できる子はちゃんとしてるよ+3
-0
-
34. 匿名 2016/01/24(日) 18:02:19
今は企業の面接も飲みながらやる所もあって、コミュ力が試されるよね。
ほどよ~く気を使いほどよ~く楽しんでいれば、場の空気を乱す事ないからいいんでない。+2
-2
-
35. 匿名 2016/01/24(日) 18:06:42
40ぶりっ子が、お酒飲むと管巻くし、自己中になるしで大変。帰れなくなったり、自転車で転んだり、次の日仕事休んだり。
彼女が出る飲み会は女性陣は欠席率高いです。+5
-2
-
36. 匿名 2016/01/24(日) 18:17:11
私だけ
アルハラ
お説教大会
全く飲めないので、アルハラはマジで辛い
+5
-1
-
37. 匿名 2016/01/24(日) 18:18:17
>>26
わかる
トイレ行くフリして帰宅したこともあるよ
+4
-0
-
38. 匿名 2016/01/24(日) 18:31:55
仕事しないクソオヤジがデカい声で騒いでいる。
そして女性にちょっかい出している。
殺意がわく。
+5
-1
-
39. 匿名 2016/01/24(日) 18:33:44
うちの会社は、みんな普段はバラバラのお店に配属されててたまにしか顔を合わせないので、和気藹々としてますよ。
みんな女性なので、いわゆる女子会みたいな感じになります。
先輩も後輩に気を使わせたりしないし、本当に楽しいです。
+3
-1
-
40. 匿名 2016/01/24(日) 19:21:40
美容関係です。
年齢が皆近いのでぐだぐた(笑)下ネタも何でもあり。男性も美容の仕事をしてるせいかお姉入ってる人多いし楽しいですよ。
友達との飲み会みたい。
一応最初だけ上司にお酌します(笑)+5
-1
-
41. 匿名 2016/01/24(日) 20:35:07
大手と言われるとこに勤めてます。
うちの部署は自由に頼む。手酌も当たり前です。
上司部下とか気にしない。
男性社員は気にしてるのかな?
敬語も使うことし後日何か言われることもないので、参加するのも苦痛じゃないです。
他部署は違うようなので、恵まれてるのかも。+1
-1
-
42. 匿名 2016/01/24(日) 20:38:25
地方公務員だけどゆるゆるです。
20代から嘱託の60代まで居ますが、飲み物は気付いた人が注文まとめるくらいで新人限定の仕事じゃ無いし、料理は好きキライもあるから皆んな直箸でテキトーに取ろうぜウェーイwあ、コッチの唐揚げとそっちの刺身の皿交換しようぜー^ ^みたいなノリです。
最初の数杯はビール注ぎあったりするけど、上の人も途中から熱燗とか麦の湯割りとか好きなもの自主的に頼む人ばかりなので楽です。+6
-1
-
43. 匿名 2016/01/24(日) 22:53:22
他の人は帰らせて
私だけ4時まで‥‥
早く帰りたいのに。
眠たい+1
-1
-
44. 匿名 2016/01/24(日) 23:01:24
全然気を使わない。
気がついた人が聞いて、頼んだりしてる。
「うちの部は、人につぐくらいなら、自分で飲みたい人ばかりだからw」と直属の上司に言われた。+2
-0
-
45. 匿名 2016/01/25(月) 10:37:34
農協に勤めてましたが、いかんせん体制が古かった。新人という事で違う支店のスケベな上司の隣に座らされて半分ホステスみたいな事強要された。10年以上前の話だから今はそんなのないのかな?違う地区に転勤した時はまだましでしたけどー。田舎の農協だったからかな?セクハラまがいのことされるんやったら好きな男とプライベートど割り勘で飲む方が断然楽しい。+0
-1
-
46. 匿名 2016/01/25(月) 11:52:12
会社の飲み会って
どうしてイケメンや美人は全然来ないのだろう
飲み会ってブサメンやブザイク女ばかり
積極的だよね+2
-0
-
47. 匿名 2016/01/25(月) 11:52:46
だからいつも不快だわ+2
-0
-
48. 匿名 2016/01/25(月) 11:53:40
イケメンや美人は皆無なんだよね+1
-0
-
49. 匿名 2016/02/06(土) 01:58:37
建前で仕方なく出るけど本当は凄く嫌!
職場の人と深い話をしたくはない。そこまでの間からでもないし。
まだ友人と互いの職場愚痴や世間話で晩酌する方が楽しい。てか 会費を 給料から引くな!+0
-0
-
50. 匿名 2016/02/06(土) 21:29:21
前のバイト先のはなしなんやけど、34歳のデブ説教女(既婚・子無し。ホンジャマカのマイウー石塚似・サーフィンが趣味(笑))が、若い女に説教してた。普段はニコニコ外面よい。甲高い声で重箱の隅をつつくように説教する、ひたすら気持ち悪い。結婚してるって言うけど、子どもいないでしょ?勘違いしてんじゃね(笑)若い 子(藤本美貴似の美人)をいびって辞めさせて嫉妬心が強い。ダイエットしろよ(笑)+0
-0
-
51. 匿名 2016/02/06(土) 21:29:42
前のバイト先のはなしなんやけど、34歳のデブ説教女(既婚・子無し。ホンジャマカのマイウー石塚似・サーフィンが趣味(笑))が、若い女に説教してた。普段はニコニコ外面よい。甲高い声で重箱の隅をつつくように説教する、ひたすら気持ち悪い。結婚してるって言うけど、子どもいないでしょ?勘違いしてんじゃね(笑)若い 子(藤本美貴似の美人)をいびって辞めさせて嫉妬心が強い。ダイエットしろよ(笑)+0
-0
-
52. 匿名 2016/02/06(土) 21:35:34
電車待ちでガルチャン見てたら、タイムリーなトピ、さっき職場の親睦会があり、日本酒、焼酎が売りの居酒屋だから二時間たったら、みんなの本性丸出し。こんな人だった?と思いドン引き。帰ってきちゃった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する