-
1. 匿名 2016/01/18(月) 16:36:52
今度歯科矯正をすることになったのですが、抜歯をしないとだめと言われました。
私は親知らずが下の歯に2本生えており、それを抜くんだそうです。
先生は自分で、抜歯は自信あるから大丈夫、と言っていましたが、抜いた後は麻酔が切れたらやはり痛みはありますよね?
抜歯痛くなかった方っていらっしゃいますか?+53
-29
-
2. 匿名 2016/01/18(月) 16:38:36
痛いに決まってるじゃん
子供じゃないんだからわかるでしょ
ちなみに矯正も痛いよ+224
-50
-
3. 匿名 2016/01/18(月) 16:38:51
そりゃ麻酔きれたら痛いよ。
でもさー小学生でも我慢する痛みなんだから大人がびびってんじゃないよ。+156
-49
-
4. 匿名 2016/01/18(月) 16:39:01
わたしは痛くなかったですよ。
やはり腕の良い先生ほど痛みがなく処置が早かったです。+199
-12
-
5. 匿名 2016/01/18(月) 16:39:04
痛いに決まってる。
抜歯後 麻酔で口が上手く閉じなくて、血がダラダラ溢れてきてホラーでしたよ(~_~;)+82
-11
-
7. 匿名 2016/01/18(月) 16:39:26
根元が割れてたから抜きました。膿が出まくってたので。
怖くて怖くて冷や汗出たけど、麻酔が切れる前に鎮痛剤飲んどいたら平気でしたよ。
頑張って!
+142
-2
-
8. 匿名 2016/01/18(月) 16:39:52
痛くないこともあるよ。
真っ直ぐ生えてる親知らずだったらあまり痛くないことが多い。
あと、痛み止めがきくかどうか。+90
-4
-
9. 匿名 2016/01/18(月) 16:40:12
私も痛くなかった。
先生の腕によります。+125
-7
-
10. 匿名 2016/01/18(月) 16:40:34
生身をさわるんだから、麻酔切れたらどんな抜歯後も多少は痛いのが当たり前。
痛み止めを出してくれますし、安心して抜歯してもらって下さいね。
+63
-2
-
11. 匿名 2016/01/18(月) 16:41:17
案ずるより抜くが易し
痛んでも痛み止めを飲めば問題なし。私もこないだ抜いたけど、抗菌剤と痛み止めを処方されて飲みました。案外大丈夫でしたよ。
ネットで麻酔や痛み止めの効かなかった話を読んで怖かったけど大丈夫だった!+29
-1
-
12. 匿名 2016/01/18(月) 16:42:20
何が痛いって、麻酔の注射が痛すぎる。でも麻酔の切れても痛くなかった。唇の感覚がへんだったけど。+68
-9
-
13. 匿名 2016/01/18(月) 16:42:28
腕が良くても、その人の健康状態によっては腫れたり痛んだりするそうです。
私は一週間ほどコブとりじいさんのように腫れ、痛みは一ヶ月弱続きました。
ですが、私の友人は全く痛みも腫れもなかったと言っています。
こわいとは思いますが、矯正して綺麗な歯並びになる為に頑張ってくださいね(T . T)+34
-1
-
14. 匿名 2016/01/18(月) 16:42:33
上手い先生だとそんなに痛まないし腫れないよ!下手な先生だと、痛いし、何日か頰が腫れるし血も止まらないことがあるよ。矯正も、歯を無理矢理移動させるために引っ張るわけだからしばらく慣れるまでは痛いです。+18
-5
-
15. 匿名 2016/01/18(月) 16:42:39
ついこの間親不知抜きました
下の歯で横に生えてて少し奥の方に埋まってたので歯を分割して抜いた
抜いた後は痛いことは痛かったけど痛み止め飲むほどじゃなくすんだよ
頬の腫れも良く見ないと分からない位だったし
上手い先生だとそこまで痛くないみたい+45
-1
-
16. 匿名 2016/01/18(月) 16:43:05
私も上手いと評判のいいとこだったから全く痛くなかったよ。歯科医師の腕による+25
-3
-
17. 匿名 2016/01/18(月) 16:43:18
痛さは生え方にもよるけれど・・・
私は下2本の親知らずの抜歯をしましたよ。
2本とも抜く必要がない親知らずだったけど、1本は奥歯の治療のついでに抜歯。
翌年、自ら歯医者に行って「もう1本も抜いちゃってください」って頼んで抜歯しました。
小さい頃から乳歯がちょっとでもグラついたら自分で抜いていたし、
歯医者の治療もそんなに怖くないから、
私がもともと口の中の痛みに強いだけかもしれません。+14
-2
-
18. 匿名 2016/01/18(月) 16:44:00
上より下は痛いし治りも遅い。
下は鏡で見えるからいじりたくなるし、ごはんも詰まりやすい。
上下全て(4本)抜いたけど、上は痛み止め少しで耐えれたけど、下は痛すぎて悶絶…
痛み止め消える前に飲まないと地獄だよ
+29
-0
-
19. 匿名 2016/01/18(月) 16:44:26
麻酔して抜くから、抜く時は痛くない。
麻酔切れる前に、ロキソニン飲むように指示されてたし、それでも痛い時の頓服も処方されたけど、ロキソニンだけで大丈夫だったよ。
腫れたけど、想定内の範囲でした。
大丈夫、大丈夫。+30
-1
-
20. 匿名 2016/01/18(月) 16:44:58
+2
-0
-
21. 匿名 2016/01/18(月) 16:45:03
私も親不知抜きましたけど、抜く前は周囲からかなりビビらされたけど
上手な先生で抜くのも思ったよりすんなりだし、抜歯後も麻酔切れる前に痛み止飲んで下さいって大体の時間教えてくれたので、その通りにしたら
全然大丈夫でしたよ!
+17
-0
-
22. 匿名 2016/01/18(月) 16:45:48
私も痛くなかったです
抜歯が上手い先生だと
痛くないし治りも早いと思います+12
-1
-
23. 匿名 2016/01/18(月) 16:45:51
私は全然痛くなくて、麻酔が切れても全然平気、腫れもほとんどなしで先生の腕に驚いた。
でもありえない量の出血が夜中まで止まらなくて、鏡に映る姿が見えホラーだった。+5
-0
-
24. 匿名 2016/01/18(月) 16:45:55
痛いのは麻酔の注射。そのあとは全然痛くなかったです。若いと抜歯後の傷が早く塞がるから、若いうちにやっておいたほうがいいよ。+29
-0
-
25. 匿名 2016/01/18(月) 16:46:05
>>6は親切だね。
私も歯科の麻酔に含まれてるアドレナリンの副作用で尿漏れしそうになったよ。
主さん、抜歯前はトイレに行っておくといいよ。+7
-7
-
26. 匿名 2016/01/18(月) 16:46:28
先生の腕なのかは分からないけど、抜歯全くと言っていいほど痛くなかったよ。
小学生だった頃の私がそう思ったんだから、そんなに怯えなくても大丈夫!!+4
-2
-
27. 匿名 2016/01/18(月) 16:47:14
私も親知らずを残しておけばよかった…
親知らずの抜歯は痛い
しょうがない+2
-4
-
28. 匿名 2016/01/18(月) 16:47:44
麻酔する前にさらに麻酔みたいな薬を塗って貰ったので麻酔は痛くなかったです。抜く時も先生が雑談しながら抜いてくれたのが良かったのか全く痛くなかったですよ。ただ抜いて1時間くらい経ってからは痛くなって暫く唾吐いたりしてやり過ごしましたが我慢出来なくなり処方されたロキソニン飲んでよくなりました!+5
-2
-
29. 匿名 2016/01/18(月) 16:48:16
今月、下の親知らず(右)を抜きました。
生え方にもよるけど、歯茎切ったりするなら
それなりに痛いし、腫れますよ。
翌々日には腫れのピークがきて、ご飯食べるのも大変。
良い医者だから痛くないってわけじゃないし
痛みの感じ方なんて人それぞれ。
腹くくって抜歯に臨んだ方がラクだと思いますよ。
+39
-1
-
30. 匿名 2016/01/18(月) 16:48:17
いい先生紹介してもらったから、自分が思っていたよりも全然痛くなくてびっくりした。
最初に痛いだろうなーって考えてたら、思ったより痛くない。ってなって楽だよ。
+3
-0
-
31. 匿名 2016/01/18(月) 16:52:51
上手な先生だったと思うけど、あなたの歯はしっかり生えてて丈夫すぎる!こんな歯は珍しい!って言われて抜いたけど、しっかり生え過ぎてて先生汗ダラダラ流しながら頑張って抜いてた。
長い歯は穴も深いから痛みも強かったような…
あと下を先に抜いて数年後、上の歯(下を抜いたから噛み合わせがない)が下に落ちてきてるから抜かなきゃダメだと言われた。
もしかしたら、数年後レントゲン撮ったら上の歯が下がってきて抜く羽目になるかもよー+11
-1
-
32. 匿名 2016/01/18(月) 16:53:18
医者の腕云々より、
上か下か、
歯が歯茎に埋まってるか否か、
で痛みや腫れは違ってくる。
+59
-1
-
33. 匿名 2016/01/18(月) 16:53:20
先生の腕が良かったので痛くありませんでした。授乳中だったので痛くても鎮痛剤なしで頑張ろうと思ってたので拍子抜けしました!
親知らずのはえ方と先生の腕で痛みの度合いが違うのでは?主さん勇気を出して頑張って下さい!+6
-2
-
34. 匿名 2016/01/18(月) 16:54:28
別に痛くないよ。麻酔きれたら痛むけど我慢できるレベルの痛さだし貰った痛み止め薬飲めば大丈夫だったよ+6
-1
-
35. 匿名 2016/01/18(月) 16:55:39
先生の腕ってあまり関係ないような。
生え方とか歯の状態によると思う。
健康な歯を抜くのは痛いだろうと思うけど
麻酔が切れる前に鎮痛剤飲めば
大丈夫と思う。+35
-5
-
36. 匿名 2016/01/18(月) 16:57:06
親知らずは年齢によって抜歯の痛さが変わってくるよ。
歳を取るごとに歯があごの骨に癒着してくっるのが原因。
私も4本抜いたけど、2日くらい痛くて泣いてたよー!
でも綺麗な歯の為にガンバって!!!+8
-1
-
37. 匿名 2016/01/18(月) 16:57:25
抜歯後はガーゼをしっかり噛み締めて止血すること。
数時間は口をあけるのが辛いから、抜歯前に何か食べておくといいよ。
血が止まっても、歯茎が再生するまで血の塊(血餅)が取れないように注意してね。
ドライソケットになると辛いらしいから。
+20
-0
-
38. 匿名 2016/01/18(月) 16:59:29
痛み止め飲んでれば大丈夫だと思うよ。
矯正は結構痛い。初めて着けた頃はどろどろに煮込んだ雑炊を飲み込んでた。これくらい噛めるだろって思ったものも激痛。
抜歯でそんなに心配してたら矯正できないよ+3
-0
-
39. 匿名 2016/01/18(月) 16:59:44
大学病院で抜歯しました。
お会計に非常に時間のかかる病院で、処方箋を受け取る前に麻酔が切れて地獄を味わいましたが死ぬ訳じゃないので大丈夫です。
むしろ抜歯の痛みを知ってるから出産でうろたえずに済んだのかもしれません。+8
-0
-
40. 匿名 2016/01/18(月) 17:00:12
親知らずが歯茎のなかで真横になってて、その一部が地表に出てる感じで生えていました。
歯茎を切開し、歯を砕いて抜いたので術後は痛かった。でもズキズキって感じではなく、ズーンって感じの鈍痛でした。
矯正のために4本抜いた時はそれよりは全然痛くなかったです。歯茎も切ってないから腫れもほとんどなかったし。
かなりビビってた分、拍子抜けしたのを覚えています。。。
だから大丈夫!!+5
-0
-
41. 匿名 2016/01/18(月) 17:00:29
私は痛くなかったです。
痛み止めも貰ってたけど、必要ないぐらい。
先生の腕が良いからです。
今の麻酔は針先もすごく細いですし、麻酔の注射をする前に歯茎に塗る麻酔もあるので、そんなに痛くないですよ。
麻酔が切れるぐらいの時間になると 『 そろそろ麻酔が切れる頃ですが、お変わりはありませんか?』と、連絡くれるような歯医者です。
なので、先生の腕次第だと思います。
+8
-2
-
42. 匿名 2016/01/18(月) 17:00:30
私も抜く前にかなりビビってましたが、思い切って先月抜きました。
歯の生え方とか先生の腕とかによって個人差はあると思うけど私は痛くなかったです^ ^ただ、抜歯した後はしばらく違和感がありました笑
早く抜けばよかったです(^-^)/+6
-1
-
43. 匿名 2016/01/18(月) 17:02:46
親知らず上2本と下2本違う歯医者で抜いたけど、どっちも痛くなかったですよ。下に至ったは斜めに生えていたので切開して砕いて…みたいな感じでしたが、麻酔切れる前に痛み止め飲むので、結局痛くなかったな。+4
-0
-
44. 匿名 2016/01/18(月) 17:03:42
歯を抜く痛みは麻酔していたので無かったけど、抜く時のミシミシ、バキバキって音が怖かった。抜いた後もそんなに痛くは無かったです。+8
-0
-
45. 匿名 2016/01/18(月) 17:04:30
みんな厳しくない?笑
最近下の親知らずを抜歯しました。歯医者も怖くて大嫌いなわたしですが、大丈夫でしたよ!
抜く時にはしっかり麻酔してくれるので、もちろんいたくありません。当日から翌日は鈍痛がして痛み止めをのみました。痛み止めを飲んでも違和感と鈍痛がありましたが我慢できないほどではありませんでした。
生え方や痛みに弱かったりと人によって異なりますが、私は、意外と大丈夫でしたよ。+30
-4
-
46. 匿名 2016/01/18(月) 17:04:33
抜く時は怖くて怖くてガタガタ震えてたけど痛みは無かった。
抜いた後も疼いてたけど死ぬほど痛い!とかは無かった。
私も矯正中ですよ。頑張りましょうね!+6
-0
-
47. 匿名 2016/01/18(月) 17:05:00
麻酔の痛みなんて歯痛の痛みにくらべたら
屁でもないけどな
ちなみにじぶんは生まれつき親知らずないからそれが普通と思ってたよ+2
-1
-
48. 匿名 2016/01/18(月) 17:06:08
>>6
不謹慎だけど笑っちまったじゃねぇか変態かよ+4
-2
-
49. 匿名 2016/01/18(月) 17:07:22
長年通ってる、信頼のおける
歯科だったので、抜歯2本、
痛くありませんでした。(その後も)
ただ、歯茎に打つ麻酔は痛かったですけど。
腕のいい先生にめぐり会えるといいですね+4
-0
-
50. 匿名 2016/01/18(月) 17:07:28
麻酔切れたら痛いし、腫れたし、腫れてるところの皮膚が黄色くなったよ
でもそんなの一時期じゃん!我慢我慢!•̀_•́+3
-0
-
51. 匿名 2016/01/18(月) 17:11:11
私は抜歯よりも、親知らずが歯肉に阻まれて出て来れない時に、そのかぶった肉をレーザーで焼いてどかしてもらったんだけど、その日は一晩入院させてもらいました。
夜中に座薬入れても痛くて痛くてのた打ち回る程でした。
親知らずの抜歯は何年か後にしましたけど全然大丈夫でした。+7
-0
-
52. 匿名 2016/01/18(月) 17:12:06
親知らず二回抜きましたが抜くときは
麻酔しても脳天に響くようなかなりの痛さでした。
でも抜いた後は麻酔が切れても痛みはなく
食事や歯磨きも影響ありませんでした。
人それぞれだと思います。
+6
-0
-
53. 匿名 2016/01/18(月) 17:14:20
下の親知らずは太い神経が通ってるらしく、2.3本麻酔を打たれたので、まったく痛くなかったです。
逆に上の親知らずを抜く時、簡単な(?)麻酔だったので、ミシミシ音が聞こえて、力ずくで抜いてるんだなぁという感覚はありましたね。でもあまり痛くはなかったです。
もちろん麻酔が切れた後も。+3
-0
-
54. 匿名 2016/01/18(月) 17:16:20
私の親知らずは根が3股でめちゃくちゃ頑丈に生えてました。
先生がまず分割してかけらを抜くんですが、あまりに頑固でペンチでグイグイやるので、とうとう唇の端が裂けました。
そんな事もあるけど痛くは無かったよ。+5
-0
-
55. 匿名 2016/01/18(月) 17:17:26
私も全く痛くなかった!
奥に生えてた親知らず2本抜きました。
抜いてからほうれい線が前より目立つような気がするんですが、そういう方いますか?
ただ老けただけなのかな?+2
-3
-
56. 匿名 2016/01/18(月) 17:17:59
私も歯列矯正をするために抜きましたが、痛みも腫れもなかったですよ!
麻酔切れる前に処方されたロキソニンを飲みましたが、その後は大丈夫でした!
むしろ麻酔するときのほうがチクっと痛かったかなぁと(笑)
一緒に矯正がんばりましょうね!+6
-0
-
57. 匿名 2016/01/18(月) 17:18:58
親不知の抜歯は、口内健康の為です。
数時間のことですよ、
他の歯なら、ブリッジなどになるので
後のケアが大切ですが。
抜歯後は、歯茎はなくなるし
ケアを怠ると、下の骨がなくなるそうです+2
-0
-
58. 匿名 2016/01/18(月) 17:20:43
4本抜きました。3本は生えてたので、抜いた後もそんなに痛くなかったけど、1本は歯茎を切って縫ったので、抜糸まで痛くて寝込みました。仕事にも行けず、食事も取れず、痛み止めも効かなくて頭痛がして、本当にしんどかったです。+4
-0
-
59. 匿名 2016/01/18(月) 17:20:52
腕というか、抜歯経験が豊富な先生なら器具もそろえて、手早くしてくれると思います。
私は、上下いっきに抜きましたけど、ボルタレン麻酔切れる前に飲んで、痛み止めきれたら痛むと思い、何か食べて胃が荒れないようにし、痛み止め切れる時間前に追加で痛み止め飲むようにしたら大丈夫でした。
ただ、痛み止め飲み過ぎもよくないので、説明をきいて正しい飲み方をしてください。
あと、出血とよだれで枕真っ赤になったりするので、枕にタオルひいた方がいいです。+5
-0
-
60. 匿名 2016/01/18(月) 17:22:12
矯正の為に永久歯を4本抜いた。麻酔するから痛くなかったけど、親知らずは一番奥だし痛さの心配よりオェエってえずきそうで怖い。一番奥の歯をグリグリして血ドロドロなんて耐えられない(。>д<)+1
-0
-
61. 匿名 2016/01/18(月) 17:24:49
水平埋伏だったので大学病院で抜歯してもらいました。顎の骨まで削ったので腫れたし、麻酔が切れた後は正直痛くて眠れませんでした。
しばらくは流動食で、痛みが引いてからも穴がしばらくは塞がらないので掃除が大変でした。頑張ってください!+4
-0
-
62. 匿名 2016/01/18(月) 17:26:47
ジンジンはするけど、鎮痛剤も出るし我慢出来るレベル。正直親知らずさえ抜けば始められる矯正って、羨ましい限りよ。
多い人は8本とか抜かなきゃいけないからね(>_<)
というか、矯正の方が何十倍も痛いけど大丈夫かな⁉︎(^_^;)+1
-4
-
63. 匿名 2016/01/18(月) 17:31:24
歯の状態(親知らずがちゃんと上向いているか等)にもよる。
私は上を向いて埋まっている親知らずを引っこぬくだけだったので、抜く瞬間はほとんど痛くなかったです。それより麻酔が切れてくる2時間後ぐらいが痛みがひどく、何故か唾もたくさん出てきて困りました。でも痛いのは本当一時的なので、我慢してスッキリしてしまったほうがいいですよ!頑張ってくださいね!+1
-0
-
64. 匿名 2016/01/18(月) 17:32:51
生え方にもよるんだろうけど
私は全く痛くなかった。
抜く前の麻酔がチクッっとしたけど。
抜歯後、抗生物質と鎮痛剤のロキソニンもらったけど、ロキソニンは飲まずに過ごせました。
+2
-0
-
65. 匿名 2016/01/18(月) 17:34:59
言い方キツい人は一定数いる。
気にしない、気にしない。
麻酔はチクッとするけど、抜く時は目をギュッとつぶって耐えてたくらいで痛み自体はなかったです。
舌でさわるのも怖かったから触らないようにして、麻酔が切れてきたら痛み止めの薬を飲みました。
いつまでも痛いとかそういうのは無かったですよー。+6
-0
-
66. 匿名 2016/01/18(月) 17:35:08
若いうちにやっといた方がいいよ
年とると痛みが増すし
回復も遅い 抜糸ひとつでも身体に堪えてしんどいよ+5
-0
-
67. 匿名 2016/01/18(月) 17:38:12
なんてタイムリーなトピ!!
今日右の親知らずを抜いてきました。
麻酔が切れた後はズキズキ鈍い痛みがしますが、そんなにひどい痛みではないです。
ただ、先生が言うには「人によりけり」なので流石にこればかりは「大丈夫!!」とは言いにくいですが。+7
-1
-
68. 匿名 2016/01/18(月) 17:38:46
>>2
なんでそんな怖い言い方なの?
わかんないし、不安だから聞いてんじゃん笑
今日いやことでもあった?+13
-3
-
69. 匿名 2016/01/18(月) 17:42:57
私も歯列矯正で抜歯したけど
全然痛くなかったし血もそんなにでなくて
腫れなかったよ!!
矯正も最近のは痛みが軽減される器具に
なってるから痛み少ないしね。
綺麗な歯目指して一緒に頑張ろうね!!+5
-0
-
70. 匿名 2016/01/18(月) 17:49:53
抜歯は地獄!
麻酔効いてる間は良いが
切れたら死にそうになる。+0
-0
-
71. 匿名 2016/01/18(月) 17:53:29
きょうちょうど親知らず抜歯してきました!全く痛くないです。+1
-0
-
72. 匿名 2016/01/18(月) 17:56:04
矯正するから〜っていうから小臼歯抜くのかと思ったら
えっ親知らず?+7
-0
-
73. 匿名 2016/01/18(月) 17:57:05
普通に生えてる歯の抜歯は全然痛くなかったけど
埋没してた親知らず抜いたときは歯茎切開して取り出したから麻酔切れたときに縫ったとこの痛みで2日くらいまともに食べれなかった(泣)+2
-0
-
74. 匿名 2016/01/18(月) 17:58:44
生え方や抜き方にもよるけど…
前歯より奥歯、上より下の方が痛みはでます。
あとは抜歯後、血の味がして不味いからと言ってうがいしすぎないように。
ドライソケットというとても痛い目に遭いますので…
ちなみに私も抜歯後に矯正してますが、矯正の青ゴムの方が遥かに痛かったですよ。+3
-1
-
75. 匿名 2016/01/18(月) 18:00:09
生えてきて邪魔だったので4本とも抜きました(^^
日中は薬切れないように出来たけど、寝てる間に薬が切れると痛くて目が覚めて大変でした。
ただ痛いのも3~4日ほどなので乗り越えられますよ(^O^)大丈夫!+3
-0
-
76. 匿名 2016/01/18(月) 18:03:07
抜歯の痛さより歯ぐきが膿んだりして、
痛い時の方が数倍痛い。
抜歯の痛さなんて我慢できるくらいの痛み。+3
-1
-
77. 匿名 2016/01/18(月) 18:04:13
数年前に下の歯に2本生えてていた親不知を抜きましたが、正直麻酔の注射の方が痛かったですよ。
特に抜く親不知の歯茎の中の根の部分が太くて、私みたいに少し切開しなきゃいけないならまだしも、歯を掴んで抜いて終わりですから・・・・+2
-0
-
78. 匿名 2016/01/18(月) 18:10:51
どのくらいの歯並びかわかりませんが、矯正も最初のうちは泣くほど痛いです
おかゆしか食べれません+4
-0
-
79. 匿名 2016/01/18(月) 18:13:02
私なんか骨の中に埋まってたからネットで調べまくって止血用のガーゼとか買って準備万端にして歯医者行きました!
手術中は音と振動がやばいだけでまったく痛くなくて抜いた後も鎮痛剤飲んでれば大丈夫でした。当日は血が止まらなくて大変だけど笑
3日後には普通に食事できました!
ただこれは本当に先生の腕ですよね…
+5
-0
-
80. 匿名 2016/01/18(月) 18:15:40
口腔外科で親知らず抜いたけど、全然痛くなかったです
横向きに生えてて街の歯医者さんでは抜けないって言われてビビってたけど、一瞬すぎて拍子抜けするぐらいでした
もちろん、麻酔がきれる頃に言われた通りに痛み止めは飲みました
口腔外科の先生は街の歯医者さんより数こなしてるから、安心!+5
-0
-
81. 匿名 2016/01/18(月) 18:19:10
+1
-3
-
82. 匿名 2016/01/18(月) 18:24:36
下の歯茎に完全に埋まった親知らずを抜歯しました
一般歯科でレントゲンを撮り、神経に接している難しい抜歯と言われ、総合病院の口腔外科を勧められましたが、自分で個人でやっている腕の良い口腔外科を見つけ抜歯しました
15分ほどで抜け、腫れも少なく痛みも想像以下でした!先生の腕はとても大事です!+4
-0
-
83. 匿名 2016/01/18(月) 18:24:58
私も矯正で抜歯しました
歯茎に埋まってる歯を切って取り出して縫ってもらったことあります
痛かったけど、痛み止めあれば問題ないかな?
でも、血が出ちゃうから運転しにくいです
フェイスタオルを握っとくと私は安心できました
踏ん張るというか…
歯を抜いて痛むのは数時間
矯正は数年
人の寿命は大体80年
それに比べたらほんのちょっとの間です
腕のいい先生だといいですね^^+4
-1
-
84. 匿名 2016/01/18(月) 18:27:23
ここでドライソケットの恐ろしさを伝えましょうか。歯周病専門医が行っている最新治療法と一般歯科との治療の違いhanoblog.com歯周病になってしまったが、かかりつけの歯医者ではどうにもならないと言われて悩んでいる方も多いのではないでしょうか。歯周病は歯の周りの骨を溶かしていく病気です。実は、歯周病の治療を専門に行っている歯周病専門医がいることをご存知でしょうか。歯周病専門...
これになるとバカみたいに痛い。
歯の痛みの中で一番痛い気がする。+2
-0
-
85. 匿名 2016/01/18(月) 18:53:55
完全埋没で横向きに生えてる親知らずを4本とも抜きました!(2〜3年かけて別日に)抜いている最中はゴリゴリガタガタと振動はしますが、麻酔で痛くありませんでした。
ただ、抜歯は時間がかかればかかるほど腫れるそうなので、手こずるとビックリする程腫れます!
私の場合は
歯茎切る→親知らずを割る(小さくして抜きやすく?)→引っこ抜く(少し骨も削ったらしい)ので、
痛みはなくとも時間もかかり腫れました。
もちろん痛み止め必須でした。
何百人もの親知らずを抜いたという口腔外科の先生が『こんなに腫れた人初めて見た』と言うくらい腫れました(腫れも1ヶ月以上続きました)
今ではすっかり、親知らずの影響で歯茎や顔が浮腫むことも無くなり、歯列矯正のお陰で顔全体がスッキリしました。不思議なもので、上の親知らずを抜き腫れがなくなると共にほとんど無かった涙袋が出てきました(笑)
それだけ浮腫んでたということなのか謎ですが。
+3
-1
-
86. 匿名 2016/01/18(月) 19:09:28
骨折は痛い。それと同じで人体の顎の骨から歯を抜くのだから多少なりとも痛みが生じます。あと、萌出の仕方などによって状況がかわってくるので個人差があります。+1
-0
-
87. 匿名 2016/01/18(月) 19:09:33
2本親知らずを抜きましたが痛くもなくはれもしませんでしたが、3日前に上の親知らずが痛み口腔外科で抜く事になりましたが虫歯ができていたのでボロボロで掴むところもなくなぜかどんなに動かしても駄目で次回に持ち越されてしまいました。
痛さはなくなったものの ほっぺの腫れが酷く食べるのが今凄く苦痛です。
先生の腕もありますが生え方も重要だと思います。
+1
-0
-
88. 匿名 2016/01/18(月) 19:36:05
今までの経験で、麻酔が効きにくいとか
そういう事があったら事前に先生に
言っておいたほうが良いですよ!
私は親知らず3本目が生えてきてます。
生えきったら抜く予定です(._.)
痛みに弱いので怖いですが、
痛いのは当たり前、がんばりましょうね!+5
-0
-
89. 匿名 2016/01/18(月) 19:39:51
親知らずの抜歯と矯正の為の抜歯では部位も違うし比べる対象になるのだろうか…
+4
-0
-
90. 匿名 2016/01/18(月) 19:41:31
横に生えてる親知らずとか
骨を削って歯を分割して抜歯するとかじゃない普通の抜歯で手こずるような 歯医者はヤバいよ。+6
-0
-
91. 匿名 2016/01/18(月) 19:43:27
タイムリーな!!
今抜歯後5日目です!1日目は白いぶよぶよの膜が張って、昨日うがいして膜が剥がれたところです。
抜歯後は運動や飲酒は避けて、うがいも内圧がかかるのでゆすぐ程度にと言われました。化膿して発熱することがあるので、連休をとって様子をみたほうが良いですよ!+2
-0
-
92. 匿名 2016/01/18(月) 19:56:59
今日下の親知らず抜きました。横向きに生えていて根が深くドリルで削り、痛かったです(・・;)))
まだ痺れてますが痛みはありません❗+1
-0
-
93. 匿名 2016/01/18(月) 20:03:17
上下4本の親知らず抜きました!
下2本は完全に埋まっていて顎の骨にくっついていたみたいで、歯茎切って、ドリルのようなもので砕いたのですが全然痛くなかったですよ!
痛み止めも一回しか飲みませんでした。
抜歯後少ししたら会う人に必ず顔周りすっきりしたねと言われるようになりました(*^^*)
私は28才の時でしたが、20才前後の抜歯は治りも早いし小顔になる確率高いらしいです!+2
-0
-
94. 匿名 2016/01/18(月) 20:06:41
上下4本の親知らず抜きました!
下2本は完全に埋まっていて顎の骨にくっついていたみたいで、歯茎切って、ドリルのようなもので砕いたのですが全然痛くなかったですよ!
痛み止めも一回しか飲みませんでした。
抜歯後少ししたら会う人に必ず顔周りすっきりしたねと言われるようになりました(*^^*)
私は28才の時でしたが、20才前後の抜歯は治りも早いし小顔になる確率高いらしいです!+2
-0
-
95. 匿名 2016/01/18(月) 20:21:55
とても臆病な性格の私も去年がんばって抜きました
。
麻酔直前に、こんなに心拍数あがっちゃったら、麻酔で死んでしまうのでは!??と、すっっっごく焦りました(笑)
体の震えが止まらずそのまま抜歯
結果痛くなかったです。血がダラダラ出るのは否めないです。抜歯乗り越えて矯正がんばってくださいね+2
-0
-
96. 匿名 2016/01/18(月) 20:27:56
私も矯正で4本抜いた
もちろん麻酔が切れた後はジンジン痛いよ
でもいらないものを撤去できて精神的にはスッキリしたよ
大人なら我慢できるよう
+3
-0
-
97. 匿名 2016/01/18(月) 20:43:07
へったくその歯科医師に抜かれると、時間がかかって滅茶苦茶腫れる。
上手い先生なら、同じ歯でも短時間で抜いて、腫れもひきやすい。
鎮痛剤がきれると痛くて寝られなくなるから、
「ちょっと時間かかったなー」
と思ったら、鎮痛剤を多めに貰うべし!
そして、歯と器具の間に唇が挟まらないよう、気を付けて!
結構力入れてこられるから、麻酔が効いてない唇が挟まると、ちぎれそうに痛い!(笑)+0
-0
-
98. 匿名 2016/01/18(月) 20:51:32
半年前に、歯科矯正の為に上の歯を2本抜きました。
部分麻酔をし、右側はパッと抜けましたが、左が30分以上かかりました。
先生が丁寧な方で、無理矢理抜かなかった為か、全く痛みや腫れもありませんでした。
私の母も以前抜歯した際、違う先生でしたが痛みと腫れがなかったようです。
体質なこともありますが、腕のいい先生にお願いしてください。+0
-0
-
99. 匿名 2016/01/18(月) 20:56:22
脱脂綿に麻酔液みたいなの含ませたやつ噛んでから、注射の麻酔打ってもらいました
注射も抜歯も痛くなかった!+0
-0
-
100. 匿名 2016/01/18(月) 20:57:08
先生が上手だったからか全く痛くなかったし腫れもしませんでした。
+0
-0
-
101. 匿名 2016/01/18(月) 21:24:42
私は横から生えてて切開してもらいましたが痛みは全くなかったです!でも血が出てきてびっくりしました笑周りから見たら吐血wでもこれも対処教えてくれます。
でも友達は普通に生えてきて普通に抜いたせいか抜いた当初はめちゃくちゃ痛かったといってました。
痛み止めくれますよー
痛みが強くて年取ってから抜いても歯茎?骨?が再生しにくいとかでできるだけ若いうちに抜いておいた方がいいらしいです。+3
-0
-
102. 匿名 2016/01/18(月) 21:30:32
矯正の為4本抜きました!
私も痛くなかったですが、むずがゆい?感じがありました。
でも全然大丈夫ですよ!
その時の痛さより、抜歯跡が炎症起こさないように気をつけて下さいね!+4
-1
-
103. 匿名 2016/01/18(月) 21:30:42
私は親知らず四本ぬきました!
麻酔も、表面麻酔薬を塗ってから針をさすので、痛みはほとんど、なかったですよ。
ただ、麻酔液が入ってくる圧迫感みたいなものはありました。
数秒で抜けて、後は縫いましたが、
麻酔切れたあとも、ほとんど痛みはなかったですよ。痛みはないまま傷はふさがりました。
医師の腕かも。
数秒で抜けたからかも。
こんなに痛みないとは驚きでした。
だから、安心して頑張ってきてくださいね!+4
-0
-
104. 匿名 2016/01/18(月) 21:36:48
上下2本ずつ抜きました。
上2本は、麻酔して抜いて、特に痛みはありませんでした。
下2本は歯医者さんに、「下は神経に触れている危険があり、何かあってもここ(自分のクリニック)では対応できないので、市立病院の口腔外科に行ってください。」と言われ、紹介状を持って口腔外科に行きました。
入院になるのは嫌でしたが、「口腔外科の方が安心ですから」と言われました。
3泊4日の入院で、部分麻酔(上半身だったかな?)で抜きました。
扱いは手術です。
でも全く痛み、腫れ、出血なく、1日早く退院できました。
+2
-0
-
105. 匿名 2016/01/18(月) 21:38:52
抜歯した後に血が出続けます。
血(入りの唾)を飲みたくないから、常に吐き出すことになります。
なので徒歩か車で帰るのがいいです。バスや電車ではダメ。血を吐き出せないから。+4
-1
-
106. 匿名 2016/01/18(月) 21:40:31
私は下の親知らずが、横向きに完全に歯茎に埋まってます。去年片っ方だけ大学病院で抜きました。
若い先生だったので不安だったけど、元々炎症起こしてたわけではないせいか、抜くのは麻酔で痛みなし。
抜歯後も、麻酔が切れる時間を事前に先生に聞いて、切れる前に処方の痛み止めを飲んでたら、痛みは大したことはありませんでした。但し、尋常じゃなく頬が腫れました。なので、仕事は次の日休みの日をお勧めします。
私の場合、抜歯後、糸抜きしてもらったあとに、歯茎の高さが抜歯前よりも高くなって、上の歯が下の歯茎を噛んでしまって炎症を起こしたのが大変でした。上の歯を少し削ってもらったら解決しました。
糸で縫うときに締め付けすぎたため、高さが変わったんだろうと先生は言ってました。
なかなか親知らずって厄介ですよね。
私はあと一本どうしようかと思ってます。+0
-0
-
107. 匿名 2016/01/18(月) 21:55:46
歯科医の腕次第。
痛い痛い時間もかかるって聞いてたけど全然痛くなかった。麻酔が切れた後は痛いというか口の中が気持ち悪い感じでした。
+2
-0
-
108. 匿名 2016/01/18(月) 21:57:41
痛みの種類が違うけど
矯正の最初の頃の鈍痛に比べたら
全然大丈夫です!!
矯正も時間が経てば痛みも減っていきます頑張って下さい☆+3
-0
-
109. 匿名 2016/01/18(月) 22:16:19
「ぎぃええええええ!!!死ぬうううううう!!!」って痛みではないから大丈夫ですw
歯茎戻りやすいできるだけ若いうち、早いうちに抜いた方がいいとは聞きます。でも抜かないことで将来その親知らずが使える場合もあるし… 結局抜くなら早い目に。+4
-0
-
110. 匿名 2016/01/18(月) 23:07:08
矯正のため埋伏型の親不知を抜きました。
抜歯する際の麻酔は静脈内鎮静法というもので、全身麻酔のように完全に意識をオフにするのではなく、微睡んだ状態で手術を行いました(服装は私服で、歯医者さんの椅子をそのまま椅子を倒して施術)。
手術中は殆ど寝ていて、一度意識が戻ってきましたが、痛みは感じず、すぐにまた寝てしまいました。
手術で痛いのは、腕に麻酔を刺すときぐらい。
保険が利いて、左右上下、痛み止めと抗生物質のお薬合わせて大体2万円ぐらいでした。
静脈内鎮静法は日帰りで安く済みますが、左右片方ずつの手術なので、2回に分けて行います。当日は手術まで殆ど食べることができません。帰りは麻酔がまだ効いているので、自動車と自転車の運転はできません。あと家に帰るまで止血のための脱脂綿をずっと噛み締めてました。
抜歯後は顔が少々腫れました。痛みは1日3回の痛み止を処方されたので、最小限で済みました。出血は歯磨きで血が混じる程度。
もし抜歯が怖くて多少お金がかかってもいいというなら静脈内鎮静法、オススメです。+1
-0
-
111. 匿名 2016/01/19(火) 00:16:58
右下は生え方が悪くて抜くのも大変だったから痛かったけど、左下は、簡単に抜けて痛くなかったし腫れもなかったです。
痛み止めをすぐに飲んで、舌で触らないように気をつけて下さいね!
抜いた所にできる血の塊はとらないように、うがいも優しくやると良いようです。
私も今は矯正も終えて満足してます。
たくさん痛かったけど、やってよかったです。
主さんも頑張ってくださいね!+2
-0
-
112. 匿名 2016/01/19(火) 00:24:53
上の親知らずより、下の親知らずは腫れる人が多いです。
下顎の骨に食い込んでいたり、斜めに生えていると厄介です。
抜いた後一週間腫れる人もいます。
その様な事を先生に説明されない場合、主さんの場合は簡単に抜歯できると思います!
歯科で働いています+2
-0
-
113. 匿名 2016/01/19(火) 01:42:52
私も歯列矯正の為、4本抜歯しました。
ひとそれぞれだけど私は抜歯より矯正の方が痛いです。+4
-0
-
114. 匿名 2016/01/19(火) 01:45:44
私も親知らずを下二本抜きました。
麻酔もそんな痛みがなかった上に、麻酔が切れた後も全く痛くありませんでした。あんなにビビっていたのは何だったんだろうって感じでした。新しい歯医者さんがいいと思いますよ。+2
-0
-
115. 匿名 2016/01/19(火) 01:54:06
親不知は、上の歯はそうでもないけど、下は腫れが引くまで、大変だった!!
歯医者も麻酔も抜歯も好きだったから、平気だろうと舐めてかかってたから、こんなはずじゃなかったって思って大変だったよ。
上手い下手はやっぱりあると思うけど、心配なら口腔外科がオススメです。
右側は、町医者でやってもらって、左側は口腔外科だったんだけど、全然痛みが違った。
そもそも出してくれる薬の種類と量も違った。(口腔外科の方が、強めの痛み止めをたくさんくれた)+0
-0
-
116. 匿名 2016/01/19(火) 01:57:30
ドライソケットになってしまったら死ぬほど痛いです。
言われたことを守っていればなりません、先生の話しをきちんと聞いて頑張って下さい!+1
-0
-
117. 匿名 2016/01/19(火) 02:03:13
真っ直ぐ生えてれば痛くないし
あっという間に抜けるよ
根が曲がってたり埋まってる
奴だと切開するし抜くのも大変+1
-1
-
118. 匿名 2016/01/19(火) 02:26:59
生え方にもよると思いますが、麻酔が切れたあとにお痛みが出る可能性はあります。特に、歯茎を切開したり骨を削ったりしないといけない抜歯の場合、その可能性は高いです。麻酔が切れそうだな、と思ったら先に痛み止めを服用することをおすすめします。
抜歯は大変ですが、置いておくと隣の歯の虫歯の原因になるなどして、あまりいいことはありません。お年を召すと骨が固くなります。若い内に抜歯するほうが簡単ですし、治りも早いです。頑張ってくださいね。+1
-0
-
119. 匿名 2016/01/19(火) 09:21:40
先生の腕も関係してくる。あと、手前にある歯より奥にある歯のほうが、抜くとき痛い気がする。手前のほうが抜きやすいんだと思う。+1
-0
-
120. 匿名 2016/01/19(火) 11:09:17
生えてる向きによりますよ。私はジンジンして腫れ、微熱が出ました。
それより矯正の方がよっぽど痛い(T_T)+2
-0
-
121. 匿名 2016/01/19(火) 11:49:24
親不知だったらいいじゃん
私は矯正で上下4番を抜歯したよ
真ん中の歯を抜くと食事が辛いんだよね…+0
-0
-
122. 匿名 2016/01/19(火) 12:04:59
脅すわけじゃないけど…痛いよ!
年末に両下の親知らずを片方ずつ抜きました!
抜かれる時は麻酔効いてるから全く大丈夫!ググッと押される感じがあるだけ。
抜いたあとはなんていうか…歯茎が腫れた時、痛痒かったりしない?イライラするやつ笑
あれを3倍にしたくらいのが常時、1週間くらいかな?ギンギン痛い!ってよりむず痒いいいい痛い〜イライラ〜って感じ!
でも抜いておいたほうがいい!!!!!!
生えかけのイライラ度に比べたら!
ストレスフリー!+1
-0
-
123. 匿名 2016/01/19(火) 14:10:57
主です!色々なご意見ありがとうございます!
親知らず抜くより矯正の方が痛いかもしれないんですね…
ずーーーーっと痛いわけじゃないし、気合い入れて行ってきます!+3
-0
-
124. 匿名 2016/01/19(火) 14:22:03
抜歯中に麻酔が切れて、追加で打っても効かないためそのままぐりぐり抜かれました。
嗚咽が出るほど泣きました。
あんな経験一生したくないです。+1
-0
-
125. 匿名 2016/01/19(火) 14:29:34
血や痛みが本当にだめだからこのトピ読んでたら手に力が入らない+0
-0
-
126. 匿名 2016/01/19(火) 15:50:21
麻酔の注射のがチクッと痛いかも!麻酔キレた後も腫れずに余裕だった。私も矯正してるけど矯正のがずっと痛いよ+1
-0
-
127. 匿名 2016/01/19(火) 15:59:46
矯正のために4本抜歯し、親不知は手術で切開して取りました。
私の場合は夏の時期にやったので暑さで痛みが増していた気がします…
親不知を切開して取ったときは1週間ほどろくに物を食べられず、頬も凄く腫れました…
普通の抜歯は2,3日我慢すれば痛みが引いた気がします。
矯正で歯並びが綺麗になる!と思えば痛みも我慢できます!一生痛いままなわけではないので、頑張ってください(^-^)/応援してます☆
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する