ガールズちゃんねる

自分の携帯に勝手にメール転送設定 容疑の元auショップ店員を逮捕 「好みの女性、のぞき見たい」

99コメント2016/01/16(土) 01:08

  • 1. 匿名 2016/01/14(木) 13:32:34 

    「好みの女性、のぞき見たい」自分の携帯に勝手にメール転送設定 容疑の元auショップ店員を逮捕 - 産経ニュース
    「好みの女性、のぞき見たい」自分の携帯に勝手にメール転送設定 容疑の元auショップ店員を逮捕 - 産経ニュースwww.sankei.com

     客の受信メールを自分の携帯電話にも転送するよう勤務先の携帯ショップのシステムを操作したとして、警視庁サイバー犯罪対策課は、私電磁的記録不正作出・同供用などの容疑で、さいたま市南区文蔵の会社員、中村淳一容疑者(31)を逮捕した。同課によると、中村容疑者は当時auショップの店員だった。容疑を認め、「好みの女性のプライベートな部分をのぞき見して性的欲求を満たしたかった」と話している。


     同課によると中村容疑者は、auの顧客情報管理システムを勝手に操作し、ショップに来店した女性客や知人女性のメールを自分の携帯電話に転送できるよう設定。中村容疑者はシステムを操作できる立場にあり、ショップや女性は転送に気付いていなかった。

     中村容疑者は少なくとも昨年8月からの2カ月間で、1200通のメールをのぞき見ていた。中村容疑者の携帯電話からは女性らの写真約6千枚もみつかっており、同課が入手の経緯を調べる。

    +1

    -133

  • 2. 匿名 2016/01/14(木) 13:33:44 

    きもいし迷惑

    +325

    -2

  • 3. 匿名 2016/01/14(木) 13:34:30 

    ちょー!きもい!

    ショップ店員って派遣とかバイト多いしね…
    ちょーきもい

    +391

    -1

  • 4. 匿名 2016/01/14(木) 13:34:31 

    ひいぃい((((;゜Д゜)))

    +60

    -4

  • 5. 匿名 2016/01/14(木) 13:34:36 

    店員だとそんなことができてしまうのが怖い 気持ち悪い

    +288

    -3

  • 6. 匿名 2016/01/14(木) 13:34:49 

    1200通のメールをのぞき見ていた。
    他人のメール覗いて何考えてるの?

    +267

    -2

  • 7. 匿名 2016/01/14(木) 13:34:53 

    きめー(怖)

    +71

    -3

  • 8. 匿名 2016/01/14(木) 13:34:57 

    こわー。何してんだよw

    +74

    -2

  • 9. 匿名 2016/01/14(木) 13:34:59 

    うわ、最悪だわ

    +63

    -2

  • 10. 匿名 2016/01/14(木) 13:35:06 

    ひたすらキモい

    +77

    -3

  • 11. 匿名 2016/01/14(木) 13:35:06 

    最悪だね。本当に気持ちが悪い。

    +88

    -3

  • 12. 匿名 2016/01/14(木) 13:35:30 

    病気だ病気‼︎

    +64

    -1

  • 13. 匿名 2016/01/14(木) 13:35:30 

    気持ち悪過ぎる人多い

    +64

    -2

  • 14. 匿名 2016/01/14(木) 13:36:02 

    「好みの女性のプライベートな部分をのぞき見して性的欲求を満たしたかった」

    ただのメール見て何が楽しいんだろうと思うけどプライバシー筒抜けで怖すぎ!

    +181

    -3

  • 15. 匿名 2016/01/14(木) 13:36:29 

    もう社会に出てこなくていいです

    +91

    -3

  • 16. 匿名 2016/01/14(木) 13:36:34 

    他人のメール盗み見ても興奮しない 理解不能

    +98

    -1

  • 17. 匿名 2016/01/14(木) 13:37:55 

    きっしょ

    怖い世の中だわ

    +27

    -1

  • 18. 匿名 2016/01/14(木) 13:38:33 

    >中村容疑者の携帯電話からは女性らの写真約6千枚もみつかっており、同課が入手の経緯を調べる。

    メールの数より多いぞ
    機種変のときとかに画像データ抜き取ったとかか?

    +140

    -3

  • 19. 匿名 2016/01/14(木) 13:38:39 

     
    自分の携帯に勝手にメール転送設定 容疑の元auショップ店員を逮捕 「好みの女性、のぞき見たい」

    +66

    -2

  • 20. 匿名 2016/01/14(木) 13:39:28 

    夜でかけたりして○○で待ってるね〜とかやってたら、それを見られてるわけだからやばいよね

    こんなことする人だしエスカレートしたらやばいよ。捕まってよかった

    +118

    -1

  • 21. 匿名 2016/01/14(木) 13:40:49 

    LINEは無理だよね?

    +8

    -18

  • 22. 匿名 2016/01/14(木) 13:41:02 

    盗聴アプリとか勝手に設定されてないか
    ちょうど疑ってたところ
    なんかおかしいんだよね

    +53

    -4

  • 23. 匿名 2016/01/14(木) 13:41:05 

    今日auの面接いったんやけど(´・_・`)

    辞めようかな。

    +102

    -14

  • 24. 匿名 2016/01/14(木) 13:42:57 

    どうやって発覚したんだろう?

    +100

    -0

  • 25. 匿名 2016/01/14(木) 13:43:56 

    言っちゃなんだけど・・これってさ、氷山の一角だよ
    よくガルちゃんでSNSは危ないとかって話を
    「陰謀論かよ(笑)」とか
    「私のプライベート盗んでどんなメリットがあるんだか(笑)」
    とか言ってる人達がいるけど、現実に情報はどんどん流出してるんだよ

    +119

    -1

  • 26. 匿名 2016/01/14(木) 13:45:44 

    きっしょく悪

    やっぱ、誰も信用できないな。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2016/01/14(木) 13:47:04 

    >>21

    【LINEは韓国企業です】

    LINEは
    韓国IT企業「NHN日本法人」と「NHN Japan」が設立しましたが
    (この時点ではどちらにも「日本」という文字が入っていますよね?)

             ↓

    しかし2013年に社名変更が行われ、
    韓国IT企業「NHN日本法人」が →「韓国NHN」になり
    「NHN Japan」が → 「LINE株式会社」になりました


    現在は親会社が「 韓 国 N H N 」

    (「LINE株式会社」は100パーセント子会社)
    日本人に成りすまして仕事を始めるのは得意だよね、朝鮮人は。

    ・2014年5月、「LINE」を韓国政府が傍受・分析していることが判明
    ・韓国政府が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)
     との協議の場で日本人の情報を抜いている事を公式に認めた
    ・しかし「システムに直接侵入した訳ではない。通信回線とサーバーの間で
     ワイヤタッピング(傍受)しているのだ」と韓国側は悪びれなかった

    ※ 現行の日本の法律ではこの「通信の秘密」を取り締まる法が存在しない
     (先進国でただ一国、日本にだけスパイ法、諜報活動を防止する法がない)
    ※ 韓国側はその事を知り尽くしている

    現在は、通話データのすべてが韓国に送られ、
    日本人の情報が丸裸にされている状態

    【 結 論 】
    そもそもLINEとは、
    韓国が仮想敵国としている「日本」をターゲットにして、
    傍受用として開発された可能性が、否定できないアプリなのです

    +124

    -19

  • 28. 匿名 2016/01/14(木) 13:47:05 

    盗聴されてると言ってたASKAじゃないけど、悪用すれば芸能人のメールも転送できそうだし怖いね
    ASKA、覚醒剤事件経緯など音楽人生ブログにアップ 「飯島愛」の文字も
    ASKA、覚醒剤事件経緯など音楽人生ブログにアップ 「飯島愛」の文字もgirlschannel.net

    ASKA、覚醒剤事件経緯など音楽人生ブログにアップ 「飯島愛」の文字も このブログは、 1・序章 2・ロンドン 3・kicks 4・ピンチとチャンス 5・韓国ライブ 6・リアルキャスト解散 7・GHB 8・勘違い 9・飯島愛 10・盗聴盗撮 11・...

    +35

    -0

  • 29. 匿名 2016/01/14(木) 13:47:17 

    芸能人が、されたら、もっと怖いね

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2016/01/14(木) 13:48:31 

    顔晒して欲しい

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2016/01/14(木) 13:48:33 

    >>28
    ASKAや飯島愛は、
    自分のバソコンが遠隔操作されてるって言ってたみたいだね

    +34

    -1

  • 32. 匿名 2016/01/14(木) 13:49:33 

    どうやってばれたの?
    本人も気づいてなかったんでしょ?

    +61

    -1

  • 33. 匿名 2016/01/14(木) 13:51:04 


    そんな事が出来るんだ…
    怖い世の中だね。

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2016/01/14(木) 13:52:46 

    以前ウィニーというファイル共有ソフトで
    縁もゆかりもない他人のパソコンに侵入し、そのパソコンの持ち主の
    恋人のプライベート写真をファイルから盗んで
    ネット上にバラまいた事件があったよね・・・

    もうあれから結構たってるし
    ハッキングソフトの技術も、今は格段に上がってるんだろうな・・

    +36

    -1

  • 35. 匿名 2016/01/14(木) 13:53:19 

    こういう事件、前にもあったよ。
    携帯ショップの店員ってアタリハズレ大きいって言うけどハズレどころで済まされないよね。変態。

    +79

    -1

  • 36. 匿名 2016/01/14(木) 13:53:34 


    わたしはそういう心配ないから関係ないや・・・
    って即座に思った自分が悲しい。

    でも被害に遭った女性のこと思うと腹立つ!!きもちわりー!!

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2016/01/14(木) 13:53:51 

    その店員と話してたら相手が知ってるはずのない内容を知ってて不審に思って発覚だとしたら下手なホラーより怖い

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2016/01/14(木) 13:55:00 

    LINEも情報を抜かれてるのがわかってるのにいまだにみんなやってるよね
    結局スマホやってたらバカになるってこう言うことかもしれないね

    +63

    -2

  • 39. 匿名 2016/01/14(木) 13:55:43 

    他人のメールのやりとり見て、何が楽しいのか??

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2016/01/14(木) 13:56:45 

    LINEは思いっきり傍受されてるし。
    だからアカウント乗っ取り件数がすごいし、LINEの会社はそれについて
    いっさい対応しないと言ってるよ。

    乗っ取られたアカウントは、シロートだとどうにも出来ないし
    企業は対応しない。自分のアカを消して退会しても
    乗っ取られた方のアカはずーっと残って動き続ける。

    +46

    -2

  • 41. 匿名 2016/01/14(木) 13:56:58 

    子供たちも心配
    やっぱり中学生はスマホ禁止だよ!

    +27

    -1

  • 42. 匿名 2016/01/14(木) 13:59:11 

    やっぱりこんなことあるんだね。私も修理出すときのこと。
    いるデータはSDに移し、スマホ本体全部データ消して持っていったんだけど、店員の男は執拗にスマホを触り始め、
    「あー。データ全部ないですね」というので
    「いるものはSDカードに保存して持ってます」というと
    「そのSDカードは修理に必要なので出してください」とか言いだした。
    へ?と思い、なんでいるんですか?と聞いてもいりますから!としか言わない。
    おかしいな、と思って出すには出したら
    「奥の機械でしかわからないのでしばらくお待ちください」、とSDカード握ってバックヤードに行きそうになった。
    さすがに挙動がおかしいと思って修理やめます!と奪い返し、店を出た。

    その後、本社相談室に電話して聞くと確かにSDは必要ありません。どこの店のなんという店員でしたか?
    というので話した。
    その後その店員はやめたらしい。
    修理出そうと住所名前携帯番号を書類に書いてたので、怖いんだけど・・・

    +160

    -3

  • 43. 匿名 2016/01/14(木) 13:59:23 

    携帯ショップで働いてますが、1人がこういうことすると、私たちまでそういうことをする人間なんじゃないかとお客様からクレームを受けるので本当に辞めて欲しい。

    +111

    -1

  • 44. 匿名 2016/01/14(木) 14:03:54 

    >>42
    それメチャクチャ恐いじゃないの!!

    +93

    -2

  • 45. 匿名 2016/01/14(木) 14:12:03 

    実際にあった有名な事件です
    皆さんも本当に気をつけて下さい

    (彼女自身の裸の写真がネット上にバラまかれている描写あり
    その1ページ分は貼りません)



    (裸の写真を、彼が自分のパソコンに保存するシーンあり
    そのページは貼りません)





    +48

    -3

  • 46. 匿名 2016/01/14(木) 14:16:26 

    派遣とかバイト多いから怖いって言うけど、売上のほとんどはKDDIがかっさらって代理店の利益は雀の涙程度。売上が下がったら代理店への分配金減らせば良いだけでKDDIは痛くも痒くもないからね。こういう時は代理店の責任にするんじゃなくて、自分たちが使い捨てしてる人材雇用の雑さのツケをちゃんと払って欲しいところ。

    +41

    -6

  • 47. 匿名 2016/01/14(木) 14:17:26 

    携帯ショップの社員は全員研修とかありますか?

    ある店の男性社員に機種変の時に色んな質問したんだけど、返事がまともに返って来たことはなく、挙げ句にこれ要らないから外してくださいって言ったアプリも外されず、身分証がわりにクレカ見せたら引き落とし口座が勝手に変更されてるし、しかもwi-fiをウィーフィーって言ってた(笑)
    wi-fi出てからもう何年よww

    結局、違うショップで初めから処理やり直して貰いました。

    +42

    -7

  • 48. 匿名 2016/01/14(木) 14:21:10 

    店員がそんな事できちゃうシステムにも問題あり

    +52

    -1

  • 49. 匿名 2016/01/14(木) 14:25:23 

    クレジットカードは本人確認書の代わりにはなりませんよ

    +40

    -0

  • 50. 匿名 2016/01/14(木) 14:26:36 

    最低‼︎

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2016/01/14(木) 14:27:04 


    見た目もキモいオヤジだよ。

    キモいオッサンおくなよ!こういう接客業に。
    若いモテるメンズならいくぶん、減るわ。
    仕事に悪影響本当、与えるからね、ルックスのよろしくない男やモテないしょつもない男って
    この職に限らずね。

    最初からそろってる男なら余計な悪影響が省かれる
    関係ないようだけど、だいぶ違うからね。
    ブ男とそうでない男

    +14

    -5

  • 52. 匿名 2016/01/14(木) 14:29:22 

    特に仕事場にも客相手にも女性を扱う職にデブ、ハゲ、キモは置かないで欲しい

    効率的でないのよ色々とね。
    同じタイプ同士であれば差は埋まるけれど。

    +11

    -9

  • 53. 匿名 2016/01/14(木) 14:29:58  ID:Gvwcky1a2L 

    こういう事もだし、警察の不祥事とかもだけど、

    真面目に働いている人に失礼!!!!!

    +39

    -0

  • 54. 匿名 2016/01/14(木) 14:52:07 

    >>34
    Winnyはファイル共有ソフト。
    悪い人のWinnyでアクセスできるフォルダにパソコンのデータが全てオープンされるソフトが別のソフト名でUPされててそれが回ったんだよ。
    Winnyが悪いわけではない。Winny開発した人は元々著作権を侵害する目的で開発した訳じゃないし、スゴい画期的なソフトだったの。ユーザーが本来の目的と違う使い方をして変なソフトが出回ったのよ。
    ユーザーが悪いのにWinnyが悪いって裁判にまでなって、開発者の方も研究志なかばで亡くなってるので中途半端な事言わないでほしい。

    +7

    -3

  • 55. 匿名 2016/01/14(木) 14:53:55 

    高校生の時に友達の彼氏が携帯ショップで働いてて、携帯がおかしくなった時に修理してくれたけど、画像全部消えてるし、お父さんの名前◯◯って言うんだなど、親の個人情報まで言われて怖かった覚えがあります。

    +46

    -3

  • 56. 匿名 2016/01/14(木) 14:56:07 

    >>54
    ウィニーが悪いなんて一言も書いてないんだけど・・
    過剰反応、かえって怖いよ

    +14

    -4

  • 57. 匿名 2016/01/14(木) 15:02:53 

    >>42
    えー!何それキモーイ!(;´д`)
    よく気づいたね。
    わたしそういうのに疎いから危ないな...相手が女性の店員さんなら任せても大丈夫だろうか?


    +22

    -1

  • 58. 匿名 2016/01/14(木) 15:06:14 

    怖い。もうこんな話聞いたら修理だすの怖くなるし、もしかしたら私が素人で知識ないからって知らないとこで色々やられてるんじゃとか疑心暗鬼になってだから携帯ショップは極力行きたくない

    +24

    -2

  • 59. 匿名 2016/01/14(木) 15:08:03 

    auショップで働いていたけど、客のそんなの見たことないし、全く興味なかったなー。
    最初の研修でも、しつこいぐらい情報漏洩の話し聞かされたり、テストも定期的にあるし、一番やってはダメって思って働いてたからビックリ!
    操作がわからないとか言って、わざとアダルト画面開いて操作方法聞いてきたり、いろんな画像見せてくるキモ男とかはいたけど(笑)
    一緒に働いてた、女子大好きな男の子達も、お客の携帯には興味なかったから、そんな事してなかったけどなー。
    普通はしないと思いますよ、当たり前だけど

    +35

    -12

  • 60. 匿名 2016/01/14(木) 15:09:17 

    >>27
    最近、LINEバブルの「バブルがたまったよ」とか「期間限定プレゼント」とか、
    ポップアップ画面に出るお知らせがハングル文字で来て、バグったかと思った事あったわ・・・
    その日「こちらの手違いで・・・」みたいなお詫び文来てたけど、韓国企業なんだ。

    日本人の若い女性2人が作ったって聞いたから、日本のものだとばかり。

    +13

    -2

  • 61. 匿名 2016/01/14(木) 15:18:22 

    イケメン店員なら良いわ。

    +4

    -19

  • 62. 匿名 2016/01/14(木) 15:20:10 

    >>54
    思わず熱くなっちゃったよ。ごめん。
    Winnyという共有ソフトで…写真ばらまいた
    って書いてあって、まるでWinnyがばらまいたかのような書き方されてたからさ。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2016/01/14(木) 15:26:25 

    >>52
    変なCOMPLEXや思念、持念、私念入ったりと複雑に様々が絡みつき
    接客されるほうであっても一緒に仕事をするほうであっても
    何かと、イケてない男ほど、本当やり辛いものはない。
    様々な支障、余計な労力が発生する。
    普通のイケメン、スタイルもセンスも良き男性が何かとスムーズで効率的でよろしい。スマート。

    +8

    -2

  • 64. 匿名 2016/01/14(木) 15:28:02 


    特にあちら系のメガネの変人系、オタク系の男の
    ほんっっとうざい。

    +9

    -3

  • 65. 匿名 2016/01/14(木) 15:41:26 

    ニュース記事に以下のことが書かれていたから、知らない連絡先が登録されていないか、今すぐ確認しよう。

    >昨年8月、「自分の使っているメールサービスに知らない連絡先が登録されている」と20代の女性から警視庁に相談があり、登録されたアドレスの捜査などから中村容疑者が不正アクセスしていた疑いが浮上した。

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2016/01/14(木) 15:48:33 

    美人は店員やスタッフに好意を持たれる危険があると常に自覚し、市役所や携帯機種変など身分証を見せて個人情報を提示する所へ行くときは、薄化粧にするとか、地味な服装で行くとか、ダテメガネかけるとか、髪の毛しばって行くとか、魅力的に見えないよう自衛しろ。
    ミニスカートはいて痴漢や盗撮されて文句言う女も然り。ミニスカート履かなければ遭わなかったかもしれないんだから。
    できる自衛はやってから文句言え。

    +0

    -24

  • 67. 匿名 2016/01/14(木) 15:56:42 

    >>66
    でもさー。
    美人ばかり狙われるわけじゃないよ。
    世の中色んな趣味の人がいるからさ。

    +35

    -1

  • 68. 匿名 2016/01/14(木) 16:01:25 

    >>65 は↓から引用しました。おおよそ33行目くらい。
    不正転送容疑:女性客のメール盗み見…元携帯店員逮捕 - 毎日新聞
    不正転送容疑:女性客のメール盗み見…元携帯店員逮捕 - 毎日新聞mainichi.jp

     携帯電話大手KDDI(au)の契約者情報を管理するシステムを悪用し、女性客の携帯電話の設定を勝手に変更したなどとして、警視庁サイバー犯罪対策課は14日、埼玉県内のauショップ元店員、中村淳一容疑者(31)=さいたま市南区文蔵(ぶぞう)=を私電磁...

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2016/01/14(木) 16:03:29 

    個人情報ほとんど知られてるんだから、徹底してほしいわ。

    +18

    -1

  • 70. 匿名 2016/01/14(木) 16:10:08 

    まあよく聞く話だよね
    店員だけど質問ある?スレだとほぼ全員が見まくってるって答えてるし、ここでも怖い話がチラホラ…
    何もしない人には悪いけど、こういう話がそこら中で聞こえるってことは、全体としてそういう人の割合が多いってことじゃないの?
    美人じゃなくてもある程度若い子ならエロ画像目当てで覗かれる可能性がありそうだし、男性店員は気をつけた方がいいかもね
    エロ願望がないであろう女性店員にお願いしようと思う
    自分はauにMNPしようと思ったが、(美人じゃないけど)店員に過去のメールとか見られて笑われたら嫌なのでドコモで機種変しようか検討中(´-ω-`)

    +21

    -3

  • 71. 匿名 2016/01/14(木) 16:29:44 

    >>66
    それは無駄で無意味な努力。何の抑止効果もないです。美人じゃ無ければターゲットに成らないとは思い込みです。

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2016/01/14(木) 16:39:47 

    だからここも身元がわかりそうな事は気をつけて書き込むよ。
    裏ではIPアドレスごとに保存されてたりしそうだから。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2016/01/14(木) 16:41:26 

    投稿する
    ってボタンは送信しますって事だもんね。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2016/01/14(木) 16:53:08 

    2年前にauで機種変してついでにSDカード買って、動画撮ったから見たら知らない男性のプライベート画像がたくさん出てきた。ドライブ中のとか色々。
    新しいSDカード買ったはずなのに。。なぜ?

    SDカードは店員が裏に行って入れておきましたと言われたから新品を入れるとこは見てない。
    店員は若くて感じ悪い男性。auに伝えようか迷ったけど面倒でやめた。
    伝えた方が良かったのかな…

    +32

    -2

  • 75. 匿名 2016/01/14(木) 16:57:39 

    >>62
    そっかそっか、大丈夫だよー!!
    どんなソフトも悪用するヤツがいるから、
    きっと開発した人達は心底ガッカリするんだろうね・・それは本当に気の毒だと思う
    ちゃんとしたソフトを悪用して、異常なのぞき趣味につかう
    犯人には天罰がくだるといいのにね!

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2016/01/14(木) 17:02:48 

    >>74
    それものすごく気持ちが悪いね
    でもauに渡してSDカード取られて、なかった事にされるのも悔しいし・・
    変な話 こういう感じで拡散するのもアリかも・・
    それと恐いから、家族にも話しておいた方がいいと思うよ

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2016/01/14(木) 17:13:21 

    機種変更を考えていたけど怖くて無理。ショップ店員てそんなに簡単にデータを見られるの?

    +25

    -3

  • 78. 匿名 2016/01/14(木) 17:20:20 

    ショップスタッフの立場から言わせてもらうと、こういう可能性があるかもしれない(本当は絶対にダメだけど)んだから、気軽にショップスタッフになんでも「やって!」って押し付けないでほしい。

    私たち、何でも屋じゃないし。

    +40

    -11

  • 79. 匿名 2016/01/14(木) 18:38:26 

    >>78
    え・・逆に、すみませんよろしくお願いしますって感じだけどね。いつも。

    +8

    -7

  • 80. 匿名 2016/01/14(木) 19:11:59 

    >78

    ほんとそれ。
    機種変の時のアドレス帳移行くらい自分でやれ。自分でやろうとする努力もなしにスマホ持とうとするな。
    できないって言ってるのにアカウント登録させようとするやつ。そういう客に限ってこういうニュースが出ると自分の無能さを棚に上げる。
    あ、すみませんつい愚痴が。

    +22

    -13

  • 81. 匿名 2016/01/14(木) 19:16:51 

    10年位ドコモ店員やってたけど、auショップをやめてドコモショップのスタッフになった後輩に
    「ドコモってこんなに丁寧に説明するんすね!auはテキトーでしたよ!」ってよく言われてた。
    あと、ふつーの店員は、他人の個人情報に興味ないんで安心してください。

    +31

    -2

  • 82. 匿名 2016/01/14(木) 19:21:01 

    私auショップ店員ですが、docomoの方が何においてもしっかりしていると思います。
    就職の際、docomoにすれば良かったと後悔しています。

    +23

    -4

  • 83. 匿名 2016/01/14(木) 20:07:39 

    これってAUアカウントのメール見たの?それともフリーメールとか?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2016/01/14(木) 21:04:31 

    毎日一生懸命怒られながら仕事してるのにこういうのやめて欲しいです。。
    私はドコモで働いてますがドコモはデータ移行は全てお客様にして頂くと本当は決まっています。
    ただ出来ない方が多いので本当はしなくても良い事を親切心でお手伝いしているだけです。これも当然の事ではないのでそこは理解していただきたいです(;_:)

    +30

    -0

  • 85. 匿名 2016/01/14(木) 21:35:52 

    今時メール覗いたところでメルマガくらいしか来ないだろ

    +8

    -2

  • 86. 匿名 2016/01/14(木) 22:08:28 

    auショップ退職して3年経ちますが受信したメールを他のアドレスへ転送するにはID&パスワード必要じゃなかったかな?

    今回捕まった人は、どうやって知り得たんだろうか…

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2016/01/14(木) 23:53:29 

    ドコモだけど何年か前
    画面がチカチカするから持ってったら
    若い男の店員がポチポチ触って、
    「ちょっと待っててください」と言って
    携帯持ったままバックヤードに行って
    5分後ぐらいに
    「やっぱちょっとわかんないですね~」って
    帰ってきたんだけどあれいまだに気になってる。
    裏に持っていくことって普通なの?

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2016/01/15(金) 01:21:50 

    携帯ショップで働いてるけど客の個人情報とか興味ないし客のメールを転送とかそんな事できるんだーって感じ!真面目に仕事してる人がほとんどなのでこういう馬鹿なやつと一緒にしないでほしい!私は契約社員だけど正社員と同じ仕事を同じくらい真面目にやってるのに契約社員だから怖いとか馬鹿にされたくない

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2016/01/15(金) 01:28:37 

    メールにしてもLineにしても仕組み上見ようと思えば見れます。
    ただ簡単に閲覧出来ないようにする為の運用と仕組みを作ることと、万が一覗き見した時のリスクを末端の社員にも教育していくしかありません。
    正直今の制度では限界があるとしか言えません。
    本当に大事な情報は直接会ってやり取りする他無いというのが現実です。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2016/01/15(金) 04:00:59 

    私も去年までauで7年間働いてたけど何においても厳しかったですが。
    どのキャリアも個人情報扱う事についてはかなり厳しいと思います。
    こういう悪質な人のせいでちゃんとしてるスタッフも疑われてしまうが悲しいです。
    お客の中では「画像とかの移行とかわかんないし、アドレス帳の移行もやってよ!」「IDとかパスワードとかもやって!」みたいな人が多かった。
    出来ない旨を伝え手順を教えたり冊子渡したりしてたら「感じ悪い」みたいに言われたり…
    てか、個人情報扱う会社はコンプライアンス、コンプライアンス言ってどの会社でも厳しいと思います。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2016/01/15(金) 05:45:02 

    正直氷山の一角だと思う。これを機に、全キャリア抜き打ち調査とかしてほしい。あとは通信関連会社も。

    容姿がタイプとかじゃなく、単に面白半分とか背徳感とかスリルとか、そういう感情でやってる奴もいると思うよ。マジで。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2016/01/15(金) 07:14:36 

    常時転送できるようにして1200通とかいう数字だからセンセーショナルだけど
    個人情報管理する部署にいると色々やろうと思えばこっそり出来ちゃったりすることあるよね
    別にたいして知りたくもないしそんなので仕事やめるの嫌だからやらないんだけどさ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2016/01/15(金) 09:11:42 

    わかるわぁ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2016/01/15(金) 11:20:37 

    そもそもショップの窓口で働いてらっしゃる方はお客さんの携帯の内容をどこまで見ることが出来るのかずっと疑問でした。

    「お調べしますね、SDカードをいれてくださいー」とかなんとか言われて画像やメールが消えてないかとか契約状況とかあの窓口にあるパソコンで調べてるんだろうけど
    その時にメールの内容とか画像とかブックマークとか検索履歴とか、もしや全部見られてるのでは…という妄想が止まらずなんとなく挙動不審になってしまう…。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2016/01/15(金) 12:57:29 

    私はガラケーからスマホに機種変するときに、ガラケーに入ってた友達と海に行った時の水着の画像がそっくり無くなって返ってきたよ
    水着の画像がないと言い出すのも恥ずかしくて泣き寝入りした
    あの画像が出回らなければよいと思ってる

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2016/01/15(金) 21:45:28 

    >>87
    自分じゃわからないからバックにいる先輩スタッフに聞きに行ったと思われます。

    +0

    -0

  • 97. ジェダイ聖堂 2016/01/15(金) 22:04:24 

    23、auで働くのをやめた方が正解ですよ・

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2016/01/15(金) 23:37:45 

    男の人のこういう犯罪って本当に気持ち悪い

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2016/01/16(土) 01:08:43 

    修理に出すとき心配していることが実際に行われてた。
    明るみに出ないだけで、他にもやってる店員いるの思う。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。