ガールズちゃんねる

妊娠知らせるマタニティーマークはつけたくない、世間の冷たい対応…「幸せ自慢するの?」

1825コメント2016/01/13(水) 21:23

  • 1. 匿名 2016/01/01(金) 23:03:51 

    【妊婦の苦悩】妊娠知らせるマタニティーマークはつけたくない 世間の冷たい対応…「幸せ自慢するの?」(1/4ページ) - 産経ニュース
    【妊婦の苦悩】妊娠知らせるマタニティーマークはつけたくない 世間の冷たい対応…「幸せ自慢するの?」(1/4ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com

    妊娠中の女性が身につけているマタニティーマーク。厚生労働省が平成18年に制定してから、まもなく丸10年を迎える。妊婦への配慮を呼びかけることなどを目的に作られたものだが、最近では「マークを付けたくない」という妊婦の声が挙がっている。認知度が十分でないほか、マークを付けることによって「冷たい対応をされた」などの声もあり、今後の課題が指摘されている。


    「『気を付けてね』と声をかけてもらった」などとプラスの効果がある一方、最近では「マークを付けたくない」という妊婦の声が多くなっている。(略)女性は長男(2)を妊娠中、知人がインターネットに「マークは幸せ自慢だ」と書き込んでいるのを見て以来、「押しつけがましいのかも」と悩み、バッグからマークを外した。

    子育て情報を発信するサイトを運営するミキハウス子育て総研(大阪市北区)が昨年12月にインターネット上で行った調査(有効回答数482)でも、妊娠中にマタニティーマークを付けなかったと答えた人は、3割を超えた。その理由として、「付けていると、わざと押されるなどひどい目に遭うと聞いた」「押しつけがましいと感じるから」などの声や、「不妊治療をしている人など、マークを見て辛い思いをする人もいる」との反応があった。

    +118

    -646

  • 2. 匿名 2016/01/01(金) 23:05:44 

    幸せ自慢なんていう人の方に問題があるんじゃないかな

    +4714

    -225

  • 3. 匿名 2016/01/01(金) 23:06:02 

    つける必要性がわからない

    +481

    -1454

  • 5. 匿名 2016/01/01(金) 23:06:30 

    世も末

    +1336

    -64

  • 6. 匿名 2016/01/01(金) 23:06:43 

    付けてるけど見えないようにしてる(~_~;)

    +245

    -368

  • 7. 匿名 2016/01/01(金) 23:06:49 

    ガルちゃん民も同じような事言う人いるよね。

    +1343

    -46

  • 8. 匿名 2016/01/01(金) 23:07:14 

    みんなもっと優しい気持ちになれないもんかね?
    私も治療してやっと授かったけど、妊婦が憎いとか思ったことないわ

    +2896

    -181

  • 9. 匿名 2016/01/01(金) 23:07:15 

    卑屈な人に
    気を使わなきゃいけないの?
    歪んでるよ本当

    +2558

    -125

  • 10. 匿名 2016/01/01(金) 23:07:19 

    付けたい人は付けたら良い。
    付けたくない人は付けなくて良い。

    それだけ。

    +2002

    -82

  • 11. 匿名 2016/01/01(金) 23:07:21 

    付けててくれたほうがいい。電車で気が付いたら席譲ります。

    +2383

    -142

  • 12. 匿名 2016/01/01(金) 23:07:25 

    バックの中に入れとけば緊急の場合でも気付いてもらえるんじゃない?
    明らかにお腹大きいのに付ける必要は無いような気もする。

    +1529

    -150

  • 13. 匿名 2016/01/01(金) 23:07:25 

    付けててくれたほうがいい。電車で気が付いたら席譲ります。

    +1059

    -140

  • 14. 匿名 2016/01/01(金) 23:07:33 

    倒れたときとか何かあったときに、妊娠してるって気づいてもらうためにつけてたほうが良いと思うけど

    +1992

    -38

  • 15. 匿名 2016/01/01(金) 23:07:39 

    松本人志もマークについて幸せすぎる感じがすると言っていたけどそうなのかねえ
    松本人志 マタニティマークのデザインにダメ出し「ちょっと幸せ過ぎる」
    松本人志 マタニティマークのデザインにダメ出し「ちょっと幸せ過ぎる」girlschannel.net

    松本人志 マタニティマークのデザインにダメ出し「ちょっと幸せ過ぎる」議論が盛り上がる中、松本は妊婦に対する嫌がらせを批判しながらも、一方で「ちょっと幸せいっぱい過ぎひんか?」とし、マタニティマークのデザインに着目した。松本は、このマークのデザインが...

    +600

    -225

  • 16. 匿名 2016/01/01(金) 23:07:44 

    たかがマークに目くじら立てちゃって。

    +1586

    -71

  • 17. 匿名 2016/01/01(金) 23:07:47 

    今、臨月ですが全くつけませんでした。

    +550

    -181

  • 18. 匿名 2016/01/01(金) 23:07:50 

    助け合う良いアイデアなんだけどね!
    なんで僻む人出てくるの?
    妊娠してます!って幸せを自慢してるんじゃ無くて、出来ない事があるから助けて下さいって意味でしょ!

    +1784

    -125

  • 19. 匿名 2016/01/01(金) 23:07:52 

    見る側の嫉妬やワガママを妊婦のせいにするのはおかしい

    +1513

    -78

  • 20. 匿名 2016/01/01(金) 23:08:01 

    2016年も通常運転のガルちゃんであった

    +611

    -30

  • 21. 匿名 2016/01/01(金) 23:08:04 

    見ず知らずの不妊様にも配慮しないといけないんだ。面倒くさい世の中になったね

    +1509

    -213

  • 22. 匿名 2016/01/01(金) 23:08:05 

    たしかにわざと押されるとか怖いな…。

    +943

    -25

  • 23. 匿名 2016/01/01(金) 23:08:16 

    幸せ自慢をしてる訳じゃない。妊娠7ヶ月ですが、もし倒れた時に妊婦と分からず処置されたり薬使われたら怖いからつけてます。特にお腹が目立たない時はいると思います。

    +1578

    -56

  • 24. 匿名 2016/01/01(金) 23:08:17 

    「付けていると、わざと押されるなどひどい目に遭うと聞いた」
    「押しつけがましいと感じるから」

    妊婦さんや赤ちゃんを守るものなのに残念だね

    +1144

    -49

  • 25. 匿名 2016/01/01(金) 23:08:29 

    あのマーク見ると妊婦さんかあ( ´ ▽ ` )
    って幸せな気分になるけどなー。

    +1122

    -236

  • 26. 匿名 2016/01/01(金) 23:08:36 

    実際幸せだしいいじゃんね。
    幸せ自慢ととるのは、羨ましいと思ってるんだろうし、自分が不幸ってことなんじゃない?

    いつか自分も…と想像してみたら?

    +763

    -135

  • 27. 匿名 2016/01/01(金) 23:08:47 

    私は着けてます。
    電車で席を譲ってほしいというわけではなく、もともと貧血持ちなので倒れた時にすぐに妊婦だとわかるように。
    幸せ自慢とか、ひねくれすぎでしょ。

    +1262

    -192

  • 28. 匿名 2016/01/01(金) 23:08:58 

    少子化の時代、妊婦が白い目で見られるなんて変だと思うが、本音は側によって欲しくないから気持ちは分かる

    +462

    -277

  • 29. 匿名 2016/01/01(金) 23:09:00 

    以前、テレビでこのマークが
    いかにも幸せそうに見えるデザインだから、反感買うのでは?って言ってたな。
    デザインを変えてみればいいんじゃないかな?

    +639

    -72

  • 31. 匿名 2016/01/01(金) 23:09:15 

    自分は妊婦じゃないけどべつに幸せ自慢とは感じないけどなあ

    +694

    -44

  • 32. 匿名 2016/01/01(金) 23:09:20 

    見せびらかすように付ける必要はない。

    +153

    -264

  • 33. 匿名 2016/01/01(金) 23:09:27 

    つけて欲しい。
    電車内だって席をゆずれるし。

    わたし子供いないけど
    幸せ自慢とか言ってる人大丈夫?

    +1129

    -110

  • 34. 匿名 2016/01/01(金) 23:09:28 

    マーク見ただけでつらかったら、大きなおなかや赤ちゃんを見たらどうなるんだろう

    +788

    -41

  • 35. 匿名 2016/01/01(金) 23:09:35 

    こんな風潮で少子化なんて止まらないよ
    妊婦様と持ち上げるのも反対だけど妊婦に過剰に気を遣わせる世の中も異様に感じる
    マタニティーマーク10年、世間の反感に自粛する妊婦も
    マタニティーマーク10年、世間の反感に自粛する妊婦もgirlschannel.net

    マタニティーマーク10年、世間の反感に自粛する妊婦も ●マタニティーマークの趣旨・意義 おなかの目立たない妊娠初期ほど重いつわりに悩むケースが多く、配慮を呼びかけるものだ。他にも受動喫煙の防止や、体調不良、災害時に妊娠中と知らせる役割もある。 ●...

    +685

    -36

  • 36. 匿名 2016/01/01(金) 23:09:37 

    通勤電車で見かける女、もう4年はマタニティマーク付けてる。悪用する人がいるから本当に必要な人が嫌な思いする。

    +1071

    -26

  • 37. 匿名 2016/01/01(金) 23:09:51 

    私まだ初期で見た目じゃわからないのでつけてます。

    +550

    -40

  • 38. 匿名 2016/01/01(金) 23:09:57 

    付けてるけどカバンの中に隠してます

    +296

    -38

  • 39. 匿名 2016/01/01(金) 23:10:07 

    元旦くらいめでたいトピにしてほしい

    +256

    -24

  • 40. 匿名 2016/01/01(金) 23:10:23 

    >>36
    流産を、繰り返してるのかも

    +365

    -80

  • 41. 匿名 2016/01/01(金) 23:10:23 

    新年早々荒れそうなヤバいトピ立てる必要ない

    +111

    -10

  • 42. 匿名 2016/01/01(金) 23:10:39 

    ベビーブームの時だったら何にも言われなかっただろうな

    +183

    -13

  • 43. 匿名 2016/01/01(金) 23:11:12 

    自慢している風には思わないけど、デザインが可愛すぎるのかもね。
    もっとシンプルなものにすれば妊婦さんもつけやすいんじゃない?

    +414

    -17

  • 44. 匿名 2016/01/01(金) 23:11:15 

    こういうニュース多いから怖くてつけてない。
    一応バッグの中には入れてるけどさ。

    +173

    -12

  • 45. 匿名 2016/01/01(金) 23:11:22 

    マタニティフォトをSNSにあげるのはなんとなく幸せ自慢って感じがするけど、これは幸せ自慢だと思わないなぁ。

    +594

    -24

  • 46. 匿名 2016/01/01(金) 23:11:38 

    なん本か電車見送って
    やっと座った電車で
    ぎりぎりに乗り込んできた妊婦が
    目の前に立ってマークをどや顔で見せつけてくる

    ということがあって以来、
    あれを見るとちょっといらっとします。

    +563

    -303

  • 47. 匿名 2016/01/01(金) 23:11:50 

    私もお腹まだ出てないときにマーク見えるところに付けてたら
    通りすがりに背の高い女の人に殴られたことある。
    思いっきり振りかぶって殴られてほんと怖かった。
    薄暗かったし、ほんとに通りすがりだったから
    顔も見てないし背が高い女ってことしかわかんなかった

    そのあともしかしたら追いかけられてるんじゃないかとかすごい強くて急いで帰ったよ

    そっからマークはつけなかった

    どうしたらいいもんなのかね

    +594

    -59

  • 48. 匿名 2016/01/01(金) 23:11:54 

    これが駄目なら車に付ける「赤ちゃんが乗ってます」も駄目じゃん。
    自慢ではなくて、赤ちゃんを守る為の物でしょ。

    +614

    -40

  • 50. 匿名 2016/01/01(金) 23:12:09 

    幸せそうという思いよりもまず先に妊婦生活は大変そうだなという目で見てしまうんだけど

    妬ましいと思う人は自分がよっぽど妊婦に憧れてるんだろうなぁ哀れ

    +341

    -61

  • 51. 匿名 2016/01/01(金) 23:12:32 

    マーク付けてるときにおばさんに足蹴られたことはある。
    お腹とかじゃなくて足だからまだ良かったけど、バスを降りるところだったから転んでたら大変だった。

    勿論優しく席を譲って下さる方もいるし(目の前に立ってても無私な人もいるけど)悪いことばかりじゃないんだろうけど…
    また蹴られたらと思うと怖くて、見えないようにする事はある。

    +52

    -63

  • 52. 匿名 2016/01/01(金) 23:12:36 

    わたしのお母さんだったらマタニティーマークみずとも長年の勘で妊婦さんわかる。
    だがしかし、僕には全く分からない。
    マタニティーつけてる人とそうでない人とかで論争もあったし、個人的にコミュ症だからどう接していいかわかんない。
    もし、障害者優先のとこにマタニティマークつけてる妊婦さんが降りてきたら嫌いになるかもっていう今の感想。

    +7

    -181

  • 53. 匿名 2016/01/01(金) 23:12:40 

    マタニティマークをつけることが幸せ自慢だと感じる人は、妊娠こそが幸せ!って思ってる人なんじゃない?そんな人こそ妊娠したらお花畑になりそう。着用義務はないけど、車の初心者マークとかと似たようなもんだよ。

    +338

    -17

  • 54. 匿名 2016/01/01(金) 23:12:49 

    急に倒れた時とかに妊婦だと気づいてもらうなら
    ブレスレットとかほかの手段もあるよね。
    海岸ドラマとかみてるとアレルギー警告のブレスレットしてたりするじゃない。

    +86

    -35

  • 55. 匿名 2016/01/01(金) 23:13:02 

    マタニティマークは自慢
    電車にベビーカーは邪魔
    子供の泣き声はうるさい

    少子化になるはず

    +494

    -38

  • 56. 匿名 2016/01/01(金) 23:13:11 

    「常識無いよね」ってこそこそ言われた事あった。
    女性専用車両なんて、白い目で見てくる人いる。
    席譲ってくれるのは結構男性の方だと思う。

    +283

    -34

  • 57. 匿名 2016/01/01(金) 23:13:19 

    妊娠中はつけなかったけど、私もあのマーク見るとほっこりするし頑張れーって思うよ
    それは私が子持ちだから思えることなのかな?

    +238

    -73

  • 58. 匿名 2016/01/01(金) 23:13:38 

    田舎で車移動が基本だからか、どこ行ってもあまり見かけない。

    +35

    -20

  • 59. 匿名 2016/01/01(金) 23:13:46 

    あからさまにデカイお腹なら分かりやすいけど目立たない時期なら付けて貰いたい❗私なら付けてるの見掛けたら、おめでとう!体、大事にって心の中でおもうけどね。

    +269

    -28

  • 60. 匿名 2016/01/01(金) 23:13:47 

    だからマークのデザイン変えろって!!
    誰だよこんなお花畑全開のイラスト採用したの

    もっと愛想のないやつにしないと、めんどくさい事になるに決まってんじゃん。。

    幸せを象徴するために作られたわけじゃないんだからさぁ。心に余裕のない人が見たら不快に思うのもわかる気もする。

    +281

    -135

  • 61. 匿名 2016/01/01(金) 23:13:53 

    >>47
    こわっ((((;゚Д゚))))

    +60

    -7

  • 62. 匿名 2016/01/01(金) 23:13:53 

    >>40
    例えばそうだとしても!!自分が産めないからって僻む?そうゆう人って、不妊治療辞めて一旦精神科に行ってこころ安らがないとお腹で子供育たないよ!

    +116

    -95

  • 63. 匿名 2016/01/01(金) 23:14:04 

    心の狭い人が多いんだね

    +224

    -43

  • 64. 匿名 2016/01/01(金) 23:15:07 

    つけるのは自由じゃない?
    つけてるのに席譲ってくれないとか寝たふりされたーとか言ってる人は知らんよと思うけど。

    +344

    -9

  • 65. 匿名 2016/01/01(金) 23:15:18 

    私ただのデブだけどつけてみようかしら

    +28

    -113

  • 66. 匿名 2016/01/01(金) 23:15:23 

    デザインがダサいよねぇ〜

    +97

    -18

  • 67. 匿名 2016/01/01(金) 23:15:32 

    明らかにお腹大きいのに付けてる人は「うん…見たらわかるよ」って思う。
    まだお腹目立たない人が活用するものだと思う。

    +186

    -62

  • 68. 匿名 2016/01/01(金) 23:15:35 

    ある意味マタハラだね

    +87

    -17

  • 69. 匿名 2016/01/01(金) 23:15:43 

    マーク付けてるときにおばさんに足蹴られたことはある。
    お腹とかじゃなくて足だからまだ良かったけど、バスを降りるところだったから転んでたら大変だった。

    勿論優しく席を譲って下さる方もいるし(目の前に立ってても無私な人もいるけど)悪いことばかりじゃないんだろうけど…
    また蹴られたらと思うと怖くて、見えないようにする事はある。

    +12

    -50

  • 70. 匿名 2016/01/01(金) 23:15:57 

    私は付ける人のが席譲りやすいしいいと思う。
    なんか心狭い人が多いなぁ。
    卑屈な人を気にしなきゃいけないなんて嫌な世の中だね。

    +230

    -27

  • 71. 匿名 2016/01/01(金) 23:16:47 

    車の後ろにステッカー、バッグの見えないところにマークを付けています。不愉快に思う人がいるのはよく理解できます。しかし万が一交通事故に遭ったり倒れた時に、妊娠中だと認識して適切な処置を受けるために必要だと思います。

    +185

    -18

  • 72. 匿名 2016/01/01(金) 23:16:49 

    おなかの赤ちゃんを守るためのもの。

    ただそれだけなのにね。

    +228

    -20

  • 73. 匿名 2016/01/01(金) 23:16:50 

    >>32

    見せびらかすようにつけなきゃいいと言うけど、じゃあどこにどんなふうに付ければ「見せびらかしてる」ように受け取られないのか、具体的に教えて。
    ちなみにこれ、他人に気付いてもらう為に目に止まる所に付けるものだよね?

    +253

    -20

  • 74. 匿名 2016/01/01(金) 23:17:01 

    ガルちゃんでいろいろ知ってつけるのが怖くなりました。
    カバンの中にはあるけど…

    +80

    -4

  • 75. 匿名 2016/01/01(金) 23:17:02 

    つけてるけど、怖い思いをしたこともない。かといって、いい思いをしたこともそんなにない。明らさまに寝たふりとかされると、気にせず堂々とゆずらなければいいのにって思う。レストランとか行くと、広い席に案内してくれたりするからありがたいけどね。

    +54

    -38

  • 76. 匿名 2016/01/01(金) 23:17:23 

    満員電車乗ってた時に、駅で人が乗ってくるので奥に詰める時に、うっかり近くの妊婦さんの足を踏んでしまい、即謝ったもののかなりキレられて落ち込んだ。わたしが妊婦だから嫌がらせのつもりなのか?とも言われ…
    混んでてマークも見えなかったし、お腹も見えないくらいだったのに、そういう風に思われてしまったことがショックだった。

    +381

    -22

  • 77. 匿名 2016/01/01(金) 23:17:50 

    まじでどうでもいい。付けたきゃ付けたらいいし、心配ならつけないだけじゃん。あたしは付けるつもりだけど、妊婦だからって優しなさいよ!って意味でつけるわけじゃないし周りがどう思おうとどうでもいい。

    +143

    -22

  • 78. 匿名 2016/01/01(金) 23:17:53 

    バッジなんかより、出産報告オンパレードの年賀状のがキツいわ。

    +180

    -52

  • 79. 匿名 2016/01/01(金) 23:19:16 

    授かりにくい人の気持ちを考えると、辛い気持ちや僻みたくなるのもわからなくない。正直な気持ちだと思う。
    実際、SNSでマタニティーライフ発信しまくりな幸せ自慢みたいな人もいるしね。

    +179

    -40

  • 80. 匿名 2016/01/01(金) 23:19:16 

    妊婦に僻みは一切ないけど産んだあとが問題。なぜあんなに我が物顔で振る舞うの??電車の乗り降りも場所を空けてもらって当たり前ってな顔ですみませんの一言すらない。休日の混雑する街中で馬鹿ヅラ夫婦がこれまた我が物顔でベビーカーでちんたら。こう考えると妊婦に対していい印象持てない。どうせ脳内お花畑で世間に迷惑かけてんの気づかないんだからそんな連中をいたわろうとは思わない。

    +305

    -119

  • 81. 匿名 2016/01/01(金) 23:20:13 

    幸せ自慢って・・呆れた。歪みすぎにも程がある。

    +182

    -49

  • 82. 匿名 2016/01/01(金) 23:20:14 

    なかなか授からない人から見ると、羨ましい物だし気分のいいものではないとは思う。
    だからと言って、嫌がらせをしようとは思わない。
    妊婦さんに席を譲ったり、お手伝いしたりと配慮するのは当たり前なことだけど、それ以外の人にも配慮した方がいいのでは?とも思う。

    +100

    -43

  • 83. 匿名 2016/01/01(金) 23:21:13 

    私まだお腹が目立たないので付けてますが
    何故か「妊娠してますって」とか言ってクスクス笑われました
    付けてる人少ないみたいですね

    +181

    -17

  • 84. 匿名 2016/01/01(金) 23:22:25 

    お腹が目立たない妊婦さんだっているのにね
    そのためのマークでしょ?
    もし妊婦さんが気絶したらマークないとはた目には赤ちゃんの存在が分からないから危険

    お花畑とか幸せアピールとか妬む人なんなの?私は不妊治療してる身だけど、もし妊娠できたらつける日が来るかもしれないと思ってる
    人に優しくできないの悲しいわ

    +246

    -28

  • 85. 匿名 2016/01/01(金) 23:22:28 

    なんで赤の他人の不妊にまで気を遣って生活しなきゃならないのだよ。

    +316

    -61

  • 86. 匿名 2016/01/01(金) 23:22:53 

    なんでこれが幸せ自慢になるのかがわからない

    +230

    -26

  • 87. 匿名 2016/01/01(金) 23:22:58 

    マタニティマークで我が物顔するような人間は、妊娠する前に老人や体が不自由な人に席譲ってなかったくせに、自分は譲れ譲れとうるさい。譲る気なくす。

    +159

    -48

  • 88. 匿名 2016/01/01(金) 23:23:23 

    >>80
    すべての母親、妊婦がそうな訳じゃないですよね。

    +94

    -17

  • 89. 匿名 2016/01/01(金) 23:23:43 

    私は財布に付けてた。
    もし外で倒れても
    財布なら身分証とか見るかなと思って。

    +177

    -6

  • 90. 匿名 2016/01/01(金) 23:24:08 

    私は付けていなかったけど、付けていることで嫌がらせされる。なんてことあるんだね!
    そんなん聞いたら怖くなっちゃうし
    付けることが妊婦自慢なんて考え自体が
    どうかしちゃってるよ。

    +101

    -12

  • 91. 匿名 2016/01/01(金) 23:24:24 

    妊娠って5ヶ月までは大事にした方がいいというかお腹が目立たないからこそ周囲に知らせる方がいいというか…
    おめでたい話なのに小さくならなきゃいけない日本って何なの?

    +244

    -13

  • 92. 匿名 2016/01/01(金) 23:24:41 

    >>3

    お腹の出てない妊娠初期こそ、つわりで気持ち悪かったりで立っているのがツラかったりするんですよ。でも見た目ではわからないから、電車やバスで席を譲ってもらうのはむずかしいですよね?
    まして自分から譲って下さいとはなかなか言えませんし。
    調子の良いときは私はマークをカバンの中に隠すようにしてました。
    中には幸せアピールの図々しい人もいるかもしれませんが、マーク付けた妊娠初期の方にはなるべく席を譲ってあげて欲しいです。
    つわりの重い時は本当にツラいんです。
    マークがあまり快く思われていないのが残念です。

    +232

    -39

  • 93. 匿名 2016/01/01(金) 23:24:50 

    >>85
    それ言ったら赤の他人の妊娠なんてどうでもいいよね。
    何で席譲ったりしなきゃならんのさ

    +116

    -98

  • 94. 匿名 2016/01/01(金) 23:25:02 

    妊婦
    なんで赤の他人の不妊にまで気を遣って生活しなきゃならないのだよ。

    不妊
    なんで赤の他人の妊娠にまで気を遣って生活しなきゃならないのだよ。

    これじゃ一生分かり合えないですね。

    +339

    -19

  • 95. 匿名 2016/01/01(金) 23:25:18 

    妊婦だけど、デメリットの方がこわくて付けようと思わない。倒れる確率よりも嫌がらせ受ける確率の方が多そうだし。とりあえず母子手帳は携帯しておく。

    +145

    -7

  • 96. 匿名 2016/01/01(金) 23:25:28 

    マーク自体はよいのですがわざわざわたしの前に立つ妊婦さんが多くていつも戸惑います。おひとよしそうにみえるのかな。

    +57

    -49

  • 97. 匿名 2016/01/01(金) 23:25:38 

    こういう余計な感情を他人にいだかせる時点でマークの意味果たしてないんでないか

    蹴ったりしたらいかんが、絵がほんわかしてるとか言われるのは。
    だって「記号」でしょ

    +104

    -7

  • 98. 匿名 2016/01/01(金) 23:25:52 

    マタニティマークを付けるつけないも自由なんだから
    「妊婦が嫌いです。妊婦は私の前に来ないで下さい」のマークも作って付けたい人が付ければいい

    +249

    -13

  • 99. 匿名 2016/01/01(金) 23:26:00 

    >>93
    なんだか悲しい人ですね

    +43

    -57

  • 100. 匿名 2016/01/01(金) 23:26:17 

    そんなことで卑屈になってたら、結婚指輪をしてる人、彼氏とペアリングしてる人だって幸せ自慢してるように見えるんじゃない?

    マタニティーマークを付けてる人は、親になるっていう責任がこれから一生ついてくるんだよ!

    もちろん幸せなこともいっぱいあるけど、子ども産まれたら大変なことの方が多いんだよ!

    +221

    -31

  • 101. 匿名 2016/01/01(金) 23:26:23 

    本当に辛かったら声掛けて譲って貰えばいいじゃん。

    +67

    -73

  • 102. 匿名 2016/01/01(金) 23:26:32 

    マーク付けてたら席譲ったり、配慮はしてる。
    でも自分は付けるつもりはないです。

    +46

    -9

  • 103. 匿名 2016/01/01(金) 23:27:28 

    不妊は目に見えないしね
    不妊に気を使えって言うなら妊婦のみならず子連れですら生活し難いわ

    +128

    -30

  • 104. 匿名 2016/01/01(金) 23:27:58 

    今臨月だけどつわりもなく元気だったので最後までつけませんでした。周りに気を使わせるのも悪いと思って。
    でもつわりとか貧血がひどい人は付けた方がよいと思う。

    +108

    -10

  • 105. 匿名 2016/01/01(金) 23:28:00 

    緊急事態のときとかに必要なものなんじゃないの?
    独身だけどいちいち幸せ自慢してるとか思った事ない

    +113

    -12

  • 106. 匿名 2016/01/01(金) 23:28:22 

    このマーク出来てからそんなに経たないでしょ?
    それまで世の中に無くても問題なかったんだから、別に必要もなさそう。

    でも、妊婦さんは自分の名前、住所、出産予定日、病院、既往歴など書いたカードのようなものをいつでも必ず携帯するようにすればいいのでは?

    +86

    -24

  • 107. 匿名 2016/01/01(金) 23:28:25 

    一人で買い物とかはつけてるけど電車の中では鞄の中にしまってます
    席譲ってほしいアピールだと思われたら悲しいので

    +92

    -4

  • 108. 匿名 2016/01/01(金) 23:28:47 

    こういうのは謙虚とかと違う話
    実際妊娠は大変とは言わないまでもリスクはあるんだから

    体調が不安 つわり お腹がちょっと張る

    なんて時は大きな顔していいと思う

    その代わり自分が周囲の立場になったら妊婦を思いやってほしい

    何でもかんでも文句つけすぎだよ

    +71

    -45

  • 109. 匿名 2016/01/01(金) 23:28:47 

    今の小さい子供のお母さんや、妊婦さん。
    どこでも行くから言われるんだと。

    倒れた時…何かあったとき…

    そんな状況でなぜ外出する?ってなるんだよ

    +87

    -84

  • 110. 匿名 2016/01/01(金) 23:28:57 

    >>62
    そうゆう、はやめて。馬鹿か

    +66

    -10

  • 111. 匿名 2016/01/01(金) 23:29:17 

    切迫流産&切迫早産なので、いつ何があってもいいように付けてますが、ムダに嫌な思いをしないようカバンの見えづらい所に付けてます。

    不妊の人が嫌な思いをしないよう、妊婦様なんて言われないよう、幸せ自慢なんて言われないよう…
    気を遣う世の中ですね。

    +76

    -23

  • 112. 匿名 2016/01/01(金) 23:29:50 

    93に激しく同意。

    +18

    -9

  • 113. 匿名 2016/01/01(金) 23:30:06 

    私のすんでる所は車社会だからあんまりつけてる人みないかな。
    電車やバスに乗る人はつけた方が配慮してもらえるでしょうね。

    +41

    -3

  • 114. 匿名 2016/01/01(金) 23:30:18 

    学生だけど妊婦がよく分からない人も居るから付けてると席譲りやすいです!
    幸せ自慢とか言う人がいるんですね。
    性格歪み過ぎでしょ。

    +152

    -33

  • 115. 匿名 2016/01/01(金) 23:30:55 

    女の敵は女だもの

    +124

    -10

  • 116. 匿名 2016/01/01(金) 23:31:34 

    マタニティーマークをつける意味がわからない。
    私は妊婦さんだろうと障害者、高齢者、立っててつらそうな人には席を譲るよ!
    気づかなくても言われたら譲るよ
    だからいちいちマークなんかつけなくても自分から言えばいいじゃんと思う
    マークをつけようと自分で言ようと譲る人は譲るし譲らない人は譲らないと思う
    だからマークはあまり関係ないと思う

    +54

    -98

  • 117. 匿名 2016/01/01(金) 23:31:36 

    妊婦じゃないけどぶつかられたり足を踏まれたりはよくある。私が妊婦だからされたんだ…とか思ってる場合でも、妊婦と気付かれていない場合もあるのでは?

    +131

    -5

  • 118. 匿名 2016/01/01(金) 23:32:32 

    先日電車の優先席で、ヘルプマークをカバンにつけている人を初めてみた。
    ちなみにヘルプマークをつけていたのは外見はごく普通の若い男性。
    その時までヘルプマークの存在すら知らなかったけど、マークを一目見て、ちゃんと意味がわかった。
    ヘルプマークは妊娠初期に使用できるみたいなので、マタニティマークに抵抗があるけど妊娠初期で辛い人はこっちを使うのも有りだと思う。

    +183

    -5

  • 119. 匿名 2016/01/01(金) 23:33:17 

    >>109
    ハイリスク妊婦、見た目ではわからない病気の子供・・・
    電車とか乗り継いで遠くの大病院に通わなきゃいけない事情とかが人それぞれあるんだよ

    +154

    -19

  • 120. 匿名 2016/01/01(金) 23:33:35 

    お花畑妊婦さまみたいな人がいるのも現実。そんな人には心狭く接したくもなるよ。

    +151

    -45

  • 121. 匿名 2016/01/01(金) 23:34:13 

    幸せ自慢とかいう人の心の狭さと汚さが悲しい。

    妊娠初期はお腹が目立たないけれど、つわりや切迫流産の恐れがあるんだよ。
    その為にいたわれるように、てことでしょう。

    幸せ自慢とか、、本当に、恥ずかしい人が多いね日本

    +119

    -58

  • 122. 匿名 2016/01/01(金) 23:34:18 

    妊娠中に限らず出掛けるときは元気でも途中で体調悪くなる時だってあるでしょ

    +115

    -10

  • 123. 匿名 2016/01/01(金) 23:34:53 

    でもFacebookのプロフィール画像をマタニティーマークのドアップにしてるヤツがいた。
    さすがにこれは自慢したいんたろうな、と思った。
    本来の使用目的からだいぶズレてる。

    案の定、出産後は子供の写真をプロフィール画像にしてたよ…



    +168

    -24

  • 124. 匿名 2016/01/01(金) 23:35:16 

    実際妊娠は幸せなことだし!

    それにケチつけるとか心狭すぎつけてる人何も悪いことしてないのに

    +87

    -49

  • 125. 匿名 2016/01/01(金) 23:35:53 

    他人の善意に頼る前に旦那に頼りなよ

    +72

    -55

  • 126. 匿名 2016/01/01(金) 23:36:26 

    今まで妊婦さんなんだから付けてた方が事故とかトラブルの時安全だと思うし、自分も見たら席譲ろうくらいに軽く考えてたんだけど

    今日マジのお花畑妊婦様に遭遇してしまった、多分自分のアイデンティティが妊婦である事しかないんだろうなって感じの人だった

    勿論席譲ったけど、嫌味言われたしwあぁ言うのが妊婦様なんだね、本当勉強になったw妊婦って精神的にキツイのかな?周りの若めの女性に凄く威圧的だし怖かった。

    +104

    -22

  • 128. 匿名 2016/01/01(金) 23:37:03 

    妊婦からしたら、赤ちゃんを守る為のマークのつもりだけど、他人からしたら「妊娠してる私を気遣ってね」に見えるマークなんだろうね。
    認識の違いが問題だよね。

    +201

    -8

  • 129. 匿名 2016/01/01(金) 23:37:15 

    妊婦さんは妊婦検診で電車に乗る事だってあるよ
    出掛けるなというのは難しいと思う

    +165

    -18

  • 130. 匿名 2016/01/01(金) 23:38:00 

    >>99
    >>85みたいな奴は悲しくないわけ?
    同じことですけど。

    +19

    -7

  • 131. 匿名 2016/01/01(金) 23:38:02 

    幸せならお花畑でも良いんじゃないの?
    他人の幸せが嫉ましく思う性格に問題あると思うよ

    +44

    -40

  • 132. 匿名 2016/01/01(金) 23:38:02 

    マタニティマーク付けてたけど、席譲られたことなんて一度もないです。席に座るために付けてる人は少ないと思う。だって、譲ってくれる人は滅多にいないから。都内在住です。

    +132

    -13

  • 133. 匿名 2016/01/01(金) 23:38:10 

    私は他人をじろじろ見ないし、目が悪いからマタニティーマークに気づかないかも。
    だから席を譲ってほしいときは言ってもらえるほうがいいな
    意地悪な人はマークつけても、言われても譲らないでしょうね

    +85

    -4

  • 134. 匿名 2016/01/01(金) 23:38:13 

    >>109

    妊婦健診に行くために電車乗ってるのかもしれないし、数ヶ月の赤ちゃんにも健診や予防接種があるからその行き帰りかもしれません。その他色んな事情もあるから、みんながみんな遊びに出てるとは思わないでください。深夜の繁華街とかなら別ですけど。

    +139

    -11

  • 135. 匿名 2016/01/01(金) 23:38:38  ID:K4j26u57SG 

    妊婦様、子持ち様多すぎ。心狭いとか何様?

    +66

    -82

  • 136. 匿名 2016/01/01(金) 23:38:39 

    妊婦によっぽど恨みがある人がいるみたい

    +106

    -41

  • 137. 匿名 2016/01/01(金) 23:38:59 

    しあわせ自慢だとしてなにがいけないのか
    別に赤の他人で通りすがりの人なんてなにしてようが関係ないじゃんと思います

    +45

    -41

  • 138. 匿名 2016/01/01(金) 23:39:19 

    個人的には目立つ場所につけてほしい。
    前から太った人がきて、私は避けようとして一瞬体を縦にしたんだけど、そのままズカズカぶつかってこられた。
    ぶつかられたのに関わらず、
    その人に どこ見てんだよ的な顔で睨まれた。(今日イオンでの出来事)
    ちらっと去り際に見たらバックに、このマークつけてた。
    妊婦さんだって遠目でわかったら、
    避けられたかもしれないし。
    てゆうか、妊婦さんもズカズカ大股で
    立ち向かってこないでほしい。
    だれもかれもが避けれるわけじゃないんだし。

    +151

    -14

  • 139. 匿名 2016/01/01(金) 23:39:38 

    不妊だけど妊婦さんに冷たくしたいとか思ったことはないし、赤ちゃん大好きだし、授かった赤ちゃんを大事に育てて欲しいって思ってます。
    不妊の人全員が妬みや負の感情でいっぱいのように思われているのが辛いです。

    +141

    -13

  • 140. 匿名 2016/01/01(金) 23:40:11 

    てか、何故、幸せ自慢になるの?欲しくて出来た子か否かなんて、周囲からは分からないしね。男をつなぎとめる為に計算で妊娠する鬼女かもしれないしね。

    +61

    -18

  • 141. 匿名 2016/01/01(金) 23:41:00 

    >>88
    はい、全員ではありませんがほぼ大半がこれ。都内在住ですが混雑する電車にすみませんの一言すらなく当たり前な顔して乗車してくる。降りる時もそう。
    吉祥寺や新宿の混雑する雑踏で幅広くとりながら何も周りに配慮なし。そうなるであろう奴らをいたわろうなんてムリムリ。妊婦は周りが冷たいとか言う前に子育て中の先輩に文句言うべき。あるでしょ?なんたらクラブとかいう雑誌が。そこに問題提起しなよ。

    +107

    -56

  • 142. 匿名 2016/01/01(金) 23:41:32 

    妊婦に対して妬むような人がもしいつか母親になったとしても絶対いい母親になれないと思う。性格ひねくれてるもん。

    私も今マタニティマークつけてるけど若い女の人程席譲ってくれない。見て見ぬ振りが多くてしんどい時はほんと腹立つ。

    +31

    -75

  • 143. 匿名 2016/01/01(金) 23:41:35 

    妊婦さんへ
    これからの日本を生きていく命と、その命を産み育んでいく大事な体です。
    妊娠中の体も産後の体も不安定です。
    お体大切になさってください。

    +133

    -33

  • 144. 匿名 2016/01/01(金) 23:41:54 

    >>127
    わざわざ不妊様とか煽るのよしなよ小馬鹿にすんな

    妊婦さんが気を使う世の中じゃ悲しいね
    妊娠初期だと何かあった時に大変だからマークは必要だと思うんだけどな

    +84

    -14

  • 145. 匿名 2016/01/01(金) 23:43:09 

    >>141
    そんなにお困りならそういう人には直接言った方がいいかも

    +35

    -5

  • 146. 匿名 2016/01/01(金) 23:43:17 

    マークでしか主張できないところが日本社会の悪いとこでしょうね
    妊婦関係なく具合悪かったら他人に素直にお願いしたり、快く了承できる国民性だったら
    そもそもマークもいらないし、こんな議論もなかったでしょう

    +126

    -9

  • 147. 匿名 2016/01/01(金) 23:43:38 

    つわりがかなり辛いので付けようかと思っていますが、たまひよのだと可愛すぎて
    反感かうのかな。。
    まだ、母子手帳もらいに行ってないので。
    妊娠知らせるマタニティーマークはつけたくない、世間の冷たい対応…「幸せ自慢するの?」

    +65

    -21

  • 148. 匿名 2016/01/01(金) 23:44:02 

    >>98
    たしかにフェア。
    だって妊婦だけが意思表示できてるんだから

    +45

    -8

  • 149. 匿名 2016/01/01(金) 23:44:05 

    私も不妊治療中だけどマタニティマークみて私も早くあれ欲しいなぁくらいにしか思わないけどな。
    治療で心荒んで中にはそうよく思わない人も居ると思うけど、そんな風に思ってる人ばっかりじゃないよ〜

    +88

    -12

  • 150. 匿名 2016/01/01(金) 23:44:29 

    もうさ 今日妊婦にあったよ(*^^*)みたいな妊婦にあったら幸せになれるとかそういうの流行らしたらいいよ

    マークもマーク利用も悪いことではないのに敵対視しすぎ

    +47

    -24

  • 151. 匿名 2016/01/01(金) 23:45:03 

    席譲ってくれないからって腹立てるような女もろくな母親にならないと思うわ
    座りたきゃお願いしろよ

    +161

    -27

  • 152. 匿名 2016/01/01(金) 23:45:05 

    >>147
    多分、なんでラインストーン必要?ってなるんだろうなあ

    +154

    -7

  • 153. 匿名 2016/01/01(金) 23:46:17 

    137の言い方だと他人の妊婦さんのことも別に関係なくなりますよね。
    マタニティーマーク賛成だけど、お互いが思いやりをもてるのが望ましいですね。

    +23

    -2

  • 154. 匿名 2016/01/01(金) 23:46:18 

    批判している人が皆不妊の方だと思ってないよ
    ああいう子持ち悪妊婦悪幸せそうな奴は目の敵にって人って残念ながらいるからね…

    +74

    -6

  • 155. 匿名 2016/01/01(金) 23:46:43 

    5年前だけど妊娠中ずっとつけなかったな〜〜妊婦だからってイタズラされても嫌だから…

    +16

    -4

  • 156. 匿名 2016/01/01(金) 23:47:02 

    >>141
    私都心近郊に住んでるけど、そんな人殆ど見ない。
    周りに気を遣いすぎくらいの人の方が多いけどな。
    殆どの子連れが態度大きいんじゃなくて、「人混みに行くような」子連れの殆どが、態度大きいんだと思う。

    +123

    -12

  • 157. 匿名 2016/01/01(金) 23:47:04 

    >>146
    これだよね
    マークなくても当たり前に思いやれるモラルがあるかどうかだよね
    自分が不幸すぎてギスギスしちゃって人の幸せに敏感なのかな?心に余裕があれば違う立場の人を助けたり出来るんだろうけど
    人の事なんか知るか!というスタンスだと世の中良くはならないわ

    +16

    -11

  • 158. 匿名 2016/01/01(金) 23:48:40 

    お花畑でハイテンションな人には何にも思わないよw

    私の見た人はカフェで妊婦マーク付けてて誰も席譲ってくれないとか、周りの若い同性にニヤニヤ笑いながらお腹撫でてどいてよ?見えない?とか言ってた。

    席座った後も嫉妬されて何処でも席ゆずって貰えないとかとにかく酷かったw

    +90

    -13

  • 159. 匿名 2016/01/01(金) 23:49:03 

    なんとも思わないけど。
    でもダサいと思うから私はつけない。
    何か別のデザイン探して買ってつけるわ。

    +34

    -9

  • 160. 匿名 2016/01/01(金) 23:49:20 

    万が一の事故(倒れるとか)よりマークをつけてることによって悪意を持たれてなんかされる方が確率高いような気がするからつけない!

    +37

    -4

  • 161. 匿名 2016/01/01(金) 23:49:22 

    妊娠7ヶ月ですが、鞄につけています。
    席を譲ってほしいわけではなく、座れた時に一応わかってもらえるように。。
    大阪なので、「どこか空いてないかなー?」と年寄りアピールしてくる元気なおばあちゃんとかが多いので^^;

    +83

    -17

  • 162. 匿名 2016/01/01(金) 23:49:34 

    個人的に、妊娠中とか赤ちゃん連れで公共交通機関使うのは親のエゴだと思ってる。
    通院とかやむを得ない事情で仕方なく…って人はなんとなく雰囲気でわかる。
    親の都合というか、親が出かけたいだけのために連れ回されてる乳幼児や、胎児が多すぎるから嫌な目で見る人も多くなるんじゃ?

    +42

    -86

  • 163. 匿名 2016/01/01(金) 23:49:51 

    ダウンタウンの松ちゃんが言ってたけど、デザイン変えればいいと思う。
    妬む方が絶対悪いけど、絵柄が私幸せみたいな絵だからね。
    優先席とかに書いてあるマークみたいのでいいと思う。
    赤ちゃんいるのを知らせられたらいいんだからさ。
    今のマークは今後妊娠した時に何となく使いたくない。

    +136

    -7

  • 164. 匿名 2016/01/01(金) 23:51:18 

    公共交通機関なのに?公共なのに使っちゃダメなの?

    +81

    -21

  • 165. 匿名 2016/01/01(金) 23:51:53 

    席を譲って欲しければ言えばいいってコメント多いけど、そんなことなかなか言えなくない?本当に倒れそうなくらいだったら言えても、ちょっとツラいなーくらいだったら言いにくいよ。ピンポイントで誰かの前に立って言わなきゃいけないんだよ?
    マークに気が付いて、代わってあげてもいいよって人がいたら代わってねくらいに思えばいいじゃん。具合悪いから座ってる人ももちろんいるだろうし。
    幸せ自慢なの!?とか思っちゃう人、本当に考え過ぎだよ。

    +88

    -37

  • 166. 匿名 2016/01/01(金) 23:52:10 

    弱者は徹底的に狙われるからね
    ひったくり犯とか悪意を持った人間に目つけられたら怖くない?

    +45

    -8

  • 167. 匿名 2016/01/01(金) 23:52:27 

    でかい顔するなってこと。

    +96

    -31

  • 168. 匿名 2016/01/01(金) 23:53:15 

    万が一倒れたりした場合に妊婦だって分からずに治療したり薬使われたりしない為でもあるのにね

    無知なくせにあーだこーだ言うのはおかしい

    +21

    -25

  • 169. 匿名 2016/01/01(金) 23:53:18 

    私はマークで席を譲ってアピールされるより、直接言ってくれたほうが本音もわかるし快く譲れる
    最悪気づかないかもしれないし

    +42

    -24

  • 170. 匿名 2016/01/01(金) 23:53:19 

    生活するのに公共機関使うのが当たり前の人もいるのに何を言ってるんだ?

    +112

    -23

  • 171. 匿名 2016/01/01(金) 23:53:22 

    現在2人目妊娠中ですが、1人目の時もつけませんでした。
    やっぱり自慢げにつけてる人も多いし、そういう人と一緒にされたくないな〜と思った。

    なんかあった時に…とか言うけど、これよりも母子手帳を携帯してた方がいいんじゃないかなと思う。

    +90

    -11

  • 172. 匿名 2016/01/01(金) 23:54:05 

    幸せ自慢か……

    マークはともかく、みんな自分がまだお腹にいた時、お母さんがどれだけ幸せな気持ちだったか知らんのかな

    +21

    -37

  • 173. 匿名 2016/01/01(金) 23:54:24 

    マークつけるななら分かるけど妊婦は電車使うなとかはもう悲しいわ

    +127

    -18

  • 174. 匿名 2016/01/01(金) 23:55:10 

    >>162
    なんのための公共機関だよ。バカじゃないの?

    +100

    -19

  • 175. 匿名 2016/01/01(金) 23:55:18 

    >>169言える人とかいんの?

    +26

    -13

  • 176. 匿名 2016/01/01(金) 23:55:22 

    生活するのに公共交通機関必要な人って、何十分も乗らないから、座る必要ないよね??

    +22

    -67

  • 177. 匿名 2016/01/01(金) 23:55:23 

    現実、デザイン変更ってどうやったらしてもらえるんだろう。
    シンプルなやつだったら付けたいと思います。

    +35

    -7

  • 178. 匿名 2016/01/01(金) 23:55:30 

    何か急病の時に妊婦と知らせるためにつけるのは必要だと思う。
    あと、つわりが辛い時期に席譲る目印にも必要。
    ただあの可愛らしいデザインでなくても良いと思う。
    極端に言えば「妊娠中です」の文字だけのダサいデザインで良いと思う。
    ダサいデザインにすれば、「赤ちゃん授かってこの人はお花畑なんだなー」と思われる可能性が低くなる。

    正直、不妊治療中の人にはあの幸せ満載のマークは辛すぎます。
    なんと言われようがこの気持ちは、長期の不妊治療経験者じゃないとわからない。

    +99

    -42

  • 179. 匿名 2016/01/01(金) 23:55:34 

    何か恐い人多いから妊娠したら引きこもるわ

    彼氏すらいないけど

    +24

    -18

  • 180. 匿名 2016/01/01(金) 23:56:11 

    >>176
    通勤で使う妊婦さんもいる

    +72

    -13

  • 181. 匿名 2016/01/01(金) 23:57:26 

    >>156
    そうかもね。常識や配慮ある人間なら休日に混雑するような場所にわさわざ馬鹿でかいベビーカーでチンタラせず抱っこひもなどで出かけるね。
    ただ朝夕の混雑する中央線、小田急線で我が物顔でベビーカーで突撃してくるバカ母にはイラつきます。なんたらクラブもキラキラネーム推奨より産んでからの心得を掲載すべき。

    +119

    -9

  • 182. 匿名 2016/01/01(金) 23:57:30 

    いつの時代も、悪意のある人って一定数いるだろうから怖いよね

    +41

    -8

  • 183. 匿名 2016/01/01(金) 23:57:45 

    妊婦を僻む人なんて居ないと思うんだけど…妊婦さんの方がガルガルしてる人多いくない?綺麗な年下ちゃんに凄い嫌味言ったり威圧的になっちゃう妊婦何人か見てきた(^^;;

    マタニティマークは緊急時のために付けた方が良いと思う。

    +41

    -24

  • 184. 匿名 2016/01/01(金) 23:57:54 

    デザインが悪い。

    ①ニコニコ顔の赤ちゃんとお母さんのイラスト。
    ②まるで子供が書いたのかと思うような手書き風の丸文字。
    ③加えてハート型にラインストーン?

    ↑こんなキラキラしたデザイン要ります?
    行政が目指している本来の使用目的を普及させたいなら、もっと無愛想で事務的なキーホルダーでよろしい。ダサくても必要だと感じる人はきっときちんとつけるでしょう。

    変に可愛くしなくていいのよ。



    +131

    -14

  • 185. 匿名 2016/01/01(金) 23:58:40 

    健康優良妊婦だったから9ヶ月まで通勤で1時間電車使ってたけど譲ってくれるのは学生の若い男女が男の人だけでしたね。
    女の敵は女だよ。

    +30

    -33

  • 186. 匿名 2016/01/01(金) 23:58:42 

    >>137
    マークに沿って義務的に伝えたいだけならいいけど、公共のマークを利用して自慢は違うと思う。
    道路標識も公平にするため。公共のマークでどちらかが優位はいけない。
    バックステージパスじゃないんだから

    +19

    -3

  • 187. 匿名 2016/01/01(金) 23:58:54 

    席ぐらい譲ろうよ。
    その席を死守する事に何の意味があるの?

    マタニティマークが幸せ自慢って言うなら
    婚約指輪や結婚指輪を着ける事も
    婚活中の人から反感かうって言うの?

    +80

    -61

  • 188. 匿名 2016/01/01(金) 23:59:35 

    マタニティーマークつけてる人でもなぜつけてるのか目的も様々(席を譲ってほしいため、急変のときのためなど)だから、こちらもどう対応していいのかわからないのが本音

    +56

    -3

  • 189. 匿名 2016/01/02(土) 00:00:22 

    マークもつけないし席譲ってアピールなんて絶対しないで端っこで立って乗るので電車は使わせてほしい…
    産休まで働かせて下さい…

    +74

    -20

  • 190. 匿名 2016/01/02(土) 00:00:57 

    マークなしで(カバンの中には妊娠していることがわかる物がはいってる)万が一倒れた時、勝手に麻酔とか薬とか使われたり、、ってこと本当にあるのかなぁ。素朴な疑問。

    それなら他の病気でも当てはまるよね。

    +66

    -9

  • 191. 匿名 2016/01/02(土) 00:01:06 

    実際、席譲って下さいなんて言ったらそれこそ文句言われそう。ずうずうしいとか、何様のつもり?とか。

    言えるわけないでしよ

    +118

    -24

  • 192. 匿名 2016/01/02(土) 00:01:09 

    倒れたときとか病院の薬をとかいうなら内側につけたら??

    股マークだからって譲らない。
    譲ろうとしたら、次でおりるし。
    ってそっけなくされたから、
    今度から見つけても無視する。

    +43

    -36

  • 193. 匿名 2016/01/02(土) 00:01:34 

    付けてても、「だからどうしてほしいの?」って思う。
    超満員の電車とかじゃどうしようもないし。。
    カバンの持ち手につけてカバンの中に入れとくのが一番平和だよね。自分はそうしてた。

    +113

    -21

  • 194. 匿名 2016/01/02(土) 00:01:42 

    私は子供産める年齢ですが、まわりが不妊の方もいるので…配慮するべきかな~と
    あと子供いて、その後、幸せのイコールではないと思うから、イラストがハイな感じするね

    +26

    -34

  • 195. 匿名 2016/01/02(土) 00:02:37 

    なんかもう妊婦しんどくなってきた
    悲しい

    +59

    -36

  • 196. 匿名 2016/01/02(土) 00:04:02 

    電車やバスで席譲るなら解るけどカフェやレストランでなら厚かましいにも程があると思うよ(⌒-⌒; )

    +129

    -7

  • 197. 匿名 2016/01/02(土) 00:04:25 

    マークなんてどうでもいいけど妊婦だから子持ちだからと目の敵にするのは恐ろしいわ

    +28

    -24

  • 198. 匿名 2016/01/02(土) 00:04:30 

    女は年取るごとに陰湿になるね。。。
    誰にでも優しくできる人間でありたいと思ったよ。

    +46

    -28

  • 199. 匿名 2016/01/02(土) 00:05:35 

    >>178
    ごめん、長期の不妊治療中(体外受精で流産の経験あり)の身だけど、不妊の気持ち分かってよ!を求めるのは違うと思うの
    例えマタニティーマークを見て心がざわついても自分で対処しなければならない
    妊婦さんは幸せ満載アピールのためにつけてる訳ではないのよ
    あなただってもしかしたら妊婦さんになってマークが必要になるかもしれない
    私は初期流産で大量出血した時マタニティーマークは必要だと思ったよ
    声も出せないくらい痛かったよ

    +134

    -14

  • 200. 匿名 2016/01/02(土) 00:06:03 

    自慢と思う人がいることにびっくり。
    マタニティマークは席譲ってでもなく、優しくしてーでもなく、自慢のためのものでもないよ。
    いざという時に妊娠中とわかるためのもの。

    私も妊娠中、マタニティマークつけるのなんだか怖くて鞄の中に隠してた。
    でも悪阻が辛くてちょくちょく出すようになってから、怖い思いなんてしたことない。
    ネット見てると先入観で変なことばっか考えてしまうけど、意外と世の中捨てたもんじゃないよ。

    +48

    -9

  • 201. 匿名 2016/01/02(土) 00:06:04 

    マタニティマークをつけてる人に席を譲ったら何度もお礼を言われ、私が電車を降りる際もまた何度もお礼を言われたので、こちらが恐縮してしまった。
    実際はマタニティマークをつけてても譲られないことの方が多いのかもと思った。

    +103

    -5

  • 202. 匿名 2016/01/02(土) 00:06:07 

    独身の三十路だけど、幸せ自慢とは思わない。万が一の時妊婦さんだと分かってると、こちらも何かあったら対応出来るだろうし。
    幸せ自慢と感じるひとは、結婚や出産こそが幸せと考えてる人だと思う。私は結婚や出産を幸せだと思わないので。毒親育ちなので。

    +83

    -6

  • 203. 匿名 2016/01/02(土) 00:06:07 

    妊娠、育児、イラつく
    の順でしょ!?

    幸せな絵過ぎでしょ

    +21

    -22

  • 204. 匿名 2016/01/02(土) 00:07:09 

    マークつけるなと言うなら付けないけど電車使うなは無理だ

    +79

    -12

  • 205. 匿名 2016/01/02(土) 00:07:19 

    あるべきものだから存在するんだと思います。

    +8

    -19

  • 206. 匿名 2016/01/02(土) 00:08:10 

    まさにガルちゃんのイヤな女達の意見だw

    +14

    -25

  • 207. 匿名 2016/01/02(土) 00:08:58 

    そんなにマークが嫌なら然るべきところに訴えてみては?世の中変わるかもよ

    +40

    -8

  • 208. 匿名 2016/01/02(土) 00:09:27 

    高齢不妊の妬み乙www

    +15

    -57

  • 209. 匿名 2016/01/02(土) 00:09:35 

    イヤな女たちが譲れ攻撃するからイヤになるんだよねー。

    +100

    -10

  • 210. 匿名 2016/01/02(土) 00:09:48 

    マタニティマークを見ても幸せ自慢だとは思わない。
    これから出産と育児で大変だねと思う。

    +65

    -11

  • 211. 匿名 2016/01/02(土) 00:10:11 

    何らかの形で嫌がらせされると思ったら怖くてつけられないよね。

    階段から落とされたりと思うと怖い。女の人の嫉妬じゃなくて、年寄りじじいが一番怖い。年いったじじいは赤ちゃん殴るとか平気でするし、妊婦に殴りかかる人もいたと聞いたので。

    +47

    -10

  • 212. 匿名 2016/01/02(土) 00:10:26 

    結婚指輪だって幸せ自慢だけど、独身者に意地悪されたくないから結婚指輪つけないなんて人いるのかな。
    マタニティマークは私は妊婦さんなら席変わりたいけど,微妙なお腹の出方でもし万が一違ったら気まずいからつけて欲しい。
    妊婦にしろお年寄りにしろ怪我人にしろ,席変わるか変わらないかは人による。
    満員電車に長時間乗る人は座るために早く家出てるんだろうし,激務で働いていて席を変わる余裕のないほど疲れている人も沢山いる。
    目の前に杖をついた老人がいようと,松葉杖ついた怪我人がいようと,臨月の妊婦がいようと席を変わらない人を非常識だとは思わない。

    +128

    -6

  • 213. 匿名 2016/01/02(土) 00:10:31 

    でた(笑)
    高齢者と言えば凹むだろうとおもってるお花畑が(笑)

    +40

    -15

  • 214. 匿名 2016/01/02(土) 00:10:44 

    必死過ぎて恐い人がいる
    お正月くらい心穏やかに過ごしてほしい

    +28

    -7

  • 215. 匿名 2016/01/02(土) 00:11:01 

    >>194
    私は子供いますが、産んだ年が若くはないので考えます。
    ここんとこ、格差社会で結婚にすら不安感じる人もいる。経済的に恵まれても色んな事情で子供いない人もいる。
    不妊の人ももちろん、不妊だけでないんですよ、子供いない理由は。

    +44

    -2

  • 216. 匿名 2016/01/02(土) 00:11:31 

    マタニティマークをつけてる人に席を譲ったら何度もお礼を言われ、私が電車を降りる際もまた何度もお礼を言われたので、こちらが恐縮してしまった。
    実際はマタニティマークをつけてても譲られないことの方が多いのかもと思った。

    +9

    -14

  • 217. 匿名 2016/01/02(土) 00:11:33 

    少し前にラッシュが酷いと評判の沿線に引越して来たんだけど、女性専用車の優先席は目の前に妊婦さんや杖ついた人が立ってても無視してメイクやらスマホいじってる人ばっかり。妊婦さんに席譲ってビックリされた私の方がビックリした。

    +54

    -20

  • 218. 匿名 2016/01/02(土) 00:12:14 

    知り合いの嫌いな女
    過去に酷いことしてきた人にたまたまあってつけてたときは腹立った。
    こっちはおかげで他人が怖くて普通に女できないのに相手はこのクソみたいな女のなにがいいの?思ったけど
    見ず知らずの人がつけてるぐらいでは何も思わないよ。

    +19

    -17

  • 219. 匿名 2016/01/02(土) 00:12:17 

    必死なのはお互い様なのわからんのかしらね(笑)

    +40

    -5

  • 220. 匿名 2016/01/02(土) 00:12:37 

    なんかすごい人いっぱいいる

    +45

    -6

  • 221. 匿名 2016/01/02(土) 00:12:56 

    万が一の時に周囲に知らせるマークかもしれないけれど、“可愛いデザイン”に“赤ちゃんを授かることができた人だけが持てるもの(特権)”のような気がしてならないです。よくここでは「心が狭い」とか「そんな考えの人に赤ちゃんは来ない」などといった発言を見かけますし、私自身もそう思うのですが不妊で悩む人にとって、あのマークの存在は正直辛いですよ。

    +67

    -45

  • 222. 匿名 2016/01/02(土) 00:13:55 

    この前、このマークつけた人が歩きたばこしながらパチンコ屋に入ってった。
    産むのやめた方がいいんじゃなかろうか。。

    +148

    -4

  • 223. 匿名 2016/01/02(土) 00:14:22 

    お腹出てない間はつけて欲しい。
    こちらはわからないし、、何かあった時の為にも。

    車のベビーマークもね。

    +48

    -9

  • 224. 匿名 2016/01/02(土) 00:15:50 

    新年早々嫌なものを見てしまった
    これを見ている妊婦さん世の中こんな人ばかりではなく、親切な人の方が圧倒的に多いから安心してすぐにこのトピを閉じた方がいいよ
    胎教に悪いとおばちゃんは思う

    +69

    -22

  • 225. 匿名 2016/01/02(土) 00:16:03 

    不妊に気遣いは不要!

    +19

    -51

  • 226. 匿名 2016/01/02(土) 00:16:26 

    見知らぬ人に暴行されるとかなら嫉妬より老人の方が圧倒的に多いよ。

    妊婦さんに対して80超えた爺さんがセクハラとか。まさに老害。知性ないから嫉妬する女の人より圧倒的にタチ悪い。

    +55

    -4

  • 227. 匿名 2016/01/02(土) 00:16:28 

    それよりエア妊娠女が付けられない様に対策してほしい。
    一年前からずっと付けてる女を通勤電車内で見るんだけど…

    +101

    -1

  • 228. 匿名 2016/01/02(土) 00:17:02 

    そんな歪んでるのみんな。

    だから結婚できないんじゃないの。
    妊婦さんかぁー、体大変だねえー、がんばって元気な赤ちゃんうんでね!じゃだめなの?



    もしかしたらその生まれた赤ちゃんが30年後にノーベル賞とってるかもしれないしさ

    子供は未来の宝じゃないの?

    +18

    -46

  • 229. 匿名 2016/01/02(土) 00:17:15 

    >>221
    そんなこと言ったら結婚出来ない私からしたら結婚指輪してる人の存在が辛いです。
    と言ってんのと同じなんだけど…

    +54

    -10

  • 230. 匿名 2016/01/02(土) 00:17:18 

    マーク可愛すぎとかいうけど、ダサかったらダサかったで文句言う人が出てくるでしょ

    +23

    -18

  • 231. 匿名 2016/01/02(土) 00:17:29 

    現在妊娠3ヶ月です。
    混雑で有名な小田急線で通勤していますが、会社で時差出勤が認められなかったので、マタニティマークをつけて満員電車で出勤しています。
    初期は本当につわりが辛いので、優先席の近くに立つようにしています。何度か倒れた事もあるので、
    どう思われようが座れる確率を高めたいので申し訳ないと思いながらも優先席を利用させてもらっています。
    たまに譲って下さる方も居て本当に助かっています。

    +57

    -33

  • 232. 匿名 2016/01/02(土) 00:17:53 

    多分メンヘラやブスが妊娠すると妊婦様になっちゃうんだよ美人の威圧的やドヤな妊婦見た事ないし

    +99

    -11

  • 233. 匿名 2016/01/02(土) 00:18:11 

    だって過去にいじめだの酷いことしてた方が、親になるなんてなんか怖いわ
    そういう方って自分の子がされたら
    ガミガミ苦情言うんだろうなあ

    +31

    -2

  • 234. 匿名 2016/01/02(土) 00:18:57 

    失礼な人もいてるのねー
    こんな失礼な人でもお母さんになれるんだ!

    +24

    -11

  • 235. 匿名 2016/01/02(土) 00:19:18 

    こういうトピで後半までネチネチやっている奴の事は放っておいた方がいい
    前半の意見のプラスの多さが世間一般の意見に近いのだから

    +15

    -12

  • 236. 匿名 2016/01/02(土) 00:19:54 

    マークを地味にしたところで嫌がらせする人はするんだろうなぁ。特別お花畑なマークとも思わないけど。

    +39

    -11

  • 237. 匿名 2016/01/02(土) 00:20:00 

    電車とか危ないからつけてもらってた方がいい。
    それにしてはマークが控えめ過ぎて見えない。
    もう少しサイズ大きいのか、カラーをはっきりとしてほしい。

    +21

    -6

  • 238. 匿名 2016/01/02(土) 00:21:36 

    デザインを変えるならこういうほのぼの可愛らしいのはダメかもね。
    可愛らしいからこそ逆撫でさせてしまうのだろな。
    私はそういう神経のほうを疑いますがw

    では車の初心者マーク、高齢者マークのような感じなら?
    可愛くはないけどぱっと一目でわかりそうなやつ。マタニティマークも任意じゃなくて義務にするとか。

    +71

    -5

  • 239. 匿名 2016/01/02(土) 00:21:59 

    若干このやり取り飽きたなー。
    つけたい人はつける。それを見て席を譲りたい人は譲る。そうでない人は譲らない。
    譲ってもらったら感謝する。
    それでよくない?
    絶対〜〜しないといけないなんて答えはないんだからさ?

    +62

    -5

  • 240. 匿名 2016/01/02(土) 00:22:01 

    >>192
    私は好意をむげにしたくないので、譲ってもらったらありがたく座らせていただきますが、逆に一駅でおりるときに、譲ってくれる人が後どれくらい電車に乗ってるのかわからないので、不安にはなります。あと一時間とか乗られるような方から譲られたら申し訳ないので…すぐおりますのでと言って、降りるときに譲られた席を譲り返したりしますが。。。

    +18

    -0

  • 241. 匿名 2016/01/02(土) 00:22:10 

    今は妊娠しても仕事休みにくくて満員電車乗らないといけない妊婦さんも多いから、付けててくれたほうがいい。

    別に幸せ自慢でも、席譲れでもないよね。

    満員電車で、妊婦さんいたら潰しちゃわないように気をつけられるし
    倒れてしまった時にマーク付けておいてくれてたほうが対応もしやすいし。

    +32

    -6

  • 242. 匿名 2016/01/02(土) 00:22:37 

    今妊娠4ヶ月であんまりおなかもまだ目立ってないけど付けてない。
    ネットの記事で「ホームで突き飛ばされた」とか「わざとおなか押された」とか見たら怖くて付けられないよ。
    つわりで電車乗ってるとき辛かったけど何度も途中下車しながら乗り切るしかなかった。
    旦那は心配して付けなよって言ってくるけど、ありがたい親切より理不尽な嫌がらせが怖いって気持ちの方が圧倒的に強い。

    お誕生日って普通おめでとうって言われるものでしょ。なんでこの世に赤ちゃんが産まれることを単純におめでとうって思えないのかな。
    いや、おめでとうと思わなくてもいい。
    ただ嫌がらせしたり、傷つけたりする必要は全くないでしょ。
    妊婦や赤ちゃんが安心して過ごせる世の中になってほしい。

    +44

    -33

  • 243. 匿名 2016/01/02(土) 00:23:49 

    >>238
    これ!笑

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2016/01/02(土) 00:26:01 

    私が妊婦だった頃はそんなものありませんでしたが、
    お腹の大きさが目立たない妊娠初期から中期が一番しんどくて辛かったので、目立たない時にこそ気づいてあげて席を譲ってあげたいです。
    もちろん、大きなお腹の時も急に張ってきますが!
    優しさの輪が広がればギスギスした社会も少しずつマシになるのかなと思っています。
    おばはんより。

    +36

    -8

  • 245. 匿名 2016/01/02(土) 00:27:25 

    自慢してるというか、幸せをお裾分けしたいと思って付けてる
    私は子供がいなかった時、このマークを見ると凄い幸せな気分になったから
    だから私が付ける事によって周りの人達が幸せな気分になってくれたら嬉しい

    +5

    -103

  • 246. 匿名 2016/01/02(土) 00:27:26 

    譲って欲しければ言えというけど
    足骨折したとき堪らず優先席で譲って欲しいと頼んだら
    目の前の人は「座りたければ時間ずらせよ」
    他の人は寝たフリ聞こえないフリ
    たまらず次の駅で降りました

    +52

    -12

  • 247. 匿名 2016/01/02(土) 00:30:00 

    車内ではお年寄りしかり、妊婦を見たら席を讓る気が有る
    ただのおデブちゃんと間違えたくないのでつけておいて欲しい

    +21

    -4

  • 248. 匿名 2016/01/02(土) 00:30:55 

    幸せ自慢?と意味不明
    そういう人は自分が不幸でカワイソウな自分が好きんだろうね。勝手に傷ついてろよ(笑)って思う。
    まぁこれでまたまた独身てだけで子持ちや妊婦から嫉妬してる!とか言われるのかー。
    それもそれで被害妄想だよね。

    道の真ん中でとまってたり、ベビーカーで店内塞いだりしてそれ注意しただけでも嫉妬!だもんな。
    ホントおめでたい脳内してますわ。

    +18

    -24

  • 249. 匿名 2016/01/02(土) 00:31:23 

    妊婦嫌い子持ち嫌いの人は世の中生きにくいだろうな

    +14

    -14

  • 250. 匿名 2016/01/02(土) 00:31:23 

    >>199
    もし妊娠してもこのデザインなら絶対つけたくない。シンプルなデザインならつけようと思うけど。不妊治療の人の気持ち分かって!とは言わないけどそういう風に感じる人も多いので事実を言っただけですよ。
    これだけ話題になり討論が多いんだから、あのデザインのまま続行させる利点がないと思っただけです。マタニティマーク自体には反対ではないですよ。

    +33

    -7

  • 251. 匿名 2016/01/02(土) 00:31:37 

    電車ん中や席を譲らなければならない状態になったら付けててもらえたらこちらは
    わかりやすくていいと思うのだがなぁ‥
    そういった、歪んだ感情の為に付けないのは、何だかねぇ‥

    +16

    -2

  • 252. 匿名 2016/01/02(土) 00:32:49 

    >>246
    世の中そういう人ばっかじゃないと思いたいけど、実際にそういう人のほうが目立つ気がする。(´・ω・`)足の怪我は大丈夫ですか?おだいじに!

    +19

    -0

  • 253. 匿名 2016/01/02(土) 00:33:08 

    >>245あんたやばいよw

    +52

    -3

  • 254. 匿名 2016/01/02(土) 00:33:52 

    もしこのマークを婆さんがつけていたらどうする?!

    +14

    -6

  • 255. 匿名 2016/01/02(土) 00:34:17 

    私はつわりも酷くて家でずっと寝込んでたし、安定期も電車に乗ることも無かったからつけたことない。

    自分より先に結婚した友達、なかなか出来ないと悩んでる友達には言いにくかったな。
    私は僻みやすい性格なので、逆に自分だったら見るの辛いな…と思うからつけない。

    +39

    -5

  • 256. 匿名 2016/01/02(土) 00:34:43 

    >>248
    意見がバラバラだね?
    何を言いたいのかさっぱりわからないけど。

    +7

    -2

  • 257. 匿名 2016/01/02(土) 00:34:59 

    >>245
    出た、脳内お花畑w 周囲からしたらありがた迷惑wwww

    +55

    -3

  • 258. 匿名 2016/01/02(土) 00:35:34 

    幸せ自慢っていってる人はさ、ずっとそうやって誰かを妬んで生きていくの?
    不妊で妊婦見たくないのはわからなくはないけど
    子供できても出来のいい他人の子供が賞状とかもらったらまた自慢とか言うんじゃない?

    +27

    -26

  • 259. 匿名 2016/01/02(土) 00:39:59 

    この記事に書いてある人は、自主的に人を思いやって付けない人ばっかりで、優しい人だと思うよ。
    つけるつけないは、その人に任せたらいいんじゃないの?
    でもこのつけない選択をした人たちは優しい人だなーと思います。

    +12

    -16

  • 260. 匿名 2016/01/02(土) 00:40:38 

    238ですが、可愛くないデザインでも義務であるというなら周りの人も受け入れざるをえなくなりますよね。
    マークを付けていて誰かが妊婦さんに害を働いた時は加害者は罰則の対象に。
    もしマークを着けてなくても妊婦さんには特に罰則はないけれど、もし何かあった時は自業自得で保険がきかなくなるとか、そういう感じで。
    その代わり出産を終えてもマークを悪用するのであれば罰則。

    +38

    -6

  • 261. 匿名 2016/01/02(土) 00:43:31 

    妊婦マークに嫉妬して、機嫌をそこねるようなヤツは
    妊婦であろうとなかろうと、他人に思いやりをもって接したりしない。
    妊婦だとわかったら、席を譲ろうとしてくれたり、ちょっと気にかけてくれたりできる人は、妊婦マークを見ても不快になったりしないから、
    やっぱり人混みや公共交通機関を利用するときなんかは、つけておいた方が、
    母子の安全にいいと思う。

    +30

    -8

  • 262. 匿名 2016/01/02(土) 00:43:36 

    確かに美人のお花畑って居ないね
    妊婦になる前からちやほやされたり優しくされるのが当たり前だから慣れっこなのかもw

    +59

    -3

  • 263. 匿名 2016/01/02(土) 00:44:45 

    もちろん電車で席は譲りたいけど、前にマークつけてる人が「譲って貰って当たり前」って言ってて引いた!

    +76

    -3

  • 264. 匿名 2016/01/02(土) 00:46:51 

    今妊娠5ヶ月だけどマタニティマークつけてます。幸せ自慢とかそんなんじゃなく、お腹の子どもを万が一の時に守るため付けてるだけ。それ以上もそれ以下もない。
    この前たまたま電車乗ったらもちろん誰も譲ってくれなかったよ。みんなスマホ見てるし、あんな小さなマークなんて気づかないでしょ。
    でも私はなんとも思わなかったけどな。

    +36

    -8

  • 265. 匿名 2016/01/02(土) 00:50:46 

    2ちゃんでも同じネタでスレたってた
    ジジイだってマーク嫌ってる人はいるみたいよ

    +26

    -4

  • 266. 匿名 2016/01/02(土) 00:53:25 

    友達で妊娠してから独身美人に嫌味言い出した子居る、その子一緒にスーパー行った時ベビーカーに娘乗せてるのに

    新婚さんみたいな美形カップルが来たら明らかにわざとベビーカーでとうせんぼみたいな事したりしてた、色々あって疎遠にしたけど

    その子もマタニティマーク常に付けててお腹アピールする様な、あの、ブスでした;

    +34

    -16

  • 267. 匿名 2016/01/02(土) 00:53:38 

    お譲りしたい気持ちはある…

    でも世間の妊婦さん・ベビーカー引いてる人っていい人もいる一方、妙にエラそうなひとも多いんだよね

    +89

    -8

  • 268. 匿名 2016/01/02(土) 00:53:48 

    マークが嫌いってか一握りの勘違い妊婦が他人にもお姫様の如く扱って貰おうとしてるのが嫌われた原因じゃないかな


    +69

    -4

  • 269. 匿名 2016/01/02(土) 00:54:47 

    「妊娠」は病気じゃないし…って考える人が多いのかな。

    +42

    -4

  • 270. 匿名 2016/01/02(土) 00:54:54 

    >>245
    幸せのおすそ分け(笑)!どんだけ上からなの??妊婦の印象悪くするコメ。

    +91

    -6

  • 271. 匿名 2016/01/02(土) 00:56:03 

    こういうトピ見て毎回思うが、もういっそのこと妊婦の方専用車両やご高齢の方専用車両を作ればいいのに!って思っちゃう。そしたら、お互いに気を使わずストレス抱えずに済むと思う。

    +51

    -5

  • 272. 匿名 2016/01/02(土) 00:59:03 

    マタニティマークほしい!
    目立つところにつけておけば電車で席を代わってもらえるかも!?

    +10

    -40

  • 273. 匿名 2016/01/02(土) 01:00:22 

    年末にマタニティーマーク貰って、検診に行くとき何かあったら怖いから鞄につけたけど。
    今月マーク付けて地下鉄乗るけどちょっと周りに変に思われないか心配だな。

    不妊でマークを自慢かって思ってる人は実際自分が妊娠しても同じことを思うのだろうか?

    +11

    -5

  • 274. 匿名 2016/01/02(土) 01:00:28 

    子供いない既婚だけど、僻みの目で見たことないよ。
    何かあった時すぐ妊婦って分かって対応とりやすいし、むしろさり気なくていいなって思ってた。
    僻む人は自意識過剰じゃない?
    誰も「どうだ、妊娠したぞ!」ってアピールするために着けてないでしょ。

    +28

    -7

  • 275. 匿名 2016/01/02(土) 01:01:43 

    まあ、何の罪もない視覚障害者の杖を蹴り飛ばす頭おかしい人もいるからなあ。

    +43

    -1

  • 276. 匿名 2016/01/02(土) 01:01:44 

    >>272 お前は何言ってんの?階段から突き落としてやろうか?

    +14

    -10

  • 277. 匿名 2016/01/02(土) 01:02:23 

    >>163
    わかります、今のデザインがイライラの要素かもしれませんね…

    +22

    -3

  • 278. 匿名 2016/01/02(土) 01:02:25 

    職場の人と電車一緒になったから話しながら帰ってたんだけど、マタニティマーク付けてる人が居て、その人がサッと咳譲って

    やっぱパパは違いますね(^^)って言ったら、だってさ面倒じゃんアピールされて前立たれたら、こう言うのは人の親が犠牲にならないとね、皆疲れてんだからさって言ってて

    かっこいんだか何なんだか、複雑な気分になったの思い出したw

    +64

    -6

  • 279. 匿名 2016/01/02(土) 01:02:30 

    通勤ラッシュ時にマタニティーマーク付けて来られるとイラッとするわ。

    出勤時間ズラせよ!

    出勤時間ズラせないくらいに貧乏だったら子供作るなよ!!

    +36

    -56

  • 280. 匿名 2016/01/02(土) 01:03:01 

    着けたい人は着けてくださいっていう制度というかその風潮が良くないと思う。何かあった時に知らせるためのものなのに、一部の勘違い野郎は、マークをつけてる= 幸せ自慢・甘えって考えちゃって嫌がらせしてくると思うし、きちんと国で決まりにしてくれればいいのに。

    +41

    -8

  • 281. 匿名 2016/01/02(土) 01:04:24 

    >>278
    パパのくせにその台詞はかっこ良くないと思う。
    むしろ…

    +34

    -27

  • 282. 匿名 2016/01/02(土) 01:07:03 

    自分は付けなかった。子供いない時も僻んだりはしてなかったけど、頭の片隅にそういうの見ると妊婦アピールって少し思ってる自分がいたから。
    自分はお花畑にもならなかったけど、妊娠でおかしくなってる人がいるのも確かだから。

    +25

    -4

  • 283. 匿名 2016/01/02(土) 01:09:20 

    >>142
    だから、しんどいときは『譲っていただけませんか?』って言えばいいじゃん。
    周りに察しろってちょっと甘えてんじゃない?

    +59

    -23

  • 284. 匿名 2016/01/02(土) 01:09:51 

    幸せ自慢だと思うって意見なんてネットでも見かけないけどなあ。こういう記事の本文とかにはよく書いてあるけど作り話じゃないの?

    +11

    -7

  • 285. 匿名 2016/01/02(土) 01:10:22 

    このマークを嫌いで叩いてる人に限って自分が妊娠した途端マークをつけそう。憧れが強いのにつけられないから僻んでるだけのように感じる

    +19

    -28

  • 286. 匿名 2016/01/02(土) 01:11:48 

    不妊だけど、僻む人にイライラする。
    自分だってそれを目指して頑張ってるんじゃん!
    いつか来てくれる赤ちゃんに顔向けできなくなるような感情に身を任せちゃダメだよ。。

    +47

    -19

  • 287. 匿名 2016/01/02(土) 01:12:02 

    この記事の「知り合いがネットに書き込んだのを見た」というのはあやしくない?どうして知り合いの書きこみだとわかるの?そんなものを見つける確率ってすごく低いと思うんだけど。

    +33

    -1

  • 288. 匿名 2016/01/02(土) 01:12:30 

    幸せ自慢してるって発想にまずならない
    ああ妊婦なんだなぁってしか思わない

    +28

    -8

  • 289. 匿名 2016/01/02(土) 01:12:57 

    >>281
    そう思う方が多そうでリアルでは誰にも話さなかった、よかったw

    +5

    -2

  • 290. 匿名 2016/01/02(土) 01:13:28 

    >>283
    それだって、相手が僻む人だとトラブりそう。
    結局、何やったって僻む人は僻むでしょ。

    +9

    -1

  • 291. 匿名 2016/01/02(土) 01:15:27 

    >>178
    その通りだと思う!

    心狭いっていう人多いけど、不妊治療中の人はマーク見て悲しくなる人もいるのでは、人間だし…

    私は学生だし経験ないけど、自分がもし治療中だったら複雑な気持ちになるかも

    +19

    -9

  • 292. 匿名 2016/01/02(土) 01:15:38 

    >>47
    こういうの被害妄想ではないかと思う。妊娠中で過敏になってるのかな。相手が背の高い女性だということしか分からない薄暗がりでしかも通りすがりなのに小さなマタニティマークを見て妊婦だから狙ったというの?本当にそうかなあ?

    +47

    -0

  • 293. 匿名 2016/01/02(土) 01:16:20 

    >>282
     妊娠でおかしくなってる人だけじゃなく出産後もおかしいままの人ちょくちょくいるけどね。脳内お花畑の症状はいつ緩和されるんだろって人、感染するのかそいつの旦那も脳内お花畑だからウンザリ。

    +30

    -3

  • 294. 匿名 2016/01/02(土) 01:17:32 

    怖いからつけてなくてバッグに念のためバッグに入れてる。
    産まれたらステッカーを車につけようかなって思うけど煽られるとか聞くしそれも怖いから迷ってる。
    守りたいから付けたいのに逆に危険な目にあうなら付けないほうが安全でいいのかなってなってる。

    +7

    -1

  • 295. 匿名 2016/01/02(土) 01:20:03 

    もし、いざという時のためにつけてる人が多いならもうちょっと控えめなデザインでいいのでは

    +16

    -2

  • 296. 匿名 2016/01/02(土) 01:20:59 

    >>293
    昔もお花畑っていたのかなぁ?
    誰でも妊娠する時代だったから妊娠にそこまで当事者も他人も特別なことって意識はしてなかったとは思うけど。

    +14

    -1

  • 297. 匿名 2016/01/02(土) 01:21:38 

    >>292
    私も作り話しだと思ったw背の高い女性下げしたいとか?

    +32

    -6

  • 298. 匿名 2016/01/02(土) 01:24:14 

    とりあえず医者は成人女性には妊娠の可能性をちゃんと考えて処置をするのが常識なのでマークを付けてないからといって胎児に影響があるような薬を使ったりはしないので安心していいらしいよ。

    +46

    -0

  • 299. 匿名 2016/01/02(土) 01:24:39 

    私もまだお腹が目立たないときに付けてました。
    それでバスから降りて歩き始めたら30後半くらいの女の人に肩掴まれて「こうゆうの見たくない人もいるんだよ!できない人の気持ちも考えてみなさいよ!」みたいなこと言ってカバンにつけてたストラップちぎられそうになった。
    結局ちぎれなくてカバン振り回されて中身出るわ女の人泣き出すわで本当に怖かった。
    人通りあんまりなくて、女の人のカバンで叩かれたりしてたら人が来て取り押さえてくれたけどわたしの母子手帳踏みつけまくってた・・・。
    警察沙汰にもなっちゃって最悪。切迫になり2ヶ月入院してあとは産まれるまでほぼ引きこもり。
    それ以来マークつけてません。
    今2人目妊娠中だけど産科に不妊の人がいるかもと思うと怖くて震えてしまったりするので必ず主人に付き添ってもらってます。

    +14

    -47

  • 300. 匿名 2016/01/02(土) 01:26:46 

    僻む人のために遠慮して付けずにいて何かあって、手遅れになったらどうするの?
    僻んだ人達はほくそ笑むわけ?

    +11

    -15

  • 301. 匿名 2016/01/02(土) 01:27:27 

    昔は不妊の女性を子供がいる女性がdisりまくるって感じだったみたいよ、祖母の妹が体弱くて子供諦めてたみたいなんだけど、外観が良いのがたたってか凄くいじめられて祖母はこの人達が人の親なのか?って怖く思ったと話してくれた。

    +48

    -1

  • 302. 匿名 2016/01/02(土) 01:28:49 

    確実にマタニティマークのせいで危害を加えられたという実例も示さずにむやみに妊婦さんの不安を煽ったり不妊の人の印象を悪くして女性同士の対立を深めるような新聞記事に腹が立つ。鵜呑みにすべきじゃないと思う。こういう紙面を埋めるためだけの三面記事しか書けない記者は廃業してよ。

    +52

    -3

  • 303. 匿名 2016/01/02(土) 01:28:50 

    >>299
    本当かもしれないけど作り話にしか思えなかった
    ごめんね
    あと、それは不妊の人というより精神障害の人だと思うよ

    +65

    -2

  • 304. 匿名 2016/01/02(土) 01:29:43 

    なんか…不妊の人達僻みっぽいし怖いってイメージついちゃう。
    妊婦に暴言とか、やめて欲しい。
    一緒にしてほしくない。

    +19

    -22

  • 305. 匿名 2016/01/02(土) 01:31:28 

    >>296
    どうなんだろうね。でも年々、他人に配慮のない妊婦や同類の旦那、そして出産後もそのまま突っ走ってる人は増えてるように思う。
    そもそも妊婦に電車で席譲れよ論争する前に産婦人科の待合室でよその妊婦を差し置いて平気で座ってるバカ旦那をどうにかしたら?と思うのであります!

    +56

    -1

  • 306. 匿名 2016/01/02(土) 01:31:45 

    立ってるほうが楽で座るのがきつかったので一切付けなかったなー

    +8

    -1

  • 307. 匿名 2016/01/02(土) 01:32:25 

    マタニティマークを持ってる人は、しんどい状態であろうとなかろうと席を譲ってもらえる確率がたかいだろう…。
    でも、そうでない一般の人々は、本当にしんどくてどうしても座りたいってときは電車を何本かずらしたり…と工夫したりするよね。

    誰も譲ってくれなくて腹立つとか言ってる妊婦の人は、他人の配慮を当然のようにアテにする前にまず自分でも工夫なりしてみたらどうでしょうか?

    謙虚な妊婦には喜んで席を譲ろうって気にもなるけど、厚かましい御発言みると『はぁー?』って思っちゃうよ。

    +64

    -12

  • 308. 匿名 2016/01/02(土) 01:32:34 

    僻みすぎなんだよ
    不妊様や独身様よりは、この少子化時代に社会貢献してるけど?
    旦那から愛されて、可愛い子供を授かって、女としての幸せ掴んだだけ
    こんな当たり前のこともクリアできない底辺女がいちいち目くじら立ててきてうざいんだよ
    悔しかったら自分も妊娠できるように努力してみろよ笑

    +12

    -82

  • 309. 匿名 2016/01/02(土) 01:32:36 

    私は妊娠初期からずっとつけてますよ。
    私にとって優先席って普段は何となく座りづらいけど、
    マークつけてれば空いていれば優先席にも普通に座れるし(気持ち的に後ろめたさがない)
    うちは車ないので電車バス移動が基本ですが実際つわり、お腹の張り、乗り物酔いの悪化、体力低下で、ずっと立ってるの本当につらいので。
    見せつけて目の前の人に席を譲ってもらおうとは全く思ってないしあんな小さいマーク気付かない人の方が多いと思うけど
    たまに気づいてくれて譲って頂けた時にはありがたく座らせてもらっています。
    嫌がらせとかここでよく見かけるけど全くされたことないです。
    マークのデザインが可愛いとかつけるのが憧れとは思った事ないし、電車の車椅子マークのようなシンプルなものになってもつけると思います。

    +23

    -2

  • 310. 匿名 2016/01/02(土) 01:32:47 

    >>299
    本当だったらニュースに出そうだけど、嘘でしょ?

    +33

    -1

  • 311. 匿名 2016/01/02(土) 01:34:11 

    不妊で病院通ってる。小さいお子さん連れて来る人沢山いるし、小さいからはしゃいだり、泣いたり走ったりもしょっちゅう。
    当たり前だけど、自分含め不妊の人誰も気にしてないよ。
    頭いかれてる人を代表者みたいに言われてもね。

    +56

    -1

  • 312. 匿名 2016/01/02(土) 01:34:14 

    混んでいてもベビーカーや妊婦は最優先にする。
    別にいいじゃん、先に行かしてあげたら。
    混んでてゆっくり歩いているベビーカー夫婦も、なにも悪くないじゃん。

    結局自分でしょ。
    自分が急いでる。自分が座りたい。
    それを「混んでるのに」とか「どや顔して」とか。

    +38

    -39

  • 313. 匿名 2016/01/02(土) 01:34:38 

    >>308
    みたいな人の事を妊婦様、子連れ様と言います

    +52

    -4

  • 314. 匿名 2016/01/02(土) 01:34:39 

    >>308
    オッサン丸出しw 2chに帰れ

    +34

    -4

  • 315. 匿名 2016/01/02(土) 01:38:15 

    >>308
    産むだけでは社会貢献になりません。きちんとまともな人間に育ててこそですが?あなたみたいな発言する人は妊婦さんやきちんと育児してる人の妨げになることわかってますか?

    +70

    -3

  • 316. 匿名 2016/01/02(土) 01:39:43 

    まともなコメントにマイナスが何個もついてるの見ると、世の中卑屈な人が沢山居るんだということに気付かされる。

    心の狭い国、日本。

    +19

    -28

  • 317. 匿名 2016/01/02(土) 01:40:11 

    幸せ自慢なんて思ってる人ほとんどいないんじゃないかな。
    あまり踊らされないほうがいいと思う。

    +25

    -6

  • 318. 匿名 2016/01/02(土) 01:41:45 

    逆に幸せ自慢だ!ムカつく!って人の方が少数派だと思う

    +31

    -3

  • 319. 匿名 2016/01/02(土) 01:42:03 

    >>312
      出た出た!妊婦様w こんなこと言われたらますます席譲りたくなくなるし後ろから蹴り上げたくなる。

    +27

    -22

  • 320. 匿名 2016/01/02(土) 01:42:41 

    >>308
    こういう事言う人って、結婚や妊娠しか自分の存在価値が無いんだろうなぁ。狭い世界観で可哀想。

    +53

    -2

  • 321. 匿名 2016/01/02(土) 01:43:28 

    最近は何にでも配慮配慮だから下手なこと言えない、できないよね。

    +10

    -1

  • 322. 匿名 2016/01/02(土) 01:43:49 

    私は、金があって子供が居ない夫婦が羨ましい… 自分達だけの人生を謳歌できる。いいな〜子育てなんか地獄だよ。みんな気づいてないのかな?

    +22

    -10

  • 323. 匿名 2016/01/02(土) 01:43:52 

    >>312 引きこもりなのかな?世の中わかってないなら黙っとけ。

    +16

    -5

  • 324. 匿名 2016/01/02(土) 01:44:11 

    >>319
    腹立つ気持ちは分かるけど、蹴り上げたくなるとか人間性疑うわ。ネットだからって何でも言っていいわけじゃない。

    +22

    -11

  • 325. 匿名 2016/01/02(土) 01:45:02 

    この前ホームでうずくまってる女の人いてカバンみたらマタニティマークつけてたから具合悪くなったんだってすぐ分かって駅員呼べたから私は付けてもらった方が良いと思う。
    幸せ自慢とか思う偏屈な人がいるんだね。

    +58

    -6

  • 326. 匿名 2016/01/02(土) 01:45:11 

    >>308
    こういう考えの親のもとで育てられる子が不憫でならない。産んだから社会貢献?一歩間違えば社会に危害を加えかねないんだよ?

    +31

    -2

  • 327. 匿名 2016/01/02(土) 01:45:16 

    >>199

    291です

    すみません、そういうことじゃないでしょ!

    マークは必要だけど、デザインが悪い、って言いたいんだと思います!

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2016/01/02(土) 01:45:20 

    323 貴様が黙っとけ!

    +4

    -16

  • 329. 匿名 2016/01/02(土) 01:45:35 

    妊娠中は必ず付けていました。
    私一人のときに万が一倒れたとき、救急隊の方にもすぐ気付いてもらうためです。
    妊娠中は思わぬことで倒れたりする可能性がある十分あります。
    マークをつけていて周りからどう思われようが、取り返しのつかないことになるよりマシと思って付けていました。

    +29

    -5

  • 330. 匿名 2016/01/02(土) 01:45:36 

    >>313
    子連れ様って言われても、実際は子供産んで社会貢献してるけど?
    不妊様や独身様の「様」は、極端に言うと義務も果たせないのに権利だけを要求するのを揶揄して「様」なわけ

    妊娠期間中くらい妊婦優先にしてなにが悪いの?
    なんでもかんでも目くじらたてるから、妊娠も子育てもできにくい社会になってんだよ
    それでもそこで幸せ掴んだ女を出来なかった女が必死に引きずり下ろそうとする
    だから少子化なんだよ
    あんたらのせい

    +6

    -64

  • 331. 匿名 2016/01/02(土) 01:46:07 

    今はただのキーホルダーみたいなかんじだから、よりいざ調子が悪くなったら時に助けるものだという意味合いを強めるために裏面にかかりつけ病院や緊急連絡先を書くようなデサインしたらどうかな。
    そうすれば幸せなアピールみたいに思われにくくなりそう。

    +43

    -3

  • 332. 匿名 2016/01/02(土) 01:46:11 

    この手の記事は信用しないことにしてる。下世話な想像だけで書けることしか書いてないからね。

    +19

    -1

  • 333. 匿名 2016/01/02(土) 01:47:35 

    >>308
    あなたみたいな人がいるから妊婦のイメージが悪くなるんです。迷惑です。
    あなたみたいな人が親かと思ったら怖い。
    自分が一番底辺女だってことに気付いてないのも怖い。

    +37

    -3

  • 334. 匿名 2016/01/02(土) 01:47:57 

    何かあった時にあとから「実は妊娠してたんです」って言われても困るから
    付けといてくれと独身の私は思います

    +33

    -1

  • 335. 匿名 2016/01/02(土) 01:48:59 

    こういう問題があるから基本つけないが、人混みは避けて欲しいとかではなく危険度が増すから何かあった時の為に付けてる。

    +8

    -1

  • 336. 匿名 2016/01/02(土) 01:50:19 

    少子化っていっても世界から見たら人口多すぎなんですけどね

    +25

    -5

  • 337. 匿名 2016/01/02(土) 01:50:54 

    >>328 金にも心にも余裕のないクソ妊婦ですね(笑)。お前の世界の狭さまるわかり。せいぜい産んで貧困層として生きていってね!頑張って(笑)!

    +17

    -5

  • 338. 匿名 2016/01/02(土) 01:50:59 

    今まで電車で妊婦さんに出会って、「これみよがしに」とか「どや顔」だなも一度も感じたことないんだけど、どんな態度でそうだと判断してるの??

    +41

    -10

  • 339. 匿名 2016/01/02(土) 01:51:40 

    何事も経験しないとわからないよね。
    妊娠未経験でガヤガヤ言ってる人はいつか妊娠したときにわかってくれればいいよ。
    私も妊婦して初めて知ったこと体験したことが沢山あったから。

    +7

    -18

  • 340. 匿名 2016/01/02(土) 01:51:42 

    マタニティマークが幸せ自慢って流石に性格悪すぎでしょ

    マタニティマーク叩きのネット記事は対立煽ってるようにしか見えない

    +25

    -7

  • 341. 匿名 2016/01/02(土) 01:51:47 

    >>330
    ブスだねあなた( ; ; )

    +8

    -7

  • 342. 匿名 2016/01/02(土) 01:52:42 

    ここでいろんな意見見てるから怖くてマークつけていません。世の中には常識やモラルのない人もいるからな〜
    万が一でも危害を加えられる可能性があるからね。

    +7

    -2

  • 343. 匿名 2016/01/02(土) 01:53:02 

    私も付けていてもらった方がいいけどなー。席譲りやすいし。特にお腹目立たない時期は付けといたほうがいいよ。

    +9

    -3

  • 344. 匿名 2016/01/02(土) 01:53:06 

    >>330
          絶対に妊婦優先にしたくないって思う。あなたの思考では。

    +19

    -2

  • 345. 匿名 2016/01/02(土) 01:53:51 

    さっきから暴言吐いてるのは男だと思うからスルーしたらいいと思う。

    +22

    -9

  • 346. 匿名 2016/01/02(土) 01:53:59 

    私は子供いないけど、妊娠した人は出来ればつけておいてほしいと思うな
    絶対に体調に自信があったり、人から席譲られたくない!って人はつけなくてもいいけど、やっぱり妊娠期間中って日常生活では安静第一
    それについてとやかく言う人は、どんな人にも席譲らない人だと思う

    +15

    -2

  • 347. 匿名 2016/01/02(土) 01:56:10 

    330みたいなのが訳のわからないことわめくから妊婦のイメージ悪くなる。

    +11

    -0

  • 348. 匿名 2016/01/02(土) 01:57:12 

    >>285
    いや、それはないって!!

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2016/01/02(土) 01:57:35 

    >>307
    妊婦にマークなんか付けずに直接席を譲るよう頼めば?って書いてる人がいたから、具合悪い人も同じようにすればいいと思う。

    +6

    -5

  • 350. 匿名 2016/01/02(土) 01:58:05 

    幸せそうなデザインだからダメなんじゃない?

    もっと無機質なマークにすればいいのに。
    優先席の妊婦マークみたいな。

    ピンクのハートで赤ちゃんがいますって、つけにくいよね。

    +22

    -2

  • 351. 匿名 2016/01/02(土) 01:58:25 

    >>338
    私もそう思う。妊婦側も、妊婦にドヤ顔された側も「自分がそう感じた」だけの体験談が多い。そこに言葉が介在しないので本当のところは分からないよね。
    そもそもマタニティマークそのものが言葉を介さずに何らかの配慮を求めているような存在だから齟齬が生まれると思う。

    +28

    -3

  • 352. 匿名 2016/01/02(土) 01:59:15 

    >>338電車で席譲った時に当たり前な態度でお礼すら言わないブス妊婦に遭遇した。

    +38

    -6

  • 353. 匿名 2016/01/02(土) 01:59:52 

    私は10日前に帝王切開で1095gの子どもを産みました。
    破水したため、予定日より2ヶ月半早い出産でした。
    完全個人的な感想ですが、私からしたらマタニティマークくらいでよくもまぁそこまで盛り上がれるな〜。平和だな〜。って感じです。

    +8

    -50

  • 354. 匿名 2016/01/02(土) 02:00:07 

    マタニティマークをなくしてヘルプマークに統一したほうがいいと思う!
    ヘルプマーク 東京都福祉保健局
    ヘルプマーク 東京都福祉保健局www.fukushihoken.metro.tokyo.jp

    ヘルプマーク 東京都福祉保健局東京都福祉保健局のホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。このページの本文へ...

    +45

    -6

  • 355. 匿名 2016/01/02(土) 02:00:44 

    ヘルプマーク

    +18

    -0

  • 356. 匿名 2016/01/02(土) 02:01:59 

    >>331
    そんな個人情報を見えるところに書いたら、僻む人が嫌がらせに電話とかしちゃうそう。

    +9

    -1

  • 357. 匿名 2016/01/02(土) 02:02:22 

    足踏まれたとか意地悪されたとかよくコメ見るけど
    世の中そんなに性格悪い人がたくさんいるの?
    他人様の妊娠とか興味ない人がほとんどだと思うけどなぁ。
    (もちろん体調が悪い人なんかにはできる範囲で手を貸すべきだと思う)

    +59

    -2

  • 358. 匿名 2016/01/02(土) 02:02:22 

    ごく少数の態度のデカイ妊婦によって、イメージ悪くなってるだけ。
    私、不妊。友達に配慮しろとは思わないし言わないけど、ランチするときも普段のLINEも、ずーっと妊娠中の話から子供の話ばっか。もちろん、マタニティマークのことも説明してきた。
    妬みはないけど、悩んでる私のことどう思ってるのかしら。

    +52

    -5

  • 359. 匿名 2016/01/02(土) 02:02:28 

    危害というか、電車で目の前に座ってた人に舌打ちされた事は何度かある。
    でも舌打ちしながらも席を譲ってくれたから優しい方なのかな。
    自分が妊娠前に通勤電車で疲れてて目の前に妊婦さんに立たれたら『あー私も疲れてる…けど譲らなきゃ…』て気持ちになったことあるからある程度の嫌味言われるのは仕方ない事だと思ってる

    +25

    -7

  • 360. 匿名 2016/01/02(土) 02:03:46 

    >>353
    (´-`).。oO(お疲れ様だけど、、、何ていうか、関係ないな…

    +30

    -0

  • 361. 匿名 2016/01/02(土) 02:03:50 

    >>353 ずいぶんと偉そうですね。脳内お花畑症状をお持ちのようでw こんなとこ覗いてる暇あんの?未熟児なんでしょ?せいぜい気をつけて。

    +30

    -10

  • 362. 匿名 2016/01/02(土) 02:04:29 

    何回この議論するの?

    マークを付けたい人は付ける。
    付けたくない人は付けない。

    マークを見て席を譲る人は譲る。
    譲りたくない人は譲らない。

    これで良いじゃん。

    +25

    -10

  • 363. 匿名 2016/01/02(土) 02:04:33 

    つけなかったわ。
    昔から、つけてる人みて
    だから何?って思ってたから

    +21

    -6

  • 364. 匿名 2016/01/02(土) 02:04:42 

    マタニティマークトピ、毎度毎度同じ話のループだよね。

    +11

    -2

  • 366. 匿名 2016/01/02(土) 02:08:27 

    >>361さん
    個人攻撃やめてよー(>_<)
    偉そうに思わせてしまったらごめんなさい!
    私は低体重の子を産んだので、お花畑になれないくらい色々悩みありますよ!
    そして、子どもはまだ入院中で私だけ退院してきたからぶっちゃけ暇(笑)

    +2

    -42

  • 367. 匿名 2016/01/02(土) 02:08:43 

    >>299 は下手な妄想作り話
    >>308 は社会貢献とか言ってる頭おかしい人
    どちらも、この二人に似た類いの人も、産婦人科ではなく精神科行った方がいい人

    +23

    -1

  • 368. 匿名 2016/01/02(土) 02:10:08 

    マタニティマークみて幸せ自慢とか思うってどんだけ心が荒んでんだよ。

    +8

    -5

  • 369. 匿名 2016/01/02(土) 02:11:46 

    妊婦に嫉妬する行き遅れおばさん

    +4

    -25

  • 370. 匿名 2016/01/02(土) 02:12:32 

    >>366
    未熟児産んだ悩みを書くトピじゃないから。
    あんたがトピずれしてるのに、個人攻撃(笑)辞めろっておかしいでしょ。
    だからお花畑って言われるんじゃない?

    +42

    -7

  • 371. 匿名 2016/01/02(土) 02:12:42 

    >>368
    この記事読む限りでは実在してる証拠もないので安心していいよ

    +4

    -1

  • 372. 匿名 2016/01/02(土) 02:13:40 

    どーでも良いけど妊婦さんのマークを着けたバッグを
    持ったご主人に危うく席を讓りそうになった。

    +37

    -0

  • 373. 匿名 2016/01/02(土) 02:14:01 

    >>360さん

    353です。
    そうだね、関係ないよね^^;
    私の中でとても大きな出来事だったので、つい心の声がでてしまいました( ̄▽ ̄)
    ごめんなさい!

    +2

    -25

  • 374. 匿名 2016/01/02(土) 02:14:10 

    >>369
    現実の女と縁がないのでガルちゃんを覗きにくるジジイ乙

    +10

    -3

  • 375. 匿名 2016/01/02(土) 02:14:57 

    >370性格わりーな

    +10

    -16

  • 376. 匿名 2016/01/02(土) 02:15:59 

    自慢に捉えたりするひねくれ者に気を遣い、不妊治療してる人に気を遣い、そんなありとあらゆる人間に気を遣ってたら生きていけるかいな!

    1億2千万人人口がいたら、1億2千万人分の人生と事情があるんだよ。

    自慢に捉えたり、不妊治療中だからって勝手に妬む人間なんてほっとけよと思う。

    自分だったら堂々と見えるところに付ける。

    +13

    -8

  • 377. 匿名 2016/01/02(土) 02:16:23 

    >>366
    横だけど、あなたの言い分なら、病気の人がマタニティマークなんかで盛り上がれて幸せって言ってるのと変わらない印象受けた。そりゃそうかもしれないけど、話の次元も違うしあなたの病気には同情するけど、この話には関係ないよねってそんな感じ。

    +19

    -0

  • 378. 匿名 2016/01/02(土) 02:17:26 

    >>373
    お体大事にね(´・Д・)」

    +7

    -3

  • 379. 匿名 2016/01/02(土) 02:17:32 

    >>370さん

    不快な思いをさせてしまったみたいですみません!
    本当トピズレでしたね!
    ごめんなさい!

    +8

    -13

  • 380. 匿名 2016/01/02(土) 02:20:02 

    お花畑お花畑って性格悪い人がいるね。
    トピと関係ない話だったかもしれないけど怒りすぎじゃない?
    性格悪すぎてびっくりする。

    +14

    -23

  • 381. 匿名 2016/01/02(土) 02:20:37 

    私は妊娠したらマタニティマークをつけようと思います。
    なぜなら、
    私、元々、顔や手足は普通でお腹回りだけ大きい妊婦体型の肥満で、妊婦前から席をゆずられたり、『荷物お持ちしましょうか』と聞かれたりが日常茶飯事です。もちろん、いつも『あ、単なるおデブです。ありがとうございます。』って笑ってお断りしているのですが、毎度せっかく優しく声をかけてくださった方に気まずい思いをさせてしまった罪悪感があります。もし、このことがきっかけで、この人が優しい声掛けをやめてしまったら...と。
    だから、私は妊娠したら、堂々とマタニティマークをつけようと考えてます。
    特に辛い時じゃなければ、善意をお断りするかもしれませんが、『妊婦で間違いないですよ』と言う意味で。

    +43

    -4

  • 382. 匿名 2016/01/02(土) 02:22:07 

    一年くらい前に、地下鉄でマタニティマーク付けてた人に席譲ったら目の前に立っていた元気そうなおばあさんペアに普通私達に譲るんじゃないの?と聞こえるように嫌味言われた。妊婦さんに申し訳なさそうにすみませんと言われたけど、正直何であなたが謝るの?と思った。
    自分が歳を取ったら、こういう年寄りになりたくない。
    失礼だけど、生い先短い人達より未来ある命を授かる人を優先する方が利にもかなうと思う。
    私は独身で子供がおらず、ある程度好き勝手に暮らしているけど、働きながら妊娠、子育てしている人は本当に社会に貢献していると思う。実際、子供いない人より義務を一つ多く果たしているし。

    +63

    -17

  • 383. 匿名 2016/01/02(土) 02:25:18 

    山手線沿線に住んでて臨月入るまで結構電車乗ってたけど嫌な目にあったことも席譲ってもらったことも一回もなかったよw

    +10

    -4

  • 384. 匿名 2016/01/02(土) 02:26:43 

    妊婦さんを見掛けたら、元気な赤ちゃんが産まれますようにって思うなぁ(*´▽`*)

    話はずれるけど、がるちゃんでもすっぴんでどこまで行けるかみたいなトピとかで
    『他人の事に興味ないし、そんなに見てない』みたいな意見あるけど、
    人って案外見てるよね。
    妊婦さんはお腹が大きくなってきたら尚更目立つし…(。•́︿•̀。)

    気に入らないならそれで構わないし放置すればいいのに、
    気に入らない他人にわざわざ嫌がらせをする意味がわからない。
    そんな労力使うぐらいなら他の事に使えばいいのにって思う!

    +16

    -5

  • 385. 匿名 2016/01/02(土) 02:27:37 

    意地悪を言う人より379さんに絶対席譲るわ。

    +8

    -6

  • 386. 匿名 2016/01/02(土) 02:28:51 

    未熟児出産した者です。
    荒らしてしまってすみませんでした!

    また関係ないこと承知の上で最後に言わせてください。
    今妊娠中の方、この先妊娠する方、みんなの出産が無事にすみますように。
    母子ともに健康でありますように。

    もうコメントするのやめます。
    トピずれすみませんでした!

    +13

    -27

  • 387. 匿名 2016/01/02(土) 02:30:02 

    ごめん、素朴な疑問なんだけど
    子供を産む=社会貢献してる、義務を果たすなの?
    煽ってるんじゃないよ。
    私はそういう考えじゃないんだけど、こういう価値観の人って多いのかな?

    +58

    -6

  • 388. 匿名 2016/01/02(土) 02:30:17 

    幸せアピールとか自慢とか思ったこともない。
    今後大変そうだなぁとは思うけど

    ただ妊婦や赤ちゃんを優先して守らなきゃならないとは思えないんだよ

    自分の都合で作って生んだんだから、赤の他人に気遣いを求めるのは見当違いかと。
    お願いされて作ったわけじゃないんだから

    世界的には人口過多で人間殖えすぎなんだし


    +21

    -9

  • 389. 匿名 2016/01/02(土) 02:30:31 

    「妊婦様、蹴りあげたくなる」とか暴言言う人は、スルーできないくらい図星なんだと思う。

    妊婦だって色々、事情もそれぞれ違う。でもお腹の赤ちゃんにだけは何かあってほしくない。
    ベビーカーの赤ちゃんもそう。
    だから周りに合わせたくても出来ないこともある。
    親切にしてもらっても、笑顔で返せないときもある。
    そういうことも含めてのマークなんだよ。

    +14

    -6

  • 390. 匿名 2016/01/02(土) 02:32:23 

    全然関係無いけど、『意地悪』とか『性格悪い』とか中学生レベルの会話が多いですね。笑

    +17

    -2

  • 391. 匿名 2016/01/02(土) 02:34:56 

    凄い今更なんだけどマタニティマークってなんのために付けるの?
    他人に妊娠してますって言われても正直興味ないんだが・・・

    +18

    -17

  • 392. 匿名 2016/01/02(土) 02:39:16 

    >>178
    「なんと言われようがこの気持ちは、長期の不妊治療経験者じゃないとわからない。」
    悪いけどこういうこと言っちゃう親のもとに生まれたくないな、私なら。

    +21

    -11

  • 393. 匿名 2016/01/02(土) 02:39:47 

    >>325

    妊婦さん、325さんに気付いてもらえてよかったです!(´;ω;`)
    もしもの事を考えると必要ですよね!

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2016/01/02(土) 02:39:47 

    電車のマタニティマーク面倒臭いって思ってしまう人の気持ちは分かる。人間いろんな日がある。また変わる日もあるだろうし。
    でも、嫌がらせする人の気持ちはわからないなぁ。嫌がらせするのも労力いるよね。
    そこまでの関心ある人って心病んでる。
    普通は他人の妊娠なんて知ったところでどうでもいいから。

    +29

    -1

  • 395. 匿名 2016/01/02(土) 02:40:28 

    不妊治療してたけど
    マタニティーマーク見ても妬まなかった!
    いつか私もー!って気持ちになれたよー
    ポンっと出来たママさんや
    育児から解放されたおばさんが結構
    言うんだよねー。

    +15

    -1

  • 396. 匿名 2016/01/02(土) 02:41:19 

    某ドラッグストアーチェーン店の店員さんが
    店でそのようなマークを付けているのを見たことがある
    あれって「重い物は持たせないようにしてあげないでください」って意味なのかな?

    +15

    -0

  • 397. 匿名 2016/01/02(土) 02:42:13 

    コピペ
    妊婦さんが、外出中に突然具合が悪くなって倒れてしまった時に、周りの人や救急隊に説明が出来ない状況でも、このマタニティマークを付けていれば、周りの人に状況を知らせるにも役にたつという意味も含まれたマークでもあるんです。

    このマークがあれば、「おなかに赤ちゃんがいる」とすぐに分かるので、混乱せずに、適切な処置が受けられるということです。

    +19

    -1

  • 398. 匿名 2016/01/02(土) 02:44:53 

    この前電車で目の前で女の人が倒れたんだけど凄い焦った
    駅着くまで介抱したら妊婦だったのにマタニティマークはつけてなかった
    こういう事本当にあるからマタニティマークつけた方がいいよ!!

    +35

    -1

  • 399. 匿名 2016/01/02(土) 02:45:01 

    伊勢丹で買い物してる時、友達がベビーカーで足踏まれてたよ、明らかにわざとだった勢い付けてよいしょみたいな感じ…良くあるのか聞いたら、良くあると言ってたよ

    その子モデルやってるし綺麗だから気に触るんだと思ったよ、友達はベビーカーの中の子供の心配をしていた(。-_-。)

    +27

    -14

  • 400. 匿名 2016/01/02(土) 02:46:49 

    >>391
    車の初心者マークもいらないって言うのと同じ。
    こういうマークは本人と周りの人両方のため。
    本人は周りが自分の動きを注意してくれることで大事故につながらずにすみ、
    また、自分の動きで迷惑を与えてるという周りへの精神的負担を減らすことができる。
    周りの人は、人や車にマークがあることでそのことに気づき、先に動きを注意することができて、事故に巻き込まれることも減らせる。
    また、そういった人達の動きが悪いことの理由を知ることで腹を立てずに気遣いの気持ちを持てる。

    たったこれだけの話なのに、嫉妬なのかしらないけど心無い人間もいたもんだ。

    +11

    -7

  • 401. 匿名 2016/01/02(土) 02:46:51 

    なんで赤の他人の不妊になんか…っていうようなこと言うから、
    白い目で見られるんじゃない?
    マタニティマークは全然悪くないと思うけど、
    自分に気を遣ってもらって他人に気を遣う必要無いみたいなのはどうかと。

    +22

    -16

  • 402. 匿名 2016/01/02(土) 02:51:25 

    結婚、妊娠に対して風当たりがきついのは
    やっぱり自分もそうなりたいけどなれない女特有の
    劣等感の裏返しでもあるんじゃないかなあ。
    私もぶっちゃけ職場の結婚報告や妊娠報告、羨ましい
    と思いながらも全然興味ないし~とか意地悪なこと思っちゃうもん。
    でも妊婦さんにはちゃんとマーク付けてほしいな。
    興味ないと思っても、ちゃんと席は譲ってあげたいもん。

    +18

    -22

  • 403. 匿名 2016/01/02(土) 02:54:35 

    >>401
    妊娠してるから、子育てしてるから無意識に他人に気を遣ってもらって当然ってのあるんじゃないかな
    それが苦手意識もたれる1番の原因だとは思うけど

    +41

    -5

  • 404. 匿名 2016/01/02(土) 02:57:01 

    >>401
    でもそれって精神的な気持ち問題でしょ?
    妊娠中の人は体調急に悪くなったりするし倒れて打ち所悪かったら下手したら命に関わるんだよ

    +10

    -12

  • 405. 匿名 2016/01/02(土) 02:57:50 

    >>400
    > そういった人達の動きが悪いことの理由を知ることで腹を立てずに気遣いの気持ちを持てる。

    持たないよ
    社会は個人の都合なんかより
    スムーズに進行することを望むもの。

    +9

    -12

  • 406. 匿名 2016/01/02(土) 02:59:38 

    不幸のせいで心がひねくれてると
    他人がただ幸せそうにしてるだけで
    それが自分へあてつけてるようにさえ受け取る人もいるからね
    そういう被害妄想に近い人はどうしようもない

    +23

    -7

  • 407. 匿名 2016/01/02(土) 03:01:32 

    倒れて意識無かったら適切な処置ができない可能性があるから付けといた方がいいと彼氏すらいない私は思いますー。

    +15

    -4

  • 408. 匿名 2016/01/02(土) 03:02:38 

    >>405
    社会はじゃなくて自分はでしょ?
    自分の心の狭さを勝手に一般化してほしくないわ
    私は初心者マークのついた車が遅く走ってたら車間距離多くとるだけだから
    あなたは早く行けよとあおりそうだね
    初心者の都合よりそっちを優先するんだもんねあなたは

    +20

    -7

  • 409. 匿名 2016/01/02(土) 03:03:57 

    妊婦の「私、社会に貢献しましたよ~。だから優先されるの当たり前で~す」って態度ムカつくわ。

    +26

    -29

  • 410. 匿名 2016/01/02(土) 03:04:18 

    なんか心がすさんでる人が紛れ込んできましたね。
    いつものことだけど、そういう人の意見って負の感情すごい上に連投してくるから、
    まるでそれが大多数いそうな錯覚起こしそうになるんだけど、
    実際はそこまで荒んだ人だらけじゃないと信じたい。
    というか、がるちゃん、ID必須制にしてほしくなるな。
    そうしたら実際に悪感情持ってる人がどれくらいいるかわかるのに。

    +13

    -8

  • 411. 匿名 2016/01/02(土) 03:09:14 

    うちの妹妊娠中意識なくして倒れて手首骨折したから、本当急に血の気引いた様に具合悪くなったりすんだなって分かってから電車でマーク分かる妊婦さんには譲るようしてるからマークは付けていて欲しい。

    +13

    -2

  • 412. 匿名 2016/01/02(土) 03:10:16 

    以前電車内で、マークつけている妊婦さんに席を譲ったら怖い顔で「結構です!!」と言われました

    遠慮ではなく、なんか怒ってる感じで降りるときも睨まれました
    まだ中学生だったし怖かったです.

    それ以来どうもマークに好感が持てません…
    いい人だっていると分かっているんですが(>_<)

    +51

    -2

  • 413. 匿名 2016/01/02(土) 03:11:08 

    不妊に気を使えってのはメンタル的な問題だよねー。そんな個人の感情の問題なんかいちいち気を使ってられないと思うんだけど。

    +12

    -12

  • 414. 匿名 2016/01/02(土) 03:11:32 

    妊娠してなくても皆んな疲れてるんだよ
    妊婦さんもそれを理解しよう

    +43

    -9

  • 415. 匿名 2016/01/02(土) 03:17:29 

    エア妊娠ではなくて、実は体外受精を繰り返してて妊娠超超初期を期待してるのかもよ?あきらかに妊娠できない年齢の人がつけてたらおかしいけど。

    体外受精したことある人ならわかると思うけど、妊娠確定まで気を使って気を使って生活してたし。その過度な心配でマタニティマークつけちゃお!な人がいるかも。でも、妊娠せず何年もつけ続ける→精神病む→ちょっとー!私は妊娠してる(かもしれない)のよ!丁重にあつかいなさいよ!ってな感じな人は少なからずいるかも。

    +19

    -5

  • 416. 匿名 2016/01/02(土) 03:18:42 

    マタニティマークはね、公共の場で妊婦が倒れたり、事故にあった時に役立つ意味もあるから。万が一の時の為に着けておいた方がいいよ。

    +29

    -4

  • 417. 匿名 2016/01/02(土) 03:19:29 

    お腹の目立たない妊婦さんは付けた方がいいよ
    じゃないと気づかないしね。

    +19

    -2

  • 418. 匿名 2016/01/02(土) 03:27:34 

    こんなトピのコメント数伸ばすのやめません?
    こんな信憑性がなく気分の悪いトピを人気上位のトピにしたくないので…これでまた1増えちゃうけど…

    +19

    -8

  • 419. 匿名 2016/01/02(土) 03:29:51 

    妊婦です。基本的に電車内で元気なときは、皆さんお疲れでしょうし席が空いていなかったらドアの方にいます。気にされずに済むから。
    ただ、妊娠して分かったことは、疲れやすかったり胎動が激しすぎて辛い瞬間があったり、急にふらついたり、いろんなマイナートラブルが起きることが多々あるので、やっぱり席を譲ってもらえるとありがたいと思ってしまいます。

    正直言うと、スマホいじりながらドカッと座る若いお兄さん、ゲームする元気があるなら優先席座らないで譲ってほしいなーと思ったこともありますけどね…

    何はともあれ、お互い譲合いの精神は忘れたくないな…と思っております。

    妊婦マーク、ありがたいですよ。

    +20

    -18

  • 420. 匿名 2016/01/02(土) 03:30:19 

    嫉妬って言ってる人釣りでしょ?妊婦さんだなと認識するくらいで嫉妬する人なんて居ないと思うよ(^_^;)

    +32

    -3

  • 421. 匿名 2016/01/02(土) 03:41:40 

    >>13
    座りたいがために
    そういう親切な人を利用するために
    産後の人や妊娠してない人が提示してるって話が以前あった

    一概には言えないけど意地悪をする人って
    そういう狡い人だと勘違いして意地悪してる場合もあるかもね

    +2

    -2

  • 422. 匿名 2016/01/02(土) 03:47:21 

    不妊の人に気をつかえと言うなら不妊マークでもつけてれば?
    不妊マークの人の近くじゃ妊娠や子供の話はしないようになるでしょうよ

    +19

    -13

  • 423. 匿名 2016/01/02(土) 03:49:18 

    電車で席を譲らせるために、寝てるのを起こすよう膝を何度も何度も当ててくる妊婦さんやめてください………

    +48

    -8

  • 424. 匿名 2016/01/02(土) 03:57:26 

    過去にマタニティマークをつけていた人に席を譲らなかったことがある。
    私が席に座って寝ていて目が覚めたら
    カバンを私の顔の目の前にもってきて、
    マタニティマークを印籠のようにアピールしていた。
    譲ろうかと思ったがその人の態度が
    さっさと立てよ的な感じだったので
    気付いてないフリした。
    あーゆー妊婦がいるから勘違いされるんだと思う。

    +77

    -3

  • 425. 匿名 2016/01/02(土) 03:58:24 

    街中で急に具合悪くなったりした時に、妊婦さんであることが分かるようにつけているのなら誰も何も思わないと思うよ

    やっぱり揉める原因は電車の席ゆずるどうのだと思う。
    まだ妊娠初期で分かりづらい人とかだと、別に普通に生活できるでしょ?って思っちゃうから 妊婦様ですかはいはいみたいに受け取られちゃうのかも

    つけてる妊婦さんだって別にゆずって欲しくてつけてるわけじゃないだろうし…
    何かあった時に確認できるようにバックの内側につけとけばいいんじゃないかな…

    +14

    -2

  • 426. 匿名 2016/01/02(土) 03:58:53 

    世の中、弱いものいじめしすぎ。
    幸せ自慢…の妬みなら理由あるからましなほう。
    単に妊婦をいじめたいだけの人もいる。
    妊婦の腹が気持ち悪いとか言ってるよ。男は自分はならないから気持ち悪いとか言って。

    +13

    -9

  • 427. 匿名 2016/01/02(土) 04:00:03 

    >>405みたいな効率至上主義ってどうなんかね
    私達はコンピューターではないのだよ

    マタニティマークでも初心者マークでも、人より不自由がある人には手を差しのべたり譲ったりできる社会が一番理想的で、皆が生きやすい社会だと思うけどね
    そして譲れたほうは、それを別の場所で別の機会に他人へ還元できるのがベストだと思うの

    譲られて当然と思ってる妊婦の人も、妊婦だからって特別扱いやめろって人も根底は同じ
    自分さえよければいい

    もっと私達が生きてる社会全体について目を向けてほしい

    +10

    -4

  • 428. 匿名 2016/01/02(土) 04:00:11 

    妊婦様のせいで、普通の妊婦さんも誤解うけてるよね…それこそ一部妊婦様がこのマーク振りかざしてえらそうにしてるから余計に悪印象だわ

    +25

    -3

  • 429. 匿名 2016/01/02(土) 04:02:03 

    席を譲って貰えなかった!
    って一々主張することが不思議。
    譲るのがベスト。
    でもそれは強制ではない、各々の思いやりの話。
    譲る人は譲る。譲らない人は譲らない。
    譲らなかった人にももしかしたら事情があったかもしれない。
    なぜそう思えないのかな。

    +61

    -1

  • 430. 匿名 2016/01/02(土) 04:02:09 

    以前マタニティの知人が付けているのを見て、彼女の普段の言動からもしもの時の為というより周りへの幸せアピールが見え見えで「よく付けるな」と正直その時は思いました。そのときの彼女一個人に抱いた記憶が強く残っていて、妊娠したいま夫に「自分を守る為に付けるんやで」と言われても、彼女と同じだと思うと付けるのは絶対に嫌です。

    +13

    -4

  • 431. 匿名 2016/01/02(土) 04:04:23 

    426つづき
    妊婦に限らず、弱いものいじめばかりなのを変えなかった日本全員の問題かもしれない。
    正しいことで怒ることができなくなった。そうすると自分が被害にあうから。

    学校・会社でいじめられ自殺する人を救わず、誰も助けない。助けられない。
    すると、そういう社会になって、いつか全員に弱いものいじめが降りかかってくる気がする。
    老人になると、ババアジジイいじめとか。

    +7

    -5

  • 432. 匿名 2016/01/02(土) 04:07:55 

    痴漢とかもそうだけど、見て見ぬふりが日本の諸悪の根源だと思う。
    色々な禍を呼びそうだね。
    でも、自分の身が大事だし、一人だと何も言えなくて当然だと思う
    自己主張することを許さなかった日本の教育の結果な気がする。

    +9

    -5

  • 433. 匿名 2016/01/02(土) 04:13:36 

    いや腹ボテを美しく思えないのは男性の脳の仕組みや遺伝子レベルの話しだからね、仕方ないよwしかもあかの他人ですよ?

    スタイル良い美人が美しい、が正常w

    +15

    -4

  • 434. 匿名 2016/01/02(土) 04:14:27 

    ここ読んでると分かるよ。やっぱ付けてないほうが好かれるタイプの女ね。

    +10

    -8

  • 435. 匿名 2016/01/02(土) 04:14:49 

    昔はマークとかなくても、妊婦服で明らかだったと思う。
    でも、平気だったのは妊娠が今より多くて、子供を育てる経済力があったから。目くじら立てない。
    会社が賃金と正社員を減らしたから。ケチった。
    悪い男女も、差別する範囲が広がった気がする。
    何もかもを気持ち悪がる気がする。テレビのせいか?大人がいじめを許容してしまったから?

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2016/01/02(土) 04:21:11 

    まず妊婦全員が幸せとは限らない。
    養子に出す人かもしれない。

    あとマークの意味を
    席譲って!or譲れよ!
    私幸せなのよー!
    手伝いなさいよ!
    と履き違えてる勘違いな無知な人のために遠慮しなくちゃならないなんて世も末。

    緊急時処置する人に知らせるためなのに。
    といいつつ自分もつけていない。自衛は大事。

    +10

    -5

  • 437. 匿名 2016/01/02(土) 04:21:32 

    賢くてお金がある豊かな妊婦がつけるマークと
    その逆の電車なんか利用する可哀想な妊婦のマークとわければいいよw

    +3

    -10

  • 438. 匿名 2016/01/02(土) 04:23:19 

    妊婦や松葉杖の人に席を譲らないといけないという、法律はないからね。譲る、譲らないは各個人の判断でいいと思う。激務で疲れてる人もいるだろうし、持病持ちの人もいるでしょう。そういう人は譲らなくて構いませんよ。でも、弱者への思いやりは少しだけ持てませんか?私はマタニティマークを着けてる人、老人の人、杖ついてる人が前に立ったら、お座りになりませんか?ってまず聞くな。いい人ぶりたい?そうです。少なくとも嫌な奴にはなりたくないから。

    +20

    -6

  • 439. 匿名 2016/01/02(土) 04:24:31 

    1年前妊婦で、付けてましたが、私は付けてて良かったです!

    倒れて妊娠中であることを意思表示できない場合、適切な処置がなされないから付けるのだ、と聞き納得。お腹の子のためなら、と通勤中もお出かけ中も付けてました。

    結果、嫌な思いすることなく、逆に席を譲って頂いたり、優しい声をかけてもらったり、と世の中まだまだ捨てたもんじゃないなぁと思いました。

    初期は特に、周囲が妊娠に気付きにくいのに、つわりなどで辛いことも多いですよね。
    やな事する人は一定数いるけど、そうじゃない人もたくさん、いますよ〜。

    +13

    -2

  • 440. 匿名 2016/01/02(土) 04:24:53 

    みんな踊らされすぎだって
    2ちゃんやYahoo!でも議論させようと躍起になってる
    ここでも自分が出会った図々しい妊婦や変な妊婦がさも世間の妊婦像みたいに書いてるし
    ネットで取り上げなければ特に誰も気にしないのよ
    不妊を装おってわざと揉めさせるとかわかりやすい人達来てるし
    この手のトピはさっさと終わろうよ

    +21

    -3

  • 441. 匿名 2016/01/02(土) 04:26:04 

    何度目だこのとぴ

    +9

    -1

  • 442. 匿名 2016/01/02(土) 04:26:32 

    つけたよー。

    せいぜい10ヶ月でしょ?
    人生でつけれるのこのときしかないんだから遠慮せずつけろよーって思う。

    駐車場の車椅子ゾーンも妊婦止めれるんだよ!遠慮なく止めなよー。その時しかないんだから

    +7

    -19

  • 443. 匿名 2016/01/02(土) 04:30:52 

    幸せ満載のマークという捉え方に驚いた!
    知り合いに自慢されるのが辛いとか、正直嫉妬します、なら分かるけど赤の他人が妊娠してます、にどうしてそんなにとらわれるんだろうか。。。

    既に何人かがおっしゃってるけど、
    左手に指輪がある人にも腹立ててるの?
    繰り返すけど、ただ街中ですれ違う程度の他人がつけてるものに、なんで腹立てたり嫉妬したり、黒い気持ちをいだくんだろう。。

    +16

    -2

  • 444. 匿名 2016/01/02(土) 04:31:47 

    >>429
    全てにおいて『ありがとう』って気持ちが薄れてるんだと思う

    弱者である立場の人たちが
    私たちは弱者なんだから当り前!って
    席を譲って貰ったり
    気を使ってもらえることをありがたいとは思わずに
    当然だと思ってる人が多すぎる

    これは妊婦だとかそういう話ではなく
    生活保護受給者だったり
    障碍者だったり
    母子家庭だったりと
    弱者すべての人たちに当てはまる事かな

    +34

    -0

  • 445. 匿名 2016/01/02(土) 04:36:26 

    幸せ自慢、不妊に失礼!て考え方は自分のことしか考えてないんだな〜と思う。心狭すぎる。
    万が一のためのマタニティマークなのに…お腹の子は未来を支えてくれる子なのに。

    態度悪い妊婦が一部いても大半の妊婦はそんなことないんだし

    +6

    -8

  • 446. 匿名 2016/01/02(土) 04:39:40 

    日本人って、心を病んでる人が多いのかな。

    +11

    -7

  • 447. 匿名 2016/01/02(土) 04:40:34 

    あの妊婦は気を遣えとばかりに偉そうにやってた
    あの人は妊婦に対して譲らずにひどい仕打ちをした

    これ全部個人の問題でしょ
    なんでこういう個人の問題をいきなり
    だから妊婦は全員嫌、だから譲らない人は全員嫌と言えるのか分からない
    自分の彼に裏切られた、だから男は全員クズと言ってるようなもの
    個人の恨みつらみで八つ当たりしてるだけ

    なぜ、譲らない心の狭い人にこだわって、譲ってくれた人に感謝できないのか
    なぜ、傲慢な妊婦にこだわって、苦労してる妊婦を気遣えないのか
    なぜ、両方自分が自分がと、自分の出会った嫌な個人を全体にあてはめるのか
    その時目の前にいる人によって臨機応変に対応すればいいだけじゃないの
    どうして別の人に嫌な思いをさせられたからって、目の前の別の人に八つ当たりしなきゃいけないの

    +31

    -4

  • 448. 匿名 2016/01/02(土) 04:46:56 

    幸せ自慢? やーだデカい腹でもバスや電車乗るんだよ
    みっともなーい必死貧乏の妊婦でしょ
    そんななりたくない
    おまけにマークつけてドケッのアピにとられる行為までしたくないや

    +10

    -17

  • 449. 匿名 2016/01/02(土) 04:50:58 

    >>447
    言ってることは正しいし自分もそういう意見だけど
    人間ってのは嫌な事を教訓として捉えて
    同じ目に合わないようにする防衛意識もあるんだよね

    +9

    -4

  • 450. 匿名 2016/01/02(土) 04:51:23 

    幸せ自慢だなんて思考に何故なるのか不思議

    妊婦見て不安に思う気持ちにはなるけども

    お腹の子がどう育つか家庭内事情がどうなのかなんて赤の他人に知る由もないのに。

    母子家庭だったり、低年収だったり、毒親だったり
    お腹の子も将来はイジメだったり、犯罪者になったり、自殺したり、ニートになったりと
    様々な可能性が多いのに。特に自殺。

    隠された真実:3万人どころじゃない!本当の自殺者数は18万人!? - NAVER まとめ
    隠された真実:3万人どころじゃない!本当の自殺者数は18万人!? - NAVER まとめmatome.naver.jp

    自殺者は毎年3万人を超えている。しかしそれは偽りの数字だった!?

    +7

    -5

  • 451. 匿名 2016/01/02(土) 04:54:17 

    つけているだけで幸せ自慢だろ、とかどんだけ考えひねくれてんの?ww
    私も子供居るし、気持ちわかる。
    妊婦さんに優しくしたい。

    てか、マークつけなくてもお腹が大きいとあきらかにわかるでしょw
    つけなくても歪んでる奴は勝手に、妊娠してて幸せとか顔にでてんだよ!とか思いそうw

    妊婦さんも、マークを見た人もひねくれた考えする人が居るからそんな風に捉えられたり色々言われるから…
    何もしてない人や、優しくしたい、とか思っている人達も悪く言われる始末。

    +13

    -11

  • 452. 匿名 2016/01/02(土) 04:57:16 

    >>449
    もしそうなら明らかに過剰反応
    身体的な反射反応ならどうしようもないけど
    これは自分の頭でゆっくり考えられることなんだから
    それが出来ないのは冷静に思考し判断する能力がないとしか言えなくなるよ

    +2

    -2

  • 453. 匿名 2016/01/02(土) 04:58:18 

    >>450
    やめて><
    その画像怖すぎ
    夢に出そう

    +13

    -3

  • 454. 匿名 2016/01/02(土) 05:00:16 

    席を譲るのがベストだとして

    イジワルをしてきた人は勿論そうだろうけど
    何もしなかった人に対しても「冷たい対応された」と捉えられるの?

    +27

    -3

  • 455. 匿名 2016/01/02(土) 05:04:24 

    マタニティマークを自慢していると言う人、妊婦キモいとか言ってる人は、いろいろ歪んでしまっているんだね・・・としか感想がないわ。まあ、そういう人もそういう思考に至った背景があるんだろうな。

    妊婦さんは、たくましく生きて欲しいな。世の中、妬み嫉みばっかの人間ばかりじゃないよ。手助けしてくれる人も必ずいるからね。頑張って。

    +18

    -10

  • 456. 匿名 2016/01/02(土) 05:06:12 

    田舎なので電車などは使いませんが買い物などで一人で歩く事が多いので、出かける時にはもしもの時の為にカバンにつけてます。
    後期で予定日が近いのでいつ何があるか解らないと思うと不安で…着込むとお腹が目立ちにくい事もあり、いざと言う時のお守りの様に思ってます。
    普段はカバンに忍ばせてますが、見かけると「あら、妊婦さん?寒いけどお体を大切にね!」と声をかけて頂いたり、ささやかなお気遣いをして頂いたり優しい方に励まされて感謝しています。

    +27

    -4

  • 457. 匿名 2016/01/02(土) 05:11:55 

    レジでパートしてたときは、マタニティマークつけてるお客さんのカゴはサッカー台まで運んでましたよ
    お年寄りや体の不自由な人のも運ぶから、同じ感覚です!数ヶ月後にそのお客さんが赤ちゃんだっこして買い物に来られるとこっちもほっこりするよ(^ ^)

    +36

    -3

  • 458. 匿名 2016/01/02(土) 05:12:22 

    >>47
    恐い目にあいましたね。その後は大事でしたか?

    読んでいて、精神的に追い詰められている人が、その幸せ一杯なマークを見て、おかしくなってしまうこともあるのかなと思いました。

    なぜそんなに心が狭いの?とか、妊婦さんに優しくない。 と言うのとはちょっと違って、暴力等の行動を起こす人は、心を病んでいたりして余裕が全くない状態なのかも。
    中には、わざと危害を加えようとするおかしな人もいるかもしれませんが。

    でも、世の中の大半の人はあたたかく見守ってくれているはずです。

    前にも書き込みありましたが、幸せが全面に出たデザイン、一考の余地がありそうですね。

    +9

    -5

  • 459. 匿名 2016/01/02(土) 05:12:23 

    幸せ自慢?なんて思考の人が、アンチ!マタニティマークってのつければ?その人の近くにこそ寄らないw

    +16

    -8

  • 460. 匿名 2016/01/02(土) 05:19:33 

    アンチマタニティマーク。
    いいかもね!
    私は妊婦が嫌いです。とか、妊婦に席を譲る気はございません。ってマークってことね。

    そういうマークがあれば、たしかに妊婦さんも近寄らなくて済むね。

    +47

    -7

  • 461. 匿名 2016/01/02(土) 05:27:31 

    多分普通に妊婦さんに気を使う人達はこのマークの存在に気付かないよ
    そして悪感情を抱く人達だけは目ざとく気付く

    +13

    -3

  • 462. 匿名 2016/01/02(土) 05:28:50 

    >>452
    どう捉えようと自由だけど
    そういう人も多いってことは事実だよ

    アニヲタが事件起こせば、だからアニヲタはと言い
    高校生の援交が取りざたされれば、最近の高校生はと言い
    生活保護受給者が問題起こせば、ナマポはと言い
    韓国人がやらかせば、だからシナだの半島だのチョンだと言う

    人が集まれば現実でもネットの世界でも
    ガルちゃんだけじゃなくったって
    そんな意見が多すぎるほど溢れてるのが現実だからね

    +3

    -7

  • 463. 匿名 2016/01/02(土) 05:31:26 

    ぶっちゃけ女に僻まれるのは、スタイル良い美人と、お金持ちと、ご主人に大切にされてる人だよ、まぁ大体3個セットだけど

    妊婦なんて嫉妬されないしw皆分かってるくせに(笑)優しくはされるよね。

    +17

    -5

  • 464. 匿名 2016/01/02(土) 05:35:26 

    >>460
    妊婦が嫌いと席を譲らないはイコールになるの?

    妊婦嫌い→妊婦に悪意がある
    席を譲らない→関心がない

    なのではないかと。

    電車内で他人自体、ましてやその他人がカバンにつけてるマークに目をやる人は少なくないと思うんだけど…

    +11

    -4

  • 465. 匿名 2016/01/02(土) 05:37:35 

    ネットの意見が世間の総意ではないよ。
    ネットは過激な意見ばかりでしょ。
    特に匿名掲示板ではね。 ネットニュースも閲覧させる為に過激な見出しや内容ばかり。貧困、援交、中国が日本を批判、韓国が日本批判、
    もうお腹いっぱいなんだわ。

    +10

    -7

  • 466. 匿名 2016/01/02(土) 05:37:57 

    幸せなんだから幸せ自慢してもいいじゃん!だいたい倒れた時や具合悪い時とか、赤ちゃんと自分の身を守るために着けるものでしょ。見ず知らずの不妊様にここでも配慮か。

    +3

    -17

  • 467. 匿名 2016/01/02(土) 05:42:28 

    マタニティーマークつけるのはいいと思うけど、倒れた時の為の事を心配してるならちゃんと母子手帳も持ち歩こうね。
    万が一倒れたらそっちのほうが大事。

    +32

    -2

  • 468. 匿名 2016/01/02(土) 05:43:43 

    幸せ自慢オッケー派の人は勿論セレブ婚した知人や有名人、菜々緒みたいなインスタグラマーも叩かないでね?幸せだからアピールしてるだけなんだから(^-^)お互い様だもんね☆

    +7

    -4

  • 469. 匿名 2016/01/02(土) 05:47:23 

    私のまわりがおかしいんだと思うんだけど「妊娠したからやっとこれつけて電車で座る権利がもらえたわ」とか「妊娠したらこれつけるの夢だったんだ」ってマタニティマークを身につけたり車につけたがる人が結構たくさんいるからいいイメージはないな。ちなみにみんな不妊ではない。

    +25

    -6

  • 470. 匿名 2016/01/02(土) 05:53:04 

    配慮・・ってさ・・
    じゃあ、頭がバーコードのおじさんの前で長髪の若者は髪をかきあげてはダメ!
    バーコードの人に配慮しなさい!
    って⁈


    +18

    -9

  • 471. 匿名 2016/01/02(土) 05:53:36 

    >>465
    総意ではないのは当然として
    現実で言えない分の本音だと捉えることは出来でしょ

    それにお腹いっぱいっていうのなら
    そもそもガルちゃんなんか参加しないのでは?
    ここで書き込んでる時点で
    465さんの発言には矛盾があるよ

    +9

    -5

  • 472. 匿名 2016/01/02(土) 05:55:52 

    私はほとんどつけなかったけど、着けないでもお腹がちょっと出て来たらほぼいつも譲ってもらえてびっくりした。
    みんな優しいんだなと思いました。

    +11

    -4

  • 473. 匿名 2016/01/02(土) 06:06:04 

    マタニティマークごときで幸せ自慢とか心が貧しいわ
    そんな事考えてるアホなんて本当に存在すんの?
    都市伝説でしょ?

    +15

    -5

  • 474. 匿名 2016/01/02(土) 06:12:55 

    マタニティには配慮しませんが私達には配慮してくださいってか

    +12

    -8

  • 475. 匿名 2016/01/02(土) 06:20:38 

    不妊を叩きたいだけの人が居る、女性だったら叩けないよね、まともならの話しだけど。

    マタニティマークは着けたい人は付けるで良い思うけど、病気の人も居るんだしお互いマナーを待ちましょうと一言チラシかなんか付けといたら良いねw

    +16

    -2

  • 476. 匿名 2016/01/02(土) 06:23:51 

    この世にいる人みんな妊婦が産んだわけで、別にうらやましがるような珍しい事でもない、妊婦なんて。
    自分が産めないからうらやましいって思う人もいるかもしれないけど、自分の子は自分にしか産めないんだし、他人のおなかには他人のガキが入ってるだけだよ。
    妊婦は急に体調不良を起こしやすいから、譲った方が面倒が無くて良い。90歳の老人に譲るのと同じ。

    +23

    -2

  • 477. 匿名 2016/01/02(土) 06:24:57 

    母子手帳と一緒にもらったから何も考えずに最初はつけてたけど、こういう意見もあるって知って外した。
    つけてて席譲られたことなかったし、特に嫌な思いすることもなかったから、別につけてもつけなくても一緒だった。

    +12

    -1

  • 478. 匿名 2016/01/02(土) 06:29:38 

    マタニティマークで本当に嫉妬する人いるの??
    こんな記事が出る事自体病んでるね
    たまにマーク付けてる人見るけど心の中で「お大事にね、元気な赤ちゃん産んでね」って思ってる

    +15

    -4

  • 479. 匿名 2016/01/02(土) 06:30:55 

    妊婦さんは、少子化に貢献してるし社会全体で見守ってもいいんでは? 妊婦バッシングは酷すぎる。

    でもここで、いろいろ言われてるけど現実では、ちゃんと優しい方が多いですよ。私が妊婦の時、若い男の子、女性は若い人も年配の方も席を譲ってくださいました。サラリーマンのおじさんだけは狸寝入りしてる人もいたけど。

    +10

    -15

  • 480. 匿名 2016/01/02(土) 06:34:47 

    >>462
    それはもう防衛反応なんかじゃないじゃん

    +0

    -1

  • 481. 匿名 2016/01/02(土) 06:40:47 

    そもそも何の為にそれあるのかな?万が一の時の為ならば母子手帳を常に持っているはずだから問題ないと思うし。

    +12

    -2

  • 482. 匿名 2016/01/02(土) 06:43:52 

    >>480
    防衛本能の一部でしょ、完全に

    +2

    -2

  • 483. 匿名 2016/01/02(土) 06:45:06 

    >>481
    妊婦だから気を使ってねってことだと思うよ

    いい意味でも悪い意味でもね

    +12

    -1

  • 484. 匿名 2016/01/02(土) 06:47:07 

    私はマタニティマーク付けた人には、普通に快く席を譲りたいと思う。お腹が目立たない初期の妊婦さんには必要なものだと思うけど。。

    +8

    -4

  • 485. 匿名 2016/01/02(土) 06:54:17 

    マタニティーマークを付けていますが、特に親切にされたことも、ひどいこともされたことないです。マタニティーマークを付けているので席を譲って欲しいとか親切にして欲しいとか思いません。

    電車に乗るときは空いている時間や、空いている車両を狙って乗るようにしています。ただ座ったら席を譲ってとお年寄りに言われないように見えるように付けてます(地域柄、お年寄りが強くて、何度か席を譲れ!と怒鳴られたことがあり)。母子手帳も携帯してますが、万が一で倒れた時にどこまでカバンを調べて貰えるかが不安なのでやっぱりマタニティーマークは必要な気がします。

    +13

    -2

  • 486. 匿名 2016/01/02(土) 07:08:41 

    今妊娠初期で、毎日仕事行くために電車に乗ってるけど、立ちっぱなしがちょっと辛い。
    疲れやすいし、軽い貧血みたいな感じ。
    妊娠は病気じゃないって言うから、妊娠するまでこんな症状になるのはわからなかった。
    席を譲ってくれるならとてもとてもありがたいです。

    +11

    -10

  • 487. 匿名 2016/01/02(土) 07:10:47 

    通勤でつけてる人みると大変だなって思う。通勤妊婦はほんとわかりづらいよね。

    +13

    -4

  • 488. 匿名 2016/01/02(土) 07:13:00 

    別に幸せ自慢でも何でもない。
    妊娠出来ないからって妬まないで。
    不妊様にワザワザ気を遣う位なら
    妊婦さんに席を譲ってあげた方がいい。
    幸せ自慢とか頭大丈夫ですかー?

    +3

    -19

  • 489. 匿名 2016/01/02(土) 07:15:32 

    >>478
    流産した後しばらくはマタニティマーク見た時は辛かった。

    +9

    -3

  • 490. 匿名 2016/01/02(土) 07:20:53 

    >>488
    だれも自慢だなんて思ってないってwちゃんと読んでる?それともやっぱ釣りなの?

    +12

    -3

  • 491. 匿名 2016/01/02(土) 07:22:06 

    ここには嫉妬されたい変なのが居るみたいだ(笑)

    +12

    -4

  • 492. 匿名 2016/01/02(土) 07:25:03 

    マタニティマークをバッグに付けて母子手帳は常に持ち歩いてた。どこ行くにも母子手帳は欠かさずに。出産してからもちょっと遠くに出掛ける時も母子手帳は必ず持って行く。幸せ自慢してるとかそう言う発想が出来る人の方がオツム幸せだと思う。

    +9

    -3

  • 493. 匿名 2016/01/02(土) 07:33:06 

    これを『幸せ自慢』って思う人って、心が荒んでるなぁーって思う。

    じゃあ、高級時計してる人は《金持ち自慢》って思うの?

    車の初心者マークと同じで、まわりに知らせてるだけじゃん。

    +15

    -8

  • 494. 匿名 2016/01/02(土) 07:35:05 

    電車に乗ってて、いきなり急ブレーキがかかりヒヤッとしたことがあります。

    妊娠してなかったら、転んだぐらいじゃ自分の身体に何も起こらないけど、転んだ衝撃でお腹の中の赤ちゃんが亡くなったり自分が子宮破裂で死亡する可能性もあると気付いてヒヤッとしました。

    そういうちょっとした事でも、命の危険があることを知らない人も多いと思うので、やっぱり性教育で妊娠したらどういう状況になるとかも教えていかないと妊婦に対しての偏見はなくならないと思う。

    やっぱり自分が妊娠するまで、こんな大変なこととは思わなかったしね。

    +8

    -9

  • 495. 匿名 2016/01/02(土) 07:43:12 

    付けていると
    妊娠初期なんかは
    何かあった時 知らせれるので
    とてもいいと思う★

    けど、自分が流産した時に
    これ付けてる人見ると
    嫌な気持ちにはなった。
    ひがみなんだけどさ

    +10

    -2

  • 496. 匿名 2016/01/02(土) 07:45:24 

    >>469
    実際私のまわりにも妊娠したよ~って自慢したいからつけるっていう人がいるから私もいいイメージがないよ

    +14

    -7

  • 497. 匿名 2016/01/02(土) 07:45:53 

    車に付ける「赤ちゃんが乗ってます」ステッカーだって、赤ちゃん自慢と幸せアピールじゃないからね。

    あれだって事故の時に車の中の赤ちゃんを救出する為に付けるわけだから。

    +9

    -6

  • 498. 匿名 2016/01/02(土) 07:47:30 

    >>3まぁ、妊娠したことない人にはわからないのかもね。
    3人目先月産まれた私は、お腹が目立たない初期に付けてたよ。
    何かあったて倒れた時とか、妊婦ってわからないと思うし

    +4

    -7

  • 499. 匿名 2016/01/02(土) 07:49:05 

    >>490
    >>1には書いてあるよ?wちゃんと読んでる?それともやっぱ釣りなの?

    +1

    -4

  • 500. 匿名 2016/01/02(土) 07:51:39 

    >>459
    流産はさぞ辛かったでしょうね。
    だけど、誰が辛い思いしてるか気にして、自分の身を守らないのとは違うから、マタニティマーク付けるべきだと思います。

    実際、不妊の人とか流産経験した人に、妊婦が何かされたとかあったら怖いけど

    +8

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。