-
1. 匿名 2015/12/06(日) 13:31:26
タイトルのままです!どちらが幸せなのでしょうか??経験談や意見を聞かせてください\(^0^)/+17
-2
-
2. 匿名 2015/12/06(日) 13:32:05
好きになって追いかけまわしている方が好きみたい
追いかけまわされるのは好きじゃなかった+158
-13
-
3. 匿名 2015/12/06(日) 13:32:05
愛されるのが幸せだよ、女は+463
-13
-
4. 匿名 2015/12/06(日) 13:32:16
出典:www.jehp.jp
+87
-2
-
5. 匿名 2015/12/06(日) 13:33:12
絶対KinKiのトピ画を貼りに来る人がいると思った+151
-4
-
6. 匿名 2015/12/06(日) 13:33:20
愛されたい。だって女の子だもんっ♫+199
-17
-
7. 匿名 2015/12/06(日) 13:33:56
独身のうちは愛される
結婚したらどちらも大事+161
-3
-
8. 匿名 2015/12/06(日) 13:34:36
両方不可欠
愛してるのに愛されないのは寂しいし
愛する対象じゃない人に愛されても困る+268
-3
-
9. 匿名 2015/12/06(日) 13:34:38
好きな人が出来たら愛されたい願望が強くなる
愛されたくて切ない+97
-4
-
10. 匿名 2015/12/06(日) 13:34:49
愛する人に愛されたい。+305
-3
-
11. 匿名 2015/12/06(日) 13:35:20
山田優と堀北真希、どちらが幸せそうか?
山田優→プラス
堀北真希→マイナス+15
-158
-
12. 匿名 2015/12/06(日) 13:35:35
やはり愛されてこそ幸せかなあ…
と既婚アラフォーは思います("⌒∇⌒")+106
-5
-
13. 匿名 2015/12/06(日) 13:35:37
愛してる人に愛されたい。+190
-1
-
14. 匿名 2015/12/06(日) 13:35:45
>>6
いくつなの?+7
-1
-
15. 匿名 2015/12/06(日) 13:36:13 ID:tZcBRg5vrR
愛したい!
絶対+19
-12
-
16. 匿名 2015/12/06(日) 13:37:11
バランスがとれてるのがいいね。
愛されることがもちろん大切だけど
こちらが気持ちがなければ苦痛になってくるし。。
本当難しいね。それぞれの相性やとりまく状況でも違ってくるもんね。
お互いになくてはならない
物を持ち合わせていて
恋愛以外の部分で。
需要と供給の相性がピッタリ
カッチリ合うならね。
うまくいってる人達にも
いろんな形があるもんなー。
+25
-0
-
17. 匿名 2015/12/06(日) 13:38:13
はああ+27
-5
-
18. 匿名 2015/12/06(日) 13:39:23
あ~いされるよ~り~も~
あ~いしたいまぁ↑じ↑で↑♪+53
-8
-
19. 匿名 2015/12/06(日) 13:40:25
今まで世話焼きの人としか付き合ったことないので、
愛されるのが当たり前と思ってた。
しかし、犬を飼ってからは、愛することの喜びを知った。
抱きしめるだけで泣けてくる。
なんでこんなに愛おしいんだろう。
一緒の墓に入りたい。+128
-5
-
20. 匿名 2015/12/06(日) 13:43:41
若い内は頑張れたけど
段々愛された方が楽~
ってなっちゃいました
ストイックな人なら
愛した方が綺麗に
なれそう+56
-2
-
21. 匿名 2015/12/06(日) 13:43:47
愛してくれる人がタイプだったら愛しくなりますよ。+46
-1
-
22. 匿名 2015/12/06(日) 13:43:49
夫は私の事がとにかく大好きな人で、それがとても幸せだなぁと最近つくづく思います。2度目の結婚8年目、アラフォーです。+84
-6
-
23. 匿名 2015/12/06(日) 13:45:55
女がガツガツすると駄目なケースが多いね
片想いだったらいいけど+68
-1
-
24. 匿名 2015/12/06(日) 13:46:41
>>11
確かに浮気男の妻って不幸感あるよね
浮気男は妻に恥かかせてると自覚した方がいい+44
-6
-
25. 匿名 2015/12/06(日) 13:47:49
相手の方が自分よりほんの少し多く想ってくれてる状態が最高。+117
-0
-
26. 匿名 2015/12/06(日) 13:47:58
愛されるより愛したい
より
硝子の少年
が、いい+35
-4
-
27. 匿名 2015/12/06(日) 13:48:00
私のことを大事にしてくれてる安心感が、一番好きなところだからなぁ…
それがなくなってしまったら、私も今ほど相手を好きでいられるか分からない…
なので、愛されたい派です。+91
-3
-
28. 匿名 2015/12/06(日) 13:49:43
愛されるのは心地良い幸せ
愛するのは相手の幸せを願える事の幸せ
愛するほうが難しい分、満足度は高そうですね 両方あって初めて「しあわせ」と言えそう+29
-2
-
29. 匿名 2015/12/06(日) 13:53:08
KinKiもあの頃は良かったなぁ....しみじみ+10
-11
-
30. 匿名 2015/12/06(日) 13:54:19
どうしてどっちかを問うの?
愛して愛されてって両思いになるから付き合うんだよね?
どっちか片方なんて、ないでしょ。それは片思い。
片思いなら、愛する方がいい。そうでない人に愛されるなんて意味ない。+9
-14
-
31. 匿名 2015/12/06(日) 13:54:39
『この人を失ったら、この世界に生きてる意味なんてないと思うほどの恋愛をしたことがある?』
そこまで好きじゃない彼と、結婚適齢期がために付き合っていた私には、グサッとくる言葉でした。虚しくなり、彼とはサヨナラしました。
みんなは本気の恋愛をしていますか?+54
-10
-
32. 匿名 2015/12/06(日) 13:55:25
愛したい派は若い子で、愛されたい派は妙に落ち着いててオバサンぽいね+5
-12
-
33. 匿名 2015/12/06(日) 13:55:38
愛して愛してるからで結婚したけど…息切れで続かないとつくづく後悔の日々(。-_-。)+8
-2
-
34. 匿名 2015/12/06(日) 13:56:54
酷い束縛じゃなければ愛されたいよね…
+13
-1
-
35. 匿名 2015/12/06(日) 13:57:48
これ見て一途に愛され続けると心揺れてついには好きになってしまうんだと思った。
愛されてみたい。+71
-5
-
36. 匿名 2015/12/06(日) 13:59:26
愛してくれる方がいいと言っても、その人が心変わりしたらおしまい+57
-4
-
37. 匿名 2015/12/06(日) 14:01:01
愛されるが必ずしもいいわけじゃないと思う。
愛情が強いうえの強い嫉妬やDVもあるからね。+12
-3
-
38. 匿名 2015/12/06(日) 14:01:25
好きでもない人に思われるのは困るけど…
自分が男性を思うばかりで相手から愛された事がないから、一度くらいは思い切り愛されてると実感してみたいな。
幸せだろ〜な〜。+18
-2
-
39. 匿名 2015/12/06(日) 14:02:45
4:6くらいで愛されたい。+21
-2
-
40. 匿名 2015/12/06(日) 14:03:01
好きでもない人に愛されても嬉しくないよ…+68
-4
-
41. 匿名 2015/12/06(日) 14:05:06
愛されてる方が断然いい。
やっぱ愛されてると尽くしてあげようって思うもん。+28
-2
-
42. 匿名 2015/12/06(日) 14:06:19
好きな人に愛されるのが1ばん♥+22
-1
-
43. 匿名 2015/12/06(日) 14:06:53
相手が自分を愛してくれてるのが大前提。
だから、どちらか?と言われれば愛される方!
でも、最初から両思いでも、
後から気持ちが動いて相手のことを好きになるのでも、
順番はどっちでもいいから、自分も気持ちがないと無理だよね。+17
-1
-
44. 匿名 2015/12/06(日) 14:07:52
お互いが強い力で惹き合い、愛し愛されて付き合っているカップルや夫婦って、ほとんどいない気がする。
+20
-2
-
45. 匿名 2015/12/06(日) 14:09:35
浮気もしない男性に、一途に愛されるのが幸せ。
夫に不倫されていた友人見ていると、結婚後の浮気は本当に自分が苦しむよ。
夫からはもう愛人と一緒になりたいと言われていたから、夫も堂々と愛人に会いに行く。
クリスマスの夜も出掛けられ、愛人のところに行くの分かっていて見送るのは地獄だったって。
もちろん週に何回か夜も帰って来ないし、そんな日は眠れないそうだよ。
男性はみんな浮気するとも言うけど、浮気しやすい男性と、限りなく0に近い男性の差は絶対ある。+78
-6
-
46. 匿名 2015/12/06(日) 14:09:49
愛する方がいい、女が愛してないと夫婦なんて冷えきってない?年取れば取るほどね。
女が冷めてたら家庭内暗いよ、女が笑ってる時は好きな人がいる時だと思うから旦那ラブの方が結果的にはいいと思う。+23
-6
-
47. 匿名 2015/12/06(日) 14:13:43
愛されすぎると束縛されるイメージ+6
-7
-
48. 匿名 2015/12/06(日) 14:24:17
愛されるってうざい+5
-12
-
49. 匿名 2015/12/06(日) 14:26:09
私の友達。
自分のこと大切にしてくれる、愛してくれる人だから、と結婚したよ。旦那さんのことは好きだけど、男として惚れているわけではないらしい。
子供もできて、相変わらず旦那さんには大切にされて、愛されてるけど、本人はどこか虚ろ。私は愛されてるから幸せなんだと自分で自分に言い聞かせてるみたいに映る。本人も、そのことに気づいていて、不幸には絶対ならないけど、めちゃくちゃ幸せになることもない、そんな人生だと。
やっぱり自分が相手の男性に惚れていて、かつ、相手にも愛されてる関係じゃないと虚しさが出てくると思う。
+36
-3
-
50. 匿名 2015/12/06(日) 14:26:20
私は追う恋は無理です。
追いかけられて追いかけられて、やっとその人のこと好きになるかな。+11
-2
-
51. 匿名 2015/12/06(日) 14:31:44
愛されてるから、ということだけだと、二人の間が平穏な時はいいけど、何かトラブルがあった時、乗り越えようと思えるだけの熱量が自分にないから、脆いと思う。
自分がまずは愛してないと、、
もちろん、自分のことを大切にしてくれる人で、ということですよ。自分ばっかりが好きなのは、それはもはや恋愛じゃない。
+15
-2
-
52. 匿名 2015/12/06(日) 14:33:02
男の愛
性欲・支配欲所有欲・性的役割分担を求める考え
なだけ+5
-9
-
53. 匿名 2015/12/06(日) 14:34:10
愛してても、浮気するからね、、
男ってば!+19
-2
-
54. 匿名 2015/12/06(日) 14:36:27
愛されたい!でも愛してる方も楽しいんだよね-♪+5
-2
-
55. 匿名 2015/12/06(日) 14:41:08
>>27
自分のことを大切にしてくれる安心感が一番好きなところ。
↑
衝撃だった、、しかもたくさんプラスが付いている。
こういう考え方の女の子が、平凡な結婚をして、細く長く幸せになれるタイプなんだろうな。
でも、それは果たして愛なのか?+30
-4
-
56. 匿名 2015/12/06(日) 14:47:13
超肉食女子なので、追いかける方が好き。
最初はクールだった相手を、ベタ惚れにさせる喜びと達成感w
でも一途だから、そんな相手と結婚して、ずっと仲良くしてますよ!
愛をいかに持続させるかも、楽しく挑戦しがいがあることだし。+7
-5
-
57. 匿名 2015/12/06(日) 14:52:25
愛されたいなら、愛さないとダメ。+13
-4
-
58. 匿名 2015/12/06(日) 14:52:41
>>53
そうかな?
本当に好きで、彼女を傷つけたくない気持ちが浮気心より大幅に上回っていたら、しないと思う。+9
-7
-
59. 匿名 2015/12/06(日) 14:54:19
>>55
いゃ、私、細く長く幸せだけど、絶対にそこが一番の好きなところじゃないから。
愛してくれるから、愛するとかって、ちょっと違うよ。でも、そんな人もいるのかな。
+8
-1
-
60. 匿名 2015/12/06(日) 14:59:21
愛し愛されが一番。
本当の相思相愛ほど、お互いが落ち着き、幸せだと感じるようになると思っています。
でもこのトピ的にいえば、愛される方が個人的には幸せではないでしょうか...女ですから、守って貰える立場はやはり、居心地がいいです。+17
-1
-
61. 匿名 2015/12/06(日) 14:59:48
自分の心が動かない人生なんて
お金や子供はあっても死んでるようなもの+14
-2
-
62. 匿名 2015/12/06(日) 15:05:34
休日に見かける夫婦ってさえないだんなさん多い(^^;)きっと愛されて結婚したのね+15
-8
-
63. 匿名 2015/12/06(日) 15:06:54
相思相愛 バランスが取れているのが1番良いのは解っているけれど・・・
愛されていた方が幸せかな?でも、愛されている事に安心しないで自分磨きも怠らないように努力しています。+16
-2
-
64. 匿名 2015/12/06(日) 15:08:05
愛された方が幸せというコメントはなぜか上から目線ぽい+10
-6
-
65. 匿名 2015/12/06(日) 15:09:07
愛されているから、自分のことを大切にしてくれるから、という理由が、彼を好きな第一の理由に挙がるのは危険だと思う。だってそれは究極の自己愛だから。
浮気する男は論外だけど、少しくらい優しくされない時期があっても、まずは自分が相手を精一杯愛してないと。
+21
-0
-
66. 匿名 2015/12/06(日) 15:10:06
何人でも同時に愛せるのが男+12
-4
-
67. 匿名 2015/12/06(日) 15:10:24
私のことを好きで好きでたまらない人生最愛の人だと言ってくれる相手
相手の事が好きで好きでたまらない人生最愛の人だと思える人
これがお互いそう思えるのが一番なんだろうけど
例え愛が実らなくても、これのどっちか片方だけでも経験がある人は
幸せな人だと思う+25
-0
-
68. 匿名 2015/12/06(日) 15:14:13
昔は絶対愛したい派
今は愛される方が絶対いい〜
アラフォー+3
-2
-
69. 匿名 2015/12/06(日) 15:15:27
そもそもみんなが言う、愛されてるってどういうこと?
優しくしてくれること?家事や育児を手伝ってくれること?
+7
-0
-
70. 匿名 2015/12/06(日) 15:19:12
愛される方が幸せというか楽+17
-1
-
71. 匿名 2015/12/06(日) 15:20:52
子育てと男女は違うかもしれないけど、子供に対して愛されてるか?なんて考えたことない。ただ愛してる。それで幸せ。
+7
-1
-
72. 匿名 2015/12/06(日) 15:22:04
>>64
愛された方が幸せって女は
他の女に対しては上から目線でしょうね
でも結局男に対しては受け身でどう見られてるかでしか自分を捉えられない
下の立場でしかないと思うよ+8
-4
-
73. 匿名 2015/12/06(日) 15:24:06
自分から愛したい、追いかけたい人って凄いと思う。私はすぐ疲れてもういいやーとなって諦めてしまう。根性がないから受け身な恋愛ばっかり。
+17
-0
-
74. 匿名 2015/12/06(日) 15:24:46
愛されて自分が満たされてるから、満たされてない人には上から目線に感じるんじゃね?+2
-5
-
75. 匿名 2015/12/06(日) 15:26:04
>>62
冴えない奥さんも多いけどね
そういうのがネットとかで「愛し愛される幸せ」とか偉そうにうえから目瀬で意見してるんだよw+14
-5
-
76. 匿名 2015/12/06(日) 15:26:23
愛されてる派は、相手が愛してくれなくなったら、もう愛はなくなるんでしょうか?
+13
-2
-
77. 匿名 2015/12/06(日) 15:33:24
>>49
>>46
私のこと言われてるみたい。
私は、主人に猛アタックされて結婚し、愛されて大切にされてるけど、私にとって主人は、いい人で男として愛してるわけじゃない。
そんなだから、平穏な毎日でそれなりに幸せなのかと思うけど、主人にあまり興味がないから、なにかを頑張ろう!という気持ちにもならないし、会話も退屈です。優しくていい人なんだけどね。
+15
-2
-
78. 匿名 2015/12/06(日) 15:37:30
いつまでたっても二人でカフェでお茶しに行くだけで
楽しくなるような人がいいな+32
-0
-
79. 匿名 2015/12/06(日) 15:40:07
昔は愛すること、今は愛される方が幸せ。
私なんかいまは太ってますし、昔に比べるとだらしのない本当に冴えない女になりましたが、それでも毎日可愛いと言って抱きしめてくれる旦那さんがいて幸せです(*^o^*)+14
-0
-
80. 匿名 2015/12/06(日) 15:44:03
付き合うまでの工程でいうと、男性から追いかけられた方が、その後は上手くいくと思う。
でも付き合ったら、彼と自分の愛の比重が、シーソみたいに交互に行き来する関係がいいな。
愛されるばかりだと負担だし、愛するばかりだとむなしくなるし。+6
-0
-
81. 匿名 2015/12/06(日) 15:49:53
我の強い女は愛されない。ただそれだけ。+5
-4
-
82. 匿名 2015/12/06(日) 15:55:24
何とも思ってない人と過ごす時のこれじゃない感。。。
どんなに尽くされてもちっとも心に響かない。
反対に愛してる人に会う時のウキウキ感♪
全身の細胞が熱くなってくような高揚感は一度味わうともうやめられない。+32
-0
-
83. 匿名 2015/12/06(日) 15:58:36
>>56
超肉食女子なので、追いかける方が好き。
最初はクールだった相手を、ベタ惚れにさせる喜びと達成感w
でも一途だから、そんな相手と結婚して、ずっと仲良くしてますよ!
愛をいかに持続させるかも、楽しく挑戦しがいがあることだし。
結局最後は惚れられてるんでしょ?
もし、相手の気持ちがそうでもなければ結婚しなかったんじゃない?
相手の方の気持ちがそうでもないと、やっぱり寂しいね。
+3
-0
-
84. 匿名 2015/12/06(日) 16:08:39
愛し愛されってのがもちろん理想だけど
どっちか選べって言われたら愛される方かな。。
穏やかな気持ちでいられそう。
+7
-0
-
85. 匿名 2015/12/06(日) 16:12:10
浮気しない男もいる。
願望はあっても人生で浮気経験のない男性なんてごまんといる。
誰でもするから仕方ないって考えるのは、浮気されて納得するための都合のいい考え方。+29
-0
-
86. 匿名 2015/12/06(日) 16:23:22
愛する対象がいることは凄く幸せだと思う
その愛する対象が彼氏や子供やペットならいいけど結婚相手となると愛されてないとキツい+5
-0
-
87. 匿名 2015/12/06(日) 16:31:54
どっちかなんて嫌。選べない。割合で、気持ちが違うのも嫌。
でも先にどちらが好きになるのがいいのかならわかる。
私は、自分から好きにならないとだめ。対象外は永遠に対象外。絶対にそれを表には出さないし相手が告白してくれるのを待つタイプ。
元彼も旦那も、自分が好きになって捕まえたと思ってるけど、実は違う。
+4
-1
-
88. 匿名 2015/12/06(日) 16:36:35
好きな人に愛されるのが一番幸せ!+12
-0
-
89. 匿名 2015/12/06(日) 16:38:07
年齢もあることない?
年下男だと愛してるって気持ちにもなるけど
年上だとなかなかなりにくい+4
-1
-
90. 匿名 2015/12/06(日) 16:41:05
つい先日、愛してしまいそうになるのが怖くて別れを告げました。
自分でもよくわかりません。
向こうもよくわからないと思います…。
何かあったら力になるからいつでも連絡をしてほしいと言われました。
連絡をするつもりはありませんが。
愛されるのも愛するのも嫌だったのかな。
…第三者から見てどう思いますか?
なんで私ってこうなんだろう。
+1
-4
-
91. 匿名 2015/12/06(日) 17:22:00
お互い同じ位の「愛してる」の気持ちじゃないとダメだと思う。どちらかの「愛してる」が上回ったり下がったりしたら円満なでいられなくなるんじゃないかなあ。
+2
-1
-
92. 匿名 2015/12/06(日) 17:30:54
自分が好きな人じゃないと話してても面白くないし
話すのも面倒くさい+9
-0
-
93. 匿名 2015/12/06(日) 17:36:02
>>83
そりゃそうだよ。だって自分が一番大事だから、大事にされないと腹立つし。
でも惚れられて熱烈アプローチされたからって、心は一ミリも動かない。
少々冷たくされるくらいが燃える。+2
-0
-
94. 匿名 2015/12/06(日) 18:12:09
恋愛だったら愛するほうが楽しいかもしれない。
ただ結婚で考えるなら、愛されているほうが幸せになると思う。
+9
-1
-
95. 匿名 2015/12/06(日) 18:17:25
相手に尽くされることに幸せを感じるのか、相手に尽くすことに幸せを感じるかによる。
前者は自分が尽くしても幸せを感じにくいし、後者は相手に尽くされても幸せを感じにくい。
自分がどっちのタイプか見極めて、反対のタイプの人とくっつけばいいんじゃん?+4
-1
-
96. 匿名 2015/12/06(日) 18:25:15
散々な恋愛で
愛されたいって思ってたけど
結局愛してる人に愛されるから幸せで
好意のない人に愛されてもひいてしまうから女って難しい…+8
-0
-
97. 匿名 2015/12/06(日) 18:58:07
誰でもいいから愛されたい。
偽物の愛でもいい+0
-4
-
98. 匿名 2015/12/06(日) 21:32:15
かなわない恋なら
自分だけで終わる追いかける恋しか起きない
よって、追いかけられる恋のほうが
上質なものである。+0
-5
-
99. 匿名 2015/12/06(日) 22:40:14
>>97
私も昔は酷い恋愛の連続で同じように思った時もあったけど、今は幸せです。
自分を大切に、!+4
-0
-
100. 匿名 2015/12/06(日) 23:06:06
愛されていると身も心も安定する。
穏やかで幸せな毎日は愛を感じているからだと思う。+2
-0
-
101. 匿名 2015/12/06(日) 23:09:29
愛する方がいい。好きでもない人からの好意は不要。自分が好きではないから。+3
-3
-
102. 匿名 2015/12/06(日) 23:48:53
>>69
自分を必要としてくれることだと思います。
同じ手料理でも気持ちがなかったら愛される感じがしない。
たとえ美味くても。+0
-0
-
103. 匿名 2015/12/07(月) 00:07:01
自分が愛する人と結婚したい。
好きでもない人に愛されてもねえ…。
お金があって賢くて十人並み以上じゃないと好きになれないから。
好きでもない人に愛されるくらいなら一人のほうがよくない?+3
-1
-
104. 匿名 2015/12/07(月) 00:44:55
みんなが言ってるのは、
愛されてる=相手の気持ちの方が大きい
愛されてる=相手に惚れられた
という解釈でいいのかな?
それってつまりは、自分が好きな相手より、ランクやレベルを落とした相手だからでは?だから、自分が優位に立てていると感じるのでは?
+6
-2
-
105. 匿名 2015/12/07(月) 00:48:15
ごめん、この質問、昔から言われてるけど、いまいち納得できない。
私は、これまで付き合った人は、自分も相手も互いに惹かれあって付き合ってたから、どちらかがより愛していたなんて測れない。私が好きな率が高い時期もあれば、彼が私を好きな割合が高い時期もあったから。+2
-0
-
106. 匿名 2015/12/07(月) 01:02:20
追われたいけどしつこいのは無理。
追いたいけどたまには休みたい。+5
-0
-
107. 匿名 2015/12/07(月) 01:03:01
相手の気持ちが大きくても、好きでもないのに愛されても無理。
私は自分が好きな人、愛したい方が好き。愛されているから好きになることはない。+4
-0
-
108. 匿名 2015/12/07(月) 01:04:24
>>106ですが、寝ぼけて意味分からんこと言ってたwwwwww何かっこつけて訳分からんこと言いよるとwwwwwwwwww+3
-0
-
109. 匿名 2015/12/07(月) 01:40:58
女が優位に立てない男との恋愛なんて苦痛しか無い+1
-2
-
110. 匿名 2015/12/07(月) 02:08:20
愛されたい派の人は、結局、
妥協したってこと?!+2
-0
-
111. 匿名 2015/12/07(月) 02:43:04
愛されたい派の人の方が満たされてない飢えてる女だと思う+4
-1
-
112. 匿名 2015/12/07(月) 02:50:36
愛されないことは不運であり愛さないことは不幸である
エーリッヒフロム+3
-1
-
113. 匿名 2015/12/07(月) 03:25:31
どちらも大事だけど愛せる方が幸せな気がするわ
例えば結婚して旦那のいびきがうるさいとき
愛してる男ならそれもまた愛しいかもしれないけど
愛のない相手ならうざくて仕方がない
もし何かあって離れた場合
愛する男を思って頑張れても
愛してくれる男が居なくなったら寂しいそうだし+2
-0
-
114. 匿名 2015/12/07(月) 03:53:15
愛した人から愛されないと寂しすぎる。
弱い人間なので、愛されたいです。+1
-0
-
115. 匿名 2015/12/07(月) 03:55:21
難しいな
同じくらい愛しさ愛されたいね。+3
-0
-
116. 匿名 2015/12/07(月) 08:08:10 ID:erKJW75rX8
生活感がダダ漏れる関係じゃないと家族にはなれないよ。
家族全員で大の字になって寝て休日はそれで終わる。笑+1
-0
-
117. 匿名 2015/12/07(月) 08:39:36
恋愛は愛してる方が燃える。
結婚は愛されてる方が幸せ。+4
-1
-
118. 匿名 2015/12/07(月) 09:48:13
>>117
たいして愛してもない男とセックスし続けてその男の子供孕んで育て
一緒の空間に住み、ご飯作り続け洗濯し続ける生活の人生ってなんかみじめ+7
-1
-
119. 匿名 2015/12/07(月) 09:53:57
愛されてる派は
旦那がちょっと他の女によそ見するだけで
嫉妬心丸出しで発狂して精神を崩すような女だよw
見苦しいし羨ましくない+3
-2
-
120. 匿名 2015/12/07(月) 10:36:26
いくら愛されてても、自分がそうでもなかったら、付き合う意味ない。結婚ならなおさら人生の意味がなくなる。
でも、生活の安定のためにそっちを選ぶ人も多いね。何を一番大事に考えるかの価値観の違いってやつか。
金や生活の安定がなによりも大事→愛される方。
自分の気持が大事→愛する方。+2
-0
-
121. 匿名 2015/12/07(月) 10:57:05
以前なら愛したいタイプだったけど、
いくら愛しても、報われない恋愛をしてから変わったかも…。
最初こっちが好きではなくても
思ってくれる人の中に、生理的に無理ではない人がいて、今は穏やかに幸せを感じてます。
私の言動ひとつひとつに一喜一憂する姿はとっても愛おしいです(笑)+5
-0
-
122. 匿名 2015/12/07(月) 10:58:09
愛されるのと束縛は違うと思う。
私は主人に愛されてると実感するけど、その理由は主人が私を見る目が優しかったり私を尊重してくれて、やりたいようにやらせてくれ、ストレス感じることなくのびのび生活させてくれるからです。
結婚して恋と愛情は違うなと思うようになりました。+3
-0
-
123. 匿名 2015/12/07(月) 12:17:24
マイナス覚悟だけど、愛されていると
お金がかかりません。
+5
-0
-
124. 匿名 2015/12/07(月) 20:09:57
愛したい方です。
追われる側になると逃げたくなる。
と言うか、相手側から愛されることに慣れてなくて恥ずかしくてキョドってしまう……+1
-1
-
125. 匿名 2015/12/11(金) 12:27:29
ここにいる女共は愛されるとでも思ってるのか
おめでたい頭なこと+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する