ガールズちゃんねる

【分担業務】私ばっかり

129コメント2024/05/25(土) 05:53

  • 1. 匿名 2024/05/21(火) 15:09:39 

    チームで仕事をしているのですが、数人いるはずなのにいつも私ばかりが作業しています。
    「どなたか作業お願いします」と来るのに、私が別の業務をやって手が離せなくても誰も反応せず数時間放置。
    私がやっとそれに反応すると急に別の人が反応したり。
    そんなことが数ヶ月続いていてさすがにイライラします。
    上に言っても「みんな忙しいから」と言われてさらに。
    他の人にもやってもらうにはどうしたら良いでしょうか?
    返信

    +94

    -14

  • 2. 匿名 2024/05/21(火) 15:10:27  [通報]

    【分担業務】私ばっかり
    返信

    +1

    -8

  • 3. 匿名 2024/05/21(火) 15:10:28  [通報]

    大人なら交渉しましょう
    返信

    +38

    -6

  • 4. 匿名 2024/05/21(火) 15:10:52  [通報]

    都合のいい女
    返信

    +10

    -5

  • 5. 匿名 2024/05/21(火) 15:10:59  [通報]

    あなたがしなければいいんじゃない?
    どうせあなたがするだろうと甘えてるんだよ
    返信

    +221

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/21(火) 15:11:07  [通報]

    上のさらに上に言う
    返信

    +4

    -3

  • 7. 匿名 2024/05/21(火) 15:11:34  [通報]

    >>1
    こんなとこで愚痴ってどうすんの?
    ガル民はそんなの慰める程優しい人間いないよ
    返信

    +2

    -32

  • 8. 匿名 2024/05/21(火) 15:11:55  [通報]

    >>1
    もうあなたもやらなきゃいいのでは
    返信

    +115

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/21(火) 15:12:08  [通報]

    他人を頼らないのにいつも私ばかりって愚痴るのはおかしいぜ?
    返信

    +11

    -10

  • 10. 匿名 2024/05/21(火) 15:12:10  [通報]

    諦メロン
    主はそういうキャラなんや
    返信

    +2

    -7

  • 11. 匿名 2024/05/21(火) 15:12:19  [通報]

    >>1

    反応しなければいい。

    反応してやるなら文句言わずやればいいじゃん。
    返信

    +52

    -7

  • 12. 匿名 2024/05/21(火) 15:12:41  [通報]

    指名制にしてもらう
    返信

    +13

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/21(火) 15:12:45  [通報]

    やらない我慢比べみたいになってる?
    イライラするけど自分も手をつけない!を通してみるしかないでしょう
    返信

    +87

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/21(火) 15:12:50  [通報]

    >>7
    いや結構会社で嫌な目にあってるガル民多いからわりと共感したり慰めてくれる人多いで
    返信

    +56

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/21(火) 15:12:52  [通報]

    >>1
    そういうのはやらないでいいよ
    あるいは上司にちゃんと言う
    終わってない原因は他の人がやってないからというのがハッキリわかるようにしておけば良いよ
    返信

    +84

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/21(火) 15:13:19  [通報]

    完全にあてにされてるならこっちもしっかり態度に出す。
    返信

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/21(火) 15:13:20  [通報]

    【分担業務】私ばっかり
    返信

    +11

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/21(火) 15:13:37  [通報]

    意地でもやらない
    これに尽きる
    返信

    +40

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/21(火) 15:13:57  [通報]

    これ1回やると担当確定
    最初だからでやっちゃうと後々自分のクビ締める事になる。
    返信

    +33

    -4

  • 20. 匿名 2024/05/21(火) 15:14:16  [通報]

    >>1
    なんか学生のイジメみたい
    本当に皆忙しくて時間ないの?
    陰で口裏合わせてるような職場ではない?
    もし真面目な職場であれば、自分の手が空いたらやるかな
    それで揉めたくないし、面倒くさいし
    いつか評価されるといいね
    返信

    +38

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/21(火) 15:14:48  [通報]

    前回私がやったので、これは私以外の人でお願いしまーす!持ち回りでーす!と宣言する
    返信

    +40

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/21(火) 15:15:04  [通報]

    >>1
    さすがに舐められすぎじゃない?
    >私が別の業務をやって手が離せなくても誰も反応せず数時間放置。
    このあたりとかヤバいと思う

    主もやらずに課ごと怒られる羽目とかに仕向けたほうがいいよ
    それで主だけ責められるようなら辞めれ
    返信

    +72

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/21(火) 15:15:13  [通報]

    >>1
    本当にあなたばっかりなのかわからないよね。人の仕事も全部把握してる?
    返信

    +2

    -6

  • 24. 匿名 2024/05/21(火) 15:15:15  [通報]

    そのチームにリーダーはいないの?
    返信

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/21(火) 15:15:47  [通報]

    >>1
    私それで放置したらちょっと現場が混乱しちゃったわ。

    上司に言わないとダメ。どんな小さいことでもマニュアル化して、これは誰がやる、っての決めないとそれが永遠に続くよ。その分担もフェアにしないとダメ。
    返信

    +56

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/21(火) 15:16:09  [通報]

    これお願いしていい?って振り分ければいいんじゃないの
    返信

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/21(火) 15:16:17  [通報]

    >>1
    頼んできた人に今手が離せないので他の方にお願いしていいですか、この作業終わったら私も行けると思いますって言う。
    それで諦める奴が糞だよ
    じゃあ手が空いてからでいいやって去って行く奴いるよね
    皆に聞けよってなる
    返信

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/21(火) 15:16:34  [通報]

    >>19
    皆で黙ってそうなるならもはや環境がやばいなと思う
    だって普通のまともな人間の集いなら、「前回あなたやってたよね?私やるよ」とか「前回ガル子がやってたからそれ以外の人でやろう」って誰かが提案したりするから
    返信

    +60

    -2

  • 29. 匿名 2024/05/21(火) 15:17:08  [通報]

    >>1
    私も忙しいからでいいやん
    返信

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/21(火) 15:17:11  [通報]

    >>1
    円グラフ作って当番制にするとか?
    チームなんだからねぇ
    返信

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/21(火) 15:17:13  [通報]

    順番制にするしかないかも
    返信

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/21(火) 15:17:36  [通報]

    >>23
    皆が本当に忙しかったとして、主もすぐは手が付かない状態なのに主がやるまでだんまりなのはちょっとやべーよ
    返信

    +28

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/21(火) 15:17:49  [通報]

    >>28
    でもその環境の所が多いんだよね
    だからよくがるちゃんでもこの手のトピが立つ
    返信

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2024/05/21(火) 15:18:42  [通報]

    「どなたか」であって指定がないから困るんだね
    必ず上司を経由して指名、指示してもらうようにしては?
    返信

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/21(火) 15:18:56  [通報]

    優先順位がよくわからない。今やってる作業終わってからやるのか、それ止めてまでそっちに取りかからないといけないのか。指示する人も放置で適当だな。
    返信

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/21(火) 15:19:01  [通報]

    >>33
    多くはないでしょwそれじゃ社会はあたおかばっかじゃん
    トピになるような愚痴だから目に留まるっていうバイアスかかってる
    返信

    +2

    -3

  • 37. 匿名 2024/05/21(火) 15:20:30  [通報]

    >>25
    主は上に言っても駄目だったみたいだから
    主も忙しさを理由に放置でいいんじゃない?
    こういう時って別の人が数回続いただけで上司が分担持ちだすの。
    結果的には良いけど、めっちゃズルい
    返信

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/21(火) 15:21:47  [通報]

    他の人は主の仕事だって思ってない?
    主が好きでいつもやってるんだと。
    遠慮してるとか?
    返信

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/21(火) 15:23:02  [通報]

    何も言わずにいつもやってくれてた人が辞めちゃってから本当に誰もやらないからついにみんな怒られた。
    辞めちゃった人やれよ!!って思ってただろうな…。
    それでも意地でも誰もやらないから諦めたのか上司がやりだした←
    返信

    +4

    -6

  • 40. 匿名 2024/05/21(火) 15:25:11  [通報]

    >>39
    あなたはどの立場なのか気になる
    別の部署とか?
    まさか放置してた皆、の1人じゃないよね
    返信

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/21(火) 15:25:38  [通報]

    >>38
    たまに誰かがついてないとその仕事について分からないとかあるのかもね
    やたら私が行ってくると言ったあとについてくる同僚いたけど機械の操作をいまいち覚えてなかっただけだった
    返信

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/21(火) 15:27:01  [通報]

    いつもやってくれる人になっちゃってるよー。スルーでいいんだよ!
    もし何か言われたら、他にこれらの案件があって無理ですって言えばいいし。
    返信

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/21(火) 15:27:01  [通報]

    こういうのって他の人もそれぞれに「自分ばっかりやってる仕事」があるものじゃないかな
    だから上司の反応が悪いんだと思う
    私は得意な人、もしくはその仕事が嫌いじゃない人がやればいいと思う。仕事量に差はあるかもしれないけどキャパの問題もあるから
    でも自分が無理な時は今日は他の仕事で手が離せないときちんとアピールはした方がいい
    返信

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/21(火) 15:28:46  [通報]

    >>7
    なぁに言ってんだよ!!
    >>1が理不尽な思いして悩んでるってのにあんたはそんな冷たい台詞しか吐けないのかい?
    同じ給料で仕事量に差があればそりゃ誰だって愚痴の一つや二つ言いたくなるもんだろ
    ガルの人達はね、現実で>>1に手を差し伸べることができない代わりにこうして愚痴を聞いたりアドバイスしたりしてお互い支え合ってんだよ!
    そんなこともわからず突き放すしか能がないあんたはガル向いてないね、さっさと去りな!!
    返信

    +14

    -5

  • 45. 匿名 2024/05/21(火) 15:29:56  [通報]

    公務員だったけど働かない人いるよ。
    注意すらされないサボり魔は本当にいる。
    民間時代はあまりいなかった、いてもそこまで酷くないけど、公務員はヤバい職員はホントにいる。
    民間だとあり得ないレベルのモンスター。
    返信

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/21(火) 15:30:09  [通報]

    >>1
    あなたが休んだら誰がやってるんだろう
    返信

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/21(火) 15:30:37  [通報]

    >>1
    給料が上がるなら積極的にやって行って、ある程度年収が上がってから転職すればいいのよ。
    私はそれで転職したよw
    みんなやる気がないから評価が勝手に上がって行ったww

    ただ、評価が上がらない会社なら無意味だけど。
    返信

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/21(火) 15:30:55  [通報]

    他部署からお願いされるってこと?
    もしそうなら、貴方のチームのじゃなくて
    他部署が改善しなきゃいけないのでは…?
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/21(火) 15:31:02  [通報]

    やる代わりに給料上げてもらう。
    されないならしない。
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/21(火) 15:31:05  [通報]

    私も子ども会役員でつい仕事してないって言ってしまったばっかりに他の人から平日に銀行行って、これ発注しといてって言われるようになってしまったから翌月に仕事始めたから私も無理ですって嘘ついてる。
    返信

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/21(火) 15:31:21  [通報]

    >>46
    たまにならいいって人じゃない?
    1番手には絶対なりたくない人どこでもおる
    返信

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/21(火) 15:31:51  [通報]

    >>44
    横だけど
    なんか熱く語ってて
    こっちが恥ずかしくなったw
    別にそんなガル同士で結束感はない
    返信

    +4

    -10

  • 53. 匿名 2024/05/21(火) 15:32:16  [通報]

    自分も職場でこれあった
    さすがにムカついたから態度に出した
    返信

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/21(火) 15:33:53  [通報]

    >>44
    いいね!
    何かのキャラで見た!
    パッて出てきたジャイアンのお母さんじゃないし
    あなた誰?
    返信

    +3

    -5

  • 55. 匿名 2024/05/21(火) 15:35:34  [通報]

    >>1
    毎回アミダで決めな
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/21(火) 15:36:42  [通報]

    主はそのグループで一番上とか?
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/21(火) 15:37:07  [通報]

    >>54
    浅香光代
    返信

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2024/05/21(火) 15:39:39  [通報]

    ここは余裕がなくて不幸で毎日憂さ晴らしのサンドバッグ探ししてるようなババアだらけだよなあ。
    >>1にぶつけられる血も涙もないコメントのオンパレードに引く
    返信

    +4

    -3

  • 59. 匿名 2024/05/21(火) 15:40:50  [通報]

    >>5
    頑なに手を出さない、これだよね。
    それで回らなくても連帯責任だし、ふわっと仕事振ってくる方にも責任あるよね!って開き直ろう!
    返信

    +52

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/21(火) 15:41:02  [通報]

    >>1
    私もグループで業務こなしてる。
    新しく入ってきた仕事は一声かけるようにしてる。後々にその件聞いてない!と言われるのが面倒だから相談する。他人の頭のなかまでは分からんからね。
    返信

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/21(火) 15:41:17  [通報]

    いい加減ガルちゃんからアラカンアラカンアラセブンの後期高齢者は撤退して欲しい
    ガルなんかにへばりついてないでとっとと終活しろや42損ない
    返信

    +2

    -7

  • 62. 匿名 2024/05/21(火) 15:41:41  [通報]

    主もやらなきゃいい
    担当が決まってない仕事って誰かがいつもやっちゃうと、あぁまたしてくれるわって思われちゃうよ
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/21(火) 15:42:18  [通報]

    >>1
    「どなたか作業お願いします」
    って来た時にすかさず
    「○中なので私はできません。もうしわけないです」って反応する。
    返信

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/21(火) 15:43:24  [通報]

    >>1
    職場というのは「出来る人にシワ寄せが来る」ようになっているもんなんだよね
    自分の成果を他人に横取りされたり…

    どこに転職してもいつもそうなることにうんざりして自分の場合は結局自営にたどりついた
    大変だけど上記のようなイライラは無い
    返信

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/21(火) 15:43:27  [通報]

    >>5

    仕事でなくて幹事なんだけどいつもわたしなんだよな…
    誰もやらない
    まあみんな大変なところもあるんだけどね
    返信

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/21(火) 15:44:30  [通報]

    >>48
    A部署による作業が終わったら、B部署による作業、みたいな感じなのかもよ
    仕事って一部署で完結するようなものの方が少ない
    返信

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/21(火) 15:45:30  [通報]

    >>44
    スケバンみたいでかっこいい❤️
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/21(火) 15:47:42  [通報]

    >>65
    幹事って飲み会とかのやつ?
    会社の飲み会なら順番やクジで決めることが多いと思うけど
    いつも引き受けるって事は、周りから好きでやってるのかなと思われてそう
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/21(火) 15:52:36  [通報]

    コピー用紙を意地でもちゃんと補充しない人がいる。この前、切れてコピー途中でできなくなったからどうするのかな?と思ってたら塊を入れずちょびっと持ってきて目分量セットしてた。
    そっちのほうが面倒じゃないか?一塊持ってきて包装紙破って入れたほうが楽じゃん!!と思った。
    返信

    +15

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/21(火) 15:53:05  [通報]

    私はミーティング中にぶちギレたお陰でみんなその日から分担業務やってる
    普段からニコニコしてたからまさか私ぶちギレるとは思わなかったのがかなり効いたみたい
    返信

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/21(火) 15:54:55  [通報]

    >>1
    「どなたか」という指示があいまい過ぎだと思う。
    支持する人が個人の忙しさを見て、具体的に〇〇さん××さんと指名する方がいい。
    返信

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/21(火) 15:56:39  [通報]

    >>68
    それありそう
    けしてそうではないんだけどね
    幹事って会計もやるからなんだかんだ
    酔うことできないし
    手配するのに何度も連絡してるとか
    そういう裏の動きはわからないんだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/21(火) 15:58:16  [通報]

    >>71

    続き

    指示する人への相談と根回しで解決すると思います。
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/21(火) 16:01:49  [通報]

    >>7
    意地悪で冷たいコメントしかできないなら
    他トピ行きなよ
    弱者男性トピとかお似合いだから暴れてくれば?
    返信

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/21(火) 16:02:55  [通報]

    職場で文句言われる順番考えてみた

    一度でも引き受けて二回目断る人 >>> 初めから断る人

    一度でもやれば沼です
    返信

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/21(火) 16:03:01  [通報]

    >>1
    主が1番暇なのかも
    返信

    +2

    -3

  • 77. 匿名 2024/05/21(火) 16:05:05  [通報]

    朝の給湯、ゴミ捨て、扉明け、配達物配布・・・

    当番で決まっててもやらない奴はやらない

    一度でもやるとあなたが当番になる
    返信

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/21(火) 16:06:48  [通報]

    >>68
    そうそう、嫌なら断るよねーとか言われてそう。
    返信

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/21(火) 16:11:51  [通報]

    >>1
    どなたか、じゃなくて持ち回りにしてくださいと言ってみるとかはどうかな?
    返信

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/21(火) 16:12:20  [通報]

    >>24
    なんとなくリーダーっぽい人もいないのかな
    それでもチームで仕事出来るんだね
    どんな仕事なんだろ
    返信

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/21(火) 16:13:21  [通報]

    >>10
    周りはそう言って押し付けるんだよね、イライラするだろうけど主もやらない方が良い
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/21(火) 16:15:26  [通報]

    自分が1番仕事の量をこなしてることで、給与上がったりしないの?
    もしそうなら、私は進んでめっちゃ仕事するわ
    どんだけやっても給料変わらんのなら、やらなきゃいいだけ
    返信

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/21(火) 16:16:11  [通報]

    >>56
    そうなら実質的リーダーになってみんなに仕事を割り振れば話が早いね
    返信

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/21(火) 16:18:33  [通報]

    土日出ない人がいる
    明らかに業務量違うのに
    面接時に土日出ないと言ったからいいんだけど
    面接時に土日出ないと言わなかった人なら土日を月に一度でも休んだら評価下がって時給下がるって言われた
    毎週出ない人の方が評価高くなるなんてなんだかなあ
    返信

    +4

    -3

  • 85. 匿名 2024/05/21(火) 16:22:53  [通報]

    公務員とか銀行に多そうだけど、失敗したくないから何もしない人って一定数いる

    失敗したくない→何もしない→ ∞ →いい年して何もできない

    結構このパターンの人っている。当然万年ヒラ。
    返信

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/21(火) 16:24:16  [通報]

    チームリーダーももう一人のスタッフも寝まくりで私ばっかり仕事してた時があった
    ムカついたから辞めた
    返信

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/21(火) 16:28:31  [通報]

    >>83
    主じゃないけど、そんなわけあるわけなくね。。
    それだったらこんなところで質問しないでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/21(火) 16:34:13  [通報]

    >>5
    横だけど、同じような状況だったから、頑なにやらないようにしたり、仕事を人に振るようにしたら
    「仕事しなくなった」みたいに言う人がいて本当に嫌になった
    返信

    +38

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/21(火) 16:36:29  [通報]

    飲食店員です
    朝の準備普段二人でやってるのに店長と二人だと店長出てこない
    私が何も言わないのをいい事に出てこない
    お陰で1人で時間通りなんでも出来るようになってしまい余計に出てこない
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/21(火) 16:36:31  [通報]

    >>1
    前向きにアドバイスするなら、仕事は奪ってでもやれ!です
    毎日全力を出し切って人の2倍も3倍も働くのです
    同じ給料なのにほかの人はラクしてズルい、自分ばかりやりたくない、なんて思っているうちはそりゃあ不満だらけですよ
    私は健康で働けて幸せだと、仕事があるってありがたいと感謝しながらバリバリ業務をこなしていきましょう

    そして、有給休暇を正々堂々と使い切ります
    正社員なら年に2週間ぐらいありますよね
    働いたぶん、しっかり休む、誰にも文句は言わせない
    なぜならあなたは職場の誰よりも精力的に働いてるいるからです
    返信

    +3

    -8

  • 91. 匿名 2024/05/21(火) 16:39:58  [通報]

    >>1
    出来ない人とやらない人って全然違うよ。うちもそういう「やらないでも他人には文句言う人」ばかりだけど、もうその職場はそういうところだと諦めた方がいい。
    上司に言って改善なんかしないよ。面倒な事言ってくるな!程度にしか思って無いよ。
    うちは例え脚立に乗っていようがお前が電話にでろ!っていうアタオカばかり。普段の程度も悪いしそういう程度の集まりと思って諦めてる。田舎なので選べる程ないのよ、仕事。社名言えないけど言ったら「あ~、程度悪くて納得」って感じる企業だし。期待しない、同じ人間だと思わない。あとブーブー文句言って押し付けて来る人って仕事出来ない人多くない?出来ないから主さんに押し付けてるんだよ。
    返信

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/21(火) 16:40:51  [通報]

    >>1
    これ私も
    誰とやらないから仕方なくやっていたら私担当見たいになった、でそれをやってるのはあなただけだよw扱い
    やれと言われたことをやりたくないからとやらない理由ばかり探してやってる人を追い詰める
    返信

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/21(火) 16:43:37  [通報]

    >>84
    土日働くの楽しいじゃん
    忙しいからあっという間に時間も過ぎるし、ヒマな平日よりずっと充実感あるから私は土日働くの好きだけどな
    平日に仕事休みなのも良いよね
    市役所や銀行の用事も済ませられるし、旅行するにも観光地は混雑してないしホテルも安い
    返信

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/21(火) 16:47:35  [通報]

    なぜか私だけ外の作業を任される(草むしりやクモの巣取り等)
    夏は暑いし冬は寒い

    ちなみにスーパーのレジ打ちが本職
    返信

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/21(火) 17:03:39  [通報]

    >>58
    「やらなきゃいいよ」ってみんな、まあまあ親身になってアドバイスしてんじゃん。
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/21(火) 17:09:15  [通報]

    >>1
    ・自分今手が離せないんで他の方お願いします。
    ・私ばかりやってるのでたまには他の方やってください、私いない時どうするんですか?
    好きな方選ぶか両方使って。
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/21(火) 17:09:45  [通報]

    結局やっちゃうからいけないんじゃん。声とか外見も優しそうなんだろうね。
    ガンとしてやらない。もうそれかない。
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/21(火) 17:21:30  [通報]

    >>72
    よく聞くのが、幹事やると会計するから、その会計の時に自分のクレジットカードとかのポイントのつくもので支払いしてポイント貯めてるって人
    幹事やってくれるならポイントくらいどうぞって感じ
    私はポイントなんていらないから幹事やりたくない派
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/21(火) 17:27:07  [通報]

    ・最初から全部振り分ける
    ・「誰かお願いします」の時点で全員の残タスクを確認、そこで振り分ける
    ・主も手をあげずダラダラ仕事してみんながどうするかを待つ
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/21(火) 17:29:31  [通報]

    そりゃ上が指示出ししなきゃ、誰もやらないよね。
    ギリギリまで放っておくか、上にもう一度掛け合ってみたら?
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/21(火) 17:47:25  [通報]

    >>94
    それは酷くない?レジ周りの仕事ですら無いじゃん。
    結局嫌とか言ってる人って優遇されるよね。何様なんだろう?って思うけど。昔、作業が嫌だからって「網膜剥離になりました」って嘘言い出したバカがいて、上司に本人がそう言ってるんで病院連れって行ってくださいwって大事にしてやった。みんな嘘だってわかっていて、アイツ本当にふざけてる💢って怒ってた。本人は診察の結果、医者から「悪いのは頭じゃない?」って壮大な嫌味を言われたのに、普通にそう言いながらかえって来たよwwメンタル強いのか、とんでもないバカなのか?よくわからないけど、楽する事に命かけてる人いるから気をつけてね
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/21(火) 17:49:32  [通報]

    >>1
    こないだもやったから、お願いしてもいいかなって言えば?
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/21(火) 18:00:26  [通報]

    >>98

    ポイントもらったことなんか一度もないです
    どっちかっていったら
    一円単位で割勘されてジャリ銭押し付けられてますよ笑


    返信

    +0

    -2

  • 104. 匿名 2024/05/21(火) 18:12:33  [通報]

    >>78
    断れるんですけどね
    返信

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2024/05/21(火) 18:18:09  [通報]

    >>93
    ほどほどに忙しいなら楽しいけどうちは激混みだから全然楽しくないや
    お客さん行列でエンドレス
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/21(火) 18:19:22  [通報]

    >>44
    渡鬼のセリフみたい
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/21(火) 18:19:48  [通報]

    私がリーダーみたいなもんだから「今日は◯◯さんお願いします!」って名指しで言うようにした
    別の仕事でその場を離れることが増えたら誰かがやってくれるようになった
    自分ばっかやってるとそれが当たり前になってストレスたまるよね
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/21(火) 18:20:04  [通報]

    >>104
    嫌なら断ればいいじゃない
    たぶん、みんなは好きでやってるんだろうねって思ってるよ
    返信

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/21(火) 18:21:16  [通報]

    >>69
    そういう人マジでムカつくよね!
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/21(火) 18:32:44  [通報]

    >>91
    わたしもこう思う
    やらない奴ほどめんどくさいよね。単なるプライド高いできない人って感じ
    自分を守るあまり周りが見えないんだと思う
    幼児的万能感すら感じてしまう痛々しい人が多いけど
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/21(火) 19:03:21  [通報]

    >>28
    あなたは恵まれてるんだと思う。
    こう言うのって職場に限らず割とある話。
    友達同士でも食事会の段取りは同じ人。
    料理教室で洗い物ばかりの人。
    やってくれる人をアテにするズルい人って多い
    返信

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/21(火) 19:37:59  [通報]

    >>108
    いろいろあるんですよ
    言えないけど
    返信

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/21(火) 19:42:58  [通報]

    >>28

    それはあるね
    揃いも揃ってそういうこと言う人がいないグループ
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/21(火) 19:43:15  [通報]

    主です。
    皆さんありがとうございます。
    私もあまりにもイラついて「次きても絶対放置してやる!」と思っていたのですがあまりにも誰も手をつけないので、先方に迷惑が掛かっても…と結局主がやってしまいます。。。
    やる時や終わった時には必ず一報を入れるのですが、誰も反応されない時もあり、やってて虚しくなってくる。
    こうやって私にだけやらせて最終的には担当を私だけにしたいのかなと思ってしまいます。
    愚痴のようにトピを立ててしまいましたが、コメントをくださった皆さんありがとうございました。
    返信

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/21(火) 19:51:52  [通報]

    >>111
    料理教室って以前通ってたお教室は、調理に使ったものフライパンとか使用したものは、いろいろ先に洗わないと食べられないだったね。
    洗ってる間に料理冷めてくるから早く終わらせようって気分になったことある。

    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/21(火) 19:56:09  [通報]

    やらない人ってほんと想像力がないよね。蓄積されるしんどさとか。
    私は、気がついた人がやることになってた仕事をよくやってたけど、辞めた今は誰がやっているんだろうと思うよ。
    主さん、お疲れ様。
    返信

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/21(火) 20:24:11  [通報]

    >>114
    ちなみにパート?正社員ですか?
    皆さん同じ立場ですか?
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/21(火) 20:46:27  [通報]

    私も自分にばかり負担で、病院には行ってないけど、適応障害になった。

    日中、自分の仕事ができなくて、月80h残業が続いていて、体調おかしくなってるし。
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/21(火) 21:04:44  [通報]

    >>28
    うちの職場もやばいかも。
    仕事で必要なものを仕事帰りに買わせるんだけど、頼まれるのはいつも私。ゴミ箱がいっぱいだと変えるよう注意され、別の人からはまだ入るのに節約しろと言われ。これらの3人は別の人です。みんな自分ではやりません。言うだけで。あーだるいだるいだるい
    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/21(火) 23:58:08  [通報]

    私は率先して働きますよ。
    たまに嫌がらせに休みますが
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/22(水) 00:16:57  [通報]

    >>1
    先回りして、誰もやらない事を自分がやって、いつ誰がしてるのか分からない位に済ませてたわ。
    誰もやらなくて、自分がやらされてるって状況に腹が立ってたから、「やらされてる」から「やる」に変えた。
    結果、めっちゃ昇進したわ。
    私に押し付けてたみんな、ありがとう!
    返信

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2024/05/22(水) 01:29:21  [通報]

    静かに転職活動して、その職場を辞める。
    私も手一杯なのに次から次へとこなしても追加されるから疲れて退職したよ。相談しても残業増やせば?って返された。
    アイツにやらせれば良いって思われてるのムカつく。
    返信

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/22(水) 05:55:57  [通報]

    辞めさせたい時にやるよね
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/22(水) 05:56:30  [通報]

    サボる奴だから
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/22(水) 11:42:06  [通報]

    >>1
    日報を付ける
    紙に書き出す、不平等を明確に数字で出す
    物事を正したい時は根拠資料を作成して口頭で説明を加える
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/22(水) 14:02:01  [通報]

    会社あるある自己都合狙い
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/22(水) 15:21:14  [通報]

    >>116
    トナー切れの放置とかね。出力してそのまんまとか。トナー替えるとお礼も無く出力された用紙早速取りに来る。でもそういう人って取引先のアポにも5分とかじゃ無いレベルで遅刻して(もちろん遅刻はダメだけど)先方へ連絡しないからお客様からこっちに問い合わせの電話来たり、社内に情報共有してないからお客様から催促の連絡入ったり、やはり想像力無い人だったよ。
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/24(金) 23:45:43  [通報]

    >>39
    分担業務ではないけど、外線は全員で出ましょう!っていうルールなのに、電話に出る人はだいたい決まった人ばかりで、私も電話を取る方だったけど、仕事の手を止めないといけないし、電話を取らない人たちにむかついたから取る頻度を減らしたら、今まで電話に出ていた人も出なくなって、5コール以上も鳴り続いたり、最悪、電話が切れるほどになりました。
    それでも上司が何の対策もしないから、最近は上司が自ら電話に出てるけど、知らないフリをしています。
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/25(土) 05:53:45  [通報]

    >>1
    やらない。知らないフリ。

    ここで我慢とスルー覚えとくと
    受けるストレス減ってだいぶ楽だよ笑

    主さんが責任感あるのは分かる。
    けどそれで負担なら「やらない」のも必要よ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード