ガールズちゃんねる

夫婦で体調悪い場合は軽い方、先に治り始めた方が家事をやるべき?

260コメント2024/05/24(金) 02:37

  • 1. 匿名 2024/05/21(火) 14:13:54 

    私が先にコロナになり、夫は2日遅れでかかりました。
    両者しっかり症状が出ており、熱も高めです。

    昨夜夫に「バスタオルが1枚もない!先に治り始めてるのになんで洗濯もしてないの?」と怒られポカーンとしてしまいました。
    治り始めていると言っても療養期間の後半に入っただけの話で熱もあり家事はまだしんどいです。
    「新品開ければ?」と返しましたが、バスタオルが無いことではなく、自分より数日楽な体調なのに家事をしていないことが怒りポイントだったらしく不満げです。

    普段は分担していて、夫婦同時に体調を崩したのは初めてです。
    体調が軽い方、先に治り始めた方が家事をやるべき、と夫が思っていることを今回初めて知りました。
    私は軽いとか治り始めとかは元の体力やその人の感じ方にもよるし、インスタント食品やボディシートなどを使って体調悪い間は家事なんか減らそうと思っています。

    皆さんは夫婦どちらも体調崩した場合、その間の家事はどうしていますか?
    返信

    +148

    -18

  • 2. 匿名 2024/05/21(火) 14:14:57  [通報]

    ごめん長くて読めなかった
    返信

    +11

    -99

  • 3. 匿名 2024/05/21(火) 14:15:13  [通報]

    ふたりでインフルとかなっても、やっぱり基本私がやってる
    返信

    +338

    -8

  • 4. 匿名 2024/05/21(火) 14:15:22  [通報]

    そんないじわるいうおじさんは入院になればいいのに
    返信

    +328

    -7

  • 5. 匿名 2024/05/21(火) 14:15:26  [通報]

    家事は女がやるべき
    返信

    +3

    -65

  • 6. 匿名 2024/05/21(火) 14:15:28  [通報]

    まだ動ける方が家事をする。
    返信

    +382

    -4

  • 7. 匿名 2024/05/21(火) 14:15:44  [通報]

    もし主さんの方が長引いたら旦那はやるの?やらなさそう。
    返信

    +362

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/21(火) 14:15:54  [通報]

    ガルちゃんでトピ立てる元気があるなら家事やるべきだと思う
    返信

    +184

    -37

  • 9. 匿名 2024/05/21(火) 14:16:03  [通報]

    まぁ動けるほうが動いたら良いとは思うけど。治りきってないならしんどいよねぇ。
    返信

    +223

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/21(火) 14:16:08  [通報]

    >>1
    動ける方がしたらいい
    だけどマジで体調悪い時は前日のタオル使うくらいしたらいい
    返信

    +324

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/21(火) 14:16:43  [通報]

    多分バスタオル以外にも不満があったんだと思う
    体調悪いと心が狭くなるよね
    返信

    +192

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/21(火) 14:16:52  [通報]

    旦那は家事できないくらいしんどいくせに風呂は入れるのか。風呂入る体力あるなら自分でやれよって感じ。タオルなんてバスタオルじゃない小さいのでもふけるし、そんな文句言うなら扇風機で乾かすぞー!
    返信

    +305

    -6

  • 13. 匿名 2024/05/21(火) 14:16:56  [通報]

    先に回復したほうがやるけど
    主さんの場合は主さんは治ってないのに俺のほうが辛いって当たられてるだけだから同情するわ
    返信

    +196

    -3

  • 14. 匿名 2024/05/21(火) 14:17:02  [通報]

    主にコロナ移されたと思って怒ってるんやないの?
    返信

    +42

    -2

  • 15. 匿名 2024/05/21(火) 14:17:03  [通報]

    自然とそうなるんだろうけど、そんな風に決めてしまうと旦那はいつまで経っても回復してないフリするからな
    あなたのご主人思いやりがないわねマシになった程度で家事を手抜きするとキレるなんて
    返信

    +128

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/21(火) 14:17:10  [通報]

    夫婦で体調悪い場合は軽い方、先に治り始めた方が家事をやるべき?
    返信

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/21(火) 14:17:12  [通報]

    やるべきって押し付けるのは間違えてるけど、もし私が先に回復してたら家事も先に再開しますよ。(家事が出来る体力が戻ってれば)
    返信

    +102

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/21(火) 14:17:17  [通報]

    クソ男の本性でたね
    返信

    +73

    -4

  • 19. 匿名 2024/05/21(火) 14:17:19  [通報]

    先にかかったから先に治るとは限らなくない?
    ずっと発熱が続く人もいるし。
    やれる方がやって、辛いときはやらない。
    返信

    +145

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/21(火) 14:17:20  [通報]

    怒ってるということは旦那元気やん
    返信

    +138

    -2

  • 21. 匿名 2024/05/21(火) 14:17:23  [通報]

    動けるほうがするし、体調悪い相手に家事しろなんて言われたことも言ったこともないわ
    返信

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/21(火) 14:17:30  [通報]

    相手に期待が出来ないから、結局自分がやる。
    洗濯物が溜まっていくのも嫌だし。
    返信

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/21(火) 14:17:49  [通報]

    使った人間がやればいい
    返信

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/21(火) 14:18:01  [通報]

    先に治り始めたのになんで洗濯してないの?とか言い方がすごいムカつくね!
    返信

    +116

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/21(火) 14:18:07  [通報]

    子どもいないならしんどい時に家事はやらない。
    掃除は後回しだしご飯も買い置きのもの食べる。
    返信

    +61

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/21(火) 14:18:15  [通報]

    洗濯乾燥機、食洗機などの便利家電をこの機会に検討してみては?
    返信

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/21(火) 14:18:23  [通報]

    >>1
    風呂入る元気あるんかい旦那。
    フェイスタオル2枚使えば?
    融通きかないし想像力も思い遣りも不足してるし冷めるねそりゃ。
    返信

    +166

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/21(火) 14:18:23  [通報]

    >>1
    どっちも間違ってないね
    私は毎日お風呂入りたい派だから夫派だけど、妻が入らないなら軽くても洗濯頼みにくいな
    返信

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/21(火) 14:18:31  [通報]

    動ける方がする。
    両方とも駄目なら自分のことは自分でする。
    返信

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/21(火) 14:18:40  [通報]

    トピ主さんにコロナうつされたと思ってるんじゃない?
    内心ムカついていたところにバスタオルの件が重なった
    返信

    +50

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/21(火) 14:18:48  [通報]

    主が先に倒れてた2日の間に旦那が家事をすべてやってたなら気持ちはわかる
    まだ体調悪くて家事できなくてごめん、くらいのこと先に言っとけばよかったのでは
    返信

    +53

    -2

  • 32. 匿名 2024/05/21(火) 14:18:55  [通報]

    前にガルで、結婚10年以上のご夫婦が正規フル共働きで家事分担もずっとやってこれたのに夫がインフルにかかったことをきっかけに治っても家事を理由をつけてやらなくなったという話を聞いて他人事ながらゾッとしたな。そのコメ主さんも「一度のきっかけでこうも変わってしまうとは思わなかった。ただ、夫としては家事分担が不満でずっと機会を伺っていたのかもしれない」と言ってた
    返信

    +45

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/21(火) 14:19:07  [通報]

    先に全快した方がやるってなら分かるけど、治りかけならまだまだ辛いよね。
    返信

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/21(火) 14:19:11  [通報]

    >>1
    え?旦那さん酷くない?
    俺よりマシなお前が動いて当然と思ってんの?
    お互いしんどい時はちょっと動ける方が洗濯したらいいし無理そうならタオルでもタオルハンカチでも使ってバスタオル代わりにする。
    返信

    +76

    -3

  • 35. 匿名 2024/05/21(火) 14:19:30  [通報]

    どちらがやるかといえば私がやることのほうが多いけど(慣れてるし)
    それより自分がしんどいことしか見えず、妻を気遣う言葉どころか八つ当たりするなんて最低だわ。将来おちおち大病もできないし、逆に夫が大病したらイライラしながら好き勝手こき使ってきそう。
    返信

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/21(火) 14:19:37  [通報]

    夫婦で体調悪い場合は軽い方、先に治り始めた方が家事をやるべき?
    返信

    +18

    -2

  • 37. 匿名 2024/05/21(火) 14:19:43  [通報]

    >>2
    日常生活は大丈夫ですか?
    心配です
    返信

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/21(火) 14:19:45  [通報]

    >>1
    基本先に体調回復した方がやればいいと思うけど
    主の相談はそういう話じゃないじゃん
    返信

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/21(火) 14:19:56  [通報]

    症状の軽い方がやればいいと思う。
    返信

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/21(火) 14:20:04  [通報]

    私は洗濯物溜めるの嫌だから風呂に入れる体力あるならインフルで発熱中でもついでに洗濯するけど、別にバスタオル無くてもハンドタオル使えばいいやんって思うw
    男なんか髪短いからハンドタオル1枚あれば充分そうやし。
    返信

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/21(火) 14:20:08  [通報]

    >>20
    怒るのも体力使うよね
    返信

    +30

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/21(火) 14:20:08  [通報]

    体調がいいとか悪いとかより先に、そもそもモラハラじゃないか
    返信

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/21(火) 14:20:08  [通報]

    >>6
    というか、なんか女って動いちゃうんだよな。
    少しでも熱下がると『あ、今のうちにこれだけやっておこ。』みたいな。
    男ってしっっっっかり療養するよねwww
    返信

    +159

    -5

  • 44. 匿名 2024/05/21(火) 14:20:17  [通報]

    体調悪い時のタオルは洗濯機で乾燥までやればいいんじゃない?
    たたむのも無しで乾燥したものをバサッと出してそこから使う感じで。
    スイッチ押すのもしんどいなら仕方ないけど…。
    返信

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2024/05/21(火) 14:20:33  [通報]

    完治したほうがならわかるけど、先に治り始めたのがどちらかなんて比べようがないと思うけどな
    二人共体調が悪いならバスタオルは使わずフェイスタオルにして洗濯物を減らしたり、買い物はネットスーパーやウーバーに頼る
    掃除は後回し
    返信

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/21(火) 14:20:43  [通報]

    >>1
    動ける方がしたらいいけど、主さんだってまだしんどいのにタオルがない程度でキレられたら倍返しするわ
    ていうかネチネチ言う元気あって風呂入れるならお前もできるやんって思う
    返信

    +68

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/21(火) 14:21:00  [通報]

    旦那を責めてもらい、自分を庇護してもらいたいトピ。
    返信

    +12

    -14

  • 48. 匿名 2024/05/21(火) 14:21:02  [通報]

    男って実家では母ちゃんに家事やってもらって結婚したら嫁に家事やってもらうのが当たり前だと思ってるよね
    返信

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/21(火) 14:21:25  [通報]

    >>1
    治った後の休日のオヤツの時とか、お互い余裕のありそうな時にその文章そっくりそのまま伝えて旦那と話し合えばいいよ!!
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/21(火) 14:21:25  [通報]

    >>12
    体調悪くなると世話されたがる人っているよね。そしてやっぱりこういうのは男性に多いと感じる
    主さんだって具合悪いわけだし特にわざとってわけでもないのに、些細な事でないがしろにされたと感じやすいというかね
    返信

    +62

    -2

  • 51. 匿名 2024/05/21(火) 14:21:29  [通報]

    バスタオルくらいなんだって感じ
    返信

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/21(火) 14:21:43  [通報]

    先に楽になったほうがやる
    ほぼ同じなら分担かな。洗濯と皿洗いどっちがやれそう?て聞く
    あと多少溜まっていても文句は言わない
    コロナで全滅したときそんな元気もなかった
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/21(火) 14:22:03  [通報]

    >>47
    これはいいよ
    返信

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2024/05/21(火) 14:22:16  [通報]

    旦那も風呂入れる程回復してるんでしょ?
    それなら自分が洗濯すりゃ良いのにね
    返信

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/21(火) 14:22:59  [通報]

    >>1
    必要な事はどうにかするしかないけど新品開けて解決するなら新品を開ければいい
    「相手がやるべき」はなくて少しでも動ける方が思いやりで動くだけだよ
    夫婦2人なら1週間2週間家事をやらなくても汚れで死なない
    体調を治す事に専念です
    返信

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/21(火) 14:23:01  [通報]

    そもそもこんな当たり前のことで思いやり一つもできない愚痴を言う夫はどうなんでしょう?
    それを選んでしまった主が悪いのもあるね
    そんな人と結婚してしまった自分が悪い!
    ハッキリ言わないかぎり何もかわらない
    返信

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/21(火) 14:23:08  [通報]

    >>1
    先に治った方が家事しろとかじゃなくて、思いやりなくない?
    夫婦で具合悪いときに洗濯回せなくてできなかった洗濯物なんて本調子になってからでいいと思うけど。
    タオルなんぞ、何かを買うついでにその辺で売られてるの買えって感じだし、そこはお金渋らず、誰かがやってくれたらーとかじゃなくて他の手段考えて欲しいね。

    風邪でもなんでもそうだけど、無理して復帰して拗らしたら面倒くさいよ。
    返信

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/21(火) 14:23:15  [通報]

    >>1
    どちらの分担という話じゃないよ。しんどい時こそお互いが労り合わなきゃいけないのにさ。自分も夫も治ったら「今回のことであなたの人間性がよく見えました」っていってやりな。
    返信

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/21(火) 14:24:02  [通報]

    >>47
    意地の悪い人だね
    いいじゃん愚痴くらい
    自分がまだ体調悪いときにこれされたら実際きついと思うしコロナじゃ周りとも関われないから吐き出したかったんでしょ
    返信

    +5

    -5

  • 60. 匿名 2024/05/21(火) 14:24:15  [通報]

    ってかバスタオルの買い置きあるならそれで拭きなよ旦那…
    返信

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/21(火) 14:24:26  [通報]

    >>1
    具合悪い時って車の運転と似てて
    本性出るからやだよね

    お互い体調悪いなら
    限界まではやりたくないけど、うち子供いるから結局私は早めにやってるな
    私がぶっ倒れたら流石にやるとは思うが
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/21(火) 14:24:54  [通報]

    なるべく後回しにできる家事は後回しにして、残った家事は治り始めた方がやるかな
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/21(火) 14:25:07  [通報]

    >>1
    私もコロナ3回なって3回とも旦那にもうつっちゃったけど、
    コロナは明らかに普通の熱と違うしんどさが長引いて後遺症的なのもあるし、
    この辛さ身をもって知ってるからこそ、同じように苦しんでる旦那に無理させたくなかった。
    旦那も同じように思ってたのか、別に私に何しろということもなかった。
    2人で寝込んで、風呂入る人は自分でタオル用意して(というか健康な時にもタオルは普通に各々用意して風呂場へ向かうので)、食事も各々の食べれそうなタイミングでカップ麺食べたりしてた。

    1さんの旦那おかしいと思うし、
    日頃から旦那のタオルなんか用意してあげてるならそれもそれでおかしいとも思う。旦那子供じゃないんだし、自分ママじゃないのに。
    返信

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/21(火) 14:25:21  [通報]

    風呂入る元気るなら旦那さんも家事できそうだけど...
    返信

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/21(火) 14:25:27  [通報]

    >>60
    自分で新しいバスタオルおろすんじゃなくて、妻に洗濯済のバスタオル出しててほしかったんだろうね
    いい大人なのに自分の体調しか考えられない駄々っ子だわ
    返信

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/21(火) 14:26:07  [通報]

    わかる
    ダブルコロナの時、ウーバーだったとしても並べたり片付けしたのきつかったな
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/21(火) 14:26:16  [通報]

    少し良くなったほうが動いてるなー
    うちはダンナばっかだけど
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/21(火) 14:26:20  [通報]

    どうしても必要なら軽い方がやらざるを得ないけど、新しいタオルがあるならそれを使うし療養優先にする。無理してぶり返したりこじらせたら意味ないよね。プロ入る元気があるならお前がやれと思う。お風呂ってとても体力を使うよね。それをわかっていてワガママで入った上あとはヒトにやらせようなんて最低。
    返信

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/21(火) 14:26:27  [通報]

    >>43

    そのくせ行き届いてないところがあると主旦那みたいに愚痴愚痴言ったりするよね
    返信

    +34

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/21(火) 14:26:29  [通報]

    >>1
    うーーんコロナか…
    夫はあなたから移ったって感覚なんじゃない
    まあ本性出るよね

    風呂入れるならお前がやれと思うが
    返信

    +20

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/21(火) 14:26:49  [通報]

    >>1
    新しいタオルがあるなら使えばいいのに
    乾燥機あればいいけど、洗濯物干すのって病み上がりには辛いよ
    返信

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/21(火) 14:27:12  [通報]

    >>47
    それで主がすっきりできるならいいよ
    返信

    +4

    -4

  • 73. 匿名 2024/05/21(火) 14:27:21  [通報]

    >>1
    ここで聞いても、夫婦のことはお互い擦り合わせるしかないし
    うちならどっちもやらずに、バスタオルないねって笑って終わるしなぁって感じ
    するべきだとか、相手に要求するのってお互いいい気持ちで生活できないと思う
    返信

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/21(火) 14:27:33  [通報]

    >>1
    先にコロナって
    プチ恨むかも
    返信

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2024/05/21(火) 14:27:48  [通報]

    >>65
    同じ期間辛い思いをしてるのにね
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/21(火) 14:27:56  [通報]

    >>56
    思いやりはないね。
    ただ、男女関係なく、本性をかくして長い付き合いとなると本性出てくるやつっているんだよ。
    その辺見渡せば外面いいやつばっかりだよ。

    そんなやつを選んで結婚した方が悪いって、その本性が最初からわかってたら結婚するわけないじゃん
    見抜けなかったら悪いんだとしたら、隠してた方が悪くない?って話だし。
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/21(火) 14:28:05  [通報]

    バスタオルなんかボタン押すだけだから体調悪くてもできるけどね
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/21(火) 14:28:11  [通報]

    コロナに限らず自分が体調悪いときはやたらアピールするくせに、奥さんが体調悪いと機嫌悪くなる夫多くない?ガルでもよく聞くエピだし、うちの父もそうで子供心ながら冷たくて嫌だったな
    返信

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/21(火) 14:28:50  [通報]

    >>1
    治り始めと治ったは違う
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/21(火) 14:29:26  [通報]

    同時に体調不良の時は夫のが体力があるので夫がやってる
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/21(火) 14:29:39  [通報]

    家族でインフルになった時は取り敢えず二人でキツいながらも何でも先に準備しといた、で子供達の熱が下がるまでは親は熱をはからない
    熱を測ってしまったら一気に動けなくなってしまうから笑
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/21(火) 14:29:52  [通報]

    これを気に乾燥機能がある洗濯機を買って買って茶を濁そう
    ついでに洗剤も自動注入にすればバスタオルとパンツなんか放り込めば勝手に完了させてくれるよ
    技術に解決してもらお
    返信

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/21(火) 14:30:02  [通報]

    >>1
    ぎっくり腰や熱あろうが洗濯は意地でもしたよー
    返信

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2024/05/21(火) 14:30:22  [通報]

    >>63
    なんでそんなにコロナになんのw
    返信

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/21(火) 14:30:26  [通報]

    >>60
    よく見返したらホントだ、買い置きあるんだ
    なら尚更、新品開けろや!
    なんで怠けて家事してないわけじゃないのにそんな文言出るんだろうね
    恐ろしいわ
    今まで、このワガママを隠し持ってたのだとしたらより一層怖い。
    返信

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/21(火) 14:30:28  [通報]

    体調崩したり、怪我したりすると男って大袈裟だよね
    返信

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/21(火) 14:30:35  [通報]

    >>11
    わかるわ
    自分が1番しんどいとか思っちゃうよね
    返信

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/21(火) 14:30:56  [通報]

    >>1

    ぜんぶ読んだうえで厳しいこと言うけどさ。
    主さんが先にかかって→2日ズレで旦那さんもコロナになったということは、主さんから旦那さんにコロナがうつってない?

    私も今年の正月に旦那がコロナになって、まさに私も2日ズレでコロナになったけど、『仕方ないとはいえ』おそらく旦那からうつされた…ということで正直気分は良くなかったよ。

    主さんのご主人も、言葉にはしなくてもそう思ってるかも。

    うちの旦那は申し訳なく思ったようで、それこそ私より先に回復したから洗濯を含めた家事をやっておいてくれたり、コンビニ弁当やポカリを買ってきてくれたり色々やってくれた。

    だけど主さんは、「私も体調が悪いんだから!」で何もやってなかったんでしょ?

    何というか、旦那さんにうつしたことに対して申し訳なさが感じられない態度と対応が、旦那さんのその言葉を引き出したような気がする。

    旦那さんが本質的に怒っているのは「家事をやっていなかったこと自体」ではないかも。

    コロナをうつした(可能性がある)のに、申し訳なさそうな雰囲気すらないからじゃないかな。

    もちろんコロナになったのは主さんのせいじゃないし、主さんだって被害者だよ。

    だけど、「私だって被害者なんだから!」って態度だと、うつされた側は気分が良くないかもしれない
    返信

    +6

    -17

  • 89. 匿名 2024/05/21(火) 14:31:19  [通報]

    >>1
    風呂に入れるくらい回復してるなら自分でやれよ
    返信

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/21(火) 14:32:09  [通報]

    >>25
    逆に子ども居たら具合悪いとか言ってられないんだよね
    熱あろうがなんだろうが洗濯回すしご飯も出す
    主さんちバスタオル何枚あるのかはしらないけど、何日洗濯サボったらバスタオル無くなるんだろう
    どっちがやるべきとかじゃなく熱あっても順番に洗濯すれば良いのに
    それかバスタオル多めに買っときな
    返信

    +3

    -4

  • 91. 匿名 2024/05/21(火) 14:32:20  [通報]

    >>43
    私体調悪い時は動かないようにしてる
    動くとあ、動けるじゃんって思われるし。
    返信

    +31

    -1

  • 92. 匿名 2024/05/21(火) 14:33:26  [通報]

    >>1
    どっちが辛いなんで本人にしかわからない。お互い思いやりがない夫婦だなー。
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/21(火) 14:33:28  [通報]

    お互い思い合えないて残念なこと
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/21(火) 14:33:45  [通報]

    >>30
    そこに
    ごめんねとか
    具合どうとか
    労う愛情みせてたかどうかも
    返信

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/21(火) 14:34:43  [通報]

    >>1
    トピ主とは逆で、主人が先にコロナに感染しその間掃除や栄養のある食事など身の回りの事をしてきましたがその3日後に私が感染。今朝も熱で昼まで寝ていたところ「俺も薬飲むから朝ごはん何食べればいい?」って聞かれてブチ切れそうになりました。日ごろから家の事は全てやってるので、体調関係なしに私がやらなきゃいけないんだろうなと。
    返信

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/21(火) 14:34:51  [通報]

    >>88
    コロナって時間差でも夫婦間でうつったか分からないんだからそこまで申し訳なさそうにしなきゃいけないの?
    お互いさっさと治して協力して出来る家事こなせばいいと思うけどなー。
    返信

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/21(火) 14:35:12  [通報]

    >>88
    職場だけど、私もうつされた側だから気持ちはわかるけど、その私にうつした人だって他所からうつされたわけだからね。コロナなんてワクチンの有無にかかわらずかかるし流行ってる時は特にだれがなってもおかしくない状況だからそこを責めても仕方ないと思うよ。そもそも根本はク〇中国が悪いって話だし
    返信

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2024/05/21(火) 14:35:35  [通報]

    >>51
    ほんとそれ、体調悪い時ぐらい代用出来るものですれば良いのに。
    返信

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/21(火) 14:37:10  [通報]

    風呂入る元気あるなら嫁を怒る前にタオルくらい洗えるだろって思った。
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/21(火) 14:37:58  [通報]

    旦那、バスタオルの新品あるなら使えばいいのに
    体調悪くてイライラするの分かるけど嫁に当たるとか最低だな
    返信

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/21(火) 14:38:30  [通報]

    >>88
    わかる~
    自分のせいでって心配する態度とか必要よね
    思い合ってたら自然と出る言葉とかあるよね~

    仕方ないじゃんて感じで何とも思わない人もいるみたいだね
    主もそのタイプなのかもね
    返信

    +3

    -9

  • 102. 匿名 2024/05/21(火) 14:39:35  [通報]

    >>47
    意地悪言いたいだけのコメ
    返信

    +4

    -3

  • 103. 匿名 2024/05/21(火) 14:39:40  [通報]

    これを機に自動化を取り入れるとか?
    洗濯は乾燥機付きにする。
    食事は出前やスーパー。洗い物は出さない。
    掃除機はかけないかルンバ。
    ゴミ捨てはしないでゴミ袋にためとく。
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/21(火) 14:39:51  [通報]

    愛する家族を毒物兵器ワクチン接種で殺された遺族は、これからその元凶に立ち向かい自ら戦うべきだね。
    長野の旧軽に日本在住ように建設したビルゲイツの別宅要塞に出向き、デビルゲイツに温かいお・も・て・な・しをしてはどうですか。
    返信

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2024/05/21(火) 14:40:53  [通報]

    バスタオルくらいで怒る夫っつーのには呆れるわ。
    で 旦那さん、タオルが無いって気づいて洗濯機は回したのかね?
    タオル探せて、寝てる嫁に文句言うくらいなら洗濯機をポチっと押すくらい出来るよね。
    返信

    +18

    -2

  • 106. 匿名 2024/05/21(火) 14:40:55  [通報]

    ウチは私がすべてしてる
    夫ずっと寝て自分には関係ないって感じだもん
    返信

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/21(火) 14:42:08  [通報]

    >>8
    ほんそれw
    返信

    +41

    -7

  • 108. 匿名 2024/05/21(火) 14:42:39  [通報]

    >>3
    うちも。
    去年家族でコロナになったけど、結局私がやらなきゃ回らなかった…
    返信

    +44

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/21(火) 14:42:48  [通報]

    >>47
    意地悪ばかり言ってて楽しくなさそう
    こういう人ってこんなだから親しい人もいなくてよりひねくれるの悪循環だよね
    返信

    +2

    -5

  • 110. 匿名 2024/05/21(火) 14:42:53  [通報]

    主さんが先に罹った2日間はご主人は主さん分担のをしてくれてたの?
    返信

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/21(火) 14:43:01  [通報]

    >>105
    しかも新品あるよって言ってるのにキレるってどうかしてるわ。
    返信

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/21(火) 14:43:21  [通報]

    いちいち口にしたことないけど軽い方がやるってのはその通りだと思うけど
    うちも夫婦揃ってコロナに罹患したとき
    私が3日早く発症して旦那が買い物とかせっせとしてくれた、そのうち旦那が発熱して私がなんとか動けるようになったから私がへとへとになりながらだけど洗濯とかお粥作ったりしたよ
    実家も頼れないし夫婦二人しかいないから少しでもましな方がやるしかないんだもんな
    外出していい期間に入ったら足りない分の食料と薬を私が買いにいって、でもその後の後遺症は私の方が長引いて、その時には治ってた旦那が今度は買い物やら掃除やら食事の世話なんかをやってくれた
    返信

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/21(火) 14:44:24  [通報]

    夫婦は思いやりだよ
    出来る方が出来ることやって、出来ないことがあっても「具合悪いんだから仕方ない」とお互い文句は言わない
    うちは「いいよいいよ、私・僕がやるよ」が基本だよ
    返信

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/21(火) 14:44:33  [通報]

    家事を最低限にして手を抜くのは賛成。
    でも体調が良いほうが家事するのは当たり前だと思う。

    料理や食事はやらなくても何とかなるけど洗濯だけはやらないと家の中が回らなくない?熱高いなら朝もかくだろうし。
    返信

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2024/05/21(火) 14:45:02  [通報]

    >>88
    うちも夫から私の順に症状が出たから移された方だと思うけど夫に気分悪いなんてなかったよ
    世界中に蔓延してる病気なんだから仕方がない事だし誰がどの順にかかってもおかしくない、申し訳なさそうにする必要はないよ
    外出制限期間中に飲み歩いて遊んでたとか不摂生してアホやってたとかなら別だけどそうじゃないならさ
    思いやりで動ける方が動いて相手を責めない気持ちは大事だと思うな
    返信

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/21(火) 14:45:23  [通報]

    >>2
    2コメ狙おうとするからそうなるんだよ
    返信

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/21(火) 14:45:45  [通報]

    子供を孤児にするなよな
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/21(火) 14:46:03  [通報]

    主めんどくさそ
    逆なら軽い方がやれと言いそう
    返信

    +3

    -3

  • 119. 匿名 2024/05/21(火) 14:46:52  [通報]

    私がコロナになった時、旦那は陰性で元気だったから普通に焼肉丼とか作ってくれた。
    で、「俺はメシ作った。1日中寝てるだけなんだから食器洗いくらいしろよな」と言われた。
    男ってこんなもんじゃないの。
    返信

    +4

    -5

  • 120. 匿名 2024/05/21(火) 14:47:13  [通報]

    >>1
    風呂入る体力あるなら自分でやれやって思った。
    主さんの言う通り、「軽いとか治り始めとかは元の体力やその人の感じ方による」なのよ
    返信

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/21(火) 14:47:17  [通報]

    >>12
    ほんとそれ
    インフルで倒れた時お風呂入る元気も体力もなかったわ
    動けるんだったらタオルくらいどうにかしろって感じ
    返信

    +34

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/21(火) 14:47:41  [通報]

    >>1
    「言ったな?
    オマエその言葉絶対忘れんなよ。
    次同じような事があって逆の立場なら必ず義務を果たしてもらうからな。
    絶対忘れんなよ。」

    て言うな私なら。
    自分の甘え&失言に気づかせないと。
    返信

    +5

    -2

  • 123. 匿名 2024/05/21(火) 14:48:15  [通報]

    バスタオルで怒るってことは、お風呂に入る元気あるってこと?
    これ夫もまぁまぁ元気じゃね
    返信

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/21(火) 14:48:30  [通報]

    >>1
    高熱出てしんどい時お風呂入らないからそっちにえ?ってなっちゃったわ
    返信

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2024/05/21(火) 14:48:31  [通報]

    お風呂入るのはシャワーだとしてもすごい体力いるから、自分の場合だいぶ回復してからだった
    怒るくらい元気があるなら自分で洗濯すればいいのに
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/21(火) 14:48:44  [通報]

    うちは2人とも体調悪かったら2人とも何もしない。
    別に家事は元気になってからやればいいから。
    タオルは小さいの使えばいいんだよ。
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/21(火) 14:49:37  [通報]

    >>119
    優しい男の人も多いですよ
    旦那さんがひどいですね
    返信

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/21(火) 14:50:00  [通報]

    >>47
    皆それをわかっててコメントしてるんじゃないかしら?敢えて指摘しなくても
    でも確かに、自分にも反省すべき点があった…とは思ってなさそうだね
    それにこういう話題は旦那さんが叩かれがちだけど、あくまでもトピ主さん目線でしか書かれてないからね
    私達には全容が見えないから、トピ主さんにとって都合の悪いことが省かれてたりする可能性はある
    逆にわざわざトピ立てる辺り、もしかしたら旦那さんの言うことも一理あると思ってるかもしれないね
    返信

    +1

    -3

  • 129. 匿名 2024/05/21(火) 14:50:03  [通報]

    >>114
    ごめん、汗の間違い
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/21(火) 14:50:12  [通報]

    >>1
    旦那さんちょっと奥さんに酷すぎない?
    奥さんも今までコロナで寝込んでたわけだし本調子じゃないよね。
    それに自分のバスタオルぐらい自分で用意すればいいじゃないの。
    奥さんが寝込んだ間ご主人は奥さんのバスタオルちゃんと用意してくれてたの?
    ご主人奥さんに甘えてない?
    返信

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2024/05/21(火) 14:50:19  [通報]

    >>1
    治りかけで無理すると、慢性疲労症候群に移行して慢性化するかもしれないし、どっちが回復が早いとかじゃなくて、極力休んでた方がいいよ、ガチで!

    旦那さんは病気で弱ってて、特に仕事も休んで不安でイライラしてるのかもねー。
    でも、それとパートナーに当たるのはまた別の話だし、主さんもまだ具合悪いようだし、ゆっくり休んでください。
    返信

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/21(火) 14:51:34  [通報]

    体力差もあるし どっちが軽いとかは一概にはかりきれないと思う
    いずれにせよ二人ならどっちかやらなきゃ物事は動かないんだから、動けないならやらなくていいって心積りでいなきゃ揉めるのよ
    病気の時にはルール無視できるおおらかさが必要
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/21(火) 14:51:56  [通報]

    >>6
    37℃代の旦那がずっと寝こんでいるので、39℃の私が家事をする。お前も寝とけばいいって言うけど、子供ほったらかして寝とけるわけねえ。
    返信

    +48

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/21(火) 14:52:20  [通報]

    >>120
    ほんとそれ、風呂なんて体調回復してないと入れないし風呂場まで行く元気ないよね。
    洗濯機押して、干す元気なかったら悪いけど干していてって言うか一緒に干そうって言えばいいのに。
    うちはお互い体調悪かったら途中で干すのがしんどくなったら後お願いって言ってるよ。
    どちらかがじゃなくて助け合って家事すればいいよ。
    返信

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/21(火) 14:52:38  [通報]

    >>47
    このトピはそうは思わなかった。
    主さんは自分の考えと夫の考えの違いをしっかり書いた上で「他の家ではどうしてますか?」って内容だから。
    これが「洗濯しなかった私が悪かったのでしょうか?」とか、「自分でやれよと思った私の心が狭いのでしょうか?」だと話が変わってくる。
    返信

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2024/05/21(火) 14:53:00  [通報]

    >>119
    それは優しくないわ
    サボって寝込んでるんじゃないんだから、もうちょっと奥さんに思いやりがあってもいいんじゃないのって思う
    返信

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/21(火) 14:54:04  [通報]

    >>119
    えー!ひどいね
    そんな恩着せがましい事言われるならご飯も自分で用意するってね。
    返信

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/21(火) 14:54:10  [通報]

    >>1
    主さんが二日早く寝込んでる間、旦那さんがすべて家事をカバーしてたの?
    だから(俺はやったのに)みたいな気持ちになるのか?と思ったけど、損得で考えてたら家の中のことって回らないよね
    返信

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/21(火) 14:55:13  [通報]

    >>11
    ❌体調悪いと心が狭くなる
    ⭕体調悪いとその人の素(本性)が出る
    返信

    +35

    -4

  • 140. 匿名 2024/05/21(火) 14:55:25  [通報]

    >>119
    いやそんな男性ばっかじゃないから。
    返信

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/21(火) 14:55:32  [通報]

    やっぱ夫婦ってどっちもどっちだねwww
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/21(火) 14:56:49  [通報]

    >>8

    いまの話なの?

    完治してからの話かと思ってた。
    返信

    +20

    -1

  • 143. 匿名 2024/05/21(火) 14:57:49  [通報]

    私がやってる
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/21(火) 14:58:07  [通報]

    日数関係なく動ける方がやるのが基本だと思う。
    うちの夫は私が先に体調崩すとほぼ同時期に体調崩しても俺は絶対に体調崩してない!ってスタンスで仕事も行って(人に合わない仕事です)家事育児もほぼやってくれるから助かる。鉄人だと思うw。そのかわり夫が単品で体調崩した時はこれでもかと看病するよ。
    返信

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/21(火) 14:58:30  [通報]

    >>133

    そうそう。お前も寝とけばいいのに言うけど、じゃあ誰がご飯作るの?片付けるの?洗濯するの?思いながら37℃の旦那横目に38.8℃の私が動く
    返信

    +22

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/21(火) 15:00:08  [通報]

    >>119 こんなもんじゃないかも。
    義弟の専業の奥さんがコロナに感染したとき、義弟が濃厚接触者で出勤停止になって家事育児全部してたから(40代)。
    義母がヘルプを申しでたけど万が一うつっちゃうといけないから断られてた。義弟の奥さんはもうお母さんを亡くされていて頼れない。
    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/21(火) 15:00:41  [通報]

    >>1

    2月3月で子どもたち経由で
    旦那以外インフルになったけど

    子どもたちの食事やら足りないタオル
    ペットたちの世話まで全部わたしがやってたよ。
    解熱した段階で悪寒と戦いながらごはん作ってた。

    旦那は休みの日は部屋でゲームだかして
    仕事も早く帰らず変わらず残業してきて…て感じ。クソだと思った。
    返信

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/21(火) 15:00:42  [通報]

    >>6
    今、熱何度?って申告しあって、低い方ができる範囲で動く。
    お粥チンしたり薬持ってきたり。
    返信

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2024/05/21(火) 15:02:46  [通報]

    インフルにかかった時まだ軽症の方が小2の子供の世話してた。
    私の方が高熱であんまり動けなかったけど、解熱剤効いてる時間だけは私がやってました。
    体は家中のハンドタオル使って、体調よくなってきてからバスタオルとか洗濯して纏めて干してた。
    お互いうつしたうつされたって考え方はなくてインフルエンザ流行ってるし、旦那とお互いしんどいねーって話をしてた。
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/21(火) 15:03:13  [通報]


    夕方から体調悪くなり夫に仕事早めに帰ってきてもらってその日は子供の風呂と寝かしつけまでやってもらった(ご飯は私がもう作ってた)
    でも洗濯だけはしなきゃとフラフラになりながら洗濯機回して干した(からは私が干し方にこだわりあるから別にやってもらわなくて良かった)
    朝、夫も前日寝る頃には体調崩してたらしく、その日が土曜日だったため1日中寝ていた。私も昨日よりはマシだったがしんどかったけど1日中子供見てた。
    夫は夜まで部屋からトイレ以外一歩も出てこなかった。

    あれ?私より夫のがしっかり寝てない??私も結構まだまだきついのに・・・?とは思ったよ・・・でも1番しんどいときに見てくれたのが本当に助かったので心配する妻に徹しておいた。
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/21(火) 15:08:16  [通報]

    軽い方がやるべきなのは同意だけど怒るのは違うね。主さんがまだ洗濯できない症状だって自己申告ならやらなくていいんじゃない。主さんの方が重症の可能性もあるし。
    私は洗濯干す間くらい布団出れる程度に回復したら熱あっても洗濯やっちゃう派だけど、他人もそうしろとは思わない。
    返信

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/21(火) 15:08:21  [通報]

    そりゃそうじゃないの?軽い方、動ける方がやるべき…というか2人ともやらなかったら誰にやってもらうんだろう?
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/21(火) 15:08:58  [通報]

    >>1
    それぞれ考え方の違いはあるけど、いきなり怒る事はないよね。普通に言えばいい。いろいろ不満が溜まってるのかもしれないけど、それはこっちもそうだし。
    病み上がりなのに八つ当たりされた主さんがかわいそう
    返信

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2024/05/21(火) 15:09:58  [通報]

    >>114
    子供が複数いるなら足りなくなるかもだけど2日ぐらい洗濯しなくても大丈夫じゃない?
    うちは体調悪い時は洗濯ほぼ回してないし、汗をかいたら普段着のTシャツもパジャマ代わりにしてる。
    ゲロの場合はしんどくても即洗濯してる。
    返信

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/21(火) 15:11:05  [通報]

    >>153
    主もしんどいのに旦那にキレられ勝手な妄想でガルでも叩かれて可哀想
    返信

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2024/05/21(火) 15:11:11  [通報]

    少しでも動ける方がやる。
    つい先日夫婦で胃腸炎になったときはさすがにほぼ家事放棄でふたりでエビみたいに丸まって寝込んでたw
    苦しすぎた。
    返信

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/21(火) 15:12:12  [通報]

    >>103
    お金かけて家事の動線整えちゃった方がギスギスしないで暮らせるよね。乾燥機付きの洗濯機あったら回すだけだから今回の喧嘩は起きなかった。
    返信

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/21(火) 15:13:58  [通報]

    主さんと同じでコロナになったとき、治ってないけど私がご飯用意したりしたよ。しかも移すなバカとか言われてカチーンときた。
    返信

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/21(火) 15:16:00  [通報]

    どっちの方が体調がいいか、治りが早いかなんて医者でもないし分からないよね。自己申告なら、具合が悪くてもがんばる人が損するシステムじゃん。
    返信

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2024/05/21(火) 15:16:02  [通報]

    主の怒りはわかるけど、体調軽くなった方が動くのはよくあることなんじゃないのかしら?
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/21(火) 15:16:23  [通報]

    例え旦那は微熱程度でも私がやらないと機嫌悪くなる
    私の方が重症でもね
    あまりひどけりゃやってくれるけど、あとで何言われるか

    というか旦那は微熱でも死ぬから
    返信

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/21(火) 15:17:59  [通報]

    >>1
    2人比べるからおかしな話になるんだと思う
    どちらがではなくて家事をする元気が戻ってきた人がやればいい

    2人とも家事をやる元気ないならある物を使うか通販とかでお金で解決出来ることはお金で解決すればいい

    毎日やらなきゃ死ぬような家事は炊事ぐらいだし食べ物なんて買ってこれば良いよね

    旦那さん体調悪くて心に余裕がないのかもしれないけど、こういう時ってその人の本性が出るよね
    返信

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/21(火) 15:18:18  [通報]

    こういう男多くない?そりゃ日本も衰退するわ…
    モラハラ、性犯罪、盗撮、ストーカー、
    うんざり
    返信

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/21(火) 15:21:29  [通報]

    >>3
    うちも
    何なら夫元気でも私がやってる
    肋骨骨折しても何もしてくれなかった
    返信

    +31

    -1

  • 165. 匿名 2024/05/21(火) 15:23:34  [通報]

    >>2
    これくらいの文章も読めないとか…大丈夫?
    返信

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/21(火) 15:23:46  [通報]

    >>163
    なんでしんどくても家事は嫁がやるものだと思うんだろうねー。
    親世代がそういう姿見せてるのもあるのかな。
    返信

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/21(火) 15:25:49  [通報]

    >>1
    やってあげなくていいよ
    スルースルー
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/21(火) 15:28:16  [通報]

    >>8
    愚痴ぐらい吐いてもいいじゃんよ

    ガル民は味方だろう
    返信

    +22

    -7

  • 169. 匿名 2024/05/21(火) 15:28:26  [通報]

    お風呂入る元気あるなら、バスタオル1枚くらい洗濯できないかしらね…
    返信

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/21(火) 15:28:42  [通報]

    >>120
    風呂入る元気あるし、怒る元気もあるし、旦那すっかり完治してるじゃんw
    返信

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/21(火) 15:29:20  [通報]

    >>1
    最初から機嫌悪かったんじゃないの
    こういう時は男のほうが子どもっぽいから
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/21(火) 15:30:02  [通報]

    >>8
    私39度でもトピたてらるわ笑

    家事はむりだけどw
    返信

    +22

    -10

  • 173. 匿名 2024/05/21(火) 15:30:03  [通報]

    >>8
    今日他のトピでもこういう人いたわ
    返信

    +1

    -8

  • 174. 匿名 2024/05/21(火) 15:31:25  [通報]

    >>161
    微熱でも大病を患ったかのように「はぁ ふぅ 」言うよね。
    そしていちいち熱計るたびに報告してくるから鬱陶しい
    返信

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/21(火) 15:31:41  [通報]

    コロナのワクチン2人で一緒に打って2人とも副反応出た時、
    夫40度超え私39度くらいで自分も辛かったけど夫の方がかなり辛そうだっから私が看病してた。
    ただご飯はウーバーやレトルトで、家事も本当に必要最低限しかしなかったけど。
    軽い方がやったほうがいいと思うけど文句言われる筋合いはないね。
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/21(火) 15:32:03  [通報]

    >>1
    病気でも仕事でも自分が不調な時に本性でるよね。
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/21(火) 15:32:55  [通報]

    >>30
    あーそれか!
    返信

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/21(火) 15:33:06  [通報]

    >>172
    寝ながらでもトピは立てられるよね
    返信

    +3

    -4

  • 179. 匿名 2024/05/21(火) 15:35:42  [通報]

    普段は(家事を)分担してるって書いてあるから、主さん家は共働きなのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/21(火) 15:36:57  [通報]

    余裕がなくなると怒鳴る男は多い
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/21(火) 15:38:31  [通報]

    >>173
    今日だけじゃなくて昔から一定数いるんだよ
    子育てトピでも愚痴吐いてる人にがるちゃんしてる時間あるなら寝れるでしょとか意地悪言う人。
    返信

    +7

    -2

  • 182. 匿名 2024/05/21(火) 15:39:01  [通報]

    >>1
    軽い方というか治り始めて出来るようになったら少しずつするでいいやん
    旦那さんは普段から分担してる事に不満があったんじゃないかな
    返信

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/21(火) 15:43:38  [通報]

    >>142
    先に治りはじめてるのにと怒られたのが昨夜だから、今の話だと思います
    返信

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/21(火) 15:43:38  [通報]

    >>161
    微熱で何回も体温測るし
    治るまで完全寝てようとする

    女性は毎月生理があったりで体調悪くても動かないと池兄のに慣れてる?
    本気で全快まで病人ぶる笑
    返信

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/21(火) 15:43:44  [通報]

    >>1
    治りかけで動ける方かな?!
    主さんは熱あってしんどかったんでしょ?
    元気に怒れる旦那さんがしたらええんちゃうの?
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/21(火) 15:44:25  [通報]

    >>8
    布団に横になって、がるくらいええやん
    返信

    +14

    -6

  • 187. 匿名 2024/05/21(火) 15:44:40  [通報]

    >>11
    嫌だなそんなダンナ
    返信

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/21(火) 15:45:24  [通報]

    2人揃ってダウンした時は動ける方が動いてるけど、無理してまでは動かないよ。

    動けるなら動く程度。数日家の事しないでも死にはしないし。

    ていうか主の旦那さん、お風呂入る余裕があるなら自分が洗えばいいのにね。
    返信

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/21(火) 15:45:52  [通報]

    >>20
    それな!!怒りで発熱や菌に勝てるよな!!
    返信

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/21(火) 15:45:52  [通報]

    >>8
    ガルなんて寝ながらでも、屁をこきながらでも出来るんだよ?
    返信

    +6

    -6

  • 191. 匿名 2024/05/21(火) 15:46:09  [通報]

    >>1
    元気で洗濯サボってバスタオル切らしても何も言わんよ
    なんでガル民ってそんな糞旦那ばっかなの
    返信

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/21(火) 15:48:10  [通報]

    >>163
    ニュース見てたら男の犯罪者ばっかりで、ガルちゃん見てたら男のモラハラばっかりw
    返信

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/21(火) 15:48:28  [通報]

    >>1
    価値観によるから、人に質問しても仕方ない、
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/21(火) 15:52:27  [通報]

    >>63
    ワクチン打て
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/21(火) 15:52:27  [通報]

    どうするも何も私しかいないみたいです。
    37度の夫の世話を39度の私がしているときは本当に「無」になったけどね。

    夫婦どちらとも平熱は36.5度ぐらいなのにね。

    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/21(火) 15:58:33  [通報]

    夫は家事をしない人なので
    いついかなる時も私です。
    なので私が寝込むときは一通りの家事を終わらせてから寝込みます。

    先日寝込んだ時には夫が珍しく気を利かせ朝ご飯を買ってきてくれました。
    腫れ上がった喉にぱすぱすのサンドイッチ。
    流れる涙は嬉し涙かはたまた…。ねぇ…。
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/21(火) 15:58:34  [通報]

    >>4
    こんなおじさんのために入院費払うの嫌じゃん
    義実家に送りたい
    返信

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/21(火) 15:59:56  [通報]

    >>8
    病気が今だとしてもガルなら指動かすだけだからできるでしょ
    返信

    +3

    -5

  • 199. 匿名 2024/05/21(火) 16:00:49  [通報]

    >>3
    私も子供が小さい時に(2歳5歳)、子供二人と私と旦那と家族でインフルエンザになった、途中で私の母親に助けてもらったけど、それまで熱があっても動きにくくてもなんとか私が動いて食べものも、洗濯など最低限のことをした
    洗濯は乾燥機あったので助かったのと食べ物も数日間はチンしてなんとか…
    最初にかかって早めに治りかけた長男と私の母親とで最後2、3日助けてもらった感じ

    熱あっても動くので私の治りが一番悪かったが…

    結局旦那にあーだこーだ動いて貰うより自分が動くほうが楽
    しんどくても早めに軽くなったら最低限度の事はする(トイレで起きた時についでに洗濯する 食べ物も準備ご飯炊くなど)

    洗濯物なんかたまるの嫌だし…
    干す場合もしんどいけどなんとか干して部屋に置いといたら加湿効果あるし、干したとこから洗濯物とれば良い

    もう工夫しながらなんとかするしかない
    返信

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/21(火) 16:03:14  [通報]

    >>6
    主さんと逆の順番でコロナになったけど、かかってない私が色々やってたら移って、その後先に夫がマシになったから今度は夫が色々やってくれた

    軽い方治りかけてる方がやって当たり前だと思ってた
    返信

    +35

    -1

  • 201. 匿名 2024/05/21(火) 16:05:47  [通報]

    >>103
    問題は家事のやり方じゃなく、「勝手な思い込みで怒る事」だと思う。旦那から見て、主は早く治ったように見えるけど、まだ完全に治ってないし、普通の口調で「バスタオル洗っといて欲しかった」と言えば、主も不快にならなかった。旦那は主が家事をサボってると思い込んでたから、いきなり怒ったんだよね
    返信

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2024/05/21(火) 16:09:01  [通報]

    >>30
    みんな旦那に怒ってるけど、夫に熱移されて私よりももう良くなってるのに夫が何もしてなかったら腹立つ
    返信

    +18

    -1

  • 203. 匿名 2024/05/21(火) 16:09:52  [通報]

    >>11
    本性が出ちゃうわよな
    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/21(火) 16:14:05  [通報]

    >>1
    うちは旦那が具合悪くても回すだろうな。
    私が元気ならやるが。
    すり合わせは必要よな。
    最初は失敗でもええやん。
    返信

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2024/05/21(火) 16:15:11  [通報]

    >>8
    私今まさにコロナ療養中!
    旦那は元々単身赴任だから遠方にいる。
    心配して帰ろうか?って言ってるけど、波がある時を了解して子育てと家事両立してる。
    仕事が営業職だから代われるものはかわれるけど、
    1人でやらなきゃ行けないやつは寝ながらでも仕事してる。
    まぁ他人に期待しないで自分で出来る時に自分でやるスタンスだからイライラはしないで済むから楽。
    返信

    +0

    -4

  • 206. 匿名 2024/05/21(火) 16:16:11  [通報]

    >>201
    やり方も問題あると思うよ。日頃から共働きで分担してるなら乾燥機付きの洗濯機買っとけば余裕ない時のぶつかり合い減らせる。お互い色々あるんだから常に余裕持って怒らない口調で話すのって結構難しい。夫婦が二人とも人格者なら対策不要、思いやりのみで乗り切れるけど、そんな人なかなかいない。
    返信

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/21(火) 16:17:05  [通報]

    >>202
    もう1回>1を読んでみて。
    トピ主は夫よりよくなってるわけじゃないんだよ。
    夫より2日早くコロナになったという数字だけを見て夫は「俺よりよくなってるだろ、家事やれよ」みたいに家事を要求しているから、トピ主は「病状は人それぞれで日数だけじゃわからないでしょ」と困惑してるんだよ。
    返信

    +4

    -6

  • 208. 匿名 2024/05/21(火) 16:17:35  [通報]

    >>191
    文句言いながらやってあげるから余計にモラハラになるんだよ
    やらなきゃいいのに。
    返信

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/21(火) 16:19:46  [通報]

    >>8
    文句言う元気がある方が家事するべきやろ
    返信

    +2

    -7

  • 210. 匿名 2024/05/21(火) 16:20:09  [通報]

    この夫は普段から理屈っぽそう
    物事は何でも理論通りに運ぶと思っていて現実との違いや個人差は頭になさそう
    返信

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/21(火) 16:23:41  [通報]

    >>114
    3日に一回は回さないときつい。タオルと下着とパジャマくらいはまとめて投げ込むだけだから熱あってもそれくらいの洗濯はやっちゃうかも。タオルを分けて〜とか色物が〜とかネット入れて〜みたいなことはやらない。投げ込んで洗濯乾燥で回して放置。
    返信

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/21(火) 16:24:17  [通報]

    洗濯したバスタオルがなくても、新品のバスタオルあったんでしょ?旦那はそれを使ったらいいじゃん。
    ささいな事で怒る人って単なる八つ当たりだよ。八つ当たりに理屈つけてるだけ
    返信

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/21(火) 16:24:20  [通報]

    >>12
    確かに本当その通りだね
    私は一人暮らしだけど自宅療養のとき普通にお風呂入ってなかった(入れなかった)からバスタオルない!とか全く思わなかった
    お風呂入る元気がある方が洗濯すればいいよね
    主がお風呂入ってないとかならなおさら夫が洗濯するべき
    最悪小さいタオルで拭いてもいいんだし
    返信

    +17

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/21(火) 16:27:16  [通報]

    >>1
    子供いるから子供が優先順位の一番上(子供が体調不良か、そうでないかによってまた方法は変わる)なんとかして子供の世話をしながら、夫婦で体調軽い方はできることをし、重い方はとにかく休む。ネットをいじれるなら重い方に寝ながら注文などしてもらう
    軽い方は病院への車出したりする とにかく夫婦で力を合わせる。喧嘩してる場合じゃない

    次に食事(手間のかからない、しかしなるべく栄養のあるものということで夫婦お互いに知恵を出し合い、軽いほうが行う)

    その他の家事はてきとうだぜ!主のパターンならヨドバシでタオル買う!
    返信

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/21(火) 16:29:58  [通報]

    >>207
    よこ。一応トピタイは、夫婦で体調悪い場合は軽い方、先に治り始めた方が家事をやるべき? だよ。たぶん治りはじめてて夫よりは症状軽い自覚はあるんじゃない。
    まあ本人申告ではまだ洗濯できないくらい辛いって言ってるから別にやる必要ないとは思うけどね。
    返信

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/21(火) 16:31:47  [通報]

    >>207
    主さんは日数だけでとか言ってなくない?

    治り方とかがそれぞれって言うのは分かるけど、体調が軽い方、先に治り始めた方が家事をやるべき、と夫が思っているって話は私も完全に主さんの夫と同じ考えだよ
    返信

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/21(火) 16:55:06  [通報]

    >>1
    うちもコロナなったけど、症状軽い方が動く感じだったな。
    返信

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/21(火) 16:55:25  [通報]

    >>20
    逆にまだ辛い時に怒られる主さんはすごいダメージだろうなと思うと気の毒すぎる。病気が長引きそう。これ以上ダメージ喰らわないことを願ってます。
    返信

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2024/05/21(火) 16:57:40  [通報]

    >>16
    なんか笑ってしまうw
    返信

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/21(火) 17:02:23  [通報]

    じゃあそのまま旦那に言えばいいじゃん。当たり前じゃないよ待ちが見え見えで、何を話したいのか不明。
    返信

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/21(火) 17:16:43  [通報]

    >>9
    2人でコロナになったときは、ロキソニン飲んできいててちょっと熱が下がって動ける方がその間に家事してた
    子供に食べさせなきゃならなかったから
    薬が切れるとほんと動けなかった
    返信

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/21(火) 17:17:17  [通報]

    >>1
    最初の2日は夫が全部家事してくれてたならまあわかるけど、そうでないなら自己中だね
    てかお風呂入れるならそこまでしんどくなさそうだけどな
    私がコロナの時は1週間はトイレ行くので精一杯だったわ
    返信

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/21(火) 17:21:58  [通報]

    >>43
    それすごく分かる、プラス100押したい!
    返信

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/21(火) 17:32:35  [通報]

    夫からコロナうつされた時どうだったっけ?
    確か夫が先に動けるようになったからいろいろやってもらったような?
    怒る余裕なんてなかったな。
    Uberよりスーパーの配達頼んでいたよ。
    アイスとかゼリーとか氷とかお弁当とか凄い有り難かった。
    置き配も便利。
    返信

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/21(火) 17:32:37  [通報]

    >>8
    わかる。なんとなくテレビをボーッと見てるのとは違うよね。体調悪いときってネット見るのも疲れると思うけど。
    返信

    +4

    -2

  • 226. 匿名 2024/05/21(火) 17:34:12  [通報]

    >>216
    よこ。ですよね。普通はそうじゃないの?なら誰がやるの?って思っちゃいました。
    返信

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/21(火) 17:36:19  [通報]

    >>95
    子どもか!苛つきますね
    返信

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/21(火) 18:04:52  [通報]

    41℃あっても当たり前に洗濯食事など家事やってるよ

    夕飯も自分は食欲なくて寝てるのに「簡単なもんでいいから作ってよ」
    しんどいからご飯は炊くからレトルトカレーやレトルトハヤシでいい?⇒子供ら「何でもいいよー」
    旦那「手抜きすぎじゃね?他のにして」
    しんどいからそっちがお願い⇒「料理なんて出来ないし専業主婦なんだからやれよ。なら俺と同じだけ1500万稼いでこれんの?」
    返信

    +0

    -2

  • 229. 匿名 2024/05/21(火) 18:10:32  [通報]

    >>2
    ほんとに大丈夫?
    年上の友達が10行くらいの文章が読めなくなって、読んでるつもりでも内容が頭に入らないらしいんだけど、老化かと思ってたら脳の病気だったよ
    返信

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/21(火) 18:12:38  [通報]

    >>228
    離婚しな
    返信

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/21(火) 18:47:39  [通報]

    >>174
    「37.1度」とか言ってくるから「じゃあ熱ないね」って言うと怒ってて笑える
    返信

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/21(火) 19:06:31  [通報]

    楽に動けるなら勿論私がやるけど、キツかったら夫よりちょっとキツイ設定にしている。
    熱があると言われたら、私も寒気する。これから上がると思う…とか言ってる。
    じゃないと全部押し付けられるからね。
    返信

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/21(火) 19:38:18  [通報]

    >>1
    お互い様なんだから自分がやればいいのにね。バスタオルがないってことはお風呂に入る元気はあったんでしょ。それなら洗濯するか、フェイスタオルとかで我慢するかしたらいいのに。
    奥さんに不満をぶつけるのは違うよね。
    返信

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/21(火) 19:40:10  [通報]

    自分の場合、会社でインフルうつされて先にに具合悪くなって、その後夫にうつしちゃったからな
    私だけが具合悪い時には家事や買い物とか色々やってくれてたからお互い様だったね
    返信

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/21(火) 20:40:39  [通報]

    >>1 軽いほうがやったほうがいいとは思うけど、怒るくらい元気なら、洗濯くらいしろって思っちゃう。
    返信

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/21(火) 20:41:09  [通報]

    まだ療養中だしどっちが辛くないかなんて分からないしタオルならなんとでもなるじゃん
    旦那さんは主さんが楽してるって思って腹立つってことだよね?
    うちの旦那も似てるけど
    こういうとき1人の方が楽だよなーと思うし
    熟年離婚に夢が膨らむわ
    返信

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/21(火) 20:43:33  [通報]

    >>1
    本当にどうにもならない時は体調マシな方がやるしかないけど(救急車呼ぶとかの非常事態)、家事なんかどうにでもなるのにね
    出前も頼める、ネットスーパーもある、タオルなんかネットで新しいの買ってもいいし
    体調犠牲にしてやること?
    返信

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/21(火) 20:44:39  [通報]

    基本どんなときも家事は私だからまた別問題かも...
    私とこどもがコロナになったとき、旦那はじゃあ俺はこのままホテル行くねと帰ってきませんでした笑
    (うつると大事な仕事の予定が困ると)

    5歳の子どもが早めに楽になったから置き配のもの家にいれてくれたりいろいろ手伝ってくれて本当に助かったし旦那いなくてむしろよかった
    いたら家事出来ない事に文句言われてただろうな
    返信

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/21(火) 20:55:30  [通報]

    やるべきなんて杓子定規に決めても辛いだけだよ
    体調悪いときは無理せず2人でゴロゴロしときな
    返信

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/21(火) 20:59:50  [通報]

    >>27
    むしろバスタオルって無駄に大きいから、体拭くのに合ってると思えない
    フェイスタオル2枚が一番使いやすい
    返信

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/21(火) 21:19:18  [通報]

    >>3
    2人同時に体調悪くなる事は今までないけど、私だけがインフルエンザで旦那も子供も元気だった時でも、基本的には私が家事してたわ。
    なんか家族ってなんだろう?ってすごい哀しくなるよね
    返信

    +20

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/21(火) 21:47:27  [通報]

    普通に話して分担してる
    「具合どんな?家事どれならできそう?わたしご飯作るけど、それでHPゼロになるからお皿洗い頼める?無理ならUberしよ」
    「じゃUberで。洗濯いける?」
    「洗濯いけるけど取り込むの無理。それはお願い」
    「おっけー。畳むのはいいよね」
    「それは元気になってからしよ」
    みたいな会話を布団の中でしてる
    んで結局お互い何もしないことが多い
    返信

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/21(火) 21:48:54  [通報]

    うちコロナのときはヘルパーさん頼んだ
    特別料金みたいなの払って高かったけど、おかゆとかの作り置きとか洗濯とかしてもらったわ
    喧嘩になるくらいならお金で解決だな
    返信

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/21(火) 22:00:23  [通報]

    >>18
    横だけど、うちも家族でコロナなった時、いつも通り私が全て家事育児。夫がたぶんタバコ切れたせいでストレスたまり、ご飯に文句つけて部屋に引きこもった…。本当にクソだったなー。あの時はまだモラハラ夫に洗脳されてて謝ってたな。必要なくなったら離婚しますからねー。こういうときに本性出るよ主さん
    返信

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/21(火) 22:16:57  [通報]

    スマホ触れるくらいだったら自分でやる。コロナだろうがなんだろうがお世話する対象(子供ペット)がいるならやらなきゃいけないし。男なんて大きな赤ちゃんだと思っています。辛い俺、かわいそうアピールすごいし、相手の体調どうこうより俺のお世話をしてくれって感じじゃないですか?
    返信

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/21(火) 22:31:39  [通報]

    >>1
    旦那さん本性出たね。
    非常時に優しくできない人ってことがわかったね。
    返信

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2024/05/21(火) 22:50:10  [通報]

    >>7
    でも普段分担してるって書いてあるから単純に考え方が違ってただけじゃない?
    いい機会だからこういう時にどうするか話し合って決めておいた方が後々不満爆発されたりがなくて良さそう
    返信

    +1

    -3

  • 248. 匿名 2024/05/21(火) 22:58:21  [通報]

    >>3
    私もだよ
    ってか夫だけにやらせると、必ず抜けてることがあるから結局わたしが動くことになる
    指示するより自分でやったほうが早い
    返信

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/21(火) 23:03:45  [通報]

    >>1
    家事なんて数日サボったって困らない
    2人でサボる
    返信

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/21(火) 23:12:23  [通報]

    そんなことで喧嘩始めるなら
    ドラム式買うべき。

    私は入院でない限り自分でやる派だわ。
    あと、お互いが体調悪いなら自分の分は自分でって言う。
    返信

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/21(火) 23:57:24  [通報]

    まあ、早い方かな
    返信

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/22(水) 00:10:00  [通報]

    >>46

    そのまま言えばいいのにね
    治りかけって思ってるようだけど辛いですって

    自分のしたいタイミングでしたいようにできなかったのがお怒りポイント
    お前から移ったっていうのもあるのかも
    体力温存の為聞き流して、復活してまだ不満げだったりぶり返す言動されたらもっと言っちゃうな
    まあうちの旦那は言っても動かないけど
    こういう思い込みの人のは聞き流す方が不快じゃないと思う
    (男って女は気が利くのが当たり前って思ってそう)
    返信

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/22(水) 00:37:57  [通報]

    コロナワクチン摂取で
    2人夫婦で熱出たけど 夫は
    すぐに下がったので5日ほどお世話なりました。
    返信

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/22(水) 01:11:22  [通報]

    >>1
    キーキー言いながら私がやってる。
    最近は洗い物は片付けてくれるようになった。
    今や夫が食洗機。電気代もかからんしエコw
    返信

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/22(水) 07:15:32  [通報]

    症状が軽い方がやったらいいんじゃない
    「俺しんどいねん」「いや、私だって!」ってなってたら喧嘩にしかならないでしょ
    結局洗濯なんて「これは私が使ったもの」「これは夫が使ったもの」なんて避けてしないでしょ
    ボタン1つで洗濯機が洗ってくれるんだし、トイレに起きた次いでに夫でも、主さんでも回せば良かったのに
    お互いが思い遣り無いんじゃない?
    旦那さんもいちいち突っかかってくるのも悪いと思うし
    どっちが先に寝込んでもしんどい、キツいって感じるのは個人差あるんだから、後か先かなんて全く関係ないと思うけどな
    返信

    +3

    -3

  • 256. 匿名 2024/05/22(水) 09:01:43  [通報]

    >>8むしろ風呂入れるレベルならタオルくらい洗えると思う。
    返信

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/22(水) 10:09:54  [通報]

    うちの旦那は私が具合が悪いと絶対に具合が悪くなる
    救急車で運ばれて手術をした時も具合が悪いからすぐ退院してとか言われた
    期待できない
    返信

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/22(水) 10:37:34  [通報]

    >>3
    それは大変だったね…というかそういう人多くて怖い。人が苦しんでても自分の世話しろって虐待じゃん…。
    返信

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2024/05/22(水) 12:56:18  [通報]

    >>76
    見る目がない自分の責任でしょ
    見抜けなかった自分が悪いし
    嫌なら離婚すればいいだけだしね
    こんな思いやりもできん人とは早く別れたほうがいいやん
    返信

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/24(金) 02:37:20  [通報]

    >>257

    似たようなもんで一人っ子にした
    なぜか私が要領が悪い神経質扱い
    そういうところも多々あるけど、そうなるしかなかったのが旦那のせいもある
    旦那親も育児にも一切関わってこなかった割に飲み食いして泊まろうとする感じはあって、旦那がポンコツ…あっ…不器用(+頑なに女の仕事ってなるって面倒)とは認めない
    子供が高校生でも入院とかになったらどうしようだわ(学業部活で忙しいし、アトピーで血がついたモノを洗濯させるのも、そういうところに無関心な旦那と過ごさせるのもイヤな心情)
    一泊の計画入院ならまだしも…
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード