ガールズちゃんねる

『つけ麺のスープ追加200円はあり得ない』問題 小山慶一郎が私見「仕込みがどれだけ大変かも知ってるんで、取っていい」

100コメント2024/05/16(木) 23:46

  • 1. 匿名 2024/05/16(木) 19:36:45 

    小山慶一郎、つけ麺のスープおかわり200円に私見「仕込みがどれだけ大変かも知ってるんで、取っていい」 - スポーツ報知
    小山慶一郎、つけ麺のスープおかわり200円に私見「仕込みがどれだけ大変かも知ってるんで、取っていい」 - スポーツ報知hochi.news

    小山慶一郎、つけ麺のスープおかわり200円に私見「仕込みがどれだけ大変かも知ってるんで、取っていい」 - スポーツ報知


    この日の番組では、「つけ麺のスープがなくなったから足してほしい」という客の要求に対して、ある店主が「プラス200円」を要求したところ、客側からの「あり得ない」という声が浮上。一方、有名店の店主からは「問題になった店はスープ作りに10時間かけている。200円でも正直、良心的な価格」という反論の声が上がったという話題を取り上げた。

    小山「だって、スープって、すごい大変で、仕込みから。<中略>200円…。嫌なら払わなければいいし」
    返信

    +218

    -6

  • 3. 匿名 2024/05/16(木) 19:37:35  [通報]

    >>2
    ご機嫌よう。
    返信

    +11

    -21

  • 4. 匿名 2024/05/16(木) 19:37:44  [通報]

    つけ麺のスープってむしろいつも余るけどな
    返信

    +220

    -4

  • 5. 匿名 2024/05/16(木) 19:37:45  [通報]

    貧困層は大変だね笑
    返信

    +55

    -8

  • 6. 匿名 2024/05/16(木) 19:38:10  [通報]

    気持ち悪い乞食精神だね
    返信

    +111

    -7

  • 7. 匿名 2024/05/16(木) 19:38:44  [通報]

    替え玉だってお金取るのに何でつけ麺のつけ汁が無料だと思ったの?
    返信

    +384

    -8

  • 8. 匿名 2024/05/16(木) 19:38:50  [通報]

    すぐ冷めちゃうから温め直してくれたら最高だなとは思ってる。スープが足りなくなる事はない!
    返信

    +51

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/16(木) 19:38:55  [通報]

    レストランで一杯スープを頼むのと一緒だよね
    出汁とって手間ひまかけて
    返信

    +153

    -3

  • 10. 匿名 2024/05/16(木) 19:38:55  [通報]

    追加料金払えって店が言うなら従うな
    味噌汁おかわり無料は良くあるけど時にラーメンスープは作る手間が違うだろうからねぇ
    返信

    +74

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/16(木) 19:38:59  [通報]

    何で無料だと思うんだろう?スープも商品よ?
    返信

    +101

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/16(木) 19:39:08  [通報]

    タダで追加してもらえると思ってる考えがやばい
    返信

    +59

    -3

  • 13. 匿名 2024/05/16(木) 19:39:12  [通報]

    100円負けてくれ
    返信

    +3

    -15

  • 14. 匿名 2024/05/16(木) 19:39:17  [通報]

    ラーメン屋ってスープに一番お金かかるんだもんね
    なんなら500円取りたいくらいなんじゃない?
    返信

    +75

    -3

  • 15. 匿名 2024/05/16(木) 19:39:23  [通報]

    >>3
    通報します
    返信

    +4

    -9

  • 16. 匿名 2024/05/16(木) 19:39:23  [通報]

    ラーメン屋ってそもそも高い(トッピング系は味玉1個、チャーシュー1枚でも100円前後かかる)からそういうもんだとしか思わない
    返信

    +2

    -6

  • 17. 匿名 2024/05/16(木) 19:39:25  [通報]

    お金払って食べてるんだし、追加するならその分もお金発生するのは自然だと思うけどね。
    返信

    +21

    -3

  • 18. 匿名 2024/05/16(木) 19:39:28  [通報]

    ゴメン
    ツケメン
    僕イケメン
    返信

    +1

    -7

  • 19. 匿名 2024/05/16(木) 19:39:30  [通報]

    >>1
    自分の給料は上げて欲しいけどサービスはタダで受けたい精神が直らん限り景気はよくならんやろうな
    返信

    +71

    -5

  • 20. 匿名 2024/05/16(木) 19:39:33  [通報]

    メニューや貼り紙に書いてあんじゃない?
    返信

    +1

    -3

  • 21. 匿名 2024/05/16(木) 19:39:41  [通報]

    200円に設定していいと思うけど、もとのスープの量が足りないなら美味しくなくて客足遠のくんじゃ。
    返信

    +9

    -4

  • 22. 匿名 2024/05/16(木) 19:39:48  [通報]

    だよね
    どう考えたって麺より汁の方が高いでしょ
    返信

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2024/05/16(木) 19:40:03  [通報]

    高いと思うなら頼まんかったらいいし、欲しいんやったら頼めばいいだけ
    関係ないのにとやかくいう意味が無い
    返信

    +6

    -3

  • 24. 匿名 2024/05/16(木) 19:40:12  [通報]

    >>2
    あら久しぶりね、こんばんは〜🌆
    返信

    +4

    -6

  • 25. 匿名 2024/05/16(木) 19:40:23  ID:KzOC8ayhTH  [通報]

    >>4
    信じられないかもしれませんがつけ麺を食べたことが無く、勝手に最後の方つゆが薄くなると思っていました。
    返信

    +12

    -12

  • 26. 匿名 2024/05/16(木) 19:40:25  [通報]

    人気店ならスープがなくなり次第終了するくらい大量生産できない代物なのにただでおかわりしようとするとか図々しすぎる
    返信

    +37

    -2

  • 27. 匿名 2024/05/16(木) 19:40:57  [通報]

    >>1

    客が図々しい
    返信

    +27

    -3

  • 28. 匿名 2024/05/16(木) 19:40:58  [通報]

    スープは手間かかってると思うよー
    タダで追加もらおうって、図々しいと思っちゃう
    返信

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/16(木) 19:41:03  [通報]

    小山が擁護してるなら反対です
    無料でいいだろ
    返信

    +2

    -25

  • 30. 匿名 2024/05/16(木) 19:41:08  [通報]

    この人のお姉さんはなんで料理中あんな大声で大きな口開けて話すんだろ?
    返信

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2024/05/16(木) 19:41:09  [通報]

    スープのコスト高いんだよね
    ラーメンのスープ飲み干せないなら少な目でお願いしてもいいんだろうか
    返信

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/16(木) 19:41:53  [通報]

    それくらいは払うよ。
    でもメニューにきちんと書いたほうがいいね。
    まあ、書いてなくてもタダでたせとは言わないが。
    返信

    +11

    -2

  • 33. 匿名 2024/05/16(木) 19:42:15  [通報]

    ラーメンはスープが命なんだから無料はないやろー
    返信

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/16(木) 19:42:46  [通報]

    >>2
    お元気かしら?
    こんばんは〜🌝
    返信

    +0

    -4

  • 35. 匿名 2024/05/16(木) 19:43:07  [通報]

    大盛りだって有料だもんね、スープ大盛り扱いでしょう?もちろん有料で。
    返信

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/16(木) 19:44:07  [通報]

    >>32
    つけ汁おかわりする人なんて滅多にいないからイレギュラーもイレギュラーだったのでは?
    めちゃくちゃ濃くて口乾くくらいなのにおかわりするとかそのお客さん日頃どれだけ濃いもの食べてるんだろうとか思っちゃった
    返信

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/16(木) 19:44:23  [通報]

    ラーメンはスープにこそお金と手間隙がかかっているからね。

    スープと比べたら麺の原価は安いから(今は物価高でかなり高くなったかもしれないけど)
    返信

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/16(木) 19:44:42  [通報]

    >>8
    あつもりで頼まないの?
    返信

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/16(木) 19:44:55  [通報]

    >>31
    お店によるんじゃない?
    忙しい中一人一人の細かい注文聞いてられっかってとこもあるだろうし
    返信

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/16(木) 19:45:01  [通報]

    お湯で溶いてできる即席なようなものではなく手間かかってるんだから払うべき。200円ってかなり優良な値段だけどな
    返信

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/16(木) 19:45:10  [通報]

    >>8
    よく行くつけ麺屋さんは各席に小さなIH置いてあってスープを温め直せる。
    締めにご飯とチーズや卵入れてリゾット風に出来て美味しい🥺
    返信

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/16(木) 19:45:37  [通報]

    慶ちゃんは実家が中華料理屋だからほんと良く分かってるもんね。
    タダで貰えると思うなんて図々しいわ。
    返信

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2024/05/16(木) 19:45:53  [通報]

    貧民国ゆえに乞食みたいなのが増えたね
    返信

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/16(木) 19:45:54  [通報]

     
    『つけ麺のスープ追加200円はあり得ない』問題 小山慶一郎が私見「仕込みがどれだけ大変かも知ってるんで、取っていい」
    返信

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/16(木) 19:45:59  [通報]

    小山の発言、略されてるし別に入れなくても良かったのでは?
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/16(木) 19:45:59  [通報]

    外食で頼むスープには全て値段が付いてるのにね
    それを考えたら破格の安さ
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/16(木) 19:46:10  [通報]

    一人でもスープおかわりっていうと、我も我も「おかわり」って言う人がいるからお金とらなきゃやってられないでしょ
    サービスって言うだけで何杯でもOKと思う人いるし
    返信

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/16(木) 19:47:52  [通報]

    久々に小山という単語を聞いた気がする
    返信

    +0

    -4

  • 49. 匿名 2024/05/16(木) 19:48:00  [通報]

    >>1
    つけ麺食べてつけ汁無くなるならラーメンにしたらいいんじゃない?追加料金掛からないし。
    返信

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/16(木) 19:48:20  [通報]

    >>9
    むしろラーメン屋のスープなんか一番お金かかってるところだよね
    何時間も見込んで色々入れて作ってるんでしょ?
    無料と考える方がおかしい
    返信

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/16(木) 19:49:01  [通報]

    >>1
    200円で自分で作るの無理なんだから 追加200円は良心的
    返信

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/16(木) 19:50:20  [通報]

    >>8
    そんなあなたにスープ割り
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/16(木) 19:51:56  [通報]

    >>7
    うどんのスープ無料で出してくれるとこがあるからじゃない?
    つけ麺だからそのつけるやつに価値あるってわからんなら食うなよって思う
    返信

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/16(木) 19:52:02  [通報]

    お昼に今日つけ麺食べたからびっくり。

    薄くなってきちゃうんだよね。
    200円で買えるなら買うよ
    返信

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/16(木) 19:52:28  [通報]

    >>7
    多分……牛丼の所為
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/16(木) 19:52:32  [通報]

    そりゃ中華料理屋の息子だから、ラーメン作るのどれだけ大変かわかってるもんね。
    返信

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/16(木) 19:52:46  [通報]

    ラーメン屋ってスープなくなったらその日の営業終了したりするよね
    そりゃただでおかわり出来るわけないわ
    返信

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/16(木) 19:54:08  [通報]

    店が決めた値段設定に文句言うのは乞食がすることだと思っちゃうな。
    それで客が遠退くならそれまで。
    人気店って書いてあるし大丈夫そうだが。
    返信

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/16(木) 19:54:12  [通報]

    なんで無くなったんだろう
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/16(木) 19:54:53  [通報]

    >>5
    つけ麺屋行く時点でエセ貧困よ
    返信

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/16(木) 19:55:57  [通報]

    >>1
    味噌汁だって無料でおかわりできないだろ
    ましてや麺のスープなんて時間かけて作ってるのに…
    返信

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/16(木) 19:58:13  [通報]

    店の設定した価格が嫌ならいかなきゃいいだけ
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/16(木) 19:59:34  [通報]

    つけ麺のスープ追加って、どんな食べ方をしているの?
    返信

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/16(木) 20:03:24  [通報]

    スープを作るのに金かかってると
    思うから200円は納得
    返信

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/16(木) 20:03:49  [通報]

    >>1
    無料なわけなくない?
    返信

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/16(木) 20:04:45  [通報]

    >>60
    それね。一杯1000円以上とかざらだよね。
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/16(木) 20:05:27  [通報]

    >>36
    200円でおかわりさせてくれるだけでもありがたいのに文句言うとかすごい図々しいなと思った
    一緒にいる人がこんなだったら恥ずかしい
    返信

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/16(木) 20:05:55  [通報]

    スープ位無料で良いやん
    ほとんどの人がスープ残すのはスープに価値はないんよ
    返信

    +1

    -7

  • 69. 匿名 2024/05/16(木) 20:08:38  [通報]

    つけ麺食べたくなってきた
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/16(木) 20:10:27  [通報]

    >>21
    それ
    元々一人前にしては少量だったのか、替え玉した客が足らなくて言ったのかで全然イメージ違う
    たまにサラダのドレッシング量少なすぎなレストランがあるから前者の話かと思った
    後者なら追加料金は妥当
    返信

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/16(木) 20:10:27  [通報]

    200円とかぼったくりレベル
    返信

    +2

    -5

  • 72. 匿名 2024/05/16(木) 20:10:29  [通報]

    >>21
    つけ麺の付け汁が足りないって事今まで経験した事ないなー
    余るから最後に割りスープで薄めて飲むよね
    替え玉2回くらいしたら足りなくなるのかな
    返信

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/16(木) 20:12:16  [通報]

    >>60
    高くなったよね~…
    前はチェーン店以外にも650円ぐらいのあったけど800円ぐらいが基本じゃない?
    貧乏な人が一食にそれだけかけられる時点で自称貧乏でしょ
    返信

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/16(木) 20:16:04  [通報]

    >>4
    男だと大盛りにしたりするから足りないんじゃないの?スープへ普通量だし。お金とっていいと私も思う。
    返信

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2024/05/16(木) 20:19:22  [通報]

    >>17
    スープ追加1回まで無料(そもそもの値段が少し高め)みたいなので納得するタイプの人っているよね
    同じ金額でも得した気分になりたい人
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/16(木) 20:22:07  [通報]

    基本量(麺やスープ、具材)以上を食べると店の財が減るんだから、スープだろうがなんだろうが支払って当然だろ。なんでもタダだと思う方が貧乏くさくてあさましい。恥を知れ。
    返信

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/16(木) 20:23:53  [通報]

    >>38
    横だけど、熱盛は麺が締まってないからつけ麺好きな人はあまり選ばないよ。
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/16(木) 20:25:26  [通報]

    >>12
    そういう考えの人ってほかの事でもど厚かましいんだろうなって思うw
    返信

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/16(木) 20:31:12  [通報]

    >>4
    旦那はいつも大盛りだからスープギリギリだよ。
    最後のスープ割り出来ないこともある。
    麺量でスープ足りないの分かりきってる時は、大盛りの値段上げていいからスープも多めにして欲しいとは思う。
    なぜかどの店もスープは均等な量なんだよね。
    返信

    +3

    -3

  • 80. 匿名 2024/05/16(木) 20:31:28  [通報]

    相手を責めるタイプのケチってやーね
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/16(木) 20:32:50  [通報]

    >>5
    本当の貧困なら外食なんて出来ないよ。

    これは私の経験に基づく予想だけど、変なクレーム?って大体は普段来ないような人がする事が多い。私はチェーン店勤務だけど、GW中は謎な問い合わせが結構あったもん。何でそんな解釈になるの?って解釈する人も中には居た。

    多分、このお客さんも一見だったのかも。だとしても常識的に考えて金額以上のサービスは受けられないじゃない?

    そりゃね、食べてるうちにつけ汁が冷めて温めて欲しいって要望ならお店だって快くしてくれると思う。つけ麺はどうしても冷めやすいし。うちだってぬるいと言われたら作り直すし、味の調整も出来る限りお応え出来るようにする。

    ただね、無いものを要求されたり有料のものをサービスしろと言われるのはどんな店だって無理よね。
    返信

    +2

    -5

  • 82. 匿名 2024/05/16(木) 20:36:10  [通報]

    200円ごときで文句垂れて貧乏くせえ
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/16(木) 20:39:01  [通報]

    >>1
    >嫌なら払わなければいいし
    めんだけでたべられないのでは?
    スープだけ飲みたいだけでいっていたのでしょうか?
    それならわかりますが
    つけて食べるもので、つけて食べていたらぎりぎりで足りないようなものなら嫌なら払わなければいいでは済まないのでは?

    普通につけて食べて少し余るつゆ量かどうかで判断するべきでは?
    返信

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2024/05/16(木) 20:39:58  [通報]

    >>4
    余るよね。
    私、特盛でも余るわ
    最後にコメ投入したりする
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/16(木) 20:42:44  [通報]

    >>58
    はじめに200円ですと説明されているものに後から文句を言うのではなく
    後から店主が「プラス200円」と要求してそれに文句言う発想するものも乞食でしょう
    返信

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2024/05/16(木) 21:00:08  [通報]

    そもそも無料で提供してもらえるなんて考えがおかしいよね?
    ある意味お水をもらう感覚で言ってるってことでしょ
    図々しいな
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/16(木) 21:15:55  [通報]

    ルーのおかわり1回無料にしてるスリランカカレー屋さんはかなり良心的だったんだな。ありがと!
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/16(木) 21:18:40  [通報]

    この前行った地方のお好み焼き屋さんのメニューの端にソフトドリンクは外の自販機でご購入くださいって書いてあった。店で出すより自販機がやすいから。
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/16(木) 21:19:09  [通報]

    >>11
    たぶん丸亀製麺でうどん頼んでないのにごはんに出汁かけてるような人たちなんじゃない?知らんけど
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/16(木) 21:20:41  [通報]

    >>4
    なんなら薄めて飲めるように割りスープみたいの置いてあったりするよね
    返信

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/16(木) 21:49:00  [通報]

    >>4
    んだんだ
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/16(木) 21:52:28  [通報]

    むしろ麺なんて安くて、スープがコストの中核かと思ってた
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/16(木) 22:06:44  [通報]

    >>77
    つけ麺好きであつもり頼むが
    返信

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/16(木) 22:08:49  [通報]

    >>81
    食べてるうちに冷めたなら客が遅かったから自己責任じゃないかな。提供した時点でぬるいなら作り直しで良いけど
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/16(木) 22:28:14  [通報]

    >>7
    それがサービスの店が多いからじゃない
    嫌なら客が離れるだけでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/16(木) 22:46:29  [通報]

    >>4
    私の好きな店はつけ汁を昔より少なめ提供にして1回おかわりできるシステムになったんだけど、無駄がなくなるしおかわりは温かいしですごく良くて更に気に入っちゃった。
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/16(木) 22:48:09  [通報]

    >>1
    ちなみに麺は幾らなの?
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/16(木) 22:50:57  [通報]

    >>8
    昔熱々の鉄の玉入れてくれる店があったな〜
    名前忘れた
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/16(木) 22:54:32  [通報]

    スープがタダなわけないわ
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/16(木) 23:46:45  [通報]

    自分とこで仕込んでるラーメン屋なんてあまりないけどな
    1500円くらいで食べれるラーメン屋は、だいたい商社とメーカーにこんな感じって言って作ってもらうんだから
    タダではないがコストは抑えてるっしょ
    作ったら採算合わない
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード