ガールズちゃんねる

カフェでマルチ勧誘...悩む大学生に「やめたほうがいいよ」 声かけた俳優「君の人生が変わってしまうよ」

149コメント2024/05/16(木) 09:31

  • 1. 匿名 2024/05/15(水) 16:58:42 


    「高い入会金と毎月の会費を、バイト代と親の仕送りでは賄えそうになく、勧誘の人が学生ローン勧めてた」という。

    「いたたまれなくて、帰り際一緒になったときひとことだけ『やめたほうがいいよ』って声かけた」とも明かし、「おせっかいおばさんデビュー」と今回の出来事を振り返った。

    悩む学生に対し、相手は、「『わかります、不安ですよね。ぶっちゃけこれってイカれてますもん。けど普通の人生かそうでない人生かで、僕はこっちを選びました』」と煽っていたという。


    返信

    +310

    -1

  • 2. 匿名 2024/05/15(水) 16:59:16  [通報]

    またあの子かと思ったら違ったw
    返信

    +116

    -4

  • 3. 匿名 2024/05/15(水) 16:59:48  [通報]

    だから、18歳で成人って早すぎるのよ。
    最近の法改正って改悪ばっかり。
    返信

    +527

    -16

  • 4. 匿名 2024/05/15(水) 17:00:25  [通報]

    大学生が1番色んな勧誘あって危ない時期だよね
    返信

    +453

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/15(水) 17:00:51  [通報]

    私も見かけたことあるけどスルーした
    返信

    +18

    -10

  • 6. 匿名 2024/05/15(水) 17:01:16  [通報]

    馬場には無名大学も専門学校もたくさんあるわよ‼️
    返信

    +124

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/15(水) 17:01:25  [通報]

    こういう人って若い時は鬱陶しいと思うんだけど、ありがたいよ。
    返信

    +374

    -4

  • 8. 匿名 2024/05/15(水) 17:01:28  [通報]

    カフェで何回か遭遇した。
    やめとけーって念じた。
    返信

    +299

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/15(水) 17:01:29  [通報]

    やめたほうがいいよ、の後に学生さんはどう反応したのかな
    返信

    +200

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/15(水) 17:01:32  [通報]

    大学生のその後が気になる
    返信

    +169

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/15(水) 17:02:18  [通報]

    >>3
    自民党が日本を壊してるね
    返信

    +64

    -31

  • 12. 匿名 2024/05/15(水) 17:02:41  [通報]

    騙されちゃだめだよって私も声かける
    返信

    +160

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/15(水) 17:02:43  [通報]

    その頃一番誘われるというか狙われる
    返信

    +123

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/15(水) 17:02:51  [通報]

    もう女優は死語だね
    令和は男女関係なく俳優
    返信

    +12

    -24

  • 15. 匿名 2024/05/15(水) 17:02:55  [通報]

    新宿のカフェによくいるけど儲かるならそんな安いカフェやらマックで勧誘すんなよって感じだよな
    返信

    +251

    -3

  • 16. 匿名 2024/05/15(水) 17:03:21  [通報]

    これ、言った方がいいのかな?
    ちょいちょい見るんだよな

    なんなら自分より年上のおばさんが投資がどうとかのとんでもない利回りの話しを断りづらそうに聞いてるのみるとモヤモヤする
    返信

    +196

    -3

  • 17. 匿名 2024/05/15(水) 17:03:41  [通報]

    お茶してたら隣で怪しい投資話してたことあったな
    聞いてるのは気の弱そうな若者だった
    声掛けたかったけどなかなか出来ないよね
    返信

    +121

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/15(水) 17:03:41  [通報]

    恥ずかしながら私も大学生の時にデート商法に引っかかりそうになったことある
    狭いホテルの部屋に何時間も軟禁されて宝石買うよう説得され続けたけどなんとか断って解放された
    返信

    +149

    -2

  • 19. 匿名 2024/05/15(水) 17:03:41  [通報]

    右も左もわからん入学したての大学生にマルチ勧誘
    あるある
    狙い定められてる
    返信

    +103

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/15(水) 17:04:37  [通報]

    カフェで勧誘されてる主婦いたから、
    雑談してるふりして大きな声で、こういうのあったら絶対詐欺だよね〜のったら人生つむ笑って聞こえるように隣で2人で話した事ならある
    どうやら入らなかった模様
    返信

    +194

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/15(水) 17:04:48  [通報]

    東京駅八重洲地下街のタリーズで絵に描いたようなマルチ勧誘みたいなのやってたな。
    若者→若者
    返信

    +95

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/15(水) 17:04:54  [通報]

    私も一人でよくカフェ行くけどエグい勧誘話してる人多い。
    怪しすぎてやめなよーって思うけど客の方は熱心に聞いてるから不思議。
    返信

    +96

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/15(水) 17:04:56  [通報]

    >>3
    本当に。
    大学生なりたてで初めてバイトする子も多いから金銭感覚がまだ不安定なのに。飲酒喫煙は20歳からのままなのになんでローンを組めるようにしちゃうのか。最悪
    返信

    +176

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/15(水) 17:05:02  [通報]

    >>14
    「女優」って言葉、なんか特別感あって好き
    返信

    +40

    -10

  • 25. 匿名 2024/05/15(水) 17:05:46  [通報]

    しつこい勧誘の仕事しか出来ない人、◯んでほしい…
    携帯の勧誘員とかも。
    この前、移行が分からないみたい高齢者と店員が、モールのテナントで話していて、店員が

    「知らないんで〜
    うちのお店、有料移行プラン無いんで〜
    あっ、LINEアカウント凍結ですね〜」

    と言って、高齢者は諦めて帰ってしまった光景を、横の珈琲店から見ていた。
    返信

    +61

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/15(水) 17:06:45  [通報]

    >>24
    何が特別なの?ヒエラルキー下層だけど
    返信

    +8

    -16

  • 27. 匿名 2024/05/15(水) 17:06:50  [通報]

    >>3
    もうワザととしか思えない
    返信

    +56

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/15(水) 17:07:24  [通報]

    秋山のコントをYouTubeで見せるってのはどうかな?
    返信

    +35

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/15(水) 17:08:24  [通報]

    カフェで仕事してると、けっこうな率で勧誘してる席に遭遇するわ
    返信

    +62

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/15(水) 17:09:00  [通報]

    びっくりドンキーでセクシーお姉さんが冴えない男性を色仕掛けで勧誘してるのは見たことある。
    男性デレデレでした
    返信

    +33

    -3

  • 31. 匿名 2024/05/15(水) 17:09:02  [通報]

    >>3
    犯罪だけ何歳だろうと、成人適用にすればいいのに。
    返信

    +71

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/15(水) 17:09:45  [通報]

    >>4
    上京して来たばかりで、まず都会に慣れてない子とかに声かけたりしてる
    返信

    +73

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/15(水) 17:09:51  [通報]

    ネットで検索すればこんなのに騙されちゃ駄目だってわかるはずだけど、若者の経験値のなさを上手くつく話術で勧誘してくるんだろうね、悪質
    学校で最初に借金してまで儲ける話はまずないし、そもそもそんな儲け話を赤の他人に教える訳ないって教えとくべき
    返信

    +77

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/15(水) 17:10:49  [通報]

    何者かになりたい!っていう浅はかな欲望を狙ってくるよね
    マルチの勧誘で胡散臭い野郎と阿呆っぽい女と気の強い女となよなよした男なら見たことある
    返信

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/15(水) 17:12:09  [通報]

    >>4
    オウムもヨガサークルと偽って大学生勧誘してたもんね。
    返信

    +57

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/15(水) 17:12:24  [通報]

    >>15
    新宿、渋谷のチェーンカフェに行ったら遭遇率高い
    大学生くらいで投資、マルチ、ネズミ講の話してる人達
    投資系とかお金稼ぐ方法を教えてる側?の学生がペラッペラな内容をめちゃくちゃ偉そうに喋ってる
    お金稼いだら何したいの?もっと上目指さないとうんたら〜
    返信

    +77

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/15(水) 17:12:35  [通報]

    >>1
    大学生と新入社員みたいな人達が、たぶん保険の勧誘?みたいなのされてるのはカフェでよく見かける。
    返信

    +33

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/15(水) 17:13:07  [通報]

    この俳優の方の代表作とかはなんだろう
    返信

    +0

    -4

  • 39. 匿名 2024/05/15(水) 17:13:22  [通報]

    >>3
    うちの子、初めて一人暮らしを始めて電気代が安くなるっていう訪問販売に騙されてたよ。
    20歳成人のままだったら保護者の許可が必要だからそんなに問題でもなかったのに、18歳成人になって本人だけで契約が交わせちゃうから契約破棄するのマジで大変だった!
    ほんっとにいらんことしかしないわ、今の政治家は。
    返信

    +135

    -2

  • 40. 匿名 2024/05/15(水) 17:13:49  [通報]

    >>3
    これね。やっぱり18歳はまだ子供だよね。今の子ってスマホで検索して情報を精査しないから意外に賢くないんだよね。
    返信

    +75

    -5

  • 41. 匿名 2024/05/15(水) 17:13:53  [通報]

    「面白そうやな。おばちゃんにもその話聞かせてや」と同席しちゃう暇おばちゃんに私はなりたい
    返信

    +93

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/15(水) 17:13:54  [通報]

    子供にはまともな投資の話は資産1億以上持って無いと回って来ないし、それでも全てまともでは無い場合があるから、それ以下しか持って無くて話が来るのは殆ど詐欺だし、自己責任の世界だから人に薦められて話にのるなと伝えてる。
    返信

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/15(水) 17:14:30  [通報]

    自分も大学生の時、高校の同級生から連絡来て、ダイエットのマルチみたいなのに入会してしまった
    当時太ってたのもあったし
    その会社の人がまた話が上手くて(まあ当たり前だろうけど)、彼氏も出来たところだったしついつい
    月1万円で、計30万円支払った
    そんなに仲良しの子じゃなかったから、ほぼもう会うこともないけど、20年経った今でも、マルチ系の話になるとこれ思い出すわ
    返信

    +51

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/15(水) 17:15:16  [通報]

    >>36
    見たことあるある。こっちは詐欺ってわかってるけど、赤の他人が突然「騙されないで!」って割り込んでいくのも変だし、非常に気まずいんだよね。
    返信

    +63

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/15(水) 17:16:05  [通報]

    >>4
    入学ガイダンスでめちゃくちゃ言われたわ
    返信

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/15(水) 17:16:58  [通報]

    >>18
    私も若い頃ポーラにひっかかった。何時間も軟禁されたよ。申込書を書かされたけど、当時19歳だったのに20歳と偽りの年齢を書かされた。だからポーラに良いイメージがない。株価下がっていていい気味だと思ってる。あんな会社、さっさと倒産すればいいわ。
    返信

    +93

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/15(水) 17:16:59  [通報]

    友達、大学に入ってからやりたかったスポーツがあったみたいでとあるサークルの新歓に参加してみたら、このトピみたいに「お金はかかるけど人生変わるよ!」とか勧誘?され続けたと言ってたな。マルチっぽかったから途中で帰ってきたと言ってた。
    もし上京したてで一人暮らしでまだ友達もいないとかなると、相談できるもいないし怖いよね。
    返信

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/15(水) 17:17:47  [通報]

    >>38
    朝ドラの「まんぷく」

    主人公の娘・幸(さち)役
    返信

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/15(水) 17:18:05  [通報]

    >>4
    初めて行った喫茶店の入り口に「セミナー勉強会等を目的とした店内のご利用 勧誘及び販売等の行為 長時間(3時間以上)滞在 お断りさせていただきます」という張り紙がしてあって、本当にこういう場所で行われているんだと驚いたよ。近くに大学があることに後から気が付いた
    返信

    +80

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/15(水) 17:19:20  [通報]

    >>48
    ああ、杏ちゃんの変わり者の娘さんか。結びつかなかったわ。
    返信

    +5

    -7

  • 51. 匿名 2024/05/15(水) 17:19:38  [通報]

    >>49
    店員から声かけてもらうのは難しいのかな
    返信

    +0

    -4

  • 52. 匿名 2024/05/15(水) 17:20:20  [通報]

    子どもにはマルチと投資の勧誘には気をつけておけと言っている。

    ただ当時大学生だった息子からは「お母さんぐらいだよ。僕に投資を勧めてくるのは。つみたてNISA(当時)なんて怪しいじゃん。」と言われた。
    返信

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/15(水) 17:20:34  [通報]

    アムウェイが勧誘やりすぎでサンマルク出禁にされた話が好き
    返信

    +43

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/15(水) 17:20:57  [通報]

    エステの営業(ちゃんと施術はやるところね)やってたことあるけど、正直ゲット系の人たちっているんだよね。
    こうでこうでね、って話するとふんふん聞いてその日に契約。もちろんクーリングオフする人もいるけど、続ける人は他のエステとも契約してたり人の話をすぐ信じてしまう。
    雑居ビルみたいなところで話してたんだけど、そこまで平気で着いてくるんだよ。
    人ごとながらよくついてくるなって思ってた。
    田舎から出てきた若い子は特にそういう傾向あったな。
    世間知らずって言っちゃうとあれだけど、そう言う話には乗るなよって親もちゃんと言うべきだよ。
    返信

    +16

    -2

  • 55. 匿名 2024/05/15(水) 17:20:59  [通報]

    >>41
    かっこいいな
    ヒョウ柄か虎柄で武装したら完璧
    返信

    +50

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/15(水) 17:21:07  [通報]

    これって警察呼んで良いんだよね
    監禁になるから
    110番して良いんだよ周りの人も気付いたら呼んであげて
    困ってそうな人がってそれも警察の仕事ですし
    何よりその子は2度とそいつらに狙われなくなるから!
    返信

    +36

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/15(水) 17:21:08  [通報]

    大学生あるあるだよね
    たいして仲良くないヨッ友から「楽して稼げる」って声かけられるんだよね。
    返信

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/15(水) 17:22:07  [通報]

    >>53
    というか、アムウェイなんてネットがまだ普及していない時代のときから怪しいと散々言われてきたのになんで生き残っているのか本当に不思議。
    返信

    +37

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/15(水) 17:22:12  [通報]

    >>1
    新宿南口のファッキンもいつも若い子が複数の男にマルチ勧誘されてて子供の習い事で毎週聞いてる。
    返信

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/15(水) 17:22:33  [通報]

    18歳のころ喫茶店でローンくまされそうになった事ある
    まだ20歳からじゃないとローン通らなかったから助かった
    詐欺師は私の事とっくに20すぎだと思ってたみたい
    数日後に詐欺で逮捕されてた
    テレビで観た
    返信

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/15(水) 17:22:34  [通報]

    >>51
    同世代数人で来店だと友達か初対面か判断が難しそう
    返信

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/15(水) 17:23:10  [通報]

    >>39
    訪問販売ってインターホン鳴って応対したの?危ないよ。インターホン越しでもさ
    返信

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/15(水) 17:23:34  [通報]

    >>52
    お母さん疑われて草
    返信

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/15(水) 17:24:55  [通報]

    >>4
    定年ちかい公務員もね いろんなの来るよ
    返信

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/15(水) 17:26:09  [通報]

    大学生になってから中学校の同級生から久々に連絡来たと思ったらマルチの勧誘でショックだったの思い出した
    今何か夢ってある??って本当に言うんだーってある意味感動もした
    あと服装や見た目じゃなくて話し方や雰囲気、目つきがギラギラしてて怖かった
    返信

    +31

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/15(水) 17:26:21  [通報]

    >>58
    アムの鍋はまだ使ってるよ
    使えるけど捨てたアムの鍋もあるけど、誰かが持ち去ってた
    売ればよかった
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/15(水) 17:26:38  [通報]

    >>3
    出たーーーーー全部政治家のせいにすればいいと思ってるキチガイおばさん
    返信

    +4

    -18

  • 68. 匿名 2024/05/15(水) 17:26:53  [通報]

    >>4
    同じサークルの子から宗教ぽいやつに誘われたことあったw
    大人や外部の人間だけじゃなくて大学の内側からくるとは思ってなかったからびっくりしたなw
    返信

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/15(水) 17:27:18  [通報]

    >>1
    私も友達との待ち合わせの時間調整で居たカフェで向かいの席で延々に勧誘してた。
    代わる代わる6人くらい勧誘されに来てたな。
    うちも年頃の息子2人いるから人ごとじゃないわ。引っかからないとは思うけど。
    返信

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/15(水) 17:27:22  [通報]

    >>1
    私も居合わせたことあった。おばちゃんと若い兄ちゃんが大学生位の男の子二人に…
    地元のビストロで。
    凄く好きなお店だったけど、話し声が聞こえて(特におばちゃん声)、いやになって、夫とでてきたわ。
    オーナーシェフがお見送りにでてきた時にそれとなく言ったけど。言ってどうなるって訳じゃないけどね。
    その後、そのお店にも足がむかなくなったわ。
    返信

    +33

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/15(水) 17:27:41  [通報]

    そもそもなんでこんな嘘松がトピになるの?ガルって馬鹿しかいないから運営も味しめたの?
    返信

    +0

    -13

  • 72. 匿名 2024/05/15(水) 17:27:51  [通報]

    私も一人暮らし始めた頃、新聞の勧誘が来て困ってハイ、ハイ、って聞いてたら
    「あなたの実家も今〇〇新聞ですよ」って言われたんだよね。無知過ぎて、実家の情報を知ってるって言う事に疑問すらもたなかった。
    あ、だから来てくれたんだくらいに思った!
    いま考えるとあり得ないんだけど、本当に実家出たばっかりの頃って知らない事だらけだったわ
    返信

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/15(水) 17:30:37  [通報]

    大学時代、同級生が勧誘されて化粧品の高いローン組まされてたなぁ。総額30万くらい。
    周り(私も含め契約後に聞いた)は皆怪しいって思ったけど、本人は絶対に認めようとしなかったなぁ。
    返信

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/15(水) 17:30:44  [通報]

    >>71
    勧誘被害が多いからじゃない?
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/15(水) 17:30:56  [通報]

    夫が若い頃、地方出身の夫の同期がひっかかり、夫が同伴してお断りに言ったわ。
    返信

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/15(水) 17:31:02  [通報]

    タダのタイパ馬鹿なんだからほっとけよ
    少年漫画に頭が洗脳されてて、リスクを取って危険に飛び込めるのがカッコいいと思ってるんだから

    少年漫画だと極めて少ない可能性に賭けた奴が100%勝つ姿が描かれるからね
    そういうのに洗脳されてるから自分が勝つ側になる妄想が止まらない

    返信

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/15(水) 17:31:18  [通報]

    うまい話には裏があるってね
    会って間もない人がローン組ませようとするって怪しい以外なにものでもない
    返信

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/15(水) 17:31:51  [通報]

    全くの他人が勧誘してくることもあるけど、友人知人といった自分の知っている人間が勧誘してくる場合もある。
    私の場合は学生時代の同級生。なんか化粧品の勧誘をしてきた。最初はサンプルをあげる、ってくれた。勧誘とは思わずにいたら、何か話があやしい方向で◯◯さんに会って欲しいだの、言い出した。はっきりと断ってもしばらくしつこかった。こういうの良くないよ、と忠告したけれど通用しない。
    他の友人達は断れないどころか、良い商品紹介してくれたと信じて買っていた。あとは一緒に働こう、と言われた人もいたみたい。私は嫌だったから付き合いをやめたので、その後は不明。

    若いうちは知らないで勧誘にはまっちゃうこともあると思う。ましてや知っている人間だと信じちゃうだろうし。霊感商法なんかも知らない人ではなく、知っている人間が引きずり込もうとする話も聞いたことがある。
    もっと、こういった勧誘に警鐘って必要。
    返信

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/15(水) 17:32:29  [通報]

    >>75
    です。
    なかなか高い英語教材。
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/15(水) 17:34:04  [通報]

    >>40
    親もマルチ危険って教えてなかったりするからね
    返信

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/15(水) 17:35:19  [通報]

    >>63
    でもそれぐらいのほうがいいかも
    数万払ってしまったぐらいで済めばいいけど勧誘の方にまわったら人間関係崩壊するしね
    返信

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/15(水) 17:37:47  [通報]

    >>4
    成人式の頃まで危ないよw
    私は成人式で再会した高校時代のクラスメイトから勧誘されたわ。
    成人式のときに「今度遊ぼうよ」って言われて連絡先交換して、二週間後くらいに会ったら勧誘された。

    あと親友だと思ってた子からも勧誘された。

    その二人とそれを機に縁を切って20年、何の問題もなく生きてます。
    返信

    +31

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/15(水) 17:38:00  [通報]

    昔は学生と言えば、怪しい勧誘から逃れられたけど、今はどうなんだろう??
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/15(水) 17:39:06  [通報]

    >>14
    それ不思議に思ってた
    今って女性なのに俳優って肩書きの人と女優って肩書きの人と両方いるけど、どう違うんだろう
    本人の気分的なものかな?
    返信

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/15(水) 17:40:18  [通報]

    >>52
    お母さん疑われて草
    返信

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/15(水) 17:43:33  [通報]

    >>5
    私も見かけた事ある
    声掛けたかった
    説明受けてる若い男の子断れない状況になっててめちゃくちゃ気になった
    もう書類書き始めててさ
    そういう時に声掛けて返り討ち合ったら怖いし
    その場で契約してなきゃ声かけるけど
    返信

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/15(水) 17:44:02  [通報]

    ぶっちゃけって使ってるヤツの言葉は信用ならん
    返信

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/15(水) 17:44:59  [通報]

    それってねずみ講でしょ?って言ったら
    「ねずみ講と言う人は頭が悪い。このビジネスがわからないなんて。何たらかんたら」
    と長々と屁理屈を言われたw
    ねずみ講って言われたらこう返せみたいなマニュアルが今は出来てるんだね。
    返信

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/15(水) 17:46:51  [通報]

    >>46
    ポーラって勧誘とかで悪い噂聞く。顧客になったあとは対応が雑だとか、急に馴れ馴れしく友達みたいになってくる人がいるとか。
    返信

    +37

    -1

  • 90. 匿名 2024/05/15(水) 17:47:22  [通報]

    誰かと思ったらまんぷくのさっちゃんか!
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/15(水) 17:49:58  [通報]

    私も大学生の時、カフェでエグい宝石勧誘を見かけ(後に婚約指輪先に欲しいてな?感じ)
    友人2人私とで、当時お節介姉さんした事あるよ……

    どう考えても、冴えない新一年生で同じ大学の男子大学生、相手はやり手の30手前位の
    黒スーツ着たイケイケ勧誘女。
    高校の時から使ってる様な、傷だらけのノースフェイスのリュック背負ってる新一年生が
    320万もの指輪、買える訳無いじゃん!と理解し、そのイケイケ女が「ちょっと待ってて!」と
    席を離れた瞬間に
    「あのさ、騙されてるよ、裏に出口あるし、断れないならサッサと帰った方がいいんじゃ無い?」
    って声掛けたら、ペコって頭下げて、裏の出口に逃げてった……
    案の定、戻って来た女が周りキョロキョロしだして、速攻電話かけてたみたいだけど繋がらず
    その場で違うトコ電話して
    「逃げられた、もう一度連絡するけど、書類書いて貰う前、マジでこっちの労力返せよ!って感じ
    大学の方も明日行ってみる」って……
    奴らは大学まで出入りしてるのか?と、少し驚いた事が
    返信

    +45

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/15(水) 17:50:49  [通報]

    >>34
    大学生になっても燻ってる厨二病をついてくる感じだよね
    純粋だし自分なら行けるかも!って思っちゃうんだろうね
    返信

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/15(水) 17:51:50  [通報]

    アライブに出てたよね
    あのドラマ続編やらないかな〜
    返信

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/15(水) 17:52:38  [通報]

    >>4
    私の息子は高校生の時に父親を亡くしました
    大学に入学する時、やはり早くに父親亡くしている義妹に「父親が亡くなっていることを周囲に不用意に話すと、宗教関係など変な勧誘を受けるから気をつけて」と強く言われた
    そのアドバイス、本当に有り難かったよ
    返信

    +58

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/15(水) 17:55:52  [通報]

    >>4
    しかも、上京して1人暮らしで友達がいない地方出身の子ね。
    実家暮らしなら、そこまでお金を必要としないし、様子や持ち物が変わることで親に咎められたりもする。
    返信

    +15

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/15(水) 17:56:40  [通報]

    >>53
    うちの近所のガストも「各種、集会・勧誘行為をする方の入店をお断りします」と
    デカデカと張り紙が出されてるよ。

    詐欺行為を増長させる「場所」の提供は、そりゃイヤだよね……一生、思い出すだろうし
    返信

    +26

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/15(水) 18:03:38  [通報]

    >>32
    下品だけど高校卒業して初体験まだ みたいなモサい子よね
    返信

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2024/05/15(水) 18:04:33  [通報]

    SNSで呟かれるなんて、当の大学生もびっくりだね。
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/15(水) 18:05:00  [通報]

    >>5
    すごく見かける
    知らないオバサンがやめといた方がいいと言ったところで、大学生には伝わらないと思って放置してる。
    高校生までは金にならないから、まわりの大人はみんな優しいからね。これまで騙そうとするような悪い大人に出会ったことがないから、親身になってくれるオバサンの言葉は耳に入らないはず。
    キラキラしてる人たちにひかれるのはどうしようもない。
    返信

    +18

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/15(水) 18:07:39  [通報]

    >>11
    平成以降は憲法改悪ばっかり
    返信

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2024/05/15(水) 18:09:57  [通報]

    私も誘われたことある。
    でもマルチやる友達ってその子だけ。
    他の親友は絶対そういうの誘ってこない。
    その子だけ昔から補整下着、アムウェイ、福利厚生のマルチ誘ってきた。
    もう疎遠にした。
    その子から連絡来ると身構えてしまうようになったしそんなの友達って言えないし。
    返信

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/15(水) 18:14:29  [通報]

    マルコとダイアナどちらも勧誘された
    どちらも数年前に働いてて辞めてから連絡撮ってなかった職場の人

    160cm40kgでそのコンテストとやらの受賞者やチーフとか呼ばれてるオバサンより自信あったし
    自分は高1で28kgダイエットしてならずっとキープしてるし痩せたい体重までちゃんと痩せる術を持ってるから断ったよ
    わたしには必要ない って。
    返信

    +7

    -4

  • 103. 匿名 2024/05/15(水) 18:17:47  [通報]

    なんかおばさん同士でもやってるみたい、不思議な集団を見かけた
    大丈夫か日本
    返信

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/15(水) 18:19:35  [通報]

    >>64
    あ、あるね!
    知人は見事 引っかかってた🥲
    私にも思いっきり 迷惑かかった
    返信

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/15(水) 18:19:35  [通報]

    >>1
    最後の一言が『LOVEマシーン』なところがいいね。
    返信

    +19

    -1

  • 106. 匿名 2024/05/15(水) 18:22:21  [通報]

    >>8
    私もたまたま勧誘される側の子と向かい合わせみたいな位置のテーブルだったからただし🙅マーク使ってアピールしたけど気づかれなかった。

    勧誘文句ってけっこう時事ネタ取り入れてて老後2000万円問題が出た直後なのにもうその話してて無駄に感心した
    返信

    +36

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/15(水) 18:26:07  [通報]

    >>3
    ほんとにね、大学行ったら22歳で卒業=学生終了、社会人なんだから、二十歳をやめるなら22歳でいいと思う
    10代で成人は早すぎ、選挙は大事だけど、選挙より大事なことがある
    返信

    +36

    -1

  • 108. 匿名 2024/05/15(水) 18:30:02  [通報]

    >>89
    友達が一生懸命な(しつこい)勧誘にほだされてポーラ契約したけど、全然予約取れなかったり対応も雑になったので払ったお金は諦めて連絡絶ってブロックしてた
    返信

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/15(水) 18:30:54  [通報]

    カフェの席の隣でおばさんと若い子がいて、若い子がマルチの勧誘されてて
    おばさんが私シングルマザーで最初はボロいアパートからスタートだったけどこれ(マルチ)のおかげで今は安定した収入あるからなみたいなこと言ってて
    女の子の方はお金に困ってるみたいで本当に稼げるんですかね!!みたいに乗り気だった
    若い子だったからまだ世間知らないからだまされてしまったかもしれない
    でも隣で私がマルチやマナーなんて言えないし
    返信

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/15(水) 18:32:02  [通報]

    もし見かけたら、私もやめとけって声掛けちゃいそう。
    そもそもカフェで勧誘行為ってダメだし。
    返信

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/15(水) 18:32:17  [通報]

    うちの元義姉もまだどこかで迷惑かけてるかも。
    まじで早く旧姓に戻してくださいーうちの名字で恥ずかしい事しないで。
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/15(水) 18:34:10  [通報]

    この人のラジオつまらないよね
    返信

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/15(水) 18:37:32  [通報]

    >>33
    盲目になっちゃって、検索してもハマっちゃう人は割といるかもしれない
    おバカな友達がハマる一歩手前だった時に、ネットの悪評を見せまくって説得したけど「それは人の意見でしょ?自分でやってみなきゃわからない、やりたいの😆」って言われて結局始めてたの思い出した
    先にスピ系を叩き込まれてて、おバカ✕スピの相乗効果だった模様
    返信

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/15(水) 18:42:13  [通報]

    >>94
    うちの親戚、息子さんに病気で先立たれて、そのあと宗教にハマってたな……。
    旦那とは元々不仲だったらしく、宗教にハマってから離婚してた。

    身近に頼れる人や自分を構ってくれる人がいるって重要よね。
    そういう人がいない人に向けて「ここがあなたの居場所」って勧誘するのが宗教だから……。
    返信

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/15(水) 18:42:20  [通報]

    マルチってどこにでもいるよね。
    一人でカフェにいたら見知らぬお姉さんが隣りに座っていきなりマルチの勧誘されたから逃げたことある
    返信

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/15(水) 18:45:11  [通報]

    >>33
    若者じゃなく金持ってるおっさんおばさんでも
    必ず儲かるとかいうバカげた話にのってまんまと失敗して集団訴訟とかやってるくらいだからなー
    返信

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/15(水) 18:45:19  [通報]

    >>37
    保険勧誘って嫌がられてるけど、みんな何かあったら保険に頼ったり、親や旦那に何かあって全く残してくれるお金なかったら困るんじゃないの?
    そうなったら結局保険入っててくれてありがとうってなるのに、変なの
    返信

    +3

    -11

  • 118. 匿名 2024/05/15(水) 18:52:57  [通報]

    >>56
    これ誰かXで回してあげて
    学生さんにこそ知ってほしいわ
    返信

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/15(水) 18:55:24  [通報]

    >>45
    素晴らしい
    返信

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/15(水) 19:02:38  [通報]

    >>45
    良い学校だね。
    宗教サークルだってあるもんね。
    返信

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/15(水) 19:02:48  [通報]

    >>14
    「女優」て言葉の響きの方が好き。
    ゴージャスな感じがする。
    返信

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/15(水) 19:03:01  [通報]

    >>3
    んー 犯罪で罰せられるのが18からになるんだったら私はいいとおもうけどなー
    まぁ、最近のニュースみてたらもっと若い子も犯罪に手を染めちゃってるけどさ
    返信

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/15(水) 19:03:15  [通報]

    「名建築で昼食を」に出てた人だ
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/15(水) 19:05:23  [通報]

    >>94
    わかる。
    普段話した事ない同僚が「ご飯行かない?」と話しかけて来て、行ったら「寄って欲しいところが一個あって」と着いて行ったら、アムウェイでした。
    ちょうど祖母が亡くなって直ぐでした。
    返信

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/15(水) 19:08:12  [通報]

    >>112
    どうつまんないの?
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/15(水) 19:13:02  [通報]

    >>117

    入りたかったら、皆自分で調べて一番条件の良い保険に入るでしょう。

    勧誘する人は自分のことろに入れたいだけ。
    しかも自分に都合が良いプランで。
    返信

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/15(水) 19:19:45  [通報]

    >>125
    真面目すぎる
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/15(水) 19:21:42  [通報]

    >>12
    私はまだ出くわしたことないけど
    もしその時が来たら
    あなたの真似を全力でするわ
    返信

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/15(水) 19:22:05  [通報]

    けど普通の人生かそうでない人生かで、僕はこっちを選びました

    ある意味人生変わるからねw将来、無駄な時間だったと後悔するだけ。馬鹿が選ぶ道だよね🥲
    返信

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/15(水) 19:28:20  [通報]

    私はファミレスで学会に勧誘された。
    周りに客がいなくなった…
    返信

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/15(水) 19:42:09  [通報]

    高齢者はもちろんだけど、最近は若者にもターゲットを広げた感じ。詐欺行為を勉強してるわけでもないし、騙しやすそうだね。友達のふりしてふっかける輩も注意だ。
    返信

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/15(水) 19:45:52  [通報]

    喫茶勤務
    あー、これアレだなっていうお客さんは良くいる
    学生、主婦、年配のご夫婦…
    「辞めとけー」って心のなかで念じてる
    返信

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/15(水) 20:21:48  [通報]

    >>3
    公明党様の票集めのためだからしゃーない( ˇωˇ )
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/15(水) 20:36:56  [通報]

    >>1
    何十年も前から勧誘いるのに、この情報社会で騙される方もどうかしてる
    年寄りならわかるけど
    無視して席立つ事も出来ないなら淘汰されるしかない
    勧誘する方もされる方も暗い顔して全然幸せそうに見えない
    バイトした方が儲かるってわからないのかな
    バ先が勧誘場になってて毎日勧誘見てて勧誘前後の会話も聞いていて、ブランド品持ってるリーダー格の女が借金でどうにもならなくなってる事まで知ってた
    返信

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/15(水) 21:09:21  [通報]

    >>33
    リボ払いとかも注意だよね
    返信

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/15(水) 21:30:46  [通報]

    みんなの前ではニコニコ、人当たりも良くて、元保育士の先輩
    仕事もバリバリ出来て、メイクもナチュラルで、黒髪で、流行りに流されないタイプの和美人…
    影でネットワークビジネスやってました

    私も誘われたけど、キッパリ断る性格なので、それ以上は言ってこなかったけど、普段の行いと見た目とで騙されてたから、かなりビックリした

    節約志向で無駄遣いしなくて貯金が趣味な人だったのに、ネットワークビジネスハマるんだ…??って驚いた

    周りの人も薄々気づいてはいたけど、触れてはいけないタブーみたいになってて
    とうとう去年、本腰を入れるために仕事辞めてしまった
    人伝てに聞いたら、エリアマネージャー的なポジションになったらしい

    幹部になったら、フェラーリ乗れるんだよ!って言ってたのが忘れられない
    返信

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/15(水) 21:43:03  [通報]

    マルチとはちょっと違うんだけど、外資系保険会社に就職した大学時代の先輩から、私が就職したての頃に保険契約をめっちゃ迫られたことある。既に悪い噂が立ってたから断ったけど、『この俺が貴重な話をしているのに、お前はチャンスを逃した』みたいな超上から目線のこと言われて、めっちゃキモかったw社会人になってからも、別の知り合いから同じようなこと何回もされて、それ以来あの業界に良いイメージが全くない。
    返信

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/15(水) 22:13:04  [通報]

    この間カフェでそれっぽいのに遭遇した。
    同僚っぽいおじさんとおばさんで
    おばさん「それでね、私は投資始めたの!」
    おじさん「あー俺そう言うの全然興味ないから!」
    ってばっさり切ってた。
    おばさんはそれでも延々とメリットを話してたけど、おじさんは完全スルー。
    ちらっと見たときのおばさんの目が爛々としてて怖かった。
    返信

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/15(水) 22:14:07  [通報]

    >>18
    他人をあまり疑うことないと騙されやすいかも。
    私も社会人の時にデート商法?っぽいのに引っかけられそうになった。知り合って話してるうちに休日会うことになり飲み物奢ってくれて雑談してから相手男の身の上話になり、こんなジュエリー作ってる→つけてみたくない?(別に…)→買わない?(え?)話がすすんで私が帰る時にマイカー強制乗り込み口調も荒くなり降りない。私が本気で半泣きになると「嘘泣きするな」とか言われて。次会う約束させられてどうにか帰宅。
    男性とお付き合いの経験がなくて自分から出会いを求めた方がいいのか迷ってたから変な人とも繋がってしまった。その1度で懲りて勉強になった。
    今なら会うの絶対ありえないけど最初・人当たり良さそう➡️豹変・馴れ馴れしく方言で距離感狂っててゴリ押ししてきて危なかった。
    返信

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/15(水) 22:52:55  [通報]

    大学生の女の子から聞いた話
    女子2人組で居酒屋で飲んでると、30代前後のフリーランス業っぽい雰囲気の絶妙に陽キャな男女混交の4、5人グループが隣のテーブルに座って、そこから「一緒に飲もう」と声掛けてきて、イケてる大人な自分達アピールして、インスタ交換して一旦終了
    後日、そのメンバーの女性から個別にDMが来て、クルーザーでの海上パーティーに誘われる
    その子は参加費が1万円以上という点に着目し「いい歳した大人達が大学生から一万円以上徴収しようとする時点であり得ない」って言いながら断ってたけど、もう1人の子は行きたがってたと(実際にその子が行ったのかは知らん)
    ここで自腹切って参加するかどうかというのも、試されてるんだと思う
    その後、そのパーティーに行きたがってた女の子がメンバーの女性からアムウェイの勧誘受けたって

    キラキラバーリーピーポー系の陽キャ装った勧誘にもお気を付けください
    返信

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/15(水) 22:57:15  [通報]

    >>3
    ほとんどの国は18成人だよ
    返信

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/15(水) 23:02:40  [通報]

    >>3
    これで助かってる人もいると思うよ。高卒で働く人もいるしクレジットカード作れたり、色々な面で役に立つ。毒親で搾取されないですむのがいい。
    返信

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/15(水) 23:24:17  [通報]

    >>1
    私もこの間カフェで学生さんが勧誘されてるの見た。そっちは宗教の勧誘だった。怪しいことたくさん言ってて許せなかったけど、こっちは小学生連れてたから、相手を怒らせるの怖くて何も言えなかったけど。悪いやつっているよね。
    返信

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/15(水) 23:27:07  [通報]

    >>16>>17
    全く同じ。カフェでおばさんが気の弱そうな学生さん相手に投資の勧誘してるの見たよ。最近多いのかな?

    ああいう「投資おばさんと学生」ってどこで知り合うんだろうね?投資詐欺、マルチ詐欺の啓蒙ポスターは大学にバンバン貼っておいて欲しいよね。
    返信

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/16(木) 01:31:16  [通報]

    >>105
    実際ヲタの人です
    返信

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/16(木) 02:54:27  [通報]

    >>1
    前に横浜の相鉄線側のマクドナルドの二階のカウンター席で、20そこそこくらいの女の子二人が座っていて、片方が物凄い元気にビットコイン?だかなにかの誘いをしてたわ
    隣で、あーねずみ講かよと思いながら聞いてた

    なにやら、自分を誘ってくれた人も、お金が入って華やか(暮らしている、これは友達だから特別にあなたに話してる、あなたに豊かになってほしいから!あなたもやろうよ!みたいに話してた

    誘われてる子のほうは、やや気圧されてる感じだったけど、うまく断れて逃げられてたらいいな
    返信

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/16(木) 03:00:26  [通報]

    >>1
    大昔に、中高時代の先輩にはアムウェイに、中学時代の先輩には、高橋佳子の宗教に、どちらも騙されて連れていかれたわ
    アムウェイは、料理教室

    どっちも現地であー、これはと気づいたけど、回りは信者みたいなものだから、適当に合わせてやり過ごして、帰ってから電話でお断りした
    騙して現地に連れていくとは
    先輩として学生のときに慕っていたから、騙して連れていったことが許せず、縁を切りました

    今の時代なら、こういうのに誘われたんだろうな
    舐めないで欲しかったわ……
    返信

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/16(木) 03:05:57  [通報]

    >>1
    こういうのもそうだし、オウムの後継団体にもきをつけろ!と、学生のお子さんがいる方は、子供に教えておいた方がいいらしい
    最近は、ネットで宣伝活動していて、わかってない子は危ないよね
    あと、学内サークルも、先輩たちから情報を得てないとこわいね
    返信

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/16(木) 09:31:08  [通報]

    渋谷のベローチェでよく勧誘してるイメージ
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす