ガールズちゃんねる

「怖くて立てない」閉山中の富士山で外国人登山客が悲鳴 救助した登山家が軽装備に苦言「危なすぎる」

233コメント2024/05/22(水) 23:46

  • 1. 匿名 2024/05/15(水) 15:22:18 

    「怖くて立てない」閉山中の富士山で外国人登山客が悲鳴 救助した登山家が軽装備に苦言「危なすぎる」: J-CAST ニュース
    「怖くて立てない」閉山中の富士山で外国人登山客が悲鳴 救助した登山家が軽装備に苦言「危なすぎる」: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    閉山期間中の富士山の山頂近くで、軽装備のため動けなくなった登山客の若い外国人男性がいて救助したと登山家の女性が...


    登山家の「まっつん」さん(@red_mattsun)は2024年5月13日、こんな写真をXで投稿し、そのときの様子を説明した。

    「山頂から下降中に座り込んでモゾモゾする人影を見つけました」。まっつんさんが近づいて、「大丈夫?」と声をかけると、下山中の外国人は、「怖くて立てない、降りられない」と答えたという。

    まっつんさんの投稿やJ-CASTニュースの取材に答えたところによると、動けなくなった外国人を発見したのは、11日の16時15分ごろだった。山梨県側の吉田ルートの山頂から下山し始めて、直線距離で150メートルほどのところで外国人が座り込んでいた。

    この日は、午後になって気温が下がり、雪面が固くなり始めていた。外国人は、雪面用にチェーンスパイクを履いていたが、アックス(ピッケル)も持っていなかった。まっつんさんは、春山でも条件次第で全面アイスバーンになるとして、「雪面で滑ったら止まれず助からないかもしれない」とX投稿で漏らした。

    (中略)
    外国人には、少し厳しく注意したといい、取材にその内容を説明した。

    「この時期の富士山は日中に晴れて暖かくなったら雪が柔らかく登りやすいが、午後になって太陽が当たらなくなったり、天気により気温が下がるとアイスバーンになることがあるので、今回のような装備で来てはならない、危なすぎる、ということを何度か話しました。外国人はわかったと言って少し落ち込んでいました」

    外国人とその同行者にケガなどはなく、まっつんさんらは、5合目まで一緒に降りて、2人が車に戻るところまで付き添った。

    今回の富士山トレーニングでは、閉山中にもかかわらず、多数の登山客を見かけたと、まっつんさんは取材に明かす。それも、知人の日本人2人と山頂で出会った以外は、ほとんどが外国人だったという。

    「他にも装備が不十分な登山者は何組か目につきました。特にフィリピンから来たという2名組の外国人は、上部で滑って転倒し、怖くなって下山してきたと話していました」
    返信

    +22

    -166

  • 2. 匿名 2024/05/15(水) 15:22:59  [通報]

    マジでアホなんかな
    返信

    +766

    -2

  • 3. 匿名 2024/05/15(水) 15:23:07  [通報]

    もう救助しない方針で
    返信

    +879

    -9

  • 4. 匿名 2024/05/15(水) 15:23:09  [通報]

    登山口で止めるようには出来ないのかな
    迷惑すぎるわ
    返信

    +692

    -2

  • 5. 匿名 2024/05/15(水) 15:23:12  [通報]

    軽装で登山して動画撮影中に滑落した人を思い出した
    返信

    +436

    -3

  • 6. 匿名 2024/05/15(水) 15:23:30  [通報]

    どこに行っても悪害しかない外国人観光客。観光税たんまり取ればいいのに。
    返信

    +607

    -4

  • 7. 匿名 2024/05/15(水) 15:23:48  [通報]

    レスキューとか実費払わせればいいのに
    返信

    +454

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/15(水) 15:23:51  [通報]

    もう罰金とれよ
    返信

    +418

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/15(水) 15:24:00  [通報]

    ほっとけばいいのにって訳にはいかなのがね・・・
    返信

    +112

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/15(水) 15:24:06  [通報]

    なんで助けに行くの?いやマジで。閉山してるのに。
    返信

    +344

    -12

  • 11. 匿名 2024/05/15(水) 15:24:08  [通報]

    閉山中でも登れるんだ
    返信

    +195

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/15(水) 15:24:27  [通報]

    助けなくていいし、外国人のせいで入山料ができた
    外国人だけ入山料取ればいい
    返信

    +401

    -4

  • 13. 匿名 2024/05/15(水) 15:24:29  [通報]

    無茶するならせめて自分の国の山でやって欲しい
    返信

    +179

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/15(水) 15:24:30  [通報]

    山系は自己責任でいいって
    山菜、スキー、熊、登山
    自分で好きにやってるんだから
    返信

    +215

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/15(水) 15:24:31  [通報]

    どっかのバラエティ番組で上半身裸で登山する海外の人達もいたなぁ
    結局寒すぎて断念してた
    返信

    +124

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/15(水) 15:24:41  [通報]

    バカは死ななきゃ治らない
    返信

    +120

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/15(水) 15:24:41  [通報]

    救助する人達には頭が下がるよね。
    返信

    +130

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/15(水) 15:24:47  [通報]

    救助しなくていいよ。
    救助する側も命懸けだから、救助された場合、国内外問わず数十万の罰金にするとか。
    返信

    +252

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/15(水) 15:24:54  [通報]

    注意書きたくさんしてるよね?
    ネットでも注意喚起されてるよね?

    山は山なんよ。
    観光地じゃないんだよ。
    「登山」なんよ。
    返信

    +181

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/15(水) 15:24:54  [通報]

    >>4
    勝手に行ったなら助けない方向で
    返信

    +182

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/15(水) 15:25:05  [通報]

    外人富士登山料倍にしてよ
    富士山は霊山であり日本の宝なのに礼儀がゴミカスなんだよ
    返信

    +268

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/15(水) 15:25:14  [通報]

    自業自得だろ助け求めてんじゃねーよ
    返信

    +54

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/15(水) 15:25:18  [通報]

    全然服装が違う
    返信

    +172

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/15(水) 15:25:22  [通報]

    許可証いるようにする
    返信

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/15(水) 15:25:26  [通報]

    大金取ろうよ
    迷惑行為だわ
    返信

    +113

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/15(水) 15:25:38  [通報]

    富士山なめたらあかんよ 

    と引きこもりスーパー片道三分で息切れ、運動不足の私がコメントしてみた
    返信

    +106

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/15(水) 15:25:42  [通報]

    救助隊1人1日100万円で請求
    とか設定できても外国人や日本人でもやらかしバカは踏み倒しそう
    もうさ、シーズン外の無許可登山はレスキューなしにするしか無いよ
    返信

    +152

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/15(水) 15:25:43  [通報]

    自国の山でやってください。

    外国の山でやるな。
    返信

    +89

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/15(水) 15:25:53  [通報]

    山舐めてんじゃねーぞ
    マジで命の危険が伴うからな
    返信

    +65

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/15(水) 15:26:04  [通報]

    >>10
    下山中だった登山家がたまたま見つけて救助しただけだよ
    返信

    +122

    -2

  • 31. 匿名 2024/05/15(水) 15:26:12  [通報]

    >>1
    登りたくて登ったんだからそのままにしといてあげたらいいよ
    返信

    +71

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/15(水) 15:26:18  [通報]

    私もスキー場で立てなくなったことある。子供の頃だけど自分の運動神経では無理だと思って、山側に体重をかけると滑りにくいと習っていたから、お尻でズルズル滑って安全なとこまで降りた。

    リフトの上から笑われた気がしたけど、怪我したらあぶないからそれどころじゃなかったよ
    返信

    +39

    -2

  • 33. 匿名 2024/05/15(水) 15:26:44  [通報]

    そのままにしておけばよかったのに。
    日本語がわからないバカな外国人登山者にも「こうなるよ?」って一目瞭然で注意喚起できるオブジェになるし。
    返信

    +59

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/15(水) 15:26:44  [通報]

    何故閉山中の富士山に登るのか?

    救助の賠償金しっかり取ればよい。
    返信

    +38

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/15(水) 15:26:48  [通報]

    昨日もニュースで特集してたよ。

    軽装で富士山に登る(ハーフパンツ、サンダル)、寝ないで行ってきちゃおう、みたいな軽い考えの人が多くて、調べてから行けよ!こっちに救助依頼するなよな、と思った
    返信

    +87

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/15(水) 15:27:04  [通報]

    登山の入り口に服装チェックするとか入山に1万円取るとか誓約書書かせるとかしたらいい。
    救助の際は自費とかさー
    返信

    +43

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/15(水) 15:27:06  [通報]

    外国人ってハイキング気分で来ちゃうの?
    富士山ってそんな楽に登れるようにはとても見えないけどな
    返信

    +52

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/15(水) 15:27:18  [通報]

    >>4
    私もそれいつも思うんだよね。
    チェックする人がいて、軽装の人は入らないように出来ないのかと。
    経費削減とかあるのかなぁ、わからないけど、
    だとした場合、そこを節約したものの救助にお金掛かるわけだから、
    それなら最初から入山出来ないようにすれば、
    救助費も格段に減るのではと思うんだけど、
    何か出来ない理由があるのだろうか。
    返信

    +155

    -2

  • 39. 匿名 2024/05/15(水) 15:27:31  [通報]

    日本はもう裕福じゃないんだから外人旅行者からたくさん金取れよ。迷惑被ってんだしさ
    返信

    +106

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/15(水) 15:27:38  [通報]

    罰金とって私にちょっとくれよ
    返信

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/15(水) 15:28:28  [通報]

    >>23
    経験者からみたら腹立だしいだろうな
    返信

    +69

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/15(水) 15:28:36  [通報]

    救助費払えバカ外人
    返信

    +30

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/15(水) 15:28:44  [通報]

    >>1
    もうマジで迷惑過ぎ!!自分のみならず救助の人の命も危険に晒してるってことを自覚しろ!!
    返信

    +41

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/15(水) 15:28:47  [通報]

    >>18
    こんなのに命懸けるなら
    100万は取っていいわ
    返信

    +54

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/15(水) 15:28:59  [通報]

    外国人の富士登山でのアクシデントは日本人の手を借りずに自国の大使館で対応するようにすれば良いのに。
    そうすれば渡航の注意で各国がちゃんと指導するんじゃない?
    返信

    +85

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/15(水) 15:29:03  [通報]

    どうせ入山届けも出してないんでしょ?
    返信

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/15(水) 15:29:11  [通報]

    >>32
    記事読んでみ?そういう話じゃない。
    返信

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/15(水) 15:29:11  [通報]

    言わずもがな富士山は日本一の山なんだけど
    エベレストなんかと比べると
    外国人視点からすれば、日本人が気軽に登山してるイメージがあるんじゃないの?
    (頂上まで行かない人もいるけどね)
    じゃあ、日本に来た記念にかる~く
    富士山登っとく?みたいな…
    返信

    +42

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/15(水) 15:29:26  [通報]

    閉山中なんだから、助けにいく必要ないじゃん
    危険だから閉山中なんだから
    返信

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/15(水) 15:29:49  [通報]

    前に見たワイドショーではヒールのある靴とかクロックスみたいなサンダルとかの外国人も居てびっくり
    SNSとかで見て来ているんだろうけど、発信してる人達の服装や靴までは見てないのかな?
    ダイヤモンドヘッドにちょっと登るかーみたいな気軽に考えてるんだろうね
    返信

    +35

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/15(水) 15:30:29  [通報]

    その場でカード切って大金払わせな
    後払いとかなら逃げるだろうし
    返信

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/15(水) 15:30:38  [通報]

    山を舐めるな
    返信

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/15(水) 15:30:54  [通報]

    バカでしょ
    迷惑でしかない
    返信

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/15(水) 15:30:54  [通報]

    外国人は日本人のガイド付きツアー以外入山禁止にすればいいのでは?
    もちろんガイドも免許制にして。
    返信

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/15(水) 15:30:56  [通報]

    >>1
    前の動画で、閉山してるバリケードを無理やり越えようとしてる人達も軽装と言うか夏用の服装でバリケード越えてる人達いたよね
    アレも中々頭がイカれてる人達だよね
    返信

    +38

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/15(水) 15:31:00  [通報]

    滑落すると止めるものがなく、時速100km/h以上まで加速し、
    雪から突き出た鋭い岩で背中をゴリゴリと削られ、
    最後は巨岩にドカーンと激突して人体原形を留めないほどになり一巻の終わり
    返信

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/15(水) 15:31:09  [通報]

    海外住み
    当たり前だけど保険入ってるし
    家族友達遊びに来る時必ず保険入って来る
    救急車乗った時即、保険の有無聞かれたわ
    助ける前に入ってるか確認すべき
    返信

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/15(水) 15:31:11  [通報]

    >>21
    最低一万だよね。外国人は
    富士山と写真撮れるローソンもジャンジャン外国人呼んでお金取って警備員つけて、選挙カーみたいの買って写真撮ってあげたらいいんだよ。無駄な幕なんてはらないで、なぜお金にしないんだろう、稼ぎどきだよ
    返信

    +57

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/15(水) 15:31:16  [通報]

    >>5
    私も。
    都市伝説かもしれないけど、転げ落ちて体バラバラになったって聞いた。
    返信

    +86

    -4

  • 60. 匿名 2024/05/15(水) 15:31:29  [通報]

    >>4
    強制的に保険に入れて入らないなら救助無しでいいような気もするけど
    ずっとそこに死体があったら迷惑だし結局誰かが片付けなきゃならないから
    入山料爆上げしかないのかな
    返信

    +55

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/15(水) 15:32:01  [通報]

    莫大な救助費用請求したらいいのに救助するのも命がけだから
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/15(水) 15:32:47  [通報]

    >>1
    スパイク履いてるから無知識って訳でも無いのに、何故ピッケル忘れるんだよ…
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/15(水) 15:33:11  [通報]

    あーあ。
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/15(水) 15:33:34  [通報]

    実費払わせて
    罰金が一番きく
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/15(水) 15:33:54  [通報]

    登山料2000円と言わずに15000円ぐらいにしましょう
    返信

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/15(水) 15:34:05  [通報]

    >>4
    莫大な費用がかかるよ
    登山口いっぱいあるから人件費がすごい
    フェンスで囲ったりもしないといけないし
    返信

    +67

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/15(水) 15:34:49  [通報]

    山は怖いよねー
    地元の人がくれた観光マップに40分くらいの遊歩道って書いてあったから軽い気持ちでハイキングをしようとおもったら、普通に鎖場が出てくるし、3時間かかったし雨も降ってきて死ぬかと思ったけど装備だけはきちんとしてたからなんとか生還した
    返信

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/15(水) 15:34:56  [通報]

    >>5
    こないで~
    返信

    +29

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/15(水) 15:36:41  [通報]

    >>1
    日本だから山もチョロいと思ったんでしょ
    返信

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/15(水) 15:36:52  [通報]

    >>23
    この写真だけで注意喚起のポスターにできそう。
    返信

    +65

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/15(水) 15:36:56  [通報]

    お人好しすんのもうやめようや日本人は
    返信

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/15(水) 15:37:31  [通報]

    入山料が安すぎる
    登山する前に装具や服装をチェックした方がいいと思う。
    返信

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/15(水) 15:37:44  [通報]

    こういうのあるから、外国人は登山料をもっと高く設定すべき。富士山ナメてる
    返信

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/15(水) 15:37:46  [通報]

    >>54
    こうしてほしいのに、無謀な外人って山小屋にも宿泊しない弾丸ツアーやってそう
    返信

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/15(水) 15:37:50  [通報]

    外国人は富士山に近寄らないで❗️
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/15(水) 15:38:37  [通報]

    外国人ったはっきりいってバカばっかりなのかな?
    数年前の夏に富士登山した帰りに観光に行った忍野八海でバス待ってたら、外国人家族に「この恰好で富士山行けるかな?」って半そで短パンビーサンで聞かれた
    わたしは登山者の恰好してたから聞かれたのかも
    「絶対無理だから行くのはやめた方がい」と伝えた
    返信

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/15(水) 15:39:51  [通報]

    日本なら迷惑かけていいと思ってんの?
    そういう外国人にはうんざり
    安くてチョロい国って舐めてる奴らから金取ろうよ
    返信

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/15(水) 15:39:55  [通報]

    そもそも富士山なんて世界的に見たら低身長なんだから、わざわざ外国人が登る意味がわからない
    返信

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/15(水) 15:40:15  [通報]

    完全なオーバーツーリズム。
    高額な入国税を課せばよい。
    返信

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/15(水) 15:40:20  [通報]

    今時期の富士山って、クライマーが夏のアルパインの前に訓練で登る。火口でアイスクライミングする人もいる。

    私もこの間登ってきたけど、私たちが下山の時に、普通の散歩するみたいな装備で登っていく外国人いたわ。15時頃。(私たちは雪山フル装備)

    天気も下り坂でたぶん上は雨風。
    もしかしたら雪だったかも。

    ブリザード!タイムアップ!デンジャー!って片言の英語で伝えたけど、
    ノープロブレム!!って笑いながら登っていった。

    ニュースにはなってないけど、大丈夫だったかなぁと心配してる。
    返信

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/15(水) 15:40:22  [通報]

    ちゃんとその国の人の大使館言ってあんたらの国の人注意しとけ!って伝えないと
    返信

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/15(水) 15:41:02  [通報]

    >>6
    外国人、やりたい放題だもんね。
    近所の小学校、観光地で有名なテーマレストラン近くなんだけど、外国人観光客にランドセルでの登校中に勝手に車種撮られたり、ランドセルや髪の毛触られたりするからPTAの見守りが毎日出てるんだよ。
    富士山でも、街中でも日本の法律破ったら文句なしで警察に突き出せばいい。
    かわりに日本人の出稼ぎ売春のやつらは、向こうの法律で厳しく罰せられで構わない。
    返信

    +92

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/15(水) 15:41:17  [通報]

    >>1
    山梨が入山予約制にするとか言ってるけど、外国人がそんなもの守るわけがない。ギャーギャー喚いて強行突破だな。
    富士山は全部のルートでバス予約制にして人数管理したら良いのに。
    返信

    +37

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/15(水) 15:42:00  [通報]

    >>30
    その登山家は閉山で許可とってたのかな?
    返信

    +5

    -11

  • 85. 匿名 2024/05/15(水) 15:42:19  [通報]

    >>18
    甘い
    救助ってヘリを飛ばすから、捜索が何日間にもなれば1,000万円近くなるんだよ

    だから閉山期間に無届でゲートよりうちに入ったらそれだけで200万円、救助は実費で全額請求が妥当

    あと逃げられないようにパスポートと在留カードは払うまで取り上げられるように法律を改正すべき

    でかい看板で10ヶ国語くらいで明記すれば良い
    返信

    +48

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/15(水) 15:43:33  [通報]

    >>23
    アホやん
    返信

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/15(水) 15:43:57  [通報]

    安いから質の悪いのが寄ってくるんだよ
    振るいにかけて自衛しないと
    返信

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/15(水) 15:44:05  [通報]

    >>18
    実費払わせないとダメ
    返信

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/15(水) 15:44:13  [通報]

    入山料10万円くらいにしよう
    返信

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/15(水) 15:44:25  [通報]

    >>6
    本当だよ。私等が海外行ったらバカ高い医療費とるくせに。
    最近は宮島がとってるけど100円なんて安すぎるわ!って思った
    返信

    +76

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/15(水) 15:44:39  [通報]

    >>85
    ほんとこうしてほしいよ
    返信

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/15(水) 15:45:22  [通報]

    別に山登りしないし外国人観光客が助かろうが死のうが興味ない私からすれば
    どうでも良いわ
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/15(水) 15:46:14  [通報]

    >>11
    公式の登山口は閉まってるけど山自体どこからでも登れるから
    返信

    +34

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/15(水) 15:46:29  [通報]

    >>92
    登山駄目な時期に好き勝手に登ったんだから放っておきゃ良いのにって思う
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/15(水) 15:46:50  [通報]

    >>1
    これって日本人の税金が無駄に使われてるって話だよね…
    返信

    +29

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/15(水) 15:47:17  [通報]

    >>84
    閉山って山小屋とかが営業していない状況ってだけで
    自力で準備する登山家はいつでも登山できるんじゃないの?
    返信

    +58

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/15(水) 15:47:38  [通報]

    >>23
    これたまたま訓練で入ってた人がいなかったら○んでた案件だよね
    馬鹿の入国も阻止してくんねーかな
    返信

    +79

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/15(水) 15:47:45  [通報]

    >>95
    今回このニュースは登山中だった登山家が救助したって話だから
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/15(水) 15:47:58  [通報]

    >>29
    1000~2000mの山を登ってるけど、そこそこ急な山で未就学児を怒鳴り付けながら登らせてる親らしき人や普通のスニーカーや革靴に綿Tシャツみたいな格好で登山してる人いて仰天する。

    未就学児を登らせてる親は注意したら余計にキレそうだし、事前防止のために何か出来ないかな…。
    返信

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/15(水) 15:48:09  [通報]

    日本人にもアホは多いから、入山料一律100万くらい前払いでいいと思う。ってか事前に振り込んでおかないと登れないくらいにしていいよ。
    そして、軽装、弾丸登山は門前払い
    返信

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/15(水) 15:49:39  [通報]

    >>18
    1000万単位でふんだくってもいいくらいよ
    二次災害で救助メンバーに死者出す可能性もあることだしな
    返信

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/15(水) 15:49:44  [通報]

    >>62
    チェーンスパイクとアイゼンは全然別物だよー!


    今時期富士山で12本アイゼンなかったら、最悪死にます。
    斜度のあるスケートリンクを下るイメージ。
    「怖くて立てない」閉山中の富士山で外国人登山客が悲鳴 救助した登山家が軽装備に苦言「危なすぎる」
    返信

    +28

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/15(水) 15:49:51  [通報]

    少し?
    かなり厳しくで良いよ。
    返信

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/15(水) 15:50:34  [通報]

    >>1
    日本や日本人なめたらあかんで?
    返信

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/15(水) 15:52:17  [通報]

    >>27
    クレジットカードで支払わせればいいんだよ
    返信

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/15(水) 15:53:18  [通報]

    助けなくて良いよ
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/15(水) 15:53:29  [通報]

    日本の山って高さの割りに天候とかの関係で危険度高いんだよね
    2000m級の谷川岳の死者数見てこいよ、ボケ外人w
    返信

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/15(水) 15:53:58  [通報]

    アイスバーンで削られたり岩に打ち付けられてバラバラになったりするんだっけ?富士山怖い
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/15(水) 15:54:08  [通報]

    >>8
    無謀な登山、バックカントリーで遭難
    何でもっと厳しく罰金制度にしないんだろ。
    自民党毟り取るの得意なくせに
    返信

    +26

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/15(水) 15:54:43  [通報]

    円安で貧乏な人も日本に来れるようになったから。
    金持ちは欧米に行くんだって。
    返信

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/15(水) 15:55:22  [通報]

    >>3
    しても良いけど、事前に誓約書書かせて、費用は勿論自費で!
    返信

    +62

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/15(水) 15:56:02  [通報]

    そう。日本の山って世界でも難易度が高いって聞いた。
    そういうの知らない分からない人も気軽に来れるから。
    安いからね。
    返信

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/15(水) 15:56:13  [通報]

    返信

    +41

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/15(水) 15:56:36  [通報]

    座ってなさい
    ずっとそこに
    返信

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2024/05/15(水) 15:56:55  [通報]

    >>3
    富士山外国人の死体まみれになっちゃう🥲
    返信

    +57

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/15(水) 15:57:46  [通報]

    >>3
    富士山は確か無理して救助は
    しない方針に10年か20年前になったんだよね
    返信

    +34

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/15(水) 15:58:48  [通報]

    山の神様は怒ってるだろうね
    返信

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/15(水) 16:05:01  [通報]

    >>5
    あれは余命宣告されててどうせ死ぬから好きなことやろうせってノリで登山してた
    返信

    +81

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/15(水) 16:05:30  [通報]

    >>38
    ごねる人もいそうだし客が日本語喋れる人ばかりじゃないからひとりひとり対応していくのは現実的じゃない

    それにそのチェックを突破したのに救助要請となれば
    何故チェックが漏れたんだと責任負ったり訴えられるのは富士山の管理者側

    自己責任かあなたみたいな人がボランティアでやるのが良いのかもね
    返信

    +15

    -13

  • 120. 匿名 2024/05/15(水) 16:06:31  [通報]

    >>85
    本当に
    登山を趣味にしてる友達は ヘリ飛ばさなきゃいけなくなった時用の保険に入ってるよ(日本限定だけど)
    外国人なんて保険入ってないだろうから
    全部自費でいいよ。
    払わなきゃ飛ばないとか
    返信

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/15(水) 16:07:55  [通報]

    >>8
    罰金&強制送還&入国禁止でいいよ
    返信

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/15(水) 16:10:52  [通報]

    >>38
    富士山ぐるっと柵で囲って動物園の入場門みたいなの作って入山料金1万以上で服装持ち物チェック、救助要請した場合請求される、自己責任とかの誓約書書かせる、パスポートのコピーとか入るのも面倒にすればいい
    雇用もできるしいいと思うけどね。
    警官の天下り先とかさ
    もっと強気でいっていいとおもうわ
    救助に税金使われるくらいだったら
    返信

    +45

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/15(水) 16:11:05  [通報]

    >>5
    あの人いつもはフル装備で行くのにあの日はおかしかったってみんな言ってたよね
    出る時間も午後からで靴も普通で戻れる訳無いって
    我が家や駅から富士山見えるんだけど暫くその人の事が頭から離れなかったなぁ
    返信

    +94

    -1

  • 124. 匿名 2024/05/15(水) 16:13:43  [通報]

    >>102
    男性、写真にもあるようにそれ履いてるよね?
    返信

    +0

    -6

  • 125. 匿名 2024/05/15(水) 16:14:04  [通報]

    >>1
    後々のために逆に救助しないでほしい
    返信

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/15(水) 16:15:11  [通報]

    外国人や軽装備の人には登山料+レスキュー代を先に預かって同意書にサインしないと登山できない。
    下山できたらレスキュー代を返金させるシステムにしたら良いんじゃないかな。
    返信

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/15(水) 16:15:58  [通報]

    >>5
    山をなめてるわけじゃなくあの人は自殺しに行ったんよね
    それを知ってせつなくなった
    動画もあの時見たから余計に
    返信

    +141

    -2

  • 128. 匿名 2024/05/15(水) 16:18:29  [通報]

    ヴァーカ


    富士山登山したことあるわ
    日本一の山をなめるな
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/15(水) 16:20:11  [通報]

    オーストラリアのエアーズロックが登れた頃に行ったけど、結構な岩って感じだったから降りる時に怖くなっちゃって泣き出してる日本人の女の子とか、ペースが早すぎたのか(登り始めの時間が天候不順でかなり遅れたため急ぎすぎた)途中で吐いてる外国人女性もいたよ
    日本人の子はうちの夫が励ましながら一緒に降りてきたけど(私には励ます余裕がなかった)、麓のところに登山中に亡くなった人の慰霊碑があったりしたし思ったよりも鎖場もあって落ちたら死ぬなという感じだったので、現地の人の聖地でもあるし登山禁止になって良かったんだと思ったよ
    富士山も禁止期間は必ず守って欲しいよ
    返信

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/15(水) 16:20:35  [通報]

    >>5
    お身体が性別もわからないほど損傷したのよね
    返信

    +53

    -1

  • 131. 匿名 2024/05/15(水) 16:20:36  [通報]

    >>8
    それね。何のお咎めも無いならアホがまたやるわな。
    マジのアホには通じないかもだけど…
    返信

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/15(水) 16:20:59  [通報]

    金払え!
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/15(水) 16:21:40  [通報]

    もうほっとけよ!甘いから日本でやりたい放題なんだから
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/15(水) 16:22:21  [通報]


    質もサービスもいいのに物価が安い
    チップは払わなくていい
    救急車はタダ
    レスキューもタダ
    外国人にも生活保護あり
    二重価格なし
    外国人だけ新幹線が格安で乗り放題
    成田エクスプレスは外国人のみ割引あり

    こんな国他にある?
    返信

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/15(水) 16:23:06  [通報]

    >>5
    あれグッディで配信してるの流れてトラウマ…
    返信

    +30

    -1

  • 136. 匿名 2024/05/15(水) 16:24:10  [通報]

    >>5
    滑る滑る!って言ってたやつですか?
    返信

    +62

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/15(水) 16:28:07  [通報]

    >>66
    フェンスで囲えば、景観を損ねるとか文句言う人が出てくるだろうし。閉山中なのに行くのは頭おかしすぎるので救助はしません、って割り切っても良いと思ってしまった。
    返信

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/15(水) 16:33:52  [通報]

    罰金50万ぐらい取ってもいい
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/15(水) 16:34:35  [通報]

    馬鹿じゃねーの!
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/15(水) 16:35:30  [通報]

    >>84
    訓練で登ってたってあったよ。
    返信

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/15(水) 16:41:57  [通報]

    >>129

    私も登山禁止になる直前の年に行ったけど、年配の日本人男性が登山用とは思えない、会社ではくようなズボンとスリッポンのような靴で、舐めてる、と思った。案の定途中で諦めてたけど、その1〜2年前に日本人男性が登山中に倒れて亡くなってしまったんだよね。高齢の方だったと思う。
    実際に登り始めて、私も何度か「まずい、体力もつかな」と思った。滑るし、山のような「一枚岩」なんだもんね。それも神聖な。
    返信

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/15(水) 16:42:59  [通報]

    死にに行ってる様なもんだから助けなくていいと思う。助けに行く側もリスクあるし。危険なことを誰からでもわかるところに提示して助けが来ないことを伝えておけば登る人減ると思うけどな
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/15(水) 16:43:37  [通報]

    >>113
    一番上マジ??

    スカートにサンダルって…無事に行けたのかな
    返信

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/15(水) 16:44:26  [通報]

    >>5
    あの映像トラウマだけど一歩間違ったらああなるわけで。軽装で登ろうとする命知らず向きにずっと流しておいてもいいくらいだと思う
    返信

    +60

    -1

  • 145. 匿名 2024/05/15(水) 16:44:28  [通報]

    >>124
    チェーンスパイクで行くところはピッケルが要らないところ。

    チェーンスパイクしか持ってきていないなら、
    ピッケル忘れたんじゃなくて、
    そもそもピッケル持ってないか、装備の判断ができない人ってことだよ。

    装備の判断ができる人なら、今時期の富士山に登るのに12本爪アイゼンかピッケル、どちらか忘れた時点で帰る。
    返信

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/15(水) 16:45:42  [通報]

    救助するならその様子を世界中に配信する。ボカシ無しで。後お金取るついでに日本には入国禁止。
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/15(水) 16:50:55  [通報]

    自分の国の3000メートル級の山を登る時もこんな格好なのかな
    「怖くて立てない」閉山中の富士山で外国人登山客が悲鳴 救助した登山家が軽装備に苦言「危なすぎる」
    返信

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/15(水) 16:52:11  [通報]

    >>27
    保険必須にして、踏み倒したら債権を消費者金融に転売してそっから取り立ててもらえばいいよね。アメリカの医療保険みたいにさ
    返信

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/15(水) 16:53:41  [通報]

    >>122
    富士山行った事ある?多分税金80%になりそうなレベル
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/15(水) 16:57:39  [通報]

    >>10
    山開きしたら外国人の死体がゴロゴロしてましたとか、嫌じゃん
    返信

    +8

    -2

  • 151. 匿名 2024/05/15(水) 17:01:00  [通報]

    入山料10万くらい取って
    屁でもないから
    あと閉山中なら罰金ね
    返信

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/15(水) 17:06:04  [通報]

    >>119
    こういう人がいるから何にも変わらないんだよね
    返信

    +11

    -2

  • 153. 匿名 2024/05/15(水) 17:25:59  [通報]

    入山料を高めに設定したほうがいいと思う
    返信

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/15(水) 17:27:26  [通報]

    >>3
    救助は自費で高額請求にして欲しい
    返信

    +45

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/15(水) 17:27:52  [通報]

    >>4
    確か封鎖されてるけど、そこを潜り抜けて入ってしまうということだった
    返信

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/15(水) 17:29:09  [通報]

    救出代払わせよう!
    返信

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/15(水) 17:29:18  [通報]

    助けなくていい
    簡単に助けてもらえると思うなよ
    助ける方も命がけなんだよ
    返信

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/15(水) 17:30:49  [通報]

    >>4
    閉鎖されてるゲートをくぐり抜けてる動画、ニュースでみたよ
    返信

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/15(水) 17:32:41  [通報]

    >>143
    7合目あたりで引き返したとみた
    返信

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/15(水) 17:35:19  [通報]

    4,000円の海鮮丼を「安い!日本は安い!」て喜んでるような奴らなんだから、外国人の入山料は1万円にすりゃええ。
    閉山中に登るアホは罰金5万円。
    服装装備チェックマストにして、破るやつも罰金5万。
    そしたらだいぶアホ外国人は減るわ。
    日本人は格安な。
    返信

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/15(水) 17:36:23  [通報]

    富士山って南アルプスみたいな切り立った稜線が無くて、遠くから見るとなだらかに見える
    それで楽勝ってなって登る人が結構いるらしい
    でも、登山者目線で撮影した凍結した斜面を見ると、少し滑ったら引っかかる場所が無いすごい怖い場所だというのが一目瞭然
    返信

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/15(水) 17:41:17  [通報]

    迷惑かけるな
    返信

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/15(水) 17:41:29  [通報]

    >>152
    口だけだして動こうとする人がいないからじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/15(水) 17:42:46  [通報]

    >>123
    知識が無かったわけでもなく、登山してた人だったんだ…
    無知無謀な人扱いされてきたけれども、そうじゃなかったのか…
    なんか切なくなってきた
    返信

    +65

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/15(水) 17:46:20  [通報]

    外国人だけ入山料30万位は取る様にしたら良いよ
    返信

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/15(水) 17:46:21  [通報]

    >>5
    それもそうだし、赤飯の握り飯一口で食おうとしてそのまま亡くなった人とか
    ああいうのを生配信で見てる人ってどういう人なのか気になる。
    過疎だったんでしょ
    返信

    +68

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/15(水) 17:46:40  [通報]

    >>119

    富士山かどっか忘れたけど、軽装の外国人登山者が目立つので、声をかけて登山を止めたりしてるらしいよ
    山岳警備隊だったかな、それともレスキューのボランティア団体だったかな、なんか忘れたけど
    返信

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/15(水) 17:50:46  [通報]

    富士山は遠くからみるだけにしてほしいわ。
    それが美しいでしょ。
    返信

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2024/05/15(水) 18:06:50  [通報]

    >>78
    それがいけないんじゃない?
    高くない山だから、エベレストみたいに死ぬことなんてないだろうってね

    日本人が一生に一度は登りたい山なんて言ってるし
    「低い山だし、日本といえば富士山でしょ、旅の思い出にちょいと登っていくか~」って感覚なんじゃないの?

    返信

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/15(水) 18:13:16  [通報]

    ほんとに外国人は富士登山を舐めてるわ
    記念ハイキングくらいに思ってんだろ? 注意されてもオーケーオーケーとか言って進んでいくもんな
    注意じゃなくて、警官とか自衛隊みたいな制服組が阻止しないといたちごっこで救助隊が苦労するだけ
    返信

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/15(水) 18:21:24  [通報]

    こんな事が続いても、危険だと沢山呼びかけていても
    無視して同じ事を繰り返す外国人
    返信

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/15(水) 18:30:21  [通報]

    >>4
    別の登山口から登られたらお手上げ
    返信

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/15(水) 18:32:11  [通報]

    救助隊だって命掛けて行くんだからさー。入山料高めにして、プラス救助隊呼んだらお金徴収しようよ。
    返信

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/15(水) 18:36:48  [通報]

    >>1
    閉山中なんでしょ?もう見なかったふりしてほおっておけばよかったのに。
    返信

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/15(水) 18:41:35  [通報]

    >>1
    ごめんだけど
    勝手に野垂れ死んで、動物の餌や植物の肥料になればいい
    返信

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/15(水) 18:41:42  [通報]

    命懸けで山登ってる中、こんなアホ助けてあげるなんて慈悲深いね…
    自然と自分の命舐め腐ってるアホは見捨てましょうよ…
    返信

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/15(水) 19:07:54  [通報]

    >>2
    多分国による「誰でも入山できる山での登山」の認識の違いだと思う
    諸外国って人を選ぶような山では登山者に対して結構高額な料金取るから…
    誰でも登れる、立ち入りを禁止してない山は当然ちゃんと危険がないよう整備しているものだって思いこんでる外国人多いと聞くよ(自国がそうだから)
    返信

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2024/05/15(水) 19:08:45  [通報]

    富士山舐めすぎ
    返信

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/15(水) 19:12:34  [通報]

    前も外人が立てなくて四つん這いで移動してて見つけた人も山は自己責任と思って声かけるか迷ったけど声かけて助けたというのあったよね
    外国人助かったけど実は友人と登ってて友人は亡くなった
    返信

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/15(水) 19:14:38  [通報]

    >>177
    文化の違いね
    日本人も外国で相当やらかしてるし、ま、多めに見るしかないのかも( ´-ω-)y

    日本人だって、水が貴重な国で水をじゃんじゃん使ったり、防音性皆無の部屋で早朝に目覚ましアラームかけて周囲の人を起こしたり、トイレに紙流してつまらせたりして顰蹙買ってるし…
    返信

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2024/05/15(水) 19:17:53  [通報]

    サンダルやスカート履いた外人が富士山来て、山小屋で休むこともせず無茶な登山しようとしてるってテレビでやってたわ。
    このバカたちが遭難したら救助料はもちろん私たちの税金からだよね?
    登山料2000円とか言ってたけど、日本人以外は一律200万円にしたら良くない?
    返信

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/15(水) 19:43:06  [通報]

    >>152
    横。外国人への対応って難しいよね
    日本人は大人しいから舐められるんだ、抵抗しろ!なんて言う人が多いけど、それで逆恨みされて二次被害に遭ってもその人、というか日本人は助けてくれないし、逆に親切で道案内したら暴行されたなんて事件も起きてるし

    私も少し外国語ができるけど、注意や抵抗しても逆ギレされたり晒された上誰も助けてくれなくて、関わらないのが一番なんだと学んだわ
    返信

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/15(水) 19:58:41  [通報]

    >>150
    別に気にならんよ。日本人なら大事だけど。
    返信

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2024/05/15(水) 20:00:21  [通報]

    >>169
    5合目までは車でラクラク登れてしまうし、そこから暫くは軽い気持ちで普通の格好で行ってみてしまう人も多いと思う(私も6合目までは行かない部分まではいって引き返したことがある)
    尖ってる険しい感じじゃないからハイキング気分で登れそうとか思う人も多そう
    返信

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/15(水) 20:00:51  [通報]

    >>4
    日本てアホな国だとつくづく思うわ
    ホテルの使い捨てスリッパで富士山チャレンジしようとしてるイギリス人がテレビに映ってた
    返信

    +24

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/15(水) 20:04:20  [通報]

    >>1
    装備を整えない罰で罰金20万くらいとろう
    返信

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/15(水) 20:04:25  [通報]

    >>145
    チェーンスパイクは基本的に雪の少ない低山向け。
    返信

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/15(水) 20:08:56  [通報]

    >>1
    助けるどころか逮捕でしょ
    罰金何億でも払わせろ
    助ける方の命が掛かってんだから
    返信

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/15(水) 20:10:43  [通報]

    エベレストみたいにバカ高い入山料を取るようにしたらいいと思う。外国人にはビザ申請する時に富士山に登るなら、○円かかるから日本に入国前に振込むように申請させるとかできないのかね。。。
    もちろん、日本人も入山料を取って軽装登山者を駆逐したほうがいいよ。
    返信

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/15(水) 20:16:14  [通報]

    外国人て、例えばインドの電車とかペルーとかの山の荷物持つ人とか安全の線引きが日本人と違うからね
    Googleとかで数時間で登れるとか出るみたいだし日本行くなら観光ついでに行っとくかみたいな人多いでしょうね
    返信

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/15(水) 20:16:58  [通報]

    >>185
    富士山舐められすぎてて草
    返信

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/15(水) 20:35:08  [通報]

    >>18
    外国人は医療費も払わないで出国するくらいだよ
    罰金がかかっても助かったら知らんぷりして払わずに逃げると思う
    返信

    +17

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/15(水) 20:38:38  [通報]

    >>182
    そんな悪い外国人と遭遇したことないわw
    ヨーロッパに10年ほど住んでたけどそっちでも会わなかったなー
    返信

    +0

    -2

  • 194. 匿名 2024/05/15(水) 21:00:14  [通報]

    >>1
    救助隊だって命の危険がある救助活動なんだから、ほんとこういうのやめて欲しい…
    返信

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/15(水) 21:47:14  [通報]

    >>1
    迷惑。
    返信

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/15(水) 21:51:15  [通報]

    >>27
    助けるのは仕方ないとしても、こういう好き勝手に見通し甘かった系や迷惑系でわざとみたいなふざけたひとは高額罰金もしくはもう二度と日本へは入国できませんの二択とかが良いと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/15(水) 21:53:00  [通報]

    >>151
    外国人はもっと高くてもいい気がする
    事前にパスポートと共に登録制にして
    あと登山基本装備セットを決めてそれに見合う装備がない人に一個ずつ売って装備が揃わなければ登れない
    返信

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/15(水) 21:53:58  [通報]

    映画のエベレストの富士山版みたいなの作ったらどうかな。
    返信

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/15(水) 21:58:23  [通報]

    入山料が安すぎて質の悪い外国のゴミ旅行者でも入れるのが悪い 日本が悪いよ

    エベレストみたいに

    きちんと入山登録してないやつが滑落しようが死のうが知ったことじゃない
    高額な入山料でゴミ客を排除

    これやらない限りゴミ山になると思うよ富士山は
    返信

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/15(水) 22:01:26  [通報]

    >>6
    LAWSON×富士山とかさ、ホントに害しかないんたけと、害人
    返信

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/15(水) 22:06:48  [通報]

    箱根に旅行来てるけど外人ばっかでウンザリする、、、マジでウザイし、態度でかいし、マナー悪いし、こいつら居なければ快適に旅行できるのに、、、
    返信

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/15(水) 22:28:45  [通報]

    >>1
    冬の富士山は、エベレストに登るより難しいって聞いたことある。
    返信

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/15(水) 23:16:41  [通報]

    日本に来たらMt.富士に登りたい気持ちはわかる

    返信

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/15(水) 23:17:45  [通報]

    >>160
    円安ですからね
    返信

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/15(水) 23:25:14  [通報]

    >>111
    絶対払わないで国に帰るよそいつら
    返信

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/15(水) 23:41:00  [通報]

    >>202
    8000メール峰の山登りの練習になるんだよね。実際救助された皆さんもそうだし。
    返信

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/16(木) 00:00:21  [通報]

    閉山中はヒグマを放す。もちろん救助はしない。ヒグマ喜ぶ。
    返信

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/16(木) 00:16:43  [通報]

    >>3
    捨ててかれても迷惑だし
    まぁ、今回だけは助けてやるから二度と来んなってことで
    返信

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/16(木) 00:18:52  [通報]

    放っておけばいいのに
    返信

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/16(木) 01:00:43  [通報]

    >>127
    えっ?ほんとに?
    なんか信じられなくて
    ほんとに自然に登ってたからね
    で、滑落
    不自然なかったよ、あれは
    返信

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2024/05/16(木) 01:22:23  [通報]

    >>10
    閉山中って事はトイレも使えないし、シッコし放題よね。大でペーパーもその辺に捨ててるだろうし。
    雪が溶けてもゴミが残る。

    登山家でその辺ちゃんと始末できる人が登録して登る以外は、一般客は見つけたら20万円の罰金にすれば?

    外人は立ち入り禁止なんて守らないよ。
    ルールなんて守れない獣だから。
    返信

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/16(木) 04:22:55  [通報]

    >>3
    それで文句を言うのは日本人なんだよなぁ。外国人差別だ!って日本人が言うんだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/16(木) 05:00:06  [通報]

    ❌バカは死ななきゃ治らない
    ⭕バカは死んでも治らない
    返信

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/16(木) 07:04:42  [通報]

    >>3
    エベレスト方式にすればいい
    (遺体は山の目印扱いで放置)
    返信

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/16(木) 08:52:23  [通報]

    >>166

    過疎でも誰かが見ていた。そしてレックしていたからこそ、拡散出来て神動画となった。
    返信

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/16(木) 09:29:00  [通報]

    助けてもらえて良かったな
    普通の道と違って足元もおぼつかないだろうに
    返信

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/16(木) 09:47:39  [通報]

    返信

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/16(木) 09:54:13  [通報]

    >>80
    私も山登るけど、山を感じてるからこそ山の怖さを舐めてる人は山に行かない方が良いと思ってるよ。
    山は慎重に装備し過ぎることはないし、たまたま軽装備で行った日にゃ不安で降りてくるまでめちゃくちゃ緊張してたりする。
    私万年初心者だから不安で結局色々持っていっていつも重い装備で登っちゃうんだけど……


    その外人さんたち、救助要請してなければきっとニュースにもならないだろうから、もし低体温、凍死とかしてても気づかれないんじゃない?たまたま登山してた人に見つかるか、開山後に見つかるかかも。
    返信

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/16(木) 09:55:41  [通報]

    >>207
    閉山中=冬季=クマさんは冬眠中
    だと思うが……
    返信

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2024/05/16(木) 10:01:00  [通報]

    >>184
    遠くから見るとね、なだらかに見えちゃうよね。
    実際は火山岩だからすんごいゴツゴツしてるし、岩を掴んで登ろうとしても素手だと痛いくらいゴツゴツしてるよ。

    整備されてるから夏は高山病さえならなければ初心者でも登れるような山だけど、自然相手だから人が考えられる範疇を超えた危険がある事も頭においておかなきゃならないよね。
    返信

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2024/05/16(木) 10:34:59  [通報]

    >>160
    その外国人の入山料、10倍にしてもまだ登るバカいるだろうからかなり高くしないとな。
    救助費用もね。
    4000円が安いって言ってるなら1万円なんか安いもんなんじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/16(木) 11:30:07  [通報]

    >>214
    夏大変だ
    返信

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/16(木) 11:58:54  [通報]

    外国籍の入山料50万くらい取るべき
    東南アジアの寺院とかそこまで高くないけど外国人は有料とかだよね
    富士山は神仏的な場所でもあるんだから外国人から取るのは当たり前だし+高山と言うことも加味して救助費や環境保護用って事で高い金額を徴収するべき
    返信

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/16(木) 12:07:44  [通報]

    >>1
    日本人と同じように救助にかかった費用請求してよ
    返信

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/16(木) 12:12:54  [通報]

    >>224
    絶対払わないだろうが先払い制にして無事帰ってきたら手数料分引いて返金とかね
    返信

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/16(木) 12:39:44  [通報]

    >>6
    もう日本に来ないで欲しい。
    返信

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/16(木) 12:42:14  [通報]

    >>217
    見るのめんどいので概要教えて
    返信

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/16(木) 13:50:41  [通報]

    >>143
    この手の子はインスタ用だと思う
    返信

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/16(木) 13:59:55  [通報]

    >>28
    日本人も海外の山でたくさん死んでるとは思うわ
    返信

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/16(木) 14:39:33  [通報]

    >>228
    入口までで、登山して無いってこと?
    返信

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/16(木) 18:28:05  [通報]

    >>7
    大使館宛に請求できないのかな。
    返信

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/16(木) 20:06:33  [通報]

    >>4
    英語での注意喚起の看板建てるとかね
    返信

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/22(水) 23:46:29  [通報]

    >>15
    なんで、彼らって暑がりなの?
    冬でも半袖半ズボンリュックがデフォだよね。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす