ガールズちゃんねる

美意識の育て方

152コメント2024/05/14(火) 23:28

  • 1. 匿名 2024/05/12(日) 22:58:24 

    新しい服やコスメを買ったり、美容院へ行った直後は「もっと綺麗になりたい頑張ろう」と思うのですが、すぐにどうでも良くなってしまいます。

    ずっと努力できる人を尊敬します。
    どうやって皆さんは美意識をキープして育んでいるのでしょうか。
    返信

    +173

    -5

  • 2. 匿名 2024/05/12(日) 22:58:45  [通報]

    男のためよ
    返信

    +15

    -47

  • 3. 匿名 2024/05/12(日) 22:59:05  [通報]

    定期的に人前で裸になる
    美意識の育て方
    返信

    +9

    -23

  • 4. 匿名 2024/05/12(日) 22:59:06  [通報]

    美意識の育て方
    返信

    +30

    -115

  • 5. 匿名 2024/05/12(日) 22:59:15  [通報]

    醜いものを醜いと嫌悪する
    返信

    +29

    -10

  • 6. 匿名 2024/05/12(日) 22:59:23  [通報]

    ロールモデルをみつける
    返信

    +33

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/12(日) 22:59:31  [通報]

    美意識の育て方
    返信

    +120

    -35

  • 8. 匿名 2024/05/12(日) 22:59:35  [通報]

    綺麗な自分が好きだから綺麗にしてるだけ
    返信

    +129

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/12(日) 22:59:44  [通報]

    睡眠
    返信

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/12(日) 23:00:24  [通報]

    美意識の高い人たちの近くにいる
    なんだかんだ刺激される
    返信

    +117

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/12(日) 23:00:38  [通報]

    もうアラフォーだしいいか、ってなってる
    返信

    +4

    -15

  • 12. 匿名 2024/05/12(日) 23:00:44  [通報]

    常に鏡を見る環境にする
    返信

    +29

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/12(日) 23:00:59  [通報]

    毎日疲れ果てて何にもできてないけどキレイになりたい
    何からすればいいと思いますか?
    返信

    +58

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/12(日) 23:01:03  [通報]

    >>1
    女性であることを楽しむ

    かな?
    些細なことでもいいから
    女性ならではのおしゃれを楽しんでみては?
    返信

    +61

    -3

  • 15. 匿名 2024/05/12(日) 23:01:22  [通報]

    同じです。美容室直後はこれから頻繁に!と思いますがお金がかかるしとか休みが取れないしとかでやめちゃいます。きちんと行ってる人すごいなと。
    返信

    +69

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/12(日) 23:01:35  [通報]

    >>1
    年下のイケメンと付き合うとか?
    返信

    +23

    -5

  • 17. 匿名 2024/05/12(日) 23:01:41  [通報]

    美意識って育つものなのね。
    うちの美意識は赤ん坊で成長止まってるわ
    返信

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2024/05/12(日) 23:01:50  [通報]

    >>1
    自分に好かれる生き方をする事
    返信

    +46

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/12(日) 23:01:58  [通報]

    >>1
    定期的に女子会開いてる
    それに合わせて身なり綺麗にしてダイエットのモチベもあがる
    返信

    +62

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/12(日) 23:02:05  [通報]

    返信

    +2

    -69

  • 21. 匿名 2024/05/12(日) 23:02:11  [通報]

    美しくないものを見ない
    身の回りから排除して目に入らないようにしていく
    割とマジです
    返信

    +94

    -3

  • 22. 匿名 2024/05/12(日) 23:02:12  [通報]

    自分が太ったり髪バサバサだったりしたやほんとがっかりしない?鏡見てても腹立つし。
    そのイライラを減らすために手入れはしてる。酒はやめられないけど最低限体型維持とか
    返信

    +87

    -2

  • 23. 匿名 2024/05/12(日) 23:02:23  [通報]

    >>10
    これに限る
    周りが綺麗だと自分も焦る
    返信

    +77

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/12(日) 23:02:49  [通報]

    明日推しとデート
    というような妄想
    返信

    +32

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/12(日) 23:02:51  [通報]

    アラフォー、アラフィフのおばちゃんが顔にヒアルロン酸やらボトックス打って喜んでるのを

    美意識というなら、センスないなとは思う。
    返信

    +24

    -19

  • 26. 匿名 2024/05/12(日) 23:03:10  [通報]

    >>1
    MEGUMIに弟子入りする
    返信

    +4

    -11

  • 27. 匿名 2024/05/12(日) 23:03:14  [通報]

    >>13
    オナ禁
    返信

    +2

    -8

  • 28. 匿名 2024/05/12(日) 23:03:29  [通報]

    同じ環境に美意識高い人がいると自分も影響受ける。
    髪がサラサラとか肌が綺麗とか脱毛してるとか
    返信

    +64

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/12(日) 23:03:55  [通報]

    >>1
    綺麗な女優さんやアイドルを見る!
    同世代で綺麗な人を見るとモチベ上がるし嬉しくなる
    返信

    +40

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/12(日) 23:04:05  [通報]

    >>2
    男のためって言うと何か違和感あるけど、恋すると美意識上がるのは確か
    それは男の気を引きたいとかっていうよりも、「自分を高めたい」みたいな気持ちになるからな気がする
    返信

    +91

    -3

  • 31. 匿名 2024/05/12(日) 23:04:20  [通報]

    >>1
    鏡や写真、動画を見て自分を客観的に知る
    街に出てオシャレな人や綺麗な人を見て研究する
    返信

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/12(日) 23:04:28  [通報]

    >>1

    老いが猛スピードで追いかけてくるのを想像してるよ
    やめたら飲み込まれると思うと1日も休めないわ
    返信

    +39

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/12(日) 23:04:51  [通報]

    >>4
    >>20
    この人嫌いじゃないけど、ずんぐりむっくりがやっても様にならないんだよね😓
    返信

    +73

    -6

  • 34. 匿名 2024/05/12(日) 23:04:59  [通報]

    >>1
    レオナルド・ダ・ヴィンチだけでなく多くの芸術家が美は自然の中に宿ると言ってる。
    自然の美しさ以上の美しいものは無いよ
    返信

    +18

    -4

  • 35. 匿名 2024/05/12(日) 23:05:47  [通報]

    >>1
    私も、でも今MEGUMIの美容講座のテレビ見たからちょっと上向いてるかも
    安いシートマスク週2ぐらい思いついたらやるけど、やるとやはり翌日しっとりしてるから、効果あると嬉しくてやる気あがる
    返信

    +13

    -7

  • 36. 匿名 2024/05/12(日) 23:06:44  [通報]

    >>2
    若い頃はね 今は男の視線より同性同年代で私の若い頃を知っている久し振りに会う人の視線が一番気になるから必死に頑張っているわ
    返信

    +46

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/12(日) 23:07:01  [通報]

    綺麗事だけど美意識を保つのは自分のため
    一日中部屋着で顔も洗わず髪をてっぺんで一つ結びしたりして自分を鏡で見るのは嫌だし気持ち落ちるもん

    土日は筋トレ行くからウエアに気を使うし朝はランニングするし仕事ではいくつもの会社とテレ会議、会議するし常に人の目に晒されてる自分

    そんな私に興味なくて見てない人ももちろん居るだろうけど、私は私自身が堂々としかも女性らしくも見られればそれでいい
    自己満でじゅうぶん
    返信

    +78

    -4

  • 38. 匿名 2024/05/12(日) 23:08:06  [通報]

    >>13
    筋トレ
    返信

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/12(日) 23:08:48  [通報]

    私たぶんものすごく性格悪い…
    私は美意識高い人たちの中にいると「負けた」って感じる時にすごく萎えるから、絶対勝てる人の中にいて「あー私って特別綺麗✨」みたいに思える方が美意識保てる…
    返信

    +11

    -12

  • 40. 匿名 2024/05/12(日) 23:10:41  [通報]

    >>1
    今年の夏は花火大会行きたいから、浴衣が似合う女目指してるわー
    返信

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/12(日) 23:12:08  [通報]

    >>13
    朝パックから始めてみよう!
    返信

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/12(日) 23:13:05  [通報]

    >>20
    後ろの人たちドン引きしてない?
    返信

    +59

    -2

  • 43. 匿名 2024/05/12(日) 23:13:10  [通報]

    東京にいたら無自覚に美意識が上がった気がする。地方だと髪ボサボサスッピンジャージとかでウロウロしてる人たくさんみるけど、東京だとごみ捨てにもそんな格好の人いなくて意識するようになった
    返信

    +33

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/12(日) 23:13:25  [通報]

    >>20
    後ろの人の冷めた感w
    返信

    +49

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/12(日) 23:13:45  [通報]

    >>20
    日本人として着物をこんな使い方して欲しくない
    返信

    +110

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/12(日) 23:13:54  [通報]

    いくつになっても化粧してる人もいれば、化粧どころか乳液もつけてなさそう、髪がグチャグチャに寝ぐせついてても気にしない人もいる。この差は何だろう。
    返信

    +38

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/12(日) 23:14:27  [通報]

    不意打ちで撮られた写真を見ると、姿勢の悪さ(猫背)にぞっとして、気をつけなきゃと思えるよ
    返信

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/12(日) 23:14:52  [通報]

    >>19

    よこ
    同性と会う時の方が気合いが
    入る気がする!
    返信

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/12(日) 23:15:03  [通報]

    >>1
    毎日全身鏡の前で全裸になってボディチェック欠かさない。ルーティンになってるし、このままの体型を維持・もしくはここをこうしたいとか毎日思うから、美意識は尽きないね。
    返信

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/12(日) 23:15:42  [通報]

    >>7
    なにがどう変わった?
    返信

    +47

    -5

  • 51. 匿名 2024/05/12(日) 23:16:08  [通報]

    会社で周りの人が美意識高くて、ヘアメイクきちんとされてるから自分もするようになった…けど疲れる。
    返信

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/12(日) 23:17:04  [通報]

    自己満足かな
    もうどう足掻いてもな年齢になっちゃったけど何もしないよりはマシだから

    あと仕事もはかどる
    イキイキする
    人と接する時堂々と出来る
    綺麗にしていて悪いことはほぼ無い
    返信

    +33

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/12(日) 23:17:12  [通報]

    >>50
    変わってないって思うならそれがスゴイんじゃない?10年変わって無いって思ったんでしょ?
    返信

    +134

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/12(日) 23:17:42  [通報]

    >>37
    私も自己満上等だな。その歳でもまだモテたいの?みたいに言う人いるけど、野暮ったいと思われるより、ちょっとキレイだなと思われたい。
    返信

    +45

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/12(日) 23:18:16  [通報]

    >>1
    私の場合、「美意識を高める」というよりは、「最悪のな自分に幻滅したくないから」っていう、ゼロをプラスにする美意識じゃなくて、マイナスをゼロに近づける美意識です笑

    鏡で自分のプヨったお腹見ても、気にならない・メンタル下がらない人はそれで良いと思うのですよ!

    私の場合は、ダル〜んってなったお腹を見ると、おやつやご馳走様食べたときの一瞬の幸せより、「どうせ私お腹ブヨブヨだし…」っていうのが常に脳裏をよぎって、メンタルに良くない…っていうのが経験上わかったので、一定レベルを超えて太ったら、ダイエットします。

    あとは、綺麗にしてる人に嫉妬心を覚えたら、ですね。その嫉妬心のエネルギーは相手にじゃなくて、自分に向けるべしだなと笑
    返信

    +55

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/12(日) 23:20:54  [通報]

    >>50
    輪郭と肌と肌のトーンとほうれい線じゃないの?右の方が若々しい
    返信

    +79

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/12(日) 23:23:20  [通報]

    ジム通いだなあ。
    体形がカッコ良くなったので自分に服買ってあげたくなる。
    メイクはメイク動画見てると試したくなる。
    返信

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/12(日) 23:24:20  [通報]

    美意識の育て方
    返信

    +2

    -5

  • 59. 匿名 2024/05/12(日) 23:24:34  [通報]

    >>20
    どこの国か忘れたけど
    デブとかスタイル悪い人がビキニ着たら逮捕されるんだよね
    返信

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/12(日) 23:25:09  [通報]

    >>20
    おしゃれと奇抜は違うんや
    返信

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/12(日) 23:25:48  [通報]

    >>13
    質の良い睡眠
    返信

    +33

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/12(日) 23:26:02  [通報]

    >>4
    太ったら凄くモテるようになったらしいよ...重たいものを
    返信

    +22

    -2

  • 63. 匿名 2024/05/12(日) 23:26:02  [通報]

    >>10
    意識は伝染するよね。
    向上心のある人の近くにいると頑張らないとなと思うし。
    だらしない人の側にいると、自分もダメになりそうな気になっていく。
    返信

    +61

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/12(日) 23:26:15  [通報]

    >>1
    メイクやファッションは適当であまりお金かけていないけれど、髪の毛だけはマメに手入れしている。

    見た目の若々しさを保つ秘訣は髪の艶、毛量次第だと思う。
    返信

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/12(日) 23:26:24  [通報]

    私は美意識なんて無くとも、入念に手入れをしないとスタート地点にすら立てないからやってるよ。どうでもよくなってしまうという事を許してしまっている時点であなたにとってやる必要がない事なのでは?必要に迫られた時はどうでもよくなったとしてもやるしかないもの。
    返信

    +28

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/12(日) 23:26:48  [通報]

    >>13
    まずは疲れを癒すことじゃないですか???
    疲れてるときは、無理に綺麗になろうとするより、心と体が悲鳴をあげてるので、まずは、心地良いと感じることじゃないですか?

    私なら、爆睡・マッサージ・ストレッチ・長風呂・ドラマいっき観!・スキンケアをいつもより丁寧にやる(←翌日効果を感じられて、自分労ってる感も大きいのでおすすめ)

    耳周りのマッサージは、けっこう即効性あるし、電車の中とかでも出来るしおすすめですよ!

    あと、顔の産毛を処理する(既にやってたらごめんですが)と、お肌が明るく見えるしおすすめです!(角質層削るの良くないので、カミソリじゃなくてシェーバーが良いですよ)
    返信

    +33

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/12(日) 23:28:14  [通報]

    >>11
    これからだぜ!
    返信

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/12(日) 23:28:22  [通報]

    >>1
    きれいな自分が好きだから
    きれいにしてると自信持って歩ける
    返信

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/12(日) 23:29:28  [通報]

    >>1
    周りから美意識高いねって言われるくらい、化粧も髪も肌も手入れしまくってるけど、根底に外見コンプがあるからだわ
    美人な姉と比べられてブスブス言われてきたせいで、全部しっかりやらないと不安で仕方ない
    太るのも怖い。肌が荒れると気が狂いそうになる。髪がパサついてると老いが加速して見える。
    自分病気だと思う
    返信

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/12(日) 23:29:38  [通報]

    >>10
    コンプレックスを刺激する環境にいる事も大切だよね。みじめにならないよう、他でカバーしようと頑張るから。
    返信

    +33

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/12(日) 23:30:44  [通報]

    美意識というか、美に対する手間をどう維持していくのかとか、やる気が出ない時があるのはしょうがないよね。
    自分は面倒くさがりだから、必須のケアとかは習慣化してできるだけ気力を使わずにするようにしてる。
    自己啓発本とかの習慣化とか、辞めたい習慣の辞め方のを参考に、ベースの習慣は自動化して楽になったよ。

    返信

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/12(日) 23:32:59  [通報]

    >>58
    今もこんな感じの子達いるんだね。
    可愛らしいけど駄目なの…?
    肌が若さ溢れてて羨ましいわw
    返信

    +18

    -3

  • 73. 匿名 2024/05/12(日) 23:33:06  [通報]

    >>58
    制服にこんな化粧って、顔だけ浮いてるぞ笑
    もっとナチュラルに出来んのかね
    化粧する子らって、スッピンじゃ出歩けないらしいね
    あと、友達のスッピンも知らなかったりするらしい
    返信

    +25

    -6

  • 74. 匿名 2024/05/12(日) 23:33:08  [通報]

    推しのコンサートを年数回観に行く時にファンの一人として綺麗でいたいから。本当にモチベーション維持に繋がっている。小学生の時に二十歳以上上のかっこいいおにいさんを見つけてファンになれてラッキーだった。見初められたいとかリアコとか邪な感情からじゃなくて、ファンの一人としての矜持。
    そうしていたら自然とモテキが来て恋愛して結婚したし、40代の今でも服やオシャレも楽しいし何より体型維持や腸活やらも興味と挑戦が途切れない。
    子供を持つことに消極的だった理由の1つは体型が崩れたり美貌に悪影響を及ぼすことが嫌だったから。
    自分ではどれも自ずと選んでやってきた事だったけれど、他人からしたら相当ストイックで変人の域かもしれない。
    返信

    +19

    -3

  • 75. 匿名 2024/05/12(日) 23:33:36  [通報]

    >>1

    答えになってないけど、こういうのって母親がどういう人間だったかの影響もありそう。

    私の母親って(自分はオシャレしてるくせに)娘の私がオシャレすることが許せない人間でさ。

    オシャレしようとすると『色気づいてる』『そんなことより中身を磨け』とか言って、イライラして当たってくるの、私が20代になっても。

    そういう母親がいた人って、『オシャレ=悪』みたいな意識が根底に刷り込まれて、オシャレすると微妙に罪悪感を感じたりするっていうのがある。

    オシャレをしていないと母親が満足して静かになるから、それで家庭内で平和を得てきた後遺症なのか分からないけど。

    逆に、母親が『見た目はマナーよ。オシャレしなさい』って言ってオシャレを推奨してきた系の人は意識が高いイメージ。

    もちろんどのパターンも全員には当てはまらないけどね
    返信

    +34

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/12(日) 23:34:30  [通報]

    >>21
    たしかにそうかも!!
    足し算で飾り立て綺麗にしようとするより、今の状態から、引き算で余計なモノや汚れを取り除くだけで、キラキラして見えることありすよね!

    キッチンなら水回りやコンロ周り、お風呂場の床や鏡や浴槽のフィルター掃除も効果的だし、リビングの積もったホコリを取り除くと、また気持ち良いし。

    不思議なのはお掃除してると、いつの間にか満足感・達成感みたいの出て来て、すごくメンタルにも良いですよね
    返信

    +49

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/12(日) 23:35:43  [通報]

    >>30
    たんによく思われたい、見られたい
    そんなのすぐに見透かされるわ
    外見だけじゃ世の中思い通りにならないよ
    返信

    +2

    -8

  • 78. 匿名 2024/05/12(日) 23:35:43  [通報]

    >>59
    誰が判断するの…
    返信

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/12(日) 23:37:23  [通報]

    >>72
    ドラえもんみたいな頭身がねw
    返信

    +11

    -8

  • 80. 匿名 2024/05/12(日) 23:37:26  [通報]

    >>77
    見透かされても綺麗でいたいじゃない
    返信

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/12(日) 23:41:13  [通報]

    外見ばっかり磨いても〜とか外見より中身って外見に気を使う人を批判する人達多いけど、逆に自分の内面にそんなに自信あるのすごいと思う
    返信

    +49

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/12(日) 23:41:30  [通報]

    >>7
    めぐみは今でも忘れない
    新喜劇に出てきた時のブスさ
    今は美人になってあの時の飛躍が凄い
    返信

    +43

    -10

  • 83. 匿名 2024/05/12(日) 23:41:44  [通報]

    >>64
    髪の毛が大事なのは同意だけど、メイクやファッションは適当な時点で「メイクやファッションは適当なのに髪の毛だけフサフサ(ツヤツヤ)な人」じゃない?
    太ってるけどネイルアートは凝ってる人みたいな
    美意識が高いのか何なのかってなるからやっぱりバランスが大事じゃない?
    返信

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/12(日) 23:44:04  [通報]

    >>4
    田中みな実の写真集のやつ?
    返信

    +42

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/12(日) 23:45:30  [通報]

    >>50
    末広二重が奥二重になってつり上がった眉はアーチ型に、肌のトーンも上がりほうれい線も薄くなった
    返信

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/12(日) 23:46:50  [通報]

    >>58
    これ2010年代の写真じゃないの?
    返信

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/12(日) 23:52:55  [通報]

    マイナスだろうけど
    自分のこと大好きで美容も大好き
    美意識も高いせいで子供を授かってからの
    妊娠線、帝王切開の傷、寝不足のクマ
    荒れる肌やシワ、ストレス太りなど
    もう全てがストレスになって辛かった
    なんでも程よくある程度の意識の方が良いよ
    ある年齢で年相応の美意識じゃないと
    変な方向に行きがち
    返信

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/12(日) 23:58:33  [通報]

    >>83
    別にいいじゃないの。髪まで諦めたら余計に辛気臭くなるよ。
    返信

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2024/05/13(月) 00:00:00  [通報]

    >>34
    自然美をというのはわかる。でも彼ら宮廷芸術家が本当にありのままに描いていたか?(描けるのは前提だけど)
    現代のアプリ加工のようなことは依頼者の意向で普通に行われていたよ、圧倒的な画力で
    返信

    +14

    -2

  • 90. 匿名 2024/05/13(月) 00:01:33  [通報]

    >>82
    ビキニで出てませんでしたか?
    下半身のムッチリ具合にびっくりしました。
    返信

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/13(月) 00:06:23  [通報]

    >>50
    何がどう変わったか分からないけど綺麗になった!ってのが1番理想的だなぁ。大成功だよね(もし仮に何かしらした場合)
    返信

    +39

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/13(月) 00:10:39  [通報]

    >>1
    がるちゃんのコスメトピで可愛い口紅とかデパコスとかたくさん載せてる人を見て一時期私も「可愛くなりたい。私もたくさん集めようかな」と思って、でも衝動買いは良くないと思い、欲しい気持ちを落ち着かせようと2週間待ったらスゥーッと冷めた笑
    返信

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/13(月) 00:13:32  [通報]

    >>1
    幼少期から二十歳ぐらいまでずっとクラシックバレエを習ってたので(大して上手くないけど)、何となく綺麗を保つ事が当たり前というか、他人に見られる(レッスンや公演で)のが日常だったので、まあ自意識強めだと思う
    あと、実母が良くも悪くもルッキズムな価値観の人なので、多少の強迫観念もある
    もうすぐ50歳になるけれど、ボケない限りはこのままの美意識を続行すると思う
    返信

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/13(月) 00:24:53  [通報]

    >>10
    これが一番
    美意識が高い人が多い会社にいた時は私も影響された
    いつもと違うヘアアレンジとかすぐ気づいてくれるからモチベにも繋がったよ
    返信

    +33

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/13(月) 00:26:34  [通報]

    >>90
    出てました!
    なんせ顔と乳にしか目がいかず、まさか2024年の今もテレビに出て尚且つKJと結婚するとはあの時夢にも思いませんでした。
    あ、私はMEGUMI好きです。
    返信

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/13(月) 00:26:50  [通報]

    >>1
    綺麗にしてる時とそうでない時は世間の扱いが全然違うから。努力して綺麗にしていれば、少しは優しい世界にいられるもの。特に、年を重ねて雑な格好だと、あからさまに世間から雑に扱われる時があるよ。
    実地実験オススメ。
    返信

    +30

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/13(月) 00:35:32  [通報]

    >>7
    綺麗だなぁ。

    トピとは関係ないけど降谷建志にムカついたので松田元太(若いイケメン)とラブシーンて聞いた時よくやった!と勝手に嬉しかった
    返信

    +19

    -27

  • 98. 匿名 2024/05/13(月) 00:45:42  [通報]

    >>40
    今年はもう間に合わないけど、自分の浴衣姿を想像したら力士、ごっちゃんです‼️って感じだから来年の夏に向けてダイエットしようかなぁ
    このトピ良いですね、トピ主さんありがとうございます
    返信

    +10

    -2

  • 99. 匿名 2024/05/13(月) 01:18:39  [通報]

    >>75私はガル子ちゃんのお母さん太ってる!って言われたタイプで授業参観とか恥ずかしかった。
    性格良い母ならまだしも人のアラ探しする母親だったし、こうはなりたくないなぁってずっと思ってた。
    幼稚園のうちから美を意識する環境にありました。
    おかしくも私は“学校で一番可愛い”とか言われるようになったんだけど母は私が褒められるとなぜか不機嫌だったわw
    返信

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/13(月) 01:52:13  [通報]

    >>97
    それ男女逆だったら叩かれまくるコメントだよ
    返信

    +6

    -2

  • 101. 匿名 2024/05/13(月) 02:12:22  [通報]

    肌と髪は大事だけど
    メイク・ファッションのほうが目立つよ
    返信

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/13(月) 03:04:32  [通報]

    ホント殆どのみなさんの言う通り自己マン、これ以上汚い姿晒したくない、気分転換とかなのに

    なんで化粧してくる?
    どこにいい男居る?みたいなこと言われたことある
    接客じゃないならすっぴんでいいと言う方が嫌だわ仕事しに行くのに
    電車だって乗るんだし
    返信

    +31

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/13(月) 03:34:14  [通報]

    >>96
    きちんとした身なりの人が雑な扱いされてるの見たことないもんね
    人からきちんとした扱い受けたかったら小綺麗にしておいほうがいい
    「見た目で態度変える方に問題がある」と言う人もいるだろうけど、んなこと言っても相手は変わらんし自分が変わった方が早い
    返信

    +44

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/13(月) 04:14:46  [通報]

    >>13
    猫を飼いなさい。
    奴等のエナジーを吸いパワーを貰うのだ!
    返信

    +8

    -2

  • 105. 匿名 2024/05/13(月) 05:22:22  [通報]

    >>58
    これAIじゃないの?
    返信

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/13(月) 05:36:29  [通報]

    >>105
    AIならもっとスタイルが…ねぇ
    返信

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/13(月) 06:05:24  [通報]

    Xにいるモチベ上がりそうな女のツイート見てる。
    返信

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/13(月) 06:48:37  [通報]

    ファッション、メイク、ヘアケア、体型をキープすることが好きだから。

    高1のときに10キロ痩せて人生変わってからオシャレとか美容に目覚めて、そこからずっと変わらず好き。

    子供も産んだけど、ずっと変わらずいたいから美容などにお金使ってる。
    返信

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/13(月) 07:11:39  [通報]

    >>108
    あなた、私?
    分かるわ分かるわ

    デブで私はどうせブスだからと何もしないでいた時より
    痩せて綺麗になったら急にモテ期?になったし
    老若男女態度が違うのよね
    返信

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/13(月) 07:34:40  [通報]

    >>1
    母の影響が 大きい。

    母はとても美意識の強い人で メイクを毎日きちんとし 普段着もきちんとしている。

    加えて 父もダンディで 男性なりに美意識が強い。

    とにかく 両親ともにだらしないところを見たことがない。

    そういう人が身近にいることで 私の美意識も育ったんだと思う。
    返信

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/13(月) 07:48:21  [通報]

    >>7
    痩せてメイクが綺麗になったくらいの変化しか感じないかも。
    返信

    +28

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/13(月) 07:49:01  [通報]

    >>73
    女子高生って昔からこうっていうか
    むしろギャル全盛期に比べたら全然ナチュラルになったじゃん
    若い時って若さの価値をわかってないし、大人ぶりたい年頃だから、大人とは好みが違うメイクするのはずっと昔からそうじゃない?
    返信

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/13(月) 07:52:07  [通報]

    美は武器であり防御だと思う。見た目ヨレヨレな人と、姿勢の良さや肌髪が綺麗な健康的な美を保ってる人が同じことを言っていたとして、説得力が違う。外面は内面の1番外側っていうのはいい言葉だと思う。
    返信

    +27

    -2

  • 114. 匿名 2024/05/13(月) 08:24:29  [通報]

    >>1
    生まれつき好きかどうか。
    これだけ。

    会社の47のお局、職場結婚25年で大学生の子供がいて、車通勤10分で、インフラ系公務員だから同僚はみんな作業着着たおじさん。
    でも、常にオシャレで、洋服はミリ単位までこだわり、バッグや鞄や靴やアクセサリーまで完璧にし、156センチなのにかなりスタイル良く全身コーディネートしてる。

    でも、別に努力してないんだよね。
    ○○のためではなく、自分が好きだからやるんだよ。
    人間は、命の危機が迫ってる時を除いて、やらなきゃいけないこと以外は、義務感だけじゃ動かないよ。
    仕事はやらなきゃいけないからやる。
    でも、それ以外のことは、シンプルに好きだから以外はモチベーションにならない。
    返信

    +7

    -4

  • 115. 匿名 2024/05/13(月) 08:33:50  [通報]

    >>1
    育てるもんじゃない。


    ある人は最初からずっとあるし、ない人は無理。
    それだけ。

    返信

    +0

    -3

  • 116. 匿名 2024/05/13(月) 08:37:34  [通報]

    >>22
    ほんこれ

    私はお酒も休み前だけ
    そして休みの日の夜サウナ行く
    浮腫むのが嫌なの
    返信

    +6

    -2

  • 117. 匿名 2024/05/13(月) 08:40:47  [通報]

    >>25
    その域にはいってないわ
    二ヶ月になる前に美容院
    ちょっと高めのシャンプートリートメントで髪のお手入れ
    基礎化粧、パック
    週一岩盤浴かサウナ
    仕事や出掛ける時はメイク
    運動、軽い食事制限
    毎日体重計乗る、ウエスト測る

    これぐらいだわ
    返信

    +5

    -6

  • 118. 匿名 2024/05/13(月) 08:50:19  [通報]

    >>36
    新たに出会った同世代も気になるわ
    電車でよく一緒になる少し歳上であろう方を見てこんな感じ良いな~とか参考にしたり
    変に若ぶらず小綺麗にしてる
    返信

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/13(月) 08:51:28  [通報]

    >>3 新おにいwww
    返信

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/13(月) 08:56:14  [通報]

    >>103
    わかるなー
    体型や顔立ちや肌質は急には変えられないけど、きちんとした服装で姿勢正しく、にこやかにしていればそれだけで印象が違うと思う
    私は女性男性問わずクラシック音楽の指揮者さん達のふるまいや話し方を参考にしている
    返信

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/13(月) 08:56:52  [通報]

    >>83
    その適当じゃないのかもよ
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/13(月) 09:04:38  [通報]

    >>25
    あなたは知らないだけだわ。
    丁度良く違和感なく美容医療やってる人に気付かないだけ。
    返信

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/13(月) 09:11:21  [通報]

    >>7
    一般人にもいるけど、アラサーくらいから綺麗になるタイプなのかな?と思う。
    返信

    +37

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/13(月) 09:13:57  [通報]

    >>82
    ブスまではいかないけど、そのへんの人の方がよっぽど可愛い顔してるって思ってた。
    田舎のクラスに1人くらいいそうな顔というか、、
    返信

    +29

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/13(月) 09:22:16  [通報]

    >>1
    肌質も関係あると思う。
    オイリー肌なんだけど、化粧した方が肌の調子いいし、肌が綺麗でべたついて見えないからしてる。
    すっぴんで過ごすと、顔は茶色いし触ると皮脂でべたついてるし、鏡見ると皮脂特有のギトギトした光で自分でもうわぁ~ってなるから。
    スッピンでいたらなんか肌も調子悪いし、スッピンの方が調子いいとか綺麗になったって人はオイリー肌じゃないんだと思ってる。
    返信

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/13(月) 09:41:28  [通報]

    >>124
    うん。なんかバレー部とかにいそう
    返信

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/13(月) 09:43:43  [通報]

    >>43
    電車の歩く生活だから太らないと思う
    返信

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/13(月) 11:41:59  [通報]

    >>1
    おもに体型に関してだけで、美容院とかは行く頻度少ないんですけど、
    年齢や出産を言い訳にしたくない
    って思って筋トレ等してます。
    返信

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/13(月) 11:42:51  [通報]

    >>4
    疲れて凄く浮腫んだ日の脚
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/13(月) 12:13:16  [通報]

    >>7
    エラすごいね。今は髪で隠してるだけ?
    返信

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2024/05/13(月) 12:14:02  [通報]

    >>54
    モテたいとかじゃないんだけどね。自分のモチベ上げたいだけなのに。
    返信

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/13(月) 13:09:31  [通報]

    >>29
    医療の力借りてる人見てもみっともなとしか思わないから芸能人見てもね
    返信

    +2

    -6

  • 133. 匿名 2024/05/13(月) 13:21:51  [通報]

    >>40
    私は海に行きたくて、3月からゆるくダイエットを始めました!浴衣もいいですね。
    返信

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/13(月) 18:21:06  [通報]

    >>20
    こんな身体で堂々とできる人にはなりたくないです。
    返信

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/13(月) 19:38:43  [通報]

    >>126
    うん。掃除しない男子たち注意してくれそう。
    返信

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/13(月) 20:04:02  [通報]

    最低限、体型維持です。
    返信

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/13(月) 20:17:22  [通報]

    楽器弾くのいいよ。指から伝わる振動が美意識を刺激します。
    返信

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/13(月) 21:56:24  [通報]

    >>58
    成人が女子高生コスプレしてるわけではないの?
    なんかフレッシュ感が足りないような?
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/13(月) 22:09:41  [通報]

    単純にもともと綺麗なものが好き。だから自分もできるだけ綺麗でいたい。鏡に映る自分が綺麗じゃないとテンションが下がる。
    返信

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/13(月) 22:44:52  [通報]

    自分を一番のエンターテイメントにする
    今日化粧決まってるじゃーん
    いい感じー
    一歩も家出る予定なくても化粧して今日も技術を保てた、と納得する
    返信

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/13(月) 22:59:40  [通報]

    >>10
    10以上年下のめちゃくちゃ可愛い子と一緒に働いてるんだけど、その子に影響されまくってる実感ある。
    なぜか最近モテるし他人から褒められること増えた。
    引き続き頑張るわ。
    返信

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/13(月) 23:00:20  [通報]

    >>126
    普通の県立高校の強豪じゃないバレー部の3年生感すごいあるわ 
    返信

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/13(月) 23:30:23  [通報]

    >>132
    それは偏見過ぎでは?
    天然美人や可愛い方々も沢山いますよ!!!
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/13(月) 23:52:20  [通報]

    >>39
    わかるぜ…🤝
    きっと少数派なんだろうな
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/14(火) 00:19:39  [通報]

    >>130
    え、これでエラすごいの?全然気にならないんだけど。
    返信

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/14(火) 01:00:11  [通報]

    私も基本的にズボラだし飽き性だから、疲れすぎてお風呂入れない!とか眠すぎてメイクしたまま寝ちゃおうかなって思った時こそ、女性YouTuberのモーニングルーティン、ナイトルーティン、スキンケアとか、今日のメイク、とかを見て奮い立たせてる。
    綺麗な人達がこれだけ努力してるんだから、私はもっとやらなきゃいけない!って追い込みかける
    返信

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/14(火) 06:05:15  [通報]

    >>138
    この脚の太さは成人じゃない気がする。
    細くなってくよね
    返信

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/14(火) 06:13:56  [通報]

    肌と髪
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/14(火) 06:57:59  [通報]

    >>39
    身も心もブスだね!
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/14(火) 08:02:24  [通報]

    >>89
    そういう意味ではないのでは?
    返信

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2024/05/14(火) 17:00:03  [通報]

    >>25
    それはもう妖怪の入り口だ
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/14(火) 23:28:46  [通報]

    >>111
    でもさー、10歳年とってその変化はすごいと思わない?30と40だよ。
    返信

    +4

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード