ガールズちゃんねる

「見かけたら刺激しないで」都心の歩道橋に大量のハチ 新しい巣づくりで移動か 東京・港区

101コメント2024/05/11(土) 10:46

  • 1. 匿名 2024/05/10(金) 19:13:57 

    「見かけたら刺激しないで」都心の歩道橋に大量のハチ 新しい巣づくりで移動か 東京・港区 | TBS NEWS DIG
    「見かけたら刺激しないで」都心の歩道橋に大量のハチ 新しい巣づくりで移動か 東京・港区 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    「見かけたら刺激しないで」都心の歩道橋に大量のハチ 新しい巣づくりで移動か 東京・港区 | TBS NEWS DIG


    午後3時半ごろの港区三田ですが、歩道橋に大量のハチが群れを作り、ガラスに張り付いています。ハチに近づけないよう、周囲も規制されています。

    玉川大学 ミツバチ科学研究センター 原野健一教授
    「ミツバチは春が繁殖期なんですけど、巣がある程度大きくなると、新しい女王蜂を作って、元々いた女王蜂が働き蜂を半分くらい連れ新しい巣場所に飛んでいく。移動の途中だと思います」

    攻撃性はあまりないということですが、「見かけたら刺激せずに離れてほしい」としています。
    返信

    +30

    -1

  • 2. 匿名 2024/05/10(金) 19:14:52  [通報]

    クマ派遣しようか?
    返信

    +4

    -17

  • 3. 匿名 2024/05/10(金) 19:14:56  [通報]

    鉄腕DASHでミツバチに詳しくなったよ
    返信

    +54

    -0

  • 4. 匿名 2024/05/10(金) 19:15:35  [通報]

    港区に家あるんだ
    蜂に負けた🐝
    返信

    +126

    -4

  • 5. 匿名 2024/05/10(金) 19:15:44  [通報]

    大丈夫って言われてもやっぱり怖い
    返信

    +13

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/10(金) 19:15:49  [通報]

    >>1
    迷惑YouTuberが突すればいいのにw
    返信

    +3

    -14

  • 7. 匿名 2024/05/10(金) 19:15:52  [通報]

    クマバチは最近まで何故あの重さで飛べるのか解明されなかったらしくて、『気合で飛んでる』って言われてたな
    返信

    +82

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/10(金) 19:16:13  [通報]

    分蜂してるんだね
    返信

    +22

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/10(金) 19:16:14  [通報]

    Bee quiet 🐝
    返信

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/10(金) 19:16:53  [通報]

    蜂を刺激する奴はそうそうおらんだろw
    返信

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/10(金) 19:17:06  [通報]

    藤の花にいるクマバチ可愛い
    刺さないし
    返信

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/10(金) 19:17:06  [通報]

    蜂はあっち👉🏻🐝
    返信

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/10(金) 19:17:11  [通報]

    >>3
    新宿で養蜂できるんだから、
    港区にもいてもおかしくはないよね
    返信

    +36

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/10(金) 19:17:18  [通報]

    >>4
    港区ハチか
    なんだかオシャレね笑
    返信

    +75

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/10(金) 19:17:31  [通報]

    「見かけたら刺激しないで」都心の歩道橋に大量のハチ 新しい巣づくりで移動か 東京・港区
    返信

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/10(金) 19:17:38  [通報]

    >>7
    クマバチ羽ばたきが必死で可愛いよね
    返信

    +34

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/10(金) 19:17:52  [通報]

    都会でも頑張って生きてるんだね
    返信

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/10(金) 19:18:43  [通報]

    エグい量や
    返信

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/10(金) 19:18:43  [通報]

    銀座で育ててる蜂の蜂蜜が入ったドリンク飲んだわ
    銀座のコーヒーショップで
    返信

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2024/05/10(金) 19:18:56  [通報]

    >>4
    港区はミツバチ飼ってハチミツ取って売ってるんだよ
    まだ数量限定だけど
    返信

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/10(金) 19:18:57  [通報]

    三田何丁目だろう?
    返信

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/10(金) 19:19:07  [通報]

    ニュースでやってたけど西洋ミツバチだったね。
    こないだ、ドジャースがバックネット上にハチの大群が集まってて試合開始が2時間遅れたのと同じハチの行動だと思って見てた。
    返信

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/10(金) 19:19:58  [通報]

    >>7
    >>16クマンバチって大人しいしあまり刺さないし、オスは針自体無いんだよね。しかも集団行動しないらしいし
    返信

    +30

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/10(金) 19:20:02  [通報]

    >>16
    ぶうぅううんって重低音ね🐝
    返信

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/10(金) 19:20:08  [通報]

    ミツバチのおかげで地球は運営できてる
    この橋の周辺に人を寄せ付けないように対処と保護をするべき
    返信

    +24

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/10(金) 19:21:10  [通報]

    >>1
    これ使えば良いのに!
    うちは先週の1週間でスズメバチの女王蜂みたいなのが20匹近く取れたよ。本当におすすめ。
    「見かけたら刺激しないで」都心の歩道橋に大量のハチ 新しい巣づくりで移動か 東京・港区
    返信

    +4

    -28

  • 27. 匿名 2024/05/10(金) 19:22:07  [通報]

    銀座のミツバチから派生した蜂たちかなあ
    返信

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/10(金) 19:22:20  [通報]

    >>4
    ヘッ  〇〇区の蜂?  出直してこい

    と言われ嘲てる姿が予想される〇〇区の蜂
    返信

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/10(金) 19:22:36  [通報]

    >>21
    札の辻の歩道橋だったよ
    三田3丁目になるみたい
    あそこ札の辻スクエアから歩道橋つながったんだよね
    返信

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/10(金) 19:22:51  [通報]

    ミツバチは刺さないんじゃなかった?
    返信

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/10(金) 19:22:59  [通報]

    昔養蜂してる職場にいたんだけど、
    ミツバチってサイズ感とか見た目のふわふわがかわいくて野放しにしてても怖さがなかった

    まあでも針あるし刺すこともあるから近づかない方がいいんだけどね
    返信

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/10(金) 19:23:04  [通報]

    もう港区に立入禁止だな
    人間がミツバチの生存を脅かすことは許されない
    返信

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/10(金) 19:23:40  [通報]

    >>30
    こちらから攻撃しなければあちらから積極的に刺してくる可能性は低い
    返信

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/10(金) 19:23:55  [通報]

    >>14
    女王蜂は港区のクイーン
    返信

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/10(金) 19:24:13  [通報]

    ミツバチもかわいいけどマルハナバチも丸くてふかふかでかわいいんだな
    「見かけたら刺激しないで」都心の歩道橋に大量のハチ 新しい巣づくりで移動か 東京・港区
    返信

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/10(金) 19:28:38  [通報]

    はぁちみつ食べたいなぁ
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/10(金) 19:30:02  [通報]

    赤坂御用地とか芝公園とか
    なにげに緑地が多いから暮らしやすいのかもね
    返信

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/10(金) 19:31:30  [通報]

    >>7
    クマンバチは好きだけど スズメバチは嫌い

    字面からするとクマンバチの方が怖いけど実際にはスズメバチの方が怖い。
    前にアシナガバチに刺されたけどかなり痛かったコレがスズメバチだと思うと怖さ激増
    返信

    +34

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/10(金) 19:31:39  [通報]

    現実は可愛いものではない
    「見かけたら刺激しないで」都心の歩道橋に大量のハチ 新しい巣づくりで移動か 東京・港区
    返信

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/10(金) 19:32:59  [通報]

    小学生の頃近所にできた蜂の巣を好奇心で攻撃して瞼刺されたのは私です。
    毒性の弱い種類で本当によかった…
    返信

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/10(金) 19:34:33  [通報]

    >>29
    子供の小学校近いから怖いな
    返信

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/10(金) 19:35:49  [通報]

    この状態の蜂ならそこまで人に攻撃しないから
    大丈夫だとは思うけどね。指突っ込んでも
    刺さないよ
    返信

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/10(金) 19:37:09  [通報]

    >>30
    刺すよ
    昔うちの父親が趣味で養蜂やってて「蜂は友達になると刺されないんだ!!」ってドヤ顔で騙ってて思春期だった私は「なにいってんだ?こいつ?」だったけど翌日鼻を刺されて悲しそうな顔した父親見たらなんか切なくなったの思い出したわ
    返信

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/10(金) 19:38:06  [通報]

    >>39
    蜜蜂とクマバチは可愛いよ?
    もっふもふで臆病で。
    クマバチは視力悪すぎて
    人間すらメスバチと勘違いするから
    近くに寄ってくるだけで攻撃性ないよ。
    石投げたらその投げた石をメスと勘違いして
    探しに行くアホちんなクマバチは
    可愛いよ
    返信

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/10(金) 19:38:39  [通報]

    >>6
    刺激して無関係の人に被害がでたらどうすんの?
    返信

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/10(金) 19:38:41  [通報]

    >>29
    札の辻なんだw
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/10(金) 19:39:02  [通報]

    >>26
    ただ引越し先探してるだけなのに
    なんで駆除すんだよ。
    返信

    +20

    -3

  • 48. 匿名 2024/05/10(金) 19:39:28  [通報]

    >>26
    蜜蜂には使えないよ
    返信

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/10(金) 19:39:41  [通報]

    >>4
    尻にトゲない時点で負けてる
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/10(金) 19:41:12  [通報]

    草むしりしてたら初期の蜂の巣あってびっくりした
    幸い蜂一匹しかいなくて飛んで行った隙に巣壊したけど草むしりしてなかったらゴツいの作られてたかもしれない
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/10(金) 19:43:02  [通報]

    さっき洗濯物干してたら服にミツバチ2匹いてびびった。
    南青山なんだけどこっちまで来てるのかと思うと怖い。
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/10(金) 19:44:35  [通報]

    田舎者だからミツバチを怖がったことはない
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/10(金) 19:46:42  [通報]

    >>3
    暑い時には巣の入り口で扇風機みたいに羽をパタパタして卵と幼虫に風を送るんだよね
    えらい
    返信

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/10(金) 19:54:35  [通報]

    私、養蜂家なんだけど取りに行きたいなー。残念だ。殺されずに何処か逃して貰えるといいなー
    返信

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/10(金) 19:54:55  [通報]

    みんなで移動してる途中って、この前のドジャースの試合の時と全く一緒の事言ってる
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/10(金) 19:55:56  [通報]

    >>50
    我が家もこの前ワサッと茂った植木の中にスズメバチの巣の作り始めを見つけて除去したわ
    駐車場入口の側ですぐ横を歩くからハチがいなくなった隙にほうきではたき落とそうとしたけどビクともしなくてハサミで切って落としたよ
    まだ1、2段程度の時に気付けたからよかったけどあんな蔦みたいな草にも作るとか油断できないわ
    返信

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/10(金) 19:56:24  [通報]

    >>54
    ミツバチが減ったら庶民は野菜食べられなくなるから大事にしないとね
    返信

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/10(金) 19:56:28  [通報]

    >>38
    どっちもいいよ

    スズメバチって特殊部隊みたいでカッコいい!
    モフモフの蜂さんが可愛いのは言うまでもない
    返信

    +1

    -4

  • 59. 匿名 2024/05/10(金) 19:56:55  [通報]

    >>41
    子どもに触ろうとしたりイタズラしないように伝えたらいいんじゃない
    ハチの嫌がること、いじわるをしたら怒るよって
    返信

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/10(金) 19:58:31  [通報]

    >>26
    いま世の中で蜂が減ってるから
    (スズメバチは別として)
    むやみに危害を加えないタイプは駆除しない方がいいんよ
    ニュースでも駆除はしないと言っておった
    返信

    +19

    -3

  • 61. 匿名 2024/05/10(金) 19:59:10  [通報]

    >>54
    報道ではしばらくしたら移動するって言ってたよ
    港区はミツバチ大事にしてるから殺したりしないと思う
    養蜂家さんは巣箱持ってお迎えに来てくれたりするよね
    返信

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/10(金) 20:01:36  [通報]

    ハチが寄ってこないときいて、オニヤンマ(トンボ)の模型を玄関にぶら下げました。
    割と効いてる気がします
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/10(金) 20:05:38  [通報]

    >>14
    港区ハッチ〜♪
    返信

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/10(金) 20:06:45  [通報]

    >>16
    もふもふしてて好き
    ミツバチもおしりかわいいよ
    返信

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/10(金) 20:08:37  [通報]

    >>62
    知ってる
    びっくりするくらいリアルな模型売ってるね
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/10(金) 20:28:40  [通報]

    >>1
    早速この人の出番が
    「見かけたら刺激しないで」都心の歩道橋に大量のハチ 新しい巣づくりで移動か 東京・港区
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/10(金) 20:34:17  [通報]

    >>3
    近所でミツバチ見かけた時なんだかすごく嬉しかった
    返信

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/10(金) 20:43:40  [通報]

    >>38
    クマンバチにさされたら、死ぬほどいたかったよ。どっちも嫌だよ!
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/10(金) 20:53:04  [通報]

    >>20
    蜂蜜で税金払ってるのかwって言おうとしたら本当にそうなの!?
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/10(金) 20:58:00  [通報]

    >>7
    気合いwww
    音が大きいから怖いけど、温厚なんだよね。
    藤の花を見に行ったらたくさんいた。
    一生懸命に飛び回ってたよ。
    返信

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/10(金) 20:58:33  [通報]

    >>7
    たまにしつこく周りウロウロされたりするの怖かったけど、「目が悪すぎて人間を仲間かもと思って確認してる、違うと分かったらどっか行く」って聞いてからあほの子っぽくてちょっと好きになったw
    返信

    +36

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/10(金) 20:59:54  [通報]

    >>69
    頑張って住民税納めてくれてるよ!
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/10(金) 21:01:12  [通報]

    >>26
    移動中なだけだよ。
    なんですぐ殺そうとするの?

    蜂が減ったら生態系に悪影響が出るんだよ。
    見守るだけでいい。
    返信

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2024/05/10(金) 21:05:43  [通報]

    >>71
    威嚇だと思いきやむしろ親しみを込めて近づいてくるって可愛いよね🤭
    返信

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/10(金) 21:12:05  [通報]

    >>61
    そうなんです。分蜂した群はほとんど刺す事は無いので見守って貰えれば移動するのですが、怖いのでたまに殺虫剤かけられたりするのが悲しいです。分蜂したての若い女王様は勢いがあるので蜂蜜たくさん作ってくれるんですよー!
    返信

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/10(金) 21:13:12  [通報]

    >>57
    そうなんです、特にこの春の時期は蜂蜜も受粉も最盛期なので!逃げて欲しい!見守って欲しいです!
    返信

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/10(金) 21:13:27  [通報]

    >>1
    ミツバチは何もしなけりゃ襲ってきたりしなくない?
    うちの庭に毎年この時期アシナガバチが来る
    巣をどこにつくろうか偵察にきてるんだと思うけど
    木のブランコがあってその足に何匹も止まってる
    でも毎年そこに巣は作らない
    軒下とかに年に数個作られるから怖い
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/10(金) 21:14:09  [通報]

    うちの庭のミカンの木にもめっちゃミツバチ来てる
    近くで養蜂してる家があるんだよね

    蜜吸うのに必死で、私が草むしり中に木に激突して「ヤバい」と慌てても、見向きもされてなかった笑
    返信

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/10(金) 21:15:49  [通報]

    >>65
    オニヤンマくんねw
    あれ欲しいんだけど私極度の虫嫌いでアレさえさわれないし
    近くで見れないや
    でも欲しい
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/10(金) 21:24:00  [通報]

    >>6
    あんたの家にね
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/10(金) 21:25:36  [通報]

    >>30
    刺しますよ
    実家で昔養蜂してたけど近く歩いててもむやみやたらに攻撃体制に入ったりはしないけど捕まえて触ってたら刺してくる
    でも働き者でかわいい
    返信

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/10(金) 21:25:45  [通報]

    蜂ってたしか、人類にとってかなり重要な存在なんだっけ
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/10(金) 21:52:15  [通報]

    >>30
    ミツバチは1回刺すとそのまま本人の命がなくなってしまうんだよね(体がそういう仕組みになってるらしい)
    本当の危機の時に命懸けで刺してくるから余程の時じゃないと攻撃してこないんだと思う

    だから騒がずにそっと見守ってあげてほしいね 

    (スズメバチとか攻撃性の高い蜂は何回も刺せる体の作りなので要注意⚠️)
    返信

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/10(金) 22:24:24  [通報]

    >>1
    玉川大学のはちみつのアイス、美味しいよ
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/10(金) 22:48:36  [通報]

    >>7
    カーペンタービーって名前で大工仕事が得意なんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/10(金) 22:58:12  [通報]

    >>79
    山善のオニヤンマ兄弟っていう商品は、
    なんか風船みたいなのにオニヤンマの柄がプリントしてあるので
    虫嫌いな私でもなんとか触ることが出来ました。
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/11(土) 00:34:35  [通報]

    >>17
    優しいコメントで泣けてきた。
    返信

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/11(土) 03:28:43  [通報]

    >>1
    ミツバチは針に返しがついてて刺すと抜けなくなるようになってるから他の生き物に刺すと内臓が飛び出て死んじゃうんだよね
    だからよほどのことがない限り刺さないんだよ
    よく採蜜してる人が体にみっしり蜂の群れがくっついてる事あるけど、あれは蜂のベーシックな戦い方が針を使った刺突じゃなくて群れで敵にくっついて押しくら饅頭することによって発生する熱で焼き殺す方法だから
    刺す時は本当に死を覚悟した特攻なわけだね

    針に返しがなくて何度でも刺せるし、何なら針に強力な毒があるクソスズメバチなんかといっしょにしないであげてほしい

    ミツバチはいじめなければめちゃくちゃ近くで観察してても平気なくらい温厚なんだよー
    ニホンミツバチはセイヨウミツバチよりさらに温厚でちょっぴりどんくさいから超可愛い
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/11(土) 03:34:51  [通報]

    >>7
    クマバチ超可愛い
    もふもふコロコロしててどんくさ可愛い
    雄は針がなくて、捕まえるとお尻をペチペチして「針あるよー!刺しちゃうぞー!ほら!ほら!」ってしてくるとかマジ可愛さの権化
    「見かけたら刺激しないで」都心の歩道橋に大量のハチ 新しい巣づくりで移動か 東京・港区
    返信

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/11(土) 08:14:44  [通報]

    >>89
    モフモフだー!
    コーギーみたい😂
    飛んでるのは大抵オスなんだってね
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/11(土) 08:26:38  [通報]

    >>1
    火炎放射器で焼きたいわ
    「汚物は消毒だ~!」って感じでねw
    返信

    +0

    -5

  • 92. 匿名 2024/05/11(土) 08:49:30  [通報]

    >>89
    これクマバチじゃなくてマルハナバチだよ
    クマバチは胸のところだけ毛が生えててお腹は毛が生えてないやつ
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/11(土) 09:58:44  [通報]

    >>7
    花壇のラベンダー咲いたら来たけど、止まってるラベンダーがすごい下がってたなw
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/11(土) 10:00:17  [通報]

    >>1
    こういう時に養蜂家を呼ぶって海外のニュースでは見たことある
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/11(土) 10:02:11  [通報]

    >>26
    ミツバチは益虫だしほとんど刺したりしないし、花粉を運んでくれるのでイチゴ農家のビニールハウス内に放されてるぐらいだよ
    しかも、個体数はどんどん減っていて、ハチミツが高くなってきてる
    返信

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/11(土) 10:04:14  [通報]

    >>54
    港区に問い合わせてみたら?
    返信

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/11(土) 10:23:07  [通報]

    >>92
    モフモフのハチがクマバチ以外にいるなんて🤭
    いいもの見れた。

    ミツバチもふわふわで可愛い
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/11(土) 10:23:51  [通報]

    >>93
    わかる笑笑
    ハチが離れた瞬間ブンッと元に戻るんだよね笑
    返信

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/11(土) 10:34:20  [通報]

    蜂のお引越し、見てる分には「がんばれー」だけどね
    虫が苦手な人からしたらたまらんのだろうなあ。
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/11(土) 10:41:50  [通報]

    ニホンミツバチが蜂球でスズメバチをやっつけるって聞いてから好きになった
    セイヨウミツバチよりもふもふしてて見た目も可愛い
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/11(土) 10:46:00  [通報]

    >>11
    刺すよ!絶対刺さないわけじゃない
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす