ガールズちゃんねる

「また還元率改悪」 楽天カードがポイント付与率引き下げに落胆の声 「悪くなる一方」

154コメント2024/05/26(日) 14:45

  • 1. 匿名 2024/05/10(金) 11:04:54 


    「また還元率改悪」 楽天カードがポイント付与率引き下げに落胆の声 「悪くなる一方」(1/3 ページ) - ねとらぼ
    「また還元率改悪」 楽天カードがポイント付与率引き下げに落胆の声 「悪くなる一方」(1/3 ページ) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    楽天カードが2024年8月1日から、特定の利用先における楽天カード利用獲得ポイントの進呈ルールを変更すると発表しました。


    保険料や楽天モバイル以外の携帯電話利用料金、NHK放送受信料の支払いについてポイントの還元率が引き下げられます。

    ▼楽天カードユーザーに届いたメール

    楽天カードでは、過去にも付与率の引き下げを数度実施。今回の引き下げにネット上では、「悪くなる一方」「まじで楽天経済圏愛好家以外は楽天カードとか使う意味なくなってきた気がする」「楽天カードじわじわ変更多いなぁ」「改悪が止まらない」「あの手この手で改悪してくる」などの声が寄せられています。
    返信

    +119

    -1

  • 2. 匿名 2024/05/10(金) 11:05:46  [通報]

    また!?
    どんだけ利用者のメリット減らすんだよ
    まだ使うけどさ
    返信

    +302

    -8

  • 3. 匿名 2024/05/10(金) 11:05:53  [通報]

    良くなる要素ない
    返信

    +80

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/10(金) 11:05:55  [通報]

    不正利用されたときにすぐ対応してくれなくて最悪だった
    返信

    +161

    -5

  • 5. 匿名 2024/05/10(金) 11:06:06  [通報]

    ふるさと納税だけお世話になってるけど、ふるさと納税もそろそろ他に変えた方が良いかなぁ。
    ポイントマラソンとかと組み合わせてるけど、、、
    返信

    +81

    -3

  • 6. 匿名 2024/05/10(金) 11:06:33  [通報]

    楽天を信じる人が悪い
    返信

    +15

    -28

  • 7. 匿名 2024/05/10(金) 11:06:35  [通報]

    だからと言って無料のカードでこれより高いとこないよね?
    返信

    +256

    -5

  • 8. 匿名 2024/05/10(金) 11:06:44  [通報]

    楽天モバイル以外の携帯電話利用料金なら別にいい最初がどんぶり勘定というか奮発しすぎ
    返信

    +65

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/10(金) 11:06:49  [通報]

    楽天は解体される
    返信

    +9

    -20

  • 10. 匿名 2024/05/10(金) 11:06:50  [通報]

    auも改悪だらけ
    返信

    +55

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/10(金) 11:06:54  [通報]

    楽天カードは楽天で買う時しか使ってないな
    それだけでもまあまあポイント貯まるし
    その他の支払いは別でマイル貯めてるー
    返信

    +124

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/10(金) 11:06:55  [通報]

    落胆カードって呼ぶぞ、
    返信

    +172

    -9

  • 13. 匿名 2024/05/10(金) 11:06:59  [通報]

    またかよ!って思ったけど保険料とかNHKは楽天カードじゃなかったわ
    でも次は普通に楽天カード利用全部が対象になるのかな
    返信

    +87

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/10(金) 11:06:59  [通報]

    ラクマも改悪して人ほとんど居なくなったよね。
    そのうち利用者少なくなりそう。
    ポイント還元が良くて使ってたのにな〜
    返信

    +52

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/10(金) 11:07:06  [通報]

    とはいえ、利便性と還元率等総合的にみて
    競合する経済圏といえば三井住友カード系Vポイントくらいなのよねぇ
    返信

    +75

    -3

  • 16. 匿名 2024/05/10(金) 11:07:12  [通報]

    >>4
    私はすぐに連絡来た
    返信

    +78

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/10(金) 11:07:16  [通報]

    光熱費の引き落としのポイント改悪があった時に
    他のカードに変えた

    また改悪だね
    返信

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/10(金) 11:07:30  [通報]

    NHK払ってますか?
    払ってたら➕
    返信

    +81

    -75

  • 19. 匿名 2024/05/10(金) 11:07:33  [通報]

    「また還元率改悪」 楽天カードがポイント付与率引き下げに落胆の声 「悪くなる一方」
    返信

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/10(金) 11:07:43  [通報]

    >>4
    私も。どんだけ待たすねんて
    返信

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/10(金) 11:08:19  [通報]

    >>18
    このトピでやることじゃないよ
    返信

    +35

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/10(金) 11:08:28  [通報]

    ポイントはオマケだから別にいいかな
    ETCも無料で使わせてもらってるし
    返信

    +80

    -2

  • 23. 匿名 2024/05/10(金) 11:08:29  [通報]

    >>7
    100円で1ポイントの所はあるんじゃない?
    返信

    +39

    -4

  • 24. 匿名 2024/05/10(金) 11:08:32  [通報]

    メインで使ってたけど違うカードに切り替えた
    楽天はもう使わない
    返信

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/10(金) 11:08:39  [通報]

    >>10
    大抵最初は大盤振る舞いでどんどん改悪してくよね
    むしろここまでよくもった方
    返信

    +71

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/10(金) 11:08:54  [通報]

    ポイントって元々おまけ程度のものだったはずだけど、原点回帰してきたね
    返信

    +30

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/10(金) 11:08:57  [通報]

    楽天はKDDIに買収されるの?
    返信

    +2

    -4

  • 28. 匿名 2024/05/10(金) 11:09:10  [通報]

    わたしは公共料金の支払いとかのポイント改悪で解約した。
    返信

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/10(金) 11:09:22  [通報]

    こないだ店でモバイルの楽天カード出そうと思ったら楽天Payアプリじゃないとバーコード表示出来なくなっててめんどくさと思った
    返信

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/10(金) 11:09:57  [通報]

    また?
    返信

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/10(金) 11:10:08  [通報]

    改悪されても今更クレカも銀行も証券会社も変えるのはダルすぎるので気にせず今後も使ってくわ
    返信

    +66

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/10(金) 11:10:15  [通報]

    ポイントって結構バカに出来ないのにこういうのめっちゃテンション下がるわ
    返信

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/10(金) 11:10:24  [通報]

    >>10
    docomoも。長期ユーザーよりも新規や若い人にばっかり優遇する。なめてる。
    返信

    +136

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/10(金) 11:10:25  [通報]

    これ
    楽天カード、還元ポイントの計算方法を“買い物ごと”に変更 還元削減
    楽天カード、還元ポイントの計算方法を“買い物ごと”に変更 還元削減girlschannel.net

    楽天カード、還元ポイントの計算方法を“買い物ごと”に変更 還元削減 例えば、3,980円、5,980円、2,650円、1,110円の買い物を行なった場合、従来は請求額の13,720円に対して、ポイント付与するため137ポイントが付与された。しかし、11月以降は、都度39ポイント、...

    返信

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/10(金) 11:11:02  [通報]

    >>12
    おい、座布団2枚持って来て
    返信

    +78

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/10(金) 11:11:42  [通報]

    楽天カードなんて売却するのでは?という噂もあるよね
    楽天の経営状態はとにかく厳しいからね
    返信

    +3

    -3

  • 37. 匿名 2024/05/10(金) 11:11:47  [通報]

    >>27
    三年後かな
    私の予想だけど
    返信

    +3

    -4

  • 38. 匿名 2024/05/10(金) 11:11:47  [通報]

    これの時に他に変えた人多いよね
    楽天カード、公共料金の獲得ポイントが5分の1に 6月1日から
    楽天カード、公共料金の獲得ポイントが5分の1に 6月1日からgirlschannel.net

    楽天カード、公共料金の獲得ポイントが5分の1に 6月1日から 楽天カード、公共料金の獲得ポイントが5分の1に 6月1日から - ITmedia ビジネスオンライン楽天カードは3月1日、公共料金などの利用獲得ポイントの進呈条件を、100円利用につき1ポイントから500円利用...

    返信

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/10(金) 11:11:50  [通報]

    UAマイルもだよー。
    みんな改悪。良いのは最初だけ。
    返信

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/10(金) 11:12:54  [通報]

    改悪されても、なんだかんだ買い物するのは楽天なんだよなぁ
    返信

    +32

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/10(金) 11:13:06  [通報]

    え!って見に来たけどNHK払ってないから関係なかった。
    返信

    +15

    -3

  • 42. 匿名 2024/05/10(金) 11:13:56  [通報]

    >>27
    auも誕生日のポイントアホみたいに減ったから腹立つ
    返信

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/10(金) 11:14:02  [通報]

    年会費ゼロならまだいいけど年会費がかかるカードで改悪するのはやめて欲しい
    返信

    +33

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/10(金) 11:14:12  [通報]

    >>27
    球団の名前も変わるのかな
    返信

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2024/05/10(金) 11:14:34  [通報]

    >>2
    引き下げられても他よりいいから結局使うしかないのよね
    返信

    +48

    -2

  • 46. 匿名 2024/05/10(金) 11:14:58  [通報]

    >>1
    利用限度額すげえなwww
    返信

    +2

    -7

  • 47. 匿名 2024/05/10(金) 11:15:05  [通報]

    楽天市場以外では使わないから関係なかったわ
    モバイル入ってる分前よりP貯まるし
    返信

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/10(金) 11:15:44  [通報]

    >>43
    ほんそれ。もう年会費かからないカードに戻した。
    返信

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/10(金) 11:16:22  [通報]

    >>17
    今光熱費引き落とし何にしてますか?参考にしたいです
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/10(金) 11:16:55  [通報]

    >>1
    モバイルのせいか、共々なのか
    業績悪いんだろうなーとしか
    返信

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/10(金) 11:17:19  [通報]

    楽天カードは不正利用が多いって聞くので怖くて作れない。
    返信

    +4

    -9

  • 52. 匿名 2024/05/10(金) 11:19:43  [通報]

    >>51
    15年位使ってるけど不正利用されたことないよ。
    返信

    +44

    -4

  • 53. 匿名 2024/05/10(金) 11:20:00  [通報]

    >>51
    利用者数が多いから狙われやすいだけ
    返信

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/10(金) 11:20:35  [通報]

    楽天カードって支払い遅れるとすぐ裁判するから嫌い
    返信

    +1

    -12

  • 55. 匿名 2024/05/10(金) 11:21:06  [通報]

    >>7
    dポイント、Ponta、nanakoは全部200円単位だっけ
    返信

    +29

    -3

  • 56. 匿名 2024/05/10(金) 11:21:26  [通報]

    楽天カードほとんど使ってない
    楽天ペイも重くてお店のWi-Fiに自動接続してると開かないこと多い
    何かとエントリーしないとお得にならないのも面倒
    返信

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2024/05/10(金) 11:21:45  [通報]

    >>54
    支払い遅れたことないから知らなかった。
    返信

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/10(金) 11:22:20  [通報]

    お知らせ見た時はえっと思ったけど、前回月々定期的に引き落とされる公共料金の料率変えた時と立ち位置としては似てるNHKと保険料を追加しただけで、あとはスマホを楽天モバイルにしてねってレベルの話だった
    それだけでもだいぶポイント付与の節約になるんだろうな
    該当の引き落としだけ別カードに変えればいいと思う
    たぶんそのうち他のカード会社も似たような改悪しそうだけど
    返信

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/10(金) 11:22:29  [通報]

    >>14
    ただでさえ利用者メルカリに負けてるのに
    手数料一緒になったら使う意味ないもんね
    一応条件次第では安くなるけど、
    メルカリもちょくちょくキャンペーンやってるから手数料ポイントで返って来たりするもんな

    ただ民度はラクマの方が若干マシなんだよね
    返信

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/10(金) 11:22:36  [通報]

    >>55
    クレジットの話じゃない?
    返信

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/10(金) 11:23:26  [通報]

    >>46
    74万?
    クレジットカードとしては低いと思うよ
    返信

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/10(金) 11:26:48  [通報]

    申込時の8000ポイントに釣られて作ってそのまま惰性で使っているだけだからポイントの還元率とか気にしたことない
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/10(金) 11:27:00  [通報]

    楽天オワタ
    返信

    +3

    -5

  • 64. 匿名 2024/05/10(金) 11:27:48  [通報]

    エポスゴールドと三井のVポイント貯まるカードに変更済み
    楽天使うのは楽天の買い物くらい
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/10(金) 11:28:06  [通報]

    >>62
    それくらいで使うのが一番だよ。
    楽天ポイントに振り回されると、欲しい物を欲しい時に買えなくなる。
    返信

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/10(金) 11:28:16  [通報]

    >>1
    楽天とヤフーの改悪は通常運転。
    最初無料で個人情報集めて、
    その後値上げっていうパターン。
    返信

    +0

    -3

  • 67. 匿名 2024/05/10(金) 11:28:56  [通報]

    >>15
    両方持ってたけどあちらに比重を移しつつある。プラチナリファード作ったよ。今まではEdyで支払ってた分もエブリングの方が便利かなと思ってる。積立NISAは楽天のままになるけどね
    返信

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/10(金) 11:30:06  [通報]

    助けて!楽天カードマン!!
    返信

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/10(金) 11:30:45  [通報]

    >>67
    ヨコ

    プラチナプリファード、ポイント還元改悪されたけれど持ち続けますか?
    年間400万決済でしたっけ?できるなら良いですが、そうではないと別のカードの方が良いのかなぁと
    返信

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/10(金) 11:31:24  [通報]

    >>49
    私の場合はビューカードです
    どこがお得かは、その人の普段の生活によって変わると思います
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/10(金) 11:32:26  [通報]

    >>51
    万単位なら気付くけど、数千円単位で不正利用されてると気付かないんだよねぇ。
    たまたま利用明細見て、え?みたいな。
    現在調査中です。
    返信

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/10(金) 11:32:53  [通報]

    >>12
    ムムッ!
    返信

    +43

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/10(金) 11:33:06  [通報]

    >>49
    コストコグローバル
    光熱費でも1.0%還元
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/10(金) 11:35:08  [通報]

    >>67
    楽天証券の人は 楽天カード
    sbi証券の人は 三井住友カードでnisaすればいいのかな?
    返信

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/10(金) 11:36:53  [通報]

    >>56
    楽天ペイ、かれこれ30回位使ってるけど、今のところトラブルは全くない。
    返信

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/10(金) 11:37:49  [通報]

    >>69
    私はそれくらい使いそう
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/10(金) 11:40:46  [通報]

    去年カードを解約したし楽天ペイもアプリ削除
    この記事見ても「やっぱりね」としか思わない
    携帯事業を続ける限りは改悪が続きそう
    返信

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2024/05/10(金) 11:42:16  [通報]

    >>22
    そうそう
    そこまでポイント重視して生活してないし、付与されたら嬉しいくらいの感覚だった
    ポイ活とかしてた人は痛いだろうけど
    返信

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/10(金) 11:42:31  [通報]

    >>74
    楽天証券でも、楽天銀行口座作ってマネーブリッジ設定しないと
    ポイント還元率は上がらないよー。
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/10(金) 11:43:07  [通報]

    ×改悪
    ◯ユーザーを増やしたので回収に入ってる→計画通り

    楽天カードを止めればいいだけだね
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/10(金) 11:43:20  [通報]

    >>71
    利用通知メールで届くようにしてないの?
    返信

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/10(金) 11:43:24  [通報]

    >>1
    そんな属性の低いカードを使うからだよ
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/10(金) 11:45:02  [通報]

    >>71
    私は明細見て「これは!」って連絡したら自分の買い物だったw
    何事もありませんように。
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/10(金) 11:47:56  [通報]

    メインカードの切り替えって意外と簡単

    ・過去の明細を見て携帯とか定期的に払っている支払を新メインカードに切り替える
     多くの場合スマホやPCで手続き可能

    ・買い物サイトみたいに都度決済しているものは次買う時に新メインカードに切り替える

    ・店舗では新メインカードを出すだけ
    返信

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/10(金) 11:48:46  [通報]

    >>12
    お買いものパンダが泣くぞ
    返信

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/10(金) 11:48:57  [通報]

    いくらポイント還元率がいいカードを持ってても、ポイントが貯まる機会が少ない生活をしてたら意味ないし、ただ何となく楽天カードを持ってた人はちょうど整理するタイミングかもね

    ちなみに私は4月から三越伊勢丹が全く生活圏にない場所に引っ越してきたので、エムアイカード退会したわ
    年間1000円以上使えば年会費無料なんだけど、そこまでして維持する必要性を感じなくて
    返信

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/10(金) 11:50:13  [通報]

    >>79

    ならプラチナリファードで引き落としにしてもいいのかな
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/10(金) 11:50:50  [通報]

    それでも使える場所が多いので、利用します。
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/10(金) 11:53:57  [通報]

    >>24
    ちなみに今はどこのカードメインにしてます?
    返信

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/10(金) 12:02:51  [通報]

    >>1
    モバイル事業が全ての足を引っ張っている
    返信

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/10(金) 12:03:52  [通報]

    ポイントなんて微々たるもんでしょう
    ポイント古事記になるなよ
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/10(金) 12:05:29  [通報]

    >>91
    年に何十万ポイントも貯まるから微々たるものではない
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/10(金) 12:05:50  [通報]

    >>54
    逆ギレでは?
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/10(金) 12:09:51  [通報]

    昨日久しぶりにマックに行きポイントカード出したら「ポイント付与は終了しました」って言われた
    いつの間に…
    返信

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/10(金) 12:11:02  [通報]

    >>77
    携帯、プラチナバンド手に入ったんでしょう?うまくいくんじゃない?知らんけど。
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/10(金) 12:11:36  [通報]

    >>95
    まわりで楽天モバイルのひといる?
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/10(金) 12:12:41  [通報]

    >>84
    楽天憎いの?
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/10(金) 12:20:34  [通報]

    >>97
    三木谷好きな人いるの?
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/10(金) 12:21:54  [通報]

    >>4
    直ぐ対応してくれたよ
    申請した日付以外で漏れてた分もあったからそちらも返金手続きしますって親切だったよ
    返信

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/10(金) 12:27:41  [通報]

    >>45
    今dカードと楽天使っているけど、QRコード決済にしてもやっぱり楽天の方が少し多く付く。
    返信

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/10(金) 12:28:02  [通報]

    >>18
    いつも、あちこちのトピでアンケート取ってるけどなんなの? しかも関係無いことでやめなよ
    返信

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/10(金) 12:28:29  [通報]

    >>35
    山田くん「はい、かしこまりました!」
    返信

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/10(金) 12:44:08  [通報]

    >>33
    docomoもそうだけど、ここまで格安スマホが普及している中でキャリアをずっと使っている人はもう替えないだろう(よくわかっていない老人・仕事電話・替えるの面倒な人)と思って改悪しかしないよな。

    ムカつく。
    返信

    +30

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/10(金) 12:52:47  [通報]

    >>92
    楽天カードは月10〜15万位使っている。うち楽天市場では2〜4万位。それで年間約10万ポイントは付く。エントリーしまくり、モバイルも使用で。溜まったポイントは楽天ペイで買い物。効率良く使えているので、しばらく楽天経済圏にいるつもり。
    返信

    +12

    -2

  • 105. 匿名 2024/05/10(金) 12:53:32  [通報]

    >>98
    好きじゃないけど、取りあえず日本人なので。
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/10(金) 13:01:08  [通報]

    >>84
    誰でも知ってるレベルの事だった
    返信

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/10(金) 13:19:20  [通報]

    改悪と感じる人は感じるんだろうけど、楽天モバイル使って楽天で楽天カード使って買い物するだけでいつもポイント7倍だし、欲しい物はお買い物マラソンの時に買うことが多いから普通に15倍付いたりもする。
    他のカードと比べ物にならないくらいポイント溜まるよ。
    返信

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/10(金) 13:19:21  [通報]

    >>14
    ラクマ事務局の対応が悪すぎるってグーグルレビューに沢山書いてあって怖くなった!
    何もしてないのに一発で垢BANされて売上金も手元に戻せなくったとか。
    いくつか出品してたけど、それ読んですぐさま撤退した!
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/10(金) 13:21:49  [通報]

    >>7
    公共料金の改悪(500円で1ポイント)した時
    速攻でリクルートカードに変えたよ
    (公共料金や年金も100円で1.2ポイント)
    ポイントをポンタに変えれば結構使えるから便利
    返信

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/10(金) 13:26:27  [通報]

    >>7
    リクルートカードは1.2%だよ
    返信

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/10(金) 13:30:42  [通報]

    >>1
    これからは楽天と呼ばずに落胆と呼びたい
    返信

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2024/05/10(金) 13:32:12  [通報]

    >>108
    昔売上金がごっそり盗まれる事件があって、取り戻すのに結構時間を要したそう。以来売上が入ったら即キャッシュに入れている。
    返信

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/10(金) 13:32:45  [通報]

    >>111
    おっと、上手いこというじゃないの~
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/10(金) 13:34:54  [通報]

    >>100
    楽天はチャージ0.5%使って1.0%だから多くつくような気がするよね
    どのキャッシュレス決済に何でチャージしてトータルの還元率を見ないと
    楽天はもうすぐチャージの還元がなくなって使って1.5%になるから何も考えたくない人にはお得
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/10(金) 13:35:44  [通報]

    モバイルの営業損益3300億円以上
    プラチナバンドといっても帯域は狭く5Gには足りないし早く黒字を達成しないと…

    既にジャンク格付けされてて更に高金利ドル債発行で凌げるのかな〜
    そのうち証券部門みずほに丸投げしそう
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/10(金) 13:39:21  [通報]

    >>110
    リクルートって国際ブランドのデフォルトはJCBだっけ?
    masterが選べたら検討したい
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/10(金) 13:46:53  [通報]

    >>116
    ヨコ
    masterだけ?私持ってるのVISAだわ
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/10(金) 13:48:21  [通報]

    >>2
    毎月ポイント分タダでスマホ使ってるから文句言えん…
    返信

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/10(金) 13:50:12  [通報]

    >>52
    むしろ、自分が使ってるのに不正利用疑われて通らなかったことが3回ぐらいあった
    まあ、厳しい方が安心だからいっかと思ってるけどwww
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/10(金) 13:56:25  [通報]

    >>116
    マスター・VISA・JCB、いつもの3社から選べるよ!私は楽天でマスター選んでたから、リクルートカードではVISAにしてみた
    ちなみにポイントはホットペッパー経由で美容室を使う時に。
    返信

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/10(金) 14:01:00  [通報]

    >>117
    masterだとau PAYにチャージできるからポイント二重取りできていいなぁって思ったけど、調べたら添付対処外だった。残念
    1.2%は魅力的なんだけどな
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/10(金) 14:02:10  [通報]

    >>120
    選べるんですね!ありがとうございます
    検討してみます
    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/10(金) 14:10:56  [通報]

    人が集まりゃ改悪するもんよ、嫌なら解約しなさいよ
    まぁやたらと解約すると新規カード作れなくなりそうで嫌だけど
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/10(金) 14:12:59  [通報]

    >>16
    うちも最近知らないネットショッピングで使われてたけどすぐ連絡が来て止めてくれた
    だから信用はしてる
    返信

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/10(金) 14:36:02  [通報]

    VポイントがTポイントを吸収して、三井住友カードの還元率お得っぽいけど、
    既に三井住友含め何枚も持ってるし、これから入会して手続きする気力がない
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/10(金) 15:04:09  [通報]

    >>51
    難癖が酷い
    それは使う側の問題だよ怪しいサイトで使用したり
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/10(金) 15:09:28  [通報]

    >>100
    楽天ペイ:100円毎に1ポイント
    (さらに楽天カード払いの設定にすると、カード引き落とし時に100円毎に1ポイント追加)
    なお、楽天カードまたは楽天キャッシュ以外を支払いに設定するとポイント不付与

    d払い:200円毎に1ポイント
    (さらにdカード払いの設定にすると、カード引き落とし時に100円毎に1ポイント追加)
    クレジットカードがdカードでなくてもdポイントは付与

    dカードと楽天カードを両方持っている人なら、d払いだと細かい切り捨てが多くて、トータルすると楽天ペイより若干損すると思うので、還元率アップのキャンペーン等がない限りは楽天ペイがおすすめ
    返信

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2024/05/10(金) 15:50:49  [通報]

    >>2
    楽天の利益をモバイルで全部食い潰してるね
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/10(金) 16:01:42  [通報]

    >>5
    さとふるは?
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/10(金) 16:03:00  [通報]

    >>2
    撒き餌をくった分あとから沢山使って金一杯楽天に納めてひきさげなくてもいいかになるぐらい大黒字にしてやらなければ、引き下げになるんだよ
    ポイント乞食はいらないってやられている通りだよ
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/10(金) 16:34:28  [通報]

    >>56
    楽天ペイは本当に重い。開く時も決済される時も。
    セブン行ったら店員さんに「楽天ペイは時間かかるんですよね…」
    って言われて、なんかすみませんて感じだったわ。
    返信

    +3

    -2

  • 132. 匿名 2024/05/10(金) 17:03:34  [通報]

    楽天ペイをUNIQLOで使ったらポイント添付対象外だった!
    これからカードチャージでポイント付かなくなるから使う店しっかり選ばないと
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/10(金) 17:34:55  [通報]

    >>131
    うーん、開く時も決済する時も今までスムーズに行ってるけど。取り敢えずレジに行くまでに開いておく様にしている。
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/10(金) 17:38:19  [通報]

    >>133
    Wi-Fiだと開かないことあるよ
    Wi-Fiを切っておけばスムーズなんだけど
    家に帰ってWi-Fiオンにするの忘れると勿体無いからあーこの店は別のキャッシュレスでいいやってなる
    外でWi-Fi自動接続してない人は平気なんだと思うよ
    返信

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2024/05/10(金) 17:47:28  [通報]

    >>11
    楽天のお買い物も、ショバ代が値上がりの影響であちこちチマチマ値上がってなんだかなー
    3年もの売れ残り品まで値上がってらW
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/10(金) 17:58:22  [通報]

    >>134
    それはネットにつながっていないから
    返信

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2024/05/10(金) 18:10:28  [通報]

    >>19
    学長はポイントなんてもともとオマケだから気にせんで良いって言ってました。
    てかポイ活するな!ってw
    返信

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/10(金) 18:11:52  [通報]

    >>134
    外で勝手に野良Wi-Fiに繋がるのが嫌だからこまめに切り替えてるなあ
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/10(金) 18:22:48  [通報]

    >>136
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/10(金) 18:24:14  [通報]

    >>138
    流石に野良ではないw
    ららぽーとWi-FiとかコンビニWi-Fiとか
    一度接続すると次から勝手につながっちゃうやつよ
    返信

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/10(金) 18:56:46  [通報]

    >>1
    私は楽天ともヤフーLINEとも一切関わってない。

    こんな信用できない会社に個人情報とか電子マネーを預けられる神経が理解できない。

    「経済圏」とか呼ばせて、一私企業のまやかしに踊らされてるだけなのに気づかんのが笑えるw
    返信

    +2

    -7

  • 142. 匿名 2024/05/10(金) 19:10:23  [通報]

    >>141
    使えば使うほど、アカウント停止にされたら生活が立ち行かないようになりかねない
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/10(金) 19:23:44  [通報]

    保険料ってカードで引き落としできるんだ。県民共済も楽天カードで払おうかな。
    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/10(金) 20:00:56  [通報]

    楽天なんか信用するからよw
    最初から信用してないから楽天を経済圏になんてしてない
    返信

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2024/05/10(金) 20:09:31  [通報]

    楽天カードは楽天Payと楽天Edyをチャージするためだけのクレカと割り切った方がいいわよ
    今年の夏に楽天Payアプリが改良されて楽天Edyアプリと楽天ポイントアプリが楽天Payアプリに統合されるから、私はそれに期待するわ

    もしかしたら、そのタイミングでApple Payにも楽天Edyが対応するかもしれないわね
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/10(金) 20:21:13  [通報]

    >>110
    どこで決済しても1.2%つくからありがたい。旅行時にじゃらんで使ってる
    返信

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/10(金) 20:49:39  [通報]

    >>4
    不正でカード作られて 情報抹消したらもうカード作れませんって言われた(笑)
    なんで?わたし作ってないのに?ひどすぎる
    返信

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/10(金) 21:02:08  [通報]

    >>1 カード変えようかな。
    還元率高めにカードでおすすめありますか?
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/10(金) 21:24:49  [通報]

    楽天カード段々使わなくなってきたわ
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/10(金) 22:18:40  [通報]

    あまりポイント貯まらなくなったからクレカ使わなくなった。
    JREの銀行開業させて一時的にお金集まってるかな。私も口座作ったけど、預けていいか少し心配だわ。
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/11(土) 09:00:52  [通報]

    やっぱり経営状態良くないから?
    モバイル事業に手を出さなければ良かったのに
    返信

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2024/05/11(土) 10:42:43  [通報]

    楽天証券の積立NISA楽天カードの引落にしたばかりなんだけど…
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/14(火) 01:46:24  [通報]

    >>64
    エポスゴールドにするといいの?普段のお買い物で使ってますか?三井は三井住友銀行?
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/26(日) 14:45:17  [通報]

    みんなできればJCB(日本の会社)にしようよ

    自分はVISAからJCBに変えた
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード