ガールズちゃんねる

縄文時代を語るトピ

173コメント2024/05/22(水) 04:47

  • 1. 匿名 2024/05/09(木) 14:08:36 

    長く続いた時代で、木の実や魚など食料も豊富で争いもほぼ無かったと言われてますよね。
    縄文時代好きな人、詳しい人色々語りたいです!
    返信

    +60

    -1

  • 2. 匿名 2024/05/09(木) 14:09:10  [通報]

    懐かしいなー
    返信

    +79

    -0

  • 3. 匿名 2024/05/09(木) 14:09:12  [通報]

    出産とか大変だったんだろうね
    返信

    +41

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/09(木) 14:09:21  [通報]

    縄文土器くらいしかわからねぇ...
    返信

    +15

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/09(木) 14:09:34  [通報]

    抜歯は嫌だな
    返信

    +11

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/09(木) 14:09:43  [通報]

    翡翠の飾り好き
    返信

    +27

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/09(木) 14:10:02  [通報]

    >>1
    平和な縄文時代、争いもなく一万年続いた
    返信

    +51

    -4

  • 8. 匿名 2024/05/09(木) 14:10:15  [通報]

    美人いたのかな
    返信

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/09(木) 14:10:20  [通報]

    縦床式住居..だっけ?
    返信

    +0

    -2

  • 10. 匿名 2024/05/09(木) 14:10:31  [通報]

    >>2
    縄文世代さん成仏して
    返信

    +35

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/09(木) 14:10:46  [通報]

    歴史の最初だから授業も新学期で丁寧にやるよね。このくらい丁寧に戦中戦後も取り扱ってほしいと思う。
    返信

    +29

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/09(木) 14:11:11  [通報]

    縄文時代を語るトピ
    返信

    +7

    -4

  • 13. 匿名 2024/05/09(木) 14:11:28  [通報]

    すごい長い期間なんだよね?
    何も語れるような知識はなくてごめん
    返信

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/09(木) 14:11:38  [通報]

    どんぐり煎餅にちょっと憧れた
    返信

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/09(木) 14:11:40  [通報]

    >>8
    この時代の美人の基準ってなんなんだろうね
    気になる
    返信

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/09(木) 14:11:44  [通報]

    ドングリ茹でて食べていたと教科書に書いていて、アクを抜く知識があったのが衝撃だった
    返信

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/09(木) 14:12:07  [通報]

    君に旧石器
    返信

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/09(木) 14:12:10  [通報]

    土偶って縄文時代だっけ
    返信

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/09(木) 14:12:12  [通報]

    >>1
    エジプトのピラミッドと同じやり方で神社が建てられてるって伊勢神宮の建て替えの番組で見て不思議だなあ思った
    たてゆかしき?
    返信

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/09(木) 14:12:18  [通報]

    か…貝塚?
    返信

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/09(木) 14:12:30  [通報]

    大きな争いが無いってすごくね?
    返信

    +42

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/09(木) 14:12:40  [通報]

    >>2
    たくさんの歴史の謎を解き明かしてください🙏
    返信

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/09(木) 14:12:45  [通報]

    土器土器させてね
    いつでも陶器名器たいの
    返信

    +25

    -4

  • 24. 匿名 2024/05/09(木) 14:12:50  [通報]

    最近、宗教家みたいなのとかスピリチュアルにめちゃくちゃ利用されるに飽き足らず、政治主張にまで使われてない?本職の考古学者とか歴史学者の人可哀想…
    返信

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/09(木) 14:12:51  [通報]

    縄文時代を語るトピ
    返信

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/09(木) 14:12:58  [通報]

    ヤジリ磨いてたあの人かっこよかったなー
    返信

    +20

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/09(木) 14:13:11  [通報]

    >>8
    ちゃんまりさんに縄文時代の美人メイクやってほしい
    返信

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/09(木) 14:13:15  [通報]

    近所の河原を掘ると縄文土器がいっぱい出てくるんだよね。小学校の自由研究で3回は土器提出したな
    返信

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/09(木) 14:13:24  [通報]

    >>15
    ケツがでかい
    縄文時代を語るトピ
    返信

    +28

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/09(木) 14:13:26  [通報]

    縄文時代は実は高度文明だったってわかってるよね?
    返信

    +25

    -3

  • 31. 匿名 2024/05/09(木) 14:13:37  [通報]

    ちょくちょく縄文ガル民がいるな?
    返信

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/09(木) 14:13:46  [通報]

    どんぐりひろって食べてた
    あの頃の夕陽赤かった
    貝は食べすて貝塚
    返信

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/09(木) 14:13:57  [通報]

    争いがなく、人口も多くなくバランスが取れてたみたいだね。稲作は弥生時代〜と言われるけど、縄文からすでにあったと聞いたような。
    返信

    +13

    -2

  • 34. 匿名 2024/05/09(木) 14:14:00  [通報]

    >>20
    こないだ貝塚見に行ったよ
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/09(木) 14:14:32  [通報]

    >>2
    も、もしや?
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/09(木) 14:14:41  [通報]

    石棒が遺跡から見つかってるらしいね。
    石棒=男性器 で、たくさん物が実るように。
    返信

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/09(木) 14:14:55  [通報]

    梅原猛著作集5『古代幻視』に収録されていた「縄文土偶の謎」、面白かったです。
    返信

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/09(木) 14:15:05  [通報]

    >>29
    私の下半身に似てる
    返信

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/09(木) 14:15:18  [通報]

    古墳へGO
    返信

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/09(木) 14:15:20  [通報]

    >>2
    あの頃は良かったよねえ…
    星が綺麗でさ…
    返信

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/09(木) 14:15:28  [通報]

    歴史の教科書のイラストをみると、犬がいる!この時代にもいたんだね。
    返信

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/09(木) 14:16:18  [通報]

    一万年くらい平和に過ごしてたんだよね
    すごい
    返信

    +9

    -3

  • 43. 匿名 2024/05/09(木) 14:16:39  [通報]

    出産ってどうやってやるんだろう。
    産婆さんとかいたのかな?
    返信

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/09(木) 14:16:39  [通報]

    歯の治療🦷や老人をお世話してたらしい縄文時代は平和だった
    もし争いが頻繁なら老人は長生きしないし歯の治療すらしない
    コミュニティも完璧だったはず
    返信

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/09(木) 14:16:54  [通報]

    >>21
    大きな争いをするだけの道具がないからじゃない?
    武器も移動手段も
    返信

    +8

    -4

  • 46. 匿名 2024/05/09(木) 14:17:01  [通報]

    縄文のビーナス
    仮面の女神
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/09(木) 14:17:02  [通報]

    >>9
    高床式住居のことかな?今って式は要らないんだって。
    教科書は高床住居、高床倉庫になってる。
    返信

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/09(木) 14:17:03  [通報]

    オオツノジカうまかった
    返信

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/09(木) 14:17:43  [通報]

    縄文人ワラワラやん
    返信

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/09(木) 14:17:44  [通報]

    縄文人騒ぎの張本人来てんね
    返信

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/09(木) 14:17:57  [通報]

    >>30
    そうそう
    実は争いも普通にあった
    返信

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/09(木) 14:18:23  [通報]

    >>16
    ドングリ畑あったんだよー
    ちゃんと収穫してた
    返信

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/09(木) 14:18:26  [通報]

    >>43
    死ぬ人は死ぬ
    原人の頃からそれは変わらぬ
    返信

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/09(木) 14:19:03  [通報]

    縄文時代に作られた石を積み重ねた日時計が発見されたから
    かなり高度な文明だったと思う

    一回現代みたいにAI開発まで文明発展して滅びたんじゃないかと思う
    返信

    +23

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/09(木) 14:19:29  [通報]

    >>43
    野生の動物はどうやって産んでるか考えたら現代の人間の出産よりそっちに近いんじゃない?
    横に寝そべって産むなんて不自然なことしないと思う
    返信

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/09(木) 14:20:26  [通報]

    死んだらみんなで心を込めて埋葬するのがいいなと思う
    花を散らしたりして
    返信

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/09(木) 14:21:06  [通報]

    >>47
    竪穴式住居な

    高床は弥生時代じゃね?
    返信

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/09(木) 14:21:19  [通報]

    >>17
    あはは
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/09(木) 14:21:38  [通報]

    >>21
    貧富の差が無いのと食べ物が充分にあったからかな?
    返信

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/09(木) 14:21:50  [通報]

    >>15
    顔がハート型
    縄文時代を語るトピ
    返信

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/09(木) 14:21:58  [通報]

    縄文時代の人の骨のDNAとハワイの原住民のDNAが似てるんだよね?陸が続いてたんだろうか
    返信

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/09(木) 14:22:18  [通報]

    縄文時代を語るトピ
    返信

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/09(木) 14:22:38  [通報]

    >>41
    柴犬みたいな子ね
    返信

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/09(木) 14:22:52  [通報]

    遮光器土偶はドラえもんのせいで怖いイメージついた
    返信

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/09(木) 14:23:19  [通報]

    縄文時代は幸せな時代だったってなおきマンが言ってた気がする
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/09(木) 14:23:38  [通報]

    日本の神様3メートルもあったみたい
    宇宙人?
    縄文時代を語るトピ
    返信

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2024/05/09(木) 14:24:11  [通報]

    >>12
    菊池桃子が縄文時代にハマってるって言ってるね
    返信

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/09(木) 14:24:14  [通報]

    >>12
    トピ画が意味不明
    返信

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/09(木) 14:24:37  [通報]

    >>29
    平均寿命短いし、今の華奢で守ってあげたい女より、ガッシリした安産型がモテそう
    返信

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/09(木) 14:24:47  [通報]

    この時代のがるちゃんは荒らしもいないしきついコメントする人もいなくてレスバもなく平和だったな。
    返信

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/09(木) 14:25:04  [通報]

    >>54
    現代人が数百年程度でドタバタしてるんだから、一万年の間に何かあったかもね
    返信

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/09(木) 14:25:23  [通報]

    多い時でも数十万人しかいなかったんだから争う必要もなかったよね
    土地は有り余ってるし獲物も寒冷化しなければ豊富だっただろうし
    栽培や養殖もやってたし貝紫染めもやってたらしい
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/09(木) 14:26:09  [通報]

    >>47
    縄文は竪穴式じゃない?
    地面に穴掘ってそこに家作るやつ
    高床は弥生時代に食べ物をネズミから守るために広まったんじゃなかったっけ
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/09(木) 14:27:02  [通報]

    ダミートピ?
    返信

    +3

    -3

  • 75. 匿名 2024/05/09(木) 14:27:17  [通報]

    >>60
    仮にこのハート型が頭部全体から髪の毛や耳を除いた部分を表現しているのだとすれば顔の輪郭自体は綺麗だよね
    当時の美人像がますます気になる
    返信

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/09(木) 14:27:29  [通報]

    >>54
    地球誕生からで考えたら文明は何度も滅びてる可能性
    返信

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/09(木) 14:28:19  [通報]

    今度みんなで古墳見にいかない?
    私古墳巡りが好きなんだ
    返信

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/09(木) 14:28:35  [通報]

    貝塚
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/09(木) 14:30:06  [通報]

    >>70
    ドングリクッキートピではお世話になりました!
    不器用な私でも良質な土器を使えばうまく煮られることがわかって自信がつきました
    返信

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/09(木) 14:30:36  [通報]

    三内丸山遺跡が好きすぎる
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/09(木) 14:30:54  [通報]

    >>21
    アイヌ民族も大きな争いが無かったらしいね。
    台湾の民族も。
    なんでなんだろう?
    返信

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/09(木) 14:31:13  [通報]

    目が4つある
    縄文時代を語るトピ
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/09(木) 14:31:16  [通報]

    >>42
    戦争は無かったかもしれないけど平和かどうかは分からないよ?

    鬼海カルデラの大噴火で九州の縄文人たちが絶滅したのは有名な話だ
    返信

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/09(木) 14:31:32  [通報]

    >>1
    生理の時とかどうしてたんだろうね
    返信

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/09(木) 14:31:53  [通報]

    >>81
    高度に編成された軍隊がなかったから
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/09(木) 14:32:37  [通報]

    素焼きの土器で煮炊きしてたんだろ
    土味にならないか
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/09(木) 14:34:51  [通報]

    >>77
    古墳はもうちょっと後じゃない?
    返信

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/09(木) 14:35:17  [通報]

    >>40
    平和だったよね
    他民族が入ってくるまでは
    返信

    +11

    -2

  • 89. 匿名 2024/05/09(木) 14:35:59  [通報]

    >>66
    宇宙人だろうね
    別の星から来た宇宙人(=神様)が地球に技術を伝えて文明を築いていったからね
    返信

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/09(木) 14:36:31  [通報]

    >>1
    千葉市の加曽利貝塚おいでー!

    昔は畑の土掘り起こすと土器のかけら出てきてたんだよ
    返信

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/09(木) 14:37:37  [通報]

    しょっちゅうエグい殺し合いやってるチンパンジーの群れだって「大きな争いはない」ことになる
    返信

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2024/05/09(木) 14:37:47  [通報]

    家族を埋葬する風習があったみいだね
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/09(木) 14:39:01  [通報]

    いわゆる石器時代と縄文時代って重なっているの?
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/09(木) 14:39:10  [通報]

    >>91
    大きな争いって、集落と集落が戦ってどっちかを亡ぼすとかそういうのだよ
    返信

    +0

    -4

  • 95. 匿名 2024/05/09(木) 14:40:17  [通報]

    >>88
    渡来人が頻繁に来るようになって武器が発達しちゃって争いが増えたもんね
    返信

    +10

    -2

  • 96. 匿名 2024/05/09(木) 14:40:45  [通報]

    モンキートリックって読切漫画が面白かった
    縄文時代のミステリー
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/09(木) 14:43:08  [通報]

    縄文時代にもバカはいた
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/09(木) 14:43:42  [通報]

    記録がないからっていいたい放題
    返信

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/09(木) 14:44:26  [通報]

    >>2
    木の実が豊作だと良い年になったよね~
    獲物も増えるしさ
    返信

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/09(木) 14:46:44  [通報]

    >>16
    私しいの実を皮むいて生で食べてたよ
    返信

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/09(木) 14:47:23  [通報]

    縄文時代の人木の実のクッキー作っていたんだよね。
    返信

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/09(木) 14:47:51  [通報]

    >>98
    それ
    縄文時代に争いがなく平和だったとかも本当かどうかわからない
    返信

    +2

    -3

  • 103. 匿名 2024/05/09(木) 14:48:40  [通報]

    >>88
    純粋な日本にいた人たちって元々おおらかな人が多かったのかな
    返信

    +9

    -2

  • 104. 匿名 2024/05/09(木) 14:49:58  [通報]

    >>95
    うんうん
    我らの王子も西のたたら場に定住しちゃったしね…
    返信

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2024/05/09(木) 14:51:09  [通報]

    >>73
    >>57
    ごめん、素で間違えました。訂正ありがとう。
    「竪穴式住居」
    「縄文式土器」も式が取れたね。
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/09(木) 14:51:14  [通報]

    >>91
    遺骨に、殺人の痕跡がほぼないんだってよ
    返信

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/09(木) 14:52:27  [通報]

    野生動物と戦うだけでも精一杯だろうな
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/09(木) 14:52:32  [通報]

    >>99
    夜通し大きな火を焚いて祭りをしたねえ
    祀りも兼ねて
    返信

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/09(木) 14:53:53  [通報]

    >>97
    子孫が私だよ
    身体は丈夫!
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/09(木) 14:53:57  [通報]

    >>2
    つるっとした陶器って何か物足りないよねー
    返信

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/09(木) 14:55:46  [通報]

    >>110
    うん、縄でコロコロと模様がついてないとね
    令和だとスマホストラップでするんだっけ?
    返信

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/09(木) 14:57:46  [通報]

    なんかもう現代が複雑すぎて、生きるために食べる、食べるために働く、働けなくなったら死ぬって単純で厳しい生き方をしてみたくなる
    返信

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/09(木) 14:59:21  [通報]

    >>29
    すごいつり目だな
    縄文人はパッチリお目目なんだと思ってた
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/09(木) 14:59:30  [通報]

    >>110
    この耳飾り、憧れなんだけど
    うちのほうじゃまだ技術が及ばないんだよね
    交易しに来てくれないかな〜
    縄文時代を語るトピ
    返信

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/09(木) 14:59:53  [通報]

    >>20
    海があったんだね!ってなるやつ。
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/09(木) 15:02:37  [通報]

    >>103
    今も過激なデモとか革命とか起こさなくない?
    どんなに政治に不安や不満があっても反政府組織とか作らない…
    って、あった時期も何度かあったね…あったわ、あった。
    返信

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2024/05/09(木) 15:02:53  [通報]

    >>23
    昭和のアイドルソングのタイトルみたいだなw
    返信

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2024/05/09(木) 15:04:10  [通報]

    >>20
    わりと高台にあるよ
    今も貝がらジャリジャリあるよ
    返信

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/09(木) 15:09:49  [通報]

    食べ物もたくさんあって、採集でかけてご飯食べて、土器とかつくったり、ファッション楽しんだり

    集団で子育てして病人老人までコミュニティで面倒を見て
    スローライフで幸福度が高かったというのが最近の見解らしいね、ちょっとうらやましい
    返信

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2024/05/09(木) 15:10:58  [通報]

    >>113
    ぱっちり大きい目の人が多いからたまにいる細いつり目の人がモテたのかも
    返信

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/09(木) 15:19:35  [通報]

    同じ頃、遥か遠いギリシャでは地球から星までの距離を測っていたとか。
    返信

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2024/05/09(木) 15:22:48  [通報]

    >>1
    縄文土器って色々あって興味深いよね
    その芸術性には岡本太郎も惹かれてたとか
    返信

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/09(木) 15:22:52  [通報]

    ヒスイの交易を驚くほど広範囲でところとしていた
    返信

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/09(木) 15:27:53  [通報]

    >>82
    両サイドは目じゃなくて耳かと思ったわ
    返信

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/09(木) 15:31:55  [通報]

    >>16
    どんぐりクッキーがうますぎて、みんな虫歯になったってなんかの本で見た。
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/09(木) 15:33:53  [通報]

    児童書で読んだんだけど、新宿あたりから13何人くらいの縄文人たちが出土して、そのうちの1人(たぶんリーダー)の遺骨から復元するプロジェクトが行われた。
    復元された人の姿は、曙町あたりの歴史資料館で見られる。
    本を読んでから見に行ったら感動した。
    返信

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/09(木) 15:37:34  [通報]

    >>1
    ドングリ拾って粉にしてクッキー作りたい
    魚や獣の干物つくって保存食作りたい
    土器とか作って料理して、雨の日は縦穴式の中から雨やまないかな~とボーッと外見ていたい
    ドングリや干物や肉を食べてのんびり生活していきたい

    返信

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/09(木) 16:05:12  [通報]

    >>61
    ハワイ系といえばそうかも
    縄文時代を語るトピ
    返信

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/09(木) 16:08:11  [通報]

    >>66
    こんな巨人の神様が納めてた日本
    そりゃ中国も倭人と言って侵略なんかしにこないよなあ
    返信

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2024/05/09(木) 16:35:05  [通報]

    >>123
    そうそう!
    2021年大江戸博物館の、東京の縄文人展見たよ
    かなり広範囲だった!
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/09(木) 16:38:27  [通報]

    >>23
    彼は浮器移り器本器じゃない
    もう磁器ふたりの関係も破器利器するわ
    今のうちに陶器名器を楽しむことね
    返信

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/09(木) 16:39:25  [通報]

    🌰クリ最高‼️
    あくぬきしなくてOK
    甘くてほくほくよ
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/09(木) 16:39:28  [通報]

    >>2
    どんぐりよく食べてたよね。
    返信

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/09(木) 16:39:57  [通報]

    >>127
    今でも出来ることばかりだからやってみれば? 
    返信

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2024/05/09(木) 16:40:36  [通報]

    >>127
    どんぐりのあくぬきの苦労をご存知?
    博物館の講座で
    手間ひまの割にぜんぜん美味しくなくて悲しかったわ
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/09(木) 16:50:52  [通報]

    >>83
    縄文時代は富士山も4回噴火してる
    返信

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/09(木) 17:09:04  [通報]

    >>81
    食べ物が多かったから。大陸じゃなかったから。
    返信

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/09(木) 17:17:10  [通報]

    縄文人のセンスが好き
    土器の華美な模様とか
    それを受け継いで近年まで存在していたのはアイヌの人たちだけなのかな?
    あとは渡来人に侵略され混血し薄らいでいったよね
    そう考えると渡来人って攻撃的な人たちだったんだろう
    まぁ私達の祖先の一部ではあるが
    返信

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/09(木) 17:17:42  [通報]

    >>8
    そりゃいるに決まってる
    弥生人よりくっきりはっきりの美人だったろうね
    返信

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/09(木) 17:18:26  [通報]

    >>134
    現代でやってもたいして面白く無さそう
    返信

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2024/05/09(木) 17:20:13  [通報]

    >>140
    付け足しですが竪穴は無理じゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/09(木) 18:15:36  [通報]

    縄文時代が一万年続いたから安定してて高度な文明だったとか言うけど
    今も原始的な生活してるアマゾンの裸族とかが高度だと思う?
    返信

    +0

    -5

  • 143. 匿名 2024/05/09(木) 18:37:17  [通報]

    縄文時代にいたら平均身長として扱われる
    現代だとチビだから
    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/09(木) 18:43:24  [通報]

    >>102
    古墳や地層解析縄文時代の人骨などからわかってる事はたくさんあるけど
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/09(木) 20:39:30  [通報]

    >>6
    オシャレだったんだよね
    アクセサリーもだし服に柄も入ってたり
    返信

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/09(木) 20:40:48  [通報]

    >>77
    縄文は古墳ないよ。古墳は3世紀頃からじゃなかったっけ。
    返信

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/09(木) 20:44:49  [通報]

    >>21
    稲を作るようになって水の権利とかが元で争うようになるんだよね
    定住するようになって人口も増え、国(村)が出来てってなっていく
    返信

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/09(木) 20:46:53  [通報]

    >>60
    芸術が爆発してるな
    返信

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/09(木) 20:54:28  [通報]

    >>1
    氷河期が終わって暖かくなって過ごしやすい気候で狩猟採集生活で長く続いた時代
    って高校受験の子供と一緒に勉強した
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/09(木) 21:23:29  [通報]

    >>144
    縄文時代のもので武器も普通に出てきてるけど
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/09(木) 21:57:36  [通報]

    GWに三内丸山遺跡に行ってきたばっかり!
    今が西暦2024年であることを考えると、1万年も続いた時代ってなんか途方も無い🙄
    1万年間ずーーっと土器やら石やら動物の骨やらだけで生活してたのかな…?1万年もあったら土偶もっとリアル路線になっててもいいような気がするけど…笑
    返信

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/09(木) 22:21:32  [通報]

    >>1
    縄文時代に対する南洋楽園論、高貴な野蛮人の幻想はそろそろやめる世の流れだよ。
    返信

    +0

    -5

  • 153. 匿名 2024/05/09(木) 22:28:51  [通報]

    >>141
    竪穴式住居のキャンプ場や縄文時代体験とかあちこちにあるよ。
    縄文時代を語るトピ
    返信

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/09(木) 22:33:19  [通報]

    >>21
    戦争をする余力が無かった。
    兵士を養う余剰が無かった。
    人口が少なく隣りの集落と離れてた。
    土地の生産力で賄える人口だった。
    返信

    +1

    -9

  • 155. 名無しの権兵衛 2024/05/09(木) 22:35:20  [通報]

    >>41>>63
    縄文犬はイノシシやシカ狩りのパートナーとして、縄文人たちにとっては重要な存在だったのだそうです。

    返信

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/09(木) 22:35:57  [通報]

    >>142
    縄文時代は文明でなく、文化。
    文化、文明に上下・優劣は無いとするのが最近の考え方。
    伝統的な生活をしている人々と表現する。
    返信

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2024/05/09(木) 22:37:31  [通報]

    >>61
    カヌーに乗って日本列島にやって来たんだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/09(木) 22:48:19  [通報]

    >>30
    文明じゃなく文化。

    最近、縄文文明とかいうMMRも笑うネタが出回ってるね。
    返信

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2024/05/09(木) 23:41:13  [通報]

    >>142
    現代にも残る部族
    他国や他文化を知らないから、人生の満足度は高そう
    返信

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/09(木) 23:43:34  [通報]

    >>150
    よこ
    武器?? それって、狩りの道具では?
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/10(金) 00:22:30  [通報]

    >>160
    鏃だよ
    勘違いしてる人が多いけど縄文時代は普通に争いはあったよ
    返信

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2024/05/10(金) 01:14:03  [通報]

    >>161
    人間同士だから、縄文時代だって、そりゃあ諍いはあったでしょう。
    まれに、人骨にヤジリが刺さっているものも見つかっている。
    でも、あくまで希少で、個人的なものや事故の可能性が高いらしい。

    弥生時代になり、穀物の備蓄、定住生活になり、所有意識が芽生えた。
    途端、争った跡が多数見つかっている。
    縄文時代とは比ではない。
    返信

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/10(金) 04:36:12  [通報]

    狩をする、つまり動物を殺して食べるといった残虐なことをするのは周波数が低い証拠でもある
    周波数が低いということは調和や平和からは離れるので、人間間の争いとかも普通にあったと考えるのが妥当
    縄文時代が平和で争いがなかったというのは間違い
    返信

    +0

    -8

  • 164. 匿名 2024/05/10(金) 05:16:53  [通報]

    >>163
    でもあなたも喜んで食べていたはずだよ、その場にいたら。動物性タンパク質は必要だからね。
    返信

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/10(金) 05:52:25  [通報]

    平均年齢はいくつくらいだったんだろう?
    返信

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/10(金) 09:29:45  [通報]

    >>153
    おお!
    行ってくるわ!
    ありがとう
    返信

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/10(金) 10:03:46  [通報]

    >>125
    その時代の虫歯は生死を分ける大変なことなんだろうけど、想像したらなんか可愛いw
    返信

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/10(金) 12:16:18  [通報]

    >>164
    それが当たり前の環境にいたら最初は食べるだろうけど、いずれにしてもその行為は周波数を下げることになり、人を野蛮にする
    あと、これも勘違いしてる人多いけど、動物性タンパク質は生きていくのに必ずしも必要なわけではない
    何十年も健康に生きているヴィーガン、ベジタリアン、フルータリアンなどがたくさんいることを知らないのか
    返信

    +1

    -4

  • 169. 匿名 2024/05/10(金) 14:31:53  [通報]

    漆の加工技術もほぼ完成していた
    集落の周りには栗の木を植えていた
    栗の木は昔は電車の枕木に使う程丈夫
    返信

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/12(日) 15:41:27  [通報]

    >>127
    YouTubeの『週末縄文人』が面白いよ
    火おこしから土器作り、竪穴式住居とかいろいろやってるけど、本当に大変そう!
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/22(水) 04:41:56  [通報]

    縄文晩期は寒冷化に伴う環境の変化により、弥生海退と呼ばれる海水面の低下で干潟が一気に減少し、貝塚も消えていく。
    関東平野一帯では富士山や箱根山の噴火が長期化したため食料の確保が難しくなり、急激な人口減少が起きたと考えられる。
    そのため関東では遺跡がほとんど見当たらないという状況にまで至っている。

    いわば空白地帯となった関東平野だが、弥生後期(2~3世紀)になると再び人口増加に転じ始める。どこから?どのような人々が関東平野に移り住んだのであろうか?

    方形周溝墓は弥生時代前期中頃に出現し、前期の間に伊勢湾に達した(紀元前7世紀の朝日遺跡など)
    その後中期中頃(紀元前2世紀)に関東・南東北(東京大学構内の弥生遺跡など殆どが東海地方から伝わったものである)へと拡がった。
    弥生前期の関東・南東北では、一度遺体を土壙して骨化させてから小型の甕や壺に埋納する再葬が行われていたが、方形周溝墓が伝わると墓制の主流となった。

    南関東のうち相模湾・東京湾西岸では、弥生後期前半から中葉にかけて以下に述べる東海東部系土器の大規模な移入が知られている[比田井 1993,松本完1993 西川 2001 など]。
    相模では、相模川西岸に東遠江(菊川式)・駿河(雌鹿塚式)の土器が、また相模川東岸には東三河(寄道式)と西遠江(伊場式)の土器が濃厚にみられ、
    南武蔵には東遠江、駿河の土器が移入されるとともに、環濠集落が集中して形成される。

    中期後半の宮ノ台文化が解体した後、集落再編と久ケ原式の成立がみられ、その外縁に東海東部系土器の移入が生じたのである。
    これらはいずれも型式属性や土器組成が故地と同じでありながら、胎土は在地のものであり、また当初は故地の様式に忠実であったものが次第に在地化し、台付甕文化圏を広く成立させている。
    これらの状況は、大規模な入植集団による地域再開発とその定着の道筋を示していると考えられる[大村 2015]。
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/22(水) 04:45:19  [通報]

    続いて、弥生終末期から古墳時代初頭にかけても集団移動が確認できる。①地域では弥生後期の様相を引き継いだ土器様式が展開するなかに外来系土器の混成が認められるが、
    ②地域では主として東京湾岸系土器(内房地域)のまとまった移動が認められ、在地の土器群を一変させることが知られている。
    それまで不詳だった方形周溝墓や方形環濠集落も出現している。大村直はこれを「終末期開拓移住」と性格付ける [比田井 2004,大村 2015]。

    一方、③地域には、畿内の庄内式後半から布留0式並行期にS字口縁台付甕を中核とした東海西部系土器(元屋敷式系)が出現する[田口 1981,若狭 2007]。
    この時期に東海西部系土器の参入が厚くみられるのが、在来弥生集団が進出していなかった上毛野利根川沿岸低地部や武蔵北部の利根川・荒川流域である。
    また、下毛野・那須、常陸北部、三浦半島、南武蔵の東京低地(古利根川・渡良瀬川が形成した武蔵と下総の間にある湾岸低地)にもS字甕がみられる。
    特に上毛野の低地部では、東海西部系土器が様式的に完備した形で定着し、在地化を遂げる。
    墓制が東海起源の前方後方墳に転換し、東海西部系の木器様式、排水溝をめぐらした低地性住居(平地建物)も出現する。
    東海色は布留1式並行期まで継続し、故地との情報交流が継続しているが、その段階の葬送用器物として顕著なのが、東海でも伊勢地方に多い伊勢型二重口縁壷[田口 1981]の採用である。

    また③地域では、後述するように東海西部系様式を保持する集団の外縁地帯(山麓や山間部)に、一時的に在来弥生系土器を保持した集団が併存し、次第に同化していく[若狭 1990]。
    以上のような諸属性から、この地に東海西部を主体とする外来集団が組織的に移入したことは疑いなかろう。
    なかでも、典型的な「伊勢型二重口縁壷」が葬送儀礼に用いられた上毛野西部に移入した集団は、主に伊勢地方に起源する可能性が考えられる。
    ただし、上毛野から東に離れると、次第にS字甕・伊勢型二重口縁壷が薄れ、普通口縁のハケ整形台付甕やナデ整形平底甕、久ケ原系壺などが混在する。
    そこでの集団構成は、大宮台地や上総の在来系集団を核に、各地の外来系集団を混成したものとみられる。

    遺跡の分布からみた東海西部系集団の移入ルートは、太平洋岸の外洋を経由した後に、三浦半島を経由して東京湾から東京低地に入り、
    現荒川筋を遡上、大宮台地北部から現利根川流路を経つつ、北武蔵と上毛野において利根川両岸に展開したとみられる[田口 2000]。
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/22(水) 04:47:19  [通報]

    上述のように、古利根川、荒川水系は連接し、東京湾と北西関東内陸部を連絡していた。
    ここを遡上してきた外来系集団は利根川両岸に展開したが、なかでも中核的な定着地となったのが次の地域である。

    ア.群馬県西部の利根川北岸・井野川下流(高崎市・玉村町地域)
    イ.同利根川南岸、鏑川・神流川下流域(藤岡市・埼玉県児玉郡域)
    ウ.利根川から荒川南岸(埼玉県本庄市・熊谷市)
    エ.群馬県東部の利根川北岸域(群馬県伊勢崎市・太田市地域)

    同時に、赤城山南麓には上毛野西部から樽系集団や、信濃を経由してきた北陸北東部系集団(北陸全般に共通する土器様式〔月影式、白江式〕を保持し、
    能登・佐渡・越中・越後などの北東部地域固有の甕を組成する)も展開し、赤城山南麓では樽系集団、吉ケ谷系集団、北陸北東部系集団が混住し、
    東海西部系土器(ただしこのエリアでは,模倣された土器が主体)を共伴するという複雑な様相を呈する。

    弥生終末から古墳前期に東京湾から荒川・利根川を遡上した東海西部系集団はかなりの規模であり、河川両岸の空閑地となっていた低湿地に定着し、大規模な水田開発を行った。
    同時に、反町遺跡に代表される集落の出土組成に東海東部系・南関東系・北陸北東部系の土器を含むように、この集団は近接集団と密接な交流関係を取り結び、
    弥生後期の閉じた社会関係を大きく再編したことが明らかである。

    長野県内では、木島平村・長野市・上田市・佐久市と千曲川流域一帯に点々と朝鮮半島南部で製作された鉄器と青銅器の出土例があり、いずれも弥生時代後期後半であることは重要である。
    関東地方でも群馬県有馬遺跡や新保田中村前遺跡などの礫床木棺墓や、埼玉県観音寺遺跡などの方形周溝墓の主体部や周溝内埋葬などの副葬品として検出されている。
    長野県内や関東地方の分布状況をみると、千曲川流域から群馬県方面、そこからさらに南関東や東関東方面へと分布が形成されたと考えられる。

    そして千曲川流域への流入経路を考えると、直接の流入もとは高田平野であり、さらに北陸、北近畿、山陰と、日本海沿岸部を西にたどっていくことができる。
    ざっくり言ってしまえば、そもそも、墳墓に鉄剣を主とする鉄製武器を副葬する習俗は朝鮮半島南部に顕著なもの。
    これが弥生時代後期後半に、中国地方から北陸へと分布を拡大しており、その延長線上に千曲川流域や関東の鉄剣副葬習俗の普及があるとみられる。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード