ガールズちゃんねる

もはや日本中が「恋愛モード」だったバブル時代とは違う…令和時代の「交際0日婚」のススメ

132コメント2024/05/11(土) 23:13

  • 1. 匿名 2024/05/08(水) 17:46:49 

    もはや日本中が「恋愛モード」だったバブル時代とは違う…令和時代の「交際0日婚」のススメ(佐藤 律子) | マネー現代 | 講談社
    もはや日本中が「恋愛モード」だったバブル時代とは違う…令和時代の「交際0日婚」のススメ(佐藤 律子) | マネー現代 | 講談社gendai.media

    カップルとして交際していない状態から、そのまま結婚する「交際0日婚」が増えている。お互いのことをよく知らないまま結婚するなんて、と思うかもしれないが、意外なメリットもたくさんあるという。佐藤律子氏に解説してもらった。


    私は恋愛経験が少ない人に、「思春期の10代の頃に恋愛をしましたか? 20代前半ぐらいに異性にモテるためのアプローチをしていたことがありますか?」と質問します。この質問に「いいえ」と答えた人は、そもそも恋愛温度が低い可能性があります。
    10~30代で恋愛らしいことをしてこなかった人は、あまり恋愛が向いていないと自覚してもいいでしょう。

    恋愛文化が日本中を席巻したのは1990年代のバブル経済期です。テレビ、雑誌、すべてが恋愛を盛り上げて消費活動を促しました。その影響で、当時の若者みんなが「恋愛しなくちゃ!」モードになったのです。
    バブル期の男性はたくさんお金を持っていて、女性もボディコンで見た目を着飾り、モテない男性や色気のない女性がほとんどいない、奇跡の時代だったとされます。この時代に、「恋愛して結婚するのが当たり前」という常識が決定的になったのです。

    その後、バブルが崩壊して、男性はお金を失い、女性も遊んでばかりいられなくなってしまいました。こうして恋愛して結婚することができずにきてしまった人のために、「婚活」という市場が生まれたのです。
    婚活とは、結婚を目的とした男女が出会って結婚への道筋をつけること。結婚したい人だけを集めて、その中から結婚相手を見つけてもらうのですから、恋愛しないで結婚してもいいのです。

    恋愛しないで結婚しても、結婚生活の中で夫に恋愛すればいいのです。むしろそのほうがときめく結婚生活ができるかもしれませんよ。
    返信

    +8

    -56

  • 2. 匿名 2024/05/08(水) 17:47:08  [通報]

    またこの話
    返信

    +25

    -3

  • 3. 匿名 2024/05/08(水) 17:47:10  [通報]

    無理
    返信

    +14

    -3

  • 4. 匿名 2024/05/08(水) 17:47:46  [通報]

    その先にあるのは離婚ですか?
    返信

    +74

    -7

  • 5. 匿名 2024/05/08(水) 17:47:56  [通報]

    長い
    返信

    +6

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/08(水) 17:48:04  [通報]

    今令和の時代なのに、バブル期持って来られてもねぇ
    返信

    +48

    -4

  • 7. 匿名 2024/05/08(水) 17:48:18  [通報]

    そもそも普通に生きてたら30までには結婚するよね
    返信

    +11

    -25

  • 8. 匿名 2024/05/08(水) 17:48:26  [通報]

    夢のまた夢
    返信

    +1

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/08(水) 17:48:28  [通報]

    じゃあ明治に戻って交際0日どころか初めで顔見る結婚
    返信

    +89

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/08(水) 17:48:30  [通報]

    交際0日婚のススメといっても、篠田さん家の例もありますからね。
    返信

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/08(水) 17:48:32  [通報]

    え、なにこの記事
    気持ち悪くてゾワッとした
    返信

    +50

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/08(水) 17:48:35  [通報]

    私や私の友人女性たちは全員50代以上ですが全員が未婚独身で女子校出身者や女性だけの職場でずっと働いてきた人も多いから男性との恋愛や結婚や子供を持つことなどには全く興味がなくて最高に楽しくて素敵な人生を女性同士だけで思いっきり満喫していますよ
    もちろん住居も女性同士のみでルームシェアしています
    独身女性同士でルームシェアしたりして男性とは一切関わらずに自由気ままで素敵な生活を楽しんでる女性の方が今は多いですもんね
    独身なら女性同士の方がお互いに同性同士で共感し合えて気遣い合えるので最高に充実した毎日を過ごせますよ
    返信

    +6

    -20

  • 13. 匿名 2024/05/08(水) 17:48:36  [通報]

    とんでもない事すすめるね
    返信

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/08(水) 17:48:56  [通報]

    >>1
    やめとけ。そんな結婚、離婚セットって考えた方がいい。
    共同親権になって離婚オオモメだぞ。
    返信

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/08(水) 17:49:02  [通報]

    >>1
    筆者のプロフィール
    よく分からない
    もはや日本中が「恋愛モード」だったバブル時代とは違う…令和時代の「交際0日婚」のススメ
    返信

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/08(水) 17:49:08  [通報]

    生きていくのに精一杯なんだってー
    返信

    +7

    -2

  • 17. 匿名 2024/05/08(水) 17:49:10  [通報]

    ほんと父母の若い頃(昭和中期くらい)は恋愛が中心だったよね。とにかく彼女、彼氏作らなきゃ〜青春〜みたいな。
    返信

    +30

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/08(水) 17:49:35  [通報]

    >>5
    自分に酔ってるんだよ
    返信

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/08(水) 17:49:38  [通報]

    平成生まれだけど、昭和のときは連絡するには電話しかなかったの?
    返信

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/08(水) 17:49:40  [通報]

    バブルの時も女性全員がボディコン着てたわけじゃないしな
    返信

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/08(水) 17:49:47  [通報]

    >>13
    無責任太郎
    返信

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/08(水) 17:49:49  [通報]

    >>7
    あんたの普通なんか知らねえよ!
    返信

    +11

    -4

  • 23. 匿名 2024/05/08(水) 17:49:53  [通報]

    >>1
    自分から行動出来ない人はお見合いみたいに交際0日婚もありだと思う
    恋愛偏差値低い人はお互い相手が決まってれば自然にその人を好きになる場合も多い
    返信

    +8

    -3

  • 24. 匿名 2024/05/08(水) 17:50:18  [通報]

    >>19
    手紙
    返信

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/08(水) 17:50:19  [通報]

    別に恋愛しないで即結婚するのも自由だけど、単純に結婚以外の人間関係でもある程度の期間無いと合うか合わないかもわからない
    返信

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/08(水) 17:50:20  [通報]

    また下らないもの広めようとして
    返信

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/08(水) 17:50:29  [通報]

    >>7
    普通って?
    返信

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/08(水) 17:50:31  [通報]

    >>1
    佐藤律子先生、恋愛しないで結婚したらモラハラ夫だったらどうしたらいいんですか?
    もはや日本中が「恋愛モード」だったバブル時代とは違う…令和時代の「交際0日婚」のススメ
    返信

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/08(水) 17:50:33  [通報]

    わたしはバブル期のころ幼稚園児だったからよく分からないけど、モテない男性や色気のない女性がほとんどいないってそんな事ある?
    返信

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/08(水) 17:50:37  [通報]

    交際0日婚

    令和の人馬鹿にしすぎ。
    そんな無謀なこと、今の若い子もしないって。
    返信

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/08(水) 17:50:44  [通報]

    お見合いみたいなこと?
    今の人にはどうかな?
    返信

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/08(水) 17:50:45  [通報]

    >>11
    「女性も遊んでばかりいられなくなってしまいました」

    ↑この部分、めちゃくちゃ気持ち悪いと思った。いくらバブル期だろうと、そんなバカ女は少数だと思う。
    返信

    +40

    -2

  • 33. 匿名 2024/05/08(水) 17:50:52  [通報]

    >>7
    都内だけど兄弟みんな独身で実家暮らしのご家庭いるよ

    返信

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/08(水) 17:51:02  [通報]

    バブルの前は恋愛結婚ではなくお見合い結婚が当たり前だったわけだし
    返信

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/08(水) 17:51:17  [通報]

    昔は行き当たりばったりのイメージ強いの0日婚だけど、今は交際ゼロとはいえある程度の条件などは調べられそう
    返信

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/08(水) 17:51:30  [通報]

    確かに男の気を引くためにあれこれしてたわ、昔は。

    うちの子たち恋愛に興味なさそう
    時代なのかな
    返信

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/08(水) 17:51:31  [通報]

    >>19
    伝言板
    返信

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/08(水) 17:51:33  [通報]

    篠田麻里子さんが0日婚のお手本ですね
    返信

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/08(水) 17:51:35  [通報]

    恋愛はするものじゃなくて落ちるものだから、婚活の概念が理解できない。
    自分でも自覚ある恋愛脳。
    返信

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/08(水) 17:51:46  [通報]

    >>23
    お見合いはお見合い後に交際してからの結婚では?
    0日婚だと有無を言わさぬ政略結婚じゃないかね
    政略にしてもある程度は本人たちの意思汲んでもらえそうだけど
    返信

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/08(水) 17:51:47  [通報]

    >>7
    分かる。婚活って何でするんだろね
    そんなに魅力ないのかなw
    返信

    +2

    -4

  • 42. 匿名 2024/05/08(水) 17:51:53  [通報]

    子づくりに慎重になれるなら0日結婚でもいいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/08(水) 17:51:59  [通報]

    こういう記事を鵜呑みにして、大して仲良くない相手に結婚持ちかけるヤツがいる
    逃げ恥流行った時もいたな
    返信

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/08(水) 17:52:05  [通報]

    >>15
    結婚、妊娠、出産、起業が重なり失敗って、計画性があるのかないのか…。

    少なくとも、これがクリアできる条件が整えば結婚する人増えると思うよ(棒読み)。
    返信

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/08(水) 17:52:07  [通報]

    >>12
    下世話でごめんね
    性欲とかわかないの?
    返信

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/08(水) 17:52:21  [通報]

    交際0日婚だなんて、ずいぶんと無責任な事を勧めるライターだね。

    どんなツラして書いてんだろ。よくそんな馬鹿げた事を他人に勧められるね。
    返信

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/08(水) 17:52:30  [通報]

    >>1
    ならあなたからしろよ
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/08(水) 17:52:34  [通報]

    >>32
    ほんと気持ち悪いよね
    何歳の人が書いてんだろ…
    私は最後の2行がとくに無理
    返信

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/08(水) 17:53:07  [通報]

    そんなね、好きでもないというか好きになれそうにもない相手と結婚するなんて地獄の始まりだと思う
    せめて好きになれそうな相手と結婚しないとあかんよー
    てか、この人は異性なら誰でも好きになれるのか?
    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/08(水) 17:53:26  [通報]

    >>45
    よこ

    女性って本来は皆レズなんだよ
    子孫を残すために男を性欲の対象にするように一応はなってるけど本来、女性は女性に性的興奮を覚えるのが事実
    本当に「ストレート」の女性はほとんどいないことが研究で明らかに | Letibee Life
    本当に「ストレート」の女性はほとんどいないことが研究で明らかに | Letibee Lifelife.letibee.com

    大部分の女性は性的興奮レベルではレズビアンかバイセクシャルであるという研究結果 イギリスのある新しい研究において、自分ではヘテロセクシャルであると考えていても、実際に男性だけに性的興奮を覚える女性は非常に稀であるという結果が示された。 実験の内容 こ...

    返信

    +3

    -14

  • 51. 匿名 2024/05/08(水) 17:53:31  [通報]

    お見合いって合理的な制度だったんだなぁ
    みつを
    返信

    +4

    -5

  • 52. 匿名 2024/05/08(水) 17:53:53  [通報]

    もはや日本中が「恋愛モード」だったバブル時代とは違う…令和時代の「交際0日婚」のススメ
    返信

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/08(水) 17:54:18  [通報]

    >>19
    伝書鳩
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/08(水) 17:54:46  [通報]

    >>15
    うええ、同い年だ…
    普通にバツイチ独身くらいのスペックでいいのに情報量多すぎ
    返信

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/08(水) 17:55:15  [通報]

    >>12
    若い頃からの知り合いが50過ぎても全員独身なわけではないよね?30や40超えて独身同士で出会った人たちがそのまま50歳以上になってるのよね?
    返信

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/08(水) 17:55:25  [通報]

    20代男子が多い職場で働いてるけど、モテるタイプの子はアプリ駆使して2〜3股して恋愛楽しんでるよ
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/08(水) 17:55:32  [通報]

    いや良く考えてからの方がいい
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/08(水) 17:55:39  [通報]

    >>32
    横。昔の腰掛けのだからこと言ってるじゃない?
    返信

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2024/05/08(水) 17:55:58  [通報]

    お見合いは?
    なんも知識ないのに記事書くな
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/08(水) 17:56:11  [通報]

    >>9
    昔の人すごいよね
    生理的にマジ無理!見た目も無理!って場合もいやいや結婚させられたんかな
    結婚は人生の墓場って諺があるのも納得
    返信

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/08(水) 17:56:30  [通報]

    モテない男性や色気のない女性がほぼいない時代w
    そんなわけないだろ
    ガル民がエビちゃんOLが流行ってた時代は女子みんな可愛かったとか言ってるのと同じものを感じる
    返信

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/08(水) 17:57:15  [通報]

    友達から恋愛関係になるのは難しいからね
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/08(水) 17:57:39  [通報]

    >>15
    1000組以上を結婚に導いた

    その内、10年以上婚姻継続してる率を発表してみたまえ
    返信

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/08(水) 17:57:58  [通報]

    >>19
    電話が一家に一台あるのはまだマシで
    トトロみたいに呼び出しもあった
    うちは幼少期に親子電話っていうので
    近所の幼なじみの家と回線を折半して使ってた

    と説明してもわからないよね…
    いや、わかんなくて大丈夫よ
    返信

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/08(水) 17:58:02  [通報]

    >>17
    そこから溢れたぼっちの人権無かったからね
    凄い嫌だったよ
    虐めの対人恐怖症が克服今でも出来ないのに若かりし頃なんて
    近々過ぎて人が怖くて怖くてそんな事したくないけど
    ぼっちって人権無いのよ居場所も無い本当に辛かった😭
    返信

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/08(水) 17:58:08  [通報]

    分かんないんだけどさ、うちに中学生と高校生の子供がいるんだけど、本人達含めて周りは普通に告ったり告られたり彼氏彼女がいる子ばかりなんだけど…
    若い人の恋愛離れって本当に皆が皆なの?
    婚活市場というものが出来たせいで、恋愛しない層、出来ない層が目立ってクローズアップされてるだけじゃない?
    返信

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2024/05/08(水) 17:58:17  [通報]

    >>13
    これ読んで真に受ける人はいなそうだけど
    返信

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/08(水) 17:58:28  [通報]

    >>6
    恋愛もへちまもなく、何なら写真見ただけで結婚してたのって今90過ぎてる人たちくらいの時代だから、一応恋愛期間があっただけバブル期のほうがマシな気がする
    返信

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/08(水) 17:58:43  [通報]

    >>50
    なんか納得
    私、男としか付き合ったことないけど興奮するのは女の裸だわ
    返信

    +3

    -9

  • 70. 匿名 2024/05/08(水) 17:58:56  [通報]

    >>64
    わかるよー切り替えスイッチがあるのよね
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/08(水) 17:59:13  [通報]

    結婚て何なんだろうね
    そのうち男女のカップルが主ではなく恋愛抜きにしても同性や友人関係、複数でも家族とする時代が来そうじゃない?
    返信

    +0

    -2

  • 72. 匿名 2024/05/08(水) 17:59:47  [通報]

    マネー現代って?朝日系からのトピ多くない?
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/08(水) 18:00:12  [通報]

    >>28
    ほんとそれ。
    モラハラで離婚した私にとっては恋愛も再婚もかなり警戒してるから、交際0日とかあり得ない。
    返信

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/08(水) 18:00:38  [通報]

    >>1
    不特定多数に無責任な事をすすめるの、おかしくない?自分の子供(いるか知らんけど)にでもすすめとけって感じ。何が交際0日婚だ。馬鹿馬鹿しいにも程がある。
    返信

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/08(水) 18:01:05  [通報]

    >>29
    地味な人や陰キャもいくらでもいたよ
    陰キャは根暗と呼ばれて今ほど許容されてなかったけど
    返信

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/08(水) 18:01:30  [通報]

    >恋愛しないで結婚しても、結婚生活の中で夫に恋愛すればいいのです。
    >むしろそのほうがときめく結婚生活ができるかもしれませんよ。

    結婚にそんな夢見てるのにびっくりだよ
    返信

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/08(水) 18:01:53  [通報]

    >>66
    ネットにそういう人がみえる状態ってだけで、彼氏彼女いる子はわざわざ婚活してますとか言わないから検索にもかからないしね
    婚活アプリ増えたと言っても、学生時代や会社の同僚、友達の紹介で付き合って普通に結婚してる人を合わせた数のほうが多いでしょ
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/08(水) 18:03:30  [通報]

    >>1
    バブル期は見合いでしょ
    仲人がアプリや結婚相談所に変わっただけで、本質は変わらないかと
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/08(水) 18:03:36  [通報]

    ただの婚活業者の宣伝
    むしろ結婚しないで恋愛だけする時代なのに
    返信

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/08(水) 18:04:27  [通報]

    >>30 麻里子様...
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/08(水) 18:04:42  [通報]

    >>4
    からのシングルマザー
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/08(水) 18:05:02  [通報]

    >>60
    昔は家と家の結婚みたいなもんだったらしいから立場の弱い女性はいやとは言いづらかっただろうね
    父親の権力は絶対だったし
    返信

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/08(水) 18:05:24  [通報]

    >>69
    でしょ
    貴方を含めて女性は皆レズで同性愛者なのよ
    貴方も女性に目覚めたらもっともっと幸せになれるよ
    返信

    +0

    -5

  • 84. 匿名 2024/05/08(水) 18:05:35  [通報]

    バブル終わっての恋愛どころじゃない
    氷河期世代だけど
    私の世代って恋愛結婚の方が多い思うんだけど‥

    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/08(水) 18:07:13  [通報]

    >>60
    その諺は男が使うやつだよ
    返信

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/08(水) 18:07:16  [通報]

    >>1
    そもそも1990年代のバブル経済期って言ったって92年2月には崩壊してるのに
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/08(水) 18:08:13  [通報]

    >>69
    ですよねー!

    そこで提案なんですが独り身の女性同士で「プチ」シェア生活を送ってみるのはどうでしょうか?
    同居まではしないけどそこそこの距離にそれぞれ住んで適度な距離感を保ちながら独り身の女性同士で楽しく「プチ」シェア生活をできればと考えています

    女性同士、たまに会ったら会釈したり軽く立ち話したり気が合えば一緒に軽くお食事したりする程度の緩くて程良いお付き合い、たまに何人かで一緒に飲んだりカラオケなんかに行ったりするのも良し、ショッピングに行ったり映画を観に行ったりするのも良し、女性同士で夜の営みを行うのも良し、一人の時間や生活を大切にしつつ、適度な距離と適度な頻度で女性同士の緩く気軽な生活を楽しむ

    男性と関わることなく女性同士ならではのこういう楽しい生活を送って独り身の女性同士のみで一緒に老後を迎えてそのまま生涯を終えるのってすっごく魅力的だと思いますよー!
    返信

    +1

    -8

  • 88. 匿名 2024/05/08(水) 18:09:01  [通報]

    >>28
    勧めるけど責任は取らないんだから
    この人の仕事って本当は占い師なんじゃないかな?
    返信

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/08(水) 18:09:46  [通報]

    >>1
    就活して入った会社すらすぐ辞めるような若者が0日婚とか耐えれるはずないやろ
    返信

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/08(水) 18:10:29  [通報]

    >>19
    電話、手紙、交換日記

    氷河期アラフィフの私も大学生までは昭和世代と大して変わらない
    ポケベルを通り越してPHSから所持したけど、個人間やりとりの利便性が格段にアップした気がしたし、実際本格的な交際はPHSを持った大学生になってから始めた
    これは女友達としか経験ないけど、手紙を紙飛行機にしたり丸めて窓やベランダに投げ入れる矢文みたいな事も本当にやったなー
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/08(水) 18:10:56  [通報]

    女性が社会認められるようになって、
    自分の仕事がや、趣味が充実するようになったら
    恋愛は面倒と思う人も増えるよ。
    この物価高で、趣味に回すお金あるなら、デート代は奢れとか言われたら、男性だってわざわざ恋愛なんてって思うだろうし。
    返信

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/08(水) 18:10:58  [通報]

    私の幼なじみ、結婚相談所で知り合って2か月で結婚した。知り合って1年後には子供生まれててスピード感にビックリした笑
    今別居してる。幼なじみは離婚したがってるけど応じてもらえないみたい。ずっと専業だったから仕事探しも大変みたい。
    返信

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2024/05/08(水) 18:11:15  [通報]

    さすがに交際ナシは怖いわ
    電車内で隣に座った他人と一生お友達になりなさい以上の話よ
    返信

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/08(水) 18:11:39  [通報]

    従姉妹も令和になってからたいがいなスピード婚したけど、アホだと思ったわ、相手の男が
    よく知りもしないで入籍するなんて何の度胸試し?
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/08(水) 18:12:36  [通報]

    >>29
    バブル時代だろうと、何時代だろうと
    モテないやつはモテないよ(笑)
    返信

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/08(水) 18:14:20  [通報]

    >>60
    私が明治だったら、結婚しても子供は出来ないな。
    男性が、その気にならないから。
    返信

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/08(水) 18:16:56  [通報]

    >>1
    キャリアのために「早く産む」という選択 晩産化傾向ストップした日本社会の変化とは | AERA dot. (アエラドット)
    キャリアのために「早く産む」という選択 晩産化傾向ストップした日本社会の変化とは | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    2023年に国内で生まれた日本人の子どもは過去最少の72万6千人(推計)。少子化が加速する中、晩産化傾向には歯止めがかかっているという。AERA 2024年4月29日-5月6日合併号より。


    昨日はこんなトピあったし必死ですね
    0日婚って誰か芸能人で失敗した人いましたが正気ですか?
    願望トピばかり
    返信

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/08(水) 18:18:48  [通報]

    なんか無責任な話
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/08(水) 18:19:49  [通報]

    >>89
    産んで育ててくれた肉親でさえも「親ガチャ」とか「毒親」とか言ってイヤだイヤだと騒ぐ若者が結婚なんてムリだよね
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/08(水) 18:25:03  [通報]

    >>61
    > ガル民がエビちゃんOLが流行ってた時代は女子みんな可愛かったとか言ってる

    そんなこと言ってるの初耳
    荒らし1人の意見でしょ
    この世代になると若い子は誰も彼も可愛く見えるお年頃だから尚更ありえんわ
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/08(水) 18:26:27  [通報]

    >>19
    手紙
    駅の伝言板
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/08(水) 18:26:41  [通報]

    >>17
    今の50代以上
    未だ恋愛脳な人多い
    返信

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/08(水) 18:27:06  [通報]

    >>84
    合コン全盛期だったよね
    やたらと飲み会やBBQあったし、フリー同士の男女混合グループで遊んだりしてたし、そこから自然とカップルできて適齢期に結婚みたいな感じだった
    返信

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/08(水) 18:28:03  [通報]

    そもそも90年代はもうバブル崩壊してる
    返信

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/08(水) 18:29:06  [通報]

    バブルあたりのトレンディドラマは面白かったな
    返信

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2024/05/08(水) 18:30:56  [通報]

    >>1
    もうそれならさ
    隣の閉鎖的なお国だけど、ある程度の年齢になったら男女をベットだけのお部屋にいさせてやることやってもらって子供だけ産む方式にして、大人は育児はせず働くだけにしたら?
    そしたら子供だけ増えそう
    子供は日本育児センターを設立して国の理想の子供を育成する
    そしてそのうち人工子宮も研究してるらしいから水槽の中で人間育ててどんどん遺伝子レベルも理想にしていく

    現実的に厳しいことを洗脳する記事ばかり書くからここまで極端なほうが国にとってはいいんじゃって一瞬考えた
    返信

    +5

    -5

  • 107. 匿名 2024/05/08(水) 18:32:32  [通報]

    結婚は早いに越したことはない!
    恋愛なんて結婚してからいくらでもできる!
    返信

    +1

    -3

  • 108. 匿名 2024/05/08(水) 18:35:20  [通報]

    >>1
    記者大丈夫???
    なんかこういう感覚の人が
    親戚の集まりとかで若い子に、彼氏できた?とか結婚まだ?とか執拗に聞いて回るんだろうか
    返信

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/08(水) 18:36:57  [通報]

    >>2
    しかも考察激浅
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/08(水) 18:38:22  [通報]

    >>2
    疲れてるのかまんこの話に見えた…
    返信

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2024/05/08(水) 18:41:52  [通報]

    交際0日婚の定義を教えて欲しいわ
    文字通りだと、交際期間を経ずに結婚=婚姻届け提出に聞こえるけど
    さすがにそれはないよね?
    男「結婚を前提にお付き合いしてください」女「ok!」
    →一定期間交際後、晴れて結婚するパターンの事?
    それなら交際期間自体はあるし、そういうパターンは昔からあるから
    別に新しい言葉作るほどの事ではないじゃん、て思う
    返信

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/08(水) 18:47:10  [通報]

    >>19

    私が高校生の頃は連絡方法が家電しかなくて夜10時以降は連絡がとれなかった。急ぎの用事で掛けても相手の親に怒られたりしたなぁ。
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/08(水) 18:51:58  [通報]

    アッシー、メッシー言ってて恋愛モードは草
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/08(水) 18:54:22  [通報]

    恋愛に関する傾向特段変わったと思ってなかったけど、
    最近は減ったけど子供の頃、初キスは?初体験は?みたいな質問普通にしてるテレビやラジオあったの思い出した
    恋愛や性体験へのマインドというか、マストで恋愛や軽い遊びしてるよね?みたいな空気あった
    今言ったらセクハラだよね
    時代ホントに変わってきてるんだな
    返信

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/08(水) 18:57:18  [通報]

    >>111
    大昔みたいに、親戚や近所のおばちゃんが家庭状況から仕事収入に人柄まで調べて、釣書がついてのお見合いならあったかもだけど、
    普通の出会いやマッチアプで0日婚は心配すぎる
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/08(水) 19:28:09  [通報]

    >>108
    セクハラだしモラハラだよね。うちの伯母がそういうタイプだから、会っても口をきかないようにしてる。マジで嫌い。
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/08(水) 19:29:31  [通報]

    >>60
    終戦直後だと戦死した夫の兄弟と結婚させられたというの珍しくない話だった
    返信

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/08(水) 19:32:50  [通報]

    女性を口説く恋愛マニュアルが男性雑誌に載ってたみたいね
    昔は恋愛にガツガツした男の人が多かった
    返信

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/08(水) 20:01:22  [通報]

    >>102
    未だに韓流ドラマとか観て胸キュンとか騒いでるもんね。何が面白いか分からない
    返信

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/08(水) 20:13:33  [通報]

    >>15
    バブル世代じゃない人だね
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/08(水) 20:28:31  [通報]

    無理矢理結婚させると儲かる側の人達
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/08(水) 21:43:42  [通報]

    自分22歳だけど、昔の人、ムンムンだよね。たまたまYouTubeで昔のキムタクや反町隆史やら赤西仁やら阿部寛やら見たんだけど、まぁエロい。ドキドキするもん。見つめられただけでキュン死にしそう。
    同級生の男子は安心の塊だけど、キュンとはしないもん。たまにドキッとはするけど、フェロモンというかエロエロオーラは昔の人特有のものな気がする。昔の女の人もなんかエロいもん。
    27歳の松坂慶子とかすごい。うちの姉(30歳)より年下とかありえないって思うくらい色っぽい。謎。

    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/08(水) 21:50:27  [通報]

    >>122
    若い女が大好きなおじさんと同じノリで何だか気持ち悪い
    返信

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/08(水) 21:51:38  [通報]

    Twitterで話題になってた夫婦いたよね
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/08(水) 22:30:46  [通報]

    まりちゃんが思い浮かぶ、、
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/08(水) 22:40:45  [通報]

    >>6
    マイナスかもだけど、バブル、楽しかったよぉ〜w
    その時覚えた投資のおかげで今は株でウハウハだよ〜んwびよよよ~んwww
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/09(木) 02:45:11  [通報]

    西洋の19世紀くらいから流行りだした性と生殖と愛と結婚の一体化って
    価値観が、日本では60年くらいから流行はじめて80年代くらいで
    主流になったって事を書きたかったんだろうなと推測してる
    いわゆるロマンティックラブイデオロギーとセットでカップル文化も
    西洋では主流だったけど、日本では根付かなかった

    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/09(木) 07:05:54  [通報]

    >>17
    70代の義母が義父と出会う前に遊んだ男の話してきたけどゲンナリした…
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/09(木) 07:08:38  [通報]

    >>1
    結婚する人を増やす為に作られた流行りですね。 流行りは作られる
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/09(木) 16:09:08  [通報]

    >>1
    結婚がゴールとか思ってるのかな
    喧嘩ばかりで離婚だってあるのに
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/11(土) 23:07:23  [通報]

    自分の親もお見合い結婚だしな。
    今みたいに恋愛して何段階もクリアして時間かけて結婚したわけではなかった。
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/11(土) 23:13:33  [通報]

    そういえば日本ってお見合い結婚多い時代の方が出生率高くて、
       
    今みたいに恋愛して告白してデートして付き合って何段階もクリアして結婚して一緒に生活してみてから子供作るみたいな風になってから出生率下がっているような。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす