ガールズちゃんねる

好きなアーティスト昔と今どちらの曲が好き?

69コメント2024/05/09(木) 11:30

  • 1. 匿名 2024/05/08(水) 12:46:23 

    私は福山雅治さんの曲が好きです。
    今の曲も円熟味があって好きですが初期のロックな頃の曲が好きすぎてどちらかというと初期の曲ばかり聴いてしまいます。

    +23

    -13

  • 2. 匿名 2024/05/08(水) 12:47:07 

    ユーミンは昔しかない

    +49

    -3

  • 3. 匿名 2024/05/08(水) 12:47:10 

    BUMP、昔の方が好き。

    +14

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/08(水) 12:47:32 

    ポルノグラフィティ はやっぱりアゲハ蝶とサウダージだよなって思う。
    最近もいい曲出してるけどさ。

    +35

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/08(水) 12:47:56 

    倉木麻衣の初期はアルバム曲まで捨て曲ほぼないレベルで素晴らしかった

    +19

    -3

  • 6. 匿名 2024/05/08(水) 12:48:21 

    ミスチルは昔も今も好き。強いて言えば今だな…歌詞に深みが出てる感じする。ど素人からみても。

    +3

    -3

  • 7. 匿名 2024/05/08(水) 12:48:35 

    好きなアーティスト昔と今どちらの曲が好き?

    +14

    -4

  • 8. 匿名 2024/05/08(水) 12:48:36 

    両方好き
    昔のも最近のも満遍なく好きな曲がありすぎて一番好きな曲も選べない

    +12

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/08(水) 12:48:37 

    back number
    ずっと好き!エモいというか、胸をぎゅっと鷲掴みにされるように胸が苦しくなる

    恋したいな〜

    +0

    -9

  • 10. 匿名 2024/05/08(水) 12:48:45 

    ラルク 30〜25年前くらいの曲が好き

    +28

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/08(水) 12:48:46 

    ヴィヴァルディのカノン

    +0

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/08(水) 12:48:50 

    初期の曲を歌唱力上がった現在歌ってるのが好き

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/08(水) 12:48:59 

    ベストアルバムmomentまでか、せいぜい解散前までがいい
    好きなアーティスト昔と今どちらの曲が好き?

    +7

    -3

  • 14. 匿名 2024/05/08(水) 12:49:03 

    ザザンオールスターズ
    昔の全員集合とかドレミファドンや雑誌明星に出てた頃の方がすきだな。
    今はビックになり過ぎた感が強い。

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/08(水) 12:49:14 

    私が歳だからか、新しい音楽追うのがしんどくなってる。
    そのため昔の曲ばかり聴いてしまうね。

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/08(水) 12:49:25 

    松田聖子は80年代前半の昔の曲が良い

    +17

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/08(水) 12:50:37 

    >>13
    もう解散してるやん

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/08(水) 12:50:49 

    モーニング娘はピースまでがいいな。5期加入からガラッと変わったよね

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/08(水) 12:51:48 

    >>17
    解散後もダラダラ再結成したりしてるね。あとスキャンダルも。伝説に泥塗らないでほしい

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/08(水) 12:51:48 

    レベッカは売れる前のロック感強めな方が良かった。
    NOKKOのビジュアルもガーリー系よりクール寄りショートの方が好きだったな。

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/08(水) 12:52:22 

    >>10
    え、30年前はラルクいないっしょ!て思ったんだけど活動開始して33年経ってんだね。そりゃ私も歳取るわ

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/08(水) 12:52:31 

    ラルクもスピッツも昔の聴いちゃうなー

    いまでも好きだけど、やっぱり若さとか初期のキラキラさとか、いろいろ作って進化の途中みたいな曲っていいよね。完全にイメージや曲調が落ち着く前の

    +15

    -3

  • 23. 匿名 2024/05/08(水) 12:55:19 

    >>16
    セルフプロデュースをする前まではずっと良かった
    聖子さんのピークのアルバムはStrawberryTime

    +6

    -3

  • 24. 匿名 2024/05/08(水) 12:55:30 

    中山美穂

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/08(水) 12:56:05 

    ミスチル
    2000年代初期までの曲しか聴かない

    +5

    -3

  • 26. 匿名 2024/05/08(水) 12:56:37 

    三浦大知
    初期の頃のゴリゴリのR&Bをリリースして欲しい
    今はダンスや万人受け重視な感じがして、Mステ出始めた頃にファンクラブも退会した

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/08(水) 13:01:23 

    あゆは昔

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/08(水) 13:02:06 

    アーティストもスポーツと同じで名盤と呼ばれるものが作られるのは20代までだからね

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/08(水) 13:02:10 

    >>4
    開放区とアビは名曲

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/08(水) 13:10:56 

    玉置浩二はソロより安全地帯

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2024/05/08(水) 13:11:11 

    オタクだから昔のも今のも全部好き

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/08(水) 13:15:31 

    今のほうが好きってない
    今好きになって入ったアーティストも、過去遡って行けば行くほど過去曲のほうがいいじゃんってなる
    主にバンドだけど

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2024/05/08(水) 13:17:18 

    aiko、昔のがいい

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/08(水) 13:20:05 

    >>1

    「好きなアーティスト」って言う決まったものはいつもないけどなんでもどんどんつまらなくなってる気がするのは否めない…

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/08(水) 13:23:41 

    BTSは中期くらいか好き
    今はポップな曲や誰が聴いても聴ける曲みたいなの増えたし、初期はHIPHOP色強すぎると感じるけど、中期の花様年華の頃の曲は多様性があって面白かった

    +1

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/08(水) 13:24:34 

    >>1

    あと思ってたんだけど好きなアーティストって何で決めるんだろうね
    その人が好きなのか、それとも人じゃなくて曲が好きだからなのか
    じゃあ曲が好きなら好きな曲があるアーティストは全部好きになっちゃうし
    この曲は好きだから…と言っても全部の曲が好きな訳でもないし
    でも音楽じゃなくて人を好きなのはいつも否定されるし…
    でも人も充分、作品の一つだと思うんだけどな…

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/08(水) 13:25:51 

    >>10
    そんな昔?笑
    あ、でも1998くらいは好きだよ

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/08(水) 13:28:00 

    SIRUP
    昔の方が好き、今説教臭いと言うかくどいと言うか重いと言うか何か違う。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/08(水) 13:38:21 

    コブクロ
    昔の曲はアルバル含めて良かったな
    数年前の不倫病気あたりから何も刺さらなくなった

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/08(水) 13:43:37 

    >>1
    こういう劣化 老いただの スレ止めてくだはい

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/08(水) 13:44:41 

    >>36
    好きな人いたらその人の全部丸ごと好きなの?
    んなわけないわ

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/08(水) 13:47:20 

    B'z

    90年代の曲かなぁ〜

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/08(水) 13:48:04 

    >>32
    特にデビュー前に作った曲とか自分たちが何者でもなくてなんとか世の中に出てアピールしたいと思ってた頃に作った曲って勢いやみずみずしさや情熱やいろんなものがいっぱい入ってて完熟してなくても光ってるものですよね

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/08(水) 13:50:05 

    めっちゃ昔なんだけど、元々曲は作ってたけど作詞は有名な作詞家先生が付けてた。途中から本人が作詞するようになって「ん?」となった。作詞家先生が書いてた時の方がはるかに好き。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/08(水) 13:50:22 

    >>15 >>1

    それガルでよく悪口言われてるけどさ笑
    じじばばは新しいものを聴けない、取り入れられない…って
    そんなことなくない?笑
    曲なんてたくさん聴いてやっと一つ、二つ好きなの良いのあるかないか…って感じだし
    ガルだといつも「今の○○は複雑で難しい作曲だけど昭和の歌謡曲はダサくて古くて単純でやさしい」って言われるしね笑

    なんでも一括りに「歌謡曲」って言われて歌謡曲は常にこきおろされていることが気になる

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/08(水) 13:52:05 

    >>14
    サザンは進化し続けてたけどやっぱり80年代くらいの曲が好き
    せいぜい2000年くらいまで
    白い恋人達まで来るともう興味引かない

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/08(水) 13:53:27 

    >>45
    書き方に語弊があった

    昭和時代の曲じゃなくても古い歌謡曲ってことで「昭和」と言われること

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/08(水) 13:55:13 

    どんなジャンルでも才能なんて出しガラになっていくよ
    そんな中で中期、後期にヒット出せるアーティストはすごいと思う

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/08(水) 13:58:32 

    >>46
    確かに。サザンだと当時を知らなくても後から遡って聴いても好きなの挙げるならば
    bye bye my love
    yaya
    夏を諦めて
    愛の言霊…など出てくるのは過去のものばかり

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/08(水) 14:12:55 

    >>14
    ビッグになってからの曲つまらないしね
    やっぱり初期のギラギラしたエネルギーで作ってた曲のほうが聴いてて面白い

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/08(水) 14:29:38 

    スピッツは初期と今との違いが無さすぎてどっちも好き
    歌詞も曲調もぽさがある
    ただ今の声の方が渋くて好きかな

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/08(水) 14:40:44 

    今井美樹

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/08(水) 14:49:26 

    アーティストではないですが個人的に山口百恵は初期の歌の方が良いです

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/08(水) 15:09:24 

    >>1
    福山雅治の初期の頃のちょっと暗めの歌が好きでした。
    「太陽はふたつない」とか。
    アルバムもcallingまでは持ってたな…。若い頃は本当にかっこよかったよねぇ。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/08(水) 15:09:52 

    GLAY
    90年代後半くらいの曲が良かった!

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/08(水) 15:15:25 

    TMNETWORKが大好きです!
    曲は昔も今も!全部大好きと言っても過言ではない笑
    勿論聴き慣れた昔の曲も馴染みがあって良いし、でも彼らは進化し続けるので新しいアレンジや曲も最高です。
    GET WILDだけは逆に弄られ過ぎてお腹いっぱいなとこはありますがw
    TMは40周年に向けてここ2〜3年ちゃんと活動してくれたので凄く幸せです♡

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/08(水) 15:47:14 

    だいたい、ほとんど初期の方が好き。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/08(水) 16:00:50 

    >>1
    ファンは好きになった時のアーティストが好きだからこういうトピになると昔の方が良かったって意見が多くなるのは当然なんだよね

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/08(水) 16:01:07 

    >>27
    春はあけぼの

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/08(水) 16:26:36 

    >>1
    世代が少し違って桜坂の人ってイメージだったけど(HELLOは聴いたことあった。)
    後からテレビでIT's ONLY LOVEを知ってファンになりました。私も福山雅治は90年代の曲が好きです。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/08(水) 17:18:02 

    >>1
    私はキャプテンが参加するようになってからの楽曲が好きだな。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/08(水) 17:54:54 

    さだまさしさんはグレープ時代の曲の方が好き

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/08(水) 17:56:03 

    昔の方が可愛くて好き!☺️🥹😌🥰😂🙏💪🫶👍🙌✌️👏🫰❤️🩷💙🩵💗❤️‍🔥💕❣️🔥💦💨✨☀️🌈🌼💐
    好きなアーティスト昔と今どちらの曲が好き?

    +0

    -3

  • 64. 匿名 2024/05/08(水) 18:37:27 

    >>29
    最近も良い曲多いよな
    まあなんだかんだ渦とかに帰っちゃうけど

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/08(水) 19:11:15 

    20年以上ミスチルのファンだけど、昔の方が好き
    今が好きじゃないというわけではなく、尖っていた頃や病んでいた頃の桜井さんが作った曲が大好きなんだよな

    スピッツとサザンも好きだけど、やっぱりどちらも昔の曲を聴いてしまう

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/08(水) 19:40:58 

    >>10
    アルバムで言うとTierra、Heavenly、True、HEART、ark、ray辺り、1994〜1999年、今からちょうど25〜30年前。
    メジャーデビューから世間的全盛期の期間だね。
    ラルクの世界観の独創性がえげつなかった頃よなぁ。

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/08(水) 22:19:14 

    懐かしさ補正が加わるから、初期が好きなアーティストばっかりかも。

    でも長く続けられている方々のことは尊敬する。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/09(木) 00:01:39 

    マーティフリードマン
    メガデス時代より日本に来てからの方がやりたい事やって生き生きしてる
    Jポップをギターアレンジして海外にアピールするとかマーティにしかできない天才
    日本を好きでいてくれるマーティが好き
    好きなアーティスト昔と今どちらの曲が好き?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/09(木) 11:30:26 

    宇多田ヒカル 初期が好き

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード