ガールズちゃんねる

最近減ってきているなと思う人、思う事、思うもの

227コメント2024/05/06(月) 13:34

  • 1. 匿名 2024/05/05(日) 12:04:10 

    ルイ・ヴィトンなどブランド物のカバンを持っている人

    +202

    -30

  • 2. 匿名 2024/05/05(日) 12:04:33 

    子供

    +59

    -21

  • 3. 匿名 2024/05/05(日) 12:04:55 

    ギャル

    +73

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/05(日) 12:05:08 

    日本人

    +85

    -4

  • 5. 匿名 2024/05/05(日) 12:05:10 

    優しい人

    +94

    -6

  • 6. 匿名 2024/05/05(日) 12:05:14 

    ヤンキー

    +47

    -5

  • 7. 匿名 2024/05/05(日) 12:05:15 

    最近減ってきているなと思う人、思う事、思うもの

    +152

    -3

  • 8. 匿名 2024/05/05(日) 12:05:23 

    お金

    +26

    -5

  • 9. 匿名 2024/05/05(日) 12:05:24 

    暴走族

    +20

    -13

  • 11. 匿名 2024/05/05(日) 12:05:30 

    公衆電話

    +56

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/05(日) 12:05:36 

    お菓子の量

    +107

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/05(日) 12:05:37 

    タバコ吸ってる人

    +68

    -8

  • 14. 匿名 2024/05/05(日) 12:05:43 

    ガルちゃん過疎ってる

    +85

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/05(日) 12:05:44 

    CD屋、本屋

    +43

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/05(日) 12:05:53 

    メガネにムカつかない日

    +12

    -6

  • 17. 匿名 2024/05/05(日) 12:05:54 

    はぶりの良い人

    +13

    -5

  • 18. 匿名 2024/05/05(日) 12:05:54 

    学校の黒板 ホワイトボードになっていってる

    +4

    -7

  • 19. 匿名 2024/05/05(日) 12:05:58 

    ネトウヨ

    単に各サイトが連投対策しただけかもしれないけど

    +3

    -12

  • 20. 匿名 2024/05/05(日) 12:06:05 

    民度の高い人
    自分さえ良ければって人が増えた気がする

    +129

    -5

  • 21. 匿名 2024/05/05(日) 12:06:05 

    青鼻垂らした子供🤧

    +53

    -3

  • 22. 匿名 2024/05/05(日) 12:06:09 

    巻き髪の人

    +66

    -3

  • 23. 匿名 2024/05/05(日) 12:06:12 

    親切な人
    子供にも冷たい大人

    +16

    -15

  • 24. 匿名 2024/05/05(日) 12:06:14 

    ブサイクな子供(高校生くらいまで)
    みんなそれなりに可愛らしい

    わたしが年を取ったからかもw

    +9

    -17

  • 25. 匿名 2024/05/05(日) 12:06:28 

    ヒョウ柄(?)みたいなモサモサが付いたザ・長靴を履いてるおじさん

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/05(日) 12:06:38 

    逆に反日ガル荒らし隊は増えてる

    +18

    -2

  • 27. 匿名 2024/05/05(日) 12:06:39 

    >>1
    保育園幼稚園に行くときの格好のトピにはまあまあいた。

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/05(日) 12:06:41 

    電車の中で文庫本を読んでいる人。尊敬してしまう。

    +72

    -3

  • 29. 匿名 2024/05/05(日) 12:06:44 

    ステテコ一丁で玄関先で涼んでるおじさん

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/05(日) 12:06:46 

    >>13
    いい事だ
    次は酒呑み減ればいいな

    +13

    -8

  • 31. 匿名 2024/05/05(日) 12:06:53 

    ハイヒール

    +40

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/05(日) 12:06:57 

    ネオバターロールの中身

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/05(日) 12:06:57 

    スズメ

    +8

    -4

  • 34. 匿名 2024/05/05(日) 12:07:04 

    昔に比べて
    手繋ぎカップル
    腕組みカップルとか少ない気する。
    特に腕組み

    +33

    -5

  • 35. 匿名 2024/05/05(日) 12:07:05 

    海でブーメランパンツを履く男性

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/05(日) 12:07:11 

    本屋さん

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/05(日) 12:07:17 

    角刈り

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2024/05/05(日) 12:07:35 

    >>1
    いっぱいいるけどなぁ

    +45

    -5

  • 39. 匿名 2024/05/05(日) 12:07:43 

    TSUTAYA

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/05(日) 12:07:45 

    変なおじさんおばさん

    +2

    -5

  • 41. 匿名 2024/05/05(日) 12:08:02 

    ピタピタの服着てる人

    +16

    -5

  • 42. 匿名 2024/05/05(日) 12:08:09 

    電車内で紙媒体の新聞や本を読む人

    +49

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/05(日) 12:08:35 

    >>1
    日本人の賃金や円安もあるけど、明らかに20,30年前と比べ物にならないくらい高くなっているよね?

    +58

    -2

  • 44. 匿名 2024/05/05(日) 12:08:41 

    全体的に昔より安っぽくなったよね

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/05(日) 12:08:58 

    簾や風鈴付けてる家

    +30

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/05(日) 12:08:59 

    >>28
    小説はスマホで読むようになった

    +10

    -5

  • 47. 匿名 2024/05/05(日) 12:09:09 

    >>1
    ぱっと見40代くらいの男女が持ってる印象あるね

    +14

    -6

  • 48. 匿名 2024/05/05(日) 12:09:11 

    >>19
    安倍政権が終わったのとその後のゴタゴタや日本の衰退で色々目が覚めた人が多いんじゃない?
    でもそもそもネトウヨ全盛期ってもっと前の2000年代の2chの時代だと思ってるわ

    +4

    -8

  • 49. 匿名 2024/05/05(日) 12:09:24 

    公衆電話
    ない!どこにもない!

    +12

    -4

  • 50. 匿名 2024/05/05(日) 12:09:39 

    日本人

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/05(日) 12:09:52 

    優しい人

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2024/05/05(日) 12:09:54 

    >>1
    重くて無理になった
    LVもchanelもバッグ好きで結構持ってるんだけど
    ペットボトル持ち歩くようになったからかな

    +51

    -2

  • 53. 匿名 2024/05/05(日) 12:10:10 

    >>1
    恥ずかしくて持てない

    +25

    -21

  • 54. 匿名 2024/05/05(日) 12:10:12 

    >>28
    電車で美人が本を読んでるとますます美人に見えるわ

    +20

    -2

  • 55. 匿名 2024/05/05(日) 12:10:14 

    >>24
    「メイク技術が向上しただけでブスばかりだよ?」
    「今の子は今の子で容姿格差があるから!」って声を荒げる人が毎度出てくる

    +5

    -6

  • 56. 匿名 2024/05/05(日) 12:10:15 

    お互い様の気持ち

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/05(日) 12:10:15 

    スポーツクラブの会員
    安定的に稼ぐためか、プールが子供の水泳教室だらけになってしまい、大人会員向けコースが激減して困ってる

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/05(日) 12:10:22 

    >>1
    別にブランド物じゃなくてもいいけど普通の物が前より安っぽくなってる

    +14

    -6

  • 59. 匿名 2024/05/05(日) 12:10:30 

    友達

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/05(日) 12:10:34 

    言い方悪いけど、ださメガネみたいな人。
    昔はメガネだとダサい、コンタクトにすると垢抜けたねーみたいなのありませんでした?
    今はメガネでダサい人あまり見ない。

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/05(日) 12:10:40 

    >>9
    国道近いんだけど、週末でもない平日の夜とかに定期的に出没するよ

    あれも一種の承認欲求かと考えてた

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/05(日) 12:10:45 

    >>7
    カントリーマアムとともに最終的には見えなくなりそう。

    +78

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/05(日) 12:10:58 

    >>34
    歩きづらくね?って思うし手繋ごうって言われても断ってた

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/05(日) 12:11:33 

    ブルボン・プチシリーズ
    52g→47gになった。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/05(日) 12:11:47 

    ポテチの中身。
    ほぼ空気

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/05(日) 12:11:48 

    >>1
    最近はハイブランドを持ち歩くベトナム人が増えた印象。ブランドのロゴドーーーン!の服とか着てる。

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/05(日) 12:12:04 

    ゲーセン

    実家の周辺にあったゲーセンは閉店か規模縮小で、空いたスペースにドラッグストアか中古屋(セカンドストリートやBOOK OFF的な店)だらけになってる。景色がそればかりで悲しい

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/05(日) 12:12:12 

    私の腹の肉

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/05(日) 12:12:17 

    レジ担当の人
    セルフレジが増えたから

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/05(日) 12:12:18 

    >>64
    お菓子の方がダイエットしてくるのやめてほしいw

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/05(日) 12:12:40 

    都会だけど皆忙しいからか太った人をあまり見なくなった。

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2024/05/05(日) 12:12:45 

    >>57
    減ってるのかな?
    ウチのジムはコロナで減ったなあと思ってたけれど一年前くらいから復活した感がある

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/05(日) 12:12:47 

    男くさい俳優

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/05(日) 12:13:18 

    >>1
    え、めちゃくちゃいない!?

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/05(日) 12:13:19 

    >>34
    20年以上前くらいに公の場でキスしてるカップルいたけど今見ないな

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/05(日) 12:13:21 

    思いやり

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/05(日) 12:13:44 

    商店街の店

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/05(日) 12:14:12 

    車に色々付けてドレスアップしてる人
    バブル〜20年くらい前まではよく見た
    今もいないことはないけど減った
    カー用品の店とかいつも人いない
    車検やオイル交換に来てる人だけ
    私も昔はやってたけど今の車って買った時から大抵のものは付いてるから興味なくなった
    そういう人が増えてるんだと思う

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/05(日) 12:14:17 

    >>24
    わかるよ。若い子みると肌も髪も綺麗だし可愛く見える。
    やっぱり若いっていうだけで綺麗だよね。
    おじさんが若い子好きな気持ちも分からんでも無い。

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/05(日) 12:14:17 

    ギャル

    これ↓アラサー世代の私の時代のポップティーン(右)と今のやつ比べてびっくりした
    今は一昔前のノンノくらい落ち着いてるんだね…笑
    最近減ってきているなと思う人、思う事、思うもの

    +25

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/05(日) 12:14:19 

    野良犬

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/05(日) 12:14:31 

    みどりの窓口!!
    窓口専用の人たちを採用してもっと窓口増やすべきだと思う

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/05(日) 12:14:53 

    晴天の日
    先週まで雨や曇りばっかりだった

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2024/05/05(日) 12:15:00 

    暴走族
    ここ10年くらい近所でめったに走ってる音聞こえない

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/05(日) 12:15:04 

    >>73
    分かる
    なめ茸みたいなのばっかり

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/05(日) 12:15:08 

    >>52
    そうそう。モバイルバッテリー、日傘、エコバッグとか入れるようになったし、小さいのじゃ入らないよね。大きいヴィトンはめちゃくちゃ重いし。

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/05(日) 12:16:12 

    風俗店
    昔は地元にたくさんあったけれど取り締まりか不況のせいかですごく減った
    今は店舗型じゃなくなっただけかもしれないけれど

    +3

    -3

  • 88. 匿名 2024/05/05(日) 12:16:40 

    >>73
    女子みたいな顔に横から見たらペラッペラな身体ばっかり

    坂口憲二とか鈴木亮平(冴羽獠)みたいなのが好きだからもっと増えて欲しい

    +31

    -1

  • 89. 匿名 2024/05/05(日) 12:16:44 

    髪が綺麗な人
    ボサボサ頭と頭皮がちょっと怪しい人が増えた感じがする
    スマホの影響なんでしょうけど

    +1

    -6

  • 90. 匿名 2024/05/05(日) 12:16:47 

    >>9
    うちは田舎だからいるけど
    前より減った気はする

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/05(日) 12:17:02 

    >>81
    中型犬の雑種も見なくなった
    避妊するのが当たり前になったから
    私が子供の頃は犬飼ってる家はほとんどが中型犬の雑種だった

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/05(日) 12:18:38 

    >>10
    こんなところに書き込んでるだけでイケてない

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/05(日) 12:18:56 

    >>49
    あるところにはあるから場所を確認しておくといいよ
    災害時に使えるから
    子供とも置いてある場所を確認してる

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/05(日) 12:19:42 

    >>1
    雪国だけど最近は雪少なくなった
    嬉しいことなんだけどね

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/05(日) 12:20:15 

    >>7
    キットカットとは3センチ四方を代表する代名詞になる

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/05(日) 12:20:54 

    >>1
    太った人
    電車賃2倍払ってほしいくらいの巨漢は減った
    やっぱり物価高とステルス値上げで痩せてきたんだと思う
    ガルもデブトピ伸びないし国民として減少したんだろうなと
    とんでもなく太ってるのは健康にも良くないしとても良いこと

    +28

    -7

  • 97. 匿名 2024/05/05(日) 12:21:39 

    >>52
    住んでる場所や自分の属性によって目にする機会が単に変わっただけだと思う
    銀座行けば持ってる人たちたくさんいるし朝の通勤電車でも仕事用に持っている人たち普通に見る

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2024/05/05(日) 12:22:04 

    >>49
    普通にあるよ
    意外とこんなところにってところにあるから探してみて
    主が30年前と比較してるなら別だけど近年はそこまで撤去増えてない

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/05(日) 12:22:28 

    >>80
    昔はギャルだらけだった底辺高校
    今はギャルいなくて普通の子ばかりになってる

    +13

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/05(日) 12:22:53 

    >>9
    田舎だからまだいるよ〜、夜に窓空けて寝ていると虫みたいにブンブン鳴いて起こされるから殺虫スプレーばら撒きたくなる

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/05(日) 12:23:01 

    >>25
    フェイクファーだよ

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/05(日) 12:23:25 

    >>7
    従来は食べ切りにくいキットカットだったのか

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/05(日) 12:23:29 

    >>1
    春、秋などの快適な季節

    +33

    -1

  • 104. 匿名 2024/05/05(日) 12:26:37 

    セダン。全然見ない

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/05(日) 12:27:29 

    >>7
    こうなりゃ本数少なくするんじゃないの

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/05(日) 12:27:45 

    喫煙所

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/05(日) 12:27:52 

    >>23
    そもそも子供が大人に冷たいんだから自然とそうなるよ
    お互い様

    +5

    -2

  • 108. 匿名 2024/05/05(日) 12:28:10 

    セーラー服の制服
    なくなってまではないけどブレザーに変わっている学校増えたと思う。

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/05(日) 12:28:24 

    >>7
    大きさ変わるとこんなんだったけ?ってレベルでなんか美味しくない

    +37

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/05(日) 12:29:19 

    >>2
    少子化だからね

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/05(日) 12:29:27 

    >>107
    匿名とは言え
    こんなこと言う人いるんだな
    びっくりした

    +3

    -6

  • 112. 匿名 2024/05/05(日) 12:30:28 

    >>13
    小規模企業に勤めていますが、若い子(20代~30代前半)の喫煙率が低い。30代中頃以降は多いですというか、社長が喫煙者…。もちろん喫煙室は別にありますが、たばこを吸った後にエレベーターに乗ってこられるとたばこ臭くて嫌になりますね。

    +26

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/05(日) 12:31:23 

    ローファーはいてる高校生
    私立は違うのかな

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/05(日) 12:31:42 

    >>13
    そういえば
    ミルクコーヒーとタバコの臭いが混ざったとんでもないおっさんおばさん居なくなったね
    良いことだ

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/05(日) 12:32:19 

    >>111
    いやいや、大人が子供に挨拶しただけで通報される世の中なのになんで赤の他人の子供に優しくなんてできるのよ

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/05(日) 12:33:22 

    >>1
    重いからもう何年もしまったままになってる

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/05(日) 12:33:27 

    優秀な日本人

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/05(日) 12:33:39 

    通帳残高

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/05(日) 12:33:45 

    >>85
    性別はちゃんと男だけど

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/05(日) 12:34:44 

    >>117
    いるけど
    わざわざ雇われ身分を選ぶ人は減っただけだと思う

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/05(日) 12:36:38 

    >>64
    すごい減ったよね!?安売りしてたから買おうと手に取ったら、違和感がすごくてw
    これでこの値段かー。。と思って買わなかった。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2024/05/05(日) 12:36:42 

    >>1
    他人への思いやりを持ってる人

    +15

    -3

  • 123. 匿名 2024/05/05(日) 12:36:52 

    優しい人
    みんなギスギスしてない?

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2024/05/05(日) 12:37:14 

    >>13

    そもそも喫煙所自体、昨今の禁煙化と、コロナ禍の感染防止の流れで閉鎖する所が増えましたね。

    企業によっては、喫煙者に禁煙講習を受けさせて、禁煙させる企業もありますからね。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/05(日) 12:37:47 

    >>1
    儀礼的な贈答とか、慶弔見舞。
    例えば、お中元お歳暮。個人もだけど、企業間はもはや廃れた風習。
    慶弔見舞も、職場で集める…とかなくなった。お悔やみは社内だと、先に辞退の意向を示されることがほとんと。

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/05(日) 12:38:32 

    >>2
    子供多い地域だけど外にいる子供が減った
    多分保育園か小学生は学童か習い事してるんだと思う

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/05(日) 12:40:45 

    革マル派見かけなくなったな。

    +0

    -2

  • 128. 匿名 2024/05/05(日) 12:40:55 

    >>7
    小さくなりすぎてカットする必要すらなくなってる

    +56

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/05(日) 12:41:11 

    >>62
    そのうち食べやすい一口サイズとか誤魔化してきそうキットカットもな

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/05(日) 12:41:39 

    ちょっとひねりの入ったギャグが通じない事が増えた
    直球じゃないと駄目みたい

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/05(日) 12:41:45 

    小学校の周りで東映アニメ系の映画の割引券を配ってた人
    あの大人って一体なんだったんだろう

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/05(日) 12:43:10 

    >>12
    ポテチとか空気売ってるの?ぐらいの少なさだもんね。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/05(日) 12:44:40 

    >>20
    中国人韓国人と同じようなレベルの人もいるよね。
    自己チューと言うか思いやりの欠片もないと言うか。

    +22

    -1

  • 134. 匿名 2024/05/05(日) 12:45:09 

    >>28
    電車で、25歳位の青年が両足閉じて座って文庫本読んでた。清潔感のある黒髪・ポロシャツ。
    どう育てたらこんなによい子に育つんだろ??と不思議すぎてガン見してしまった…。

    +16

    -1

  • 135. 匿名 2024/05/05(日) 12:45:28 

    カントリーマダムの大きさ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/05(日) 12:46:07 

    >>85
    笑った(笑)
    なめ茸て(笑)

    確かにキノコヘアーには変わりないけどさ(笑)

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/05(日) 12:46:21 

    >>2
    50年くらい前に比べると外出先に子どもや赤ちゃん増えたと思う
    その昔は3歳くらいになるまで近所で遊ぶくらいだった

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/05(日) 12:46:43 

    >>62
    カントリーマアムvsキットカットだわ。
    どっちが先に見えなくなるか!

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/05(日) 12:46:54 

    >>7
    ピノも昔は大きくて一口で食べるのギリギリだったのに、すごく小さくなった。悲しいー。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/05(日) 12:47:03 

    >>9
    田舎だからまだまだ居る。
    でもキチンとヘルメットを被ってるし、少人数で赤信号も止まってる。
    止まっている間はふかさないし、昔よりはマシ

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/05(日) 12:48:33 

    >>80
    ほんとだ〜、左、ノンノっぽい。
    個性と言うか、ジャンル分けがなくなったなぁ。

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2024/05/05(日) 12:49:20 

    紳士淑女的な装いの大人

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/05(日) 12:49:53 

    子供が好きだと言っている人ってテレビでは見たことがあるけどリアルではあまりそういう人に会ったことがない。大体はみんな子供は苦手だと言っているし。たまに子供好きな人がいるけどロリコン扱いされているよ。

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2024/05/05(日) 12:50:15 

    >>133
    このように堂々と人種を一括りにした発言をする人も増えましたね。
    民度が低い人の一例です。

    +5

    -10

  • 145. 匿名 2024/05/05(日) 12:51:02 

    >>7
    コストカット
    満足度カット

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/05(日) 12:51:11 

    >>128
    一口サイズだよね
    最近割らずに食べてるわ

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/05(日) 12:52:21 

    >>115
    おばちゃんだからか、庭仕事とかしてて帰宅中の見知らぬ小学生とかが、「こんにちは〜!」って言ってくれる。
    だから「お帰り!暑いから気を付けて帰ってね!」って言うよ。
    イタズラっ子っぽい男の子が多いかな?

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/05(日) 12:52:23 

    >>107
    たしかにそうだよ
    あと、バカ親多いし子連れに一切優しくする必要ない

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2024/05/05(日) 12:53:10 

    >>7
    チロル化してる

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/05(日) 12:56:03 

    >>115
    確かに。
    下手に声かけたら不審者だもんね。
    そりゃ見て見ぬふりが増えるよ。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/05(日) 13:03:00 

    >>1
    ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part17 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part17 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part17 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    1996年3月の土曜日と日曜日 (9日と10日だろうか) 南海電鉄南海本線羽衣駅周辺にある浜寺公園内の青少年の家で宗教法人霊友会(れいゆうかい)のインナートリップセミナーが行われました。青年部の学生班と社会人班のうち、学生班で3つあった寸劇のうち、3つ目の寸劇です。前日に3歳年下の妹の指導のもとクッキーを自宅で焼いて持っていきました。【続く】


    発言小町まとめ : 読売新聞
    発言小町まとめ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【続き】続きの話をする前に補足をします。1996年3月の9日(土)と10日(日)に行われたインナートリップセミナーの青年部の学生班で3つあった寸劇のうち、1つ目と2つ目の寸劇では、霊友会第46系男性いしかわ君からハリセンで叩かれる役を演じました。逃げた時には、逃げたら面白んないやんて言われた。【続く】


    「大人の交換ノート」まじわらないかもしれない : 読売新聞
    「大人の交換ノート」まじわらないかもしれない : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【続き】好きな女の子(小林ゆかさん)に手作りクッキーを渡しての告白。 びんたで振られる男性の役(高橋正志、高橋まさゆき)を演じた寸劇がありました。(思い切りの)マジビンタを一発頂戴しました。小林ゆかさんは第34系の貴治心一さんと現実の世界で付き合っていた。その貴治心一さんも寸劇を見ていた。【続く】


    大手小町の恋愛コラム「恋活小町」 : 読売新聞
    大手小町の恋愛コラム「恋活小町」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【続き】学生班で小林ゆかさんに手作りクッキーを渡しての告白。 びんたで振られる役を演じた寸劇がありました。思い切りビンタを一発頂戴しました。めっちゃ痛かったです。1997年2月バスを降り伊豆大川駅に第34系貴治ひろこ支部長と向かう時に劇に共演してくれた小林ゆかさんに再び会い 【びんたの次はハリセンで叩かせてな】と言われた。 小林ゆかさんに 【人の頬叩くのって意外と気持ちいい 】と思ったと聞きたかった。(が聞かなかった。)そして熱海駅へ行く電車に乗る。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/05(日) 13:03:58 

    >>14
    差別や偏見を助長するトピが多すぎるからね…

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/05(日) 13:06:41 

    >>151
    何のアカウント稼ぎ?

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/05(日) 13:11:32 

    歩きタバコ

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2024/05/05(日) 13:15:21 

    シンプルな冷蔵庫。
    野菜室とかチルド室とか要らん。

    +5

    -2

  • 156. 匿名 2024/05/05(日) 13:18:54 

    >>147
    横だけど不審人物には逆に自分から挨拶するように親や学校が子供に指導してるらしいよ

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/05(日) 13:21:55 

    >>7
    大きいままでも食べきれますよ…

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/05(日) 13:24:02 

    10年くらい前までは、午後から夕方の電車の中で義理の葬儀帰りの喪服の人に時々出会ったが、家族葬が増えてそういう人はまず見なくなった。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/05(日) 13:26:12 

    こどもの日の柏餅なんだけど
    何も考えず買ったら
    葉っぱの中身が俵型になってた。
    柏餅って丸形じゃなかった?!

    ここまで削減するんならさ、
    せめて中身の個数減らして金額操作したらいいのに!

    しかも無名のメーカーかと思ったら
    まさかのヤマザキ!

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/05(日) 13:36:35 

    >>14
    日本と日本人叩きや分断煽りトピが多過ぎだもん。

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/05(日) 13:44:04 

    >>1
    名古屋にはたくさんいるよ。恥ずかしくて持てないくらい、猫も杓子も。ボサボサの白髪がはみ出てるような人や毛玉の服着てるのにバッグはハイブランド。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/05(日) 13:46:17 

    >>1
    電車目の前の若ママGW帰省ぽい、ロゴがカラフルなヴィトンのバッグにスカーフ撒いたの持ってる

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/05(日) 13:47:18 

    >>14
    数年前のこのプラスの数に驚いた
    最近減ってきているなと思う人、思う事、思うもの

    +22

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/05(日) 13:47:34 

    電車内で新聞を読む人

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/05(日) 13:51:39 

    >>7
    これ本当すごいよね
    ファミリーパックとか言ってるけど外側の大袋自体がスカスカだしね

    +34

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/05(日) 13:57:22 

    >>7
    原材料価格の高騰なのに消費者のためを思って小さくしました
    っていうのが腹立つ

    +35

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/05(日) 14:00:39 

    >>45
    簾はわりと見るよ。田舎だからかな。ホームセンターにもたくさん売ってる。風鈴は見ないね~。うるさいって苦情来そうだもんな。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/05(日) 14:02:59 

    >>107
    >>148
    だね
    大人も子供お互いがお互いに優しくする時代はもう終わった
    悲しいことかもしれないけど仕方ないよね

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2024/05/05(日) 14:04:02 

    ボーダーパンティ穿く人

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/05(日) 14:10:56 

    >>79
    分かる!年取ったら若い子みんな可愛く見えるって聞いていたけど、そんな事ないでしょ!って思ってたら自分が年を取って、髪の毛量あってツヤツヤしてて、肌が綺麗ってだけで若い子みんな可愛く見える。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/05(日) 14:12:09 

    女の子は結婚すればいいの〜とか結婚さえしちゃえばハッピーエンド♡みたいな思想の持ち主
    ネットが発達したり長い不景気で夢から覚めた人も多いんだろう
    少し関連して夫ATM扱いで稼ぎ少ない!と文句言う人
    今だとがるでさえ自分も働きなよ!と言われてるのを見ると感慨深い

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/05(日) 14:15:59 

    >>167
    除夜の鐘がうるさいってクレームくるくらいだから風鈴なんか確実にくるだろうね
    個人的には風情あって好きだけど

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/05(日) 14:23:47 

    ヤリマンみたいな浅黒ギャル、ヤンギャル。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/05(日) 14:25:36 

    >>62
    見えなくても味はする

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/05(日) 14:36:37 

    デパート

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/05(日) 14:38:08 

    ドラマのOP、ED映像 セリフと重ねるために主題歌の音量が小さくなってる

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/05(日) 14:40:43 

    鯉のぼり
    最近減ってきているなと思う人、思う事、思うもの

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/05(日) 14:48:55 

    >>177
    この鯉のぼりの出で立ちが、目玉がギョロってしていて極彩色で迫力あって怖かった思い出ある、なんか大きな大きな芋虫みたいで。んで山の方へ行けば行く程、鯉のぼり掲げてる量が多くなってる家が多かった記憶、緑や紫の鯉のぼりあったな。今は現代verみたいな感じで、鯉のぼりのデザインも立体的で目玉もギョロってしてないから、わりかし怖くなくなった。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/05(日) 15:07:30 

    >>25
    懐かしい。
    じっちゃが履いてた映像が鮮やかに思い浮かんだよ。

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2024/05/05(日) 15:20:07 

    >>1
    流行ってないんだろうね

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2024/05/05(日) 15:47:58 

    >>1
    >>151

    ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part17 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -

    史上最多コメントを目指してる取り組み。

    96852. 2024/05/04(土) 07:39:32
    今日100000いくよね
    96858. 2024/05/04(土) 07:40:49
    アタイ寝てる時間だわ(´・ω・`)
    みんな頼んだ!!!
    96862. 2024/05/04(土) 07:41:56
    行くよー( ・ㅂ・)و

    97055. 2024/05/04(土) 08:22:35
    今日は目標まで行きたいんですが
    97070. 2024/05/04(土) 08:24:55
    目標どのくらい?
    97073. 2024/05/04(土) 08:25:37
    今日の目標 109944
    だよ
    97090. 2024/05/04(土) 08:27:31
    いくかどうかわからないけどやってみよ( `Д´)/
    ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part17 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part17 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    堺市立三国丘中学3年1988年12月頃に学習塾堺英数ゼミナールからの帰りの夜道で女の子にびんたをした。妹が家に女友達さとうりかさんを連れてきた。眼鏡も服も似ていた。部屋に入る時こんにちはと言うた。部屋にいる女の子が後ろを振り返り私をにらんだ。【GW】やることないなら雑談しよう【2024】 | ガールズちゃんねる 4386番目【私の3歳年下の妹も小学6年の時、劇で女の子さとうりかさんにビンタされると、劇で「お母さんこそ」というセルフを添えてビンタの仕返しをしたようです。】


    発言小町まとめ : 読売新聞
    発言小町まとめ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    1996年3月の土曜日と日曜日 (9日と10日だろうか) 南海電鉄南海本線羽衣駅周辺にある浜寺公園内の青少年の家で宗教法人霊友会(れいゆうかい)のインナートリップセミナーが行われました。青年部の学生班と社会人班のうち、学生班で3つあった寸劇のうち、3つ目の寸劇です。前日に3歳年下の妹の指導のもとクッキーを自宅で焼いて持っていきました。【続く】


    大手小町の恋愛コラム「恋活小町」 : 読売新聞
    大手小町の恋愛コラム「恋活小町」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【続き】続きの話をする前に補足をします。1996年3月の9日(土)と10日(日)に行われたインナートリップセミナーの青年部の学生班で3つあった寸劇のうち、1つ目と2つ目の寸劇では、霊友会第46系男性いしかわ君からハリセンで叩かれる役を演じました。逃げた時には、逃げたら面白んないやんて言われた。【続く】


    大手小町 : 読売新聞
    大手小町 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【続き】好きな女の子(小林ゆかさん)に手作りクッキーを渡しての告白。 びんたで振られる男性の役(当時22歳の高橋正志、高橋まさゆき)を演じた寸劇がありました。(思い切りの)マジビンタを一発頂戴しました。小林ゆかさんは第34系の貴治心一さんと現実の世界で付き合っていた。その貴治心一さんも寸劇を見ていた。【続く】



    「大人の交換ノート」まじわらないかもしれない : 読売新聞
    「大人の交換ノート」まじわらないかもしれない : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【続き】学生班で小林ゆかさんに手作りクッキーを渡しての告白。 びんたで振られる役を演じた寸劇がありました。思い切りビンタを一発頂戴しました。めっちゃ痛かったです。1997年2月バスを降り伊豆大川駅に第34系貴治ひろこ支部長と向かう時に劇に共演してくれた小林ゆかさんに再び会い 【びんたの次はハリセンで叩かせてな】と言われた。 小林ゆかさんに 【人の頬叩くのって意外と気持ちいい 】と思ったと聞きたかった。(が聞かなかった。)そして熱海駅へ行く電車に乗る。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/05(日) 15:59:04 

    >>153
    ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part17 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -

    史上最多コメントを目指してる取り組み。

    96852. 2024/05/04(土) 07:39:32
    今日100000いくよね
    96858. 2024/05/04(土) 07:40:49
    アタイ寝てる時間だわ(´・ω・`)
    みんな頼んだ!!!
    96862. 2024/05/04(土) 07:41:56
    行くよー( ・ㅂ・)و

    97055. 2024/05/04(土) 08:22:35
    今日は目標まで行きたいんですが
    97070. 2024/05/04(土) 08:24:55
    目標どのくらい?
    97073. 2024/05/04(土) 08:25:37
    今日の目標 109944
    だよ
    97090. 2024/05/04(土) 08:27:31
    いくかどうかわからないけどやってみよ( `Д´)/
    ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part17 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part17 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    堺市立三国丘中学3年1988年12月頃に学習塾堺英数ゼミナールからの帰りの夜道で女の子にびんたをした。妹が家に女友達さとうりかさんを連れてきた。眼鏡も服も似ていた。部屋に入る時こんにちはと言うた。部屋にいる女の子が後ろを振り返り私をにらんだ。【GW】やることないなら雑談しよう【2024】 | ガールズちゃんねる 4386番目【私の3歳年下の妹も小学6年の時、劇で女の子さとうりかさんにビンタされると、劇で「お母さんこそ」というセルフを添えてビンタの仕返しをしたようです。】


    発言小町まとめ : 読売新聞
    発言小町まとめ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    1996年3月の土曜日と日曜日 (9日と10日だろうか) 南海電鉄南海本線羽衣駅周辺にある浜寺公園内の青少年の家で宗教法人霊友会(れいゆうかい)のインナートリップセミナーが行われました。青年部の学生班と社会人班のうち、学生班で3つあった寸劇のうち、3つ目の寸劇です。前日に3歳年下の妹の指導のもとクッキーを自宅で焼いて持っていきました。【続く】


    大手小町の恋愛コラム「恋活小町」 : 読売新聞
    大手小町の恋愛コラム「恋活小町」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【続き】続きの話をする前に補足をします。1996年3月の9日(土)と10日(日)に行われたインナートリップセミナーの青年部の学生班で3つあった寸劇のうち、1つ目と2つ目の寸劇では、霊友会第46系男性いしかわ君からハリセンで叩かれる役を演じました。逃げた時には、逃げたら面白んないやんて言われた。【続く】


    大手小町 : 読売新聞
    大手小町 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【続き】好きな女の子(小林ゆかさん)に手作りクッキーを渡しての告白。 びんたで振られる男性の役(当時22歳の高橋正志、高橋まさゆき)を演じた寸劇がありました。(思い切りの)マジビンタを一発頂戴しました。小林ゆかさんは第34系の貴治心一さんと現実の世界で付き合っていた。その貴治心一さんも寸劇を見ていた。【続く】



    「大人の交換ノート」まじわらないかもしれない : 読売新聞
    「大人の交換ノート」まじわらないかもしれない : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【続き】学生班で小林ゆかさんに手作りクッキーを渡しての告白。 びんたで振られる役を演じた寸劇がありました。思い切りビンタを一発頂戴しました。めっちゃ痛かったです。1997年2月バスを降り伊豆大川駅に第34系貴治ひろこ支部長と向かう時に劇に共演してくれた小林ゆかさんに再び会い 【びんたの次はハリセンで叩かせてな】と言われた。 小林ゆかさんに 【人の頬叩くのって意外と気持ちいい 】と思ったと聞きたかった。(が聞かなかった。)そして熱海駅へ行く電車に乗る。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/05(日) 16:09:28 

    >>135
    カントリーマダム
    ジワる

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/05(日) 16:43:25 

    パルムめちゃくちゃ小さくなってた

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/05(日) 16:59:01 

    リョーユーのコーヒーサンド薄くなってた
    でもかえって食べやすくなったかも

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/05(日) 19:15:01 

    デブ。みんな痩せてる。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/05(日) 21:15:27 

    >>1高級ブランドに興味ないせいか本物と偽物の区別もつかない(笑)
    偽物持つくらいなら身の丈に合った範囲内でお洒落頑張りたい。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/05(日) 21:41:24 

    昔ほどの自己犠牲や自分をころすほどの善人や相手軸の人。
    いいことだと思う。
    日本はあまりにも度が過ぎて自己犠牲や他人軸で自分を後回しにすることを美徳としすぎてきたから。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/05(日) 22:46:38 

    >>47
    私だ…

    若い子は本当に持ってないよね。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/05(日) 22:48:35 

    >>165
    中身もやっぱり少ないよね
    すぐなくなる

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/05(日) 22:54:32 

    >>165
    最近はごまかせないレベルで小さく少なくなったので袋自体も小さくなってるしそれでも外側の大袋を掴んだ時のスカスカ感にびっくりする

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/05(日) 23:15:51 

    >>34
    コロナ禍の影響?
    恋愛至上主義の風潮じゃないから?

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/05(日) 23:17:51 

    >>34
    思った。
    人前であんまりイチャイチャべたべたしない感じがする。 

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/05(日) 23:23:38 

    ひらひらしたフリルやリボンのついた服やワンピースなどフェミニンな服、ピンクやカラフルな服…
    若い女の子はあまり着てない気がする。
    年齢問わないシンプルで比較的地味な色が多い。
    ジェンダーレスな印象も。

    +3

    -2

  • 195. 匿名 2024/05/05(日) 23:29:07 

    デニムパンツ(ジーンズ) はいてる人見なくなった。
    若い男女も子育て中のお母さんもあんまりはいてない。
    むしろ初老のおじさんがはいてるかも。

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2024/05/05(日) 23:32:23 

    >>24
    ニキビのある子もいなくなったなー 

    今はいい薬があるのかな?うらやますい 

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/05(日) 23:36:24 

    >>158
    結婚式お呼ばれ帰り風の人も減ったかも、ワンピースドレス着て重い引き出物持ってるような。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/05(日) 23:39:26 

    やたらバカ笑いしてお喋りしてるような女子高生も消えた?
    おばちゃんたちも静かだわ。
    街から笑いや会話が減ったよね。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/05(日) 23:42:22 

    すずめ 
    電線にもいない 

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/05(日) 23:43:56 

    >>49
    スマホ忘れたとき困る!

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/05(日) 23:46:18 

    >>57
    チョコなんとかに移ったとか?

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/05(日) 23:47:54 

    >>66
    かつての日本か… 

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/05(日) 23:52:46 

    >>81
    野良猫も減ってない?
    外飼いしなくなったし保護活動するようになったからかな 

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/05(日) 23:55:19 

    スーパーやコンビニなど店内に音楽が流れなくなった。うちの近くの店だけど。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/05(日) 23:59:24 

    >>126
    外で遊ばないとかかな 

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/06(月) 00:04:04 

    コラ~!って他所の悪ガキを大声で叱る近所の頑固ジジイ 
    先生もだね…

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/06(月) 00:17:19 

    >>24
    薄毛、ちんちくりんばかりじゃない?

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/06(月) 00:58:11 

    アニメ番組

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/06(月) 01:35:10 

    >>62
    カントリーマァムマジで硬くなったしボソボソボリボリ。もう名前変えろやって言うくらい不味くなった。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/06(月) 02:23:07 

    >>52
    軽いバッグも沢山出てるよ。
    知らないだけ
    無知過ぎる

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2024/05/06(月) 02:31:09 

    スーパーで辛子明太子を買ったら、見た目は一腹だったけど、下部が綺麗に半分に切れていた。
    つまり板に乗ったかまぼこ状態だった、悲しすぎる。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/06(月) 02:31:20 

    ガルちゃん
    60代の毎度のオバさんが大量にスレ立ててる
    だけ
    自己愛性人格障害と生保と精神疾患と
    そんな人しか居なくなった

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2024/05/06(月) 02:37:34 

    菅野結似ちゃん可愛い♡
    メイク真似したりしてたけど、ぶきっちょで全然ダメだった⤵︎
    最近減ってきているなと思う人、思う事、思うもの

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/06(月) 03:08:01 

    お喋りなや〜つ

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/06(月) 03:09:06 

    >>3
    私は、よく出会うよ

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2024/05/06(月) 03:13:08 

    カジュアルな子

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/06(月) 03:13:24 

    モテる子

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/06(月) 07:33:26 

    >>14
    広告がウザすぎる。
    エロ広告、飛びしてくる広告、数秒見なきゃトピ見れない広告。もういいかぁってなる

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/06(月) 07:51:42 

    髪の毛

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/06(月) 09:36:13 

    >>96
    ルッキズムじゃなくて経済的にって悲しいね

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/06(月) 09:47:04 

    心に余裕がなくモラルや倫理観の欠片もない人間
    特にガルちゃん民

    水原一平の事件のトピでは何の根拠もなく勝手な憶測で大谷やその妻にも攻撃的な誹謗中傷を繰り返す低脳とそれにプラスを押す低脳で溢れ返ってた

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/06(月) 10:42:47 

    >>66
    海外でも本場とかはブランド物持ってる人そうそういないよね

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/06(月) 11:45:20 

    食べ物の量

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/06(月) 12:19:05 

    >>1
    中学の入学式で、シャネルのバッグを持っている母親がまあまあ居て気になった。
    若い頃に買って、今はここぞという時に使ってるんだろうなーと思った。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/06(月) 12:20:49 

    >>2
    妊婦さんをあまり見かけなくなった。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/06(月) 13:13:34 

    >>225
    お腹が大きい人が少なくなったのかな。
    妊婦さんに見えないとか?

    あと双子が減ったようにも思う。
    昔はまれに五つ子とか話題になって番組でとりあげられていた。
    今は聞かないね。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/06(月) 13:34:22 

    >>224
    素敵やん

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード