ガールズちゃんねる

絶対に夫優先の友達

784コメント2024/05/11(土) 12:29

  • 1. 匿名 2024/05/04(土) 09:47:38 

    15年以上の付き合いの友達がいます。
    結婚してまだ小さいこどももいるので、会う時は必ず友達の都合を考えて、時間帯や場所を決めるのですが、
    事前に決まっていた予定も、夫が急に休みになったからとか、前の日に家族ででかけて疲れて…とかで予定変更もよくあります。
    最初は、「もともと彼氏とか優先の子だったし」「こどもいるから家族の時間も大事だもんね」と思っていたのですが、さすがにこう回数を重ねると、
    「事前に予定してたのに」「先に約束してたのに」と思うことも増えました。

    1番のモヤモヤポイントは、
    予定変更をこっちから提案するように仕向ける言い方です。
    「夫が急に休みになっちゃって…」
    「家族で遊んでたら疲れちゃって…」
    と、その先を言わないのです。
    だから予定変更してと言われれば変更するのに、
    「じゃあ予定変えようか」とこっちから言わないと、話が進まないんです。
    わたしもわたしでモヤモヤするなら、「そうなんだ〜」で終わらせて様子を見ればいいのかもしれませんが、「じゃあ予定変えよう」とつい気を遣って言ってしまうし、
    この察して動いてあげるのもよくないのかもしれませんが…。
    つい先日には、共通の友達とみんなで会う3ヶ月前から予定していた約束の日も、当日朝に「夫が休みになって…」と言われました。
    もうわたしがカバーするのも疲れたので、
    「キャンセルでもいいから、それは自分からみんなに言ってね」と伝えたのですが、グループLINEにその連絡が彼女から来ることはありませんでした。

    長年の友達なので大切にしていたつもりなのですが、
    もうフェードアウトした方がいいのでしょうか。

    みなさんにはこのような友達はいますか?
    返信

    +1196

    -84

  • 2. 匿名 2024/05/04(土) 09:48:55  [通報]

    絶対に夫優先の友達
    返信

    +13

    -54

  • 3. 匿名 2024/05/04(土) 09:49:07  [通報]

    もう誘わないよ。ドタキャンストレスたまる
    返信

    +2525

    -10

  • 4. 匿名 2024/05/04(土) 09:49:10  [通報]

    大切にされないならフェードアウト。
    返信

    +1944

    -3

  • 5. 匿名 2024/05/04(土) 09:49:12  [通報]

    >>1
    もともとモヤりまくってたのに、まだ友たち続けてるのに驚くんだけど。人はそう簡単に変わらないし、付き合い続けたいなら自分が考えを変えるしかないよ。
    無理なら離れなよ。
    返信

    +2037

    -14

  • 6. 匿名 2024/05/04(土) 09:49:17  [通報]

    都合良く扱われてる感じがする
    返信

    +1032

    -6

  • 7. 匿名 2024/05/04(土) 09:49:17  [通報]

    元々彼氏優先の子だし
    の箇所から読み進められない(読みたくなくなった)
    返信

    +379

    -44

  • 8. 匿名 2024/05/04(土) 09:49:17  [通報]

    そんな友達いない
    主が優しすぎるんじゃない?
    返信

    +1126

    -20

  • 9. 匿名 2024/05/04(土) 09:49:19  [通報]

    トピ主は既婚?
    返信

    +18

    -26

  • 10. 匿名 2024/05/04(土) 09:49:34  [通報]

    向こうから誘ってくるまで誘わない
    返信

    +803

    -5

  • 11. 匿名 2024/05/04(土) 09:49:36  [通報]

    フェードアウトしな
    返信

    +273

    -7

  • 12. 匿名 2024/05/04(土) 09:49:42  [通報]

    行きたくないのでダンナをダシにしている可能性
    返信

    +1390

    -9

  • 13. 匿名 2024/05/04(土) 09:49:45  [通報]

    自分なら冷めちゃうかなー。
    夫や子供優先なのは人それぞれだとして、毎回急に予定変えられたらちょっとねー。
    もう遊ぶ約束はこっちからはしないかな。
    相手から誘ってくるの?
    返信

    +623

    -3

  • 14. 匿名 2024/05/04(土) 09:49:47  [通報]

    フェードアウトしたいならすればいい
    何で人に聞くんだろ
    返信

    +463

    -34

  • 15. 匿名 2024/05/04(土) 09:49:48  [通報]

    ステージが変われば
    価値観も変化するんだよね、、、
    返信

    +48

    -49

  • 16. 匿名 2024/05/04(土) 09:49:51  [通報]

    じゃあ友達辞めよう
    返信

    +63

    -3

  • 17. 匿名 2024/05/04(土) 09:49:55  [通報]

    フェードアウトしていいと思うよ
    いちいち振り回されたら楽しくないじゃん
    返信

    +405

    -2

  • 18. 匿名 2024/05/04(土) 09:49:56  [通報]

    絶対に夫優先の友達
    返信

    +9

    -16

  • 19. 匿名 2024/05/04(土) 09:50:01  [通報]

    結婚しても優先する子いるのね
    返信

    +19

    -21

  • 20. 匿名 2024/05/04(土) 09:50:05  [通報]

    自分で言わないで相手に言わせようとする感じ苦手だな
    自分からは誘わないし相手から誘われてもドタキャンになるつもりで行動する
    返信

    +770

    -3

  • 21. 匿名 2024/05/04(土) 09:50:09  [通報]

    年取るにつれてね、なかなか家族の事とか仕事とかとにかく都合もつかないんだよ本当に
    返信

    +16

    -48

  • 22. 匿名 2024/05/04(土) 09:50:10  [通報]

    誘わない。
    もし向こうから誘われたら、あなたドタキャン多くて疲れるから行かないってハッキリ言う。
    返信

    +715

    -2

  • 23. 匿名 2024/05/04(土) 09:50:13  [通報]

    もう付き合いやめれば?
    その子が考えを変える気もないし、夫優先に生きてるんだから
    返信

    +391

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/04(土) 09:50:14  [通報]

    友達なんで優先順位低いからね。
    残念だが友達にとってはあなたはたかがその程度の存在。
    返信

    +205

    -8

  • 25. 匿名 2024/05/04(土) 09:50:18  [通報]

    長年の友達ならハッキリ言うよ
    返信

    +120

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/04(土) 09:50:28  [通報]

    >>1
    フェードアウトする前に「じゃあ予定変更しようか?」と意地でもこちらから言わなかったらどうなるのか試してみてほしいw
    返信

    +900

    -4

  • 27. 匿名 2024/05/04(土) 09:50:30  [通報]

    普通にバカにしすぎじゃない?
    そんな人と約束したくない。旦那優先したいなら予定いれなきゃいいのに周り振り回してなんなの
    返信

    +411

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/04(土) 09:50:45  [通報]

    そんな友達いない
    そんなことされて友達付き合い続けたいと思わないな
    もっと自分を大切にしてもいいのよ
    しんどいなーと思ったらその子とは距離を置こう
    返信

    +324

    -4

  • 29. 匿名 2024/05/04(土) 09:50:48  [通報]

    >>1
    親友ってずっと会ってなくても再会したら一瞬でその時に戻れるよね
    だから今は無理に合わずに10年・20年して子育ても落ち着いた時にまた改めて友情を育んだら良いんじゃないかな
    返信

    +90

    -61

  • 30. 匿名 2024/05/04(土) 09:50:57  [通報]

    家庭が第一になってるから仕方ないね。彼女も約束しなければいいのに。
    返信

    +183

    -8

  • 31. 匿名 2024/05/04(土) 09:50:57  [通報]

    旦那が休みだから何だっていうんだ
    モラハラ野郎なのかな…
    返信

    +465

    -3

  • 32. 匿名 2024/05/04(土) 09:50:57  [通報]

    悪者になりたくなくてちょっとずるい友達だと思うけど、それで関係を切っちゃうほどじゃないかなって思うよ。
    どうしたいの?って聞くようにしたらどうかな?
    返信

    +5

    -27

  • 33. 匿名 2024/05/04(土) 09:51:00  [通報]

    リスケも自分から言えない子ならフェードアウトも自分から言えないだろうから主から言うように仕向けてるんだよ
    返信

    +237

    -3

  • 34. 匿名 2024/05/04(土) 09:51:06  [通報]

    >>5
    ほんとそれ。友達付き合いに悩む中高生じゃないんだし、いい大人がトピ立ててまで聞くことじゃないよね。
    返信

    +287

    -58

  • 35. 匿名 2024/05/04(土) 09:51:09  [通報]

    いちいち考えるのがストレスになるのでもう誘わないよ
    返信

    +77

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/04(土) 09:51:21  [通報]

    私なら疎遠にする。
    そこまで続けたらもういいよ。
    返信

    +173

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/04(土) 09:51:24  [通報]

    その夫が休みも本当かわからないよね。
    私だったら付き合いやめる
    返信

    +230

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/04(土) 09:51:27  [通報]

    >>1
    主さんが面倒見過ぎちゃったね…
    返信

    +306

    -6

  • 39. 匿名 2024/05/04(土) 09:51:32  [通報]

    子供小さい時は一時的に友人関係を優先できなくて疎遠になる時期もあるでしょ
    あんまり誘わず様子を見たら?
    また落ち着いたら会ってみてもいいし
    返信

    +7

    -31

  • 40. 匿名 2024/05/04(土) 09:51:32  [通報]

    >>1
    そういう状況なら縁を切るな。
    だってどうでもいいと思ってるからそういうことが出来るんだからさ。
    そりゃ人間だから体調不良やアクシデントなどもあるけど、そんな毎回 当たり前のように言うなんてないわ。
    そんなに旦那が大事なら旦那や家族とだけ関わっていけば?と思う。
    返信

    +437

    -3

  • 41. 匿名 2024/05/04(土) 09:51:46  [通報]

    >>8
    こういう人は優しいのとも違うんだよね
    返信

    +181

    -8

  • 42. 匿名 2024/05/04(土) 09:51:49  [通報]

    自然と付き合いはなくなると思う
    返信

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/04(土) 09:51:50  [通報]

    >>15
    たぶんトピ主さんの友達はそんなの関係なく男優先だと思うよ
    でもよくそんな人と友人関係続いたなって思うけどね
    返信

    +200

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/04(土) 09:51:52  [通報]

    急な病気とかならわかるけど
    理由がくだらなすぎる
    返信

    +134

    -2

  • 45. 匿名 2024/05/04(土) 09:52:01  [通報]

    >>1
    言いようにされてる主さんに私はモヤッとした
    自分から予定変えようって言わなきゃいいやん
    返信

    +286

    -4

  • 46. 匿名 2024/05/04(土) 09:52:02  [通報]

    読んでるだけでイライラするw
    縁切りしてもいいレベル
    返信

    +172

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/04(土) 09:52:24  [通報]

    >>22
    これがいい!!
    そんな友だちいないけど、読んでてかなりイライラしたよ。誘わなくていいよ〜〜そんな人
    返信

    +319

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/04(土) 09:52:26  [通報]

    なんで旦那が急に休みになるのか。なんの仕事だよって感じ。
    返信

    +229

    -7

  • 49. 匿名 2024/05/04(土) 09:52:27  [通報]

    >>1
    >>>グループLINEにその連絡が彼女から来ることはありませんでした。
    長年の友達なので大切にしていたつもりなのですが、
    もうフェードアウトした方がいいのでしょうか。


    もうこの部分で向こうからフェードアウトしてない?
    このままブロックして終わればいいと思う
    返信

    +489

    -3

  • 50. 匿名 2024/05/04(土) 09:52:33  [通報]

    15年も経てば境遇も違って来る。昔のままの友達関係ではいられない、残念だけど
    返信

    +63

    -7

  • 51. 匿名 2024/05/04(土) 09:52:40  [通報]

    >>10
    向こうから誘われても、もう会わないな。
    だって約束したところでまた夫が〜なんでしょ。
    返信

    +259

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/04(土) 09:52:42  [通報]

    「キャンセルでもいいから、それは自分からみんなに言ってね」と伝えたのですが

    これは主さんすごくいいと思う!
    もう結婚して子供もいるんだったらやることやらせた方がいい
    返信

    +272

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/04(土) 09:52:57  [通報]

    元から彼氏優先だし拍車がかかったんだね!
    こっちに言わせたいのが分かるなら、
    で?どうしたいの?て言ってみたら良いと思う。
    返信

    +53

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/04(土) 09:53:21  [通報]

    >>8
    優しいというかなんというか…
    もっと早く気づかない?って思う。
    返信

    +125

    -6

  • 55. 匿名 2024/05/04(土) 09:53:30  [通報]

    >>1
    「夫が急に休みになっちゃって…」って来たら 旦那さんに預けられるってこと?って聞くかも
    返信

    +301

    -2

  • 56. 匿名 2024/05/04(土) 09:53:31  [通報]

    >>1
    「夫が急に休みになっちゃって…」
    →じゃあ旦那さん今日は一人でゆっくりできるし良かったね!
    「家族で遊んでたら疲れちゃって…」
    →マジかー、私も仕事で疲れてるけど今日の予定楽しみにしてたから全然大丈夫☆で、何時にするー?

    みたいにすっとぼけて返信してみてほしい。
    あくまでもあちらから予定変更してほしい旨言ってこない限りすっとぼける。
    返信

    +451

    -5

  • 57. 匿名 2024/05/04(土) 09:53:31  [通報]

    変更して別日にするのではなくてキャンセルしもう次の約束しない。毎回そんな感じなのだから最初から誘わなければいいし誘われたら断ればいい。
    返信

    +65

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/04(土) 09:53:32  [通報]

    グループLINEにその連絡が彼女から来ることはありませんでした。

    この後の集まりの様子がどんなだったか気になる
    誰もその子から個別LINEもきてないのか、とか、無断欠席状態だったのかとか
    返信

    +172

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/04(土) 09:53:43  [通報]

    >>1
    >だから予定変更してと言われれば変更するのに、
    >「じゃあ予定変えようか」とこっちから言わないと、話が進まないんです。

    じゃぁ今回はキャンセルでまた今度ねって言って切ると思う
    (向こうから言ってこない限り「今度」はなし)

    何度も繰り返されてその都度ストレスも感じるなら一旦切るよ自分なら
    返信

    +193

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/04(土) 09:53:47  [通報]

    >>1
    気を使う事ないのに。
    主さんと言うようにそうなんだーって終わっときなよ。
    私なら意地でも相手に言わせるよ。
    返信

    +109

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/04(土) 09:53:50  [通報]

    >>48
    ブルーカラー系か自営業じゃない?
    返信

    +21

    -3

  • 62. 匿名 2024/05/04(土) 09:53:57  [通報]

    察してあげて
    本当に大変なんだと思うから

    もう誘わない方がいい
    放っておけばいい
    返信

    +7

    -27

  • 63. 匿名 2024/05/04(土) 09:54:21  [通報]

    どこでも旦那連れてくる人と同じだなー相手が気を使って当たり前だと思ってるか、ただのアホ
    返信

    +92

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/04(土) 09:54:23  [通報]

    人生においてステージが変われば人との付き合い方も変わるなんてあるある。

    むしろ昔と同じでないと嫌だとか言う人こそ配慮に欠けると思う。
    返信

    +4

    -27

  • 65. 匿名 2024/05/04(土) 09:54:24  [通報]

    夫が休みになったなら何なの?子供を預けられるし、逆にラッキーじゃん
    返信

    +114

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/04(土) 09:54:29  [通報]

    >>49
    それおもった。

    本当はもう相手が友達でいたくないんじゃないかって。誘われたからオッケーしてただけで。自分から誘うってなかったんじゃないのかなーって。
    返信

    +213

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/04(土) 09:54:36  [通報]

    >>12
    実は友達がフェードアウトしたがってるパターン?いつも主から誘ってるのならあり得そう
    返信

    +336

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/04(土) 09:55:14  [通報]

    >>1
    どのぐらいの頻度で会うのかわからないけど、小さい子がいるならそんなに何度も友達と会えないよね?(子連れで会うわけでもなさそうだし)もしかして友達は最初からそんなに会う気はないんだけど、なんとなく押し切られて約束してしまってるってことはないかな?むしろ向こうがフェイドアウトしたいのかもしれないよ?しばらく放置してみたら?
    返信

    +130

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/04(土) 09:55:40  [通報]

    >>1
    友達は友達でも、それは過去友だよ。
    昔は友達関係だったのかもだけど。

    そこまでして会わなきゃダメな人なの?
    主さんは自由にしていいのよ。
    振り回されてると思うなら、ほっときなよ。
    向こうは旦那が優先なんだから。
    返信

    +134

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/04(土) 09:56:14  [通報]

    貴方にとってはその友人をフェードアウトするかどうかは結構大きな問題なんだろうけど
    多分向こうは貴方からの連絡が無くなってもそんなに気にしないと思う
    返信

    +81

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/04(土) 09:56:20  [通報]

    >>1
    うん、切ろう。
    返信

    +53

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/04(土) 09:56:25  [通報]

    相手の方がもう遊びたくないんじゃない?
    誘わなくてよくねーか??
    返信

    +51

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/04(土) 09:56:30  [通報]

    >>49
    先に友達からフェードアウトされてるよね。今までもフェードアウトされてたけど主が気付かずに誘ってたんじゃないかな?
    返信

    +179

    -2

  • 74. 匿名 2024/05/04(土) 09:56:37  [通報]

    >>48
    休日出勤 残業超過して振替とかかな
    返信

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/04(土) 09:56:45  [通報]

    旦那抜きで出かける
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/04(土) 09:56:57  [通報]

    >>1
    そういうめんどくさい友達はいない。
    もうフェードアウトどころかカットだよ。

    ていうか、邪推かもしれないけどその友達は多分だいぶ前から主さん達との集まりには行きたくないんだと思う。
    でも自分から断ったり離れたりすると悪者みたいになるからモニョモニョ口実つけてたのでは?
    返信

    +213

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/04(土) 09:57:04  [通報]

    >>52
    私も思った。
    もう慈愛に満ちてるとすら思ったよ。
    けどそれすらも無視なわけでしょ?
    もう世話してやる必要ないし、疎遠にした方が良くない?
    若いならまだしも、結婚して子供いてこれはひどいよ。
    私も既婚子持ちで幼稚だなと自分で思うこともあるけど、友達がここまで気を回してくれるのにこの対応するなんて考えられない。
    主のこと友達じゃなくて便利屋かなんかだと思ってるんじゃない?
    返信

    +137

    -2

  • 78. 匿名 2024/05/04(土) 09:57:12  [通報]

    >>61
    雨降ったら休みとか?
    返信

    +33

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/04(土) 09:57:27  [通報]

    その内

    ・無断で子供を連れてくる

    ・子が小学生とかになったら当日、子供が帰るの早いからと突然解散を告げてくる

    上記もセットで。

    返信

    +31

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/04(土) 09:57:28  [通報]

    >>14
    他人に背中を押して貰いたいんじゃないかな?あと罪悪感少なくしたいとか。いくら長い付き合いの友達でも、生活が合わなくなれば自然と離れるよね。
    返信

    +70

    -4

  • 81. 匿名 2024/05/04(土) 09:57:30  [通報]

    >>1
    つい先日には、共通の友達とみんなで会う3ヶ月前から予定していた約束の日も、当日朝に「夫が休みになって…」と言われました。
    もうわたしがカバーするのも疲れたので、
    「キャンセルでもいいから、それは自分からみんなに言ってね」と伝えたのですが、グループLINEにその連絡が彼女から来ることはありませんでした。


    え、グループLINEに連絡ないってその後どうなったの?
    返信

    +149

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/04(土) 09:57:38  [通報]

    それはフェードアウトでいいよ。みんな都合つけて約束してるのは同じなのにそれを守らない上に何でも他人任せって最悪だもの
    返信

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/04(土) 09:57:43  [通報]

    >>1
    会おうってどっちから言い出すの?
    友人が言ってきたにも関わらず予定変更なのか、主が誘って予定変更なのか?

    友人はもう会いたくないけど、誘われて仕方なくっていうパターンではない?
    返信

    +63

    -3

  • 84. 匿名 2024/05/04(土) 09:57:56  [通報]

    グループラインでも欠席の連絡ないなら、当日集まった時に、皆待ってるよ?てラインする
    主に言ったよ!て言われたら、
    皆には自分でグループラインで断ってねって言ったよね?何にもないから来れるんだと思った〜、みたく言っちゃうかもw
    返信

    +112

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/04(土) 09:58:20  [通報]

    >>67
    よこ
    そんなら最初から断ればいいのにね
    めんどくさい友達だ 
    返信

    +131

    -5

  • 86. 匿名 2024/05/04(土) 09:58:43  [通報]

    それ何度もやられた上、メールなどの個人的なやり取りも全て旦那に見せててキレたけど、悪気全くなし。やむを得ず旦那に挨拶したら旦那が無視してきたのにそいつが友達ごしに私の私物を貸してくれと図々しかったので切った。

    返信

    +5

    -7

  • 87. 匿名 2024/05/04(土) 09:58:48  [通報]

    友達は友達関係継続する気がないんじゃない?
    夫と子供さえいれば満足で、友達と無理して付き合ってたタイプかも
    返信

    +14

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/04(土) 09:58:53  [通報]

    >>1
    キャンセルの連絡をグループLINEにしなかったってことは 彼女はそこまで友達に会いたいとも思わなかったのかも。もう誘わなくてもいいと思う。今までも断りづらかっただけかもしれない
    返信

    +127

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/04(土) 09:58:54  [通報]

    >>1
    主さんが絶対予定変えて従ってくれるって信じてるからそうなるんだろうね〜
    相手の都合に合わせて自分の時間無駄にして隷属してバカみたーいw
    挙句直接言えないくせにガルでトピ立てするとか陰湿すぎるw
    もうやめな、そんな付き合い
    返信

    +13

    -21

  • 90. 匿名 2024/05/04(土) 09:59:03  [通報]

    >>1
    こっちも一応その約束のために時間作ったり、他にやりたいことあっても予定があるからとスケジュール調整したりしてる、という視点はその友達にはないんだろうか?…まぁないんだろうけど。
    返信

    +46

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/04(土) 09:59:03  [通報]

    >>1
    そんな人とよくもまあ今まで友達続けてきたね。知人程度で頭数に入れてない人ならまだしも友達でそれはないよ。
    逆に、そんな変な人と友達続けてきた主すらも変な人なのかな?と疑われるレベル。
    その人に執着しないといけないほど友達欲っしてるのに友達がいないのかな?とか思われるレベル。
    そもそもの遊びの予定は誰が誘ってるの?主が誘ってるのなら、もう最初からその子は参加するつもりないんじゃない?
    でもその子もその子で友達が主くらいしかいないから、一応は繋ぎ止めておきたくて当日キャンセルするつもりで約束のときはオッケーしてるのかもよ。キャンセルありきのオッケー。
    その友達が誘ってきてるのであればもっと意味不明だけども。
    もう誘わなければ良いし、もし誘ってきても、「いつもドタキャンになるし無理しなくていいよ!いつかまた落ち着いたらねー」と流し続けてればフェードアウトできるよ。
    返信

    +22

    -5

  • 92. 匿名 2024/05/04(土) 09:59:04  [通報]

    主さん
    いつまでその人と付き合うの?もうそろそろ考えたほうがいいよ。
    離れたところで向こうはなんとも思わないよ。
    返信

    +57

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/04(土) 09:59:18  [通報]

    旦那とセットどこでもつる
    セットじゃなかったらダメなの??
    別に旦那いなくても子供と自分とで楽しめたりできるのにね
    返信

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/04(土) 09:59:34  [通報]

    >>8
    優しいじゃなくてただのお人好し
    返信

    +87

    -4

  • 95. 匿名 2024/05/04(土) 10:00:21  [通報]

    そんなの友達じゃなくね?
    前日に出かけて疲れてキャンセルってめちゃくちゃ舐められてるじゃん
    返信

    +100

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/04(土) 10:01:36  [通報]

    >>1
    結婚したら優先順位変わるのは分からなくもないけど 言い出しにくいことを相手に言わせるとかその連絡も自分から皆んなに言わないとか 私から言わせれば自分を悪く思われたくない人って感じがするわ。 主さんがまだ付き合い終わらせたくないって思うんだったら続けてもいいけど 期待はしない方がいいわ。 その方がモヤモヤしないんじゃない? 誘っても99%来ないだろな〜って思ってる方が楽よ。
    返信

    +82

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/04(土) 10:01:48  [通報]

    優先順位があるかもしれないけど、非常識だよね
    約束してたけど、行くのがめんどくさくなったとかもあるのかな

    私のお友達は約束の朝にパートで休みの人がいて代わりに出勤してあげないといけなくなったとドタキャン。
    これがかなり多い、責任感が強いのは良いこと。

    ただ私からしたらパートだし、要領よく連絡気づかなかったことにしたり、予定があると言えばいいのにと。
    自分から誘った約束より優先順位がパート。

    お友達から毎回誘ってくる。
    誘われても、どうせまたパートじゃないのかなと思っちゃうので、
    前日まで確定せずお互いタイミングが合えば会おうと伝えてます。
    約束してるとこっちも負担になるし振り回されて嫌な思いしなくてよくなり気楽です。
    返信

    +56

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/04(土) 10:01:53  [通報]

    >>5
    友達って自分が嫌なら距離取れるし、自分軸を大切にした方が幸せだと思うな。

    大事にしてくれる人がいちばん⭐️
    返信

    +113

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/04(土) 10:02:38  [通報]

    >>1
    これ店とか習い事でも、絶対自分からその先言わない人いるらしい。
    じゃあキャンセルですね?って言ったら、相手から言ったんだからキャンセル料払わないに持って行く人いるらしい。
    主の友達も「私から予定変えてって言ったんじゃない。あくまであなたが好意で言ってくれた」と言うタイプだと思う。(自分は迷惑かけてない)みたいな。
    返信

    +94

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/04(土) 10:03:18  [通報]

    >>90
    主の友達みたいなタイプは「私がお願いしてスケジュール調整させてるわけではない」という体裁にしたがる傾向があると思う
    返信

    +60

    -2

  • 101. 匿名 2024/05/04(土) 10:03:31  [通報]

    キャンセルを言えない友達
    友達やめるか自分で決められない主
    類友じゃん
    返信

    +14

    -10

  • 102. 匿名 2024/05/04(土) 10:03:46  [通報]

    いろんな理由もほんとかどうかわからない

    返信

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/04(土) 10:03:52  [通報]

    >>1
    います。映画に誘っても「夫と一緒にいく観に行くから」と断られ、話題のお店もおしゃれなカフェも気になった時に話題に上がって行こうよと誘っても「夫と行くから。」
    そのくせ、その夫に急な用事がはいっていじゃなくなったら、「一緒に行こうよ」と
    誘ってくる。
    都合が良すぎるので、疎遠になったよ。
    返信

    +219

    -1

  • 104. 匿名 2024/05/04(土) 10:03:56  [通報]

    >>1
    それはもうフェードアウトしていいと思う。
    色々あわないと友達続けていくの難しいし、そこまで適当にされてまで主さんが気を使わなくていいとおもうよ。
    返信

    +31

    -1

  • 105. 匿名 2024/05/04(土) 10:04:06  [通報]

    >>1
    それってホントに家族優先なのかな? フツーに出掛けるのが面倒臭くなって家族言い訳にしてドタキャンしてるって事も考えられない? 
    返信

    +132

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/04(土) 10:04:20  [通報]

    >>34
    自分で絶縁決めたら冷たい人になっちゃうからガル民に言わせたいんだよ
    返信

    +20

    -16

  • 107. 匿名 2024/05/04(土) 10:04:23  [通報]

    >>1
    大切にしてきても向こうがその程度で、こっちもそんなにモヤってるならもう縁切る
    そういう人大嫌い
    人任せなのも嫌い
    自分から他のメンバーに言わないのも無理
    なんで主が今まで面倒見てたの?
    もう縁切ればいいのに
    返信

    +68

    -1

  • 108. 匿名 2024/05/04(土) 10:04:26  [通報]

    じゃ、行ける日誘って〜

    もうこっちからは絶対に誘わない。
    返信

    +21

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/04(土) 10:04:35  [通報]

    >>56
    いいね、なんか嫌味もないしポジティブな感じで笑
    返信

    +192

    -3

  • 110. 匿名 2024/05/04(土) 10:05:01  [通報]

    向こうが主さんと連絡が取れないと主さんの家に凸したり共通の友達に色々探りを入れてくるタイプじゃなければフェードアウトして良さそう
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/04(土) 10:05:10  [通報]

    >>1
    「夫が急に休みになっちゃって…」
    「家族で遊んでたら疲れちゃって…」

    は無理w

    インフルエンザとか高熱、嘔吐下痢なら仕方ない。

    上の理由って本当は、自分が疲れたからとか気乗りしないから行きたくない理由じゃんw

    よくこんな子と遊べるね。私なら無理😂
    返信

    +174

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/04(土) 10:05:37  [通報]

    主の説明だけだと、友達の方から距離取りたいのかなって印象をうけた
    あえて「舐めてんのかこいつ!?」って態度をとってもう誘わないでねアピールなのかと…
    返信

    +14

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/04(土) 10:05:57  [通報]

    >>1
    >>81

    私もそれ気になった

    黙ってブッチなのか、主が言ってくれないから集まりに来たのか…

    その辺知りたいよね
    返信

    +134

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/04(土) 10:06:16  [通報]

    もうさ、夫や子供を引き合いに
    出して断ってるんだよ
    主達と話が合わなくなってるんだよ
    子育て終わったら違ってくる
    のかもだけど察してもう誘わず
    フェードアウトしてあげて
    主さんがどちら側か知らないけど
    そんな既婚者って多いのでは?
    返信

    +5

    -22

  • 115. 匿名 2024/05/04(土) 10:06:21  [通報]

    >>1
    夫優先なのと全く別問題だよねそれ
    私そういう察してちゃんとか相手に言わすように誘導してくる人だいっきらい
    モラハラ男と同じ
    誘導してるのに指摘すると「そんなこと言ってない」「勝手にしただけ」と返ってくるよ
    恩を仇で返す根性腐ったやつ
    返信

    +102

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/04(土) 10:06:25  [通報]

    優しいね、私は日程変更までしてあげないよ。
    返信

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/04(土) 10:06:39  [通報]

    『あ!これ私のこと!?ガル美、まだ私が疎遠にしたがってるの気づかん?笑』

    って、主トモも降臨したら面白いな。

    普通に考えて、約束当日の朝にキャンセルというのは、大人としてイケてない。
    非常識。
    旦那は、当日急に休むような自由業なんかな🤔
    返信

    +22

    -4

  • 118. 匿名 2024/05/04(土) 10:06:59  [通報]

    >>112
    それ聞いても自分が距離取りたいなら自分から言いなよって思うわ
    相手に言わせるように誘導するとか寒気する
    いるんだよね〜絶対自分が悪者になりたくなくて言えない人って
    返信

    +44

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/04(土) 10:07:46  [通報]

    >>1
    「夫が急に休みになっちゃって…」
    「家族で遊んでたら疲れちゃって…」

    これ言われたら
    〜ちゃんは明日どうしたいの?
    って聞いたら?
    返信

    +65

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/04(土) 10:08:18  [通報]

    >>58
    というかその時点でもう相手からフェードアウトされてない?
    もう夫が第一なんだよ
    誘わなくていいし誘ってきたらスルーでいいよ
    返信

    +68

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/04(土) 10:08:47  [通報]

    >>1
    つきあってあげるのえらいね
    自分が蔑ろにされてるのに目が覚めて連絡するのものめんどくさくなってFOした
    自分がしたことに気づいてないようで友達伝いで連絡くるけどそれとなく回避してる
    モヤモヤも無駄な時間もなくなって楽
    返信

    +36

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/04(土) 10:08:56  [通報]

    割と最低な自分はもうこいつ嫌やなって思ったら連絡来ても無視するよ
    何ならもう連絡先消してる
    主の友達も主と絶縁したいならシカトすりゃ無礼だしわかりやすいのにね
    返信

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/04(土) 10:09:33  [通報]

    「夫が~」って言い出したら相手が結論を出すまで黙ってるかな
    でももう相手する気もないよね
    疎遠でいいんじゃない?
    会いたいならまた連絡取ればいいし
    返信

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/04(土) 10:09:37  [通報]

    >>117
    鳶職の人は当日天気が悪いと休みになりそう
    返信

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/04(土) 10:09:38  [通報]

    >>109
    そんないいかなw
    そこまでしらばっくれて縋って会うとか惨めすぎるw
    返信

    +2

    -21

  • 126. 匿名 2024/05/04(土) 10:09:42  [通報]

    >>85
    自分は悪者になりたくないのよ
    返信

    +64

    -4

  • 127. 匿名 2024/05/04(土) 10:09:42  [通報]

    旦那が休みでなぜ遊べなくなるの?
    旦那さんどこか悪いの?
    返信

    +48

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/04(土) 10:10:06  [通報]

    友達はずっと主と疎遠にしたかったのかも…
    友達はズルい人なのかもね
    返信

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/04(土) 10:10:14  [通報]

    >>1

    次そういうことが起きたら、
    「そっか、了解」だけ送って
    次の予定の提案なければさよならでいいと思う
    相手の気持ち考えられないなんておかしいよね
    返信

    +84

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/04(土) 10:10:19  [通報]

    >>1
    そのお友達が本当に大切な人なら、普通にここに書いてあることを伝えたらいいのに。
    モヤモヤするんだよね、と。

    若い頃ならいざ知らず、うちらもういい歳じゃん?ドタキャンが続くのはぶっちゃけしんどいよ。ドタキャンそれ自体もしんどいけど、それについて「だってしょうがない」「別にこのくらい」って思われてそうなのが一番悲しい。だってこっちは、わざわざ予定を調整して、〇〇のために確保した時間が無駄になってるんだよ?しかも何度も。
    自分がしていることを、もうちょっと重く考えてみて欲しい。
    今すぐじゃなくてもいいから、〇〇の考えを聞かせてね。

    縁切り覚悟で、↑くらいのメッセージ送って様子見すれば?
    まぁ、そこまでするほうがしんどいよ~ってことなら、自分から遊ぼうって提案するのは控えて、向こうから誘われたときのみ遊ぶ+他の予定優先のスタンスに変えるしかないんじゃない?ごめーん!予定してた日、ドタキャンしない派の友達に誘われたから、そっち優先にさせて💦とか。
    返信

    +68

    -1

  • 131. 匿名 2024/05/04(土) 10:10:41  [通報]

    >>43
    横だけど、家庭を優先したいんだと思う。
    返信

    +4

    -28

  • 132. 匿名 2024/05/04(土) 10:10:50  [通報]

    >>31
    本人が望んでるんじゃない?そんな人いるよ旦那が別行動するのが不安とかうわき疑ってるとか?
    返信

    +52

    -1

  • 133. 匿名 2024/05/04(土) 10:10:51  [通報]

    絶縁でいいじゃん
    自分のこと大切にしてくれない人といて何が楽しいの?
    返信

    +27

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/04(土) 10:11:16  [通報]

    >>95
    こどもにつきあって、一日中日差しの下に立ったり追いかけ回していると本当にクタクタになります。

    大体の人が旦那さんを優先しているように見えるのは、旦那さんの休日に留守をすると不機嫌になられるか、休みも家族に使わなくていいんだなとなって旦那さんが家庭サービスすら放棄のワンオペ化がさらに進むからだと思います。

    変更のお願いのたびに口ごもるのも勝手だと分かっていて今度こそ終わりかと思っているからでは。
    自分は過ぎましたが、子どもを優先して誰に対しても対等さを感じられなかった時期だと思います。
    返信

    +4

    -69

  • 135. 匿名 2024/05/04(土) 10:11:45  [通報]

    独身には分からないのよ。こういうのは。
    返信

    +3

    -31

  • 136. 匿名 2024/05/04(土) 10:11:54  [通報]

    >>26
    そういう人って認知が歪んでるから、その日は無理って言ってるのに予定変えてくれなかった〜🥹
    とかほざくよ
    返信

    +253

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/04(土) 10:12:09  [通報]

    >>125
    どうしても会いたいから言ってるわけじゃないよ
    返信

    +35

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/04(土) 10:13:11  [通報]

    >>114
    家族優先で過ごしたいとか特定のグループと付き合いたくなくなる気持ちは分かる
    ただ、主の友達みたいな、回りくどいことをして相手をうまく使うようなことするなよと思う
    自分からフェードアウトするように、遊びに行く話が出たら、初めから「都合がつかない」とか適当な理由付けて「自分から」断ればいいのよ
    行くような素振りを見せて相手ににっていへんこうさせるとか、いい大人がすることじゃない
    返信

    +79

    -1

  • 139. 匿名 2024/05/04(土) 10:14:00  [通報]

    >>134

    だから何ですか?
    返信

    +51

    -2

  • 140. 匿名 2024/05/04(土) 10:14:10  [通報]

    私そういう友達2人ほどフェードアウトしたよ。
    また誘ってとか〇〇行ってきたんだ行きたいなぁって言うから誘ったら当日に「旦那が休みになっちゃったからお昼用意しないといけない」って言われたりした。
    お昼作って冷蔵庫に入れたら?って聞いたら出来たてじゃないと食べてくれないのって言われて勝手にしてってなった。
    返信

    +81

    -1

  • 141. 匿名 2024/05/04(土) 10:14:11  [通報]

    >>106
    それ、やってる事が主の友達と同じじゃんw
    返信

    +47

    -4

  • 142. 匿名 2024/05/04(土) 10:14:12  [通報]

    まともな旦那なら自分が急遽仕事休みになったからって妻が友達と数ヶ月前から約束してたのをドタキャンしようとしてたら「俺の事は気にせず行ってきなよ」って言うよね。
    「友達大事にしな!」って。
    返信

    +102

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/04(土) 10:14:26  [通報]

    >>137
    でもそう聞こえるじゃん?
    こんな友達察するの下手に決まってるんだからこんなに会いたがってるどうしよう…困る…って捉えられるよw
    返信

    +3

    -23

  • 144. 匿名 2024/05/04(土) 10:14:50  [通報]

    >>56
    どう反応するんだろうねw
    返信

    +103

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/04(土) 10:14:54  [通報]

    >>119
    幼児への接し方w
    返信

    +46

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/04(土) 10:15:24  [通報]

    >>142
    旦那にも相談せずに友達の一存で決めてる可能性もあるよ
    単純に友達より旦那といたいとか
    返信

    +36

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/04(土) 10:15:52  [通報]

    若い時にとにかく男優先な友達いたけど、皆離れてったよ。
    明らかに体目当てで遊ばれてるのに周りの話は聞かないし、挙げ句妊娠中絶。
    約束ドタキャンするのに、自分が寂しい時だけすり寄って来るのが無理だった
    返信

    +25

    -1

  • 148. 匿名 2024/05/04(土) 10:16:14  [通報]

    >>31
    しかも子どもが小さいってなら、旦那が家にいないと自分が遊び行けなくない?他の人にいつも預けてるって事なのかな。旦那は全く1人で子ども見ないんだ。
    返信

    +96

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/04(土) 10:16:23  [通報]

    >>142
    もしかしたら旦那さんはそんな風に送り出してくれるタイプだったり、別に何とも思ってないかもしれないよね
    友人が行きたくなさに家庭を持ち出してる可能性もある
    なんにせよ自分の都合で相手動かしてるのに慣れきってるのがうざw
    もう切るわ
    返信

    +46

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/04(土) 10:16:23  [通報]

    自分からちゃんと「〇〇の理由で行けなくなった、ごめんなさい」と言ってくるなら家族優先だろうが嘘丸わかりのドタキャンだろうがまだマシ(こちらも最初からそのつもりでいるから)だけど、察してちゃんで自分から言わない・謝らないなら3回目で縁切りだわ
    返信

    +25

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/04(土) 10:16:36  [通報]

    >>1
    私はそういう人嫌いだから友達にならない。
    カバーする主みたいな人もよくわからない
    返信

    +105

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/04(土) 10:18:23  [通報]

    主より夫が大事なんだから仕方ない。
    返信

    +3

    -8

  • 153. 匿名 2024/05/04(土) 10:18:42  [通報]

    >>105
    あー確かにあるかも。
    旦那(家族)の都合がって一番断りやすい理由だもんね、私も面倒臭いお誘い断る時に旦那理由にして断る。
    自分理由にするとしつこい人だと食い下がってくる事があって、家族理由にすると引き下がるから。

    けど主さんのケースみたいに約束してから家族理由にして断るなんてした事ない。
    行きたくいなら事前に断るし、ましてや何度もドタキャン&察して行動なんて失礼過ぎ。
    言動見るに舐められてると思うしモヤモヤするのは当たり前だから切っちゃっても良いと思う。
    返信

    +85

    -1

  • 154. 匿名 2024/05/04(土) 10:19:01  [通報]

    >>128
    というより旦那さん優先にしたいんじゃない?
    約束したときは遊びたい気持ちもあっただろうけど、旦那がいたり疲れたら行きたくないな~ってなるタイプ

    多分主が疎遠にしたら「何で何で?」ってなると思う
    返信

    +7

    -3

  • 155. 匿名 2024/05/04(土) 10:19:11  [通報]

    >>1
    早く主出てこないかなー!
    返信

    +25

    -2

  • 156. 匿名 2024/05/04(土) 10:19:19  [通報]

    >>1
    >>「夫が急に休みになっちゃって…」
    「家族で遊んでたら疲れちゃって…」
    と、その先を言わないのです。

    次はもう切れる覚悟で
    「だから◯◯ちゃんは来るの?来ないの?」
    とか「延期したいの?」
    と言ってしまえば?

    元々あまり気乗りしないのかもしれないし
    旦那や子供が優先かもしれないし
    その世話で休みの日はゆっくりしたいのかも

    あまり期待しないで
    少しずつ離れれば
    返信

    +45

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/04(土) 10:19:59  [通報]

    会ってない時にモヤる相手とは合わないって言うよねー!内心キライなんじゃないの?
    返信

    +5

    -4

  • 158. 匿名 2024/05/04(土) 10:20:07  [通報]

    そんな人を相手にしてモヤモヤしたりするなんて時間がもったいない!!
    返信

    +26

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/04(土) 10:20:08  [通報]

    >>115
    仕事でもいるよね
    どうしよ〜って言って人にやらせたり、こうしたら?って言うと〇〇さんに言われてやりましたみたいな
    関わらないほうがいい
    返信

    +55

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/04(土) 10:20:09  [通報]

    当日キャンセルは無いけど
    友人グループで海外旅行いきたいねー!!と盛り上がってたら
    ◯◯ちゃん(友人夫の名前)も一緒に行っていい?
    と1人が言い出してびっくりした
    女ばかり4人の中に旦那連れて来るつもりなんだ…って

    一瞬え?と固まった他3人を見て
    だってー旅行の間1人にしておけないしー

    その場はあ、そう…みたいな感じだった
    結局旅行の話は流れた
    1度顔見たか見てないかくらいの夫を旅行に連れて来よう、しかも女の集団にって意味わからん
    返信

    +81

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/04(土) 10:20:26  [通報]

    >>56
    影で察してくれないとかってグチグチ言われそう
    そんな面倒くさい人はさっさと切っていいと思うけどな。
    返信

    +123

    -1

  • 162. 匿名 2024/05/04(土) 10:20:46  [通報]

    >>134
    それを踏まえて約束すればいいだけでは?
    返信

    +26

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/04(土) 10:22:13  [通報]

    変更でなくいったんやめておこうかといってみれば。
    お金や体力などの問題で内心負担になっているなら気が楽になった様子になるだろうし、残念がる様子があればつきあいはしたいのだと思う。
    変更したいならはっきり言われた方がいいと言ってみたら。
    だんだんと縁遠くなるのも仕方ないかもしれないですが、時間やお金体力が許せば自分は友人をあきらめたくなりたくなかった気もします。
    返信

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/04(土) 10:22:45  [通報]

    >>134
    人の時間奪ってる自覚ある?
    大人ならそれも見越して体力残したり調整するんだよ

    あと家族サービス云々ワンオベ云々はそれぞれの家庭ごとの事情だから他人を巻き込まないで
    返信

    +85

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/04(土) 10:22:47  [通報]

    嘘ついてる。単に気分で面倒になり夫や疲れを理由にしてるだけ。人として全く誠実でないのと付き合い続ける意味ないよ。
    返信

    +27

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/04(土) 10:23:28  [通報]

    >>156
    そうそう、「そうなんだ!で、来るの来ないの?どうしたいの?」って言えばいい

    ていうか、次回以降は声掛けなくていいと思うけどなー

    何かのきっかけで集まりがあったことを知ると「みんなで遊んだんだね。私も行きたかったな」って言ってきそうだけど、「○○ちゃんいつも家族の関係で忙しいかなと思って、申し訳ないから声掛けるの控えたんだ」とでも返事しておけばいい
    返信

    +52

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/04(土) 10:23:35  [通報]

    >>12
    たしかに…行きたくないのかもね
    主は縁は切りたくなさそうだし主からは誘わないで誘われたら会うがいいかもね
    返信

    +206

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/04(土) 10:24:02  [通報]

    >>12
    遊ぶのは楽しいけど、支度とか諸々考えて行きたくない気持ちになるくらいお出かけが億劫になることはある。
    相手に会うのは楽しみなのに、自分の身支度が面倒で。
    主の友達もそのタイプかな?
    まあ、そのタイプでも普通はキャンセルなんてしないし、察して欲しいともならないけど。
    ドタキャンなんて相手に迷惑すぎる。
    嫌われてもいいとか、嫌って欲しいレベルの人にしかそんなこと出来んよ。
    そんなレベルの友達なんていないから、普通はそんな事出来ない。
    返信

    +153

    -2

  • 169. 匿名 2024/05/04(土) 10:24:51  [通報]

    >>73
    先にフェードアウトされてならもう解決だね!
    返信

    +89

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/04(土) 10:25:06  [通報]

    >>5
    そうなんだよね。

    それに
    >1番のモヤモヤポイントは、
    予定変更をこっちから提案するように仕向ける言い方です。
    「夫が急に休みになっちゃって…」
    「家族で遊んでたら疲れちゃって…」
    と、その先を言わないのです。
    だから予定変更してと言われれば変更するのに

    主はこう言ってるんだけど、度々こういうことがあるなら察しのいい人なら予定変更ではなくてもう誘わないで欲しいんだなってわかるんだけどね。
    返信

    +131

    -10

  • 171. 匿名 2024/05/04(土) 10:25:11  [通報]

    お友達鬱とかもあるよ
    返信

    +0

    -11

  • 172. 匿名 2024/05/04(土) 10:25:55  [通報]

    >>20
    そんなの相手が予定通り現れたら心底驚いて、今日はドタキャンしなかったね!びっくりした!とか言ってしまうわ。
    返信

    +81

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/04(土) 10:26:01  [通報]

    >>10
    >>51
    私性格悪いから、一回は同じ思いさせてやると思って約束した後わざとドタキャンしちゃうかも
    返信

    +101

    -11

  • 174. 匿名 2024/05/04(土) 10:26:14  [通報]

    >>159
    いる!!
    人に任せきりのくせに間違ってたら"◯◯さんが〜"と急に裏切る人ね。
    結局は自分の事しか考えてない人種なんだよ。
    返信

    +35

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/04(土) 10:26:18  [通報]

    >>1
    主はどうしてそんなに気を遣うの?
    他人目線だと、もうとっくに主の方も愛想が尽きてるのに、15年の関係に執着してるみたいで、なんか気持ち悪いなーって思っちゃった。
    返信

    +67

    -10

  • 176. 匿名 2024/05/04(土) 10:26:28  [通報]

    >>15
    ドタキャンするというのは、相手の時間を盗んでいるんだよ。

    そんな失礼なゴミは常識がないだけ
    返信

    +43

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/04(土) 10:27:51  [通報]

    >>157
    好きでもこんな事が多いと下にみられているみたいでモヤモヤしてくる。好きでもモヤるから苦しい気持ちになったよ。最終的には嫌いになったけど。私の場合。
    返信

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/04(土) 10:28:48  [通報]

    >>1
    主が気を遣えるから甘えてるのかもね。
    その調子で、どうしたい?って聞いても良いけど、私なら二人で会う予定なら「じゃあ中止ね。また仕切り直そうね」と言って当分忙しいを理由に会わないかな。
    なるべくモヤっとしない方向で付き合えば良いと思うよ。
    切るのはいつでもできるしね。
    返信

    +28

    -1

  • 179. 匿名 2024/05/04(土) 10:28:58  [通報]

    >>1
    それ夫優先なんじゃなくて夫をネタにしてキャンセルしてるだけ。
    疲れてる時とか面倒臭い時によくある手法だと思う。
    お互いあんまり遊ばない方がいいと思うよ。
    あと、それでなくても結婚したら家族優先は仕方ないと思う。
    返信

    +72

    -4

  • 180. 匿名 2024/05/04(土) 10:29:12  [通報]

    その友達は結婚前から彼氏優先で察してちゃんだったんじゃない?
    だったら優先順位は永遠に男だから2人では遊ばないグループで遊ぶ時は声だけかけて来たければ来なよで終わらせて相手側から予定変更の誘導が入っても応じないでいいと思う
    返信

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/04(土) 10:29:24  [通報]

    >>160
    >だってー旅行の間1人にしておけないしー

    ペットじゃあるまいしw
    ペットもペットホテルに預けて旅行するんだから、旦那も義実家に預ければいいじゃん~って言ってやれ。
    返信

    +53

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/04(土) 10:30:16  [通報]

    自分は迷惑を掛けるのが分かっていたからすぐにつきあいをやめました。
    自分が主体でない時期だと子どもを預けたり、余裕がない人はそうするしかない場合が多いと思います。
    不満やできないことがあれば相手も主さんもはっきり伝えた方がすっきりされるのでは。
    返信

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/04(土) 10:30:21  [通報]

    >>175
    長年の付き合いだと判断狂う人も居るよ。
    気持ち悪いは言い過ぎ。
    ただ、主はモラハラに捕まりそうで、心配にはなるけど。
    返信

    +35

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/04(土) 10:31:45  [通報]

    >>134
    だったら約束しなきゃいい。
    返信

    +40

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/04(土) 10:31:45  [通報]

    >>1
    もうフェードアウトでいいよそんなヤツ
    グループLINEにもキャンセルの連絡してこなかったわけだし、個人的にも行けないとは言われなかったわけだから主も何も聞いてないわけだし、こっちももう誘わなくていいよ
    もし仮に今後最近誘ってくれないねとか言ってくるようなら、
    誘ってもドタキャン多いからこっちも予定狂うし、また落ち着いたら会おうとかでいいんじゃない
    返信

    +38

    -1

  • 186. 匿名 2024/05/04(土) 10:32:36  [通報]

    >>81
    主さんにはキャンセル伝えたから、それ以上グループLINEで謝る気無いってことでしょ。
    返信

    +97

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/04(土) 10:33:33  [通報]

    >>1
    いや、すでに相手からフェードアウトされてね?
    返信

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2024/05/04(土) 10:33:39  [通報]

    >>1
    いないなぁ、そんな非礼な友人
    たぶんそこまで優しくフォローしつつ放置してないと思う、、もっと腹割ったつきあいなせいか
    もしそんな態度の子がいたら放置されてないと思う
    全員からどうなのよそれ、と指摘されて途中離脱するか、徐々に矯正されてるんじゃないかと
    返信

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/04(土) 10:33:46  [通報]

    >>31
    旦那が休みなら子供を旦那に任せて来れるね!思いっきり羽根伸ばそうよって思うんだけど。
    返信

    +129

    -2

  • 190. 匿名 2024/05/04(土) 10:33:48  [通報]

    >>1
    >長年の友達なので大切にしていたつもりなのですが、 もうフェードアウトした方がいいのでしょうか

    理由は本人にちゃんと伝えてフェードアウト
    または、グループLINEの他の人に理由を伝えてフェードアウトかなぁ
    その人と付き合い続けるメリットがわからないし
    返信

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/04(土) 10:34:24  [通報]

    >>12
    私なら早々にそう解釈してもう連絡取らないや
    去るもの追わず
    返信

    +156

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/04(土) 10:34:34  [通報]

    >>134
    理由はわかるけど、だったら子育てしてるうちは友人に連絡しなきゃよいのでは。ドタキャンする側が被害者意識いっぱいって意味不明だよ。
    返信

    +63

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/04(土) 10:35:31  [通報]

    >>1
    しばらく放っておけば?
    ご縁があれはまた会えるし
    このまま消えたらそれまでの仲
    主さんも一旦離れて考えてみよう。
    返信

    +24

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/04(土) 10:36:06  [通報]

    >>43
    学生の時もいたよね。誘ってもこの日彼氏と会うかもしれないから〜とか言う子。
    まだ会う約束してないんだよね?何こいつって思って誘わなくなった。
    返信

    +54

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/04(土) 10:36:18  [通報]

    >>160
    これもよくガルでトピ立ってない?
    女の集まりに旦那(彼氏)連れてくる友達…
    みんなが一度気使って接待したら男も満更じゃなく参加する…ってやつw
    あれほんと来る男も来させる側もみんな馬鹿で好き
    返信

    +44

    -1

  • 196. 匿名 2024/05/04(土) 10:36:28  [通報]

    >>139
    横の横
    誤ってマイナス押した。ごめんなさい
    返信

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/04(土) 10:36:56  [通報]

    >>1
    >長年の友達なので大切にしていたつもり

    向こうは長年の友達だからこそ、主さんを舐めて大切にしてないんだよ
    返信

    +20

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/04(土) 10:37:24  [通報]

    >>190
    というか、主は大切にされてないのに相手を大切にする必要性を見出せない…
    なんなのこの無償の愛…母親か?
    返信

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/04(土) 10:37:40  [通報]

    >>1
    当日朝に皆で集まる予定があるなら既読つけないとか。主が優しいから甘えてるんだよ。

    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/04(土) 10:37:46  [通報]

    >>1
    めちゃくちゃ面倒臭い友達だね。
    読んでるだけでイライラしてきた。
    他の方のコメントにもあるけど、縁を切る前に「予定変更しよっか」と提案しないで様子を見てみてほしいわ。
    「そうなんだね、じゃあどうする?」って。
    返信

    +27

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/04(土) 10:37:53  [通報]

    >>152
    そうだね、友達を大切にできない人は友達から縁切られても仕方がないよね
    好きなだけ夫といればいいのよ
    返信

    +28

    -1

  • 202. 匿名 2024/05/04(土) 10:37:59  [通報]

    >>186

    だと思う
    本人の中ではグループLINEでどうやってみんなに知らせるかは主に任せてる(つもり)。
    だからもう主に連絡した時点で完結してる。
    返信

    +90

    -2

  • 203. 匿名 2024/05/04(土) 10:38:04  [通報]

    >>1
    もやもやしてまで会わなきゃいけないのかね。たぶん友達の旦那モラハラなんじゃない?そんなに旦那優先なんて、ある意味その友達も気の毒な人生。ちょっと距離置くしかないよ。嫌いになりたくないならなおさらね。
    返信

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/04(土) 10:38:39  [通報]

    >>173よこ
    嫌いじゃないわ
    同じ思いさせて知らしめられればいいけどこの友達に通じなさそう
    返信

    +65

    -2

  • 205. 匿名 2024/05/04(土) 10:39:05  [通報]

    残念だけどその友達とはもう終わりだね
    他にも友達いるんだよね?
    返信

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/04(土) 10:39:12  [通報]

    >>1
    しばらく自分から誘わなければいいと思う。
    何か言ってきたら、家庭が忙しそうだから〜ってやんわり言えばいい。向こうがランチとか誘ってきたら、予約も向こうに一任で。◯ちゃんの都合に合わせるんだからから、やってねって。キャンセルしたら後処理もよろしく!
    グループで会う時のドタキャンは、予定変えずに彼女無しで楽しめばいいし。
    返信

    +27

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/04(土) 10:39:43  [通報]

    >>136
    横だけど、

    無理な依頼をはっきり断っているにも関わらず、自分に都合良く解釈して、当日しれっと押し付けてくる知人がいる。

    本当に毎回腹立たしいんだけど、そういう自分の目的ありきの思考なのか…と今腑に落ちた。
    返信

    +61

    -1

  • 208. 匿名 2024/05/04(土) 10:39:54  [通報]

    >>203
    私も思ったけど
    もともと彼氏優先な子だったみたいだから
    その子の性格かと
    よく今まで我慢してたよ
    返信

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2024/05/04(土) 10:40:02  [通報]

    じゃあどうする?も言わなくていいと思うんだけど
    そうなんだ〜了解!で終わって、その後連絡しない
    返信

    +39

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/04(土) 10:40:57  [通報]

    私も中学生からの友達で、ルーズでいい加減な性格も分かった上でしょうがないなぁと目をつぶってたけど、大人になっても親になっても変わらず、一生この子の言い訳や都合に合わせるのかぁと思ったら疲れてフェードアウトしました。
    返信

    +24

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/04(土) 10:41:06  [通報]

    >>141
    横だけど、結局双方悪者になりたくないだけなんだよね。

    私の場合は自分が悪者になることにしたよ。家事育児と夫の仕事のサポートで毎日忙しくてたまらない時にしつこく誘ってくる友達がいた。

    断っても断っても「じゃあいつなら大丈夫そう?」と言われて疲れたから、最後に断った後にLINEを非表示にして誘いが来ても未読スルーした。
    返信

    +6

    -17

  • 212. 匿名 2024/05/04(土) 10:41:30  [通報]

    >>1
    会うのやめたら?
    あなたが予定でその日をわざわざ開けてるのに
    自分都合でキャンセルしまくるなんて、あなたのこと舐めてるでしょ
    そんな友達といつまでも付き合ってるあなたがいい加減に学習して離れたほうがいいよ
    向こうは変わらないのに
    返信

    +51

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/04(土) 10:41:40  [通報]

    >>143
    わざと困らせてるんだよ
    返信

    +25

    -1

  • 214. 匿名 2024/05/04(土) 10:41:43  [通報]

    もう自分からは誘わないし何か言いたげにしててもこちらから予定変更の提案もしないし常に受け身でいる。それで切れるならそこまでの縁だったって諦めるかな。
    返信

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/04(土) 10:42:24  [通報]

    >>211
    この場合は互いに予定決めてるのにドタキャンだよ
    返信

    +12

    -3

  • 216. 匿名 2024/05/04(土) 10:42:58  [通報]

    >>1
    そもそも急に休みになるってどういうこと?そんなことほとんどないんだけど。休日出勤で会議がなくなったとかならわかるけど、そもそも休日出勤がそんなにあるのがおかしいし、土日働いてるとしたら急に休みになるの変だし。

    単にめんどくさくなっただけだろうから、とにかく二人で会う約束はやめたら?
    返信

    +29

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/04(土) 10:43:06  [通報]

    >>194
    横だけどそれは別にいいじゃん。じゃあ別の日にしようかってなるだけ。
    だいぶ前から約束しといて当日キャンセルはまじでバカにしすぎであり得ない。
    彼氏出来たら付き合い悪くなったなー、は寂しいけど約束さえしてなければ勝手だよね。
    本人の価値観だし。
    返信

    +3

    -19

  • 218. 匿名 2024/05/04(土) 10:43:35  [通報]

    これだけドタキャンされてるのに、まだ誘うか‥
    その程度の扱いされてるのに気づこうよ
    多分その友達は誰にも誘われずに孤立していくタイプだから
    返信

    +37

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/04(土) 10:44:42  [通報]

    >>194
    大勢で集まる予定立ててみんなその日に合わせてスケジュール組んでたから
    全員にハブられてたよ
    あいつはもう誘わなくていいだろって
    返信

    +34

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/04(土) 10:45:20  [通報]

    >>12
    これだわ
    返信

    +40

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/04(土) 10:45:47  [通報]

    >>1
    しばらく誘わないのはどう?
    元々集まるのが苦手、育児で疲れていて出かけるのが億劫、家族といるのが好きな人とか。
    私も友達と数年会ってないけど離婚したから一人になりたくて誰とも連絡取ってないし、今は親以外は誰とも会いたくないよ。
    返信

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/04(土) 10:46:48  [通報]

    >>1
    小さい子供がいてる人はそんなもんだと思うよ
    それぞれ家庭や職場の都合で段々絶対的な約束ができなくなってくる
    返信

    +2

    -20

  • 223. 匿名 2024/05/04(土) 10:46:55  [通報]

    >>12
    主の友人って、このトピ主みたいな人なんじゃね?


    遊ぶ前日から急に行きたくなくなってしまう
    遊ぶ前日から急に行きたくなくなってしまうgirlschannel.net

    遊ぶ前日から急に行きたくなくなってしまう遊ぶ前日~当日の朝にどうしても、遊びに行くの嫌になってしまいます。(ドタキャンとかはしませんが) 行ったら行ったで楽しいのは分かっているのですが 家にいるのが大好きなのでいつも遊ぶ前日は情緒不安定です。 同...

    返信

    +111

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/04(土) 10:47:12  [通報]

    >>119
    自己レスだけど

    続けざまに
    わたしは全然遊べるし(数人いるなら)他のみんなも大丈夫だよ?
    で?〜ちゃんはどうする?

    って言う笑
    返信

    +34

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/04(土) 10:47:12  [通報]

    >>12
    そうだよ。
    だって旦那が当日休みになるってどんな仕事だよ。
    鳶職??
    普通の仕事ならせめて前日には分かるだろう。
    へんなの。
    返信

    +212

    -2

  • 226. 匿名 2024/05/04(土) 10:47:14  [通報]

    自分なら「あなたはどうしたい?私は遊びたい気持ちはあるけどあなたの気持ちを優先するよ」って聞く
    こちらがじゃあ予定変える?って聞くとこちらに責任が発生するし後から何か言われるかもだし
    しんどいならしばらく距離おくかな
    返信

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/04(土) 10:47:41  [通報]

    >>134
    こういう考えの人に育てられてるお子さんの将来の社会性が心配
    返信

    +28

    -1

  • 228. 匿名 2024/05/04(土) 10:47:43  [通報]

    >>134
    誰に対しても対等さを感じられないからドタキャンしちゃうってスゴいね。わたしが一番大変、だから友達ならわたしに合わせるべき!みたいな感覚なのかな?
    夫婦はあわせ鏡ってよく言うし、仕事が大変!だから妻は自分が休みの日くらいは自分に尽くして然るべき!って考えてそうな旦那さんと結婚したのも、必然というものなのかも知れませんね(;^ω^)
    返信

    +46

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/04(土) 10:48:12  [通報]

    >>20
    主さんに甘えてるし完全に下に見てると思う
    返信

    +37

    -2

  • 230. 匿名 2024/05/04(土) 10:48:13  [通報]

    >>222
    じゃあしばらく無理とか言えば良いのでは
    何を行く約束してキャンセルしまくってんだよ
    返信

    +24

    -1

  • 231. 匿名 2024/05/04(土) 10:49:04  [通報]

    >>216
    だから旦那を優先してるんじゃなく、面倒臭くなると旦那をダシに使ってるんだよ
    返信

    +28

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/04(土) 10:49:44  [通報]

    寂しいけど小さい子がいる友達はちょっと疎遠になっていくよね。
    仕方のないことだと思うよ。
    返信

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2024/05/04(土) 10:50:56  [通報]

    こういうタイプの人を許して受け入れて来たのは、それ以上にかわいいところがあって人としていい子なんだろう。でもこうやってトピにあげて、がる子さん達に叩いてもらおうとしたって事はもう潮時だと思うわ。
    返信

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/04(土) 10:50:59  [通報]

    >>134
    それ友達に関係あるの?
    自分の家庭の事情が融通効かないなら最初から断ればいいでしょう?
    相手はわざわざあなたの都合を聞いてあなたに合わせて予定組んだだろうに
    自分都合で何度もキャンセルして相手の予定を潰すくせに
    また誘ってね行けるかわからないけどwって厚かましすぎるよ
    嫌われると思うわ
    返信

    +38

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/04(土) 10:51:02  [通報]

    >>1
    白黒はっきりさせて友達辞めるまではしなくていいがしばらく距離取ったら良い。
    距離取ってるうちに疎遠になったらそれまでの関係。
    距離取ってるうちにあなたの気持ちが友達に対して前向きになったらモヤモヤより友達の良いところのほうが勝ってる。

    どっちにしろもうあなたから誘わなくて良い。
    誘われてもチクって「また旦那さんが休みになるじゃない?確実に遊べる日がわかったら連絡してー」で良いよ。
    それで約束してまた反故にされたら「無理しなくて良いよー今は家庭を優先したら?」で今後は断る。お子さんがある程度大きくなる数年間はそれでいいじゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/04(土) 10:51:46  [通報]

    >>22
    マジで同意。
    返信

    +105

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/04(土) 10:51:51  [通報]

    私ならフェードアウト!
    あっちが寂しくなって誘ってきたとしても絶対またドタキャンされるだろうし!
    よく旦那優先、彼氏優先の人っているけどあれほんと無理。
    返信

    +20

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/04(土) 10:52:09  [通報]

    >>1
    めんどくさい友達だね!
    しかも主さんに言わせるだなんて、卑怯な性格だね〜!

    私なら
    「夫が急に休みになっちゃって…」
    →へえ!じゃ旦那さん今日は家でゆっくり休ませてあげないとだね!一人の時間も大事だしね!私たちは私たちで楽しもうー!どこ行く?

    「家族で遊んでたら疲れちゃって…」
    →じゃあお風呂にでも行ってリフレッシュしようか!

    と、何がなんでも約束を守らせる言葉を言ってみるかな(意地悪でごめんだけど)
    それで向こうから、言わせる。じゃないといつまで経ってもわからないよ。主さんがいつも気を遣ってキャンセルや別日の提案をしてくれるって甘えてるんだよ、きっと。
    返信

    +38

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/04(土) 10:52:10  [通報]

    >>1
    キャンセルする理由もあれだけど、人に自分の要望を言わせるのはちょっとなあ

    私も長年の友達と縁を切ったけど、スパッと切りたくなる時がくると思うよ
    フェードアウトなんてもんじゃなくてブロック削除するような感じの
    まずは接触する回数を2年に一回とかに減らしてそれでも同じようだったら踏ん切りつくんじゃないかなあ
    あんまり近かったり頻繁だと嫌なとこ目につきやすいから
    返信

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/04(土) 10:52:46  [通報]

    >>231
    それ鬼じゃん
    そんな奴の旦那も同じようなゴミだと思うわ
    だから平気で予定も潰すことに同意してるんだろうな
    いいよ友達といってきな、がなさそう
    返信

    +5

    -2

  • 241. 匿名 2024/05/04(土) 10:52:48  [通報]

    >>1
    気づいて考えて欲しいよね
    ダメ元で言ってみたら?
    旦那優先なのはいいけれど、それを丸出しにキャンセルするのは無神経でルール違反かなと思う
    返信

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/04(土) 10:53:03  [通報]

    >>222
    「絶対的な約束」とまで言われると、子供の有無とか関係なく誰もが無理だと思うよ
    子供いなくても本人の体調不良や急な仕事とかで行けなくなることもゼロじゃないから
    返信

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/04(土) 10:53:46  [通報]

    向こうから誘われるまで誘わないで、誘われたらドタキャンしてやんな!!
    人を見下しすぎててムカつくわ
    こんなやつ、碌な子供育たなそう
    返信

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/04(土) 10:54:07  [通報]

    >>222
    小さい子がいる友達と約束しても1みたいに頻繁にドタキャンされた事ないよ。
    だいたい旦那さんが休みの日に約束して旦那さんに子供を見てもらったり実家の親に預けて来てくれるよ。
    返信

    +29

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/04(土) 10:54:19  [通報]

    >>1
    その子、多分精神疾患だと思うよ
    鬱病とかのあるあるで、予定してても当日の体調で動けなくなるんだよ。

    体調良くなってドタキャンなくなるまでしばらく疎遠にしたら。
    返信

    +19

    -4

  • 246. 匿名 2024/05/04(土) 10:54:29  [通報]

    >>1
    そういう友達って、こっちから連絡しなくても向こうから誘ってくることがほとんどだったりするよね。こっちから誘ってないのに。向こうから誘ってきて、向こうから予定変更やキャンセルする。そういう友達と約束した日は、別の予定も入れられるように考えおくようになったよ〜笑
    返信

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/04(土) 10:54:41  [通報]

    何そいつ。イライラするね。
    先に約束してたんだから、前日疲れすぎないようにコントロールしろよ。
    そこまで夫優先にされると「旦那さんモラハラや束縛男なのかな?」って思っちゃう。
    返信

    +27

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/04(土) 10:54:57  [通報]

    >>1
    主が気を使ってみんなに言っておくねとしてあげなければ事前連絡なしにブッチで事後謝罪もしない人なんだろうしもうその友達もフェードアウトしたいんじゃないかな?
    万が一離婚したりママ友間や職場でハブられたりしたらまたすり寄って来るかもね
    返信

    +24

    -1

  • 249. 匿名 2024/05/04(土) 10:55:00  [通報]

    3時のヒロインの、修理センターってネタを思い出したわ。


    https://www.tiktok.com/@dyoc6uydsynm/video/7198678074622283009?lang=ja-JP
    返信

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/04(土) 10:55:25  [通報]

    >>1
    それは「行けなくなった」と同じ意味だね。
    行けなくなった理由だけを説明してるんだよ。
    そういう人は極めて多い。

    もし主が「だから何?予定変更しなきゃいけないようなことじゃないよね?」なんて返して、主の友達がそのことをガルでトピ立てたらどうなるかな?
    「えー、その友達鈍感すぎない?」とかコメントが集まるんじゃないかな?
    返信

    +1

    -19

  • 251. 匿名 2024/05/04(土) 10:55:29  [通報]

    旦那優先でドタキャンしたり遅刻する友達に縁切る覚悟で「もう合わせるの疲れたから旦那さんと出かければいいんじゃない?」って言ったら「前から思ってたけど、普通は結婚したら旦那さん優先になるで、〇〇みたいに旦那さん休みでも平気で出かける嫁居ないで」って逆ギレされた。
    向こうから遊ぼうって誘って来る時も多々あったくせに何それってムカついた。
    返信

    +64

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/04(土) 10:56:36  [通報]

    >>240
    いやいや、そもそもダンナが休みってのがウソなんだよ。
    急に行きたくなくなるから、ダンナを理由にして断ってるってこと。
    返信

    +36

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/04(土) 10:57:22  [通報]

    多分会いたくないのよ

    本当に会いたかったら何が何でも
    会うもん。私はめんどくせーので
    友達いませーん
    返信

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/04(土) 10:57:59  [通報]

    >>250
    そんな人多くないよ
    普通はちゃんと「ごめんね」の後に理由を言うよ。
    返信

    +26

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/04(土) 10:58:11  [通報]

    遊びに誘うのはどっちからなの?
    主さんのほうから、遊びたくなくて夫をダシにしてる可能性あるよね。
    相手のほうからなら、気分屋か、夫が好きすぎるか(笑)
    返信

    +1

    -4

  • 256. 匿名 2024/05/04(土) 10:58:16  [通報]

    私の友達も主みたいに面倒見のいいタイプで、厄介な子のフォローをしては愚痴ってくるから「そんなにめんどくさいなら縁切ればいいのに」って言ってもデモデモダッテ…て聞かないんだよねぇ
    一種の共依存なのかな?
    グループ違うからほっといてるけど
    返信

    +36

    -2

  • 257. 匿名 2024/05/04(土) 10:58:17  [通報]

    友人から見た主さんは
    「大切な友だち」ではなくて「便利な友だち」なんだと思う
    主さんがモヤモヤした気分をおさえてまで付き合う必要なし
    返信

    +30

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/04(土) 10:58:35  [通報]

    >>251
    >普通は結婚したら旦那さん優先

    すごいね、昭和か大正時代みたいな価値観www
    返信

    +63

    -1

  • 259. 匿名 2024/05/04(土) 10:59:17  [通報]

    >>1
    「夫優先」と「察してほしいタイプ」
    主の友達みたいに、その2つの属性がそろった人はいないけど、どっちか一方なら、それぞれいるよー

    夫優先タイプは、逆に旦那さんだけが泊まりで旅行に行くときとか、そういうタイミングに連絡してーって声かけて、そういうときだけ遊んでる。
    それか旦那さんのキャラによっては、家族みんなで集まって飲み会したりする。
    でも、基本気を使うから、前者の方かな。1年に1回とか、2年に1回とか、そんな頻度でもたまに会えればいいやって。

    察してタイプは「じゃあ、どうしよっか?」って質問で返してしまうわ。それで向こうが延期にしたいって言ったら、「じゃあ、そっちのタイミングいいときにまた連絡してね」って自分からリアクションしない。
    こっちが良かれと思って色々と察すると、向こうはそれがどんどん当たり前になっちゃうけど、お互いにそれは良くないとおもう。
    返信

    +27

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/04(土) 11:00:34  [通報]

    それだけ会ってる友達なら
    なんで旦那さん休みなら来れないの?って
    聞いたらいいと思うけどな
    ひょっとしたら色々訳ありかもしれないし

    ここでトピ立てて話すより本人に話しな?
    返信

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/04(土) 11:00:36  [通報]

    >>213
    違うって!w
    その困るって気持ちが自分が求められてるのね〜って変換されるやんってこと
    こっちが困って欲しい方向では困らないよこんなやつw
    返信

    +8

    -3

  • 262. 匿名 2024/05/04(土) 11:00:42  [通報]

    >>248
    確実に擦り寄ってくる
    返信

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2024/05/04(土) 11:01:56  [通報]

    >>258
    妻に行っておいでよ俺が子供見とくから
    が出来ない男w
    返信

    +24

    -0

  • 264. 匿名 2024/05/04(土) 11:02:07  [通報]

    >>202
    皿横だけど、それもまたモヤるよね
    学生時代から主は友達の世話役お姉さん役だったのかな
    ていのいいパシリに使われて自覚ないのかわいそ
    返信

    +71

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/04(土) 11:02:13  [通報]

    >>1
    グループLINEがあるのに行けなくなってごめんなさいの一言送信する事すら出来ないのは人としておかしい
    返信

    +65

    -0

  • 266. 匿名 2024/05/04(土) 11:02:32  [通報]

    >>215
    もちろんドタキャンする方も失礼だけど、何度も同じような流れになっててモヤってるのに誘う方もどうかと思うよ。予定変更じゃなくて「やめておく?」と言ってあげられないのかと思ってしまうわ。
    返信

    +6

    -14

  • 267. 匿名 2024/05/04(土) 11:04:30  [通報]

    >>256
    そうね。共依存って考えると納得。主も面倒見の良い自分が好きなところもあるんだろう。
    返信

    +12

    -3

  • 268. 匿名 2024/05/04(土) 11:04:42  [通報]

    >>204
    それはあり得るかも
    でもある意味自分中心な人間ぽいから、自分がやられた場合は敏感に反応しそうでもある
    「えー!!楽しみにしてたのに〜!!」「その予定って変えられないの?そんなに大切なの?」とか言いそう
    返信

    +21

    -3

  • 269. 匿名 2024/05/04(土) 11:05:13  [通報]

    友達って永遠じゃないんだよねぇ
    返信

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/04(土) 11:05:31  [通報]

    え。何この悩み相談。
    クソトピだな。
    返信

    +5

    -6

  • 271. 匿名 2024/05/04(土) 11:05:39  [通報]

    >>8
    向こうは向こうで本当は行きたくないけど、気弱で自分から断れないって可能性もあるしね
    お互いライフスタイル違うんだし何度も続いてモヤるなら誘うのやめればいいよ
    返信

    +6

    -14

  • 272. 匿名 2024/05/04(土) 11:05:45  [通報]

    私の友達でもいるけど、旦那さん優先の人って意外といるよね。
    「子どもが◯◯でごめん」っていうのは、約束を断る理由として納得感あるんだけど、旦那さんが理由なんだよね。

    旦那さんが10個近く年上で家事は基本やらない人、かつ、奥さんが専業主婦っていう友達に、そういうタイプが多い。(偏見だったら申し訳ない)
    返信

    +20

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/04(土) 11:06:28  [通報]

    >>1
    そういう子いたいた。彼氏優先で女子会にも彼氏連れて来たり、彼氏と喧嘩したからと急にドタキャンしたり。すごく良い子で大好きな友達だったけど、自分勝手で私の優先順位が低いんだって分かってもう疎遠にした。こちらから連絡しないと向こうからも連絡ないしね。
    返信

    +25

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/04(土) 11:07:24  [通報]

    家族優先する人がいるのは仕方ない事だけど、約束しておいて当日ドタキャン(子どもが熱とかならわかりますが)とかは普通に最低なのでもう付き合わないと思います。

    しかも自分からは言わない、連絡しろと言われてるのにしないって人として最低限の事すらできてないですよね。
    そんな人付き合うだけ損です。縁切り確定です。
    返信

    +24

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/04(土) 11:07:48  [通報]

    >>1
    夫が倒れた、子供が熱を出したとかの理由ならわかるけど「夫が休みになって」とかふざけすぎ
    こういう奴に「夫を優先してドタキャンするからもう会うのやめる」と伝えると、被害者ぶって周りに吹聴する(「家族より友達を優先しろって言われて…そんなの無理だよね)から、約束自体をしない
    フェードアウトしよう
    共通の友達には事情を伝えてね
    返信

    +52

    -0

  • 276. 匿名 2024/05/04(土) 11:07:53  [通報]

    私はモヤりまくったから距離置いたよ
    でも鈍感で図々しい人って距離置かれてることも気付かず連絡してくるよね、、
    それでもスルーしてたら更に共通の知人経由でどうにか連絡取ろうとしてきたり
    それこそコドモじゃないんだから「もうあなたとは絶交!」なんて私は言いたくないしそこまで相手に告げるのも気力使うから嫌だしさ。絶交するほどの決定的な何かがあった訳でもないし、、単にモヤるからもう関係断ちたいだけなんだよね。気付いてーってなる
    返信

    +9

    -1

  • 277. 匿名 2024/05/04(土) 11:07:58  [通報]

    >>8
    文章の後半でハッキリしてる。カバーし切れないから自分で伝えてと言ったのにグループラインに書かないのは、もう分かるよね?

    夫が夫がと言いながら不遜なんだよ。人として幼稚だし無礼。放っておけばいいし主から誘うことはもう止めていいよ。
    返信

    +132

    -0

  • 278. 匿名 2024/05/04(土) 11:08:42  [通報]

    彼氏優先の子なら今までよく友情が続いたなーって思う。
    学生の時にちょっとだけ彼氏優先の子と友だちになったが…彼氏優先の子って女友達は彼氏がいないときの暇つぶしなんだよね。彼氏が一番。その次が男友達。その2つが身近に居ないときにやっと女友達。
    全く同じアドバイスでも彼氏が言うとすぐ響く。次は男友達。女友達ということは基本聞いてない。
    だから平気でデート前に約束してくるし。そしてこっちにデート前って知らせないし。例えば学校帰りに○に寄ろう!って。時間的に晩御飯の時間。当然、ご飯食べよう!って言うがお腹空いてないと却下される。それでブラブラしたりお茶してたらいきなり彼氏が駅についた!またね!って。
    途中で遊びに誘われたらその後、彼氏が来るのか確認するようになったが…相手との気持ちの落差が激しい。暇つぶしの相手なんだよね。
    だから疎遠になった。

    その子は女の子は面倒臭いとか嫉妬されるから友達になれないって言ってたが彼氏とまでいかなくても男友達なみに女友達も大切にしたらうまくいくと思う。
    女なのに女をバカにしてるし軽く扱うから女友達が出来ない。
    返信

    +28

    -0

  • 279. 匿名 2024/05/04(土) 11:09:15  [通報]

    >>1
    子供がもう3歳になるのに「夫が1時間しか子供を見れない人だから、1時間だけなら!」っていつも言ってくる友達ならいる。いやいや!旦那よ!たまには奥さん息抜きさせてやれよ!ってモヤるけど、それぞれの家庭の形があるから何も言わないが、モヤる!!
    返信

    +18

    -0

  • 280. 匿名 2024/05/04(土) 11:09:19  [通報]

    >>111
    よこ
    15年もモヤる人付き合い続けられるのが逆に凄い
    返信

    +33

    -0

  • 281. 匿名 2024/05/04(土) 11:10:14  [通報]

    >>1
    そこまでひどいと、むしろその友達の方がフェードアウトを狙ってる気がするけどな
    返信

    +10

    -2

  • 282. 匿名 2024/05/04(土) 11:13:29  [通報]

    >>265
    絶対、うつ病だと思う
    うつが酷いと、出かける身支度は勿論、LINE開いて文字打つのもキツくなるんだよ。
    返信

    +1

    -22

  • 283. 匿名 2024/05/04(土) 11:13:43  [通報]

    キャンセルでもいいから、それは自分からみんなに言ってね」と伝えたのですが、グループLINEにその連絡が彼女から来ることはありませんでした。

    ここまで言ってなにもしないなら、もう無理でしょ。子供じゃないんだから。むしろ子供いる親でそれって…。あまやかしすぎたね。で、甘やかすとつけあがるタイプ。こんなんとよく付き合い続いてたね。
    返信

    +30

    -0

  • 284. 匿名 2024/05/04(土) 11:14:13  [通報]

    たまにがるちゃんで、皆さんのコメが一致団結しているトピがあるが…

    例外にもれず、自分も皆さんと同じ意見(もうこっちから誘わない)
    少なくとも1対1の約束は、向こうからして来ても断る方がいいと思う。
    返信

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2024/05/04(土) 11:14:53  [通報]

    >>243
    そうしてやりたいよね!!!
    でもそういう人って、自分がドタキャンされたら、もうそれはすごい被害者ぶって、周りに言いふらしそう笑

    返信

    +12

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/04(土) 11:15:07  [通報]

    変な旦那と結婚してるんだから、その子も変なんだと思う。
    よくいるモラハラ旦那とメンヘラ嫁の組み合わせでしょ?
    返信

    +33

    -0

  • 287. 匿名 2024/05/04(土) 11:15:27  [通報]

    >>6
    ですよね
    その人にとっては、本当はつねに家族といたいのに、今日家族に予定あってたまたま暇だから古い友達とも遊んでやってる感じだろうね

    古い友達から誘われなくなっても、なんとも思わないと思うよ。
    返信

    +50

    -1

  • 288. 匿名 2024/05/04(土) 11:15:28  [通報]

    >>70
    家族しか見えてないもんね
    返信

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/04(土) 11:16:21  [通報]

    >>279
    >それぞれの家庭の形があるから何も言わないが

    偉いね
    私なら普通に言っちゃうかな

    お子さんに障害あるわけじゃないのに、何故旦那さんは1時間しか世話できないの?あなたが入院でもしたら、旦那さんはお子さんの世話しないつもりなの?
    返信

    +20

    -0

  • 290. 匿名 2024/05/04(土) 11:16:24  [通報]

    大学の頃、友達と遊んだ帰りのバス(19時頃)に、隣の県に住む友達の彼氏からメールがきた
    熱が出て寝てるから来て欲しいって…あら大丈夫なん?って詳しく聞いてみたら画像付きで7度2分w
    はぁ?微熱もいいとこじゃん勝手に寝とけwって笑ったんだけど、友達は心配そうで今から看病に行くと電車乗り継いで行った
    その時は愛してるね〜って思ったけど、結局違う人と結婚した今も旦那優先で赤ちゃん扱いで甘やかしてるよ
    その旦那が私と遊ぶときについてきたからキッショ、帰るわって帰ってもう連絡も無視したし消した
    そういう子って昨日今日そうなるわけではなく、元々そういう気質なんだろうね
    そして主もそれを許してここまで来たってことは、その友達一生切れないと思う
    返信

    +37

    -0

  • 291. 匿名 2024/05/04(土) 11:16:42  [通報]

    もう誘わない
    なんで誘ってくれなかったの?と言われたら、旦那と遊ぶでしょ?と言ってあげればいいよ
    返信

    +25

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/04(土) 11:17:23  [通報]

    >>282よこ
    じゃー旦那がどうのごちゃつく文章打ってる前に鬱です言いな
    返信

    +16

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/04(土) 11:17:40  [通報]

    >>1
    娘の旦那さんは娘の友人との約束大事にしてくれて一日、子どもちゃんと遊んでくれてますよ!旦那さんの顔いろばかりみて長年の友人は二の次なのかな?
    返信

    +0

    -6

  • 294. 匿名 2024/05/04(土) 11:18:01  [通報]

    >>14
    夫を大事にする友達を叩いて欲しい、みたいな
    返信

    +13

    -10

  • 295. 匿名 2024/05/04(土) 11:18:13  [通報]

    >>1
    いるいる!
    いつも大きな予定立てた時に限って体調崩すし、小さな約束でも「ちょっと具合が…」「微熱が…」とか言って、こっちが「それは大変だね、別日にしよう」と言わざるを得なくなる…(ただ単にめんどくさくなっただけな気がする)

    でもあまりにも続いて「〇〇さ、よく体調悪くなるから、もう事前に約束するのやめよう、その日にお互いの予定が空いてて、出かけたい気分で、体調も良ければ待ち合わせしよう」と提案した。

    それからは「今日空いてる?」「今日〇〇行かない?」と来るようになって、すごく楽になったよー!
    返信

    +24

    -1

  • 296. 匿名 2024/05/04(土) 11:18:23  [通報]

    >>132
    相手の都合に合わせている妻って結局浮気されがち。
    返信

    +22

    -0

  • 297. 匿名 2024/05/04(土) 11:21:24  [通報]

    何だかんだ、そこまでしても会うって事は主さんはその友達が好きなんだね

    予定を変更して、今度は主さんが家族理由にドタキャンしたらええんでない?
    キレられたら、お宅も散々してきたやんでバイバイ
    返信

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/04(土) 11:21:50  [通報]

    >>295
    まだ付き合い続いてるのか?すごい
    でもそれって体調崩すのが友人本人だから話違うよね
    返信

    +1

    -5

  • 299. 匿名 2024/05/04(土) 11:21:57  [通報]

    >>31
    旦那に子供を預けて出かけるつもりが、旦那が仕事休めなくなったからごめん!ってのはわかるんだが、旦那が休みになったから行けないって意味がわからない。

    子供いて旦那が急に休みになったなら、預けて来れるからラッキーじゃんね
    返信

    +199

    -3

  • 300. 匿名 2024/05/04(土) 11:23:26  [通報]

    主が友達の方から疎遠にされたるんじゃと言う人もいるけどグループで集まる時も旦那優先で同じ感じなんだよね?
    言い方悪いけどその友達は女な本能が強いタイプで死ぬまで男性が優先順位1位だよ
    返信

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2024/05/04(土) 11:23:28  [通報]

    >>292
    いや、知らんよ
    うつ病だとカミングアウトできないからなんじゃね
    返信

    +2

    -13

  • 302. 匿名 2024/05/04(土) 11:24:42  [通報]

    >>14
    自分の心が狭いんじゃない、と再確認したいんだよ、共感して欲しいんだよ
    返信

    +51

    -4

  • 303. 匿名 2024/05/04(土) 11:24:59  [通報]

    >>230
    でも会いたいから約束して努力してるけどダメになっちゃう
    皆親になり約束が平日昼間になり、こちらもある程度責任ある立場になると有休や早退が直前でできなくなってしまうんだよ
    返信

    +0

    -18

  • 304. 匿名 2024/05/04(土) 11:25:17  [通報]

    急に行きたくなくなるドタキャンタイプ女性が昔から彼氏だの夫だの言い訳にしてるだけなんじゃない?
    返信

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2024/05/04(土) 11:25:28  [通報]

    >>298
    もう別の理由で連絡は取ってないよー!
    でも当時は、そういう決まりにしてからかなり楽になったから会ってたよ
    返信

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2024/05/04(土) 11:26:13  [通報]

    >>279
    私だったら1時間だけとか時間の無駄だからあなたと遊ばなくてもいいやと言っちゃうw
    返信

    +32

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/04(土) 11:27:12  [通報]

    主が優しすぎて甘えてんだよ
    相手はもう親なんだしほっといていいよ
    返信

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2024/05/04(土) 11:27:22  [通報]

    >>1
    >まだ小さいこどももいるので、会う時は必ず友達の都合を考えて、時間帯や場所を決めるのですが

    そもそも小さい子連れと約束して楽しめるの?
    私はお互い子連れのママ友以外の友人と会うときは、必ず旦那か実家に預けて行くよ

    旦那に子供預けて会う気がないんだから、その友人は主さんと大して遊びたくないんだよ
    返信

    +15

    -0

  • 309. 匿名 2024/05/04(土) 11:28:01  [通報]

    >>1
    ちょっと違うけど分かるわ
    もう長年付き合ってるとフォローされるのが当たり前になってるんだろうな
    私の場合誘うのも車出すのもほぼ私
    すごく大切にしていた友達だけど、別の仲間と会った時の公平な役割分担みたいなのが心地良くて、もうあの友達はいいかなと思って連絡してない

    返信

    +25

    -0

  • 310. 匿名 2024/05/04(土) 11:29:07  [通報]

    >>225
    なんで鳶職が急に当日休みなると思ってるの?
    返信

    +6

    -27

  • 311. 匿名 2024/05/04(土) 11:29:46  [通報]

    >>295
    凄く合理的でスマートだね
    約束していても直前に行きたくなくなる病の人、凄く沢山いるもんね
    返信

    +24

    -0

  • 312. 匿名 2024/05/04(土) 11:30:15  [通報]

    >>310
    横だけど大雨とかじゃないの
    返信

    +79

    -2

  • 313. 匿名 2024/05/04(土) 11:30:43  [通報]

    >>310
    横だけど荒れた天候だと現場仕事は休みになったりするよね
    返信

    +52

    -1

  • 314. 匿名 2024/05/04(土) 11:31:16  [通報]

    すでに向こうからFOされてない?
    旦那も断る嘘の理由のひとつなんじゃない?
    返信

    +7

    -1

  • 315. 匿名 2024/05/04(土) 11:31:46  [通報]

    >>1
    そんな長い付き合いの子にそんな非常識な考えの友達はいないけど、ママ友になった人がそんな人だった

    旦那の休みが急に決まったってことでドタキャンが2回あった
    準備や費用先払いをしたのもあってもう遊ぶことはなくなった
    誘われるけど断ってる

    周りが離れていって初めて気づくのかもね
    返信

    +26

    -0

  • 316. 匿名 2024/05/04(土) 11:32:30  [通報]

    >>300
    主だけじゃなくてそのグループのことも、面倒なんじゃないの?
    返信

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2024/05/04(土) 11:32:35  [通報]

    それは一度だけ、きちんと伝えたほうがいいんじゃない?
    柔らかい言い方で「最近夫優先みたいで寂しいよ。3ヶ月前から約束してたのに、、地味に傷つくからドタキャンやめて欲しいかも!」みたいな。
    変わってくれたら友人関係続けたらいいし、変わってくれなかったら子育て落ち着くまで少しだけ離れるかな。誕生日のメッセージはちゃんと送る感じで様子見
    返信

    +2

    -7

  • 318. 匿名 2024/05/04(土) 11:32:35  [通報]

    >>1 その友達ってトピタイのような絶対に夫を優先する人ではなく、夫や家族を理由にすればいいと思ってるだけで、単なるドタキャン癖があり謝罪や連絡不足な無神経なだけだと思う。
    返信

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2024/05/04(土) 11:32:45  [通報]

    >>303

    そういう立場ならそもそも平日の約束は無理があるのでは?
    相手だってあなたと会えるように調整しているだろうに「仕事で早退できなくなった、休めなくなった」って、相手に対する責任果たせてないじゃない

    もう平日の約束は諦めて休日に合うように、お互い調整したらいいと思う
    返信

    +15

    -0

  • 320. 匿名 2024/05/04(土) 11:32:57  [通報]

    >>312
    >>313
    天候不良なら当日じゃなくて予報で大体わかるでしょ
    普通の仕事はどうのこうの書いてあったから鳶職は普通の仕事じゃないんだ〜と思っただけ
    返信

    +2

    -44

  • 321. 匿名 2024/05/04(土) 11:33:12  [通報]

    夫が休みだと遊べないの?もしかしてモラハラ?って嫌味を言ってみるとか
    返信

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2024/05/04(土) 11:35:48  [通報]

    キャンセルの話言ってこなかったときの、他の友達は何て言ってるんだろう。
    あと、旦那さんの休みは方便で、本人が急に行きたくなくなってたりしがちなんじゃないかなぁ?
    バッサリ縁を切らずに、彼女が会いたいって言ってきたら、彼女に予定決めさせて、しかも3日後とか直前の予定だけにしてもらって、先の予定は変更が多いからしないって言えば
    返信

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2024/05/04(土) 11:36:34  [通報]

    彼氏や旦那さんより先に友達との約束が先ならちゃんと友達優先する子いたな。良い子だったな。
    本当は彼氏、旦那さんを優先したいかもしれないけど、そういう子は友達ともずっと続けていけそう。
    返信

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2024/05/04(土) 11:36:37  [通報]

    >>295
    欧米式ですな
    返信

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2024/05/04(土) 11:37:12  [通報]

    >>1
    当日に急に休みになる仕事ってあるの?
    返信

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2024/05/04(土) 11:37:35  [通報]

    >>1
    それはフェードアウトでいいです
    主さん、今までよくもまあ付き合ったなあと
    感心するし、自分をめちゃくちゃ誉めたらいい
    と、私が主なら『私って凄い!』と自分礼賛する
    私は夫はいますが誰かとの約束は順番です
    約束が優先、夫もそう
    ただし冠婚葬祭や急な身体の不調、相手の急用にはきちんと答えます
    でもそんな私も独身の頃は彼氏を優先させてた
    主、ごめんなさい
    返信

    +7

    -2

  • 327. 匿名 2024/05/04(土) 11:38:34  [通報]

    >>317
    そうだよね。向こうも別のことでギブ・アンド・テイクと思っている可能性もある
    返信

    +1

    -2

  • 328. 匿名 2024/05/04(土) 11:39:14  [通報]

    家族優先ならそもそも約束しなきゃいいのにね
    返信

    +5

    -1

  • 329. 匿名 2024/05/04(土) 11:39:43  [通報]

    >>4
    これ
    断るにしても主を誘導しようとするところ含めてなめてる
    返信

    +129

    -0

  • 330. 匿名 2024/05/04(土) 11:40:08  [通報]

    >>1
    共通の友達とも書いてありますし、他にお友達がいるならわざわざドタキャンするわ、キャンセルしたことをグループラインでお詫びすることも、自分の口から言えない非常識で無責任な人と関わらなくてもいい気がする。
    私ならもう関わらない、疲れるしストレス溜まるだけだから、主さんは優しいから、その人に甘えられちゃうんだろうなと思う。
    返信

    +18

    -0

  • 331. 匿名 2024/05/04(土) 11:40:17  [通報]

    >>15
    価値観の変化はしょうがないあるあるだけど、このお友達の場合は責任感がないね。常に委ねてる。
    返信

    +12

    -0

  • 332. 匿名 2024/05/04(土) 11:40:43  [通報]

    >>296
    舐められてるんだよね、惚れられたもの勝ちあと経済的に優位とかなんか嫌だな。
    返信

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2024/05/04(土) 11:41:51  [通報]

    私も同じような経験ある
    縁を切るまではしてませんが、こちらからはもう誘わないようにしてます
    長年の友達でしたが、やっぱり親しき仲にも礼儀ありだと思います
    返信

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2024/05/04(土) 11:42:58  [通報]

    >>1
    誠実さがないよね。主にも仲間にも。誰か注意する人いなかったのかな?主さんが言っても良かったかも。私なら言って、何度も伝えて改善されないなら縁切る。努力したし。
    返信

    +12

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/04(土) 11:43:59  [通報]

    >>1
    同じような状況でいい加減違和感
    友達からの連絡待ちのはずなのに連絡無し

    以前その友人が「友達から連絡無いともう疎遠になってもいいかーってなる」って言ったのが頭から離れずそういう人なんだと思ってる
    返信

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2024/05/04(土) 11:44:35  [通報]

    予定変更をこっちに提案するように仕向けるとか嫌だな
    返信

    +12

    -0

  • 337. 匿名 2024/05/04(土) 11:46:05  [通報]

    >>244
    そうかな
    私なら子供がいてたら家族で一緒に遊びに行きたいと思うし、周りもそうだったから小さい子を持つ友人とはなかなか会えなかったけど、その友人と切ろうとは思わなかった
    返信

    +1

    -8

  • 338. 匿名 2024/05/04(土) 11:47:08  [通報]

    返信

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2024/05/04(土) 11:47:11  [通報]

    付き合っていて疲れる友達とは、フェイドアウトして良いと思うよ
    返信

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2024/05/04(土) 11:48:20  [通報]

    旦那さんがモラハラ、実はお金がない着ていけそうな服がないとかを旦那のせいにしてるのか…。
    返信

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/05/04(土) 11:48:57  [通報]

    >>1
    凄いね。主さんめちゃくちゃ優しい人なんだね
    私の妹がそういうタイプだけどドタキャンされるししつこいしで全然会わなくなったし姉を繋ぎの時間埋めに使うなよ!って思うから誘われても会わないよ
    返信

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2024/05/04(土) 11:48:59  [通報]

    振り回されて疲れてしまっているなら、離れたほうがいい気がするよ
    返信

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2024/05/04(土) 11:49:35  [通報]

    >>1
    私ならカバーしない。
    当日キャンセルの連絡来たら、「私もしばらく多忙で今日しか空いてなくて…またお互い都合がついたらにしようね」と伝えて次回の約束はしない。もちろんこちらからも誘わない。
    向こうが本気で会いたければまた誘って来るだろうけど、ドタキャンされたらこのやり取りを繰り返せばいいだけ。
    返信

    +15

    -0

  • 344. 匿名 2024/05/04(土) 11:52:24  [通報]

    フェードアウトしちゃったけどそういう人いるよね。遊びに行っても旦那が帰ってくるまでには家にいたい。
    旦那に何してたの?って聞かれるのが嫌だからずっと家に居たことにしたいって言ってたけど片道1時間半の距離を会いに行ってこっちは有給とって合わせてるのに遊べるの数時間って割に合わないと思ってフェードアウト
    返信

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2024/05/04(土) 11:52:56  [通報]

    >>317
    旦那はともかく子供は親に自分より友達優先されると悲しいような気はする。思春期くらいならはよ行けババアで済むんだけど。友達なら今しばらくは距離置いたらいいよ。
    返信

    +0

    -4

  • 346. 匿名 2024/05/04(土) 11:54:49  [通報]

    横気味だけど、絶対最後までいませんアピールしてくる人って何なんだろう。明日〇〇があるからお迎えがあるから、生理で調子悪いとか理由は様々。
    本当は嫌なのかと思ってしまう。
    返信

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2024/05/04(土) 11:55:10  [通報]

    なんかその度ストレスになって行きそうだね
    面倒くさいし、フェイドアウトしてしまうけどな
    返信

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2024/05/04(土) 11:56:16  [通報]

    >>295
    私も歳取るにつれ自分の体調に自信が持てなくなってきたので、先の約束が不安で仕方ない
    前日に「明日忙しい?予定なければランチしない?」とかって誘うようになった
    オッケーなら楽しむし、断られても「急にごめんね、また今度会おうね~」って感じで付き合える友達との距離感がすごく良い
    返信

    +23

    -0

  • 349. 匿名 2024/05/04(土) 11:56:39  [通報]

    ザッとよんだけど1以外に主出てきた?
    こういう相談トピって主の発言探せるようになったら良いのにな
    返信

    +6

    -11

  • 350. 匿名 2024/05/04(土) 11:57:09  [通報]

    >>337
    >子供がいてたら家族で一緒に遊びに行きたい

    旦那さんが単身赴任生活ってわけじゃないなら、家族は毎日一緒にいるんだから数ヶ月に1日くらい、旦那や子供と離れて自分の時間を持てば良くない?

    返信

    +14

    -0

  • 351. 匿名 2024/05/04(土) 11:57:15  [通報]

    このまま関わっていても、また同じ繰り返しでしんどくなるだけだし、カバーするのに疲れてしまったと思うなら、もうフェイドアウトでいいと思うよ
    返信

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2024/05/04(土) 11:58:10  [通報]

    >>349
    アプリ入れてないの?
    アプリなら「主です」って検索ワードいれて、トピ内検索できるよ
    返信

    +9

    -8

  • 353. 匿名 2024/05/04(土) 12:00:36  [通報]

    高校の友達に彼氏ができたら何がなんでも彼氏優先って子がいたけどみんな離れて行ったよ
    その子も旦那さんがいれば満足なんだろうし主や周りが離れていってもさほどショックじゃないと思う
    返信

    +23

    -0

  • 354. 匿名 2024/05/04(土) 12:01:23  [通報]

    >>345
    子供の性格によるけど、よほど精神不安定な子じゃない限り夫と子供との関係がしっかり出来ていたら半日くらいママいなくても、傷ついたりしないよ
    返信

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2024/05/04(土) 12:02:28  [通報]

    その友達は、いつも主さんが友達の望むように、予定変更を言ってくれたり(仕向けているにしても)カバーしてくれたり、ってそうしてもらえているから、それが当然な感覚になっているんだろうな
    もう、切ってしまっていいと思うよ
    返信

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2024/05/04(土) 12:03:14  [通報]

    >>216
    ヨコ
    納期ありきの小規模製造業の会社で仕事してるとあるあるかも。例えば土曜までに絶対に納品をする必要があるから土曜日は出勤ね!となってても、思いのほかサクサク進んで金曜中に上がっちゃうと、やっぱり土曜は休み!ってなる。そういう会社で働いてた時は、友人の誘いを断ったのに急遽休みになって、あ〜あと思う事が時々あった。木曜くらいには土曜休めそうだなと感触はあっても、上からのお達しが金曜の昼位だったりする。
    返信

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2024/05/04(土) 12:03:28  [通報]

    >>1
    グループでのドタキャンも、主さんだけに「夫が休みになって…」と言ってくるのがムカつく
    グループLINEに連絡しづらいのは、悪いことだと分かってるからだろうし、連絡するよう促されても結局無視だし、主さんのことを完全に舐めてるよね

    私なら、これからはもう向こうから誘われてもうまく断り続けるかな
    返信

    +63

    -0

  • 358. 匿名 2024/05/04(土) 12:03:39  [通報]

    夫とか優先するにしても、友達に対しての基本的な礼儀もないみたいな感じは嫌だな
    返信

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2024/05/04(土) 12:05:20  [通報]

    >>352
    横ですが、それ知らなかったです
    トピ内で「主です」って検索するのは
    私も知らなかったので、教えてもらえて良かったです!ありがとう
    返信

    +13

    -11

  • 360. 匿名 2024/05/04(土) 12:06:47  [通報]

    誘いたくなくなる友達だね
    もう誘う事をしなくなるかな
    返信

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2024/05/04(土) 12:07:28  [通報]

    えっ、言わないで来なかったの?
    無断でドタキャンてこと??
    返信

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2024/05/04(土) 12:08:06  [通報]

    >>346
    あ、それ本当に行くの嫌なんだよ
    私も嫌だけど付き合いで参加するときに、予め「その後に用事があるから、申し訳ないけど先に失礼するね」と引き留められないよう予防線張るから
    返信

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2024/05/04(土) 12:09:10  [通報]

    友達は主さんに甘えすぎな気がする
    しかもずるい感じもなんかなー
    返信

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2024/05/04(土) 12:10:01  [通報]

    察してちゃんは自覚ないよ

    私の友達にもいるよ、遊ぶ約束の前日にちょっと最近忙しくて…とLINE来て、スルーして遊んだら機嫌悪かったよ

    自分からお願いするのは負けになるとアホみたいな認識してるよ

    次、約束する時は
    直近でキャンセルなしねって釘さすといいよ
    返信

    +11

    -0

  • 365. 匿名 2024/05/04(土) 12:10:54  [通報]

    予定変更をこっちから仕向けるとかって、なんかその人が出ているっ感じだね
    返信

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2024/05/04(土) 12:11:28  [通報]

    >>357
    主さんを舐めてるし、グループのことも主さんのことも「家事育児で忙しいけど暇な人らに付き合ってやってる」と思ってるんだよ
    返信

    +24

    -0

  • 367. 匿名 2024/05/04(土) 12:13:23  [通報]

    >>1

    居る。
    友達は辞めてないけど、誘いもしないから、グループラインのみだよ。
    30年来のグループの友達居るけど、家族優先にも、度合いは人それぞれ。
    約束優先の友達、4人
    行きたい方優先の友達、1人
    家族やや優先の友達、1人
    家族優先の友達、1人

    下2人はラインのみ、誘ってない。
    家族優先の友達は、元々独身の時から彼氏優先だったから、こうなると思ってた。
    「私も行きたい!」でも自分からは絶対誘わない(ドタキャンするかもしれないから誘いのリーダーになりたくない)
    「行けたら行く~」とか「誘ってね!」はよく言う
    誘わないのは差別じゃなくて区別って思ってる。

    返信

    +34

    -0

  • 368. 匿名 2024/05/04(土) 12:15:09  [通報]

    >>319
    約束は私抜きで調整してもらって平日昼間になった

    みんなそんなきっちり約束して会うの?
    ガッツリの約束は10人位だけど、仲のいい4人とは当日だわ

    返信

    +0

    -8

  • 369. 匿名 2024/05/04(土) 12:15:53  [通報]

    主さんが察して言葉にしてくれて、断っても受け入れてしまうから、それでも良いんだと勘違いすらしてそう
    察していても、で、だからどうしたいの?とか聞いてしまうとかしても良かったとは思うけど
    それよりも、フェイドアウトしてしまっていいなって思ってしまう
    返信

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2024/05/04(土) 12:17:17  [通報]

    友達を大事にしていると思えないし、離れてしまっても良いとは思うけどね
    返信

    +6

    -1

  • 371. 匿名 2024/05/04(土) 12:20:45  [通報]

    >>271
    ドタキャン連発、しかも体調不良とか身内の不幸とかのやむを得ない理由ではなく夫が休みだからなんて舐めてる、絶対気弱じゃない(笑)
    返信

    +29

    -0

  • 372. 匿名 2024/05/04(土) 12:22:20  [通報]

    >>111
    でも昔、相手から誘って来て車で遠出しようって計画して(相手が行きたい場所)
    当日に待ち合わせ場所に来ないで
    何かあったかと電話するも電話でない
    結局、2時間くらいしてから相手から電話が来て
    寝坊したと‥

    謝罪して来たから許して、遅くなったけど出かけて
    楽しい思い出作ったんだけど


    2回目は当日になって寝坊したらしくドタキャン
    登山に行く約束で(これも相手からの提案)
    現地集合で
    現地にいたのに連絡もなく遅れ、また電話
    1時間後に連絡あったけど


    流石にないなぁって思って友達関係切ったね

    約束を平気で破る人は信用できないよね
    返信

    +48

    -0

  • 373. 匿名 2024/05/04(土) 12:24:25  [通報]

    >>22
    本当に来れる日で約束しよう

    くらいの温度で最初はいいと思う

    学生時代の友達って結婚子育てでどんどん離れたな
    社会復帰してからの方が友達増えた
    楽しい
    返信

    +85

    -0

  • 374. 匿名 2024/05/04(土) 12:25:04  [通報]

    たまにならとかなら仕方ないとは思えても、何度も何度もだと嫌に感じて来るし、もう誘うのも同じ事になると思ってしなくなるよ
    返信

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2024/05/04(土) 12:26:21  [通報]

    >>337
    なら最初から友達と遊ぶ約束しなければいいじゃん。
    それか遊ぶ時に「もしかしたらその日は夫が休みになるかもしれない。夫が休みになった時は遊ぶ日変更して良い?」って。

    友達だって子供や仕事の日程に調整つけて会う約束してるだよ。最初から来れないなら病院の予約入れたいとか子どもの体調で休むことが多いから繁忙期はシフト入れて職場の人に良い顔しておきたかった等あると思うよ。
    返信

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2024/05/04(土) 12:26:35  [通報]

    長年我慢し過ぎ。見限るの遅すぎ。こんなとこで相談してないでさっさと切ればいいだけの話。なんでモヤモヤ溜め込んでみんなに愚痴って一緒に悪口言ってもらうことでしか溜飲下げることできないんだろう。
    2.3回くらい続いた時点で誘わないで終わりにすれば嫌な思いもすることないのにさ。バカバカしい。
    返信

    +5

    -2

  • 377. 匿名 2024/05/04(土) 12:29:30  [通報]

    >>1
    あー、ムリムリ(ヾノ・ω・`)
    そんな人とは約束なんてしないよ
    誘われても「どうせキャンセルになるから行かなーい」って断る
    返信

    +16

    -0

  • 378. 匿名 2024/05/04(土) 12:31:51  [通報]

    >>1
    そんな友達でも会いたいなら会うだろうけど、
    私なら今の一連の流れすべてが人として受け付けないわー

    なんでも夫がー、夫がー、ていう人って自分がなくて気持ち悪いし、断りたいならそっちからちゃんと伝えて欲しい

    それか約束なしにして欲しそうな時点で『ん?もしかしてやめたい?』と率直に聞き、相手の出方を待つ
    相手がまたにしてもいい?と聞いてきたら『いいけどまたかーちょっとひどいね』と一言いうと思う
    返信

    +13

    -0

  • 379. 匿名 2024/05/04(土) 12:33:08  [通報]

    疲れたり、モヤモヤしたり接しててもプラスにならないし、主さんとしてもフェイドアウトした方が良いかな?って聞く気持ちにもなっているなら、フェイドアウトした方がいいよ
    返信

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2024/05/04(土) 12:33:58  [通報]

    色々な思い溜めながらいないといけない関係なら、切ってしまった方がいい
    返信

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2024/05/04(土) 12:34:20  [通報]

    >>22
    多分こういう友達って向こうからは一切誘ってこない人だと思う
    私の友達にもいるけど誘わない限り永遠に誘われる日はこない。まあそれでいいと思う
    返信

    +126

    -0

  • 382. 匿名 2024/05/04(土) 12:35:31  [通報]

    >>362
    なるほど
    返信

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2024/05/04(土) 12:35:34  [通報]

    誘うと嫌な感じになるわけだし、誘わないようにすれば良いと思う
    返信

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2024/05/04(土) 12:36:40  [通報]

    1はお世話係みたいな子だったんだろうな。
    何で友達やってるんだろう?っていう関係性の子居るよね。
    断るときも本人が言わず1みたいに1が代弁する。やっぱりお世話係もモヤモヤするだね。

    これ結構、どの年代も居るよね?子供役員やった時もいたよ。当日急にこれない時も来れない理由も本人が言わないし来れないから代理でお世話係が来れない理由と仕事をやりに来る。
    でも傍目からはとても仲良いように見えたよ。

    結構頻繁に来れなくてもはやお世話係が役員みたいだった。
    返信

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2024/05/04(土) 12:37:36  [通報]

    察してあげて、気を使って、カバーしてあげて、疲れてってなっているなら、もうフェイドアウトしたくなるな
    返信

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2024/05/04(土) 12:38:12  [通報]

    >>350
    丸1日家族で過ごせる日が少ない人もいるから、何とも言えない
    返信

    +1

    -5

  • 387. 匿名 2024/05/04(土) 12:43:38  [通報]

    今だけだから、私も子供最優先
    だから行けない約束はしない
    子供を見てもらえる手配が整うなら約束入れて会う
    子なしの友達でも働いていたり忙しいから、たまに会うくらいがお互いちょうどいい
    主さんの友達は全然大切に思ってくれてないですよね
    返信

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2024/05/04(土) 12:44:48  [通報]

    予定変更したい方が、相手に言わせるように仕向けるのは良く無いなって感じるわ
    それだけでも、もうなんだかなって感じ
    返信

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2024/05/04(土) 12:45:27  [通報]

    >>312
    >>313
    横だけど
    大雨なら普通に「雨ひどいからお出かけ中止しよ~」でいいような気がするw
    返信

    +21

    -0

  • 390. 匿名 2024/05/04(土) 12:46:15  [通報]

    頻繁に無理となるなら、誘わないのもだけど、誘われても断ることになったら悪いからと約束しない方がいいのになと思うのに
    返信

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2024/05/04(土) 12:49:58  [通報]

    >>368
    お互い家族持ちだとなかなか当日は誘わないなぁ 
    家族の予定や食事もあるし
    仕事してればなかなか無理だし、週末はそれこそ旦那さんや子供と出かけたりあるだろうから、事前に調整するよ
    返信

    +14

    -0

  • 392. 匿名 2024/05/04(土) 12:52:29  [通報]

    >>391
    週末は基本、遠慮するよね
    子持ちになるとたいてい約束して遊ぶよね
    例外はよくお迎えの時に会うようなママ友ぐらいだよね。それか職場の人。
    友達とはまた別な気がする。
    返信

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2024/05/04(土) 12:55:28  [通報]

    その友達との関係を続けるかどうかを他人に委ねる主とその日の予定変更を自分から言い出せないその友達、そんなに変わらないよ
    免罪符が欲しいんだよ
    返信

    +9

    -1

  • 394. 匿名 2024/05/04(土) 12:58:02  [通報]

    家庭が一番にはなってくるから仕方ない
    自分がもし結婚したならそうするだろうと思う
    だから早く見つけて結婚したほうがいいよ
    返信

    +2

    -7

  • 395. 匿名 2024/05/04(土) 12:59:47  [通報]

    >>372
    その元お友達は、アタマと家の中とっ散らかってそう。

    一生懸命だけど生きづらそう💦付き合いは続けたくは無いわな。
    返信

    +15

    -1

  • 396. 匿名 2024/05/04(土) 13:01:06  [通報]

    その友達もたいして行きたくないんじゃない?疲れたし面倒だからいいや〜みたいな感じだと思うよ。もう友達やめたら?旦那が急に休みになったらなんなの?旦那って赤ちゃんなの?って感じじゃん。

    私も、待ち合わせの時間決めるのにその時間だと子供の授乳の時間だから〜とかその時間だと子供が眠くなっちゃうから〜とか言われてもう面倒くさくなって付き合いやめたよ。友達の都合で決まってた予定ずらしたのに、その延期した日も雨だったらまた変えさせてもらうかもしれないけど〜とか言われて、何で当たり前のようにあなたの都合に合わせないといけないの?と思って付き合いやめた。
    返信

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2024/05/04(土) 13:01:29  [通報]

    >>1

    主さん優しいねー。
    私、友達が、私の約束をドタキャンして別の人と会ったとき普通に文句言ったよ。
    そしたら、悪びれもせず逆ギレしてきたから切った。

    それ以前にも色々おかしいなというところがあったから。

    絶対普通じゃないし。主さんと会うのが面倒とかもありうるよ。
    返信

    +22

    -0

  • 398. 匿名 2024/05/04(土) 13:04:21  [通報]

    ママ友とかドタキャンしてくる人多い。
    多分、疲れてるんだろうなと。

    だからって失礼だし、自分が悪者になって謝らないのはおかしいよね。

    返信

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2024/05/04(土) 13:04:34  [通報]

    >>352
    別の者ですがありがとう。
    でも結局主は1にかしでてきてませんね
    返信

    +25

    -0

  • 400. 匿名 2024/05/04(土) 13:05:18  [通報]

    わたしならもう会わない
    誘われてもいかない
    めんどくせぇもん
    返信

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2024/05/04(土) 13:05:36  [通報]

    もう自分でなんかしんどいなとか思う友達とは、距離を置いてしまうな
    返信

    +21

    -0

  • 402. 匿名 2024/05/04(土) 13:06:21  [通報]

    誘うとか約束するのもしない方が良さそうだよ
    返信

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2024/05/04(土) 13:08:07  [通報]

    >>357
    そこよ!そこ
    友達自らLINEグループ(あるんだよね?)に
    直接連絡はせず、主さんをワンクッション代わりにして「いや~私は悪くないんだけど、と言う立場」を友達は保ってるんだよね、いやな女だよ
    もういいよ
    主さんは他のみんなで楽しんだらいいの
    主が間を取り持つ事はこれから無い、しない
    よかったかった
    他の皆さんも解っているんでしょ
    返信

    +49

    -0

  • 404. 匿名 2024/05/04(土) 13:09:10  [通報]

    何個か前のトピ主が友達だったりし。
    遊ぶ前日になると億劫になるってやつ。
    夫を言い訳にしてたりして
    返信

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2024/05/04(土) 13:13:56  [通報]

    >>375
    私は前もって言ってるよ
    でもあなたの行く行かないがその友人次第なら、皆にその事きちんと言った方がいいんじゃないかな
    その友人にも前もって聞いた方がいいと思うけど

    複数人で会うのに1人が行かないからといって行かないって判断した事がないからわからないけど
    返信

    +1

    -1

  • 406. 匿名 2024/05/04(土) 13:18:13  [通報]

    >>170
    私も拝読してて同じ事を思った
    相手はもう友達だなんて思ってないと思うな…
    絶縁じゃなくてフェードアウト派の人って、のらりくらりってハッキリさせずに相手に言わせたり動かそうと仕向けて来るよね
    そういうタイプって一見すると無害だし優しそうに見えるけど実は冷めてるしコッチが追わなくなっても何とも思ってないし思い出しもしなければ淋しくもならないんだろうな…
    嫌なら嫌って断れば良いのに徹底的に自分は悪役になりたくない人って本当にズルいよね
    返信

    +140

    -0

  • 407. 匿名 2024/05/04(土) 13:20:29  [通報]

    >>242
    確かに!隕石が降ってくるとか0%じゃないしねー
    返信

    +0

    -1

  • 408. 匿名 2024/05/04(土) 13:21:25  [通報]

    子供が何歳かわからないけど、ものすごく手がかかるとか…癇癪すごくて疲れ果ててるとか。
    子供に問題あることを言いたくなくて、夫が…と言ってるとか。
    返信

    +3

    -3

  • 409. 匿名 2024/05/04(土) 13:27:12  [通報]

    >>251
    なるほど女子会に旦那連れてくるのはこういう思考の持ち主か
    謎が解けた
    返信

    +33

    -0

  • 410. 匿名 2024/05/04(土) 13:27:38  [通報]

    >>1数ヶ月前から予定あるのわかっていて断ろうとするの嫌だね…会う約束してもキャンセルになると思ったら疎遠になるわ 
    返信

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2024/05/04(土) 13:28:01  [通報]

    >>1
    「そうなんだ。わかった!また今度ね〜。」
    と言ってもう二度と連絡しないかな。
    返信

    +28

    -0

  • 412. 匿名 2024/05/04(土) 13:29:11  [通報]

    主にだけ言ってくるの腹立つね。せっかくグループLINEがあるのにそっちに断りいれないとか面倒な人だし縁切りの方がいいよ。
    返信

    +20

    -0

  • 413. 匿名 2024/05/04(土) 13:29:57  [通報]

    >>40本当に主と会いたかったら何回もキャンセルしようとしないよね はっきり断りにくいから夫を口実にしてる気がする
    返信

    +67

    -0

  • 414. 匿名 2024/05/04(土) 13:30:21  [通報]

    >>30
    家庭を理由に使ってるだけだと思う
    子供いるけどこう何度も当日にドタキャンなんてした事もされた事もない
    毎回理由に使われる夫や子供が可哀想にすら思う
    結局こういう人は自分さえ悪者にならなきゃいい人、1番性格悪い
    返信

    +44

    -1

  • 415. 匿名 2024/05/04(土) 13:31:18  [通報]

    >>1
    そんなにグダグダで遊べないなら、もう誰とも約束しなければ良いのにねその人自身が。何のために友だちとつないでおきたいのかちょっと分からない
    返信

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2024/05/04(土) 13:34:21  [通報]

    >>34
    人間関係の悩みで早い遅いなんてない
    育ってきた環境が違うんだから人それぞれ
    返信

    +16

    -5

  • 417. 匿名 2024/05/04(土) 13:34:55  [通報]

    >>352
    アプリ入れてる!検索して主です。で検索かけたけどヒットしなかったから聞いてみた!
    返信

    +41

    -0

  • 418. 匿名 2024/05/04(土) 13:35:25  [通報]

    >>1
    私の元友達の事かと思った。セコいよねー!自分悪者になりたくないから最終判断こっちに委ねてくるの。
    友達数人で集まる時も、まず私に自分の希望伝えてきて 私からみんなに声かけするのを待ってたわ。
    バカだから言われた通り動いてて、ある時私の名前使って共通の友達の文句言ってたのが発覚した。
    自分の意見を人の名前使って「〇〇がこう言ってた」って何年もしてたみたい。
    指摘したら逆ギレされてそこから疎遠になったけど、離れてから心が穏やかになって思い返せば色々舐められてたんだなぁと思う。主さんも良いように利用されず、自分のこと大切にしてくれる友達を大切にした方がいいよ。
    返信

    +17

    -0

  • 419. 匿名 2024/05/04(土) 13:38:10  [通報]

    >>31
    私もそっちを思ってしまった。居ないからいけるって思ってたのに休みやがってと。
    自分の遊びの予定で子ども預けるなんてのもそういう夫なら無理だよね。
    でもそういうのがよくあるって、そんなに遊ぶ約束してるのも謎。小さい子いて面倒だけど断りきれなくての可能性もやっぱあるのかなあ。
    返信

    +25

    -0

  • 420. 匿名 2024/05/04(土) 13:41:14  [通報]

    >>1
    連絡来なくて結局どうなったの?
    彼女はそのまま欠席で主が尻拭い?
    返信

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2024/05/04(土) 13:41:23  [通報]

    >>12 私もそう思う 3ヶ月前から日にちを決めていたのに、旦那さんが急に休みになったとかは無いでしょう 私なら、もう遊ばないわ
    返信

    +106

    -1

  • 422. 匿名 2024/05/04(土) 13:42:22  [通報]

    >>391
    そっかー
    私は子供いないから誘わないけど、今夜時間空いたーって連絡きて行ける人は行くって感じで会ってる
    店もよく行く店だから1人でも行ってる
    返信

    +3

    -1

  • 423. 匿名 2024/05/04(土) 13:43:15  [通報]

    こういう時こそ「行けたら行くわー」を使えばいいのにね友達
    返信

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2024/05/04(土) 13:46:59  [通報]

    私なら誘わないかな。
    もし誘うにしても、共通の友人も一緒に、お茶やランチぐらいの時に時間と場所だけ伝えて「来れたら、どうぞ」ぐらいで誘うかな。
    返信

    +8

    -0

  • 425. 匿名 2024/05/04(土) 13:47:20  [通報]

    >>1
    それが当たり前。だから結婚を期に疎遠になる人が多数出てくる。相手の立場や生活状況考えると中々会えなくなるのも確か。この主は自分中心に物事考えてる。それでは駄目だ。
    返信

    +1

    -12

  • 426. 匿名 2024/05/04(土) 13:47:45  [通報]

    何度か予定変更を重ねたら、もう約束はしない方がいいなってなるな
    返信

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2024/05/04(土) 13:48:00  [通報]

    >>218
    でももしかしたら主と主の周りの友達にだけこういう態度で他の友達にはちゃんとしてるかもしれないよね、人選んでやってるタイプ
    返信

    +13

    -0

  • 428. 匿名 2024/05/04(土) 13:48:29  [通報]

    >>9
    これに関しては他者を大切にしない友達にモヤモヤする。既婚、独身以前に。
    返信

    +30

    -2

  • 429. 匿名 2024/05/04(土) 13:49:12  [通報]

    フェイドアウトした方が良いかな?って思いもあったりしているなら、そうしてしまう方がいいと思うよ
    返信

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2024/05/04(土) 13:51:35  [通報]

    夫優先したい気持ちは理解出来たとしても、それにしてもな感じはあるなって感じる
    返信

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2024/05/04(土) 13:51:45  [通報]

    こんなモヤモヤする友達は普通に会わなくなるよ。誘われても約束しないな。
    返信

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2024/05/04(土) 13:54:34  [通報]

    でもさあ、フェードアウトしたいなら、ます約束しないんじゃない?
    約束はしといてフェードアウト狙いって、めちゃくちゃ性格悪いし、嫌がらせレベル。

    返信

    +18

    -0

  • 433. 匿名 2024/05/04(土) 13:55:58  [通報]

    私は相手の立場の人間かも。

    もう会いたくないグループから誘われて、断りづらくてOK出すけど、日程近くなると(と言っても1か月くらい前に)やっぱり行けなくなったって断っている。

    それを続けるのも悪いので、今は誘われても最初から断っている。

    主さんの友達もフェードアウトされたいんだと思うよ。
    返信

    +4

    -19

  • 434. 匿名 2024/05/04(土) 13:59:38  [通報]

    >>217
    そう言う人はいつでもそれ言うよ。いつでも彼氏に会える日ならそっち優先するって意味で言ってるから。
    返信

    +10

    -0

  • 435. 匿名 2024/05/04(土) 14:02:43  [通報]

    >>433

    それは非常識なんでは?
    行きたくないなら最初から断りなよ。
    あなたのことも考えてみんな予定を立ててたと思うし。
    そういう弱さってお互いの為にならないよ。
    返信

    +29

    -0

  • 436. 匿名 2024/05/04(土) 14:03:52  [通報]

    夫優先なんじゃなくて、会いたくない理由を探してるだけでは
    返信

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2024/05/04(土) 14:06:57  [通報]

    彼氏優先の子居るよね~。
    その子から誘ってくるけど遊んでても彼氏から連絡あって会いたいって言ってるから早めに帰っていい?っていう子がいた。同棲してるんだから帰ったら会えるだろって思ってた。そういうのが続いて誘われて断るようになって今は疎遠です。
    返信

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2024/05/04(土) 14:12:53  [通報]

    それでどうしたいの?ってきく
    察してあげるのはトピ主にも察してくれる人にした方がストレスたまらないよ
    私はそうしたよ
    そしたら自然と相手は謝るしかないわけだから、それが嫌なら改善、、は期待しない方が良いね
    変わらないから受け入れるかどうするか、、だと思う
    返信

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2024/05/04(土) 14:15:57  [通報]

    >>436
    多分、夫は何も知らずに仕事してると思うわ
    返信

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2024/05/04(土) 14:16:09  [通報]

    察して言ってあげる必要ないよ、予定変更を言わないといけないのは、友達の方なのだから
    返信

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2024/05/04(土) 14:19:41  [通報]

    >>435
    だから今は最初から断ってるのでは

    誰しも、気が進まないのについ「うん」と言ってしまって、どうしても行きたくなくなって理由つけて断ったことの一回くらいはあるでしょ
    何回もこれを繰り返してたらヤバいが
    返信

    +1

    -7

  • 442. 匿名 2024/05/04(土) 14:20:00  [通報]

    フェードアウト一択じゃないか?w
    返信

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2024/05/04(土) 14:25:42  [通報]

    >>73
    鈍感なのは主だよね、こんなのもう誘わないわ。
    何で連絡役やってるの?
    ほんとはふたりぼっちだったりして。
    返信

    +11

    -21

  • 444. 匿名 2024/05/04(土) 14:31:17  [通報]

    >>49
    これって共通の友達たちとは予定通り遊んで、その子は連絡無しドタキャン状態って事だよね?
    主さんが言っておいてくれるやろと思ったのか(自分で言ってと言われたのに)拗ねたのか。
    返信

    +69

    -1

  • 445. 匿名 2024/05/04(土) 14:31:19  [通報]

    誘わないようにするかな
    返信

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2024/05/04(土) 14:32:24  [通報]

    フェイドアウトしていいと思うけどね
    返信

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2024/05/04(土) 14:35:10  [通報]

    その人はどっちでもいいのかもよ
    行っても行かなくても

    そうなんだ、今日はなしだねってなれば
    キャンセルでもいいかもだし
    でも、埋め合わせする日もそうなるなら
    もうやめた方がいいかも
    返信

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2024/05/04(土) 14:36:32  [通報]

    >>26
    それでいいと思います。
    そうなんだ…じゃあまたねって言って放置。
    本当に会う気あるなら向こうから連絡来るでしょ…
    返信

    +116

    -0

  • 449. 匿名 2024/05/04(土) 14:36:41  [通報]

    友達は、約束自体もそんなに、、って感じではあるのかも
    どちらにしても、お互いがいい関係性って感じにも思えないし、離れてもいいのかも
    返信

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2024/05/04(土) 14:37:02  [通報]

    >>136
    それはそれでほっとけるしいいんじゃない。
    返信

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2024/05/04(土) 14:38:30  [通報]

    私の場合、友達グループと疎遠にしたくて夫を理由にいつも断ってる。
    断っても断っても誘ってくるのが本当に嫌。察してほしい。

    「旦那依存?笑」と一人の子に言われるけど、そんなふうにいつもバカにしてくるあなたともう1人に疲れて
    疎遠にしたいんだよ。。
    たまにそこら辺で会ってしまったら、「友達いないんじゃない?誰かと会ってないでしょう?笑」だって。
    そんな友達なら、1人の方がマシだよ。

    ちなみに約束はしてません。誘われただけ。
    返信

    +11

    -20

  • 452. 匿名 2024/05/04(土) 14:40:01  [通報]

    普通に友達やめる。
    返信

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2024/05/04(土) 14:41:52  [通報]

    お互いに距離が生まれてもいると思うし、友達としても距離とるかな
    返信

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2024/05/04(土) 14:42:58  [通報]

    >>441

    自分が悪いと認めず、悪くない風に言ってる上に反省してなさそうなのが、主さんの友達と同じ人種だよね。
    返信

    +14

    -0

  • 455. 匿名 2024/05/04(土) 14:43:41  [通報]

    >>31
    子どもと旦那と一緒に過ごしたいんだと思う
    子どもを旦那に預けて友達と遊ぶより、家族揃って遊びたい
    女友達(というか主やそのグループ)があんまり好きじゃないというのもあると思う
    やんわりお断りされてるのにずっと誘ってるぽいから、もうやめておいたほうが良さげ
    返信

    +78

    -9

  • 456. 匿名 2024/05/04(土) 14:44:21  [通報]

    >>1
    自分で決めなよそんな事!
    大人だろw
    返信

    +6

    -1

  • 457. 匿名 2024/05/04(土) 14:44:56  [通報]

    >>33
    とても腑に落ちた
    モヤモヤをはっきりと言えずに長く付き合ってきた主と、予定変更を相手に言わせるように仕向ける友達と、自分の要望をはっきり言えないとこが似てるからズルズルと付き合いが続けられてたような気がする
    返信

    +37

    -0

  • 458. 匿名 2024/05/04(土) 14:47:21  [通報]

    メンヘラの友達に
    一人でいられないから会って!!と言われた。
    その数日は忙しいと言ったのだけど。
    仕方ないから合わせてあげたら
    彼氏と映画行くとか言い出した。。
    なので、もう会うのは辞めた。
    返信

    +33

    -0

  • 459. 匿名 2024/05/04(土) 14:47:44  [通報]

    逆にその子と関係続けて行く意味とかメリットあるの?
    私なら最後に、そうですか。もう誘いません。こちらの都合は考えないんですねと言って切る
    返信

    +14

    -0

  • 460. 匿名 2024/05/04(土) 14:47:51  [通報]

    夫が休みになったから何なんだろう?
    子供が熱出したってなら優先してあげて!ってなるけど、夫が休みだと何かタスク増えるの?
    たまたまヒマだからアナタたちと遊ぶつもりだったけど、それより夫と一緒に過ごす方がよっぽど楽しいの!ってこと?
    そんなんもう一生誘う理由ないやん
    返信

    +34

    -0

  • 461. 匿名 2024/05/04(土) 14:48:36  [通報]

    夫が休みになったって言われても、だから何?って感じ。
    友達うざいね
    返信

    +24

    -1

  • 462. 匿名 2024/05/04(土) 14:49:09  [通報]

    >>208
    主の友達はそういう性格(男の顔色伺うタイプ)だからモラハラに狙われたんだと思うよ
    返信

    +17

    -0

  • 463. 匿名 2024/05/04(土) 14:50:33  [通報]

    主さんの友達

    1、早期に約束しても常に旦那優先
    2、察して構ってちゃん→うざっ!
    3、主を間に立させてて皆に伝えさせる

    いいとこ無し
    もしかして、元々こんな性格
    だったんじゃない?
    主さん散々利用されてきたじゃん
    もう手放していい、皆を大切にしていない
    勝手にさせとけばいい
    だから多分反省すらしないと思う
    友達は夫婦で仲良くしてるよ



    返信

    +18

    -0

  • 464. 匿名 2024/05/04(土) 14:51:18  [通報]

    何回もそんな感じなら、主さんも疲れているみたいだし、フェイドアウトしてしまえばいいと思うよ
    それか、もうこちらから誘うとかはしないようにするとか
    返信

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2024/05/04(土) 14:53:12  [通報]

    48歳なんだけどこの年齢まで友達で居続けるって最低限のマナーを守れる人だけが続いてる気がする。とにかく約束は守る。持ちつ持たれつ。親しき仲にも礼儀あり。自己中心的で相手の気持ちに寄り添えない(トピ主の友達みたいな)人は気づいた時には周りから誰もいなくなってるよ。
    返信

    +28

    -0

  • 466. 匿名 2024/05/04(土) 14:54:01  [通報]

    >>22
    それが出来れば楽だけど、学生時代のグループだったりすると本人がFOする以外は難しいんだよね。
    誰もババを引きたくないから、何となく付き合いが続くけどモヤモヤは溜まる。

    40歳過ぎると、探り合いがなくゆるゆる付き合える同年代同性の友人は貴重なのよね。
    返信

    +18

    -0

  • 467. 匿名 2024/05/04(土) 14:54:13  [通報]

    >>1
    私なら予定変更じゃなくてじゃあナシにしようって言ってこちらからもう誘わないし誘われても余程気が向かなきゃやめとくかな。雑に扱ってくる人とは付き合えないわ。子供や自分の体調不良はお互い様だけど疲れたから…だけでその後こちらに判断させるのすごく嫌。
    返信

    +19

    -0

  • 468. 匿名 2024/05/04(土) 14:56:04  [通報]

    夫に仕事が入ってしまった=子供の面倒を見る人がいない で初めて成立するキャンセル理由だけどね。私の場合はこんなとき家に呼んでご飯つくっておもてなししたりしてたよ、子供小さい時。
    返信

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2024/05/04(土) 14:58:04  [通報]

    >>1
    15年以上、都合のいい友達をやってきたんですね。
    もう、やめていいと思いますよ。
    返信

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2024/05/04(土) 15:02:31  [通報]

    トピ立ってから結構時間経ってるけど主さん現れてないんだね。
    グループLINEの時の結末とか色々聞きたい話もあったけど、主さんの予想を超えてその友達と疎遠にするべきという意見が多数だったので本気で切るつもりの無い主さん的には出てきにくくなってしまった、とかなのかな?
    返信

    +21

    -0

  • 471. 匿名 2024/05/04(土) 15:04:04  [通報]

    >>320
    現場仕事は当日まで休みか分からないよ。
    何も知らないなら発言しない方がいい。
    馬鹿丸出しだし。
    返信

    +39

    -0

  • 472. 匿名 2024/05/04(土) 15:04:50  [通報]

    無理して友達でいようとしなくて良いと思う
    返信

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2024/05/04(土) 15:07:10  [通報]

    >>33
    これな気がする。
    相手のことおもってあげて、フェードアウトしてあげるのが親切なのかも。
    念の為、相手の気が変わって悪者にされたりしないように、周りに話してからさり気なくするとかして。
    主さんよく頑張ったと思うわ。 
    返信

    +26

    -3

  • 474. 匿名 2024/05/04(土) 15:07:55  [通報]

    察して動くとかしなくていいと思う
    本来、予定変更したい側が、予定変更をして欲しいと言わないとと思うし、相手に言わせるように仕向けているのも、積み重なると、この人なんか嫌だなって思えてしまうし
    返信

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2024/05/04(土) 15:09:01  [通報]

    >>264
    夫という依存先ももうあるし、夫死んでも子がいるし、友達はいれば便利だけど基本もう必要ないと思ってるだろうね
    返信

    +24

    -0

  • 476. 匿名 2024/05/04(土) 15:10:24  [通報]

    >>195
    みんな馬鹿で好き←🤣🤣🤣
    返信

    +18

    -1

  • 477. 匿名 2024/05/04(土) 15:13:47  [通報]

    >>470
    みんな方向性は違っても、離れた方がいいって言ってるもんね。
    じゃあ、私は、我慢してこのまま仲よくしたらどうかな?って心にもないこと言ってみるかなw
    というか、すでにもうこんな付き合いは友達とは呼べないと思うけどね。
    返信

    +4

    -1

  • 478. 匿名 2024/05/04(土) 15:17:47  [通報]

    グループLINEに何も連絡しないと他の友達はなんで来ないのー?って思うよね。

    個人でなくグルーブでの約束もそうなら皆が気分良くないと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2024/05/04(土) 15:20:58  [通報]

    >>1
    その子、夫から精神的束縛受けてる可能性ない?
    返信

    +1

    -5

  • 480. 匿名 2024/05/04(土) 15:21:21  [通報]

    >>451
    お友達を悪く言うようで気が引けるけど、お友達変わった人達だね。疎遠にしたくなるのわかるかも。
    そこまでじゃないけど、うちも旦那さん理由にして断ることはある。平和な断り方だよね。
    返信

    +17

    -0

  • 481. 匿名 2024/05/04(土) 15:21:52  [通報]

    >>73
    主が鈍感な所もあったとしても、すごい察してちゃんだね
    いい大人のすることじゃないよ
    返信

    +86

    -2

  • 482. 匿名 2024/05/04(土) 15:22:26  [通報]

    >>141
    同族嫌悪ってことかなw
    返信

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2024/05/04(土) 15:23:11  [通報]

    >>29
    主の文読んでそれ言うって相当周りに嫌な思いさせてると思うよ…
    返信

    +49

    -0

  • 484. 匿名 2024/05/04(土) 15:23:20  [通報]

    >>478
    グループLINEに連絡がないのは読んでて驚いた。
    友達みんなどうでもいいって思ってるってことだよね…
    返信

    +19

    -0

  • 485. 匿名 2024/05/04(土) 15:24:54  [通報]

    >>475
    よこ
    子供が可哀想がすぎる
    こんな母親からの遺伝も母親の依存先になるのも気の毒
    返信

    +21

    -0

  • 486. 匿名 2024/05/04(土) 15:28:23  [通報]

    >>320
    いやみっともない
    現場仕事は天候以外にも機材や配達、その土地の都合でその日休みとかあるよ
    返信

    +23

    -0

  • 487. 匿名 2024/05/04(土) 15:29:39  [通報]

    >>1
    事前に旦那さんに予定伝えてなかったのか疑問。
    知ってたら旦那さん、言っておいでって言うんじゃないかな。それかモラハラで奥さんが出かけるのをいい顔しない夫だとか?
    返信

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2024/05/04(土) 15:30:09  [通報]

    >>15
    価値観の変化は誰にでもあるだろうけど、どのステージに変わろうとドタキャンしてもOKな価値観は存在しないよ
    返信

    +17

    -0

  • 489. 匿名 2024/05/04(土) 15:32:13  [通報]

    >>357
    そこだよね。図々しいよね。
    私も連絡来ても気づかないふりとかするかな。
    ごめん、旦那の実家来てて忙しくて〜とか言って。
    律儀に対応してあげる義理ないわ。
    返信

    +10

    -1

  • 490. 匿名 2024/05/04(土) 15:35:08  [通報]

    >>1
    友達ならお互いを尊重するよ。
    キャンセルしてしまったら次は自分がセッティングする、キャンセルが続いてしまったら埋め合わをする。
    夫や家族を優先するのはまぁ良いと思うけれどそれを相手に伝えるなんて失礼だね。
    返信

    +14

    -0

  • 491. 匿名 2024/05/04(土) 15:38:31  [通報]

    >>1
    >「夫が急に休みになっちゃって…」
    >「家族で遊んでたら疲れちゃって…」

    こんなこと言われたら「で?」としか言わないな
    前から約束してたよね?約束を守れない人とはもう会えない、と言って縁切る
    自分も都合をつけて予定合わせてるのに、なぜいつも他人に振り回されなければいけないのか
    友達でいた年数で縁を切るのを惜しんでるんだろうが、いつ出会っても合わない人は合わないし、付き合わない方がいい人は付き合わない方がいい
    返信

    +16

    -0

  • 492. 匿名 2024/05/04(土) 15:40:53  [通報]

    >>408
    だったらそもそも会う約束しなきゃいいのに
    返信

    +9

    -0

  • 493. 匿名 2024/05/04(土) 15:41:49  [通報]

    >>475
    毒親じゃん
    夫が亡くなったら子供から見捨てられ友達にも見放されて孤独死コース
    返信

    +22

    -0

  • 494. 匿名 2024/05/04(土) 15:42:27  [通報]

    旦那にモラハラ受けてる可能性はないの?
    返信

    +1

    -4

  • 495. 匿名 2024/05/04(土) 15:44:40  [通報]

    >>454

    433です。
    そうですね、そうかもしれません。
    でも会ってて嫌だなってことをその誘ってくる友人から立て続けにされてきたので、こちらが嫌っていることは向こうはわかっていると思います。

    グループなのであまりことを荒立てたくなく、フェードアウトを狙ってます。
    周りの友人たちを巻き込みたくもないので。
    その人間以外の人とは付き合いたいのですが、難しいのでこちらがグループ抜ける形で
    収まればいいかなと。

    事情をわかっていただけるといいのですが。
    返信

    +2

    -11

  • 496. 匿名 2024/05/04(土) 15:46:53  [通報]

    >>451
    え?
    「旦那依存?」
    「友達いないんじゃない?」
    うわあ、、、そんな事をわざわざコメ主に言うなんてそりゃ疎遠で正解だ
    ただ相手は察してはいないからまた言われるはず
    距離を取りたくても取れない距離間なんだろうね
    頑張るしかない
    しかしその人性悪女だねえ、どっかいって欲しいわ
    返信

    +13

    -0

  • 497. 匿名 2024/05/04(土) 15:47:52  [通報]

    小さい子どもいるなら家庭優先でいいと思うけど、断り方がなんか嫌だな。
    返信

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2024/05/04(土) 15:51:47  [通報]

    >>494
    モラハラ旦那なら普通に遊ぶ約束すらしないでしょ
    ドタキャンするってことはその相手を軽視してるってことだよ
    ドタキャンする人って、自分にメリットがある相手(有名人とか繋がっておきたい人)なら絶対ドタキャンしない
    返信

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2024/05/04(土) 15:52:39  [通報]

    >>433
    会いたくないなら最初から予定があるからって断りなよ
    最低だな
    返信

    +15

    -0

  • 500. 匿名 2024/05/04(土) 15:53:50  [通報]

    >>495
    ❌事を荒立てたくない
    ⭕️自分が悪者になりたくない
    返信

    +14

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード