ガールズちゃんねる

地方公務員も非正規が増加、今年度74万2725人で最多…「5人に1人」の計算

308コメント2024/03/16(土) 10:15

  • 1. 匿名 2024/03/04(月) 13:23:53 

    地方公務員も非正規が増加、今年度74万2725人で最多…「5人に1人」の計算 : 読売新聞
    地方公務員も非正規が増加、今年度74万2725人で最多…「5人に1人」の計算 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    …前回調査の20年度は69万4473人で、23年度は6・9%の増加となった。


     一方で、正規公務員数は1994年度の328万2492人をピークにその後は減少傾向になり、2010年度以降は270万~280万人で推移。最新の22年度は280万3664人だった。

     自殺対策や児童虐待、生活困窮者支援など自治体が担う相談窓口業務が増えている。こうした対応にあたる必要があることから、非正規公務員が増加しているとの指摘が出ている。自治体側にも人件費を抑制したいという思惑があり、結果的に非正規公務員が増えているとみられる。

    +18

    -17

  • 2. 匿名 2024/03/04(月) 13:24:58 

    もうおわりだよ猫の国

    +101

    -28

  • 3. 匿名 2024/03/04(月) 13:24:58 

    公務員の非正規は公務員と呼ばなくてもいいよ
    それで責任求められたくないし
    非常時に集まったりとか

    +562

    -5

  • 4. 匿名 2024/03/04(月) 13:25:06 

    いつでも切れるように?

    +167

    -1

  • 5. 匿名 2024/03/04(月) 13:25:12 

    非正規と外国人ばっかり増やして
    政府はそんなに日本を潰したいのね

    +355

    -3

  • 6. 匿名 2024/03/04(月) 13:25:15 

    生活保護とか福祉課のヘビーな所に非正規入れてるんだよね。正職員仕事しろやと

    +415

    -24

  • 7. 匿名 2024/03/04(月) 13:25:23 

    政治家、マジで金の使い方考え直せよ

    +173

    -4

  • 8. 匿名 2024/03/04(月) 13:25:40 

    確かに非正規増えたよね
    妹Z世代だけど周り正社員ほとんど居ないみたい
    付き合う彼氏もバイトだし

    +143

    -10

  • 9. 匿名 2024/03/04(月) 13:25:48 

    あの増税分はどこに消えてるのー
    教えて偉い人

    +166

    -2

  • 10. 匿名 2024/03/04(月) 13:25:48 

    うちの母親も非正規で働いてるけど、正職がろくに働かないっていつもストレス貯めてるわ…

    +190

    -22

  • 11. 匿名 2024/03/04(月) 13:25:59 

    竹中平蔵「まだまだ正規が多すぎる」

    +29

    -11

  • 12. 匿名 2024/03/04(月) 13:26:13 

    私は正規職員だけど、確かに非正規増えてますね
    人件費がどんどん削られてる
    今育休中だけど、私の後任も非正規の人で係長が「仕事はそのまま全部やって貰えばいいよ」とか言って調整しなかったので大丈夫かなと心配です。

    +176

    -13

  • 13. 匿名 2024/03/04(月) 13:26:15 

    文句言ってるくせに自民党に入れる日本人

    +100

    -3

  • 14. 匿名 2024/03/04(月) 13:26:27 

    >>1
    円安株高不況真っ只中

    +9

    -2

  • 15. 匿名 2024/03/04(月) 13:26:30 

    公務員に限らず非正規雇用を減少するのがいいとは思う。

    +121

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/04(月) 13:26:49 

    非正規は公務員とは呼ばないよね

    +167

    -6

  • 17. 匿名 2024/03/04(月) 13:27:15 

    >>8
    今って大学進学率あがってんじゃないの
    その後、非正規になるの?

    +95

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/04(月) 13:27:19 

    むしろ非正規より正規を増やした方がいいよね。

    +107

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/04(月) 13:27:35 

    地方公務員も非正規が増加、今年度74万2725人で最多…「5人に1人」の計算

    +4

    -78

  • 20. 匿名 2024/03/04(月) 13:27:39 

    中央省庁の非常勤はポストによっては悪くないかも。任期付は本官と同じで普通に国会や議員対応も有るから大変だけども

    +3

    -8

  • 21. 匿名 2024/03/04(月) 13:27:49 

    縁故で入れた正規をフォローさせるための非正規なんだろうね。
    長居されると訴えられたりして面倒だから定期的に入れ替えて口を封じる手よ。

    +99

    -22

  • 22. 匿名 2024/03/04(月) 13:27:51 

    >>1
    変な公務員は全部AIに変えよう

    +15

    -4

  • 23. 匿名 2024/03/04(月) 13:28:08 

    >>3
    中身は派遣会社からの派遣だったりするからね

    +114

    -4

  • 24. 匿名 2024/03/04(月) 13:28:08 

    非正規だけど結婚したい…
    でも非正規の人はイヤだと…泣

    +5

    -4

  • 25. 匿名 2024/03/04(月) 13:28:08 

    石田家の芽衣子さんみたいな感じ?

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/04(月) 13:28:13 

    >>8

    そうなの?

    若いZ世代は
    超売り手市場だから
    正社員なりやすいんじゃないの?

    +93

    -4

  • 27. 匿名 2024/03/04(月) 13:28:15 

    ワイセツ教員も公務員

    +6

    -4

  • 28. 匿名 2024/03/04(月) 13:28:15 

    >>1
    群馬県では住民の95%が反対しているのに全ての窓口(課)で外国人が雇用される事が決定されました。

    +84

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/04(月) 13:28:26 

    公務員の定義が崩れる

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/04(月) 13:28:34 

    >>1
    都内にいると
    区議会議員ってなんであんなに必要なのか
    疑問

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/04(月) 13:28:41 

    >>1
    安く遣えるもんね

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/04(月) 13:28:47 

    >>1
    1996年氷河期時代に50倍以上の倍率で政令市地方公務員なったけどバブル期にバカほど採用してたからだよ
    20代は数人
    40代が異常に多かった(今の70代後半、団塊世代)バブル大量世代が退職したから今20代を大量採用しているだけ
    正規よりアルバイトでできる業務は非正規採用にシフトしてる

    +29

    -2

  • 33. 匿名 2024/03/04(月) 13:29:04 

    市役所の窓口は派遣会社から派遣されたスタッフになってたりする

    +85

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/04(月) 13:29:12 

    少子化で人口減少するのでいつでも解散できるように派遣の比率を上げるのは極めて合理的。
    民間も公務員のように合理的判断をしてなるべく早く店じまい、日本から撤退をして欲しい。東京大阪も時間の問題。赤字ローカル線のように収益率が悪化するから合理的な判断をして欲しい。

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/04(月) 13:29:22 

    市役所や図書館は非正規増えた感じ。ママ友達が扶養範囲内でパートするのにちょうどいいって言っているよ

    +63

    -2

  • 36. 匿名 2024/03/04(月) 13:29:48 

    >>1
    最近やたら公務員です!って言ってる人増えたなーと思ったらあいつらほとんど非正規だったってオチか…。

    +41

    -19

  • 37. 匿名 2024/03/04(月) 13:29:57 

    >>1
    イメージで非正規でも集まりそうだもんね

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/04(月) 13:30:02 

    >>17
    霞が関は慶應や上智卒の非常勤さんもいるよ
    大抵は数年で辞めてそれなりのところに転職したり留学しているけど

    +62

    -2

  • 39. 匿名 2024/03/04(月) 13:30:18 

    >>6
    派遣で応募出してんのもそういう課と保育園関連ばっかだわ
    ぜってー相手先が厄介そうなのばかり非正規にやらせようとしてる

    +187

    -4

  • 40. 匿名 2024/03/04(月) 13:30:59 

    >>28
    それって聞き方にやるんじゃないの
    住民税増税する代わりに外国人採用してよいですか?って聞き方ならみんな賛成する

    +3

    -3

  • 41. 匿名 2024/03/04(月) 13:31:30 

    確かに会計年度の15万の仕事募集してるけど
    大変そう

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/04(月) 13:31:31 

    その正規も低賃金でブラックなんでしょ?地方って

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/04(月) 13:32:03 

    公務員なんて数多すぎ!税金の無駄だから減らせ!って騒いだ結果でしょ
    何を今さら

    +95

    -2

  • 44. 匿名 2024/03/04(月) 13:32:27 

    >>34
    どうせこの先は市町村合併でほとんどの自治体がなくなるからね
    人口も減少するし非正規の方でも良いんだと思う

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/04(月) 13:32:43 

    >>6
    病んで求職が多い部署だから仕方ない
    非正規でも適正あって働けるならどんどん正職にしてあげたらいい

    +130

    -6

  • 46. 匿名 2024/03/04(月) 13:32:54 

    >>33
    男探しに来てるって正規職員の人が言ってた
    だからあんまし評判良くないみたい

    +1

    -16

  • 47. 匿名 2024/03/04(月) 13:33:02 

    市役所の非常勤って高学歴の主婦に人気なんですよ。あちこち渡り歩いている人います。本庁→市民病院→図書館→また本庁みたいに。

    +32

    -7

  • 48. 匿名 2024/03/04(月) 13:33:12 

    >>6
    しんどいキツイ窓口対応やらされてるのは非正規だよね(全員ではないが)
    定年後の再雇用高齢組は偉そうな人が多いし
    そうじゃない若めの人は要領悪くてモタモタしてる

    +131

    -11

  • 49. 匿名 2024/03/04(月) 13:33:14 

    公務員は特に
    経営が傾いたりしないから現状維持気質なので
    非正規を使い倒す方針が変わらないんだろうね

    +23

    -2

  • 50. 匿名 2024/03/04(月) 13:34:01 

    市民から直接苦情言われたり悪態つかれるような市民対応が多い課の窓口業務が公務員じゃなくて派遣会社からのスタッフだったりする
    こういう業務こそ正規の公務員自らやれよと思う

    +42

    -8

  • 51. 匿名 2024/03/04(月) 13:34:07 

    >>16
    ボーナスもないよね?

    +7

    -13

  • 52. 匿名 2024/03/04(月) 13:34:14 

    >>13
    野党もダメとか消去法で自民とか結局無党派層は自民に入れちゃうからね
    立憲が政権獲った時にクソだったのも良くない
    もう自民も立憲もダメならいっその事れいわとか国民民主にやらせてみればいいんじゃないの

    +8

    -4

  • 53. 匿名 2024/03/04(月) 13:35:06 

    >>26
    妹2人に聞いたら面接めんどくさいし正社員だと責任とか重くなるからわざわざなりたくないて言ってた。
    専門行ったけど面接しないでそのままフリーターになったよ

    +20

    -10

  • 54. 匿名 2024/03/04(月) 13:35:53 

    >>17
    大学進学率上がってるので大卒は有利ではなく
    大卒が一般的なラインになってるだけだよ。

    もちろん正社員雇用も多いけど、大卒だから正社員に必ずなれるわけではない、
    大手にこだわらないとか、学歴なくても資格や技術があれば正社員の道はあるけど…

    働く環境にこだわりない人って少数派なのでね。

    +60

    -3

  • 55. 匿名 2024/03/04(月) 13:36:18 

    >>28
    埼玉の川口市もそうだけど、暴対法でヤクザ組織が減って既存の組織は地下に潜って反グレが主流になったから外国人を排除する人がいなくなったのも要因の1つ。

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/04(月) 13:36:21 

    >>1
    高すぎる正規公務員の給料を賄わないといけないからね
    日本は公務員の公務員による公務員のための国

    +2

    -15

  • 57. 匿名 2024/03/04(月) 13:37:05 

    安く使おうとすると結局ロクなのが集まらない

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/04(月) 13:37:20 

    >>26
    今日、ニュースで企業説明会のニュースを放送してましたが
    売り手市場で若い女性の出席者の表情が明るいのが印象的でした。

    +33

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/04(月) 13:37:50 

    非正規増やして責任は正規並に求められるんじゃ割に合わないね

    +34

    -3

  • 60. 匿名 2024/03/04(月) 13:38:16 

    >>45
    非正規で回る(と勘違いしてる)とそうはならないんだよね
    非正規が無理して回す→無理が祟って辞める→補充
    の繰り返しを
    業務自体は回ってるから回ってる扱いする無能な上司は多い

    公務員じゃなければ会社が傾いていっている状態なんだけど

    +93

    -2

  • 61. 匿名 2024/03/04(月) 13:38:23 

    だから情報筒抜けになるんですよ

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/04(月) 13:39:10 

    >>28
    それは正規雇用なの?

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/04(月) 13:39:24 

    本当に増えたよね~
    きちんと対応してくれるなら別に高給取りの正職員じゃなくても構わないけど、派遣ならそんなに志高く持って働いてないから質は良くないよね
    結局は国民市町村民のためになっていないという悪循環

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/04(月) 13:39:43 

    少し前に消防士が休憩時間に小銭かけてゲームしてた事がニュースになったけどそれくらいで全国に晒されるもんな
    今や非正規でも厚生年金かけれるし良いんじゃない?正規に拘らなくても

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/04(月) 13:40:21 

    公務員の給料下げるより国会議員の給料下げてくださーい!

    +37

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/04(月) 13:40:22 

    >>48
    市民からクレーム直で受ける業務の人たちって、結構非正規の人が当てられてるよね。業務内容も難しかったりするのに、最低賃金に毛の生えたような給料だからな…。
    民間だったら「よく貢献してくれてるし、来年から正社員どうかな?」とかも絶対ないし。

    +101

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/04(月) 13:40:55 

    維新 音喜多


    『正社員という岩盤規制に守られた特権階級を駆逐せよ。』


    +2

    -8

  • 68. 匿名 2024/03/04(月) 13:40:57 

    >>60
    予告
    要するに使い捨てに非正規を使ってる感じするよね

    +30

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/04(月) 13:41:25 

    >>44
    その通りだよね。
    東京はソーラーパネル設置義務化とか先進的な事をしてるので公務員全てを派遣にするとか今後東京での新規出店、再開発全て禁止永久に凍結するとか地方を牽引できるような事をして欲しい。

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/04(月) 13:41:27 

    >>51
    霞ヶ関は期末手当でるよ

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2024/03/04(月) 13:43:04 

    非正規とは違うけど、災害時のボランティアとかさ、まずは国や自治体がお金出して動くべきところなのにボランティアが足りませんとか、おかしいでしょうよ。
    なんのために税金払ってるの?復興税どこに使ってんの?

    +36

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/04(月) 13:43:46 

    >>23
    期間限定で直接雇用されてる人もいるよね。
    公務員でいいと思うけどな。

    +11

    -2

  • 73. 匿名 2024/03/04(月) 13:43:55 

    >>51

    雇用形態によっては期末手当が出る人もいます

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/04(月) 13:45:24 

    >>8
    一度正社員になるものの、辞めて非正規になる子もいる
    辞める子多いんだよな

    +32

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/04(月) 13:45:32 

    >>35

    指定管理者制度で企業が入ってますよね

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/04(月) 13:46:17 

    >>48
    市役所のコールセンターの対応、民間のコールセンターの契約社員のほぼバイト(当時時給800円位)がやってたよ。
    マニュアル貰って、民間の時給800円が対応。(ってそっちの業務の人からきいた。)
    電話応対とかそういうのは民間にまわすのねって思った事ある。

    前、正規職員がひまでしょうがないくて、勤務時間に階段昇降の運動も飽きて、なんかとんでもないことしてたのあったよね。
    キツイ仕事されてる公務員もいる反面、本当に正規のいらない人いると思う。

    +49

    -2

  • 77. 匿名 2024/03/04(月) 13:46:24 

    >>4
    毎年更新で最長で五年とかなんだよね

    +30

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/04(月) 13:47:10 

    >>1
    非正規の下に、派遣や委託がいる。
    派遣や委託より非正規の方が待遇よい。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/04(月) 13:47:55 

    >>59
    自治体への派遣は時給が最低時給かそれに近いのばかりだよ
    似たような職種だったら一般企業の方がよっぽど時給が高い
    ただ役所への派遣は雇い止めが無いらしいとは聞いた

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2024/03/04(月) 13:48:08 

    >>3
    パソナ?

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/04(月) 13:49:34 

    >>79
    仕事できなかったり付いていけなかったりすると民間の派遣はすぐ契約切られちゃうけど、公務員の派遣は切られないのかな?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/04(月) 13:51:12 

    公務員に限らず、非正規やパートに正規並みの負担や仕事内容を押し付けないで欲しい。

    +43

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/04(月) 13:51:16 

    公務員の既婚率って高いのに非正規増やして既婚率を下げようとするズレた政策

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2024/03/04(月) 13:51:20 

    >>10
    正規職員
    「ほらっ電話鳴ってるよ」
    「電話出ろよ」

    ガル母
    「電話ぐらい出ろよ(心の中)」

    +58

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/04(月) 13:51:21 

    非正規が個人情報を盗んで売りまくってるらしいね

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2024/03/04(月) 13:52:16 

    パソナ派遣が食い込んでるんだろうな

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/04(月) 13:52:38 

    >>55
    神戸市は戦後の日本で戦勝国でもない韓国朝鮮人が『俺達は戦勝国民だ!』と言って、そこらじゅうで女性を強姦したり民家に窃盗に入ったり、集団で日本人を暴行して殺しまわっており、それまで神戸港で沖流しを生業としていた山口組が市民を守る民間防衛を始めたのが今の山口組の始まりだからね。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/04(月) 13:52:41 

    >>2
    地方公務員も非正規が増加、今年度74万2725人で最多…「5人に1人」の計算

    +56

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/04(月) 13:53:23 

    >>72
    いるね
    と言うか昔はそれしか無かった
    有期雇用の公務員(臨時職員)
    外注せず、そのままで良かった

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/04(月) 13:54:47 

    >>81
    勿論勤怠に問題があるとその限りじゃないよ
    ある程度は大目に見てるそうだよ
    再度別の人ってなると紹介手数料掛かるからね

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/04(月) 13:55:14 

    >>12
    それと同じことやって「あ、非常勤でも同じ仕事できるじゃん。じゃあもう常勤いらないね」ってなったのがうちの職場です。

    +92

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/04(月) 13:56:03 

    だから、仕事に値段つけないと▪▪▪同一労働同一賃金。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/04(月) 13:56:08 

    >>36

    正規職員でないなら、非常勤職員、臨時職員、会計年度任用職員と言ってもらいたいよ

    +28

    -1

  • 94. 匿名 2024/03/04(月) 13:57:34 

    私も非正規で働いてるけど、電話取って
    窓口対応して、正規職員は雑談ばっかりしてるわ。
    だらたまに市民からの電話取ってもいつも電話取らないから業務内容がわかってないわ

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/04(月) 13:57:40 

    >>1
    公務員を減らせ!人件費を削減しろ!の民意の反映の結果…

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2024/03/04(月) 13:58:17 

    昔(派遣会社とか活発じゃなかったとき)選挙管理委員会の臨時職員のバイトをしたことあるけど、いままで四半世紀以上やってきた全ての仕事の中で一番良かった。
    短期間にずっと出ていく仕事で、こんなに貰えるのか!って思った事ある。
    民間の仕事よりは、非正規でも公務員の仕事って相当いいと思うけどな。
    親も昭和の終わりか平成初期くらいに役所の臨時職員(当時は履歴書持っていけばまず通る)やってて、割が良さそうに見えた。

    今、役所の仕事も派遣に委託して、自治体によっては派遣会社や随意契約の会社がものすごい中抜きするのかなって思う事があって、行政関連の仕事は、臨時職員も直接雇用しか認めないってやった方が、雇われる方の給料は上がりそうな感じがする。
    今、派遣会社中抜き→孫受け→ひ孫受けって中抜きされるのを、問屋削除したらいいのに。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/04(月) 13:59:02 

    >>47
    自分もそうなんだけど、高学歴主婦って言うか、民間企業でどこにも採用して貰えなかった人の受け皿って感じだよ。で、一度官公庁で勤めちゃうとその温さから抜け出せなくなる&ますます民間から雇ってもらえなくなって、同じようなとこ渡り歩いちゃう感じ。
    私も国立大→県庁→国立大・・・ってループしてる。なんのスキルもつかないしキャリアにもならないけど、50代でも採用して貰えるし、60まで繰り返してく未来しか見えない。

    +33

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/04(月) 13:59:57 

    >>47
    今って、更新の制限(上限)ってないのかな。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/04(月) 14:00:05 

    >>1
    ハロワで失業者に当たりキツい職員がほぼ非正規という地獄

    +13

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/04(月) 14:00:11 

    >>51
    地元の県庁だと、会計年度任用職員でも「業務支援員」ならボーナスでる。「事務補助員」だと出ない。

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2024/03/04(月) 14:01:47 

    うわぁー、もう国会議員も非正規で
    良いよねw

    +26

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/04(月) 14:01:49 

    >>66
    試験受ければ正社員(正規職員)になれる可能性はあるけどね
    年齢とかで条件満たさない人ももちろんいるけど

    +16

    -2

  • 103. 匿名 2024/03/04(月) 14:03:07 

    >>10
    ほんと何にもしない!

    +12

    -14

  • 104. 匿名 2024/03/04(月) 14:03:22 

    >>12
    大丈夫!大丈夫!民間でも仕事して役所に来たら余裕だから!

    +1

    -8

  • 105. 匿名 2024/03/04(月) 14:03:36 

    >>81
    派遣の子にセクハラとパワハラしてたおっさんいた

    俺が文句言えば更新されないからねとか言ってたらしい

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/04(月) 14:03:45 

    >>91
    うちの職場は育休代替の非常勤がどんどん辞めてしまったわ
    正社員より1時間勤務時間少ない非常勤に同じ仕事やらせるから当たり前だけど笑

    +59

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/04(月) 14:04:38 

    >>51
    区役所の会計年度任用職員だけどボーナス出るよ
    今までは期末手当だけだったけど、来年度からは勤勉手当も出る

    +48

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/04(月) 14:05:19 

    >>10
    どっちも経験した人が言うならともかくこういうのって一方しかやったことない人の言うことはさほどあてにならないと思う
    自分の視野の範囲内が全てと言うか
    自分が「その人をそう見ている」までは自由でも、やたら母数広げて声高に言う人は信用ならない

    +76

    -3

  • 109. 匿名 2024/03/04(月) 14:05:41 

    >>5
    そして国民や住民の個人情報を横流してる現実

    ガル民の家族構成 個人情報 年収 とか
    全部見られてますよ

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/04(月) 14:05:57 

    >>1
    最近は非常勤にも責任重めの仕事やらせる部署増えてきてますね。
    私は正規の時短勤務だけど、パートさんより勤務時間1時間少ないのに年収は200万以上高く貰ってるからパートって勿体無い働き方だなあと思う

    +11

    -2

  • 111. 匿名 2024/03/04(月) 14:05:59 

    >>12
    その非正規の人、手取り17万とかで正規と同じ仕事なんてやってらんねーって数ヶ月で退職するんじゃない?
    前勤めてた市役所でその事態が連発してたよ
    完全に上が悪いやつ

    +125

    -1

  • 112. 匿名 2024/03/04(月) 14:06:06 

    >>101
    総理大臣も派遣で済まそうよ

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/04(月) 14:06:29 

    >>13
    ハムにされる豚が指示してるものw

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/04(月) 14:06:41 

    >>102
    年齢条件とればいいのにって思う。(59くらいまでとか)
    クレーム対応って場数も大事でいくらか年齢行った方が納められてる感じがする。
    年齢条件をつけなきゃいけないのは、国会議員なのに。

    +31

    -1

  • 115. 匿名 2024/03/04(月) 14:07:31 

    >>110
    扶養内で働きたいって人にとっては別に構わないんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/04(月) 14:07:43 

    >>45
    正職員になんかするかよ
    させたくないから派遣とか非正規つかってんだから

    +39

    -3

  • 117. 匿名 2024/03/04(月) 14:07:45 

    >>102
    一般の事務?だと29歳位までしか受けられなかった気がするけど、今は違うのかな

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/04(月) 14:08:04 

    >>110
    児相もだけど、非正規に児童虐待案件とか生活保護のケースワーカーとか、普通にさせてるよね
    知らんぞマジでって思う

    +17

    -1

  • 119. 匿名 2024/03/04(月) 14:08:46 

    >>117
    行政職のことかな?自治体によるし年度によって微妙に違うところもある

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/04(月) 14:09:10 

    昔公務員の非正規だったけど、超絶楽だった。ネットで検索すればすぐに出てくるのに、タウンページを渡されたりする世界だった。あと、糊付けとか、とにかく文明から遅れていた

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/04(月) 14:10:28 

    >>46
    それはひと昔前の話
    専業主婦狙いの若い子

    今は扶養内パートのおばさんが多い

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/04(月) 14:11:02 

    >>99
    ハロワの非正規は非正規界では割と高待遇だよ
    50歩100歩で共食いしてる構図

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/04(月) 14:13:58 

    >>118
    正規、非正規じゃなくて、対応してる仕事の内容で給料支給してほしいね。
    ただ、民間の人が公務員の現場に入ってくるのはいいことに思う。
    嫌になってやめたら、また次の民間の仕事って発想だから、職場にしがみつくために、変な事を組織のために隠ぺいする気もない感じして。

    一方で、外人が生活保護の部署とかに入ってきて、母国の身内にバンバン支給とか、外人に都合よいようにやっていくのはやめてほしい。
    公務員は日本国籍のみ雇って欲しいわ。
    可哀想な外人設定が日本にきて、やたら大学事務とか役所に入りたがる傾向、ちょっと気になるときがある。日本人もなれねーよって時あるのに。

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/04(月) 14:15:21 

    会計年度任用職員のこと?
    私、4月から働くよ。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/04(月) 14:16:35 

    >>45
    正職員には、ならないんだよなぁ。私の周りで、そういう話は聞かないし3年前にさようならだよ。

    +28

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/04(月) 14:16:44 

    >>10
    役所いくといつも暇そうだよね
    こんなに沢山いる?て人数が仕事してるフリして座ってる感じ
    暇な部署は人数そのものを減らしてほしいわ

    +4

    -23

  • 127. 匿名 2024/03/04(月) 14:19:27 

    びっくりしたのがさ、ハローワークで週3で9時~17時の国立の水産研究所の補助仕事を見つけて、これいいじゃんと思って係の人に聞いたら、「それは理系の大学卒に限ります」って言われて、いやいや理系大学卒でこの仕事選ぶ人、おらんやろおってもつんでる人やろって思った。

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/04(月) 14:19:33 

    >>122
    これマックス貰えるなんて殆無いでしょ?
    それを考慮すると一般企業への派遣の方が少し良いよ
    地方公務員も非正規が増加、今年度74万2725人で最多…「5人に1人」の計算

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/04(月) 14:20:23 

    >>36
    ガルでってこと?正職員でも女性割合は爆増してるから別に不思議ではないな
    でも女性は専門職以外は使い捨て要員としてしか採用されてなくて、辞めたいと少しでも言おうもんなら食い気味でとっととやめてやめて!って退職に追い込まれる

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/04(月) 14:21:29 

    >>103
    あなたの知らない所で働いてるのかもしれないしねぇ
    前にこの人何もしないなーと思ってたおじさんが、いざ大きな案件が来た時に要綱全て頭に入れてて、さらーっと解決まで導いてくれた事あるよ
    起案や決裁の書類でも私のミスをさらっと教えてくれた人もいるし、公務員でも忙しい部署を経験してきてる人は全然違うよ

    +11

    -4

  • 131. 匿名 2024/03/04(月) 14:21:44 

    >>3
    公務員法では非正規も公務員なのよ。
    専門性を活かして非正規非常勤の人もいるし。

    +60

    -1

  • 132. 匿名 2024/03/04(月) 14:22:39 

    >>108

    まあそれが本当のことみたいに言うのはどうかと思うけども
    一回役所のバイトで働いてみて欲しい
    一般企業で勤めてからあそこに非正規で入るとマジでビビる

    +5

    -10

  • 133. 匿名 2024/03/04(月) 14:23:44 

    友人の娘さんが市役所に就職したとかで、
    「よかったね〜」
    と言ってたら母親は満更でもない顔。
    のちに非正規だということが他所から分かった。

    +3

    -2

  • 134. 匿名 2024/03/04(月) 14:24:22 

    >>3
    都合よく公務員扱いするくせに都合悪いと部外者扱いして除けたり責任押し付けてスケープゴートにしたりやりたい放題

    +127

    -1

  • 135. 匿名 2024/03/04(月) 14:25:00 

    >>132
    役所は部署による差が激しすぎる
    ぬるいところはあなたがいう通りだけど私がいたところとかは派遣さんがこんなにみんなが命を削って仕事をしてるとは思わなかったって言ってた

    +27

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/04(月) 14:28:54 

    爺さんが昼間船漕いでるのを見て部長がケラケラ笑ってその横の女性係長は備品室で忙しくて泣いてた、すげえとこだなオイって引いた

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/04(月) 14:29:18 

    >>122
    非正規か分からないけど、ハロワで、仕事やめて暇なのも嫌でとりあえず何かしようと思って、ハロワに貼ってた就業と教育が一緒になったようなプログラム受けたいと言ったら、そのプログラムをそちらが提示してるのにあーじゃこーじゃと受けさせてくれなかった職員いた。
    若い子(当時は氷河期)の芽潰して、ニート増やしてる職員いたと思う。

    その後ハロワにすごい嫌なイメージついて、求人情報誌とか派遣会社を経てのの正規雇用ばっかりやってて、だいぶ経った後に、新しい仕事決まったけどまた時間空いて、ハロワ手続きに行ったら、個人経営も視野に入れた◯◯講座(一週間・定員制)みたいなのやってて、面白そうと思って申し込んだらそちらは経営も視野に入ってるのに受けさせてくれたり(ただ自分は仕事なくて色々仕事やってて◯◯の経験者。その後次の仕事に早めに行くことになりその講座にはいけなかった)、本当によくわからない。
    変な職員に当たったら、チャンスが摘まれると思う。

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2024/03/04(月) 14:33:26 

    >>12
    あなたが育休から戻ったら
    その非正規はどうなるの?
    せっかくそのまま全部引き継いでも、バッサリ?

    +57

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/04(月) 14:34:52 

    >>3
    でも非正規も責任は取らされるだろうし、上はやっかい事は公務員に〜ってなってるから増えた後、今度は公務員切り始まるだろうなと。

    +7

    -4

  • 140. 匿名 2024/03/04(月) 14:36:48 

    >>3
    何かあるたびに「非正規だから〜」と言うけど、そんなの市民からしたら関係ないし言い訳にしか聞こえない

    +15

    -12

  • 141. 匿名 2024/03/04(月) 14:37:43 

    >>112 総理大臣も派遣で済まそうよ
    すでに、DS(国際金融資本、アメリカネオコン)からの派遣みたいな人、って感じはしてしまうときある。
    なら、派遣並みの待遇にしてほしいわ。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/04(月) 14:38:05 

    >>53
    >面接めんどくさいからフリーター

    それはZ世代とか関係なく
    専門クオリティw

    +30

    -1

  • 143. 匿名 2024/03/04(月) 14:38:55 

    >>135
    多分無駄な処理と内部承認の処理が多すぎて複雑なんだよね
    それで終わらないんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/04(月) 14:40:09 

    >>36
    会計年度任用職員したことあるけど
    さすがにそこまで面の皮厚くないわ

    +29

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/04(月) 14:40:25 

    >>8
    周りに正社員がいない
    付き合う彼氏がバイト

    妹が専門だからだろw
    学歴高めの層は、んなことねぇんだわ

    +32

    -7

  • 146. 匿名 2024/03/04(月) 14:41:38 

    >>1
    知人が公園のすべり台のイタズラ書きを消す仕事を、何日もやってました

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/04(月) 14:43:41 

    >>6
    実態を知らないのにいい加減なこと言わないで下さい。難しいケースを非正規に任せるわけないじゃないですか。トラブル処理は正規社員がするわけですから。100万人都市の職員ですけど、正規社員4人ですよ。一人頭100~200案件抱えているんです。福祉は地味で何かを生み出すわけではないから、自治体は人も予算も付けないんです。福祉系公務員はみんな苦しんでいます。

    +34

    -30

  • 148. 匿名 2024/03/04(月) 14:44:31 

    >>8
    Z世代って就職余裕の世代じゃないの?
    うちの子どもも大学卒業したら4月から政令指定都市の公務員だよ
    他の同級生も1~2回の就活で内定貰ったと言ってた

    +25

    -1

  • 149. 匿名 2024/03/04(月) 14:45:02 

    >>145
    学歴はチャンスは広がるけど普通に仕事嫌になってやめてニートやバイトもいるよ

    +6

    -2

  • 150. 匿名 2024/03/04(月) 14:46:54 

    >>143
    私がいた部署の場合は、単純に人が足りなかったからと思う
    中堅社員四人と派遣1人で繁忙期の残業80時間で回してた仕事が、中堅一人と新卒(私)派遣1人、二人欠員だからまあ回らないよね

    欠員のうち一人は派遣で補充だったけど、残業できない人が来たから、あんま意味なかったし

    多分こういう感じで全然人員補充されなかったり、中身が非正規や新卒ばかりで悪くなってるとかは、公務員あるあると思う

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/04(月) 14:47:40 

    >>53
    横だけど、なんだそれw
    親もよく許したよね
    専門学校って福祉医療・理美容師系以外は
    金ドブのイメージしかないわ

    +18

    -7

  • 152. 匿名 2024/03/04(月) 14:47:56 

    >>6
    保健課の非正規、1年中募集してるわ
    大変だからすぐ辞めちゃうんだろうけど
    いい加減、正規を雇おうとは思わないのか…

    +33

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/04(月) 14:48:29 

    「女は結婚するから安く雇えばいい」
    「女のために残業や転勤のないポジションを作って雇ってやっている」
    とか思ってるふしがある。
    女性だって真面目で優秀で勤務時間内に仕事終わらせて、おじさんよりできる人もたくさんいるのに安く買い叩かれている。

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/04(月) 14:48:45 

    自治体職員なんて要らないんだよ
    民生委員で充分。

    +1

    -14

  • 155. 匿名 2024/03/04(月) 14:49:43 

    >>150
    内部承認のプロセスが複雑なのは公務員あるあるだけど、大手もそんなもんと思うし、そこまで差があるかな?と思う
    後は公務員だからこそ、あまり省かない方がいいところもあるよねー

    私がいた部署に関しては、もう人いなさすぎて大惨事状態だったので無駄なんてやってる余裕はなかった

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/04(月) 14:51:03 

    >>153
    役所、最近女性は全員非正規で雇いたいと思ってる節あるよね

    +21

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/04(月) 14:51:26 

    >>155
    大手もそれだからこそ残業が多い部署はあるよ

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/04(月) 14:52:11 

    >>147
    行政職で採用試験受けなかったら、そうなるよね
    定年までほぼ国保年金課や児童福祉、高齢者福祉、障害福祉、生活保護とかの行政職採用が行きたがらない部署しかいけないもんね
    行政職の人がいても、数年経験したら部署移動していくしさ

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2024/03/04(月) 14:52:34 

    >>88
    地方公務員も非正規が増加、今年度74万2725人で最多…「5人に1人」の計算

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/04(月) 14:53:28 

    >>102
    非正規って旦那の扶養ありきで、30〜50くらいの女性が多いのに
    公務員試験は30歳位までだもん
    要するに「使い捨て」前提よ。

    +37

    -1

  • 161. 匿名 2024/03/04(月) 14:56:20 

    >>121
    申し訳ないけどそれは余程もてない方なのでは
    正規の人は基本的には会計年度は短期バイトのような扱いをしてると思うしそもそもおばちゃんが多いよ

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/04(月) 14:58:02 

    >>121
    ごめんなさい
    >>161>>46宛てね

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/04(月) 14:58:13 

    >>151
    IT系は技術職だから会社によって大卒と同じくらいだとか最近あるよ
    人材難だしね

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2024/03/04(月) 14:58:38 

    >>1
    無駄、無駄、自治体が節約しても偽印らが湯水のように使うんだから。

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2024/03/04(月) 14:59:27 

    >>46
    地方はまだあるのかもしれんが最近公務員も民間企業も男女同じスタートだったりするからあんまりそちらだけを狙うって減ってると思う

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/04(月) 15:05:39 

    >>160
    非正規の人の方がテキパキして、正規の人がイマイチな仕事ぶりだったらめちゃ軋轢生じそう

    よく企業とかでも「全然仕事しないのに給料だけ高いおじさん」が揶揄されるけど、これは同じ正社員の人同士での比較だからまだしも

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/04(月) 15:06:00 

    >>118
    生活保護認定は日本人でしかも特定の信仰宗教にハマっていない人に限って欲しい

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2024/03/04(月) 15:06:24 

    >>2
    やっぱ時代は犬よ

    +14

    -2

  • 169. 匿名 2024/03/04(月) 15:07:09 

    非正規だけど事務作業はほぼなし長期休暇は休める仕事
    扶養内だし今のところ1番損しない働き方できてるからいいわ
    身内が正規公務員だけど、かなりキツくて入院したり、うつになったりしてるからフルタイムするなら私は民間行く

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/04(月) 15:07:46 

    >>126
    一瞬見た表面的な印象だけで語るなよ
    職員一人ひとりがどんな業務を抱えてるか知らないくせに

    +23

    -1

  • 171. 匿名 2024/03/04(月) 15:08:34 

    >>5
    でもそのために増税されても受け入れないんでしょ?

    +5

    -4

  • 172. 匿名 2024/03/04(月) 15:08:40 

    個人情報扱うしごとは長く勤める人にして欲しい
    オシャベリしてもどうせ期間工ならほぼノーリスクじゃない

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2024/03/04(月) 15:08:56 

    >>149
    面接めんどいとか
    ただでさえ高卒や専門はチャンスないのに、与えられたチャンスを自分で潰すバカは
    話にならんわなw

    +8

    -2

  • 174. 匿名 2024/03/04(月) 15:09:12 

    >>33
    確定申告に行ったけど、説明すらままならないご案内するだけの、たぶん派遣なんだろうなぁって人が大半と非正規だけど派遣じゃなくて、ちょっと説明が出来る人と、実際にパソコンで入力する時は二人のたぶん社員さんで構成されてた。黄色のベスト着せられた派遣は、青いベスト着た非正規に聞きまくってたし、社員さんはパソコンにつきっきりだし、黄色がわちゃわちゃしてイライラしてた。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/04(月) 15:10:00 

    非正規で入社して無期雇用転換前に切られるのしんどい

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/04(月) 15:10:07 

    >>132
    民間企業でぬるぬる、ゆるゆるの所のほうがよっぽど多いよ。

    +13

    -1

  • 177. 匿名 2024/03/04(月) 15:10:16 

    >>167
    信仰宗教  ×
    新興宗教  ◯

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/04(月) 15:11:44 

    >>160
    幼保は中途45歳まで可能にしたらけっこう戻ってきてくれると思う

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2024/03/04(月) 15:14:16 

    >>9
    増税分はどこに消えてるのー?

    ・ウクライナ支援
    ・見返りのないODAや赤字国債
    ・少子化対策の無意味なバラ撒き

    公務員の経費なんて大したことないよ。

    +31

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/04(月) 15:15:48 

    >>2
    谷山浩子さんがいきなり登場!

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/04(月) 15:18:12 

    >>4
    というより簡単な事務とか受付とかが多いからだと思う
    いまってそんな仕事、わざわざ公務員にやらせるな、人件費削減ってうるさいから
    あと役所の仕事って簡単で時間もきっちりしてるから主婦や女性に人気もあるから人材にも困らないから

    +12

    -3

  • 182. 匿名 2024/03/04(月) 15:19:40 

    >>3
    非正規なのに市民の個人情報見放題
    ログなんか誰も確認してないしな

    +14

    -8

  • 183. 匿名 2024/03/04(月) 15:21:23 

    >>147
    忙しいのに、何で月曜日のこの時間にガルちゃん出来るの?

    +5

    -6

  • 184. 匿名 2024/03/04(月) 15:25:22 

    >>181
    そういう仕事ならいいのかもしれないね。
    ただこのスレでは、自殺対策や児童虐待、生活困窮者支援など支援業務が増えて非正規の需要も増えてるのでは、、って書いてあるからなぁ。簡単でやりやすい仕事は取り合いになって、結果こういうヘビーな業務の募集ばかりになりそう。
    知人は市の生活保護の相談?担当だったけど、正規でも病む人かなり多いらしいね。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/04(月) 15:27:17 

    >>36
    会計年度だけど、公務員を自称したことはない
    パートや事務として
    自分なりに淡々と一生懸命働いてる

    ただ、非正規が「オチ」になる理由を詳しく教えて欲しい。

    +31

    -1

  • 186. 匿名 2024/03/04(月) 15:32:17 

    >>184
    多分ヘビーな仕事は病休の人が出てそれで募集が出てるのと、わざわざ大変なところに非正規で行かないよね…っていう
    多分正規で楽な部署がなくなって、福祉ばかりになると予想

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/04(月) 15:37:51 

    >>147
    100万人都市の職員が平日の昼間からこんなレスするんだねぇ(笑)

    +5

    -5

  • 188. 匿名 2024/03/04(月) 15:39:32 

    >>13
    野党第一党の立憲民主は揚げ足取りばかりで、自党のチャンスにはいつも自爆のありさま、自民の愚策に代替案もなく悪口ばかり言ってるイメージ定着だし
    国民民主党は玉木が一生懸命やってるけど、空回りが多くて机上の空論でなかなか結果に結びつかないし
    共産党は個人個人では優秀そうな議員はいるけど、与党の立場になったらと考えると歴史を鑑みて怖くなるし
    れいわは党首を筆頭にあれはもうカルト教だし
    社民はとことんズレてるし

    自民に失望しても、ではどこに?となるとどこもないから泣く泣くの消去法になってるのよここ何年も。

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2024/03/04(月) 15:46:11 

    >>12
    >大丈夫かなと心配です🥺
    悪気ないんだろうけどのんきなもんだね
    正規の後任を全く調整せず、まるっと非正規1人に任せるなんて民間でもなかなかないし
    公務員ヌルいと言われても仕方ない…

    +89

    -1

  • 190. 匿名 2024/03/04(月) 15:46:28 

    >>171
    そうだよね、私は別に仕方ないと思ってる。
    市民課の案内係とか、市営の施設の管理スタッフや、そういう簡単な仕事は、派遣や臨時職員で十分だし、全てを正規職員にして、人件費が上がって住民税が上がるのは嫌だもの。

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2024/03/04(月) 16:02:53 

    >>179
    一般歳出 54 兆円(国債費及び地方交付税を除く)に対する国が負担する人件費 7.5 兆 円(国家公務員 5.2 兆円、地方公務員 2.4 兆円)の割合は 14.1%となっている。 日本の公務員は本当に多いのか? 地方一般歳出予算66.8兆円に対する地方公務員人件費21.3兆円の割合は32%となっている。

    どのへんが大したことないの?

    +3

    -3

  • 192. 匿名 2024/03/04(月) 16:07:55 

    地元は住民票出すコーナーは全員パソナからの派遣 服も違うの着てる

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/04(月) 16:17:23 

    >>171
    使うべきところに使う増税なら受け入れるよ
    国民の大多数が首を傾げるようなところにばかり大金注ぎ込んで、足りないから増税しますだから反発すごいんでしょ…

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/04(月) 16:36:44 

    もう非正規は仕事頑張らなくていい 正規雇用の人が頑張ってほしいよね

    +5

    -3

  • 195. 匿名 2024/03/04(月) 16:42:28 

    >>51
    でるよ。36万×年2回

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/04(月) 16:43:33 

    >>31
    すぐ切れるし。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/04(月) 16:44:42 

    >>41
    アタリハズレが大きいよ。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/04(月) 16:46:25 

    >>1
    みんな実家にすみながらの別居婚で子供リレー方式で実家で育てる
    じゃないと子供産めないのでは?ってがるが言ってたけど
    トンデモ論だけどナイスアイディアだったかもしれないと今は思ってる
    「別居婚」どうですか?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/04(月) 16:46:56 

    >>97
    私はそれが虚しくて辞めた。
    お金と楽さを取れば、続けるべきだったんだろうけど。

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/04(月) 16:48:45 

    >>56
    確かに。
    最初の20年位は安月給だけど、その後の伸び率はすごいよ。何もしなくても。

    +2

    -4

  • 201. 匿名 2024/03/04(月) 16:51:09 

    岸田のせい

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2024/03/04(月) 17:00:24 

    非正規公務員は、地方公務員法に縛られないと聞いたけどいいのか?秘密遵守や職務専念などは義務じゃないのか

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/04(月) 17:02:29 

    公立の保育所も半分は非正規。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/04(月) 17:03:52 

    >>26
    正社員になりやすいけど辞めるのも早い。
    会社もZ世代を理解してるから引き取めない。

    +20

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/04(月) 17:04:12 

    >>152
    給料安いからみんな辞めるんだよね。そんな人欲しいなら、給料ちゃんと出したらいいのにね。

    +30

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/04(月) 17:11:03 

    >>28
    えーーーーーーーーー
    それめちゃくちゃやばいじゃん!
    95パー反対なのになんでそれが決定されたの???

    群馬県民はもっと怒った方がいいよ!
    自分たちの税金や個人情報がどうなることやら…
    とにかくやばすぎ

    +46

    -1

  • 207. 匿名 2024/03/04(月) 17:16:48 

    >>132
    うーん。非正規の人って責任のある仕事をまかせられないから、仕事を緩くかんじがちなのかも。
    あとアルバイトの人には単純作業しかさせないって共通認識もあって、そんな作業がそこまであるわけじゃないから暇な時間ができちゃったりするけど、職員は死にそうになってたりするんだよね
    派遣とかバイトで行って仕事を全部理解したつもりになっちゃう人なんて特にまかせられないだろうし
    まあ、びっくりするくらいできる方もいてたまに、この仕事を非正規の人にやらせてるの?みたいなことも起きてるけど。まあ、まれ。
    ぶっちゃけ役所の非正規は「職員さんー」とかをいいながら、嫌な仕事をぶん投げてくるよ
    もちろんそれは非正規なんて制度を作った以上仕方ないことなんだけど、正規の人数を切って非正規を増やされるとキツイ。 
    という目線もあるわけですよ。

    あ、アルバイトの人の能力をバカにしてる訳じゃないです。(役所のアルバイトって有閑マダムが多いから、高学歴で結婚前の仕事は結構すごかったりする。素敵な人も多いし、人間的には尊敬してます)。

    +15

    -12

  • 208. 匿名 2024/03/04(月) 17:35:07 

    >>12
    ご存知だとは思いますが、非正規の方、育休に関わらず、対して引き継ぎもなくマニュアルもなく、誰かに聞いても担当じゃないからで終わりです。

    場所によっては、何かあったらニュースになるような業務も平気でさせるようになった。
    職員と違うとこは、簡単に切られる、病気などで退職してもと、次なかなか採用して貰えなくなる。
    福利厚生の面では、職員の方は恵まれてますが、職員同士又は会計任用に対しての職員からのパワハラ。
    何度も見てきました。

    今のこの状態が良いのかは分かりません。

    +45

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/04(月) 17:40:01 

    >>102
    だいたい取らない。若い人でそこそこ学歴あっても中途はまず無い。高卒は意外と正規職員あった。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/04(月) 17:41:18 

    >>9
    裏金に化けてる

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/04(月) 17:43:55 

    >>207
    そうやってバカにして下の下の階級をつくるのが目的だからね。
    派遣の制度自体無くせばいいのにやらない。
    能力ね…ぶっちゃけ平社員の話って聞くに値しないくらい視野が狭いよね。

    +11

    -7

  • 212. 匿名 2024/03/04(月) 17:47:41 

    >>19
    この人何者なんだよ

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/04(月) 17:50:52 

    >>97
    民間の事務?も今どき派遣ばかりだし
    (しかもほぼ30まで)
    飲食や介護のパートに比べたら、主婦としては充分恵まれた環境だと思うけどね…

    +18

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/04(月) 17:52:53 

    >>36
    公務員トピにコメント書き込む非正規の人ちらほらいるよね

    +4

    -2

  • 215. 匿名 2024/03/04(月) 18:07:29 

    >>134
    ほんとそうだよ。
    私がいた所は、一年更新で月20日までの勤務。8:30-17:15まで。仕事内容は窓口や電話対応、入力業務だけどまずは私たち非正規が対応して難しそうなら正規へ、という感じだったよ。
    当時手取り9万ちょっとで、もちろんボーナスなし。更新も3年で終わり。

    +33

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/04(月) 18:13:51 

    市役所なんて派遣や非正規多いじゃん。時給も安いしあまり市役所で働く意味がない。ちなみにうちの自治体は正規職員の賃金UPはしたけど非正規はしないと議会が可決したり、議員数減らすの反対してる市長と一派がいる。地方ほどやりたい放題腐ってるかも。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/04(月) 18:21:42 

    >>134
    まさにそれ。正社員扱いしろや。福利厚生違いすぎだろ?

    +13

    -1

  • 218. 匿名 2024/03/04(月) 18:27:32 

    >>185
    わたし契約の時に、会計年度も公務員なので!って雇用側から言われたわ。あ、そうなんですねって言ったけど。なんか公務員らしくしなきゃならんみたいなやつだったか?都合のいい時だけ公務員扱い、あとは安月給。去年あたりからあまりに差がありすぎておかしいってことになって、だいぶ改善されてきたらしいけど。

    +30

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/04(月) 18:41:07 

    >>10

    役所とか団体職員の非常勤って、かなりの高学歴やまじめで頭良いタイプが応募してるよね 

    特に地方だと、他にちゃんとした事務職がなかなかないから

    だから正規職員で、入った時はまあまあでも、ぬるま湯体質に慣れちゃった正規より、民間経由している能力高い非正規の方が優秀ってことは往々にしてあるだろうね 交代したら良いのに

    +50

    -3

  • 220. 匿名 2024/03/04(月) 19:10:30 

    普段は準職扱いのくせに正職員と同じ連帯責任てイミフなんだけど? てめえらだけで責任取れや

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/04(月) 19:17:53 

    税金泥棒だね

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/04(月) 19:23:56 

    >>17
    大卒で年収300万の職につくのと、高卒で公務員や自衛隊に入るのじゃ、28才の時の年収が段違いよね。

    長い目でみたらというが、女だと途中で続けられなくなる可能性もあるし、高卒の方が実はコスパよくない?と思ってしまう。無駄に学費かからないし、奨学金も借りずにすむ。

    勉強が嫌いなら、高卒もいい。

    +33

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/04(月) 19:41:05 

    >>202
    採用の時に宣誓してるよ。

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/04(月) 20:17:28 

    >>152
    正規職員が配置出来る枠ってきまってるんでしょ?
    正規職員が会計年度職員(パート)から仕事教えてもらってるのを何度か見かけてるw

    会計年度職員は異動がないよね?

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/04(月) 20:28:56 

    >>43
    10年前に国民が騒いだからこの流れになったんだよ!税金の無駄をなくせ!公務員多すぎる、給料高すぎるって皆言ってたじゃん。
    仕事量は減らないし、給料は法律で決まってるから、非正規増やすくらいしか人件費削減の方法がないんだよ。当然の結果。

    +25

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/04(月) 20:29:02 

    >>208
    いや、ヤバいところにあたってるんじゃない
    普通は一回正規の人が仕事を全部引き上げて、できそうな仕事を非正規の人にふると思うんだけど
    怖すぎるよそこ。早くにげたほうがいい

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/04(月) 20:30:26 

    >>222
    大卒のほうが給料が良い印象だけと違うのかな?

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/04(月) 20:36:56 

    >>16
    会計年度。。じゃなかったっけ
    要はパート

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/04(月) 20:49:02 

    >>226
    求人票には○○業務補助となっていても実際は主担当にされてる

    職員は自分の担当業務以外には関わりたくないから非正規に困っていても見て見ぬふりで同期との雑談に忙しいみたいな

    +15

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/04(月) 21:06:22 

    >>182
    私の部署では個人情報を見ることはまずないな

    +0

    -3

  • 231. 匿名 2024/03/04(月) 21:07:15 

    >>227
    お給料はいいけど、大手だと大卒は男女関係なく同じ仕事を仕事内容だよ。お給料も同じ。支給額が変わるのは残業ができるかどうかだけ。
    これまで高卒や短大卒がやっていた仕事はパートさんや契約社員がやっている。

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2024/03/04(月) 21:09:13 

    >>147
    比べものにならないような田舎の市役所勤務ですが、うちでは生活保護だとかDV、児童虐待なども会計年度が対応していますよ。もちろん職員もやりますが。

    +15

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/04(月) 21:15:44 

    >>148
    仕事をキツく感じるのかすぐ辞めちゃって、そのあとレベルがどんどん下がっていくんだよね
    だから結果として非正規になっていくってことだと思う

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/04(月) 21:35:12 

    地方公務員も非正規が増加、今年度74万2725人で最多…「5人に1人」の計算

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/04(月) 21:41:28 

    >>170
    ありがとう

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/04(月) 21:45:09 

    >>22
    AIは災害緊急時に徹夜で働いてくれないよ?

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/04(月) 21:59:52 

    >>229
    私がいたとこもこの感じ

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/04(月) 22:07:01 

    >>152
    気になって住んでる市の募集見たら、福祉課や教育・保育課の事務職員のがあった。時給は1000円ちょっとで最賃と同じか少し高いかくらい。
    賃金的に非正規舐めてるなーと思う。
    普通に飲食や清掃パートの方が高いんだけど、それでも人気があるのかな。

    +22

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/04(月) 22:16:35 

    >>238
    困ってる人の助けになる
    やりがい、かな…

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/04(月) 22:19:51 

    >>232
    それ怖いよね
    時間なんで、虐待通報入ったけど帰りまーす
    48時間以内に動けばいいから大丈夫っしょ!みたいな事よね?
    私、社福持ってるけどそういう話沢山聞くから絶対に児相や子ども支援センターでは働かないと決めてる
    責任取りたくないから会計年度なんだっつーの

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/04(月) 22:21:39 

    >>238
    事務だからじゃない?
    直接市民と接さない仕事だよね
    専門職(心理師や社福とか)ならもっともらえないかな?

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/04(月) 22:23:41 

    >>225
    本当にこれ。うちは首長が功績として何人人員削減しました!って広報に載せてたよ。効率化したわけでなく、正規→非正規にしただけのことを功績にしてたらこうなるのは必然だよね。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/04(月) 22:29:09 

    >>186
    大変な部署は福祉採用の正規の人が行くから

    会計年度でも保護課とか行くと上手いようにこき使われる事が分かってるから、力量のある福祉専門職は会計年度には行かない(福祉職ネットワークで皆知ってる)
    行く人は志高いか、訳ありの人のイメージ

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/04(月) 22:31:35 

    障害者で障害枠で市役所に勤務してる。
    先日面談があって、障碍者雇用を増やすので時短になるから給料が10万を切るって言われた。
    60前位の年度雇用の女性は「うちの市はお金がないので来年度の契約更新はなしで」って。
    非常勤の優秀な人を首切った障害者補助を多くしてもともと働いている障害者の給料が減るとか、意味わからん

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/04(月) 22:43:38 

    >>182
    え、本当に⁉️それってクビレベルでしょ。守秘義務違反で懲役とかだよ。会計年度任用職員がそんなことやってる役所があるんだろうか。

    +0

    -7

  • 246. 匿名 2024/03/04(月) 22:48:01 

    >>11
    大阪市の区役所窓口はパソナばっかり。儲かってしょうがないよね、この人。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/04(月) 23:05:23 

    >>208
    同じような環境です。
    マニュアルもなく、その業務に就いたその日から仕事を振られます。
    上司の係長からは実績を上げなかったり、態度が悪かったら更新しないとパワハラを受け、同じ会計年度職員同士で足を引っ張りあっています。
    かなり陰湿な人が多く、会計年度職員は正規職員の奥さんがとても多いです。
    最悪の職場だけど、地元では給与はいいですし、休みも取りやすい。離職する人も多いですが。
    子育ての間は我慢と思っています。

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/04(月) 23:09:49 

    >>1
    もう非正規でも生活出来る給料にしないとやっていけないよ

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/04(月) 23:18:01 

    >>227
    大学行かなかったら200万しかもらえなくても4年で800万だよ 
    定年まで働けるなら大卒が有利だけど、30才くらいでリタイアしなきゃならなかったら、それほど有利ではないよね

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/04(月) 23:27:24 

    >>147
    三年で部署変わるしいいんじゃない?

    +0

    -2

  • 251. 匿名 2024/03/04(月) 23:28:54 

    >>16
    会計年度常勤フルタイムは公務員だよ

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/04(月) 23:29:32 

    >>51
    出るよ

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2024/03/04(月) 23:30:06 

    >>12
    復帰した時には正規職員がキレながら穴埋めしてる可能性が高いよ

    育休産休の代替って割に合わないから知らずに来た人は逃げる

    そして悪条件と知れ渡ってるから
    後任もなかなか来ないし、きても同じことが繰り返される

    +20

    -1

  • 254. 匿名 2024/03/04(月) 23:37:47 

    >>28
    この国の売国奴たちがやばすぎる
    どんどん日本が壊れていくよね

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/04(月) 23:41:43 

    >>234
    引っ越せる人は出て行くだろうね
    異常すぎる
    老人と外国人ばかりになるんじゃないかな

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/04(月) 23:49:40 

    >>222
    私も自衛隊おすすめして、毎度マイナスつく
    セクハラパワハラはあるけど、大きくニュースで取り上げられてだいぶ内部の見方変わったし、いいと思うけどな
    高卒でも幹部になれるし、ならなくても昇給するから女性にしては稼げるようになる
    医療費も無料、制服も与えられるし、訓練少ない所属になると最高
    いいと思うんだけどな

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2024/03/04(月) 23:51:36 

    >>249
    30ぐらいでリタイアとなると結婚出産で退職みたいな感じかな?


    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/04(月) 23:52:12 

    >>124
    私もだよ、専門職で。フルタイムとパートでどっちにいくか悩んでる

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/03/04(月) 23:55:03 

    >>3
    非常時には集まらないでしょ。
    あと責任取ることはかなり少ないと思うよ。

    +12

    -1

  • 260. 匿名 2024/03/04(月) 23:59:24 

    >>4
    切れるようにってよりは安く済むからだと思う。 
    役所もお金があったら正規雇っても良いと思ってるんじゃないかな。利益を追ってるわけじゃないし、非正規を使い潰すとかは考えてない。
    財政苦しいから非正規で対応せざるを得ない。正規も減らされていて苦しい。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/04(月) 23:59:35 

    >>144
    いや、意外と意識高い系が多い。フルタイムは共済組合入れるしね

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/05(火) 00:01:41 

    >>175
    会計年度ではこの無期雇用はできない。法律で決まってる

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/05(火) 00:04:07 

    >>185
    フルタイム会計任用でしょ?なら公務員だよ。副業NGだよ

    +1

    -2

  • 264. 匿名 2024/03/05(火) 00:06:32 

    >>256
    災害があると真っ先に駆けつけなくちゃいけないし自分や家族よりも被害者、患者を優先させなくてはならないと聞いてるけど部署によるのかな?

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2024/03/05(火) 00:06:48 

    >>140
    区別つかないしね。でも待遇差を考えたら言いたくなるのもわかる。やっぱり同一労働同一賃金は必要。もっとも公務員ってそれ以上に福利厚生とか身分保障とかの方が差がありそうだけれど。

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2024/03/05(火) 00:08:57 

    >>256
    待遇だけが問題じゃないと思うけれど。一応、国防をまかされている組織に、待遇いいから入りましたって人ばかりになって、国の安全は守られるのか。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/05(火) 00:12:34 

    >>245
    派遣ですが見れます…
    もちろん見ようと思えば、ですが
    人の目があるので敢えて見ませんけど

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/05(火) 00:13:13 

    >>1 嘘つく都合悪くなると辞めて逃げた犯罪者内◯と永◯公務員は犯罪者でも出来るのか不正受給連呼のおばさん

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/05(火) 00:13:24 

    >>238
    事務補助でしょ?
    定時に帰れて正直楽だから主婦に人気あるよ。
    年収150万もいかなそうだけど、飲食より全然楽。
    でもなんの専門性も身につかないけどね。
    相談員さんとかなら今後につながっだりするけどらちょっと大変になる。

    +4

    -2

  • 270. 匿名 2024/03/05(火) 00:16:56 

    >>257
    転勤に帯同しなきゃならなかったりするしね

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/05(火) 00:32:09 

    >>236
    国会議員はAIでいいかも

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/05(火) 01:00:57 

    >>264
    横だけど部署にもよるよ。前に自衛隊の地方協力本部に所属してたおじから聞いたんだけど、募集の班だと災害時でも被災地には行かずに「ヘェーイ彼氏ぃ、俺達と一緒日本の平和を守らない??」ってひたすら募集の仕事らしいよ。

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2024/03/05(火) 04:05:09 

    窓口対応は非正規

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/05(火) 04:55:23 

    >>58
    だから?

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2024/03/05(火) 05:03:44 

    >>6
    福祉課で家族働いてるけど、書面書いて終わるような簡単な手続き以外は正規が窓口に出てるらしいけどな。クレームとか複雑な相談とか

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/05(火) 05:23:37 

    小泉竹中を責めてるけど望んでるのは国民自身
    責任より緩さを取ってるだけ

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/05(火) 06:30:24 

    >>237
    >>229
    わたしんとこもまさにこれ!
    人によってだいぶ対応に差がある。窓口に来た人もかなり当たり外れあると思う。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/05(火) 07:32:32 

    >>236
    変な公務員が徹夜で働くことほど恐ろしいことはない

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/05(火) 07:46:31 

    >>117


    最近は34歳まで、という官公庁もある。
    私が住んでいる県がそうです。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/05(火) 08:07:11 

    >>16
    違います。
    正規でも非正規でも、公務員です。
    地方公務員法に書いてる

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/05(火) 08:45:48 

    >>10
    私も非正規で働いて、最早5年あまり…
    押し付けられる仕事をこなしているうちに、今やとある事業の主担当にされている
    何度も上司に非正規に主担当は重責です、と訴えても他に出来る人いないからと逃げられ…
    ならば、と、やりやすい様にAccessでシステム構築して、画期的に早く処理出来る様にした
    が、正規職員は喜んではいるが、誰もその仕様や使い方を知ろうとはしない、てか、Access自体を理解出来ない人ばかり…
    最近、もっと複雑な中身にして、いきなり退職しようかと画策中ww
    Accessのプロレベルの人を他の部署から連れて来て対処するだろうが、少しの間は困るだろうし、非正規に主担当を持たすことへ一石を投じれたら、と思い日々頑張っている

    +9

    -1

  • 282. 匿名 2024/03/05(火) 09:10:18 

    親の介護休業
    非正規公務員一年更新になってるから 産休も育休も取れないし介護休業も取れない
    給与と福利厚生正規公務員との身分格差凄いのみ
    結構な業務を求められてる非正規公務員
    産休育休
    非正規がいるから正規公務員は産休育休産休育休 時短勤務 有給完全消化
    家族1人につき93日まで取れる介護休業を両親義理両親と合わせて360日取ったりね

    もちろん民間企業も制度は同じだけど 公務員特に女性は
    権利とばかり厚かましく堂々と取る
    みんなとってるからと。
    穴埋めは
    それらが取れない非正規公務員、
    正規公務員は休んでる間も昇給昇格されるらしいw何それ

    法律は非正規でも取れるように改正されたみたいだけど
    今まで3年契約だったのが一年契約で更新か撤退に変わったから
    両親の介護休業取れないっていとこが言ってた。

    >令和4年4月1日から「入社1年以上である」という介護休業の取得要件が廃止されました。ただし労使協定を締結している場合は、入社1年未満だと介護休業を取れないこともあるため注意しましょう。

    +1

    -2

  • 283. 匿名 2024/03/05(火) 09:32:50 

    >>3
    非正規でも副業禁止なのかな?

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/05(火) 09:43:22 

    >>207
    わー最悪の正規公務員は
    非正規ばかにしてないって言ってるけどばかにしてるじゃん

    > ぶっちゃけ役所の非正規は「職員さんー」とかをいいながら、嫌な仕事をぶん投げてくるよ

    正規公務員が嫌な仕事を非正規にぶん投げるから 正規に投げ返してるだけでしょ

    給料違うのよ。非正規にぶん投げすぎなのよ給料三分の一なら業務も三分の1の負担でちょうど。

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2024/03/05(火) 10:30:07 

    >>4
    そうでしょ
    いい職員さんでもいなくなるのが困る
    非正規なのにお給料安い
    臨時のハローワークでおじさんがずっと雇われてるのに、他の窓口は変わってしまう
    おじさんだけだと利用しづらい

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/05(火) 10:33:16 

    >>264
    真っ先に、でもないよ
    できる限り早く、ではあるけど
    交通状況にもよるし、実際には10年以上勤めてるところで災害起きたことないけど、普段の仕事ではなんら問題ない
    転勤も希望しなければないし、体力筋力があれば楽

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2024/03/05(火) 10:35:48 

    >>266
    そういう気持ちを持った人よりも、しっかり自分の仕事をこなす人の方がいいかな
    そんな気持ち持ってても、身体弱かったりすぐ病んだりしたら役立たないと思うけど
    やる気のある人ほど、思ってたんと違う…とか言って病むのよね
    普段の俸給いただいてる分は、ちゃんと働きますよ

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/05(火) 11:15:07 

    >>281
    ITの派遣やってみては?
    役所の非正規より全然高待遇だし、周りもITスキルあることが多いから話も合うし自分の技術上げられると思うけど

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/05(火) 11:58:52 

    >>3
    必読!
    政商・竹中平蔵の利益相反ビジネス コロナ禍で純利益前年比11倍のパソナ 貧困拡大させて吸い上げる米国仕込みの荒稼ぎ | 長周新聞
    政商・竹中平蔵の利益相反ビジネス コロナ禍で純利益前年比11倍のパソナ 貧困拡大させて吸い上げる米国仕込みの荒稼ぎ | 長周新聞www.chosyu-journal.jp

    政商・竹中平蔵の利益相反ビジネス コロナ禍で純利益前年比11倍のパソナ 貧困拡大させて吸い上げる米国仕込みの荒稼ぎ | 長周新聞 HOME記事一覧政治経済国際社会教育文化山口県平和運動コラム狙撃兵書評・テレビ評長周新聞について福田正義記念館のご案内書籍のご...

    地方公務員も非正規が増加、今年度74万2725人で最多…「5人に1人」の計算

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/05(火) 12:50:03 

    非正規問題より育休、時短勤務の正規が増えすぎなのがやばいと思う。
    この人たちのせいで周りの職員が泊まり込みで仕事してるよ

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/05(火) 13:27:01 

    >>233
    横です。

    今、中高生の子供を育ててるけど、
    学校の先生とか凄く優しいんだよね。
    怒鳴る先生とかまず居ない。
    (精神病んでる教師は別。
    でもそう言う教師は担任外されたり辞めたり)
    部活の顧問、先輩とも和気あいあいしてて驚く。

    良いことだけど、親から見ても甘やかされてるよなーと感じる。
    あんな感じで育って、社会人になって
    問題にぶち当たった時耐えられるのかな、と心配。
    職場も優しい時代だとは思うけど
    理不尽な取引先の人とかは今でも居ると思うからさ…



    +5

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/05(火) 13:36:02 

    会計年度なんだけど4月から新規採用の
    会計年度さんが沢山配属されるので
    それに伴って異動確定だと思う。
    いい部署に異動出来ますように…

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/05(火) 14:04:46 

    >>182
    近所の人に
    「ガル子さんのお父さん亡くなった?」と聞かれた。
    え?と思ったらその方市役所の市民課で会計年度職員を始めてて、世帯主変更のインプットする時に
    「ん?この珍しい苗字知ってる!あ、ガル子さんの結婚前の苗字だわ!」と気付いて、と。

    べつに隠すこともないけど、
    なんか役所には戸籍とかはもっと大事に
    扱って欲しいと思いました。
    正規の人がいいな、と。

    いつも混んでいるし、言葉も伝わらない外国人さんの対応に時間をとられてたりする課だから
    臨時さん(非正規さん)ばかりなのは
    仕方ないけどね。


    +5

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/05(火) 14:26:34 

    >>51
    16さんではありませんがボーナスは出ます。

    私の場合年収は増えましたが、社保に加入し手取りが臨時職員の時より減りました。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/05(火) 14:31:14 

    >>93
    私は会計年度ですが、公務員とはとても人には言えない。ただ、何かやらかすとニュースで会計年度職員と出されてしまうから怖い。

    保険証では正職員か会計年度か見分けが付かない。

    公務員=正職員のイメージ。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2024/03/05(火) 14:39:17 

    >>53
    そりゃ時代が悪いんじゃなく本人が悪いだけだろww

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/05(火) 16:11:55 

    >>240
    私はその部署ではないから詳しくはないけど、緊急性の高い案件はそもそも警察もしくは県の児相に行くから、その後の面談とか支援とか家庭へ訪問などをやってるのが会計年度だよ

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/05(火) 18:13:29 

    >>4
    私3月で終了

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/05(火) 22:25:39 

    >>297
    知ってるよー
    被虐待児の面談とかのメンタルケアも会計年度の心理師がやってると聞いてゾッとしたのよ
    虐待対応なんて、責任取れない非正規にさせちゃダメ、正規がやるべきだよ
    家庭訪問とかも、基本2人で行くのも正規とペアで行ってもらわないと嫌だ

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/06(水) 10:00:31 

    >>295

    私も官公庁の臨時職員をしていた時期があります。
    職業を聞かれたときは、役所の臨時職員だと言っていました。(当時は会計年度任用職員という言葉はなかった)


    健康保険被保険者証の保険者欄、正規職員は○○共済組合とか、最後に「共済組合」が付きますが、会計年度任用職員(臨時職員)は協会けんぽなので、保険者欄は、そこの役所名が載るので判りますよ。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/06(水) 15:00:24 

    >>265
    決裁権が無い時点で同一労働じゃないんだけどね

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2024/03/06(水) 22:12:22 

    >>300
    295です。
    うちの自治体は途中から正職員も会計年度も保険証は市町村共済組合に統一されました。

    それまでは中小企業の方が入る協会けんぽでした。

    私もかつては臨時職員でそのまま継続雇用して頂き、今は会計年度です。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2024/03/07(木) 07:56:06 

    >>219
    そういう仕事できる方は正規試験受けたら良いのにね。

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2024/03/10(日) 23:11:33 

    >>303
    正規職員になりたいわけじゃないのかも。
    非正規だと週何時間とまで勤務時間が決まっているところが多いような‥
    フルで働きたくなくてあくまで非正規での働き方が良いみたいな

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/11(月) 06:05:33 

    >>166

    そしたら正規職員が嫉妬して非正規をとことんいじめ抜いて辞めさせるよ
    仕事ができない公務員のお得意技だよこれ。

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2024/03/11(月) 06:07:09 

    >>295

    てかあなたおかしいんじゃないの?公務やってる人は非正規も正規も運転手もキャリアもみんな公務員。別に公務員の響きに安定してるとか試験受かったとか終身雇用とかって意味はないの。公務をやってるわけだから公務員。

    +1

    -1

  • 307. 匿名 2024/03/12(火) 10:33:45 

    >>281
    実務でACCESS使いこなすレベルの人がそこで低賃金で働くのはもったいないな。。。
    職務経歴書の中身が充実しまくりでしょう。
    職場が近所などで都合が良いから働かれてるのかもしれませんが

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2024/03/16(土) 10:15:11 

    >>51
    期末勤勉出る

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。