ガールズちゃんねる

スキンケアどれにお金をかけますか?

86コメント2024/03/04(月) 20:07

  • 1. 匿名 2024/03/01(金) 13:25:38 

    メイク落としから美容液まで、すべてにお金をかけるのが1番ですがお金がありません。
    唯一、スキンケアのどれかにお金をかけるのなら、みなさんはどれにしますか?

    +32

    -0

  • 2. 匿名 2024/03/01(金) 13:25:53 

    美容液

    +124

    -1

  • 3. 匿名 2024/03/01(金) 13:26:01 

    クレンジング

    +71

    -0

  • 4. 匿名 2024/03/01(金) 13:26:31 

    保湿クリーム

    +19

    -1

  • 5. 匿名 2024/03/01(金) 13:26:41 

    クレンジングはいいやつ使った方がって聞くよね

    +48

    -1

  • 6. 匿名 2024/03/01(金) 13:27:08 

    スキンケアどれにお金をかけますか?

    +16

    -3

  • 7. 匿名 2024/03/01(金) 13:27:38 

    無印のオールインワンかキュレルしか使ったことない
    でも肌綺麗って言われるんだよね
    たぶん人よりも代謝がいいからだと思う

    +5

    -26

  • 8. 匿名 2024/03/01(金) 13:27:43 

    化粧水しか使ってない

    +10

    -6

  • 9. 匿名 2024/03/01(金) 13:27:46 

    美容液かなー。
    クリームはドラスト高額レベルのやつ

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2024/03/01(金) 13:28:02 

    クレンジングと乳液

    +0

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/01(金) 13:28:07 

    保湿アイテム一択‼️

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2024/03/01(金) 13:28:14 

    クレンジングというか洗顔

    +13

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/01(金) 13:28:18 

    美容液かクレンジング

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/01(金) 13:28:38 

    圧倒的にクレンジング
    汚れをきちんと落とし切れていないところに良い美容液とか塗ったって意味ない

    +47

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/01(金) 13:28:46 

    保湿が大切だと思ってるから、クリーム!!

    +15

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/01(金) 13:29:49 

    >>1
    やっぱ美容液かな!
    一番最初につける物を良いやつに変えたら化粧水とかランク落としても問題なかった🖐️

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/01(金) 13:31:42 

    >>1
    価格より原価率だよ

    +3

    -9

  • 18. 匿名 2024/03/01(金) 13:32:07 

    洗顔フォームに1番お金かけてない数百円
    でもクレンジング化粧水美容液乳液アイクリームなどは諭吉2〜5人ずつ

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/01(金) 13:32:22 

    >>1
    22時までに寝て、全部ハンドクリームで済ます

    +6

    -14

  • 20. 匿名 2024/03/01(金) 13:32:39 

    睡眠とビタミンC(果物)が1番効果あるんだけどね。
    美容液はお金かけてるけど、化粧水とか乳液は安物。

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/01(金) 13:33:34 

    >>1
    意外と洗顔石鹸でだいぶ違う。
    もうどこのソープかわからなくなっちゃったけど、
    貰い物のソープで洗いあがりがツルッツルピカピカになるのがあって、ベースの素肌がいいと化粧のりも違うし、透明感、ツヤが違う。

    +17

    -3

  • 22. 匿名 2024/03/01(金) 13:33:48 

    クレンジング、洗顔、美容液!!!

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/01(金) 13:34:10 

    >>1
    お金をかけるより、安くても自分に合うものを見つけるのがいい。

    +11

    -2

  • 24. 匿名 2024/03/01(金) 13:34:13 

    アイクリーム

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/01(金) 13:35:43 

    >>1
    洗顔クリームかな。5,000円くらいのリピートしてる。ドラストのに戻れない。

    +2

    -3

  • 26. 匿名 2024/03/01(金) 13:39:16 

    きちんと落とさないと良いものが入らないから、クレンジングにお金かけてます

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/01(金) 13:41:03 

    いままで3千円くらいの市販のクレンジング使ってたけど、クレドポーのクレンジングクリームにしてみた。
    すごくしっとりふかふかになって、まるでスキンケア後のような洗い上がりになったよ。

    やっぱりいいものは違うなぁと思ったけど、6,600円と高くて4月に値上げもするし、なかなか続かない…

    +27

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/01(金) 13:43:29 

    お金かけると言うより肌質見極めたらいくらのだって本当はいいんだよね。
    自分専用の研究者欲しいよ。

    ちなみに皮脂バランスはSABONのフェイスマスク使ったら朝しっとりのままで脂と乾燥は落ち着いたからこれは私にとって正解だったみたい。

    +13

    -2

  • 29. 匿名 2024/03/01(金) 13:43:57 

    クレンジング、ブースター、美容液

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/01(金) 13:44:56 

    >>1
    洗顔料と化粧水!
    素肌に直接つけるもんは手は抜かない

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2024/03/01(金) 13:46:06 

    美容液!8800円のを使ってる。
    洗顔、化粧水、クリーム、オールインワン、ブースター合わせても美容液の方が高い。

    +3

    -3

  • 32. 匿名 2024/03/01(金) 13:46:25 

    そりゃクレンジング

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/01(金) 13:53:57 

    >>28
    私スキンケアメーカーで企画開発してた。研究の人に毎日肌質や水分量チェックされて企画製品の評価とかしてたけどびっくりアドバイスをもらったことある。無添加石鹸とかオーガニック素材使った高価な化粧品作ってたけど、あなたの肌はいまは乾燥してるからうちの製品は使わないほうがいいって言われた笑。洗浄系は全部合成界面活性剤使ってるビオレとかキュレ◯やメイク品はシリコン入ってるものを使いなさいってさ。肌質が安定してから無添加系は使うべきなんだよ。余計なものが入ってないから改善効果は薄い。健康な肌質の人が使ってはじめて良さがわかるものなんだよね。言われた通りのコスメ使ったらつるっつるになった。でもそれじゃ売れないから敏感肌に無添加コスメって訴求してる。ごめんなさい。

    +57

    -4

  • 34. 匿名 2024/03/01(金) 13:57:42 

    一点豪華主義じゃなく満遍なく買える金額のもの使ったほうがよい

    +5

    -3

  • 35. 匿名 2024/03/01(金) 14:03:12 

    主が何歳でどんなお肌かによると思う

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/01(金) 14:20:35 

    >>19
    あさこちゃん?

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/01(金) 14:30:15 

    化粧水はバシャバシャつけれるよう安いのでいいとテレビで言ってた。
    なので化粧水は1000円前後のにして
    あとは美容液とクリームはキュレル。パックはそんなに高いの使ってないです。
    パックはLuLuLunのオーバー45を使ってます。
    たまにピーリングジェルも使ってる。DETクリアブライト&ピールピーリングジェリーミックスフルーツの香り

    +3

    -9

  • 38. 匿名 2024/03/01(金) 14:34:47 

    ガルは化粧水なんて水、なんでも良い派が多いけど、私は断然化粧水! いい水を入れてなんぼ、ふた(保湿)はスクワランオイルかキュレルの顔体用で十分さ。

    +13

    -3

  • 39. 匿名 2024/03/01(金) 14:44:42 

    シワ改善クリーム

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/01(金) 14:48:27 

    化粧品ではなく、医薬部外品(一定の効果が認められている)を買う
    シミシワ両方に効くナイアシンアミド入りオールインワンジェルとか
    ロート製薬とかなら1000円くらいから売っている

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/01(金) 15:08:08 

    7000円くらいの化粧水使ってるけど肌の調子いいよ~
    敏感肌だからなるべく肌に優しいやつ使ってる
    乳液は無印で2000円くらい

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/01(金) 15:19:19 

    >>1
    絶対クレンジング
    ほかは最悪無印でいい
    その次に美容液

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/01(金) 15:24:41 

    朝は水洗顔、夜は1,000円でドラストで買った国産のクレンジング、洗顔はアトピーの息子が使ってる無添加のシンプルなソープ。乳液?は赤ちゃん用の保湿クリーム。

    高いやつ使ってた時と同じく調子いいよ〜。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/01(金) 15:33:26 

    クレンジングと洗顔だけ少し高いのにしてる。他はプチプラ。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/01(金) 15:35:34 

    化粧水はほぼ水と言われたりするけど私は化粧水が一番コンディション左右する
    クレンジング、洗顔、クリームはそれほどでもないけど
    個人差大きいよね

    +28

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/01(金) 15:39:02 

    >>16
    良かったらどの美容液をお使いか教えてください。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/01(金) 15:41:34 

    高いものがいいというわけでもないのですが。
    毛穴ボツボツでキメ粗く皮脂ドロドロだった20代前半に死にたくなるほど肌に悩んできて、自分の肌質を知るために少しずつ色々試して、おそらくトータル100万くらいはかけたと思います。

    五年かけてようやく自分の肌を理解できて、今では肌綺麗ですねとよく言われたり、エステの人にも何使ってるかしつこくきかれるくらいになった。
    今使ってるのは一番高くてクレンジング3000円のやつ。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/01(金) 15:47:02 

    >>16
    美容液は1番目なの?

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/01(金) 15:54:40 

    >>17
    原価率より1回あたりの値段考えちゃうなー

    +1

    -3

  • 50. 匿名 2024/03/01(金) 16:06:46 

    >>1
    スキンケア全アイテムが大事だからそこは節約してない

    マスカラとかアイブロウはたまにプチプラにしてるけど結局デパコスも買うから他で節約してる
    安いスーパー行ったりエアコンからファンヒーターにしたり

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/01(金) 16:08:02 

    オイルかも
    そんな高くないけどブースターになるやつ使ってて、多分それあればあとは安くてもなんとかなりそう。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/01(金) 16:10:44 

    美容液
    お金かけるって言っても他のよりは程度だけど

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/01(金) 16:41:56 

    >>1
    ナイトクリームかな
    唯一の諭吉コスメ

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/01(金) 16:53:06 

    美容液かクリーム

    今も、化粧水は千円くらいので、美容液は一万ちょいのやつ。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/01(金) 17:09:23 

    >>5
    でも私、2000円くらいのクレンジングバームでじゅうぶんだよ。トーンアップするし。

    +5

    -7

  • 56. 匿名 2024/03/01(金) 17:21:11 

    >>55
    高いの使ったことあるの?

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/01(金) 17:48:19 

    全てほどほど。でも病院の薬か??って位使用料と使い方を厳守してる。BAさんの監視付き。
    お金より時間がめちゃくちゃかかる。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/01(金) 18:01:57 

    クレンジングだけシュウで他はドラストの安い物だけど肌荒れとかない
    シュウも日割りだとそんなに高くない

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/01(金) 18:11:21 

    >>1
    美容家電

    デパコスや韓国コスメやオーガニックケアなど色々好きなんだけど、最近は成分ブームが来て原液ケアするようになり、眠ってたセルキュア4Tプラスのポレーションを使って導入したら、本当に驚くほど肌が見違えった
    クレンジング機能あるからクレンジング剤も洗顔剤も安くて良いと気付いた

    イオン導入はイオン化するものしか効かないけど、ポレーションは他の成分も入れてくれる
    防腐剤は入れたくないから、原材料から防腐剤不使用のものを選ぶのは大切(これはイオン導入でも)
    また、イオン導入はプラスマイナスを知らずにやっても意味ないし、順番を間違えると効果が半減以下にもなるため、個人的には難しいと思ってる

    セルキュアはコットンが擦れるのが気になり使わなくなったんだけど、動画で一箇所ずつ抑えるようにしてずらしていくやり方でいいと知ってやってみたらうまくいった

    美容家電にはお金出したくない、なら、やっぱり美容液だな
    ワクチナイザーやランコムジェニフィック、資生堂アルティミューンは、肌全体の状態をよくすると思う

    +1

    -4

  • 60. 匿名 2024/03/01(金) 18:48:26 

    気に入ってるセラミド入りクリームが5000円しないくらい
    どんな気に入っても5000円以上の製品をコンスタントに買うのはキツいからなあ
    たまに気分上げたい時に香りや容器目当てでデパコス買って一時的に楽しむくらい

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/01(金) 19:11:42 

    >>33
    シリコン入ってるものを使えって、なぜ??

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/01(金) 19:21:05 

    >>48
    導入美容液じゃない?

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/01(金) 19:22:54 

    >>61
    横だけど、バリア機能的なことじゃない?
    髪もノンシリコンよりもシリコン入りの方がツヤ、コシ残るし。

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/01(金) 19:28:35 

    美容液とクリーム。

    とは言っても、資生堂のHAKUとエリクシールの奴だけど。

    10万のクリームとか貧乏過ぎて変えない

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/01(金) 19:31:53 

    美容液かな。
    2つならクレンジングもだけど。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/01(金) 19:31:53 

    洗顔!
    インナードライだから、洗顔時の「汚れはしっかり落とすけれど、うるおいもしてくれる」っていう機能が必須だから。安いものではどっちもいい感じに満たしてくれるものはまずない。私は洗顔で肌状態が決まるほどだから、絶対これ。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/01(金) 19:34:03 

    クレンジングと日焼け止め

    この2つは金額に比例すると思ってる
    洗顔、化粧水、美容液、クリームは安くても合うものが結構ある
    高い化粧水は化粧水+美容液と捉えていて
    時短コスメとして一つは置いておきたいかも
    超疲れてる日はコレにクリーム適当にのばしておしまいに出来るし

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/01(金) 19:48:55 

    >>27
    何ヵ月くらい使う?
    仮に、イトーヨーカドーとかで買えば10%ポイントがついたとして5500円だとする。
    3300円との差は2200円。

    1ヶ月半使うなら、月に1500円位しか変わらないよ。
    あなたが金がなくて、398円とかのクレンジング使ってるなら分かる。
    中途半端に3千円もかけてるなら、月にあと1500円かけるだけで、毎日肌がキレイになる実感があるなら、安くない?

    +22

    -2

  • 69. 匿名 2024/03/01(金) 20:30:22 

    美容液とクリーム

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/01(金) 21:05:35 

    >>62
    なるほど
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/01(金) 21:08:37 

    >>68
    プレゼン上手!

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/01(金) 22:37:15 

    >>57
    監視って??

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/02(土) 00:26:57 

    >>61
    自然由来とか防腐剤なしとかノンシリコンって肌が丈夫な人向けだからかな?ナチュラル製品は刺激が強い
    化学の知識を基に作られた工業製品が一番安全。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2024/03/02(土) 09:24:01 

    >>45
    私も化粧水はフローラドリップで後はバラバラだけど化粧水が切れてサンプル使ったりすると肌の透明感が無くなって夕方にはくすんでしまう。他は変えても大差ないな。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/02(土) 10:22:47 

    お手頃価格のクレンジングオイルと洗顔をずっと使ってたんだけど乾燥して年齢的に合わなくなった
    思い切って去年クレドのクレンジングクリームと洗顔に変えた
    最近小鼻の毛穴ポツポツが目立たなくなった事に気づいた
    クレンジングと洗顔は大事

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/02(土) 12:38:42 

    最近かけてません

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/02(土) 16:19:20 

    デパコスからプチプラに戻したら、一気に老けた

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/02(土) 16:35:49 

    >>74

    めっちゃ分かる
    自分 >>67 なのだけど、コメントした高い化粧水はフローラドリップのことだった
    コレ使うと、肌理が整って肌に透明感でて安定するんだよね
    代用になる化粧品がなくって、発売当時から切らしたことないわ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/02(土) 20:23:12 

    洗顔料を変えてみたいのですが
    オススメはありますか?
    やや乾燥肌です
    クレイ入りと酵素入りは炎症起こしたことがあり
    それ以外で探しています
    5000円以下が希望です

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/02(土) 22:21:21 

    >>33
    私めっちゃ敏感肌で皮膚科でもらった固形石鹸で洗顔してたんだけど、肌赤み増す一方で、どうでもよくなってきてビオレ洗顔に変えたら全然マシになった。

    無添加ってよさげに聞こえるけどほんと元々のポテンシャル良い人向けなんだなぁと痛感。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2024/03/02(土) 23:02:56 

    >>20
    毎日8時間+お昼寝してる
    夫に他のママさんより若いって言われる(*´꒳`*)

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2024/03/03(日) 13:40:49 

    クレンジングと洗顔。
    土台が整ってない畑にいい肥料を使っても効果が半減しそうで。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/03(日) 15:24:44 

    >>1
    メイク落としです
    メイクに使われているカラー剤は色素沈着するものがあると聞いたので、きちんと落とさないといけないと思ってます

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/03(日) 15:30:29 

    >>33
    石けんはアルカリ性だから脂取り過ぎるからいくら無添加といっても乾燥肌の人はだめですよね…
    ケン化法で製造されたものならすこしマシなのかなとは思うけど…

    台所用洗剤も、油汚れの強いレンジ周りとか換気扇用はアルカリ性になってるからやっぱり肌質選ぶ気がします

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/03(日) 16:42:54 

    多分一般論は
    1つだけならクレンジング、2つならクレンジングと美容液
    だと思うけど、人による面もある。
    私は美容液とクリームに割とお金掛けてる。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/04(月) 20:07:31 

    美容液…っていってもドラストで5000円

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード