ガールズちゃんねる

【診断済み】子供が発達障害者のお母さん達あつまれPart56

3532コメント2024/03/14(木) 17:55

  • 1. 匿名 2024/02/12(月) 18:16:59 

    「子供が発達障がい者(診断済み)のお母さん」が集まるトピです。
    発達障がい関連の情報、悩み相談、愚痴、雑談など
    子供の年齢もそれぞれですが、お母さん同士でいろいろ語り合いましょう。

    今月もよろしくお願いいたします⛄❄⛄
    【診断済み】子供が発達障害者のお母さん達あつまれPart56

    +63

    -15

  • 2. 匿名 2024/02/12(月) 18:17:52 

    >>1
    無駄なこだわり、なんとかしてほしい。

    +375

    -13

  • 3. 匿名 2024/02/12(月) 18:18:01 

    ガルちゃんのお決まりの煽りネタやめな

    +15

    -41

  • 4. 匿名 2024/02/12(月) 18:18:20 

    頑張りましょう

    +58

    -8

  • 5. 匿名 2024/02/12(月) 18:18:39 

    前トピで生まれてくるのも不器用でおっぱい飲むのも不器用とあって、なんかうんと思った。

    +419

    -13

  • 6. 匿名 2024/02/12(月) 18:19:10 

    Part56?!

    +139

    -10

  • 7. 匿名 2024/02/12(月) 18:19:44 

    大変なのが通常運転なので、もはや何が普通かわからない

    +410

    -5

  • 8. 匿名 2024/02/12(月) 18:20:08 

    今月もよろしくお願いいたします
    【診断済み】子供が発達障害者のお母さん達あつまれPart56

    +88

    -2

  • 9. 匿名 2024/02/12(月) 18:20:18 

    不登校、引き篭もり、旦那単身赴任。
    来年受験だけど何ともなる気がしない。

    +408

    -4

  • 10. 匿名 2024/02/12(月) 18:20:19 

    4月から高校生です
    子供が大きくなるにつれ自分も老いていくからどんどん将来が不安になる

    +370

    -5

  • 11. 匿名 2024/02/12(月) 18:20:55 

    タイトルが少し変わったね

    +3

    -3

  • 12. 匿名 2024/02/12(月) 18:21:04 

    多様性言いつつステレオタイプに当て嵌まる事が正常(皆そうしたがっているorそうすべき)で当て嵌まらないと親子関係や家庭環境に結び付けて心理分析する人がいたり異常だから矯正すべきみたいな風潮で益々生き難い

    +270

    -12

  • 13. 匿名 2024/02/12(月) 18:21:05 

    私が3歳くらいの頃に発達障害の診断行ったら
    小学校入学までに椅子に座れなかったら支援学校と診断された。
    自閉や多動の症状は、親が言うにはかなりあったみたい。
    それでもグレーゾーンなんかな?

    +210

    -8

  • 14. 匿名 2024/02/12(月) 18:21:05 

    今年中2になる子供がいる
    2年生になると高校の見学があるんだけど、
    特別支援学校一択
    一応インクルーシブなんて呼び名の学校も選択できるみたいなんだけど
    うちの子がそこに適応できる気がしない
    うちと同世代のお母さんがいたら高校進学の選択どうしてるかお聞きしたい

    +212

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/12(月) 18:21:44 

    >>3
    煽らなきゃいいし、該当者でないなら別にトピに参加しなきゃいいのよ

    +35

    -9

  • 16. 匿名 2024/02/12(月) 18:22:42 

    子供が大きくなっていくことが本来なら嬉しいはずなのに不安でいっぱい…
    子供だから…で済まされない年齢になっていく。

    +510

    -7

  • 17. 匿名 2024/02/12(月) 18:23:18 

    他害児の暴力はどうすればいいですか?
    親子して相手にしない無視が1番ですか?
    いつか大怪我されそうで困ってます。

    +169

    -13

  • 18. 匿名 2024/02/12(月) 18:23:55 

    自閉症スペクトラム
    学力はそれなりだけど、他害が酷い・・・

    +32

    -37

  • 19. 匿名 2024/02/12(月) 18:24:11 

    じっとしてるのが苦手な子だから、いつも外出時は周りに気を使うから疲れる…
    今日はせっかくの連休最終日だからモーニングでも行くか!と連れて行ったけど、やっぱりうずうずして隣の席のおばちゃんから注意された
    謝ってすぐ店を出たけど、一日中子どもにイライラしてしまってたよ。
    店に入る前に約束して、都度都度褒めたり注意したりもして頑張ってみたけど、やっぱり今日もダメだったか…
    もうあの店には行けないなぁ
    愚痴でした。

    +396

    -20

  • 20. 匿名 2024/02/12(月) 18:24:22 

    入りたくても入れないほど支援学校が人気
    どこで誰がインクルーシブ教育を望んでいるのか聞きたいくらい、周りには一人もいない
    知的障害があったら、もう通常級は難しいって
    本人が気の毒

    +278

    -7

  • 21. 匿名 2024/02/12(月) 18:24:33 

    子ども発達障害だけど、旦那がモラで怒鳴り散らすから二重に辛いわ。

    +249

    -8

  • 22. 匿名 2024/02/12(月) 18:24:39 

    男の子の方が多いかな?
    男の子ママ➕

    +546

    -102

  • 23. 匿名 2024/02/12(月) 18:24:42 

    発達障害の「話が止まらない」って、どんな状態ですか?

    1.話を聞かないで、好き勝手にどんどん話す。
    2.自分の興味のあることだけは饒舌で、相手が迷惑していてもわからない。
    3.論理立てて話せるが、話題がぽんぽん変わる。
    4.論理立てて話せるが、頭の回転数が早く情報処理も早く、質問すると饒舌に話し、内容もまとまっている。

    +123

    -5

  • 24. 匿名 2024/02/12(月) 18:24:46 

    未来に希望が持てず働きに出ることも無理。
    私の時間は子供を産んだ日から止まっているようです。
    誰のために生きているのかわからない毎日です。

    +380

    -14

  • 25. 匿名 2024/02/12(月) 18:24:48 

    >>17
    学校?保育園?
    とにかく先生に報告
    状況がわからないし、困ってるならそっちに相談した方がいいと思う

    +117

    -4

  • 26. 匿名 2024/02/12(月) 18:25:04 

    adhd診断済みでウィスクの検査結果がずっとwm低く出てたのに今回は80→110まで上がって処理速度が110→70まで下がった
    子どももやる気なくなったと言うし、心理士さんも明らかに最後手抜きって言ってたので検査が当てにならんって困る
    wm低い前提で療育計画してたのに…

    投薬も検討してたのに薬拒否するからどうしようって感じ

    +25

    -8

  • 27. 匿名 2024/02/12(月) 18:25:29 

    >>21
    旦那の気質が遺伝してそうね、それ…

    +219

    -6

  • 28. 匿名 2024/02/12(月) 18:26:08 

    発達障害者、成人してからも増えてるよね。何が理由で発達障害になるんだか、前に聞いたよ。

    +16

    -33

  • 29. 匿名 2024/02/12(月) 18:26:13 

    >>23
    1〜3まで

    +30

    -4

  • 30. 匿名 2024/02/12(月) 18:26:28 

    何歳から違和感を感じ、何歳で診断を受けましたか?

    +7

    -9

  • 31. 匿名 2024/02/12(月) 18:26:56 

    発達障害を見つけて貰えた子供羨ましい
    私なんてADHD・ASDで大人になるまでずっと苦しんでたよ

    +178

    -17

  • 32. 匿名 2024/02/12(月) 18:27:12 

    25歳の娘、移行支援に通っててまだ就活中…なかなか決まってない…今度の面接こそ決まってほしい…

    +105

    -8

  • 33. 匿名 2024/02/12(月) 18:27:17 

    このトピを卒業できる日がこないと思うと鬱
    高校生と成人男性ママです

    +158

    -9

  • 34. 匿名 2024/02/12(月) 18:27:42 

    >>1
    こんにちわ。

    グレーですがもう中学生になり、放課後デイはいい所に行け最長年齢まで行く予定なんですが、先日主治医に放課後デイの更新の書類を数年ぶりに貰いに行きました。
    病院は、先生が数年前から急に保護者を責める様なえっ?と思う発言が増えて病院を変えようか考え中です。
    口コミにもそういう苦情が溢れており、何か問題があった時に面談する心理士さんは凄く話しやすいいい人なんで、悩んでいます。。

    皆さん、主治医はどんな感じでしょうか?


    +53

    -9

  • 35. 匿名 2024/02/12(月) 18:27:48 

    >>7
    定型育てた子がないから普通が本当に分からなくてどこまでサポートが必要なのか本当にわからない
    仕方ないから全力サポートするんだけど他人からしたら過保護とも言われる

    +208

    -6

  • 36. 匿名 2024/02/12(月) 18:27:51 

    生活発表会みたいなのがあって1人だけ変な動きして浮いてた息子、どうしたら良いのか

    +158

    -5

  • 37. 匿名 2024/02/12(月) 18:27:59 

    >>20
    こういうナマの情報バシッと出してくださると助かる!
    うちは自閉症だし、インクルーシブなんてハナから選択肢に入れてない

    +145

    -4

  • 38. 匿名 2024/02/12(月) 18:28:49 

    >>28
    …?後天的に発達障害になる、と言うこと?
    それはないんじゃ無いの?

    +98

    -4

  • 39. 匿名 2024/02/12(月) 18:28:55 

    >>20
    大阪府…😔

    +29

    -3

  • 40. 匿名 2024/02/12(月) 18:29:06 

    自分自身が病んで精神科に通っています。

    +130

    -8

  • 41. 匿名 2024/02/12(月) 18:29:06 

    発達障害について浅い偏見で、家庭環境が悪いとでも言いたそうな感じの事を担任から言われて腹が立つ。
    悪いけど、育て方でも遺伝でもない障害だから家庭環境を疑うのは失礼だと思う。

    +26

    -42

  • 42. 匿名 2024/02/12(月) 18:29:16 

    皆さんのご家庭は家計はどうですか?

    子供のサポートを考えると片働きが多いのでしょうか?

    +84

    -4

  • 43. 匿名 2024/02/12(月) 18:29:18 

    年長息子。不安感強く挨拶とか出来ない。恥ずかしいって言う。コミュニケーションも弱いから4月からの小学校で深く友達と付き合えなくてもせめて挨拶出来れば周りは受け入れてくれるかなって思ったけど難しい。支援級だけど国語算数以外は普通級で過ごすんだよね。

    +79

    -4

  • 44. 匿名 2024/02/12(月) 18:29:19 

    >>23
    うちは2.4だな
    言語と処理は140ある

    +6

    -6

  • 45. 匿名 2024/02/12(月) 18:29:25 

    >>17
    保護者結託して教育委員会に訴える
    他害児のせいで安全な学校生活が送れないと
    支援級転籍は教育委員会の権限だからね

    +102

    -9

  • 46. 匿名 2024/02/12(月) 18:29:35 

    >>6
    お母さんの愚痴る場所、相談できる場所、現実では話せないようなこと、理解してもらいにくいこと
    当事者はいっぱいあると思う
    ここで吐くことで少しでもラクな気持ちになってほしい

    +206

    -4

  • 47. 匿名 2024/02/12(月) 18:29:37 

    学生時代上手くいってたって
    結局は就労定着

    あと定着したところで私生活の見守りは一生続けないと
    うちはきょうだいが高収入で社会的にも高く特性考慮したジョブマッチング出来てたけど
    50代で自死した
    悩みはプライベートの事だった
    この年でって慄然としたよ

    +121

    -15

  • 48. 匿名 2024/02/12(月) 18:30:47 

    高1 息子 ASD
    3週間学校で短期海外留学しました
    特に問題なかったようです

    +112

    -2

  • 49. 匿名 2024/02/12(月) 18:30:49 

    年長
    就学相談で支援級判定
    普段の様子から(普通級はついていけないだろうな)と思ってたから支援級判定でホッとしたし、その方が子供の為になると夫婦で話して納得してたはずなのに、入学が近付くほど(本当にこれで良かったの?支援級にいる事で馬鹿にされていじめられたりしない?主張が激しいタイプではないし普通級に混ざる事も出来たのでは?)って気持ちが膨らんでいく
    ついていけないと分かってるのに

    +170

    -6

  • 50. 匿名 2024/02/12(月) 18:31:03 

    >>1
    申し訳ない気持ちある?

    +9

    -22

  • 51. 匿名 2024/02/12(月) 18:31:34 

    >>34
    先生もそうなんかなぁて思う感じ
    書類もらいにいくだけと割り切ってる 

    34さんがその先生しんどいなら、変えたほうがいいと思います  

    +74

    -3

  • 52. 匿名 2024/02/12(月) 18:31:39 

    >>20
    通常級を望む親は、健常児との繋がりを望んでる
    でも、健常児に介護されるのが友達とは言えない
    支援級で出会った子こそ、同じような知的レベル、環境で本当の親友になれるのよね

    +254

    -10

  • 53. 匿名 2024/02/12(月) 18:31:59 

    小学校に向けて環境変わるからだいぶ不安定になってる。私も心配だけど子どもも不安なんだよね。友達関係が不安過ぎる。

    +38

    -2

  • 54. 匿名 2024/02/12(月) 18:32:25 

    >>42
    うちは子供が3人で1番下が次、年少なので今は専業主婦です
    今までの経済ならまあ、やっていけたけどエグい物価高で今年から少しは働きたいと思ってます
    でも療育、診察、リハビリと週に何度も送り迎えが必要なのではたらけるのか、、とお先真っ暗だよ

    +125

    -2

  • 56. 匿名 2024/02/12(月) 18:32:56 

    出来ることは少しずつ増えてきて嬉しいけど知恵も付いてきたから小さい時とは違う目の離せなさがある。

    +37

    -2

  • 57. 匿名 2024/02/12(月) 18:33:22 

    >>17
    何か起こった時の為に証拠は集めておく

    +55

    -2

  • 58. 匿名 2024/02/12(月) 18:33:43 

    >>42
    パートが精一杯
    通級が送迎必要なのとよく学校から電話かかってくるのでフルタイム正社員は無理…

    +140

    -2

  • 60. 匿名 2024/02/12(月) 18:34:40 

    >>34
    うちは専門医なんでどんどん勧められましたよ
    「放課後等デイは他の子と関われるチャンスだからぜひ行って」って
    特別児童扶養手当も頂いてますが、むしろ先生の方から
    「受け取れる権利があるんだから」っていうことでこちらも積極的に
    診断書も作成してくださいました

    こんなこと言ったらマイナスでしょうが、デイに通わせられなかったら
    うちは仕事も無理です
    ただでさえ学校の長期休暇時は給料が減るので手当は貴重な収入源です

    +111

    -6

  • 61. 匿名 2024/02/12(月) 18:34:59 

    知的な障害がある場合と知的な障害がない場合は進路も変わるよね。知的に問題なく学力も平均以上でADHDの診断ありだと支援があるわけでもなし何がよいのやら。

    +112

    -3

  • 62. 匿名 2024/02/12(月) 18:35:23 

    エコラリアが治まらない小1。
    息子との外出はイヤ

    +49

    -6

  • 63. 匿名 2024/02/12(月) 18:35:45 

    >>59
    他害はありません。むしろ弱くて馬鹿にされそうなタイプです。

    +17

    -4

  • 64. 匿名 2024/02/12(月) 18:36:23 

    >>20
    うちは今小2だけど今、開校以来過去一の生徒数らしい
    年々増えているよ

    +64

    -3

  • 65. 匿名 2024/02/12(月) 18:36:47 

    >>17
    他に暴力振るわれてる子供がいれば、ママ友とも情報交換しといた方が良いね

    +45

    -6

  • 66. 匿名 2024/02/12(月) 18:37:30 

    >>39
    大阪にもあるんですか?
    うちは神奈川県だけどこちらも何ヶ所かあるよ

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2024/02/12(月) 18:39:04 

    >>66
    大阪府がインクルーシブ推進なんだけど誰も望んでないと思う

    +64

    -2

  • 69. 匿名 2024/02/12(月) 18:39:36 

    なんだか、凄いのが乱入しているんだけど…

    +52

    -3

  • 70. 匿名 2024/02/12(月) 18:39:54 

    >>45
    うちの場合の話だけど、他害児も立派なADHDだと思ったけど親が頑として認めなかった。うちの息子は境界知能だったので息子の方を支援級に転籍させたよ。

    +63

    -2

  • 71. 匿名 2024/02/12(月) 18:41:40 

    >>64
    女性の劣化した卵子での高齢出産
    男性の劣化した精子での受精

    みなまで言わすんな 恥ずかしい

    +12

    -58

  • 72. 匿名 2024/02/12(月) 18:41:43 

    >>67
    いじめを行うような子こそ教室にいらない。

    +121

    -2

  • 73. 匿名 2024/02/12(月) 18:41:47 

    子供の体重が20 キロを超え、危ないところで大暴れなどされた時に押さえつけるために全力を出すと、
    自分が怪我します。
    いまは腰椎と頚椎の捻挫。子供はどんどん大きくなるし、私はどんどん歳をとっていく。
    身が持たない…。

    +181

    -2

  • 74. 匿名 2024/02/12(月) 18:42:32 

    >>28
    発達障害は生まれつきじゃない?
    成人してから診断されたって事?

    +54

    -5

  • 75. 匿名 2024/02/12(月) 18:43:38 

    >>19
    批判じゃなくて参考にしたいんだけど、注意されるくらいのうずうずって何したの?
    おばちゃんって子育て経験あるからかおおらかな人が多い印象

    +180

    -11

  • 76. 匿名 2024/02/12(月) 18:44:13 

    >>55
    なんでこういう意地の悪いコメントって毎回出てくるんだろう
    どう考えても当事者じゃないんだからストレス発散はよそでやってくださいよ

    +70

    -4

  • 77. 匿名 2024/02/12(月) 18:44:28 

    >>10
    うちと同い年。
    昨日久しぶりに大きな癇癪起こして疲れきってる。
    この歳でまだこんなに暴れるんだって、将来が不安でしかないよ。

    +129

    -2

  • 78. 匿名 2024/02/12(月) 18:44:29 

    >>74
    たぶんそうだよね。今は仕事が高度になったから、大人になってから診断される人多い

    +26

    -2

  • 79. 匿名 2024/02/12(月) 18:44:29 

    >>1お子さんの結婚や出産、生命保険やローン組めない事についてどう思っていますか?

    +3

    -13

  • 80. 匿名 2024/02/12(月) 18:44:35 

    >>45
    訴えた所で、保護者が拒否したら意味ないよ
    本人や保護者の同意なしに支援級とか人権問題だもの
    マスコミに叩かれまくるから絶対に無駄

    それより、お子さん自身も辛いと思うからどうしたらいい環境を整えていけますかねぇ、みたいに持っていく方が円満。担任やスクールソーシャルワーカーやカウンセラーとかも巻き込んでみては?
    北風より太陽だわよ

    +47

    -4

  • 82. 匿名 2024/02/12(月) 18:44:40 

    小1情緒級で人の悪い言動を真似したり、人の話を遮ったり、落ち着き無いし、人が話してる時は気になるものを見るのを優先。会話は一方的。人の話しは理解出来ないし聞いても理解しません。人の気持は理解出来ないし私がどんな気持ちだったか伝えても理解しない。嫌なことがあれば暴言が出ます。友達はなし(本人は必要としてない)。

    コミュニケーション能力ゼロで何言ってるか分からない子とだらけ。コミュニケーションスキルは未就園児並みかも。

    このような子が落ち着く未来を感じない。
    落ち着く日は来るの?

    宿題は毎日やる。学校は嫌がらす通う。
    放課後等デイサービスに行ってくれる。
    (でないと私が休めない)

    字や絵が上手い。習い事を頑張ってる。
    良い所はそれぐらいかも。

    +68

    -4

  • 83. 匿名 2024/02/12(月) 18:45:00 

    >>23
    全部

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2024/02/12(月) 18:45:20 

    >>55
    え?何言っちゃっているの?

    +20

    -3

  • 85. 匿名 2024/02/12(月) 18:45:24 

    >>67
    こういうわけわかんないのいるから不安になるよね

    +36

    -2

  • 86. 匿名 2024/02/12(月) 18:46:08 

    授業も先生の話も全く聞かず、好きな数独を1人でずーーーっと解いているので、
    二学期の成績はオール「頑張ろう」でした。
    数学なら高校のドリルもできるようになってきたけど、テストも宿題もやらないからなぁ。
    現在小2です。

    +61

    -7

  • 87. 匿名 2024/02/12(月) 18:46:10 

    >>81
    うぉー、あなたも大分衝動性強くない?
    ネットの中だけの人?
    現実でもそんな感じなら今まで生きづらかったでしょうに…

    +77

    -6

  • 88. 匿名 2024/02/12(月) 18:46:16 

    >>69
    ね。↓ブロックしたら同じ
    >>50>>59>>67

    +41

    -2

  • 89. 匿名 2024/02/12(月) 18:46:17 

    >>69
    重度の精神疾患者が毎回来るから構うと相手に
    刺激を与えるから無視しよう。

    +55

    -3

  • 90. 匿名 2024/02/12(月) 18:46:36 

    >>30
    0歳で違和感
    言葉が早くて検診でまったく引っ掛からず、なんとか繋げて4歳で診断

    +39

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/12(月) 18:46:40 

    >>42

    マックで短時間バイトが精一杯。

    強度行動障害持ちの息子がいるとね…
    高校卒まであと1年。通所施設順調に行ければ続けられるけど😅受け入れてもらえるかどうか

    +105

    -3

  • 92. 匿名 2024/02/12(月) 18:47:03 

    >>55
    横 
    私も障害者だけど大人になった今は親に感謝してるよ。ちゃんと働いて親にプレゼントも買ってる。そりゃ恨んだこともあったけど、今は恨んでない。親も大変だろうし責められて当然はおかしい

    +40

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/12(月) 18:47:17 

    >>88
    重度精神疾患の人には構わない方が良い

    +71

    -4

  • 94. 匿名 2024/02/12(月) 18:47:32 

    >>2
    うちはこだわりが良い方向に向かって
    そちらの方面に進学しましたよ。

    +73

    -3

  • 95. 匿名 2024/02/12(月) 18:47:37 

    小学校情緒支援級に入学してその後落ち着いて普通級になった子いる??

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2024/02/12(月) 18:47:47 

    トピックも56個目??で、発達障害児ママがたくさんいるって事なんだけど、実際、何人くらいが書き込んでるんだろうか。
    発達障害児が増えたのか、細かく診断されるようになったから増えただけなのか。

    これだけ情報社会になってて、統計も取りやすそうなのに…
    発達障害児が生まれないように、何が原因か追求できないのだろうか

    私の親族にもいる
    子供のうちは発達障害も可愛いと思えるが、オトナになって社会にでても1人で生きていけない
    車も運転できない

    支援を求めても限られている
    重度の発達障害なら支援も手厚いが、軽いものだと支援もされない

    これからどうしていけばいいんだろう

    +5

    -65

  • 97. 匿名 2024/02/12(月) 18:49:40 

    >>82
    字や絵が上手い。

    これで食えるように導いて行ったら?

    +63

    -7

  • 98. 匿名 2024/02/12(月) 18:49:42 

    >>52
    親が1番受け入れられてないんだよね
    でもそんなこと誰も言えないよね

    +106

    -5

  • 99. 匿名 2024/02/12(月) 18:50:24 

    >>96
    部外者にあれこれいわれてもねー

    +30

    -2

  • 100. 匿名 2024/02/12(月) 18:50:55 

    >>42
    いまのとこ、正社員共働き。でもしんどいから短時間パートにしようと思ってる。
    でもできる限りは働きたい。定型よりもなにかとお金かかるからね。

    +81

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/12(月) 18:51:28 

    >>79
    保険等はできるものもあるよね?
    成長具合では一般職で働けて普通に生活できるくらいになるし。結婚も成長具合によるよね。責任持てない人間なら本人にもしないように言うし。

    +7

    -4

  • 102. 匿名 2024/02/12(月) 18:51:47 

    ADHDかと思ってたらASDが濃く出てきた三年男児。
    頭はいいがKY.

    +41

    -2

  • 103. 匿名 2024/02/12(月) 18:51:53 

    >>19
    席が2卓に分かれてたから、何度もその間を移動してたのがウザかったんだと思う
    あと、私が都度褒めたり注意するのもウザかったのかも
    『静かにして』と言われました。
    ちなみに、田舎のおばちゃんは優しい人と厳しい人との差が激しいです

    +177

    -19

  • 104. 匿名 2024/02/12(月) 18:52:36 

    >>42
    正社員なんて夢のまた夢です
    今はパートですらなかなか決まらない
    学校の長期休暇時は勤務時間の調整が必要なのですが、
    ここで引っかかってしまいフルタイムもできません
    本音をいえば特に夏休みの期間が大嫌いです

    +69

    -3

  • 105. 匿名 2024/02/12(月) 18:52:50 

    >>96
    「子供が発達障がい者(診断済み)のお母さん」が集まるトピ←これ読めないの?

    +53

    -3

  • 106. 匿名 2024/02/12(月) 18:52:53 

    >>34
    私は一度主治医変えてます
    学校の相談してて、支援級をバカにする原級児童の対応について相談したら

    「あーwもう私立行けば?って感じですねーw」

    と言われて、それまでも全くやる気を感じられなかったのでクレーム出して主治医変えてもらいました。
    発達専門の病院なので、そこしか無くて渋々言ってるんですが
    変更後の先生もそこまで良くも無いし、とりあえず診断受けないと色々受けられないので割り切って受診してます

    +90

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/12(月) 18:52:58 

    6歳 年長
    発達性協調運動障害の可能性があるのですが、
    支援学級の方がいいのでしょうか??

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/12(月) 18:53:06 

    >>55
    可哀想な人ね🥺
    一生独身こどおばかな❤️

    +6

    -15

  • 109. 匿名 2024/02/12(月) 18:53:29 

    6ヶ月の時にパパ・ママ言い出して、1歳になる時には接続詞を使った会話を流暢にして、1歳2ヶ月の時に教えていない選挙ポスターの平仮名読み出してビックリした。
    年長の時に公文習い始めて英検5級・4級あっさり取って、小2で英検2級取った。
    気づくと図鑑や難しい本を読んでいて、やたら専門的なことを語り出す。機械の分解が趣味。変わっているけど家では良く笑ってほっておいても勉強して黙々と遊ぶ手のかからない子。でも壊滅的に学校教育にあっていない。勉強が嫌いなわけでも友達に興味ないわけでもない。集団の中の一斉授業というスタイルにあっていない。

    +21

    -26

  • 110. 匿名 2024/02/12(月) 18:54:09 

    男の子なんで性欲の加害が既に怖い

    +90

    -1

  • 111. 匿名 2024/02/12(月) 18:54:44 

    >>42
    子供2人児発で週20回以上送り迎えしてるよ。ガソリン代がしんどい(^^;;でも特児もらえるほど重いわけでもなく、パートも出来なくて詰んでる。旦那が見れる深夜に働こうかと考えてる。

    +109

    -2

  • 112. 匿名 2024/02/12(月) 18:55:07 

    >>1
    兄弟2人とも支援級です。ついでに私もよく変だと言われます

    +3

    -4

  • 113. 匿名 2024/02/12(月) 18:55:11 

    >>75
    まあでもモーニングに来て子どもが騒いでたら嫌な気持ちになるわな。
    我が子はADHDだから、モーニングとか静かな時間には行かない。これは親の配慮。

    +295

    -4

  • 114. 匿名 2024/02/12(月) 18:55:13 

    >>96
    で?って感じ
    部外者のくせに何様だよね

    そもそもあなた自身は発達ではないと思ってるのかしら?
    これだけ多岐に渡るということはみんな何かしら引っかかるよね

    +30

    -7

  • 115. 匿名 2024/02/12(月) 18:55:49 

    >>31私大人になって自分で検査受けたけど緩和型じゃない医療や生命保険入れなくなって、行かなきゃ良かったと思う 結婚やローンにも問題になってくるし

    +91

    -3

  • 116. 匿名 2024/02/12(月) 18:57:07 

    年少児、知的ありの自閉症。
    今のところ身辺自立ができないので支援学校一択かな…と思ってます。
    支援学級に行けたとして、兄弟が通常級にいるのでそちらのいじめとかからかいなども心配です。

    +65

    -2

  • 117. 匿名 2024/02/12(月) 18:57:58 

    放課後等デイサービスっていつ頃から探し始めてますか?
    年長になってから探し始めて入れるものなのでしょうか?

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2024/02/12(月) 18:59:12 

    >>42
    うちは末っ子がASD&知的。正社員は民間療育を利用してるけど時間的に難しいので扶養内パート。

    一人で待てるようになれば正社員になりたいけど、待てるようになる気がしない…この春から支援学校(小学部)に進学するけど、まだ自分の要求を単語でする以外には喋らないレベルなので色々と不安しかない。

    +66

    -3

  • 119. 匿名 2024/02/12(月) 18:59:30 

    支援級で仲がいいお母さんが数人できたけど、お互いの子供の障害名はタブーってかんじ。
    聞けないし聞かれない。

    +53

    -2

  • 120. 匿名 2024/02/12(月) 18:59:41 

    ワクチンの罠 精神医学死を生み出す産業YouTube 奇跡を起こす波動医学、この三点でGoogle検索して下さい、貴女と大切なご家族の核心的利益になる知識です

    +2

    -20

  • 121. 匿名 2024/02/12(月) 19:00:09 

    >>101保険は緩和型の普通の人より2倍の金額で補償内容が普通の人の半分の保険なら入れます...割高なので入るの辞めました

    +3

    -5

  • 122. 匿名 2024/02/12(月) 19:00:36 

    うちの息子のこと。普通級ですごせるタイプ。
    こだわり少し強めで夢中になるから、その夢中になったことをとことん体験させたよ。大人になったらその仕事したいっていうから「じゃ、勉強頑張ろう」って。すごくできるわけじゃいけど頑張って目標の学校はいれた。気をつけなくちゃならないのは無理をさせると簡単にメンタルやられる。爪噛み、抜毛症発症したよ。受験生の時は中学校があわないっていうストレスもあり禿げ上がったよ。
    いまも定期試験時は爪噛みがひどくなる。

    +53

    -2

  • 123. 匿名 2024/02/12(月) 19:00:42 

    >>42
    マイナスだろうけど会社経営していて、私もその会社に所属
    でもほぼ専業

    放デイも「お母さん余裕あるんだから利用要らないでしょ?」と遠回しに言われて
    空きがあっても余裕のない人に回したいからと全然受けてくれなくて結局止めた

    +72

    -7

  • 124. 匿名 2024/02/12(月) 19:02:35 

    >>41
    発達障害は遺伝だよ

    +89

    -14

  • 125. 匿名 2024/02/12(月) 19:03:44 

    >>113
    私も同じ意見
    ファミレスしか連れて行かなかったな
    あとはフードコートとか
    コメダでさえ行かなかった

    +183

    -5

  • 126. 匿名 2024/02/12(月) 19:04:28 

    >>124

    遺伝しかないわけでもない
    けど家庭環境ではなく脳の障害

    +22

    -15

  • 127. 匿名 2024/02/12(月) 19:05:35 

    >>103
    横。トラブルの話から逸れちゃうんだけど、外出先でたくさん褒めるのちょっとやりにくいなとたまに思いながら本人の耳元でめちゃ褒めてみてます。

    周りからするとあんな大きい子をそんな当たり前の事で褒めて…て思われてるだろうなぁって。
    もちろん察してスルーしてくれたり見ぬふりしてくれる方もいるだろうけど、近所の人にそんなのそのお歳じゃ流石に当たり前でしょw甘やかし〜と言われてしまった事あるので。

    +128

    -4

  • 128. 匿名 2024/02/12(月) 19:07:52 

    >>76
    横失 この人が発達本人の可能性ある。

    +27

    -2

  • 129. 匿名 2024/02/12(月) 19:09:02 

    >>28
    発達障害が後から見つかることもあるし、
    精神的なものが脳に影響してしまうこともあるからね。発達障害とは違うけど。

    +26

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/12(月) 19:09:37 

    >>49
    ついていけなくて不登校になるのは避けたいから、判断は間違えてないんじゃないかな。

    +125

    -1

  • 131. 匿名 2024/02/12(月) 19:10:05 

    47です

    マイナスばかりだけど残念ながらこれが現実です

    子供も偏差値高い大学卒業するまで大きな問題もなく
    クローズで大手企業に数年就労したけどジョブマッチング出来なくてメンタル病んで
    就労中に救急車で搬送されて以降一歩も社内に入れなくてそのまま退職

    引きこもりを何年もしました
    現在はオープンにしたけど短時間アルバイトでとても自立出来ない
    私達親が死んだらどうしようとそればかりです
    ボーダー、軽度はサポートからこぼれ落ちる

    私の年齢だと親をみ送ったり高齢です
    特性があるとやはり老後は悲惨
    運良く配偶者や家族が居ても苦労を掛けてます
    サポートは一生必要だと実感してます



    +79

    -5

  • 132. 匿名 2024/02/12(月) 19:11:10 

    >>109
    そういうお子さんはオルタナティブスクールが合いますよ。
    我が子も神童かと思ってたら2eでした。
    今年中学受験して御三家合格。
    でも、コミニケーションは危うい。

    +53

    -3

  • 133. 匿名 2024/02/12(月) 19:11:43 

    >>17
    私やうちの子も他害児のターゲットにされてる。
    知的の子ばかりの療育なんだけど、先生たちはその子を抱えて抑えていたり、ウチの子からなるべく離したり色々工夫してくれてる。

    コメ主のお子さんが被害に遭ってる場所が学校なのか園なのか近所なのかとか、どんな現場での関わりかにもよるよね。

    +61

    -2

  • 134. 匿名 2024/02/12(月) 19:12:08 

    >>66
    東京日野市も。

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2024/02/12(月) 19:12:31 

    >>117
    もし入れる予定なら小学校前から探した方がいいです絶対
    今は放課後等デイも定員いっぱいになるところが多いそうなので、
    今から情報収集してもいいと思います
    それと見学必須ですね
    説明会があるなら参加してみてもいいと思います
    それと入るためには診断書や通所受給者証というものがないと入れません

    お住いの障害福祉課で詳しく聞いてみてください

    +13

    -2

  • 136. 匿名 2024/02/12(月) 19:13:10 

    >>7
    うちの子とにかく癇癪がひどい。
    何か注意されるのがとにかく嫌いみたいで、注意するとすごい言い訳と俺は悪くないっていう態度で謝らない。

    それでも躾るべきところは言わなきゃ根気強く注意すると怒鳴ったり、物にあたって癇癪を起こす。
    とにかく会話にならない。
    どうしたらいいの

    +92

    -1

  • 137. 匿名 2024/02/12(月) 19:14:03 

    知的障害最重度、強度行動障害、自閉症の息子がいる。(高校生)

    小学生から支援学校行ってるよ。

    高校生になってから集団行動が出来なくなり、先生との1体1で個別対応してもらってる。(感覚の過敏さが悪化とか色々な原因ありそう)

    人が好きで構ってもらいたいけど、他害が酷いタイプ。(平手で叩く。私には髪を掴みながらも追加。頭突きも酷い時あるからそれは何とか回避してる)

    人や物にこだわりはほぼないけど、天気や予定の見通し具合にものすごく影響受けやすい。
    スケジュールの見通しに関しては高校生になったあたりから出始めてきた。

    小学高学年の時に車の窓ガラスを足蹴して割ったこともあるよ。車の窓ガラスって足で蹴って割れるんだ……と当時思った。
    高校生に入ってからはテレビ2台、壁3箇所、洗面所の扉に穴を開けたよ。

    今は入所施設を探してる。家庭では見通しつけて生活するの難しいし、適度な距離感は必要だなと思う。

    +107

    -4

  • 138. 匿名 2024/02/12(月) 19:14:54 

    >>109
    ギフテッドってやつ?

    +25

    -1

  • 139. 匿名 2024/02/12(月) 19:15:11 

    >>106
    学校は対応してくれないのですね

    +5

    -3

  • 140. 匿名 2024/02/12(月) 19:19:09 

    >>55
    自分を責めないで!あなたも苦労してるんだね
    え?もしかして当事者じゃないの?

    +10

    -2

  • 141. 匿名 2024/02/12(月) 19:19:15 

    >>55
    通報しとくわ

    +8

    -2

  • 142. 匿名 2024/02/12(月) 19:22:26 

    >>107
    もう就学相談も終わっていますよね
    相談はされなかったのですか?

    +18

    -2

  • 143. 匿名 2024/02/12(月) 19:23:16 

    >>113
    19です。
    そうですね…
    私もその点は反省でした
    フードコートとかでは最近調子良かったから、行けるかな?と思って連れて行ったけどまだ早かったですね。
    数年後、落ち着いてたらまた挑戦してみます。

    +204

    -16

  • 144. 匿名 2024/02/12(月) 19:23:34 

    >>136
    かんしゃくに効果があるお薬ありますよ

    +11

    -2

  • 145. 匿名 2024/02/12(月) 19:25:58 

    年長。数字に強くて九九理解したり、日数を秒数に変えたりする計算も得意。
    でも癇癪がすごい。癇癪がすごいだけなんだけどこれって発達なの?指摘はされたりされなかったりです。

    +2

    -16

  • 146. 匿名 2024/02/12(月) 19:26:09 

    >>107
    体育は普通級と一緒にするので、今からなら前もって学校に伝えておいたらいいのでは?
    支援員の先生がつける余裕あれば気にかけてはくれるはず
    知的でも情緒でもないのであれば、支援級にはどちらにしろ難しいかも。
    医師や学校に要相談

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2024/02/12(月) 19:26:15 

    >>96
    診断済みのお母さん同士でも気を遣うのに
    当事者ではない人は遠慮してほしい
    親切なつもりでも傷付くこともあるので

    +75

    -4

  • 148. 匿名 2024/02/12(月) 19:27:02 

    兄弟で療育行ってる人ってやっぱり少ないのかな?

    +4

    -2

  • 149. 匿名 2024/02/12(月) 19:29:02 

    >>107
    通級も埋まってるかな?
    水泳はお母さんも付添いして下さいってなるかも

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2024/02/12(月) 19:29:09 

    レジャーなどの外出はしていますか?
    うちの子は生き物が好きで水族館や動物園に行きたがるのですが、並ぶのが苦手で空いてる日時に行くようにしています
    中学生になり、他県の人気のある水族館をネットで見るようになって行きたいようですが、他人に迷惑をかけるのでまだ行っていません

    +18

    -1

  • 151. 匿名 2024/02/12(月) 19:29:30 

    >>125
    コメダはハードル高すぎる
    サイゼリヤで撃沈したのだがw

    +78

    -2

  • 152. 匿名 2024/02/12(月) 19:29:34 

    >>102
    逆パターンはよく聞くけど珍しい?

    +1

    -3

  • 153. 匿名 2024/02/12(月) 19:29:46 

    人見知りの始まりが異常に早かった。
    後追いも早かったし度を超えてた。
    離れると物凄い癇癪と嘔吐。四六時中抱っこ。感度の良すぎる背中センサー。
    とにかく私への執着が尋常じゃない。

    そのまま身体だけ大きくなった。学校は楽しく通えてるようだし、これでも安定してるから良しと考えてる。
    でも、本音を言えば、パパやジジババとお留守番できるようになって欲しい。

    +47

    -1

  • 154. 匿名 2024/02/12(月) 19:29:57 

    >>49
    うちも同じで春から支援級の情緒クラスです。
    家では少しマイペースですがそれ以外は問題なく過ごせているので支援級で良かったのか今でもわかりません。
    ですが、支援級(情緒)の見学へ行った時娘より落ち着いて勉強してる子も多く、この子達が支援級なの?と思う子も沢山いました。一見分からないんだなぁと。
    娘は集中力が続かず、立ち歩きはしないもののすぐに飽きて遊び始めてしまうような子なので支援級で良かったかもと思っています。何より普通級で他の子の足を引っ張ってしまうのが何より嫌だったので。いじめ問題は確かに怖いです。

    +88

    -1

  • 155. 匿名 2024/02/12(月) 19:31:26 

    >>5
    ほんと
    寝るのも不器用だし生きる全てにおいて不器用だよ
    なのに音ゲーだけすごい勢いでマスターしてるの、なんで?

    +265

    -4

  • 156. 匿名 2024/02/12(月) 19:32:33 

    >>23
    1,2,3だな
    4はキレキレの賢い子

    +24

    -1

  • 157. 匿名 2024/02/12(月) 19:35:09 

    >>124
    発達障害は先天的な脳の障害だよ。
    遺伝も関係すると言われている。
    虐待などで脳が萎縮すると認知機能が衰えて
    障害を起こすこともあるから
    そういうのを見逃さないように
    発達障害の先生が家庭環境に言及した可能性はある

    +62

    -6

  • 158. 匿名 2024/02/12(月) 19:37:06 

    >>152
    併発してる子がほとんどらしいけど、珍しいかも。

    +0

    -2

  • 159. 匿名 2024/02/12(月) 19:37:43 

    >>49
    知り合いのお子さんですが、入学時に支援級だったけれど、小2で普通級に移ったそうです。

    勉強はやっぱり難しいみたいですが、集団生活がちゃんとでき友達ともやっていけてるので、普通級でそのまま今6年生になられたそうです。

    入学後の様子や成長具合などを見て、必要があればどこかで改めて見直してあげたらいいのではないかなと思いました!

    +13

    -15

  • 160. 匿名 2024/02/12(月) 19:37:50 

    >>102
    うちもその系統。
    知的には問題なく落ち着いたから
    人からは気づかれないけど
    物事を文字通りにしか受け取れず
    人とのコミュニケーションが下手
    興味があることならやるけど
    ないものは放置してギリギリまぇやらない

    +41

    -1

  • 161. 匿名 2024/02/12(月) 19:38:17 

    >>134
    大阪や神奈川のインクルーシブ教育は公立高校に障害枠があり入試が別だけど高校生活は同じ教室で同じ授業を受け高校を卒業するタイプの取組みだよ。軽度知的障害が対象になっている。小学校、中学校はあくまで親や本人の希望で普通級か支援級か支援学校かは基本は最終的に選べる。教育委員会の意見は絶対でない。

    +12

    -3

  • 162. 匿名 2024/02/12(月) 19:38:19 

    >>135
    ありがとうございます。
    情報収集始めようと思います。

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2024/02/12(月) 19:39:47 

    >>49
    地域や学校によって違ったり、学年の運もあると思うけど、我が子の学年には男女支援の子がいます。
    給食や体育図工など一緒のようですが、仲良くしていますよ。勿論、関心ない子もいますが、いじめはないし、特支の先生もしっかりみてくれているようです。
    うちの息子は、休み時間に特支クラスに遊びに行ったりしていますよ。
    意地悪な子もいるけど、優しい子も絶対にいるから大丈夫!

    +50

    -2

  • 164. 匿名 2024/02/12(月) 19:43:53 

    発達障害のお子さんがいるブログ、大体中学前後で更新停止とかになってる
    成長すると落ち着いて書くことも減るのか、書けないくらい酷くなるのかどっちなのかとビクビクしてる

    +72

    -2

  • 165. 匿名 2024/02/12(月) 19:43:56 

    「今日は出掛けたから疲れちゃった〜」
    「電池切れちゃったんだね」
    「え!?私ロボットじゃないよ!」

    さっきの会話。こういう比喩が通じないことが多々。

    +78

    -3

  • 166. 匿名 2024/02/12(月) 19:44:42 

    >>158
    うちはその逆パターンだわ。小さい頃はがっつりASDだったけど段々ADHDの傾向強くなってきた。でもコミュニケーションの弱さとかASDも普通に残ってるけど。

    +17

    -2

  • 167. 匿名 2024/02/12(月) 19:46:02 

    >>137
    うちも高校卒業したら、グループホームに入れるつもり
    自分の子が嫌いとかではなくていつまでも親がそばにいるわけではないので
    自立させるためにどうしても入所させたい
    でも競争率が高くて今から情報収集しても、入れる可能性ってどれくらいなんだろう

    +52

    -4

  • 168. 匿名 2024/02/12(月) 19:46:38 

    楽しもうと思う度にへし折られて気分が急降下。あ、今日は楽し……までくると、ギャーギャー‼️‼️‼️とパニック癇癪始まり対応に追われ、それを繰り返すうちに楽しいって何かが分からなくなってしまった。
    この子がいる限り、全てを邪魔されるって本当に思ってた。
    楽しむ事を探してはいけないと罰を受けている気持ちだった。
    でも、今成長して楽しみを持てるようになったよ。トラウマになってるから、毎回怖くなるけど。

    +92

    -2

  • 169. 匿名 2024/02/12(月) 19:46:57 

    >>164
    子どもが読むかもしれないからかな?

    +34

    -1

  • 170. 匿名 2024/02/12(月) 19:47:26 

    >>23
    ASD長男は2と4
    ADHDでASD傾向もありの次男は1~3

    +4

    -2

  • 171. 匿名 2024/02/12(月) 19:47:39 

    >>97
    それで食えるのは健常者でも一部だから趣味でいいや

    +57

    -3

  • 172. 匿名 2024/02/12(月) 19:48:19 

    >>96

    >>これからどうしていけばいいんだろう

    扶養介護義務でも有る訳?

    +5

    -5

  • 173. 匿名 2024/02/12(月) 19:52:32 

    >>127
    よこ。そういう時には私は言うよ。障害者なので!普通の子とはそりゃ育て方は違いますよ。普通のお子さんしか居ないんですか???それは素晴らしいです。だけど世の中には障害者っているのでって。まくし立てる。もう何も言ってこない。

    +14

    -58

  • 174. 匿名 2024/02/12(月) 19:52:37 

    >>19
    お疲れ様…何歳かな?
    うちも4歳〜5歳くらいのとき回転寿司で注文した寿司が届くたび「キャ❢」って喜ぶから後ろの席の男の人に「親がバカなんだろ❢」って叱られたことあったな… 
    小学生の今はホテルバイキングに行けるくらいマナーみについたよ❢成長を待つのもありかも…

    +132

    -9

  • 175. 匿名 2024/02/12(月) 19:55:17 

    >>35
    過保護ぐらいでいいんだよ
    逆に定型の親が放置しすぎだろって思う

    +36

    -25

  • 176. 匿名 2024/02/12(月) 19:56:37 

    >>124
    『遺伝で現れやすい』であって『遺伝で現れる』と断定されてるの?
    人はそれぞれ凸凹しながら何とか社会に自分を合わせて生活してると思ってるんだけど
    因子は誰にでもあるのでは

    +7

    -21

  • 177. 匿名 2024/02/12(月) 19:56:41 

    興味の無いことだとなかなか取り組めない
    こちらがいろいろ提案してもめんどくさいとかやりたくないで切り捨てる
    好きなことだけやっていられたらいいけどそんなわけにいかないんだよ

    +23

    -1

  • 178. 匿名 2024/02/12(月) 19:57:18 

    >>168
    邪魔されるって気持ち、すごくわかります。 

    大きくなり、だんだん人間らしくなってきたからマシになってきたけど、一緒に何かしたり、どこかに行って楽しむってのは難しいなぁって感じる…




    +30

    -3

  • 179. 匿名 2024/02/12(月) 19:59:31 

    >>5
    そうなんだぁ!うちの子もなかなか大変だった。口頭注意も不可能だから、多動でよく道に飛び出して命拾いしてたな。

    +41

    -7

  • 180. 匿名 2024/02/12(月) 20:01:19 

    >>16
    25歳の娘、なんか最近よく出かけるな?って思ったら
    駅で、友達になりましょう
    って声をかけられた
    だって‥‥
    それ絶対裏があるから会うなって言っても聞きゃしない

    お金を巻き上げられるならまだまし、もし知らない間に犯罪の片棒を担がされたらどうしよう?
    と不安で不安で‥‥

    +187

    -1

  • 181. 匿名 2024/02/12(月) 20:02:40 

    一度立ち止まりたい。
    どんなに辛くても逃げ出したいと思っても止まれないのが育児。仕事は嫌だったらやめれるけど育児はそれができない。辛い。1日自分時間とかじゃなくて長期休暇がほしい。子も親も発達だから余計にそう思うのかな。

    +74

    -2

  • 182. 匿名 2024/02/12(月) 20:06:01 

    >>164
    周りの子供達が色々周囲が見えてくるんだよね
    人間関係も複雑になるし我が子がボーダーでも高学年辺りから苛められたり
    浮き出す

    +26

    -1

  • 183. 匿名 2024/02/12(月) 20:06:45 

    >>150
    まだ園児ですが同じく水族館や動物園大好きな子で、やはり並び時間の限界値があります。自分から待つと言ったりだいぶ落ち着いてきましたが、それとはまた別に本人のタイミングでたまに叫んでしまったりするので混雑は徹底して避けてます。
    日を選んだり、到着してみて思いの外並ぶ様なら諦めて公園など別の(並ばない本人もお気に入りな)所を提案したりしてます。

    中学生との事なので、閉館に合わせた時間帯から逆算して入場されるのはいかがですか?
    その施設の営業時間によるとは思いますが夕方あたりだとある程度のタイミングで帰り出すお客さんが一気に増えるかなと思うので。もし夜営業もあるなら、そこから後はまた大人のお客さんが増えると思うので夕方ちょい前から隙間時間までを狙うというか。
    うちも来月まだ連れて行ってなかった水族館にプチ旅行も兼ねて行く予定です。不安ありありだし、念には念をで自分なりに様々な想定をして観光場所調べたりしてます。

    生活リズムなど個人差や、向き不向きあると思いますので参考程度の話て事でお願いします。

    +10

    -2

  • 184. 匿名 2024/02/12(月) 20:08:28 

    >>148
    うちは一人っ子だけど
    親戚はきょうだいで行ってる
    ご近所もきょうだい

    +17

    -1

  • 185. 匿名 2024/02/12(月) 20:11:00 

    >>55
    あなた本気で言ってる?大丈夫?

    +3

    -3

  • 186. 匿名 2024/02/12(月) 20:11:01 

    >>5
    うちは、それプラス寝るのも下手くそだった。

    +156

    -4

  • 187. 匿名 2024/02/12(月) 20:11:20 

    >>138
    109です。何をもってギフテッドと言うのかわからない。
    でもIQは総合で145、言語理解だと165ある。苦手な処理速度でも平均より高いIQを出している。
    親から見ても賢い子だなと思うところもあるけど、今現在本人的に困っていることが多い。

    +20

    -2

  • 188. 匿名 2024/02/12(月) 20:14:48 

    >>117
    今、民間の療育には行かせてる?
    通所の受給者証を役所でもらって、早いうちに療育に通わせていた方が系列の放課後デイサービスには有利に入れるよ。今は田舎でも激戦で中々希望する放課後デイサービスに入れない事が増えてるから早めの行動がオススメ。

    +22

    -1

  • 189. 匿名 2024/02/12(月) 20:15:29 

    まだ未診断なのですが相談させてください。
    3歳発語全くなし、こちらの言葉も通じていない
    診断ってみなさんどこでつきましたか?病院ですか?
    今療育に通っていて発達診断みたいなものを受けたいと言ってみましたがうまくかわされてしまい話ができません。療育から紹介してくれる物だと思っていたので。
    病院などはみなさんご自身で探しましたか?
    それと何歳ごろに病院にかかりましたか?

    +9

    -8

  • 190. 匿名 2024/02/12(月) 20:18:57 

    手掴みしてたからダメって怒ったら
    やばい、みたいな雰囲気で止まったり
    こちらを不安げにチラチラ見たりするのに
    また手掴みしたから怒ったら
    なぜかいただきますのジェスチャー(自発的にしててよく褒められる)してて
    3歳半にもなって何1つ言語理解ないんだな、って悲しくなったわ。

    +23

    -4

  • 191. 匿名 2024/02/12(月) 20:22:56 

    >>189
    3歳児検診の時に紹介状貰ったよ。

    +10

    -1

  • 192. 匿名 2024/02/12(月) 20:24:56 

    >>159
    知り合いの子供の話なんて参考にならない。実際にいろいろみてきているわけじゃないでしょ。不快

    +10

    -31

  • 193. 匿名 2024/02/12(月) 20:26:17 

    >>177
    何歳のお子さん?

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2024/02/12(月) 20:28:30 

    >>153
    不安感が強過ぎてお母さん以外は安心できないんだろうね。

    +12

    -1

  • 195. 匿名 2024/02/12(月) 20:28:45 

    >>191
    そうなんですね。
    3歳児検診の際はなにも言われませんでした。
    療育通っているならそちらで相談してくださいって感じでした。

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2024/02/12(月) 20:28:47 

    小さいころから検診で独特の空気があると言われ
    私的にはグレーかなと思っていて
    今小学四年生
    先生にもとくに何も言われず、授業もついていけていて
    友達が少なく一人でいる時が多い
    こだわりは少しあり
    このまま様子見でいいのか悩んでいます

    +3

    -24

  • 197. 匿名 2024/02/12(月) 20:28:55 

    >>97
    有難う。本人がそれを極めたいなら応援する。

    +24

    -2

  • 198. 匿名 2024/02/12(月) 20:30:39 

    >>5
    中々産まれてこなくて大変だった。
    胎児は元気だけど私の体力が危険だからって帝王切開にしようってなって、サイン必要だから書いてくれる身内が病院に来るまでの間、吸引分娩にしたら何とか生まれた。

    今小学5年だけど、ズボンもシャツもよく後ろ前逆だったり、パジャマ履いてからパンツ履いたりする

    まだまだ目が離せない…てか、一生目が離せないのかも…って泣けてくる

    +202

    -2

  • 199. 匿名 2024/02/12(月) 20:32:00 

    >>187
    よこ
    2Eだね
    2Eのオプチャあるよ

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2024/02/12(月) 20:32:32 

    >>188
    通っています。
    ただ、系列の放課後等デイサービスはないので新規で探さないと…と思っています。

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/12(月) 20:35:52 

    >>189
    うちは内科的な心配でかかりつけ医から総合病院に紹介状を出してもらいました。
    そのときに発達が遅くて…という話もしたら発達の方も見てくれるようになりました。
    心配ならかかりつけ医に相談して発達を見てくれる専門医に紹介状を出してもらえるかもしれません。
    参考までに…。

    +18

    -1

  • 202. 匿名 2024/02/12(月) 20:36:46 

    >>183
    丁寧な返信ありがとうございます
    参考にします

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2024/02/12(月) 20:38:46 

    >>35
    宿題減らす&軽減、あと介入しまくり。蛍光ペンで下書きしてるよ。
    あと金で解決でるものは金で解決OK。
    鉛筆を高い三角の太いのにしたり、下敷きザラザラにしたり。

    過保護にして人並み以下なんだから仕方ないじゃん。

    +87

    -2

  • 204. 匿名 2024/02/12(月) 20:42:17 

    >>173
    うわぁ、めんどくさ。

    +63

    -10

  • 205. 匿名 2024/02/12(月) 20:42:26 

    >>39
    うちの自治体の教育委員会の偉い人がインクルーシブ教育を望む障害児の親が多いと発言していて、一体どこでヒアリングしたんだよと思った
    うちはアンケートにも答えていないし、周りでも希望している親はいないのに 
    流行りの言葉だからとりあえず言ってそう

    +74

    -1

  • 206. 匿名 2024/02/12(月) 20:43:25 

    特有の被害妄想がキツイ。
    100回殴られたとかいうけど、何回か小突かれただけとか。

    本人にとっては100回殴られたくらい辛いことなのはわかるんだけどね。

    本人の話を丸々信じると、こっちがヤバい親認定される。
    子供の話を信じきれない自分にも幻滅するし。

    +98

    -2

  • 207. 匿名 2024/02/12(月) 20:44:14 

    >>198
    中々産まれてこなくて

    たんなる偶然かもしれないけど、お腹の中にいる時からマイペースで独特なのが関係してるんですかね。

    +75

    -1

  • 208. 匿名 2024/02/12(月) 20:50:17 

    >>195
    紹介状なしで行ける病院を探すか、3歳児健診を管轄してる課に問い合わせるかしてみたら?療育から病院に繋がれなくて困ってるって。

    うちも3歳児健診の時は既に療育に通ってて、会話も出来てたからスルーされかかったけど、歯科検診で起こったイレギュラーに耐えられずパニックになって、そこから困り事を聞いて貰えて、紹介状にこぎつけた。
    療育繋がってると逆に流されるのあるあるだと思う。

    +6

    -2

  • 209. 匿名 2024/02/12(月) 20:51:12 

    >>68
    ホントそれ。
    これ以上特性のある子ども達に対してネガティブイメージもたせることしないでほしい。

    +26

    -1

  • 210. 匿名 2024/02/12(月) 20:51:41 

    >>70
    そういう親って「やんちゃなだけなんですー」って感じ? 謝りはするの?
    認めたくないのか純粋に障害なんてとんでもない!って思ってるのか…

    +38

    -1

  • 211. 匿名 2024/02/12(月) 20:51:43 

    >>33
    成人した息子さんは働いてますか?
    職場で働けているとしたら、人間関係はどうですか?

    +24

    -1

  • 212. 匿名 2024/02/12(月) 20:52:13 

    こだわりが強くて物事の順番が自分の中で決まっててそれが崩れると癇癪起こすのしんどい
    普段はその通りに付き合ってあげるけどそれができない場合もあるってことが飲み込めるようになってくれたら少し楽になるのになお互い。

    +29

    -2

  • 213. 匿名 2024/02/12(月) 20:59:09 

    >>211
    不登校から中退となり、そのまま今現在無職というパターンです。
    バイトはやったことありますが、時間に間に合うことができずクビに(T_T)

    +64

    -2

  • 214. 匿名 2024/02/12(月) 20:59:23 

    >>17
    怪我をした時、アザなんかの写真は撮っておいた方がよかったと後で凄く思ったよ

    +29

    -1

  • 215. 匿名 2024/02/12(月) 20:59:40 

    >>204
    事情も分からず非難する無知が悪いので。

    +15

    -28

  • 216. 匿名 2024/02/12(月) 21:00:37 

    >>201
    ありがとうございます。内科で紹介状と言う手もあるんですね。
    ほとんど病気もないので予防接種しかしない病院ですが聞いてみようと思います。

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2024/02/12(月) 21:01:03 

    >>43
    せめて挨拶ぐらいは…!って思うよね。
    うちの子はもうすぐ4年生だけど やっと言われたら小さい声で返せる様になった。
    ただ 自分からは言えん。 気軽に遊べるお友達もおらん。
    長期休み中 自分から誘えないし誰からも誘われる事無く悲しい。

    いつかは挨拶してくれるさ… 気長に待とうじゃないか。

    +60

    -2

  • 218. 匿名 2024/02/12(月) 21:02:13 

    >>166
    投薬してますか?うちはインチュニブで少し落ち着きました。まだ声が出てしまったり、手足が揺れたりしますが、、、

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2024/02/12(月) 21:04:15 

    >>207
    そうなのかも。
    性格的にもボー…としてるけど多動あり、服を着るとか支度するとかも、わざわざ指示しないとボー…としてて忘れてるから毎回「服着なさい!ご飯食べなさい!カバン持ちなさい!」とか言わないといけない。行動が不器用って言ったらいいのか、とにかく何もかも不器用

    看護師に「骨盤に頭乗せてるね。あと少し頭ズレてくれたら産道なのにねぇ…」て言われて、障害特有の不器用さが出てたのかも

    +99

    -3

  • 220. 匿名 2024/02/12(月) 21:05:52 

    >>208
    やっぱりみなさん紹介状が多いんですね。
    紹介状なしの病院も調べたらあるみたいなんでそこも検討中なんですが、電話予約もできなくてとにかく待ち時間が長いらしくて下の子もいるのでなかなか行く気になれず、、
    3歳検診は終わりましたが来週下の子の検診があるのでその時に聞いてみます。
    ご親切にありがとうございました。

    +8

    -1

  • 221. 匿名 2024/02/12(月) 21:06:54 

    >>13
    どのような成長を遂げたのかとても気になります。
    小学校は普通級でしたか?
    自閉強めの年中の子がいて、3歳の頃に比べたら少しずつ成長してるとは感じるのですが、この先とても不安です。

    +40

    -1

  • 222. 匿名 2024/02/12(月) 21:08:32 

    >>218
    投薬はまだしてないです。医師にはADHDの中でも昔はADDって呼ばれたものが傾向として本人の困る部分って言われました。身体よりも頭の中。まだ年長ですが忘れっぽかったり気が散りやすかったり。

    +7

    -4

  • 223. 匿名 2024/02/12(月) 21:08:33 

    >>137
    知的障害最重要なのに高校まで集団行動出来てたの?
    和を乱さず一緒の空間に居られたという意味かな?

    +21

    -1

  • 224. 匿名 2024/02/12(月) 21:11:55 

    >>7
    よそのお嬢さんが道端でそつなく親とコミュニケーション取ってるの見るとあぁうちはハードモードだなと実感する

    +76

    -1

  • 225. 匿名 2024/02/12(月) 21:12:00 

    >>1
    コナーズはそうせずにはいられなかった。小児期のADHDの本当の有病率は2〜3%程度だと考えていたにも関わらず、アメリカにおいて診断される子どもの割合は異様なほどの上昇を続け、15%に達していたためである。彼が作った「コナーズの評価尺度」が誤用されることを通して、何百万人もの子どもたちが過剰診断され、過剰投薬を受けていた。どれほど意図していなかったとしても、このような事態を招いてしまったことに関して、コナーズは自分の果たした役割を受け入れたのだ。
    【診断済み】子供が発達障害者のお母さん達あつまれPart56

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/12(月) 21:13:19 

    >>5
    私かなw
    何かのトピで書いたことある!
    寝るのも下手だったけど、小学校低学年くらいから上手に寝られるようになってきたw
    まだ成長途中だから断言はできないけど、未就学の時と比べると見違えるほど成長してる!未就学の頃が絶望しすぎててハードル下がりまくってたというのもあるけど

    +68

    -2

  • 227. 匿名 2024/02/12(月) 21:14:41 

    人の話に集中できずリアクションや返答がないので、我が子ながらクソだと思う。
    決まり事への取り組みも全くできない。産む前に鑑別できるなら、絶対に産まない。

    +19

    -6

  • 228. 匿名 2024/02/12(月) 21:15:42 

    >>186
    ベビーカーでスヤスヤ寝てて両親が穏やかにお茶してるのとか羨ましかったな
    うちは外でもずっと泣いてたからずっと余裕がなかった

    +102

    -2

  • 229. 匿名 2024/02/12(月) 21:15:45 

    >>174
    そのマークなに?
    初めて見た

    +177

    -1

  • 230. 匿名 2024/02/12(月) 21:19:08 

    >>117
    早い人だと年中で見学をして仮予約しておくみたい。
    うちは出遅れて年長の9月から見学始めたけどギリギリ間に合ったってかんじ。
    人気のところはもう埋まってたよ。

    +3

    -2

  • 231. 匿名 2024/02/12(月) 21:19:35 

    >>180
    それ本当に怖いね!受け子とか、あとパパ活みたいなのに巻き込まれたりとかさ

    なんでも疑わずにハイハイOKしちゃう所あると不安だよね

    うちの息子も言われるがままやっちゃうタイプで、これからどうなるのか不安でしかない

    +133

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/12(月) 21:19:41 

    ASDの5歳2ヶ月の子がいます。
    5歳になった頃から今までにない成長を感じています。(とっっってもゆっくりですが)
    またペラペラとお話したり質問に答えるのは難しいこともあるけど、最近家では話しかけてきます。
    そして私が咳をしたら必ず大丈夫?お薬どうぞ!って言ってくれたり、鼻水出ちゃったって言ったらティッシュ取ってきてくれたり優しい所も見せてくれるようになりました。
    年中辺りから成長感じたって方いますか?年長さんでも良いんですが…
    今は社会性の低さに頭を悩ませていますが、コミュニケーションが少しでも成長して、集団生活が出来るようになって欲しいと願うばかりです。

    +62

    -1

  • 233. 匿名 2024/02/12(月) 21:21:06 

    >>67
    元他害児が療育を受けられないと67みたくなっちゃうんだな……

    +12

    -1

  • 234. 匿名 2024/02/12(月) 21:21:52 

    >>207
    うちの子はまさにそう!
    予定日結局2週間遅れて促進剤で無理やり出した!
    生まれてからも、赤ちゃんの時から小学生の今でもとにかくマイペース。
    不器用さだけでなく、性格も胎児の時からすでにあるんだなって思います。

    +65

    -2

  • 235. 匿名 2024/02/12(月) 21:22:13 

    ADHDの知的なし。被害妄想?自分勝手すぎて弟妹との喧嘩がたえなくてみてるこっちもきつい(T . T)

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/12(月) 21:23:14 

    >>210

    70です。

    その加害児は虚言癖というか自分が起こしたトラブルの原因は全て相手が原因と言っていたため親も鵜呑みにしていたようです。帰国子女で勉強は出来る子なので自分の子に発達障害の疑いがあるなんて思っても見ないんじゃないでしょうか?
    だけど、養護教諭の先生やスクールカウンセラーの先生など専門家からは明らかに支援の対象であるとして色々と話をしてたようですが全て拒否してたようです。
    そろそろ卒業ですが、支援も受けられないまま進学先で辛い日々を送るんじゃないかと他人の子ながら心配してます。

    +35

    -1

  • 237. 匿名 2024/02/12(月) 21:25:26 

    >>16
    たしかに、多動も独り言も歌いながら歩く事も、周りも小さい時ならそこまで目立たなかったり微笑ましく見てもらえることもあったけど、体が大きくなった今は異様だもんな
    今の所、人に直接迷惑をかけるようなことはしないんだけど、とにかく悪目立ちするのが悩み

    +102

    -2

  • 238. 匿名 2024/02/12(月) 21:25:54 

    >>207
    うちはお腹の中にいる時胎動が全然なくて、死んでるんじゃないかと思って胎児の心音を聞く聴診器(?)を買っていつも確認してた 検診などでは異常なし。

    生まれてからも泣きもせず寝てばかりで、楽だねーと言われてたけど私自身は絶対何かあると思って毎日気が気じゃなかった 周りからは気にしすぎと何度も言われたけど、案の定...

    +76

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/12(月) 21:26:20 

    >>20
    そうなんだ。
    知り合いが普通級で加配の先生と席隣同士にして授業を受けさせてるらしい。
    支援級もあるけど抵抗ありとの事。
    だからみんな普通級がいいのかと思ってたら。

    +30

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/12(月) 21:26:21 

    >>12
    多様性を強制したい人って、ようするに自分の異常性を認めろだけなのよね
    その他の多様性なんて認める気なんてキ モ イだの犯罪者予備軍だのと一ミリも無い
    そんなのに振り回されるだけ時間の無駄だわ。ガル民が大好きコスパが悪い。

    +12

    -4

  • 241. 匿名 2024/02/12(月) 21:26:53 

    中学生以上のお子様をお持ちの方、起立性調節障害になりませんでしたか?
    発達障害の子はメラトニン不足でなりやすいと知り、うちの子もそうなのではと思っています
    とにかく学校で眠いそうです

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/12(月) 21:27:48 

    新しいトピがたってる
    前回のトピの最後のほうでトピズレにも関わらず児童手当ての通知書の保管について返事くれた方ありがとうございました
    今からの分だけでも取っておいたほうがいいよね

    +14

    -1

  • 243. 匿名 2024/02/12(月) 21:28:33 

    >>28
    成人してから発達障害の診断が出るなら、それまではある程度適応出来てきてたって事だと思う、そこまで特性が目立たなかったって事では?
    逆に特性が強めだと3歳とかの学校行きだす前に診断つくから、早めに療育受けれるので自己理解も早く社会に出る前に色々準備出来そう

    +27

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/12(月) 21:28:40 

    >>210

    70です
    ちなみにトラブルになった時、加害児からも保護者からも一度も謝罪されたことはありません。

    逆に謝罪を要求されたことはありますが、いずれも原因は向こうにあってどちらかと言うとうちは被害者でした。

    +22

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/12(月) 21:30:59 

    >>175
    定型は放置位が伸びて行くんだよ。
    過保護にしちゃうと伸び悩む…
    でも親はあれこれしたくなっちゃうんだけどね。

    +50

    -2

  • 246. 匿名 2024/02/12(月) 21:31:23 

    >>193
    小3です

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/12(月) 21:33:03 

    叩かれる子の気持ちがわかるようにって多動と衝動ある子に空手習わせてるママ友がいるんだけど、効果はありますかね?
    今1年生なんですが手が出まくりです。
    誰か習わせてた方いますか?

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2024/02/12(月) 21:34:11 

    >>38
    そういう意味じゃないと思うよ。
    親が子供に無関心で発達を見過ごされてたとか、時代背景で発達を個性の括りにしてスルーされて、発達障害に敏感になった現代で診断されるって事だと思う。

    発達障害とはっていう情報も出回ってるし、生き辛さを感じてる人がもしかしてと思って病院行くんだろうね。

    +22

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/12(月) 21:35:23 

    >>223

    近くに先生は必ずいたけど、中学生の頃まで同じ部屋にはいれたよ。
    高校に入ってからそれが出来なくなった。

    思春期に突入し、高校に入って先生の顔ぶれ、校舎、生徒も倍くらいに増えてきっと本人的にも不安だったのかなと思う。

    +27

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/12(月) 21:35:46 

    >>94
    どんなこだわりですか?

    +21

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/12(月) 21:35:47 

    >>232
    優しいお子さんですね。
    うちも年中から別人のようにメキメキと…!でした。
    成長を感じると純粋に嬉しいですよね。

    +23

    -1

  • 252. 匿名 2024/02/12(月) 21:36:38 

    被害妄想強いの分かるなぁ
    昨日風呂の追い焚き消されて「あっ…」って声だしただけで「ごめんなさいごめんなさい!僕は大バカだ!何てことをしてしまったんだ!お母さんに死ねって言われた!僕のこと嫌いなんだ!」ってパニックになって泣き叫ぶ
    言ってねーよwもう

    +150

    -5

  • 253. 匿名 2024/02/12(月) 21:37:13 

    >>196
    診断済トピで聞かないでよ。

    この手の質問する人は二度と見に来ないしアドバイスしてもお礼を言わないから誠実に答えたら馬鹿を見る。

    +40

    -2

  • 254. 匿名 2024/02/12(月) 21:37:17 

    >>246
    興味のないことって例えば何?勉強系?それともまた別のこと?

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2024/02/12(月) 21:37:52 

    >>252
    失敗が怖いタイプなのかもしれないですね。

    +34

    -2

  • 256. 匿名 2024/02/12(月) 21:38:52 

    >>232
    今5歳1ヶ月、年中からぐっと成長しましたよ❗️語彙もとても増えたし、ひらがなも書けるようになったり。
    ただ、会話となると中々…集団行動も苦手です💦
    こういう部分ってどうやって鍛わる?のかなぁと。
    関わり方に悩みますね。

    +13

    -3

  • 257. 匿名 2024/02/12(月) 21:39:34 

    >>52
    今まで知的障害ある人、ある子に数人関わったけど好きだったよ
    人のフォローとかお世話が好きだし話噛み合わないから自分も好きな事話せて気が楽だった

    +15

    -14

  • 258. 匿名 2024/02/12(月) 21:40:11 

    >>174
    19です
    ありがとうございます
    それが結構大きくて小2なんです
    医師からは高学年になると落ち着いてくると言われましたが、全然そんな気がしない。
    私が側にいたら大丈夫だったんでしょうが、今日は諸事情で同じ卓にいなかったので余計に私の事が気になって話しかけに何度も移動させてしまいました。
    色々準備したり周りにも配慮しながら、少しずつ社会に適応出来るようにしたいです。

    +23

    -18

  • 259. 匿名 2024/02/12(月) 21:40:21 

    >>2
    良いこだわりなら歓迎だけどね。
    うちは水道の水を眺める、タイヤが回ってるのを眺めるとかなんの役にも立たないこだわりしかないよ。

    +194

    -2

  • 260. 匿名 2024/02/12(月) 21:41:00 

    >>34
    34です。
    皆様ご意見ありがとうございます。

    先生は接客業ではないのでそこまでの感じのいい対応はもちろん望まないのですが、親の気持ちになって考えてくれないのが苦痛すぎてもう限界でして。
    デイも年齢的に後数年なので後一回行くかどうかなので、デイの書類の為と割り切り、子供の相談事は違う病院にもう変えようと思います。

    先生以外は優しいスタッフさんなので残念ですが、、、

    +44

    -1

  • 261. 匿名 2024/02/12(月) 21:42:00 

    春から中2になる息子は4才の時に診断されました
    当時はすごく落ちこみました
    中学生の今は普通級で友達とも上手く付き合えてるみたいです
    部活は陸上部で大会に向けて頑張ってます

    +42

    -2

  • 262. 匿名 2024/02/12(月) 21:42:27 

    >>255
    まさにそうです…!毎日宿題する時もいかに消しゴムを一度も使わずに終われるかに人生賭けてます🥹

    +47

    -1

  • 263. 匿名 2024/02/12(月) 21:42:34 

    >>5
    だから、脳性麻痺には発達障害っぽい人が多いんだと思う。

    +30

    -14

  • 264. 匿名 2024/02/12(月) 21:42:56 

    >>186
    夜泣きと偏食のひどさに一人っ子を選択した。

    +73

    -1

  • 265. 匿名 2024/02/12(月) 21:43:53 

    >>217
    本当にせめて挨拶くらいはって思ってしまいます。親としては焦りますが気長に挨拶の大切さは伝えつつ様子見ていきます。

    +20

    -1

  • 266. 匿名 2024/02/12(月) 21:43:56 

    >>124
    私も夫も祖父母も読み書き障害はないから遺伝した訳じゃないよ。

    +4

    -19

  • 267. 匿名 2024/02/12(月) 21:44:24 

    >>13
    私の友達が小学校のころ似た感じで今で言う支援級にいた事あったみたい
    その後普通級に変えて今は子ども2人のお母さんしてる
    因子はあるのかもね

    +56

    -2

  • 268. 匿名 2024/02/12(月) 21:44:28 

    定型児なら小2か3年になれば下級生のお世話は出来るけど情緒級だと世話どころか下級生の邪魔しかしない。下級生が出来ない事の粗探しばかり。
    縄跳びが出来ない、足が遅いとか、君に言われたくないんじゃ!そんなの言われなくても分かってるんじゃ!

    世話なんて言葉は低学年情緒級の辞書には無いんだね。
    無駄に構うか無関心のどちらか。

    +8

    -1

  • 269. 匿名 2024/02/12(月) 21:44:59 

    >>262
    言って治るものじゃないし困りましたね。

    +24

    -2

  • 270. 匿名 2024/02/12(月) 21:45:30 

    >>189
    診断は医師しかできないです。
    私は療育の事業所の方やおなじ療育に通ってるママさんに評判を聞いたりしながら自力で探した総合病院の小児発達外来に通ってます。

    だいたいどこも初診は数ヶ月待ちで、初診受付の電話がなかなか繋がらないクリニックや年に数回しか初診受付をしない病院もありました。

    すでに療育を受けられてるならすごく急ぐ必要はないと思うのですが、上記の理由で欲しい時にすぐに診断は受けられないので注意が必要です。
    まずは地域の病院の情報を集めて予約ですね。

    +22

    -1

  • 271. 匿名 2024/02/12(月) 21:45:32 

    >>188
    放課後デイも預かり型、療育、勉強、運動と
    特色ある所も増えてるよ。
    新規に開設した所が狙い目。
    複数通って様子を見るのがBEST。

    +13

    -1

  • 272. 匿名 2024/02/12(月) 21:46:00 

    >>1
    塾に行く前に眼鏡持っていくように言ったら、本当に眼鏡だけそのままバッグに入れて持って行った
    確かに眼鏡入れを持っていけとは言ってないけど、そこは普通眼鏡入れも一緒に持っていくものじゃないかと思うんだ

    +30

    -1

  • 273. 匿名 2024/02/12(月) 21:46:01 

    祖父母から遺伝したお子さんいますか?

    息子が発達障害の診断を受けて気づいたのですが、
    息子の特性がわたしの父親にそっくりなんです。
    父は検査していませんが明らかに発達障害の傾向があります。

    子どもがこれから生きやすくなるように親として頑張っているけど将来あんな話の通じない父親みたいになってしまうんじゃないかと考えるときつい…

    +46

    -8

  • 274. 匿名 2024/02/12(月) 21:46:02 

    >>42
    以前は正社員共働きだったけど、子どもの不登校で辞めた。今はパートを掛け持ちしてる。
    中学、高校で普通に公立に行ってくれたら助かるけど、勉強の遅れや集団生活に馴染めないから、N中とかも考えてるけど…。年80万以上かかるって聞いて絶望してる。思うように働けないのに人より子育てにお金がかかるって…

    +95

    -2

  • 275. 匿名 2024/02/12(月) 21:46:38 

    >>173
    私は腹の中で同じような事を何回思ったことやら。

    +29

    -2

  • 276. 匿名 2024/02/12(月) 21:48:05 

    ASD、知的なし小1
    小学校入学してからずっと別室登校で学校では自分の好きなことしかやらない
    家と通級では勉強するしやればできるんだけど、学校ではやらない
    お医者さんや通級の先生からは不登校にならないのが一番だから長い目で見守りましょうと言われてるし、楽しく学校行ってるからOKだとどーんと構えていたい
    でも学校からのなんとかしてくれっていう圧が強くて焦る&呑気に学校で遊んでる子どもにイライラしてしまう
    はぁ…明日からまた学校か…

    +29

    -2

  • 277. 匿名 2024/02/12(月) 21:49:20 

    偏食で日に日に太っていきます。
    味に敏感で同じものを食べていますが、
    もっといろんなものを食べて欲しい。

    +20

    -1

  • 278. 匿名 2024/02/12(月) 21:49:37 

    >>261
    余程軽度で知的障害が無い子なんだろうね。羨ましい。

    +41

    -1

  • 279. 匿名 2024/02/12(月) 21:52:42 

    >>254
    現在困っているのは勉強系です。
    興味の無い授業だとノートをとるのがめんどくさいらしく、ノートをとらずに落書きして過ごしてます。
    プリントなども内容次第では白紙のまま提出しています。
    きちんとノートをとっている授業もあり、発達検査の結果からも特に書くことなどの困難さは見えてこないので意欲の問題だろうと言われました。

    +19

    -1

  • 280. 匿名 2024/02/12(月) 21:53:21 

    小学生でフリースクールに行かれてる方いますか?
    のびのびしてると聞いたので行かれてる方いたら
    教えてください。

    +12

    -1

  • 281. 匿名 2024/02/12(月) 21:54:08 

    >>269
    そうなんですよね…どうやったらこの先少しずつでも失敗を恐れなくなってくれるのか…
    一度「人間は誰でも皆失敗するから消しゴムが売ってるんじゃん。絶対失敗しない人間なんて人間じゃないよ。」と言ったら「やったーじゃあ僕は宇宙人だね!」とか喜んでおりました…
    小学校(支援級3年)では全くパニック起こさなくて癇癪は家でだけなので見守るしかなさそうです…

    +39

    -1

  • 282. 匿名 2024/02/12(月) 21:54:41 

    >>19
    うちの子はボーっとして指示待ちタイプだから気が付かなかったけど、ウロチョロしてるお子さんは親御さんが躾をしていないからではなく、こういう事情もあるのかと気が付いた
    きっとそのおばちゃんも色んな子がいることなんて頭になくて元気な子だと思ったんだろうね

    +141

    -7

  • 283. 匿名 2024/02/12(月) 21:55:02 

    >>251
    ありがとうございます!
    出来ないことばかり目を向けてしまいますが、良い所を見つけてたくさん褒めていきたいです。
    メキメキととは凄いですね!!
    元々どんな困り事がありましたか??
    差し支えなければ今どんな風に成長してるか、参考程度に教えて頂きたいです(><)

    +9

    -2

  • 284. 匿名 2024/02/12(月) 21:55:37 

    >>117
    いま年中で週5療育園に通ってます。
    ほかの方も書いてるけど、まわりは土曜日だけ児発に入れていて、そのまま4月からそこの事業所の放デイ部門に流れる感じ。そのほうが枠取りしやすいみたい。
    うちは昔通ってた児発2ヶ所に電話して順番まちしてる。年長の夏休み前くらいに問い合わせしたけどすでにいっぱいでした。

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2024/02/12(月) 21:56:03 

    >>241
    起立性調整障害とまではないけど近い感じになりました(実際になった人の話だと学校に行けないとか。うちはとりあえず行けてはいた。)中3がピークで居眠りばかりしていたようです。面談で言われたわけではなく卒業アルバムで「居眠り名人 1位ガル山君」と書かれていました。そこまで学校でひどいとは知らなかったのですが、起床するのが大変でさらに帰宅後もフラフラだったし受験生なので病院へ、診断はビミョーだったので、子供が漢方薬が効きやすいタイプなので近所の漢方医の病院へ行き「起立性調整障害でまではなさそう…かな」ととりあえず補中益気湯を処方してもらい半年くらい飲ませました。元気バリバリとななりませんが効果はあったと思います。
    漢方薬は体質によって処方される薬が違うので誰にでも「補中益気湯」が合うとはかぎらないです。近所に漢方医のいる病院があるのならば一度診てもらうといいかも。

    +13

    -1

  • 286. 匿名 2024/02/12(月) 21:56:19 

    発達障害当事者で本を出版したりTVに出たり講演会に呼ばれたり発達障害界隈で有名なエリート当事者への道は遠いなと思った。
    ああいう人達は頭が良いし話が上手いし人前に出る勇気もあるし。

    +32

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/12(月) 21:57:53 

    >>256
    うちも同じです!
    まだ平仮名書くのは練習中ですが、読めるし簡単な平仮名は書けます(^^)
    本当に問題は会話と集団行動ですよね…!
    うちは集団療育2箇所と言語療法を月に2回行っていますが、これから普通に会話したり集団行動ができるようになるのか想像できません。できるようになったら泣いて喜びます。
    語彙が伸びれば会話力も伸びていくんですかね…?

    +15

    -1

  • 288. 匿名 2024/02/12(月) 21:59:31 

    >>21
    うちも子供2人発達障害➕旦那双極性障害
    1日の気分が上がったり下がったりで毎日振り回されて疲れます

    +79

    -3

  • 289. 匿名 2024/02/12(月) 21:59:39 

    >>20
    支援級もなかなか入れないよ
    うち5年からようやく入れたけど普通級より手厚いから成績も上がってきたし間に合ってほんと良かった

    +69

    -3

  • 290. 匿名 2024/02/12(月) 22:00:17 

    前トピに書いた内容とかぶります。

    息子「今日の夕飯はなに?」
    私「煮物と魚だよ。」
    息子「それだけ?」
    ムカっ💢

    それだけじゃなくて他には?と言うように何回も教えたらそれだけ、は言わなくなった。良かった。
    これからも人をカチンとさせる言葉を言うだろうから都度教えていかないといけないなと思った。

    +55

    -4

  • 291. 匿名 2024/02/12(月) 22:01:06 

    >>241
    うちも朝の寝起きがとにかく悪いです。
    中学生だから多少の夜更かしをしてるから
    寝不足なまま朝ギリギリに出てます。
    休みは12時間でも寝そうな勢いです。

    +4

    -1

  • 292. 匿名 2024/02/12(月) 22:03:07 

    >>180
    怪しすぎる。変な勧誘目的じゃないかな。

    +81

    -1

  • 293. 匿名 2024/02/12(月) 22:04:09 

    >>196
    トピずれだし発達障害当事者の子の育児で悩んでいるのに無神経な書き込みをする貴女は発達障害か精神疾患持ちですか?
    お子さんより貴女が検査してきなよ。

    +6

    -10

  • 294. 匿名 2024/02/12(月) 22:04:27 

    >>247
    今高2の息子が小1から小6まで空手を習ってました。
    中学の部活では剣道をやってました。

    結論から言うとやらせて良かったです。
    自制心がつきました。

    +17

    -2

  • 295. 匿名 2024/02/12(月) 22:04:37 

    皆さん何歳で診断おりましたか?

    下の子が3歳児健診で引っ掛かって、役所で検査したらかなり点数が低いと言われました。
    確かに言葉は遅いけどコミュニケーションは取れるし、上の子がいるから特別下の子が育てにくいとか思ったことはありませんでした。大人しいし暴れ回って手が付けられないとかは一切なし。
    プレ幼稚園の先生たちも全然問題ないと言ってます。

    たまたま一回少しの時間見ただけで、分かるものなのでしょうか。うちの子は人見知りタイプだから、初めての人に囲まれて緊張して何もできなかっただけなのに。

    療育を勧められたけもう入園する幼稚園は決まってるし、このまま入園させて様子見ようと思ってます。

    トピズレすみません。 

    +2

    -21

  • 296. 匿名 2024/02/12(月) 22:05:50 

    >>196
    娘さんは発達障害じゃないから大丈夫ですよ。
    誰でもあることですから。








    なんて書くか!ばーーーか(笑)

    +17

    -23

  • 297. 匿名 2024/02/12(月) 22:07:27 

    >>295
    お子さんは健常の範囲だし、心配要らないですよ。















    なんて思わねーよ。トピずれ消えろ。

    +11

    -30

  • 298. 匿名 2024/02/12(月) 22:08:03 

    >>279
    思ったよりお子さん強敵ですね。うちの息子も興味のないことはシャットダウンタイプでした。とりあえずノートは書いていましたが。
    うちは批判されるかもしれないけど報酬制にしました。〇〇ができたら10円みたいな。宿題頑張ったら10 円。きれいにノートとれたら10 円。
    年齢があがると健常児と比べると遅れますがやって当たり前、できて普通って気づくと思うし、できないとおかしいって感じるので自主的にできるようになると思うます。
    報酬制に、すると「お金でしか動かなくなる」って言う人もいるでしょうがそんなことないと思います。

    +18

    -1

  • 299. 匿名 2024/02/12(月) 22:09:46 

    >>289
    支援級って中々入れないんですか!?
    確かにうちの市の小学校の支援級の人数見ると、全体から考えてかなり少ないと感じますが…

    +26

    -3

  • 300. 匿名 2024/02/12(月) 22:12:06 

    >>234
    はたからしたら胎児のマイペースな性格がなかなか出てこないことに関係してるのかと思うと興味深いし「お母さんのお腹の中が居心地よくて出てきたくないのかな」と愛しささえわいてしまうけど、当のお母さんからしたら心配しかないですよね。母体にも負担だし。

    +52

    -1

  • 301. 匿名 2024/02/12(月) 22:12:24 

    子供が支援級で先生からのいじめにあってます。
    学校と話ししても意味がなく。

    +17

    -2

  • 302. 匿名 2024/02/12(月) 22:14:44 

    >>210
    >>70さんではありませんが、私が知っている他害児の母親は、「子どものすることだから〜」とか「一緒に遊びたかったんだと思う」とか、謝罪なんて皆無で自分の子どもを擁護してばかりでした。

    夫の赴任先で知り合った親子だから、短期間の付き合いで済んだから良かったけど、あんな暴君を擁護して好き勝手やらせている母親が一番悪い。

    ・暴君が遊んでいないオモチャなのにそれを使おうとした子の所に走って行きどつく
    ・寝っ転がってる子の髪の毛を掴んで起き上がらせる
    ・オモチャを強く投げつける
    ・女の子の額にオモチャで殴りつけて流血させる
    ・イスや机の角の近くでどついて青あざになる
    これらは暴君の悪行のほんの一部ですが、暴君が2-3歳の頃の実際にあった他害です。

    今は恐らく地元に戻って小学校2年生くらいになっていると思いますが、その後の母子の様子が気になります。

    +53

    -3

  • 303. 匿名 2024/02/12(月) 22:14:52 

    >>273
    という事は、あなたに発達障害の因子があったという事だよね
    私も子どもの検査結果見て思ったのが、父と私の気質に近い、という事
    父も私も手前味噌ながら
    たまたまそこそこの知能や容姿、先祖代々の家の太さ等、恵まれた環境があったためグレーながら何とかなっての今だけど、我が子はどうだろうかと心配でしかない

    +42

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/12(月) 22:17:47 

    グレーとかではなく診断済で通常級行けるお子さんってどんなタイプの困り事なんだろ
    コミュニケーションは療育と経験で伸びてきたし、怖がりなりに色々チャレンジできるようになった一方、怖がりゆえに抑えられていたADHDな部分がガツンと来て通常級なんて絶対に無理だ
    さすがに離席とか脱走はないけど無限に喋るし不注意すごいしで授業の邪魔でしかないので情緒支援級一択

    +18

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/12(月) 22:18:06 

    >>283
    強い不安で教室に入れない、踊ること以外は参加しない、癇癪、行事は全部公開処刑…といった感じでした。
    おそらくは幼稚園生活2周目になって見通しが持てたからか(先生もそのように声かけして下さったことが大きいと思います)、年中になってすぐ上記の困り事は減っていって、集団の中でどこにいるかわからない状態になりました。

    少ないながら仲良しのお友達もできて、卒園式の壇上での呼びかけの最中に寂しさから静かにポロポロと涙を流したくらい幼稚園大好きっ子のまま、小学生になりました。
    登下校は最初こそ不安が大きくて、送迎した期間は他の子より長めだったけど、今はお友達と登下校するし、放課後約束して遊ぶことも。合わない子も当然いますが。キチンとしたいこだわりからか、宿題に困るようなことも今のところなく。
    最近は2年生になったら1年生に優しくしてあげたい!と意気込んでます。あとは好きこそ物の上手なれで習い事も何かと自信をつけてくれる存在になっていると思います。

    +21

    -1

  • 306. 匿名 2024/02/12(月) 22:19:24 

    >>196
    困ってたら相談行けば?
    私も何度か他の人にこうやって相談され
    その度に支援センター行けばってアドバイスしてもそれっきり。うちの子の話を聞いて安心したかっただけ?それで良いなら良いけどね。
    不安なままほっておくのが良いか
    はっきり聞いて診断貰うとか療育したいのか
    子どもが大事なら調べて行動してほしい。

    +27

    -1

  • 307. 匿名 2024/02/12(月) 22:20:47 

    >>301
    どんなことされてる?うちの支援級は教師6人がいるんだけど本当に先生によって人間性がバラバラだなって実感しまくり
    もし非人道的なことされてたらそんな思いしてまで学校なんて行かなくていいわって思っちゃう

    +18

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/12(月) 22:22:40 

    N高等学校に通われてるお子さんをお持ちの方いますか?

    +7

    -2

  • 309. 匿名 2024/02/12(月) 22:22:45 

    中学の見学行ったけどビックリ。高校では支援級ってものはなくて中三では普通校に行くとしたらほぼ支援は外されるっぽいみたい。中一からもう高校見学行けるらしいけど、どうなんだろうね。

    +19

    -2

  • 310. 匿名 2024/02/12(月) 22:23:34 

    ていうかもう、親子で発達だからてんやわんや

    +16

    -4

  • 311. 匿名 2024/02/12(月) 22:24:16 

    皆さんどのような検査で診断されましたか?
    先日pars-trという親からの聞き取りがあり今度結果を聞きに行くのですが、聞き取りだけでいいのか?と疑問です

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2024/02/12(月) 22:24:33 

    >>196
    マイナス多いけど大丈夫かな?
    ええと、とりあえず文書を読んだ限りでは本人も周りも誰も困ってない感じだよね?
    であれば、一旦学校のカウンセラーに相談してみたら?
    検査した方がいいならどこか教えて下さい、みたいな感じで。
    お母さんの不安を解消するのと、お子さんの特性も分かるし検査は悪くない方法だと思うよ。
    ただし、娘さんに何て説明するか前後も良く考えてね

    こんな感じかな?

    +9

    -4

  • 313. 匿名 2024/02/12(月) 22:24:57 

    >>307
    暴言や給食を何も言わず隠し取り上げたり
    詳しく書くと特定される内容で

    +12

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/12(月) 22:25:09 

    >>284
    訂正、今は年長です

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2024/02/12(月) 22:25:14 

    >>308
    どこの学校ですか?

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2024/02/12(月) 22:26:56 

    >>297
    さすがに口が悪すぎない?

    +26

    -4

  • 317. 匿名 2024/02/12(月) 22:28:13 

    >>222
    環境に左右されやすいタイプだと思いますので、静かに過ごせる固定クラスの方が伸びるかもしれないですね。
    我が子は取り出し級に通ってますが、最初から固定にすればよかったと後悔してます。。

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2024/02/12(月) 22:28:34 

    >>301
    ボイレコ忍ばせて!

    +19

    -1

  • 319. 匿名 2024/02/12(月) 22:29:07 

    >>304
    診断されてるかは分からないんだけど同じ放デイに通ってる同級生はうちの子以外全員普通級
    特性としては怖がりタイプは0で積極奇異型の子が多いかなと見てて思う
    良くも悪くも全く物怖じしない

    +13

    -1

  • 320. 匿名 2024/02/12(月) 22:30:46 

    >>313
    はーー?全部事実だったらあり得ない
    ボイレコ潜ませて大問題にしてやる()

    +12

    -2

  • 321. 匿名 2024/02/12(月) 22:32:37 

    >>304
    ASD診断済、普通級です。
    就学相談で普通級と判定されたので、従った形です。

    今ある困り事は、失敗への不安、母子分離不安、規則へのこだわりが主。
    療育や日頃の練習を経て、自分で対処できる程度にはなってます。
    以前は、癇癪や切り替えの悪さ、言葉の遅れ、不規則発言などもありました。

    +17

    -1

  • 322. 匿名 2024/02/12(月) 22:32:45 

    >>41
    でも学校の先生から「遺伝です」って言われた方が腹が立ちませんか?
    我が家や療育園、支援学校が一緒のご家庭を見ても、自閉系は特に遺伝の可能性が高そうだなと感じます。
    だからこそ、「家庭環境」と言ってくれている先生はむしろ優しいんじゃないかなと思いますが…。

    実際に、特性のある子や繊細な子は家庭や学校での「環境」にものすごく影響をされやすく、環境が整っていないと精神疾患等の2次障害にも繋がってしまうので…先生が言ってることも一理あるかなと思います。

    +13

    -5

  • 323. 匿名 2024/02/12(月) 22:34:10 

    >>316
    同意
    引いたわ

    +28

    -5

  • 324. 匿名 2024/02/12(月) 22:38:13 

    >>298
    家でのめんどくさいことは報酬制にしてから自主的に動くことが増えました。
    ノートも報酬制にしたら書いてくれるかな。
    今の担任の先生が特性に理解があるので頭ごなしに叱られることもなく過ごしていますが、今のままだと来年度はどうなることかと…
    報酬制のこと提案してみます。
    ありがとうございます。

    +2

    -1

  • 325. 匿名 2024/02/12(月) 22:39:40 

    >>148
    私の周りにはわりといますよー。

    +13

    -1

  • 326. 匿名 2024/02/12(月) 22:39:49 

    >>299
    支援が必要なレベルによるんだろうけど軽度レベルだとなかなか入れて貰えなかったです
    でも軽度でも普通級に入れちゃうと全部が全部親がかりなので大変なんですよ

    +38

    -1

  • 327. 匿名 2024/02/12(月) 22:41:41 

    >>313
    ニュースで放送されても良い位酷い虐めだね。

    +13

    -2

  • 328. 匿名 2024/02/12(月) 22:42:06 

    >>17
    うちは情緒支援クラスが1クラスしかなく担任も加配支援員も頼りにならなかったから校長、教育委員会まで話を通して危険なときは別室で空いてる先生と、校長室で校長先生と勉強したときもあったみたい
    とにかく話が通じないししつこいから逃げるが勝ち
    怪我してからでは遅い

    +27

    -1

  • 329. 匿名 2024/02/12(月) 22:42:16 

    >>321
    横ですが、今年中の子がまさにお子さんの以前の特性と同じで悩んでいます。
    年長さんではその困り事はほぼ無くなっていたという事ですよね?
    大体何歳くらいで言葉の遅れや切り替えの苦手さ、癇癪は無くなったと感じましたか?

    +0

    -3

  • 330. 匿名 2024/02/12(月) 22:43:05 

    >>295
    シンプルに喋るのが遅れているだけなら、年少なら様子を見て良い場合もあるみたいです。
    でも一斉指示が理解出来てないとか、個別の口頭指示でも行っている意味を理解していない様子があるのであれば心配だと私は聞きました。

    +16

    -1

  • 331. 匿名 2024/02/12(月) 22:44:07 

    >>320
    それが事実で…なんの為の支援級なんでしょう…
    ボイスレコーダー仕込んだら子供がお友達に話しそうで…

    +8

    -1

  • 332. 匿名 2024/02/12(月) 22:44:11 

    >>23
    1-3 ASD

    +1

    -2

  • 333. 匿名 2024/02/12(月) 22:44:18 

    >>97
    横ですが
    絵はAIが急成長してるからなぁ…
    現実的に食べていけるのは少数だから、趣味の域として楽しむレベルでいいと思う。何かあってもストレス軽減になるし、大人になっても趣味から友達ができる事もあるから。
    少しでも生きやすくなるならそれでいい。

    +20

    -4

  • 334. 匿名 2024/02/12(月) 22:46:35 

    >>333
    字はパソコンやタブレットがあるし。硬筆展で賞が貰えたら充分。

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2024/02/12(月) 22:48:42 

    >>5
    分かる。本当になっっっかなか下がって来なくて、緊急帝王切開になったよ。
    あと抱っこしにくかった。なんかフィットしないというか、抱いてても身体が反ってるというか…。1人目だったし、私って抱っこ下手だなぁ…何で皆んなあんなに抱くの上手いんだろうって思ってたわ。まだ発達障害の診断ついてない時に2人目が産まれて抱っこした時、フィット感に驚いたよ。赤ちゃんの方からもコアラみたいに抱きつき返してくれる。話さないなりに表情とかで通じ合ってる感じがある。私が居なくなると後追いしてくる。色々びっくりしたわ。

    +161

    -7

  • 336. 匿名 2024/02/12(月) 22:49:22 

    >>327
    最初にされた事はニュースに取りあげられてもおかしくない内容で。今何をして子供を守る事が出来るか調べている所です。

    +8

    -2

  • 337. 匿名 2024/02/12(月) 22:49:25 

    >>36
    浮かずに堂々と発表して周りから頼りにされてるASD男子の親ですが、去年まる一年間は不登校だったので、その姿は過剰適応のように見えて怖いです。ちなみに不登校時期は毎日吐いて痩せていき、全身が激痛で食事は私が食べさせて歩行困難でトイレまで抱き抱えて連れて行きおねしょしてました。
    コメ主のお子さんは、あるがままをのびのび生きてると思えば安心では?

    +69

    -1

  • 338. 匿名 2024/02/12(月) 22:50:29 

    56歳だけどごめんね。娘が高校で対人関係があまりに悪く受診。発達障害と診断。今28歳になったけど、他人の感情が分からず自己中心的で腹立たしく悲しくなる。
    ここにきて「育て方が悪かったのか・・・」とも思ってしまう。
    想定内ではあるけど大学中退、転職数知れず、自動車事故、書類の不備・・・一人暮らしは防犯ができず怖い目にあった。
    出来る限りのサポートはしてきたしこれからもしていかないといけないんだろうけど、私ももう老後が見えてるからこの子と生涯暮らし、体が不自由になっても助けてもらえず家事も全部するのかと思うと気が重い。

    今、娘は一人で旅行に出かけてる。ほっとしている自分がいる。
    愚痴トピじゃないのにごめんね。

    +77

    -3

  • 339. 匿名 2024/02/12(月) 22:50:40 

    >>5
    羊水腐る手前で薬で出産した。(予定日10日すぎても生まれて来ず、促進剤)

    +19

    -28

  • 340. 匿名 2024/02/12(月) 22:52:27 

    >>213
    教えてくださってありがとうございます。
    うちは今高校生、学校には行ってますが休日はどこにも行かず、誰からも連絡なく…
    将来、他の人とコミュニケーションをとって仕事が出来るかすごく心配です。
    お互い、子供にとって生き易い道が見つかると良いですね。

    +52

    -2

  • 341. 匿名 2024/02/12(月) 22:52:58 

    >>331
    パッと見ボイレコと分からないキーホルダー型や超小型タイプをお子さんが絶対開けない触らない箇所に縫い付けるとかも難しいかな…?
    普段の授業参観とかでの様子も気になる

    +15

    -2

  • 342. 匿名 2024/02/12(月) 22:53:44 

    >>299
    最大8人くらいじゃない?人数決まってるから希望者全員は入れないよ。特に今って支援学校行ってた子で支援学校の中では軽度って子も地域の小学校の支援級に移って来たりするらしいから、余計に難しいと思う。発達障害あってもIQ高かったら普通学級行ってからって言われるみたいだよ。

    +28

    -3

  • 343. 匿名 2024/02/12(月) 22:53:54 

    >>2
    うち(小学生)は食べ物へのこだわりがハンパない。
    これは食べれないっていうこだわりというか思い込み。
    一目見て拒否とか。
    とにかく食べてくれない。
    野菜なんて煮ても焼いても細かく刻んでも食べないし。
    子供が大好きメニュー(ハンバーグとかカレー)も食べない。ケーキとかも食べない。
    美味しいから一口だけでも食べてーって懇願するのも疲れたわ。
    お医者さんからは本人が食べれる物食べさせればいいって言われてるけどさ、
    でもおんなじようなものばかり食べてるから栄養偏りすぎて体が心配なんだよね。
    健康でいてほしい。

    +165

    -1

  • 344. 匿名 2024/02/12(月) 22:53:56 

    >>294
    ありがとうございます、そうなんですね!

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2024/02/12(月) 22:53:56 

    >>55
    因果応報って知らない?
    意地悪言ってるとより不幸になるよ。

    +18

    -2

  • 346. 匿名 2024/02/12(月) 22:54:10 

    発達障害、肢体不自由あり。
    周囲から根掘り葉掘り、子どもの詳細を聞いてくる人がたまにいて面倒くさい。
    特に義母の干渉がしんどい。
    基礎疾患により医者には難しいと言われてる事をできないの?できないの?と会う度に確認される。
    子どもの写真の催促をされる為(夫に一任)、こちらの状況が分かってしまう様で、体調崩したり手術や入院の度にガタガタ騒いで経過状況を聞いてくる。
    連絡は全て夫に任せているが、実子であるはずの夫も面倒らしく冷たくあしらうが為に、私に連絡が回ってきて状況説明を求められる。
    グッタリした我が子を見守る事しかできなくて、ただでさえ心配で不安なのに。
    子どもの関係者ならまだしも、おむつ一つ替えたことないただの親戚に何故一から十まで事細かに説明しなければいけないのか。

    +46

    -1

  • 347. 匿名 2024/02/12(月) 22:54:26 

    >>338
    大学受験や入学だけでも羨ましい。1人で旅行に行けるなんて羨ましい。そもそも一人暮らしなんてできる気がしない
    精神疾患持ちの発達母からしたら全部羨ましい。
    多分高校も行けないし、中卒。そして精神疾患あるが行政のサポートも手厚くしてもらえないレベル

    +38

    -7

  • 348. 匿名 2024/02/12(月) 22:57:06 

    >>329
    年中からですかね。言葉は語彙だけは年中の春には年齢を超えていて、それ以後は助詞や文の組み立ての練習、クイズ、お話作りなどを経て会話力がついていった感じです。
    癇癪や切り替えの悪さは、これは合う合わないあると思いますが年少から日常的にABAを取り入れて、やはり年中のうちに変化を感じたかな、というところです。

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2024/02/12(月) 22:57:51 

    独身の頃に子どもの発達障害も扱ってるクリニックで働いてて、医師の言う通りにしたらテストで満点取れるようになったとか手帳を返還するまでに良くなった患者さんが多かったの。でも、待合室ではみな大人しく本を読む読んで待っていたし、そもそもきちんと毎日薬を飲めるなんて定型でも難しいと思ったよ。うちの子は週5で寮育園に通ってる手帳持ちなんだけど、その事を思い出してきっとクリニックに通っていた方々は軽度よりの人が多かったんだと思ったよ。

    +21

    -1

  • 350. 匿名 2024/02/12(月) 23:00:30 

    >>304
    ガッツリ発達で通級です。
    空気読みすぎるタイプの自滅型ASDなので、おとなしく席に座れるし最大限課題を真面目にこなす。
    攻撃性もなく引っ込み思案、IQは高めなので学力に支障はありません。
    多分、ADHDを伴わない受動型ASDや、ADHDでもADD顕著型(ぼんやり?)の子などは基本的に通常級でも問題ないと思う

    +23

    -2

  • 351. 匿名 2024/02/12(月) 23:02:17 

    精神的に幼いから同年齢の子よりも1つ2つ歳下の子の方が一緒に遊べる😅 身体も小さいし発達遅いし4月から小学生にはとても見えないわ…。本当にやっていけるんだろうか…。

    +45

    -1

  • 352. 匿名 2024/02/12(月) 23:02:36 

    高3娘知的は無い自閉症
    通信制高校卒業後は県立の障害者職業訓練校半年コースに通う事になりました
    半年と短いけど新しい環境で頑張ってほしい

    +38

    -1

  • 353. 匿名 2024/02/12(月) 23:04:26 

    >>315
    通信制

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2024/02/12(月) 23:04:40 

    子どもが園で製作した作品(九割ほどが先生仕上げ)を家に持って帰るなり、私がすぐに捨ててしまうのは母性がないのかな。子が作品に一切興味を持たずに触ることもないのでオブジェとしてとりあえず一週間ほどだけ飾ってます。

    +11

    -8

  • 355. 匿名 2024/02/12(月) 23:08:18 

    >>311
    同じやつやって診断されたよ
    診断後に別で田中ビネー知能検査しました(4歳)

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2024/02/12(月) 23:09:17 

    私は出産するまではめちゃくちゃ外に出たり社交的でした
    子供が発達だと分かってから
    見た目は普通だからただ躾できてないみたいに見られて辛かった
    それから用事以外はほぼ外に出なくなりました

    +79

    -2

  • 357. 匿名 2024/02/12(月) 23:09:48 

    >>315

    N高等学校・S高等学校 (通信制高校 広域・単位制)
    N高等学校・S高等学校 (通信制高校 広域・単位制)nnn.ed.jp

    学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校・S高等学校(通信制高校 広域・単位制)は、ネットと通信制高校の制度を活用した“ネットの高校”です。VR、PCやスマホを使い、自分のペースで勉強を進めながら高校卒業資格を取得できます。ネットでもリアルでも学べる多彩な課外授...

    +1

    -2

  • 358. 匿名 2024/02/12(月) 23:10:02 

    >>338
    診断もついてるなら就労支援センターみたいなところに問い合わせて相談したらどうですか?向いてる仕事を探すしかないと思う。

    +24

    -1

  • 359. 匿名 2024/02/12(月) 23:11:12 

    皆さんのお子様は得意な教科苦手な教科は何ですか?
    うちは図工と習字がとても好きです
    特に絵は大好き
    算数は九九のあたりで大嫌いになりました

    +6

    -1

  • 360. 匿名 2024/02/12(月) 23:13:05 

    >>308
    出てこなさそうなので…
    息子の同級生がN高(発達かどうかは知らない、中学3年まるまる不登校)。
    ママから聞いたのはとにかく学費が高い。登校する生徒・たまにスクーリングする生徒といろいろ。スクーリングもその子は県を2つまたいで行ったそうです。絵がかなり得意なので(かつては大賞をもらっていた)そっち方面進むための勉強しているとか?

    +13

    -1

  • 361. 匿名 2024/02/12(月) 23:13:25 

    >>322
    横ですが、環境しだいなのは全くその通りだとして、「家庭環境」なのか「学校環境」なのか、素人に勝手に判断してほしくないと思いませんか?
    そもそも問題があったとしてもそれは遺伝か家庭環境かの2択ではないですよ。うちは不登校の問題を抱えて精神科で心理テストを受けさせましたが、家庭に問題はないとはっきり言われました。
    そして旦那も私も発達障害ではないです。
    なにはともあれ、勝手にこれが原因で問題が起きてる!と短絡的に言われたくないと思う

    +7

    -14

  • 362. 匿名 2024/02/12(月) 23:15:43 

    >>359
    うちは国語が好きらしいです。手紙や文を書くのが大好き。書写も好きみたいです。

    苦手は音楽だって言ってます。ピアノも習っててそっちは大好きなんだけど、鍵盤ハーモニカのタンギングが難しくて苦手だから音楽はちょっと…だそうです。

    +9

    -1

  • 363. 匿名 2024/02/12(月) 23:17:34 

    >>354
    私はむしろ子どもが大切にしないですぐ破いたり壊す(けど自分は取っておきたい方)から残念な気持ちだわ
    家庭それぞれだから捨てても別にいいと思うよ
    溜まるしね。

    +19

    -2

  • 364. 匿名 2024/02/12(月) 23:18:48 

    >>52
    実はこういう親が一番支援級への
    差別感情持ってるんだよね

    +68

    -4

  • 365. 匿名 2024/02/12(月) 23:19:49 

    >>359
    社会が得意でした。算数苦手。シチハ、ゴシューハチ!!って6年生まで言っていましたw
    なぜか高専生です。

    +6

    -1

  • 366. 匿名 2024/02/12(月) 23:20:59 

    娘(ASD)が4月から小学生です。入学式どうなるのか今からドキドキしています。当日は撮らせてくれそうにないので、前日練習の時に入学式っぽい写真が撮れるといいなと思っています、、

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2024/02/12(月) 23:21:40 

    >>159
    一旦支援級から普通級に移籍した後に、やっぱり支援級に戻りたいと言っても難しいみたいよ
    よく担任や医師、心理士と相談してね
    別に支援級に在籍のまま普通級で授業受けることも出来るんだし、慎重に判断したら良いのでは

    +21

    -1

  • 368. 匿名 2024/02/12(月) 23:23:04 

    >>258
    高学年になると落ち着くってうちもよく言われるけど、実際落ち着いた方いますか(涙)?

    +20

    -3

  • 369. 匿名 2024/02/12(月) 23:23:34 

    中3自閉症息子、思春期外来を予約してから3年生を送る会が同じ日にあることがわかった。会を途中で抜けて早退する。せっかくの送る会なのに。
    病院、市役所の発達相談、書類提出、毎日飲む薬の管理。定型児はしなくていいんだよなぁ。

    +26

    -1

  • 370. 匿名 2024/02/12(月) 23:24:08 

    ADHD+ASD小6男子の母です。
    うちは年中ぐらいから傾向が見られたけど、診断がおりたのは小3でした。
    その後支援級で手厚い支援を受け、間もなく卒業。
    離席も不規則発言も友達とのトラブルもほぼ無くなり、行事のたびに本当に成長したなぁと感じています。

    そして先を見据えて私立中学に進むことにしました。
    思春期に高校受験をパスできること(大学まで附属)、入試のための勉強が国算理の3教科で済むことに親子ともに魅力を感じ、最終的に息子が決めました。

    +33

    -5

  • 371. 匿名 2024/02/12(月) 23:24:08 

    >>13
    今はどのようなお仕事をされていますか?
    性格は内向的ですか?外交的ですか?

    +7

    -2

  • 372. 匿名 2024/02/12(月) 23:25:12 

    >>356
    私も一時期そうでしたが、よその知らない子が躾されてないと感じる行動を取ったのを見たとして、事情があるかもしれないと見守る人もいるのに、面と向かって言う人は相手の気持ちが理解出来ないんだ、もしかしてこの人もそうなのかもと俯瞰で見てしまう様になり途端に楽になりました。あんまり良い方法じゃないのかもしれませんが、その場しのぎを身につけて楽にしましょう。

    +23

    -4

  • 373. 匿名 2024/02/12(月) 23:25:47 

    >>356
    わかる。私も元々は社交的だったのに子どもが迷惑をかけることが多くて近所のママさん軍団の目が怖くて話しかけられない
    悪口言われてるだろうな

    +56

    -1

  • 374. 匿名 2024/02/12(月) 23:31:08 

    >>361
    「遺伝」って言うのは一代前の親からだけじゃないから。
    おじおば、祖父母、大おじ大おば、曾祖父母まで遡ると出てきたりするし、いなくても、お互いの定型同士の遺伝子がかけ合わさったことで障害が出てきたりとかもある。

    +39

    -4

  • 375. 匿名 2024/02/12(月) 23:31:31 

    >>368
    今中2ですが落ちつきました。
    先に食べ終わっても待てるようになりました。
    本人がそこの料理を食べたがっているか否かでも落ち着き具合が変わってくると思います。
    外食=美味しいものがたくさん食べれる場所
    と理解できると段々落ちついてくるかも。

    +16

    -2

  • 376. 匿名 2024/02/12(月) 23:32:22 

    >>364
    本当にそれ!!
    声を大にして言いたいし、目の前の自分の子どもを見てあげてほしい。

    +48

    -3

  • 377. 匿名 2024/02/12(月) 23:33:53 

    年少の息子が自分の名前だけは漢字で読めるし、書けるんだけど、来年度の持ち物を全部漢字で書くのはよくないのかな?田中大みたいな簡単な漢字なんだけど。

    +0

    -4

  • 378. 匿名 2024/02/12(月) 23:35:23 

    >>316
    こういうこと言う親がいるから、障害児の親の肩身が狭くなる。

    +18

    -2

  • 379. 匿名 2024/02/12(月) 23:36:01 

    >>377
    うーんと、発達障害と関係あるの?

    +9

    -1

  • 380. 匿名 2024/02/12(月) 23:36:01 

    >>5
    うちも旋回異常で出てこなくて緊急帝王切開、母乳飲むのも下手だったなー
    抱っこされるのも下手だったけど、寝るのだけは割によく寝た

    +22

    -2

  • 381. 匿名 2024/02/12(月) 23:38:47 

    >>23
    これ、4は何なんだろう。4は脳が疲弊することで弊害が出るのかな。

    +2

    -3

  • 382. 匿名 2024/02/12(月) 23:39:49 

    >>20
    通級すすめれた時に、人気って言われたな

    +2

    -1

  • 383. 匿名 2024/02/12(月) 23:39:49 

    >>266
    おじおば、大おじ大おば、曾祖父母は?
    遺伝だけども、遺伝子の組み合わせの問題だったりもするから、遺伝じゃないとは言えない。

    +6

    -5

  • 384. 匿名 2024/02/12(月) 23:40:08 

    >>377
    幼稚園の方針に合わせては?
    うちの幼稚園は年少時から持ち物すべて漢字表記指定だな

    +4

    -1

  • 385. 匿名 2024/02/12(月) 23:41:30 

    >>304
    ADHDでASD(対人コミュニケーション不足)の我が子、普通学級です。
    インチュニブ飲んでます。

    多動性・衝動性ありで、多動言えど授業中立ち歩きなし。
    常に体が動いていると担任より指摘あり。
    衝動性はカッとなると弟に暴力、学校では全くなし、友達とトラブルなし。
    インチュニブ飲んでからは、多動性が落ち着いたと担任より。
    衝動性は…少しマシになった程度

    +9

    -2

  • 386. 匿名 2024/02/12(月) 23:41:49 

    高校生くらいになるとどんなことに困りますか??

    +1

    -1

  • 387. 匿名 2024/02/12(月) 23:42:01 

    >>186
    寝るのが下手ってどういう感じですか?

    +1

    -1

  • 388. 匿名 2024/02/12(月) 23:44:05 

    >>227
    わかります、その気持ち。
    受容できるのが正解とかないから、今心のなかでそう思いながらもお子さんと向き合って育てているあなたはすごいと思います。

    +11

    -1

  • 389. 匿名 2024/02/12(月) 23:44:39 

    >>343
    10代ですが今もお菓子とか食べません。
    ケーキもアイスもチョコも。炭酸も。
    匂いに敏感なのが原因なようです。
    野菜はえづくのがほぼ無くなりました。
    今でもこれ何?何が入ってる?とか
    警戒しながら食事してます。
    背は大きいけどヒョロガリです。

    +29

    -1

  • 390. 匿名 2024/02/12(月) 23:44:49 

    >>361
    横だけど、すごくわかります。
    決めつけてくる先生だと本当に困りますよね。
    ネットに書いてるような知識だけで話してくる先生もいました。ガルちゃん民みたいに。

    +9

    -3

  • 391. 匿名 2024/02/12(月) 23:45:49 

    >>233
    ん〜、どっちかというと、悪意がにじみ出てる辺りパーソナリティ障害のような気も。

    +6

    -2

  • 392. 匿名 2024/02/12(月) 23:46:38 

    >>354
    写真に撮ってから処分するのも手です。
    あとは厳選した作品だけ年1個とかを飾る。

    +9

    -1

  • 393. 匿名 2024/02/12(月) 23:46:38 

    >>234
    1歳1ヶ月の娘がマイペースです、、
    やっとつかまり立ちって感じだし、生まれてくるのも10日遅れで促進剤
    簡単な指示は理解してるっぽいけど指さししないし、遊び方も幼くてなんかありそうって心配してる、、、

    +4

    -16

  • 394. 匿名 2024/02/12(月) 23:47:43 

    >>215
    そういうところだよ。

    +22

    -6

  • 395. 匿名 2024/02/12(月) 23:48:31 

    >>2
    うちは信号
    新しい信号ができる度(道路工事したり新道開通したりするのを察知してくる)見せにつれていけとうるさい
    これで18歳だよ……

    +104

    -2

  • 396. 匿名 2024/02/12(月) 23:49:52 

    >>393
    一歳半検診で相談だ
    ここは診断済トピだから診断後来てね

    +30

    -2

  • 397. 匿名 2024/02/12(月) 23:50:17 

    >>120
    精神障害と神経発達症群は関係はなくはないけど、元々のところが違う。
    奇跡にすがるのは何も良いことない。

    +0

    -2

  • 398. 匿名 2024/02/12(月) 23:50:18 

    漢方飲ませたり栄養療法やっている方いますか?
    賛否両論あると思いますが。
    うちは1年前から栄養療法を軽くやっていて、効果はよく分からないけれどマイナスにはならないと思って続けています。
    4か月前から甘麦大棗湯という漢方を始めたのですが、これはたまたまそういう時期だったのか分かりませんが飲み始めてから少し落ち着いた気がします。
    夜驚症がほとんど無くなっただけでも飲ませて良かったと思っています。
    もし同じ様に効果があったものの感想ありましたら教えて下さい。

    +9

    -3

  • 399. 匿名 2024/02/12(月) 23:52:02 

    >>372
    同じ注意するにも言い方があるよね
    大人なのに初対面の他人の子どもに、公共の場とかで怒鳴ったりキツイ言い方してくる人は衝動性強いADHDタイプなのかなーとか勝手に思ってる
    普通の大人はその後の事を考えて様子を見るとか、言い方を考えるものなのにね

    +14

    -2

  • 400. 匿名 2024/02/12(月) 23:52:49 

    >>390
    さらによこで申し訳ないけど
    うち、4年生の時に昭和の遺物みたいな女教師が担任で相性悪くて意地悪された上に「あなたは発達障害だけど大丈夫。」とかなんとか言ったみたい。普通級で本人には私は隠していたんだけど(実際には子供は療育に行くことに疑問に感じて調べて知っていたみたい)。頭に来たよ。

    +22

    -1

  • 401. 匿名 2024/02/12(月) 23:54:03 

    >>303
    私もそれが心配でたまらない。
    私がいくら定型だからって、子どもが特性を持っていたら因子があったってことだよな、と落ち込む。

    +4

    -7

  • 402. 匿名 2024/02/12(月) 23:55:23 

    >>383
    おじおばも医療系、教員が多い。曾祖父母も割と裕福

    +2

    -13

  • 403. 匿名 2024/02/12(月) 23:55:33 

    >>387
    置いた途端に起きる
    一回寝ても15分で起きるの繰り返し
    バウンサーなんかはもってのほか
    抱っこでないと寝ないので一晩中ソファで抱っこしたまま寝てた
    一歳過ぎてから夜驚症で叫ぶ
    こんなところ

    +62

    -3

  • 404. 匿名 2024/02/12(月) 23:57:16 

    >>287
    横ですが、会話の何がだめなのかな?
    質問に答えるって、選択肢をあたえても答えられないの?それともなにが?だれが?とかが答えられないの?

    +1

    -2

  • 405. 匿名 2024/02/13(火) 00:01:37 

    >>386
    特にないよ。 
    最初だけ県外で遠いから通学がちゃんとできるかと友達ができるか(小中いなかった)心配だった。

    +4

    -1

  • 406. 匿名 2024/02/13(火) 00:05:10 

    >>402
    裕福かどうかって発達と関係あるの?

    +21

    -1

  • 407. 匿名 2024/02/13(火) 00:06:16 

    >>406
    それは自慢したかっただけじゃないのw

    +16

    -3

  • 408. 匿名 2024/02/13(火) 00:08:21 

    >>402
    昔から医療系や教員って、結構アレ?な人多くなかったですか?
    あなたのお身内はどうか分からないけど、医療系、教員だから発達障害の因子がないとは断定出来ないんじゃないかな

    +71

    -2

  • 409. 匿名 2024/02/13(火) 00:10:43 

    >>95
    6年生から子供自身がもう大丈夫と言ったので普通クラスのみで過ごしました

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2024/02/13(火) 00:14:25 

    子供発達障害のせいで離婚した
    まわりにもそのせいで離婚した人たくさんいて悲しい
    はやくおわらせたい

    +41

    -2

  • 411. 匿名 2024/02/13(火) 00:15:35 

    >>408
    それ私も思った。
    医療系教員系にアレな人多い。
    義母は医療系(未診断)で夫教員系(アスペ)なうちと同じ。

    +40

    -3

  • 412. 匿名 2024/02/13(火) 00:16:43 

    みんなの為に買ってきたとしても自分が欲しいものはほとんど奪っていく

    +12

    -1

  • 413. 匿名 2024/02/13(火) 00:20:08 

    >>86
    すごく頭がいいんですね!親が教えなくても好きだから解けるようになるんですか?

    +8

    -5

  • 414. 匿名 2024/02/13(火) 00:20:09 

    >>42
    うちは共働き。ほんとは療育園に通わせたかったけど、辞めると経済的に厳しくて、保育園で加配つけてもらって4月から支援級。時短なので給料は安い。。一馬力で余裕だったら辞めてたと思う。

    +37

    -2

  • 415. 匿名 2024/02/13(火) 00:20:36 

    >>409
    低学年の時はどんなお子さんでしたか?

    +1

    -1

  • 416. 匿名 2024/02/13(火) 00:26:14 

    >>377
    OKかNGかは園によるから直接園に確認する一択よ!書いちゃった後で「ダメです!」って言われたら二度手間になっちゃうからね。

    +6

    -3

  • 417. 匿名 2024/02/13(火) 00:29:09 

    iQ75で発達障害あり。小中支援級で高校は高等部単独の特別支援学校にいれました。
    中3で普通級と同じ中間期末5教科合計の平均250点ぐらいだったので市内底辺高ならいくつか入れる場所はあったけど、何度言っても理解しないしこだわりがあるこの子供に普通高なんてまず無理だなと思ったのと、中学の時にオープンキャンパスに行って気にいったのと評判も良かったので。
    様々な職業コースに別れて専門実習や実際に企業で実習をしたりを3年間繰り返し、ハードだけど就職に向けて頑張れて在学中に就職決まるのが良いなと思ってます。

    +35

    -2

  • 418. 匿名 2024/02/13(火) 00:31:34 

    >>22
    男の子ママの方が圧倒的に多いね
    うちも兄弟でです。

    +53

    -2

  • 419. 匿名 2024/02/13(火) 00:31:43 

    兄弟で末っ子だけ自閉症なんだけど、知り合いに「珍しいね」って言われた。兄弟の中で1人だけ発達障害が出るのって珍しいの?

    +8

    -1

  • 420. 匿名 2024/02/13(火) 00:33:59 

    ADHDの息子は中学生になってもまだ怖い、と親と一緒の部屋で寝ています。
    せっかく引っ越して子供部屋ができたのに!でももうすぐ甘えてくれなくなるのかな、とも思います。今を大事にしたいと思います

    +13

    -2

  • 421. 匿名 2024/02/13(火) 00:34:59 

    本当にありがたいし、基本嬉しいんだけど、うちの子多分もうちょっとでできるな〜って時に
    割と療育先の先生が手伝ってくれる。
    全然手伝わない子もいるから、レベルを見てくれてるんだろうなぁとも思ってるんだけど…。
    あ、やれますよ〜って一応伝えておいた方がいいのか、そこは療育の先生の判断にお任せしたほうがいいのか…。
    放置よりは、できたのに!って多少思ったとしても、関わってくれた方が気持ち的に楽ではあるんだけどね。我が子の成長を促すという点では、やれることはやらせた方がいいのかなぁなどなど。

    +10

    -2

  • 422. 匿名 2024/02/13(火) 00:39:17 

    >>356
    だんだん、ジワジワとメンタルが削られていきますよね。
    多分、自分じゃない他の人が同じようなことで悩んでいたら
    自分は多少なりとも知識も理解もあって、気にしないで!って本気で言うと思うんだけど、
    まぁ当事者は違った景色が見えるよね。

    +32

    -2

  • 423. 匿名 2024/02/13(火) 00:44:44 

    小学校低学年から支援級に在籍。
          ↓
    中学は越境入学して隣町の中学校の支援級に在籍。
          ↓
    高校は近所にある高等特別支援学校に進学。

    受け入れてくれるサポート校へ行って高卒資格を取ることも考えましたが卒業後の就職の事を考えて
    高等支援学校を選択しましたが…

    これは正しい選択だったのか??今でも悩みます

    障害が軽度で普通高校にも居れない事こともない感じなのですが…
    普通の学校では「ついて行くのがやっと」だけど支援学校では「よくできる」と言われ生徒会やったり選択学科のリーダーやったりしてます

    本人は支援学校だとなんだか物足りないみたいな感じです…でも健常者のレベルではついていけないんだよなぁ
    どうしてあげるのがよかったのか??わかりません

    +41

    -1

  • 424. 匿名 2024/02/13(火) 00:48:21 

    >>408
    うちの親戚は完全にアスペ系。
    高学歴で成功してるよ。
    発達も特性が突き抜けると才能になる。
    医師とかにも多いよね。
    自覚してなくて自分は違うと思っても
    周りからの評価を聞いたら分かるわ。


    +27

    -1

  • 425. 匿名 2024/02/13(火) 00:48:42 

    支援学校卒業して障害者枠で就労していても
    療育手帳の更新ができない事ってあるのでしょうか?
    更新できなかったら障害者枠で就労出来ないので、もう一生働くことが出来ないと思うのですが

    そうなると、ゆくゆくは生活保護まっしぐらになるのでしょうか?

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2024/02/13(火) 00:48:46 

    うちは双子で明らかに言葉が出てくるのが1人だけ遅かったのですぐわかった。
    ただ年長さんでかなり言葉が喋れるようになってめちゃくちゃ楽になった。
    お菓子への執着がすごい。

    +9

    -2

  • 427. 匿名 2024/02/13(火) 00:49:43 

    >>117
    みなさんが言うように早く探すに越したことはないけど、春や夏に「空きが無くて…」と言われたところでも、年度末の2月や3月に急に空きが出ることがわりとあるみたいです。新年度に合わせてデイの卒業を決めるかたやお引越しをされるかたがいるので。実際うちも3月の頭に希望していたデイに空きがでたと連絡をもらって入ることができました。なので良さそうと思ったところはたとえ満員でも「空きが出たら連絡ください!」と伝えておくと良いかと思います。いいデイが見つかりますように。頑張ってください!

    +10

    -1

  • 428. 匿名 2024/02/13(火) 00:50:36 

    私側も夫側も「明らかに特性あるけど高IQの能力で
    なんとか社会的には成功して来ました」ってタイプばかりだから(アスペ医師など)
    息子がASD+軽度知的で正直「終わったな」と思った。
    「性格悪いor空気読めないけど仕事できる人」として生きて行く方法なら教えてあげられたのに。

    ただ、可愛いんだよね…
    この子にはこの子の未来があるって信じたいこと。

    +74

    -1

  • 429. 匿名 2024/02/13(火) 00:50:37 

    >>415
    聴覚過敏
    給食苦手
    繊細でよく泣く
    等でした

    +9

    -1

  • 430. 匿名 2024/02/13(火) 00:50:59 

    >>404
    文章で話すのが苦手で、助詞の使い方もおかしいし話し方もカタコトです。5歳なのに話し方がたどたどしいです。
    2歳から要求は伝えられますが。
    質問もお昼ご飯何食べた?にはギリギリ一言で返せるレベルで、気分によっては答える気がなくスルーされてしまいます。幼稚園で何して遊んだ?も2択にしても適当だし、毎日○○先生(担任)遊んだ。ばかりです。
    あとは質問しても分かんなーい。で終わってしまうことも多いです。ついさっきの事で絶対に覚えてるはずなのに。
    自分の要求や自分が言いたいことは言ってくるけど、まだこちらからの質問に答えるのは気まぐれで会話のラリーが続きません…。

    +19

    -2

  • 431. 匿名 2024/02/13(火) 00:54:54 

    >>1
    中学生の子供の数少ない友達がいきなり数人不登校になってしまった、、、
    うちの子は頑張って行ってるけど、ストレスが凄そうで心配しかない。


    +11

    -1

  • 432. 匿名 2024/02/13(火) 00:57:42 

    >>348
    ありがとうございます。
    うちも助詞や文の組み立ての練習やクイズはやっているのですが、お話作りも良さそうですね!
    ざっくりとどんな感じでやっていましたか?
    何度も質問してしまいすみません…
    ABA、前にも発達トピでABAで成長したというコメントを見たことがあります。
    お恥ずかしながら名前しか知らないので、これから勉強したいと思います。

    +2

    -2

  • 433. 匿名 2024/02/13(火) 01:00:34 

    >>429 お返事を有難うございます。
    普通級で過ごせるくらい成長して凄いですね。
    どのような対応や育て方をしたら成長するのでしょうか?

    +3

    -1

  • 434. 匿名 2024/02/13(火) 01:01:27 

    >>33
    我が家は中2男子ですが、いつが1番きつかったですか?

    +9

    -1

  • 435. 匿名 2024/02/13(火) 01:03:40 

    皆様、精神手帳はとられてますか?
    うちは小4.3級とってます。
    特に恩恵は少ないですが。

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2024/02/13(火) 01:07:26 

    私は不妊体質で不妊治療で妊娠。私の実家は機能不全家庭。息子は発達障害。

    私はいくつも人生や生活の障害を持った人みたいに感じる。

    +30

    -6

  • 437. 匿名 2024/02/13(火) 01:10:27 

    >>435
    小1。療育手帳持ってます。
    昨年は田中ビネーでIQが80前半だったから来年は返還になるかも。地元は手帳が取れるのはIQ70台前半までだから。

    +4

    -2

  • 438. 匿名 2024/02/13(火) 01:41:43 

    結局19さんのお子さんは何をしたのだろう…

    +1

    -1

  • 439. 匿名 2024/02/13(火) 01:45:43 

    >>434
    高校生の次男はずっと楽だったけど、
    成人の長男は中学高校が一番大変で荒れに荒れてました。
    成人の今も拘り強くて困り事が多いですが、中高の時よりマシになりました

    +19

    -1

  • 440. 匿名 2024/02/13(火) 02:04:19 

    発達障害は高齢出産や不妊治療はおそらく関係ないです
    9割5分遺伝だと思います 私自身もそうだし周りの発達障害の親御さんも20代の時に自然妊娠だったのですがお子さんは発達障害という人は何人かいました

    +36

    -6

  • 441. 匿名 2024/02/13(火) 02:18:56 

    >>425
    療育手帳が更新できない場合は、精神保健福祉手帳を新たに取れば大丈夫だと思います
    精神保健福祉手帳用の診断書を新たに書いてもらって手続きする必要はあります

    +5

    -1

  • 442. 匿名 2024/02/13(火) 02:20:47 

    もう少しで3歳、医師からはADHDでほぼ確定と言われています。言葉の遅れがあり発語はパパママと癇癪を起こした時の叫び声だけ。現在は療育に通っています。同じクラスの子で声を出すのはうちの子だけで他の子は発語がまだないのか無口な子なのか親御さんに聞いていないのでわかりません。多動や酷い癇癪を起こすのもうちの子だけで他の子は穏やかで優しい子が多いクラスです。

    夫は言葉を話す子がいる所に変えた方が真似して話すようになるかもしれないと言ってるけど、先生方が思いやりのある良い方ばかりだし子供も他の子と一緒に楽しそうに遊んでるから私はもう少し様子を見てもいいんじゃないか?そもそも他の子が話してるから真似して話すようになるの?と疑問に思うところもあり悩んでいます。

    +27

    -1

  • 443. 匿名 2024/02/13(火) 02:23:29 

    >>435
    療育手帳は取れなかったので精神保健福祉手帳持っていますよ

    +2

    -1

  • 444. 匿名 2024/02/13(火) 02:27:05 

    >>5
    産まれるのは9日遅くて、帝王切開決めたその日に陣痛が来た。嫌だったのかな?
    おっぱいはないと寝てくれず、卒乳は2歳手前。夜中も長くてひどかった。寝るのは今でも90分以上かかる。抑肝散も飲んでたな。
    小学校はお友達が出来ず、苦しかったから低学年の記憶は消したそうな。高学年から中学はトラブル続き。担任や学年主任とは私が仲良くなった。場合によっては、友達と縁を切るのも仕方ないと理解したみたい。
    ASDと診断されて通った、SSTの先生には4歳遅れと考えてって言われて、みんなは小6でもウチは小2かと考えたら少し楽になった
    でも遅れてでも確実に育つよ。今高2で同じ中学のいない私立だけど、小学校からの男女5人組でよく遊ぶよううになったし、中学時代からの女子の親友も、高校で相談に乗ってあげたり、遊びに行ったりご飯食べたりする友達も何人か出来て、頑張れる部活(文化系)もあって学生生活満喫しているよ。
    時間は人よりかかるし、馴染めるのも少数だし、毎日すごく頑張ってるから、帰宅後寝てばかりだけど、自分なりの方法を見つけてきてることに、親として感動する
    発達の子は生きづらくて苦しむけど、その分心根は優しいと思う。理解されにくいし表現もド下手で伝わりにくいから苦労するけど、伝わればわかってくれる子もいる。

    +168

    -5

  • 445. 匿名 2024/02/13(火) 02:29:52 

    みなさんのお子さんは自分の身の回りのことは全部できますか?
    うちは今高2ですがシャンプーやドライヤーができないので、春に合宿があるのをとても楽しみにしているのですが大丈夫なのか心配です。
    あと親なしで外泊をしたこともないのでそこもとても心配です。
    楽しみにしているので、どーんと送り出してあげたいのですが。

    +6

    -1

  • 446. 匿名 2024/02/13(火) 02:32:33 

    >>221
    高校までずっと普通学級でしたが、正社員経験はありません。

    +15

    -1

  • 447. 匿名 2024/02/13(火) 02:53:43 

    母親の発達障害の方がいろんな人に迷惑かけるよ
    男子トイレで男から性被害受けるかもしれないから小学校1〜3年の息子を女子トイレに連れていくとか言ってる人ばっかだよガルちゃん

    +4

    -13

  • 448. 匿名 2024/02/13(火) 02:56:38 

    しんどい...
    なんかもう死にたくなる。
    今日幼稚園の子供にお墓の絵を描かれて、お母さんが死んだらお墓作るねって言われた...
    これって大丈夫なの?優しさ?普通なのかな?
    なんかダーク過ぎて落ち込んだ。

    +32

    -5

  • 449. 匿名 2024/02/13(火) 02:58:32 

    >>411
    よこ うちの妹の旦那、歯科医だけどでアスペ濃厚だわ、その母親は元看護師でやっぱり色々とおかしい 
    妹はとうとう子供作らなかったよ

    +19

    -2

  • 450. 匿名 2024/02/13(火) 02:59:10 

    >>157
    正直「遺伝じゃない」って断言できる人羨ましい。
    息子より酷くないけど私も特性あると思うし、夫もあると思う。
    私も夫も普通に社会人やって友達もいるけど、幼少期はまぁまぁヤバい感じだった。

    「子供ってやっぱり両親を足して2で割ってるんだな」と思う。

    +61

    -4

  • 451. 匿名 2024/02/13(火) 03:10:08 

    >>448
    優しさだよきっと。だいぶダークでびっくりするけどさw立派なお墓作ってね!!とでも返せばいいよ!

    +22

    -7

  • 452. 匿名 2024/02/13(火) 03:10:33 

    >>411
    医療系は食いっぱぐれないという理由で選ぶ打算的な人が多くて性格悪い人多いね
    教員は生徒(弱い立場)に対して無条件で優位に立てるからという理由で選ぶ人もいる
    アスペルガー(発達障害)というよりは人格障害が多いと思う
    単純に性格が悪い人

    +27

    -10

  • 453. 匿名 2024/02/13(火) 03:14:52 

    >>448
    どうしてそう思ったのか聞かないと
    例えば、テレビのドラマやドキュメンタリーやアニメでもなんでもいいけど、自分の母親の墓を立てるシーンとか手を合わせて感謝するシーンを見て、同じように感謝してるからとかじゃないの?

    +40

    -1

  • 454. 匿名 2024/02/13(火) 03:19:42 

    >>180
    宗教じゃない?
    みんなで共同生活とか言い出したらヤバい

    +73

    -1

  • 455. 匿名 2024/02/13(火) 03:19:59 

    >>439
    お返事ありがとございます。
    やはり中高ですか…
    赤ちゃんの時から本当に一生大変なままかと考えるともうしんどい。
    中2だからまだまだこれからかぁ。

    +15

    -1

  • 456. 匿名 2024/02/13(火) 03:20:23 

    【診断済み】子供が発達障害者のお母さん達あつまれPart56

    +4

    -25

  • 457. 匿名 2024/02/13(火) 03:45:17 

    >>273
    うちの息子は私の父に似てると思う 私も父親似だからそりゃ遺伝するよなと、申し訳なさでいっぱい 
    亡き父は今思うと強迫性障害っぽい几帳面さがあって臆病で車にも乗らなかったんだけど、その気質も受け継いだみたいで辛い 強迫性障害の不潔恐怖を発症したんだけど、強迫性障害は完全に遺伝でASDとも併発しやすいと聞いて愕然としてる

    +13

    -4

  • 458. 匿名 2024/02/13(火) 03:46:47 

    >>456
    お子さんの顔つき、知的障がいがあるのがわかるね…
    脳機能だってそりゃ遺伝要素強いよね

    +65

    -1

  • 459. 匿名 2024/02/13(火) 03:50:37 

    >>420
    うちの息子も怖がりと不安障害持ちのせいか未だ自室で寝てくれない こんなこと誰にも言えなくて
    色々幼いのかな こういうのも発達の特性由来なんだね

    +18

    -1

  • 460. 匿名 2024/02/13(火) 04:03:18 

    >>1
    小学生の娘は学校からの指示で送り迎え必須なんだけど、ランドセル背負ってる子を見かけると学年構わずあ挨拶しては聴こえるように悪口いわれる。
    ほらあの子が友達とか区別できないんだよww とか、あからさまに無視されたり、下校中仲間に入れてあげると言われ娘は喜んで輪に入ろうと必死なのに勝手に鬼ごっこが始まり娘を鬼にしてみんな逃げ回ってまるでオモチャにされて胸が痛む日々。
    学校は現場を見てないし、行き違いですよとか娘の心情を考えず処理してるから、嫌なら行かなくていいよと言っても人からの悪意が分からず頑張って挨拶を欠かさず登校してるよ。
    もう見ていられないから支援級を中心にしてくださいと。いつでも授業風景を見られるんだけど、近くに座ってる子が鉛筆とか落とすとすかさず笑顔で拾ってあげる娘が愛おしくて、2時間目くらいまで見守ることにしてる。
    療育の先生は、嫌味を言われたら代わりに言い返して説教していいですと言うけど、娘の前でそれをやったら悲しい顔のをしたからやめた。

    いつか友達からの弄りを理解するようになった時、酷く傷付くはずではと心配でならないよ。

    +113

    -4

  • 461. 匿名 2024/02/13(火) 04:05:28 

    >>14

    うちも中2です。

    普通科で座学の授業ばかりが難しいかなと思っているので商業系などに行くかなぁ…というところです。

    得意な教科があるのでそれに特化しているような学科で。
    一般的な“普通”が難しいので仕事等の将来の不安もありますが、高校はとりあえずやりたい事、やれる事重視で
    いいかなぁという感じです。

    +29

    -1

  • 462. 匿名 2024/02/13(火) 04:15:59 

    >>460
    読んでると幼稚園の知り合いの子を思い浮かべてしまう。
    その子もいつもニコニコしてて、年中さんだけどほんの少し障害あるのかなという感じ。
    でも凄く優しくて気を遣ってくれて、年少の娘にも優しくしてくれる。
    あなたの娘さんが傷つかずに優しい世界で育って欲しいけど、現実は難しいよね。
    そのままの優しさで大人になっても幸せで過ごして欲しい

    +87

    -1

  • 463. 匿名 2024/02/13(火) 04:59:15 

    >>123
    余裕あるって言われるのは、時間的に?
    それとも経済的に?

    そんな事、施設側が言うなんて、ひどいね。
    障害の程度も低くみられたのかな。

    +23

    -1

  • 464. 匿名 2024/02/13(火) 05:05:18 

    >>460
    娘さんが凄く優しい子なのが伝わりました。
    お母さんが普段から優しく接してるのでしょう。

    うちも男の子小1でそんな感じだけど、見てる方も辛いですよね。
    時々それが障害のない定型の行動なの?って思っちゃう時があります。

    発達の子しか育てたことがないから、最近普通がよく分からなくなってきた。


    +84

    -4

  • 465. 匿名 2024/02/13(火) 05:14:18 

    >>334
    パソコンやタブレットがあるけど
    書道教室はなくなりませんよね

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2024/02/13(火) 05:16:27 

    >>2
    「自閉症で避難所に行けない」“災害弱者”のケアが課題 輪島市の「福祉避難所」は2か所のみ【news23】 | TBS NEWS DIG
    「自閉症で避難所に行けない」“災害弱者”のケアが課題 輪島市の「福祉避難所」は2か所のみ【news23】 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    避難生活が長引く中、“災害弱者”のケアの必要性が高まっています。自閉症の息子を持つ母親は「団体生活が難しく、避難所に行けない」。ただ、こうした家族らを受け入れる「福祉避難所」は輪島市内で2か所に止ま…


    能登半島の震災でも、家族が自閉症や認知症で避難できていない人がいる。
    特にこだわりがあって集団生活になじめないとつらいよね。

    >「比較的おとなしくしてくれているのかなとは思うんですけど、こだわりとかもあって、すぐにはなじんでくれなくて。ご飯とかも好き嫌い、偏食もあるし、お皿が違うだけでも駄目なので。この子なりに頑張っていると思うんですね。慣れない環境なので」

    +89

    -4

  • 467. 匿名 2024/02/13(火) 05:16:49 

    >>250
    興味あるものに関してはご飯食べるのも忘れて没頭する

    伝統工芸の研究をしています

    +80

    -1

  • 468. 匿名 2024/02/13(火) 05:17:22 

    2時に寝ぼけた息子の叫び声で起こされた。

    息子はすぐ寝てくれたが、その後も数十分おきぐらいにああぁぁん!と叫んでジタバタするので、トントンしたり声をかけるとすぐ( ˘ω˘)スヤァ。
    だから息子は睡眠はちゃんと取れている。

    でも私はそこからずっと眠れない。
    もうあと1時間とちょっとで布団から出ないといけないのに寝れないの辛い。
    昼間にくる強烈な眠気が今から怖い。

    これがほぼ毎晩…。

    +52

    -1

  • 469. 匿名 2024/02/13(火) 06:08:32 

    >>43
    恥ずかしがってしない子
    全然いるよ

    +18

    -2

  • 470. 匿名 2024/02/13(火) 06:17:09 

    >>419
    下だけ発達障害の人も多いと思う。
    歳の離れた1番下だけとか。やっぱり親の年齢が関係するのかな。

    +9

    -8

  • 471. 匿名 2024/02/13(火) 06:20:00 

    >>448
    うちは、お墓用意しといてね僕分からないからって泣きながら言われた。ママが居なくなるのを想像して将来が不安になったみたい。

    +32

    -1

  • 472. 匿名 2024/02/13(火) 06:27:41 

    最近頻繁にトピ立ってるけど、障害児持ち多いの?少数で盛り上がってるだけ?

    +7

    -8

  • 473. 匿名 2024/02/13(火) 06:51:08 

    朝起きて部屋の電気をつけると号泣する4歳児。
    朝の忙しい時間帯にやめてくれと思ってしまいます。感覚過敏の1つなのかな…。
    同じようなお子さんをお持ちの方いらっしゃったら対処方法を知りたいです。

    +9

    -1

  • 474. 匿名 2024/02/13(火) 06:56:26 

    発達障害の特性は自分も持ってるとは思うけど、
    両親とは違う特性になって現れるのがショック。
    職業的に安定していて読み書き障害を持ってる親戚の話がいないと言いたかっただけなんだけど、アレな人多いとかって叩かれるから辛い。同じ発達障害を持ってる親が情報交換する場ではなかった。クローズ就労出来るぐらいの能力があればいいけどうちの場合はそこまで伸びるか今はわからない。1人で生きていける力をつけてやりたい。

    +16

    -2

  • 475. 匿名 2024/02/13(火) 06:56:37 

    >>455
    子供の気質にもよるかも。
    境界知能の高校生次男は穏やかです。
    ASD長男は厄介でした^^;

    +14

    -1

  • 476. 匿名 2024/02/13(火) 07:03:54 

    >>35
    小学生までは過保護でも親が頑張れば学校生活なんとかなると思っていましたが、中学生になると過保護でいる自分が辛くなってきてちょっと放置しています。今の状態で進路が決まってもそれがその子にあっているところなんだなと思っています。まずは自分を大切に人生楽しく生きたい。

    +39

    -1

  • 477. 匿名 2024/02/13(火) 07:03:56 

    >>445
    小1ですが全然出来ないです。
    歯磨きすれば歯ブラシを口にいれるばかり。箸は使えない、お風呂で身体を洗えない。ウンチしたらおしりを拭けない、着替えがノロい。パジャマ上下着るだけで10分かかる。寝癖が直せない、靴下を履けばつま先と踵が合ってない等出来ないことだらけ。宿泊行事は休ませる予定。

    +3

    -3

  • 478. 匿名 2024/02/13(火) 07:06:58 

    >>465
    確かに。何でだろうね。書家を目指してるわけじゃなさそうだし。

    +1

    -1

  • 479. 匿名 2024/02/13(火) 07:12:38 

    >>411
    医療系は大半の発達障害には不向きな気がする。
    医療系でコミュニケーションが要らない仕事は無いし、咄嗟の判断をする事があるし間違えたら命に関わるし。
    医療系の学校は実習があり実習でつまづく人はいる。(元医療従事者)

    +10

    -7

  • 480. 匿名 2024/02/13(火) 07:26:08 

    >>80
    >担任やスクールソーシャルワーカーやカウンセラーとかも巻き込んでみては?
    >北風より太陽だわよ

    台風の目って感じね

    +7

    -1

  • 481. 匿名 2024/02/13(火) 07:32:33 

    軽度で1人暮らしも問題なく同性の友人も居る
    小学校高学年位から女子にだけ笑われたり酷い言葉を言われて浮き出した
    女子のからかいは陰湿

    中学三年間は我慢我慢で本来の偏差値より随分低い男子校に入学させた
    友人も出来て部活もして久しぶりに笑顔がみれた
    大学の学部も意図的に女子が少ない学部。
    就職先もそう。
    特徴なのか容姿が整っていて女子からアプローチされる事も有るけど
    いざ一対一で会話し出したら酷い言葉で性格を全否定されて
    特別にカウンセリングが必要になった
    会話を長時間する接客は見てたら気づいて露骨に態度に出すのは女性なので
    美容院もスマホショップも家電ショップも全部男性としか接しない

    +8

    -11

  • 482. 匿名 2024/02/13(火) 07:39:57 

    >>456
    これは美談とは言えない
    さりとて産むなとも言えないし

    +7

    -9

  • 483. 匿名 2024/02/13(火) 07:42:01 

    独り言がすごい。

    自害・他害とか癇癪とか危ないことは一切しないけど
    これだけは本当に悩みのタネ。

    +11

    -1

  • 484. 匿名 2024/02/13(火) 07:45:38 

    >>448
    たまたまそういう絵本か何か読んだのかな

    +19

    -1

  • 485. 匿名 2024/02/13(火) 07:47:47 

    >>482
    いやいや産むなよ!頭おかしいのか?

    +38

    -4

  • 486. 匿名 2024/02/13(火) 07:49:04 

    >>448
    優しさだと思うよ
    問題解決脳だから
    「もしもお母さんが死んじゃったら…」→「死んだらお墓に入るんだよね?あれ?お墓ないな」→「よし、僕が作ればいいんだ💡」

    +38

    -1

  • 487. 匿名 2024/02/13(火) 07:50:25 

    >>474
    親戚は教員系が多いと書いてた方かな?
    発達遺伝子って不思議なことに大体親より子供の方が重い症状になるんだよね
    うちもそう、子供に申し訳ない

    +23

    -1

  • 488. 匿名 2024/02/13(火) 07:50:52 

    >>450
    よこ
    遺伝じゃないと断言できるのって順風満帆に生きてきたガチの定型で発達の子生まれたのが人生唯一の汚点って感じの人か本人に特性あって鈍感で本当に気づいてないパターンのどちらかだろうね

    +23

    -4

  • 489. 匿名 2024/02/13(火) 07:51:27 

    >>333
    AIが作れないものがあるんですよ

    +2

    -6

  • 490. 匿名 2024/02/13(火) 07:53:11 

    >>485
    不妊手術をしていた時代もあったけれど
    人権侵害ということで訴訟で認められている

    産んでも育てられない
    遺伝の可能性
    避妊するように
    それらを話しても説得出来ない場合は
    どうしたらいいんだろうね

    +18

    -3

  • 491. 匿名 2024/02/13(火) 07:53:30 

    >>109
    なんでマイナスが多いんだろう。
    うちもこのタイプ(2E)で悩みがつきないです。
    地方だから、都市部のような選択肢がないのも悩み。
    うちは理解のない担任に当たってしまい、二次障害が出てしまった。

    +23

    -5

  • 492. 匿名 2024/02/13(火) 07:54:13 

    >>479
    能力が高いアスペは大丈夫そうだよ
    それなりな感じで資格試験合格して病院で働いてる人沢山いる、ていうか私が今そういう人と働いてる
    アスペ故に苦情多いし人間関係は構築難しいけど、それ以外は能力高いから
    そういう人だからと割り切って付き合えば別に何とも思わない

    +19

    -2

  • 493. 匿名 2024/02/13(火) 07:54:46 

    >>448
    発達障害だからそういうこというのかなとか考えちゃうよね、私も昔悩んだからわかる。
    でも発達じゃない子でもダークなことや理解不能なことはあれこれ言うし、子供ってお墓を描くなんて不謹慎とかって分からないから何も考えずに描いちゃうんだよ、だから気にしなくて大丈夫だよ。
    ママはお墓より〇〇や〇〇が欲しいなあーって、どんなものを描いたら嬉しいのかを話せば、次は違う絵を描いてプレゼントしてくれると思うよ。

    +28

    -1

  • 494. 匿名 2024/02/13(火) 07:59:06 

    本当は優しい心を持ってるのに特性のせいで誤解されたり怒られたりするのが辛い
    私だけはわかってあげないといけないのに特性にイライラして辛く当たってしまう

    +23

    -1

  • 495. 匿名 2024/02/13(火) 07:59:07 

    うちの地域(かなり地方)は支援級は希望者多すぎて(少人数1クラスのみ)軽度だとまず入れない。
    そして普通級は運が悪いと障害に理解のない担任に当たる。
    6年の時の担任はADHD不注意の息子が宿題や提出物を忘れるたびに放課後に1時間以上居残りさせてた。
    一度居残りの様子を見に行ったら息子に「先生との約束を守れない嘘つきだ。先生は◯◯君にまた騙された」って言ってて腹が立ってその場に乗り込み、その勢いで校長室に行きクレーム入れてしまった。
    担任は「お母さんも一緒に気をつけて」って言うので学校から帰ってきた時点で忘れてるので連絡帳に一言書いて欲しいと言うと「お子さんだけそんな特別扱いはできない」と言われた。
    特別扱いと配慮は違うと思うんだけど、、
    卒業して縁が切れて良かったけど、その1年間の間に悪化したチックは5年以上経った今も治る事なく続いてるよ。

    +19

    -1

  • 496. 匿名 2024/02/13(火) 08:02:11 

    >>473
    もしかしたら感覚過敏で眩しいのかもしれないね。
    息子がそうなんだけど、いきなりメインの電気つけずにサイドランプ等でまずは慣らしてから、別の部屋の電気つけたり徐々に明るくしていってるよ。
    めんどくさいけど。

    それか単に朝が苦手なのかな?

    +8

    -1

  • 497. 匿名 2024/02/13(火) 08:05:05 

    >>448
    私も早く死にたい。

    毎日暴言吐かないぞと思って我慢してるけど、いらないことばっかやられてキレて暴言吐いてしまう
    そんな自分にまたショックを受けてぐちゃぐちゃになる
    子どもと離れて暮らしたい。休みがあっても疲れがとれない

    +41

    -3

  • 498. 匿名 2024/02/13(火) 08:08:11 

    >>432
    助詞、文の組み立てはイラストを見て、「人物①」「人物②」「物①」「物②」「が」「で」「に」「を」「あげる」「もらう」それぞれの品詞カードから適切な物を選んで並べ替えるなど。
    「◯◯が××に△をあげる」はスッとできるのに、「××が◯◯からもらう」が混乱したので、誰がもらう?→××がもらう、誰からもらう?→◯◯からもらう。と分解して品詞カードを入れ替えながら繰り返し繰り返しやって身につけました。
    ちなみにこのやり方、今でも少々複雑な文章題の時なんかに使ってます。

    クイズ系は連想クイズやスリーヒントクイズ、なぞなぞ、お題に対して相手が何と答えるかを想像して同じ答えになるように答えるクイズ(お題「赤い果物」なら、リンゴかイチゴか別の物か?雑談して相手の書きそうなものを想像して書く、みたいな)
    お話作りは、4〜6枚程度の絵を並べ替えてストーリーにして説明するとか、年齢よりちょっと下の子向けの絵本を題材にして話の続きや描かれていない場面を想像して話すとか。ほんの一部ですが、こんな感じです。

    +7

    -2

  • 499. 匿名 2024/02/13(火) 08:09:46 

    >>483
    うちも独り言が凄い
    ブツブツというより喋ってる

    +5

    -1

  • 500. 匿名 2024/02/13(火) 08:22:05 

    >>490
    産めないようにするのが人権侵害なら、産んだあとの不手際はもう、子どもを取り上げるとかしかないよね。てか、そうしないと子どもかわいそう。まぁ、だけど遺伝してれば子どももアレだよね。一家全員を放置してほしい。

    健康な人でも色々諦めて生きてるし、「障害者だから」が伝家の宝刀になるのは違うだろ。

    +14

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。