ガールズちゃんねる

「まさか…トイレに行っている間に子どもが大やけど」。電気ケトルによる乳幼児のやけどが増加。専門家も注意を呼びかけ

256コメント2024/01/31(水) 11:14

  • 1. 匿名 2024/01/22(月) 15:00:03 

    「まさか・・・トイレに行っている間に子どもが大やけど」。電気ケトルによる乳幼児のやけどが増加。専門家も注意を呼びかけ|たまひよ
    「まさか・・・トイレに行っている間に子どもが大やけど」。電気ケトルによる乳幼児のやけどが増加。専門家も注意を呼びかけ|たまひよst.benesse.ne.jp

    電気ケトルを使う家庭が増えるのに伴い、電気ケトルによる乳幼児のやけどが増えているようです。...


    【事例1 8カ月女の子】
    台所の食器棚の2段目(高さ約80cm)、底面が引き出せる扉のない棚に電気ケトルと炊飯器が置いてあった。自宅には母親と女の子の2人のみで、女の子は台所にいた。母親は洗面所にいて、台所の様子を確認できない状況。台所から泣き声がしたため向かうと、電気ケトルが倒れて、床に湯があふれていた。右前腕(ひじから手首までの部分)にお湯がかかったと思われるため、冷水で数分冷却したのち、ぬれタオルで包み救急車を要請。
    受診時には右手関節から前腕にかけて水疱・びらんが見られ、浅達性Ⅱ度熱傷約5%相当と判断された。
    (傷害速報より引用、一部改変)

    【事例2 8カ月女の子】
    ミルク用に毎日電気ケトルを使用。こたつテーブルの上の中央に電気ケトルを置いていた。ミルクの準備のために母親は電気ケトルの電源を入れ、トイレに行った。子どもの泣き声を聞いて居間に戻ってくると、ケトルが倒れ、テーブルの上に湯が薄くたまっていた。子どもは立った状態で前胸部がテーブルのふちに密着し、両前腕が湯だまりにつかっていた。子どもが電気ケトルを倒したと思われる。両腕を流水で数分冷やしたあと 、医療機関へ救急搬送。
    両上肢と胸部を合わせて10~15%のⅡ度熱傷と判断され、入院となった。
    (傷害速報より引用、一部改変)

    ■子どもの手の届かない高さは変わることを意識して、置き場所を考えよう

    ――電気ケトルによるやけどを防ぐには、どのようなことに気をつければいいでしょうか。

    山中 「電気ケトルを子どもの手が届く場所に置かない」。これが鉄則です。手の届く距離の目安は、1歳90cm、2歳110cm、3歳120cm、4歳130cm、5歳140cm。これは、高さのことではありません。たとえば、1歳児の90㎝というのは、50㎝の高さのテーブルであれば、テーブルのふちから40㎝奥まで手が届く、70㎝の高さのテーブルなら、テーブルのふちから20㎝奥まで手が届くということです。テーブルの高さによって手の届く距離が異なるのです。
    (略)

    子どもが触れない位置にあるコンセントにつなぐようにすることも忘れないでください。

    +19

    -45

  • 2. 匿名 2024/01/22(月) 15:00:43 

    ウォーターサーバーにしようぜ

    +33

    -63

  • 3. 匿名 2024/01/22(月) 15:01:21 

    昔ながらのしっかりロックのかかる電気ポットのが小さいお子さんがいるご家庭にはいいのかな

    +307

    -7

  • 4. 匿名 2024/01/22(月) 15:01:30 

    怖過ぎる

    +70

    -3

  • 5. 匿名 2024/01/22(月) 15:01:35 

    ケトルも加熱加湿器も灯油ストーブも、子供が小さいうちは使わない

    +382

    -14

  • 6. 匿名 2024/01/22(月) 15:01:41 

    こたつテーブルにケトル置いて電源入れて離れるとか台所にいるのわかってるのに洗面所行くとか危機管理能力なさすぎだろ

    +709

    -6

  • 7. 匿名 2024/01/22(月) 15:01:44 

    調理家電のコードを引っ張って落とす危険があるから絶対垂らさない

    +194

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/22(月) 15:01:47 

    ケトル避けとる

    +111

    -3

  • 9. 匿名 2024/01/22(月) 15:01:47 

    こたつテーブルの上は誰が考えたって危なすぎる

    +369

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/22(月) 15:02:00 

    こたつテーブルの上とか危機意識低すぎる
    しかもトイレに行くとか
    目を離すならせめてサークルに入れるとかしないと

    +301

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/22(月) 15:02:05 

    ミルクで1日何回もつかうから気をつけよう

    +8

    -2

  • 12. 匿名 2024/01/22(月) 15:02:06 

    うちもケトルで火傷して、休日診療所に走りました。休日診療所のみなさん、あの時はお世話になりました。

    +9

    -25

  • 13. 匿名 2024/01/22(月) 15:02:31 

    電気ケトルをポット代わりに使わない。そういう機能がついているものももあるけど。
    電気ケトルは使う分だけ沸かしてる。
    電気ケトルにもチャイルドロックが必要かも。

    +116

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/22(月) 15:02:37 

    ケトルって昔なかった気がするんだけどいつからこんな流行ったんだろう?

    +39

    -3

  • 15. 匿名 2024/01/22(月) 15:02:38 

    夏目漱石も真っ青😭

    +1

    -12

  • 16. 匿名 2024/01/22(月) 15:02:38 

    >>8
    私は評価したいw

    +82

    -3

  • 17. 匿名 2024/01/22(月) 15:02:49 

    使いやすいようにどうしても手前側に配置するしね
    なるべく届かない奥に置いとく

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/22(月) 15:02:58 

    全然まさかじゃなかったんだけど
    どう考えたって危ないよ

    +122

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/22(月) 15:03:00 

    「電気ケトルを子どもの手が届く場所に置かない」。これが鉄則

    これわかってない人がいるの?

    +241

    -2

  • 20. 匿名 2024/01/22(月) 15:03:56 

    こういう危機管理能力ない人はケトルじゃなくても何かやらかす

    +94

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/22(月) 15:04:02 

    倒れてもお湯がこぼれにくいっていう象印のケトル使ってる
    だけどもっと気をつける

    +41

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/22(月) 15:04:04 

    >>15
    野口英世?

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/22(月) 15:04:18 

    手の届かないところに置くのはもちろんだけど、ケトルは子供が産まれてから、わく子に買い替えたよ。

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2024/01/22(月) 15:04:33 

    ベビーゲートキッチンにつけないのかな

    +49

    -4

  • 25. 匿名 2024/01/22(月) 15:04:40 

    >>19
    もう小学生と幼稚園生だけど、ケトルはキッキンの奥の目立たないところに置いてる

    +47

    -2

  • 26. 匿名 2024/01/22(月) 15:04:55 

    小さい子の火傷は親の責任と言われているものね。かなり気をつけないと室内に危険が沢山潜んでる。

    +67

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/22(月) 15:04:58 

    アホ親にアホガキ

    +5

    -9

  • 28. 匿名 2024/01/22(月) 15:05:12 

    >>3
    あーたしかに。ケトル便利なんだけどね

    +50

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/22(月) 15:05:37 

    こんなの有名な話じゃん。
    こたつテーブルの上に置いておくとかあり得ない

    +89

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/22(月) 15:05:46 

    雪平なべに水を入れて沸かせば、物凄くあっという間に沸かない?
    お湯を使ったらすぐに鍋は水に付けて冷やしてるわ

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2024/01/22(月) 15:05:48 

    >>10
    トイレの前まで連れて行くよ
    ついてくる

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/22(月) 15:05:49 

    わく子さん使ってるよ
    ロックできるやつおすすめ

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/22(月) 15:05:59 

    >>専門家も注意を呼びかけ

    専門家が注意しなければ、危険を考えられない人がいるってことね。

    +22

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/22(月) 15:06:10 

    >>14
    10年くらい前から流行りだした気がする
    私もそれくらいの頃一人暮らしでケトル持ち始めた

    +1

    -4

  • 35. 匿名 2024/01/22(月) 15:06:13 

    象印の倒れてもこぼれにくいカチッと蓋が閉まるケトルにしてる
    地震の時も大丈夫だった

    +32

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/22(月) 15:06:13 

    子供が小さいうちの火傷は親の責任だと聞いたことがある
    確かに小さい頃は熱いオお味噌汁も出さないしケトルも絶対出の届かない所に置くしストーブにも入れないような柵つけるもんね
    いつも大丈夫だったからといっても一瞬で大惨事になるし子供の手の届く所には絶対置いちゃダメ

    +53

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/22(月) 15:06:50 

    >>14
    私が買ったのは10年前くらいかな

    今で2代目のケトル

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/22(月) 15:06:55 

    >>1
    タイガーのロック機能がついてるケトルを使っているけど心配
    事故が起きてから反省しても遅いよね

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/22(月) 15:07:04 

    ケトルっている?うちはコーヒー飲みたい時小鍋で沸かしてる

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2024/01/22(月) 15:07:13 

    >>10
    こたつテーブルは布の部分を引っ張ってテーブルごとひっくり返りそうで怖いわ

    +37

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/22(月) 15:07:24 

    >>5
    私小さい頃石油ストーブでおしり火傷したわw

    +7

    -3

  • 42. 匿名 2024/01/22(月) 15:07:35 

    >>1
    キッチンにはベビーゲート置いてる
    カッチンってなって、レバー押しながら引き上げてズラさないと開かないやつ

    そんでも猛烈にトイレ行きたいとか、予測しなかった急用で一瞬外す時に忘れそうになる時あるからこれからも心に留めて忘れないようにする

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2024/01/22(月) 15:07:50 

    いやもうほんと使うなら絶対目離さない、これ徹底だよ。子供が小さいうちはストーブもファンヒーターもケトルもポットも一切使えなかった徹底出来る気しなくて

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/22(月) 15:07:55 

    >>8
    うん、いいと思うぜwww

    +36

    -2

  • 45. 匿名 2024/01/22(月) 15:08:06 

    >>19
    とんでもなく想像力のない人って結構いる

    大切に育てられたか、失敗のない人生だったのかわからないけど

    +42

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/22(月) 15:08:12 

    水入れてスイッチ入れたケトルを放置する家庭ならどこに置いても子供が火傷するんじゃない?

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/22(月) 15:09:05 

    >>3
    いや、私火傷が怖いからそれにしたよ。心配症だし、もしもがあったらと思うとケトルとか他の口が空いたものは怖いから。やっぱり事故多いんだねって残念に思う。ロック付き必須にしたら良い。

    +39

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/22(月) 15:09:15 

    >>14
    昔からあった気がする
    35歳だけど小学校低学年の時には普通に家にあった

    +7

    -3

  • 49. 匿名 2024/01/22(月) 15:09:38 

    ケトルは中に熱湯入れたまま置いておくものじゃないんだけどな
    ヤカンと同じですぐ使うものだから

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/22(月) 15:09:48 

    >>3
    なんかあれも、倒れたらこぼれない…はずだったのが、ふたが外れたのではなくこぼれた、て事例があったような?

    +33

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/22(月) 15:10:06 

    電気ケトルは沸くのが早いのがメリットなんだから、必要な分だけ沸かしてその間そこを離れなければいいのに
    なんで小さな子がいてトイレの数分が我慢できないのか

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/22(月) 15:10:07 

    >>1
    1990年前後に、ロシアの北海道近くの地域の幼児が誤って熱湯に入ってしまい、大火傷でロシアの病院ではなく北海道の病院に空路で搬送して助かったケースがあったの思い出した
    何回か日本で再現ドラマになってる

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/22(月) 15:10:26 

    うちも子供が生まれてから楽に給湯できるやつ欲しいなーって買いに行ったけど、やっぱケトルとかは取っ手にすぐ手が届いちゃいそうで怖くてやめたよ。
    やっぱり危ないよね。
    かわりに上部のボタンでロック外して給湯もボタンタイプの象○の魔法瓶(ポット?)にしたけど、それでも便利。
    ある程度大きくならないとさわれないし安定感あるから良い(持ち手は後ろに隠して普段見えないように)

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/22(月) 15:11:27 

    小さい子供がいる間は、あらゆる「まさか⁈」を排除しないと 

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/22(月) 15:11:42 

    >>3
    私、電気ポットも捨てたよ
    都度やかんで沸かして使い切ってた
    お茶は冷まして保温ポットに入れといた
    お湯沸かしてる状態で子どもから目を離さないようしてしてたよ
    今は大きくなったから電気ケトル導入したけど

    +41

    -3

  • 56. 匿名 2024/01/22(月) 15:11:55 

    想像力が欠如してるのかな。電気ケトルは大人にとっても危ないんだから、子どものいる家庭で使おうと思わないけどね。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/22(月) 15:12:08 

    >>34
    もっと前からあるよ
    20年近く前に一人暮らしするときにティファールのケトル買ったし、その頃から割と普及してるよ

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/22(月) 15:12:20 

    >>2
    マイナスされてるけどうちは完ミだったからウォーターサーバーにした。

    お湯のロック機能付きで、水も上に乗せるタイプにした。

    下に入れるタイプだと扉に指挟んだりしそうだから。

    +26

    -3

  • 59. 匿名 2024/01/22(月) 15:12:24 

    キッチンに入らないようにするのが1番いいね…
    うちはケトルではやけどはなかったけど、炊飯器の湯気で火傷したことがあるよ…

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/22(月) 15:12:43 

    ロック付きの使ってるよ。猫がいるから万が一倒してしまうと危ないから。壊れた時用に予備のケトルネットで買ったけどちゃんと見てなかったからロックなしで、未使用品近所のコンビニの外国人店員さんにあげちゃった。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/22(月) 15:12:53 

    >>19
    気づかない人マジでいるよ…指摘してもうるさがられたり神経質と言われたりで言うのやめた

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/22(月) 15:13:01 

    >>19
    なんでもそうだよね。ヘアアイロンも割と聞くけどびっくりする。ケトルはキッチン、ヘアアイロンは洗面所で使えば、乳幼児には届かないよ。
    そもそもトイレ行くにも何するにも離れるときはベビーサークルなどで安全確保する。それでも100%はないと思ってるけど。

    +24

    -3

  • 63. 匿名 2024/01/22(月) 15:13:06 

    >>6
    こういう奴が事故起こす
    明日は我が身

    +8

    -52

  • 64. 匿名 2024/01/22(月) 15:13:15 

    >>25
    心配性なので子供は小学生だけど自分のいない時は全部元栓から抜いてる。ガスコンロも元栓閉めてる。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/22(月) 15:13:18 

    妊娠判明と同時に電気ケトルは仕舞ったよ
    怖かったし

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/22(月) 15:13:19 

    コタツの上でケトル繋いどくって想像力無いよね…
    起こるべくして起きた事故

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/22(月) 15:13:38 

    >>2
    ウォーターサーバーもさ、ロック解除方法とか良く見てるんだよね
    2歳児だけど、この前冷水だしててびっくりした

    +26

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/22(月) 15:13:42 

    >>15
    英世だよ

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/22(月) 15:14:20 

    >>1
    ケトルって数分で沸くのにその間くらい気をつけて見てられないの!?
    気をつけられる親ならそもそも子供の手の届く範囲に置かないか
    キッチンじゃなくてコタツテーブルの上に置くとか全くもって意味不明、残ったお湯をそのまま次も沸かして使ってたんだろうな…

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/22(月) 15:14:40 

    >>5
    うち東北で灯油ヒーターなしには冬場は無理なので、こういう柵をしていたよ
    そもそも電気ケトルってミルク作りには不向きな気がするんだよね
    「まさか…トイレに行っている間に子どもが大やけど」。電気ケトルによる乳幼児のやけどが増加。専門家も注意を呼びかけ

    +19

    -5

  • 71. 匿名 2024/01/22(月) 15:15:38 

    うちはケトルからサーモスの水筒みたいなのに入れ替えとく。そこそこ保温してくれるし今のところ子どもはイタズラしてない。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/22(月) 15:15:40 

    >>1
    用心深い人間からするとなぜそれが予測出来ないのか不思議

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/22(月) 15:16:05 

    >>63
    起こさないよ。幼児期はずーっと見えて手の届く位置に居たから、何かで見たんだよね1秒あれば人は死ぬってだから目離さなかった

    +11

    -2

  • 74. 匿名 2024/01/22(月) 15:16:11 

    どっちも低いところに置いとるし
    「そらそうなるわ」としか思えない

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/22(月) 15:17:05 

    >>65
    早くない?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/22(月) 15:17:22 

    ケトルにお湯を残したままにしない

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/22(月) 15:17:29 

    お湯わかすのなんて数分なのに、よりによって何でその間に目離すんだ?
    忙しいのはわかるけど、どっちも予見できた事故だと思う
    低いところに置いてるしそりゃいじるわって感じ

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/22(月) 15:17:31 

    馬鹿な親

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/22(月) 15:17:45 

    >>5
    私も怖くて使えなかったな…キッチンには一応ゲート付けたりもしてた

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/22(月) 15:18:34 

    >>73
    1秒も?

    +2

    -4

  • 81. 匿名 2024/01/22(月) 15:18:46 

    キッチンに入れないようにガード付けてた
    脱衣場も洗剤とかあるから廊下にガード付けてた
    しばらくガード二つを跨いで歩く生活をしてました

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/22(月) 15:18:54 

    >>41
    私もです
    その後、親がストーブの外を囲う細いガードみたいなの買ってた
    ただ大丈夫になればストーブは温かくていいね

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/22(月) 15:19:47 

    昔から子供のやけどは親の責任と言われてる

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/22(月) 15:20:12 

    >>57
    ある時なぜかティファールのが爆発的に普及した時があった気がするんだ
    それまでにもあったっちゃあったけど象印とかのポット主流だったように思う

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/22(月) 15:20:20 

    家族で、義母の家に行ったらますキッチンへ行って「ケトル移動させます!」って調理台の奥のコンセントのとこに持ってく。

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2024/01/22(月) 15:20:23 

    今は自動ロックがかかる電気ポットがある事をこのトピで知れました。ありがとう。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/22(月) 15:21:10 

    こたつに置くのはどうかと思う

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/22(月) 15:21:33 

    >>73
    嘘ついてて草

    +2

    -8

  • 89. 匿名 2024/01/22(月) 15:21:34 

    >>6
    ほんこれ
    そもそも子供の手の届く場所に置くな、使用するなら絶対離れたらいけない

    +133

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/22(月) 15:22:25 

    >>72
    明日は我が身

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2024/01/22(月) 15:22:56 

    >>33
    アメリカみたいになりそう

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/22(月) 15:23:21 

    >>3
    あれ私火傷したよ小さい頃
    いじってたらロック解除しちゃって、そのまま押した拍子にが~っとお湯でちゃって足を火傷
    小さい頃だから覚えてはないけど

    +31

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/22(月) 15:23:54 

    >>55
    これって別にやかんだから安全って話じゃないような
    子供の手の届かない場所に置かないとやかんだろうが電気ポットだろうが電気ケトルだろうが危険ですよって話だと思ったけど

    +27

    -2

  • 94. 匿名 2024/01/22(月) 15:24:35 

    >>1
    「まさか」って意味不明
    ケトルが自分から動き出して水入れて電源入れてお湯沸かして赤ちゃんや子供の近くで倒れたみたいな言い方

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/22(月) 15:24:49 

    本当、想像力って大事だよね
    親に限らず街中とか職場でも少し考えたらわかるじゃん…って失敗してる人いる

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/22(月) 15:24:50 

    >>50
    横だけどそうそう
    だから私は物理的に触れない場所に置いてるわ
    もう触れてしまったり、倒れてきたら取り返しつかないからさ

    電気ポットなんて常にお湯熱いから個人的には余計怖いかもしれん

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/22(月) 15:24:51 

    >>56
    使ってもいいよ
    即沸くんだから離れなければいいだけ自分がどっか行くならケトルもどっかいけ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/22(月) 15:26:02 

    >>40
    横だけど、それも心配でこたつ自体置いてない

    +5

    -2

  • 99. 匿名 2024/01/22(月) 15:26:26 

    >>73
    私もずっと子供と一緒だったから言いたいことわかるけど、揚げ足とる人出てくるよ

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/22(月) 15:26:40 

    ケトルはそもそも赤ちゃんのいる家庭が使うことを設定してない気もする。一応倒れても大丈夫なやつもあるけど、ちょろっとは出てくる

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/22(月) 15:26:44 

    全ての危険を回避は無理だけど
    電気ケトルはまさかでは無い
    自分がバカだから子供が大怪我をした、という事態は避ける努力をすべき

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/22(月) 15:26:45 

    まさかじゃなくやっぱりってレベルじゃない?
    ケトルとか何か火にかけてる時は目の前にいるのが当たり前だよ…

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/22(月) 15:27:59 

    既出だけどどう考えてもこたつは、ねぇ。

    赤ちゃんかわいそう。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/22(月) 15:28:23 

    いつだったかな?サタプラで電気ケトルの試してランキングやってた時に倒しても溢れないとかチェック項目にあった。
    子供がいる家庭とか地震の事も考えたらお湯が漏れないって大切だな

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/22(月) 15:28:38 

    分かってはいるんだろうけど、気をつけていても一瞬の隙で…って言うこともあるのは分かる…親も十分心痛めてるだろうしそこまで責めなくても…と思うよ

    +0

    -11

  • 106. 匿名 2024/01/22(月) 15:28:38 

    >>93

    やかんならコンロ以外ではお湯沸かせないからキッチンに行けないようにしておけば防げるのでは?

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/22(月) 15:28:44 

    >>84
    今思うとステマっぽかったのかも
    やたらと雑誌とかでも取り上げられてたね

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/22(月) 15:29:36 

    >>98
    それもあるけど、幼児期って飲み物も汁物も色んなものをこぼすし吐いたりするので、掃除や洗濯が面倒で置いてなかったわ。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/22(月) 15:30:03 

    >>45
    前にも何かのトピで書いたけど、
    義実家がそう。
    キッチンに食器の水切りかごが置いてある手前のスペース15センチのところにケトルがあってそこでお湯沸かしてるの。
    子供が立ったらちょうど顔の高さでなんならおでこにくっつくくらいの距離。
    信じられないでしょ?孫が何人も集まる時も場所変えないの。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2024/01/22(月) 15:30:11 

    >>6
    ほんの数分だから大丈夫と思ったんだと思う

    +5

    -42

  • 111. 匿名 2024/01/22(月) 15:30:30 

    >>62
    横だけど間違いない
    子どもの入れるスペースには基本置かない
    そこに入る時は用事がある時に親と同伴

    子どもから離れる時は絶対に子どものスペースロックしてから離れる

    が鉄則だと思ってた

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/22(月) 15:30:46 

    >>63
    これ誰に対して言ってるの?

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/22(月) 15:31:00 

    >>105
    子供の手が届くところに置いてる時点で何も気を付けてないじゃん
    しかも子供だけ残してトイレや洗面所ってどこが一瞬の隙?

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/22(月) 15:31:08 

    >>6
    そうそう、ケトルを使うのが悪い訳じゃ無い。使い方の問題

    +106

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/22(月) 15:31:24 

    ぜんぜん まさか… じゃないね
    予測できるね

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/22(月) 15:31:39 

    >>102
    そりゃそうだろう、のレベルだよね
    その時火傷しなくてもどこかで火傷しただろうと思う

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/22(月) 15:31:40 

    >>3
    でもケトルは基本使いきりだし置いといたら冷めてくけど、ポットはしばらく熱湯が入った状態で置いとくものだよね・・・ロックしてもいつの間にか解除してても怖いし
    一長一短だなあ

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/22(月) 15:31:42 

    立てるようになって色んな物によじ登っていくので、湯気が出てるなにか(炊きたてのご飯?)の中に手つっこんだことある。
    多分コード伝ってテーブルの裏とかも見えてて、イス、(昔の四角の大きい)テーブルに登って、湯気の出る物があって、子供って湯気を見たら触れたくなるからガッって手を入れて「ギャー」って泣いて親が振り返って、ずっと夢と思ってたら、アルバムで髪も少ないハゲチャビンの乳幼児の自分が片手グルグル巻きになってる写真を見かけて、実話だったのかと思った。半分夢かもしれないけど。

    子供って湯気を見たら触れたくなるのをちょっと思い出して書きました。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/22(月) 15:31:57 

    >>まさか

    って言うけど、

    熱を発するモノ、回転または駆動するモノ が小さな子供の近くにあれば「まさか」は通常と思われ。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/22(月) 15:32:13 

    >>72
    よく「夫に子供任せられない、危機管理信用できない」みたいなの聞くけど、女性でも一定数いるんだと思う

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/22(月) 15:32:32 

    手の届く範囲にあったらどうなるのかという想像力と危機管理能力の無さにびっくり。子供がキッチンにいるのわかってて、自分は子供の様子が確認できない場所にいるのならあらゆる危険は排除しないと。目を離すなら徹底的にやるべきだよ。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/22(月) 15:32:33 

    >>3
    そもそも子供のいるところにポットを置かない、台所に立ち入れないようにするって工夫もしておかないとアカン

    +38

    -1

  • 123. 匿名 2024/01/22(月) 15:32:54 

    >>110
    それが危機管理能力ないってことでしょ

    +29

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/22(月) 15:32:57 

    自分、読解力がないのかな?
    未就園児くらいまでは、こんな使い方しないけどな。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/22(月) 15:33:50 

    >>30
    ガスと違って目を離せるし、温度調整もできるから重宝してるんだよね。

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2024/01/22(月) 15:34:13 

    電気ケトル使ってたけど
    目離せないし、毎回お湯沸かすのも面倒だった
    ウォーターサーバーに変えたら楽になった

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/22(月) 15:34:27 

    >>3
    いや、あれも完全には安全じゃない。手の届かない所に置くか絶対見てるの2択だよ。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/22(月) 15:34:39 

    >>67
    横だけどそうなんだよね
    気軽に場所移動出来ない分ケトルより怖いかもしれん
    絶対子どもが興味引く見た目&機能だしね

    個人的には電気ケトルにその時使う分だけ沸かして、普段から物理的に触れない場所に置くが一番良いんじゃないかと思う

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/22(月) 15:35:04 

    ほんの一部の危機管理意識の低い人のせいでケトルは危険みたいな風潮はやだね
    ちゃんとした使い方してれば小さい子がいたって問題ないよ

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/22(月) 15:35:08 

    >>123
    プラスがあるなんて心配だわ

    +0

    -11

  • 131. 匿名 2024/01/22(月) 15:35:18 

    >>110
    そうやって風呂場の事故も起きてるんだがね
    シャンプーしてる間とか

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/22(月) 15:36:03 

    >>5
    それな

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/22(月) 15:36:39 

    >>90
    用心深い人はそれも思ってると思うよ

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/22(月) 15:36:43 

    >>130
    こういうトピってすべての失敗を許さない系の人多いよね
    どれだけ完璧な人間なのか知らんけど

    +0

    -16

  • 135. 匿名 2024/01/22(月) 15:37:01 

    >>120
    そりゃそうだ
    女だから大丈夫なんてことはない
    個人差

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/22(月) 15:37:42 

    >>3
    子供ならあのロックも簡単に解除できそう。でもみんなポットをいじらないような場所に置くはず。それと同じでケトルも子供が触らない場所に置くのが普通であって、事例のは親の管理が甘すぎる

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/22(月) 15:37:56 

    >>25
    もう小学生と幼稚園生
    じゃなくて
    まだ小学生と幼稚園生
    だと思うよ
    理解はしてるかもしれないけど
    ふざけたり走ったりしてコードひっかけたり倒したりする
    コードあったり倒れたら熱湯でてくる物は大人でもうっかりで危ない事もあると思う

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/22(月) 15:38:02 

    子供を自転車の後ろに乗せたまま離れるママさんとかいるよね…倒れるとか連れ去られるとか想像できないのかなと思う

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/22(月) 15:38:19 

    親が馬鹿。
    以上。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/22(月) 15:39:13 

    8ヶ月なら台所に入れないようベビーゲートをするかベビーサークルに赤子を入れて側を離れるとこ工夫しないとね。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/22(月) 15:39:26 

    >>134
    全てじゃないよ
    大ケガや命に関わることは許しちゃダメでしょ
    失敗じゃ済まないよ

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/22(月) 15:39:38 

    >>6
    あなた子育てしたことある?やること多すぎていちいち注意が回らないこともあるんだよ

    +3

    -64

  • 143. 匿名 2024/01/22(月) 15:40:54 

    昔使ってたのは、注ぎ口にロックがあるタイプだったような気がするけど。ないタイプが多いのかな。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/22(月) 15:40:56 

    >>138
    これすごくよく見掛ける
    何でそんな怖いこと出来るんだろう

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/22(月) 15:41:18 

    >>142
    5歳の子供いるけどやったことないよ。

    +38

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/22(月) 15:42:01 

    こう言ったらマイナスかもしれないけど、いずれにしても危機管理能力が足りない。
    うちにも小さい子居るけど絶対触れない場所に置いてる。
    お湯沸かしたやかんとかも触るの怖いからシンクの中に入れたり。

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2024/01/22(月) 15:42:55 

    倒れたらこぼれるようなやっすいティファールのケトル使うから(笑)

    +2

    -2

  • 148. 匿名 2024/01/22(月) 15:43:00 

    まさかじゃねぇよ。

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2024/01/22(月) 15:43:10 

    こういう時は目離すなって言うと、親だって忙しいずっと見てられないって屁理屈言うからね

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/22(月) 15:43:20 

    >>5
    ケトルはミルク作るのに使う。置く場所を手の届かないところにすれば良いと思う。

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/22(月) 15:43:27 

    >>104
    サタプラ去年9月にやったみたいね電気ケトルランキング

    安全性1位は象印マホービンの電気ケトルだったよ、倒しても逆さにしてもお湯がこぼれないんだって
    あと、本体の外側が熱くならない構造で、空焚き防止機能とかも付いてるらしい
    赤ちゃんいたらこれぐらいの物にしときたいね

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/22(月) 15:43:50 

    買うなら倒れても溢れないやつにするわ
    「まさか…トイレに行っている間に子どもが大やけど」。電気ケトルによる乳幼児のやけどが増加。専門家も注意を呼びかけ

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/22(月) 15:44:10 

    >>142
    こういう人の子供が事故に遭うのか
    子供可哀想

    +34

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/22(月) 15:44:14 

    >>142
    誰かに手伝ってもらったほうが良いんじゃない
    子供のためにね

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/22(月) 15:44:19 

    >>142
    横、子育てしてる上でコメントしてる人多いと思うけど…

    +27

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/22(月) 15:44:28 

    >>134
    私は子供が生まれてからケトルを倒れてもこぼれない物に変えましたよ。
    危機管理能力の違いかと

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/22(月) 15:44:39 

    >>142

    やることって、スマホ? テレビ? とか?

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/22(月) 15:46:11 

    >>142
    キッチンの作業スペースに置いてて、子供がなんらかの方法で倒してやけどしちゃったならまだ分かるけど、こたつ机に置いて放置は流石に危機管理能力なさすぎない?と思うなぁ

    +31

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/22(月) 15:46:22 

    >>142
    ただの言い訳

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/22(月) 15:47:28 

    >>142
    子どもいるよ
    やること多くて注意が回らないって優先順位が間違ってるよ

    +25

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/22(月) 15:48:15 

    可哀想なのは子供だからね
    火傷の痕残っちゃうと気の毒

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/22(月) 15:48:59 

    >>142
    やること多すぎてっていうか、子どもの命最優先、怪我を防ぐこと最優先だから、他のやること後回しにしてでも対策するわ

    +26

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/22(月) 15:49:33 

    >>56
    電気ケトルって普通ロックついてない?
    比べるつもりはないけど、ロックすらかからないヤカンとかボタン押せば簡単に出るウォーターサーバーとかよりは安心じゃない?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/22(月) 15:50:04 

    >>6
    キッチンは柵つけて立ち入り禁止だわ
    ケトルもコードも絶対手が届かない高さに置いてる

    +67

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/22(月) 15:50:20 

    >>134
    すべての失敗を子どもが受けるわけだから、みんな最低限そこは守ってるってことだよ

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/22(月) 15:51:34 

    >>8
    今日も冴えてますなあwww

    +16

    -2

  • 167. 匿名 2024/01/22(月) 15:51:52 

    電気ケトルロックついてるもんかと思ったけどこういうのは付いてないのかな?
    「まさか…トイレに行っている間に子どもが大やけど」。電気ケトルによる乳幼児のやけどが増加。専門家も注意を呼びかけ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/22(月) 15:52:37 

    >>70
    こういう柵は余計に気になって触っちゃう

    +3

    -7

  • 169. 匿名 2024/01/22(月) 15:52:41 

    夫の会社の同僚のお子さんもケトルのお湯が顔にかかって一生痕が残るかもと言われたみたい。でも幸い時間が経って大分薄くなったみたいだけど、本当に危ないよね。

    あと炊飯中の炊飯器の蒸気で火傷する子が多いと聞いた。たしかに炊飯器の蒸気を触りたくなる気持ちもわからなくもない。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/22(月) 15:53:52 

    ケトルって使ったらすぐお湯捨てるけど、捨てない人がやけどさせてるのかな。すぐお湯沸くから目を離さないし、お茶に使ったら残りはすぐ捨てる。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/22(月) 15:56:51 

    数年前だと思うけど、同じような事故?親が目を離している間に幼児が・・・ってトピで、下記を投稿しました。

    都内、小学生の集団下校に幹線道路の歩道で遭遇しました。
    一人の少年に目が釘付けに!顔半分近くが真っ赤な火傷跡!それがアイロンの形とスチームの穴までくっきりと!

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2024/01/22(月) 15:58:55 

    子供が産まれたら象印の蒸気が出なくて転倒湯もれ防止のケトルに変えたよ

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/22(月) 15:58:56 

    >>167
    ティファールのケトル使ってるけどロックついてない
    最新式のはついてるんだろうけど

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/22(月) 16:00:14 

    >>63
    コタツテーブルにケトルを乗せて放置することもないし、台所の手の届く範囲にケトルを置くこともない。どうやって類似の事故起こすの?

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/22(月) 16:00:32 

    >>170
    それはあるかも
    捨てない人は時間が経ってからまた使うのかな

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/22(月) 16:01:01 

    >>173
    うちのティファールも付いてない。10年前くらいに買ったやつ。調べたら今は漏れにくいやつが出てるみたいだね。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/22(月) 16:01:57 

    >>142
    家で子どもの安全を確保することは子育てにおいて最優先事項でしょ

    +21

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/22(月) 16:04:17 

    >>142
    命の危険がある事なんだから、何よりも安全に注意するよ。優先順位考えて他のことを後回しにすれば良い。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/22(月) 16:04:44 

    >>1
    子供が小さい間は電気ケトル持ってたけど仕舞いこんで使わなかった。

    手の届く場所に物を置かないようにかなり気を付けたし、階段や入って欲しくないところにはゲート、収納やキッチンの引き出しには安全ロック、コンセントにはカバー、窓には高い場所に防犯ロックつけて開けられないようにした。こたつも掛け布団踏んで転倒するリスクがあるし部屋が狭くなるから、暖房はホットカーペットとエアコンのみ。

    私が小学生・弟が3歳くらいの頃かな、弟がコンセントに彫刻刀ぶっ刺して火花が飛び散ったのを見て以来、小さい子供は絶対目を離しちゃいけないんだと学んだよ。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/22(月) 16:08:52 

    >>109
    そういうのところって包丁やハサミの管理もいい加減にしている率が高いから家全体が危険なんだよね
    一つのことに目くじら立てるってことでなくコレを適当にできる感覚なんだから他の危機意識も低い感覚が当たり前ってところ
    感覚の話って人や家庭で全然違うから言われてもわからない人は不思議なぐらいわかってくれない

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/22(月) 16:09:26 

    >>157
    がるちゃんじゃない?www

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/22(月) 16:12:13 

    >>158
    ケトルってコードあるよね。こたつ机の上からびよーんとコード伸びてたのかな。どっちにしろ危険だけど、それならコードに足引っ掛けたりして更に危ない。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/22(月) 16:12:20 

    >>70
    何でケトルはミルク作りに不向き??

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/22(月) 16:14:21 

    >>163
    ウォーターサーバーはチャイルドロックあるよね。

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2024/01/22(月) 16:20:18 

    >>183
    70℃に保温できるポットの方が便利だからかな。

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2024/01/22(月) 16:21:04 

    >>5
    加湿器って菌が発生しがちだからこそ
    あえての加熱加湿器買ったんだけど
    買ってから湯気が出るから歩くようになったらこれあかんなーと気づいたよ
    まぁ歩けない赤ちゃんの時は加熱式加湿器のが菌の繁殖考えたら安心かなぁ
    赤ちゃんいると加湿器の掃除が面倒だしね

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/22(月) 16:22:32 

    >>3
    あれの方がよっぽど危ない。
    子供の頃あれで何度も火傷したし、ホテルとかにあるけど大人になってからも火傷した。
    ケトルの方が軽くて安全。
    ずっと熱湯じゃないし。

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2024/01/22(月) 16:23:17 

    ポットは夏場が安い!
    買っときゃよかったよ!

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/22(月) 16:25:03 

    >>134
    あのねぇ、火傷は範囲が広ければ生命の危機に関わるんだから…
    私は過去2回病院行くレベルのやけどした事あるけど、助かったとしてもピリピリした痛みとか後遺症が残るんだよ

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/22(月) 16:25:38 

    >>187
    確かに中のお湯を捨てたらいい話だもんね
    保温機能あるポットのが危ないのかもしれないね

    うちのケトルはステンレス製で本体もあつあつになるからお湯を捨てても冷めるまで時間がかかるからよくないけど
    プラスチックの本体ならお湯使い切れば冷めるの早そう

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/22(月) 16:36:28 

    >>142
    ケトルを手の届かないところに置くって難しいことじゃないと思うけどな。
    うちはキッチンの手の届かないところに置いて、さらにキッチンまでの道にベビーガードつけてるよ。

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/22(月) 16:36:53 

    >>3
    ケトルでもロックがかかるのがあるんだからせめてそれを使えばいいと思うんだが。子供がいなくてもロックのできる製品の方がいいよ

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/22(月) 16:37:35 

    >>6
    ヘアアイロンとかもこーゆーのあるよね。意味不明すぎる

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/22(月) 16:37:52 

    >>14
    ケトルうちの父親が学生時代にはあったらしい
    40年ぐらい前にはあったはず

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/22(月) 16:38:56 

    >>1
    まさにこれうちであったわ。
    うちはスライド炊飯器台の更に上の段にケトル置いてたんだけど、1歳半過ぎくらいの娘がスライド台に乗って上の段のケトル落として火傷。
    幸い沸かしてから少し時間経ってたから熱湯大火傷までいかなかったけど。
    まさかそんなところ登ると思わなかったから‥
    その後はウォーターサーバーにした。

    +1

    -4

  • 196. 匿名 2024/01/22(月) 16:44:25 

    >>138
    地方住みで東京には何度も行った事あったけど
    遊びや買い物、観光地しか行った事なかった
    だけど昨年子供が東京の大学進学したため、初めていわゆる住宅街などの生活圏の所を歩いてみたら
    自転車の前と後ろに小さな子供乗っけて坂道上ったり下ったりしてるママたくさん見た。電動ならまだしも、いかにも一生懸命こいでてフラフラしてて、見てるだけですごく怖かった。私が見た地域、本当坂だらけだった。というか、東京って坂多くない?!
    東京では普通の事なのかな、大変だなと思ってみてた
    田舎はみんな車で園や学校、駅まで送迎だし、山じゃない限り坂なんて限定的にしかないから。そもそも自転車で送迎なんてあんまり見たことないかも

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/22(月) 16:46:12 

    まさか、じゃないよ
    こういう、親の認識不足や想像力不足で起きる事故って本当に子供が可哀想
    自分が子育て中はぜーーーーったいに電子ケトルが倒れて子どもにかかるなんて事態にはさせなかった

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/22(月) 16:47:48 

    >>167
    まさにこれ使ってるけどついてない
    うちの子たちはもう中高生なのでこういうのにしたけど、小さいうちに安全装置なしの家電なんて選択肢に入れなかった

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/22(月) 16:50:50 

    >>142
    やることがたくさんあるからこそ、対策できることはしておくってことではないかな?
    今回の場合、こたつやスライドレール棚など子どもの手が届く範囲にケトルを設置しない
    それが無理なときは使用中の数分間は絶対にそこを離れない
    万が一離れないといけなくなったら、電源を切ってケトルを安全な場所に移してから離れる

    時間や手間がかかる対策ではないと思うよ

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/22(月) 16:51:11 

    >>138
    わかる
    どんなに面倒でも必ず降ろして連れて行った
    寝ていても起こしたし、その方が面倒になるなら用事は諦めてた

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/22(月) 16:52:02 

    >>196
    そうだよ、だから田舎の人って東京に来るとすぐ疲れて体力無さすぎて呆れる

    +1

    -2

  • 202. 匿名 2024/01/22(月) 16:54:34 

    >>142
    こついうやつって自分がやられたら大騒ぎするクレーマー

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/22(月) 16:54:55 

    >>45 大切に育てられたか、失敗のない人生

    絶対違うと思う。

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/22(月) 16:56:15 

    >>196
    自転車や徒歩で米とかペットボトル買ってそれを持って10分移動とかまじで凄いと思う

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/22(月) 16:56:30 

    >>19
    もちろん気をつけておくのが大前提だけど昨日まで届かなかった場所に急に手が届くようになってるのが子どもなんだよね…

    +1

    -4

  • 206. 匿名 2024/01/22(月) 16:56:56 

    >>109 子供が立ったらちょうど顔の高さ

    そう言うのを指摘して注意すると。『一々、細かいんだよ』ってキレる人がいるよね。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/22(月) 16:57:23 

    >>202
    職場の人、赤ちゃんの時に火傷した跡が残ってて、親を恨んでるって言ってた。

    赤ちゃんなら安全、危険って分からないし、成長した時に親に怒りが向くかもしれないよね。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/22(月) 17:01:17 

    >>109
    私は神経質と思われてたと思うけど、義実家は危険箇所多くて子供について回ってたわ。

    疲れるからあまり行かなくなったよ。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/22(月) 17:04:29 

    考えたら解る事出来ないとか、ヤバいな笑
    何でも1から10までマニュアルないとできへんのやろなー。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/22(月) 17:05:43 

    >>6
    それな。
    ケトル使用中はその場から離れなかったよ。てか今でも。もう小4だけど。

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/22(月) 17:31:06 

    言わなくてもわかる

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/22(月) 17:34:11 

    >>24
    マイナスつけてる意味がわからない

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/22(月) 17:43:29 

    >>142
    こそだてしてるからこそ、ありえないんだよ。
    考えなくても子供の成長見てたら危ないときづくもんなんだよ。

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/22(月) 17:47:48 

    >>204
    ね、すごいよね
    私なんて車でスーパー行って、荷物持って歩くのスーパー出入口から駐車場までで一分も歩かないのに疲れる
    どこ行くにも車、200m先の用事でも車
    よくないなと思いながらも車出しちゃう

    +1

    -3

  • 215. 匿名 2024/01/22(月) 17:49:40 

    >>92
    私もそれでやってしまったみたいで、左腕ケロイドが3つある、結構大きい。
    普段から長袖ばかり着てるのと、やったの覚えてないからつい忘れちゃうけど。
    幼児のポットやストーブで火傷はよくあるみたいですね。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/22(月) 18:10:24 

    2歳児いるけどケトルは調理台の上、台の一番遠くに置いて、その前にキッチンには入らないようにゲートつけてる。
    実家に行った時は部屋にゲート+どこへ行くにも着いてまわる。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/22(月) 18:11:04 

    >>19
    コードのこと考えてないとかね
    あれ、引っ張ったり引っかかるから

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/22(月) 19:17:44 

    小さい子供やペットが居る家庭には不向きだよなーと思いながら使ってる。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/22(月) 19:55:01 

    全然「まさか」じゃないよ
    この程度のことも想像できない人が親なんて恐ろしい、子どもの寿命縮むよ

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/22(月) 20:13:24 

    1歳いるけど、事故が怖いからキッチンには入れないようにベビーゲート設置した。
    何かあって後悔したくないもんね。そこはお金かけた方がいい

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/22(月) 20:15:37 

    >>6
    しかも片手の手首から肘まで熱湯かぶったからと、救急車呼んでるしね。
    確かに8ヶ月のお子さんなら心配だろうけど、冷水で冷やした所までしたのならタクシーや自家用車で病院行くのが普通では。

    +2

    -18

  • 222. 匿名 2024/01/22(月) 20:34:08 

    >>55
    私も捨てた。ポットの洗浄も無くなって置き場所も取らないし良いよ。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/22(月) 20:36:03 

    >>40
    テーブルクロスも危ないもんね

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/22(月) 20:37:14 

    >>219
    1才児がゲートのロック外してたとかなら「まさか」だけど例に出てるやつはなるべくしてなった感じだね

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/22(月) 20:40:51 

    >>14
    30年以上前に家にあったよ。
    国内外ホテルの部屋にも置いてある所あったよ。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/22(月) 20:43:35 

    >>36
    ね。3大親の責任は火傷、転落、誤飲だよ。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/22(月) 20:58:16 

    >>134
    どんな子育てしてるんだろ。あなたの母親もすごく適当だった?

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/22(月) 20:59:17 

    >>34
    私が結婚した時買ったから、20年前にはティファールの電気ケトルあったよ。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/22(月) 21:10:35 

    >>5
    使い方じゃ?届かない所に置く、キッチンにはゲートをつける、ストーブや加熱加湿器使うなら囲うとか。

    +8

    -1

  • 230. 匿名 2024/01/22(月) 21:42:55 

    >>1
    想像力やが足りない親のせいで子供が怪我する。
    ほとんどの親は子供が触ったら危険なものは手の届かないところに置く、キッチンにはベビーゲート、コンセントカバーをするとかいろいろ考えて対策をしてるよね。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/22(月) 21:45:23 

    >>6
    危機管理能力ない親の子供は早かれ遅かれ危ない目にあいそう

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/22(月) 21:49:56 

    >>14
    昔からあるけど流行ったのは20年前くらいから
    少人数だとポットより手軽だからね

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/22(月) 21:55:12 

    >>29
    コードもあるし、大人だって足引っかけたりして危ないよね。こたつの上にケトル置く家って部屋中ごちゃごちゃしてそうなイメージだな。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/22(月) 22:09:54 

    >>221
    火傷を甘く見てはいけないんだって。

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/22(月) 22:23:35 

    オープンキッチンっていうのかな?リビングに背を向けて使うのだったから、間に棚置いてベビーゲート設置したよ。
    絶対キッチンには入らせないようにしてた。
    だからキッチンには化粧品とか薬とかも置いてたよ。
    賃貸でキッチン自体の幅狭かったから棚は当時1万くらいのやつでベビーゲートは当時2000円くらいのやつ。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/22(月) 22:45:18 

    >>89
    アラフィフだけど、母親世代が火傷や怪我がどんな時に起きていたかを知ってるから、とにかくしつこく気をつけてと言われて、感謝してる。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/22(月) 23:25:34 

    >>150
    うちはケトル置き場はキッチンのガードをつけた中にしていた
    ケトル自体も倒してもこぼれにくいものに

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/22(月) 23:26:09 

    >>84
    タイガーのケトルは確か転倒しても親が出ない構造になっていた気がする。ボタンをしてたらね。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/22(月) 23:41:03 

    >>45
    単純に知能が低いんだと思う

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/22(月) 23:55:35 

    >>152
    タイガーのは転倒漏れ防止機能ついてるから、ティファールじゃなくてタイガーのやつを買ったよ。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/23(火) 00:14:26 

    >>2
    地震があった時、危なかったからもう使わない。
    けっこう簡単に倒れる。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/23(火) 00:29:06 

    >>11
    不潔だし体のよくない
    ちゃんと調べて

    ちゃんとヤカンでお湯を沸かしな
    赤ちゃんのために

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2024/01/23(火) 01:01:11 

    >>41
    私もストーブから火が出て背中にうつったことあったよ
    幸いジャンパーを着てたからジャンパーが燃えただけで済んだけど

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/23(火) 04:16:42 

    猫だってクンクンして熱いとわかると触らないのに

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/23(火) 05:43:48 

    >>9
    こういう事故はだいたい親の不注意が殆ど、床に置いたり子供の手の届く場所に置くから。
    自分が楽な場所に置いてる癖なんだよね。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/23(火) 09:02:23 

    知り合いにもケトル倒しちゃって赤ちゃんやけどした子いる。女の子だと後残っちゃったら可哀想だよね

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/23(火) 09:04:42 

    子供が歩くようになった頃、テレビも石油ストーブも倒されて、危険物は極力自宅で使わないようにしたよ。
    石油ストーブは石油漏れしたので廃棄処分。ケトルもケースごと物置へ。
    幼児に気を付けるように言っても衝動性や不注意をコントロールするのは難しいのだから親が気をつけて安全な環境を作るしかないよ。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/23(火) 10:24:49 

    知能が低い親がヤケドさせてるんだよ。普通そんな危険な物子供の手の届く所に置かないしそもそも子供から目を離さない。トイレの時はバウンサーに固定して座らせて行くか一緒に連れて行く。知り合いもケトルで赤ちゃんにヤケドさせて入院してた…信じられない。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/23(火) 10:26:11 

    >>242
    え。そうなの?

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/23(火) 10:50:19 

    >>19
    いると思う。
    車乗せてチャイルドシートに乗せない親ちょいちょいいるし、自転車乗せるにもヘルメット被らせない人もいる。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/23(火) 11:51:31 

    >>26
     火傷は親の責任。って母親から常日頃言われていたから、自分の子供が「これは熱いもの」と分かる5歳くらいまで焼き肉屋、お好み焼き屋とか行かなかった。
     意外と気にならない親もいて、焼き肉屋さんに小さな子を見かけるとヒヤヒヤする。

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2024/01/23(火) 12:48:01 

    >>1
    我が家はたっちする前から目を離す時はサークルに入ってもらってる。
    3ヶ月の頃自分の不注意で救急外来にかかってからはすごく気を付けてる。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/23(火) 12:53:43 

    どんなに忙しくてもどんなに手間でもどんなにお金がなくても、自分の子供が大好きだし大事だから、最大限注意を払って対策するんだよ
    人それぞれ事情や限界があるとはいっても、正直こんなに程度の低いことで怪我させられてしまうの可愛そうだよ

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/23(火) 13:24:29 

    >>10
    せめてお湯沸かす前にトイレとか用事を済ませればいいのにね。
    こういうのって防げる事故だし、熱くて痛かっただろうし子どもが可哀想。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/23(火) 14:23:11 

    >>251
    鉄板が熱いなんてちゃんと教えればもっと早くわかるでしょ
    子が小さいうちは鉄板に触れるところに座らせないし

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2024/01/31(水) 11:14:02 

    温度調節できるケトルでミルクのときは最高でも80度でキッチンのみで使ってた。万が一なんかあっても、100度と60度とかでは違うから安全を買ったつもり、だった。
    でも夫は面倒くさいとかで毎回沸騰ボタン。しかも私がいない時に、沸騰お茶持ちながら床に座り、走り回る一歳児のおもり、加えてあろうことかいつしか携帯画面に夢中に。そんなときにパパーと子供が抱きついてきたようです。

    救急車10%II度。最悪ひきつれたら手術とまで言われました。
    俺に抱きついてくるとは想定してなかったとか、あんぽんたんなこと言うんです。

    物が進化しても使う人がね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。