ガールズちゃんねる

無資格未経験で介護の仕事を始めた人

227コメント2024/01/18(木) 11:53

  • 1. 匿名 2024/01/05(金) 22:42:22 

    介護職に就きたいです
    初任者研修の資格を取ることも考えたんですが、今は別の仕事をしているため、受講の時間の分稼ぎが減るので取ろうか悩んでいます
    そこで無資格未経験から仕事を始めた人にいつ頃資格を取ったのか、取ってからのほうがいいか、取らなくてもなんとかなったか教えて欲しいです
    介護の仕事をしてからでもいずれは初任者研修は取りたいと思ってます

    +77

    -8

  • 2. 匿名 2024/01/05(金) 22:43:11 

    会社で支援してくれるよ

    +190

    -4

  • 3. 匿名 2024/01/05(金) 22:43:20 

    就きな

    +27

    -6

  • 4. 匿名 2024/01/05(金) 22:43:22 

    うちに来て

    +55

    -5

  • 5. 匿名 2024/01/05(金) 22:43:25 

    無資格未経験で介護の仕事を始めた人

    +23

    -5

  • 6. 匿名 2024/01/05(金) 22:44:07 

    資格なしでも介護の仕事って出来るの?

    +138

    -3

  • 7. 匿名 2024/01/05(金) 22:44:07 

    >>1
    職業訓練で介護のがありましたよ!お金ももらえて資格も取れて、めちゃくちゃ良いよ。
    ちなみに介護の講習は人気があってかなりの争奪戦らしいですが

    +134

    -3

  • 8. 匿名 2024/01/05(金) 22:44:13 

    人手不足だしがんばって

    +72

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/05(金) 22:44:45 

    >>1
    介護職に就きたいです




    え???

    +12

    -50

  • 10. 匿名 2024/01/05(金) 22:44:54 

    大変だろうけど頑張ってほしい。

    +38

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/05(金) 22:45:53 

    働いてから職場から「お金出すから資格取りに行かないか」って言われて取りに行ったよ
    夜勤もしながらで大変だったので働く前に取ったほうがいいと私は思う
    体力に自信あるなら働いてからでも

    +140

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/05(金) 22:46:25 

    立派だけどなぜわざわざ給料安くて責任重いのにやろうと思ったの?

    +40

    -17

  • 13. 匿名 2024/01/05(金) 22:46:46 

    無資格未経験って枠がだいぶ狭くなってきてるから
    資格取得を後押ししてくれるところがいいと思うよ
    私は老人じゃなくて障がい者の介護ですけど
    資格なし未経験で入って今は2年目になったよ
    経験積まないと覚えられないこともあるのでやってみたらどうでしょうか
    今も資格は取ってません

    +91

    -3

  • 14. 匿名 2024/01/05(金) 22:47:04 

    >>1
    会社によっては入社する時に資格無料で受けさせてくれるよ学校も指定で入学手続きも全部やってくれた
    私は仕事と同時並行で受けさせてもらってた
    お金もなかったから平日4日は昼間の介護の仕事で週1学校で土日は無資格でもできる夜勤の仕事してたよ
    3ヶ月くらいで取れるからその間だけ

    +43

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/05(金) 22:47:54 

    >>6
    できるよ

    +78

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/05(金) 22:48:29 

    3年前未資格、未経験から始めました。
    資格は一年後に取りました。
    とりあえず飛び込んでみるのもアリだと思いますよ。
    頑張りましょう!

    +53

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/05(金) 22:48:36 

    うちのおかんは40代でデイの送迎からやってたかな?本格的に働き始めてから介護福祉士を受験して合格、50代の今はケアマネの試験に合格してケアマネとして勤務してます。

    +114

    -3

  • 18. 匿名 2024/01/05(金) 22:49:48 

    20年前に無資格未経験の新卒でやったよ!地獄だった
    ヘルパー2級(今は無い?名称変わった?)自費でとったけど辞めてから一度も復職してない

    心身やられて10年ニートになった
    おすすめしないよマジで

    +61

    -13

  • 19. 匿名 2024/01/05(金) 22:49:51 

    腰痛なりやすいから正しい姿勢で介助してね。

    +40

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/05(金) 22:49:55 

    >>12
    まぁ今後一応給料上げる方向にはいってるよ
    私は一般事務職やってる時より大分給料マシだよ

    +51

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/05(金) 22:49:58 

    身体介助しなくていいなら介護職できる気はするんだけどね

    +18

    -2

  • 22. 匿名 2024/01/05(金) 22:50:00 

    >>17
    お母さんすごい!
    なんか勇気もらったわ

    +84

    -3

  • 23. 匿名 2024/01/05(金) 22:50:41 

    介護の資格はなしで、働き始めてから3年で実務者→介福取った
    コロナ禍のため受講はほぼオンラインでラッキーだった

    +51

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/05(金) 22:50:52 

    今資格取るのに国から補助金でるから事業所でやってくれるとこ多いよ

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/05(金) 22:51:09 

    うちの地域の求人、介護施設が多すぎる。
    資格、経験無いのですが、具体的にどんな仕事をするんですか?

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/05(金) 22:51:22 

    >>6
    出来ますよ、過去にしたことあります。

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/05(金) 22:51:38 

    >>6

    (担当できない分野もあるけど)就業はできるし、無資格OKと書かれた求人もゴロゴロあるよ。

    ただし、例えば歯科医院で歯科「衛生士(国家資格)」と歯科「助手(無資格OK)」がやっていいことは法律で分けられているように、介護も無資格だとできない業務がある。

    どの業界にも言えることだけど、無資格の人は有資格者が専門的な業務に専念できるように「雑用」みたいなポジションを担当する。

    ※掃除、洗濯、備品の詰替え…とか。介助にしても簡単な介助とか

    +68

    -4

  • 28. 匿名 2024/01/05(金) 22:51:44 

    独身一人暮らしなら勧められない。

    +4

    -4

  • 29. 匿名 2024/01/05(金) 22:52:35 

    >>1
    私は今は無いヘルパー2級を取り仕事しましたけど仕事自体は無資格で全然良かったから取りにいかなきゃ良かったと当時思いました。4万くらい払って勉強や実務研修しましたから
    仕事自体は最初は知識無しで大丈夫ですが、資格が無いと給料に差が出ますので他の人も書いてますけどハローワークで実務者研修?の研修に参加した方が良いと思います。働きながらは大変かもしれません。私のただの想像ですけど

    +23

    -3

  • 30. 匿名 2024/01/05(金) 22:53:37 

    >>25
    介護施設は正直大変だと思うよ
    夜勤もあるとこなのかな?
    オムツ交換やら入浴介助やら排泄介助がメイン
    あとは食事とかベットメイクとかもやるとこはやると思う
    あとは日中の見守りかなぁ
    でも数時間おきに排泄介助あると思う

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/05(金) 22:53:53 

    >>25
    食事介助・入浴介助・排泄介助などなどよ

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/05(金) 22:55:11 

    就きたいですって行ってくる人、宝
    資格の補助してくれる会社がいいと思う

    +62

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/05(金) 22:55:21 

    >>17
    お母さん頭いいでしょ

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/05(金) 22:55:57 

    >>25
    家政婦みたいなもん

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/05(金) 22:56:05 

    私は前の会が社長かったから有給けっこうあって消化中に初任者とりました。
    とりあえず未経験でスタートして、毎日身も心もヘトヘトで家帰ってから動けなくなるくらいになり体重も10キロ近く減りました。なので先に取っておいた方がいいと思います。
    ほんと、折れちゃいそうになったこと何度もあるんですがスタッフさんが優しくて(時には厳しいですが)頑張れました。
    主さんも頑張ってね!

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/05(金) 22:56:21 

    >>30
    夜勤あるって書いてる所と最初は無くて徐々にみたいな所とか様々。
    施設、デイケア、本当に求人の半分は介護関係ばかりで。
    もう50過ぎてるから、今更無理だろうし。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/05(金) 22:56:40 

    何も知らない人はトピ画像みたいな車椅子押したりするだけならと思ってそう

    +26

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/05(金) 22:56:55 

    >>9
    でも30年くらい前は、福祉とか介護職ってわりと人気だったけどな

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/05(金) 22:57:37 

    42歳、無資格で始めました。
    福祉とは?も分からず、飛び込んだは良いけど、、やはり学びは大事です。
    その後、実務者研修を受けてから介護福祉士取得しました。
    現在は、就労支援B型でサビ管やっています。
    先ずは体験してから、資格を目指すのも有りです!

    +32

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/05(金) 22:58:11 

    >>1
    今から10年も前ですが、「正社員になりたい」という不純な動機で介護士始めました。
    元々おじいちゃんおばあちゃんは好きでしたが、まあ人間関係が大変で。
    ただでさえ人手がない介護業界に無知な人間が来たらそりゃまあそうなりますよね。
    5回くらい転職してやっと人間関係構築できるようになりました。
    実務者→介護福祉士で資格も取りました。
    無資格、無経験なのは皆さん初めてだからきっとそう!そこからいろんなこと知って資格とったりしていくんだと思います!
    主さんも頑張ってください!
    陰ながら応援してます!!

    +48

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/05(金) 22:58:32 

    >>4
    うちも来て欲しい。無資格でいきなり正社員で入った人がいるけど大丈夫だよ。
    ただ無資格の人はすぐ辞める率がとても高い。

    +47

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/05(金) 22:59:07 

    >>6
    いるよ。
    あったらまあ「経験あるのね、はい採用」なくらい。

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/05(金) 22:59:26 

    お年寄りが好きなら楽しい
    稼ぎのためなら辞めたほうがいい

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/05(金) 22:59:33 

    今無資格未経験の人教えてるけど大変よ
    教えてくれる人が優しいとは限らないから最低限の知識は持っておかないと

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/05(金) 22:59:58 

    >>36
    介護で50歳なんて普通だよ
    うちの会社の平均年齢65歳だもん
    デイケアあたりからだったら大丈夫じゃない?給料は安いけど…
    でも正直仕事よりも人間関係のが大変だと思う 

    +47

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/05(金) 22:59:59 

    私も無資格、新卒で内定決まって、入社してしてからヘルパーの資格取りました

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/05(金) 23:00:49 

    >>30
    食事手伝い、ベットメイク、日中の見守だけならなぁ

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/05(金) 23:01:15 

    場所によっては褥瘡とか人工肛門とかの処置の補助とかもあるよね
    褥瘡ある人の入浴とか地獄絵図だったわ

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/05(金) 23:02:00 

    >>4
    有資格経験者だけど私とかどう?

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/05(金) 23:02:08 

    >>47
    むしろそんなんほんの一部だよ
    ほとんど排泄と入浴がメインでそういうのはおまけみたいなもん

    +30

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/05(金) 23:02:13 

    >>6
    訪問介護以外はできたはず。でも他の人も書いてるけど給料に差が出る。資格手当とか。

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/05(金) 23:02:20 

    職場仲間は基本優しい心の持ち主が多いと思う

    +6

    -5

  • 53. 匿名 2024/01/05(金) 23:02:49 

    >>37
    そんな悠長に散歩なんてやった事ないわ

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/05(金) 23:03:15 

    帰りたくなっちゃう人を止めるのが1番イライラするし辛い。オムツ交換やってる方が断然楽。

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/05(金) 23:04:29 

    >>33
    >>22
    ありがとうございます😭!!
    父親が一切家事をしない昭和男で、仕事でヘトヘト&家事をすべてこなしているのに、いつ勉強したんだろうって感じです。娘の私が言うのも変ですが、すごいと思います。

    +47

    -3

  • 56. 匿名 2024/01/05(金) 23:05:44 

    >>21
    訪問介護で生活支援とかあるよ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/05(金) 23:05:48 

    >>17
    素晴らしい!!

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/05(金) 23:06:08 

    >>28
    理由は?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/05(金) 23:07:42 

    うちのグループホームなら無資格のベテランゴロゴロいる
    無資格でも大歓迎
    でもイジワルBBAもいるからおすすめできない

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/05(金) 23:07:49 

    >>15
    資格無しでも従事できる…だから怖いんだよね。

    +11

    -8

  • 61. 匿名 2024/01/05(金) 23:07:59 

    無資格で入って、初任者取らずに実務3年目に実務者受けて、介護福祉士取りました!

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/05(金) 23:10:39 

    >>58
    以前してたけど過酷だから。実家暮らしで
    「介護の仕事楽勝」を言ってた人がしつこく介護やりなよと言うけど
    「一人暮らしした事ないのに気軽に言うな」と思った。

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2024/01/05(金) 23:11:07 

    >>1
    とりあえず看護補助とかで働いてみてからどうするか決めたら?

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2024/01/05(金) 23:12:02 

    >>1
    無資格でも独学でさらっと勉強してから介護職就職したら良いと思う
    専門用語とかあるから
    さらっと医療用語も理解しないと利用者さんや患者さんの病気理解できないから。

    +4

    -3

  • 65. 匿名 2024/01/05(金) 23:13:12 

    >>58
    意地悪なじいさんばあさんやスタッフが意地悪ガル民みたいに独身ディスってきたら嫌だしそのストレスや仕事のストレスを独り溜め込むのはツライだろうなとは思う

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/05(金) 23:13:31 

    >>59
    なんでなんだろうね、介護職の年輩は決まって気が強くて意地悪な人いるよね。

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/05(金) 23:16:22 

    >>6
    資格の必要な業務と、無くてもできる仕事があって、ちゃんとした施設だと資格の不要な仕事をしてもらいながら資格取得を支援します。
    悪質なところは何でもやらせる。
    資格持ってない人は知らないから、学んでみてドン引きすることもあるよ。
    そういう施設は、資格取得でお世話になったとしても、気付いた時点で退職するべき。

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/05(金) 23:22:05 

    >>1
    無資格未経験で始めました。
    オムツ替えとかはまだ抵抗あったので、求人に、入浴無し食事介助無しオムツ替え無し!と書いてあるデイサービスにしました。

    トイレの介助はありましたが、それも1日1回あるかないか程度、リハビリデイだったので支援~要介護3までの方が大半で、介護というより老人のジムみたいな感じで初心者でも簡単にできました。

    初任者も全額会社負担でとらせてもらえましたよ。

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/05(金) 23:22:50 

    >>1 >>6
    関西だけど、無資格未経験OKの正社員求人いっぱいあるよ。

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/05(金) 23:23:46 

    主さんは志を持って介護の仕事がしたいんだよね

    他に就く仕事がなくて最終手段で介護職に就く人も多いから、変な人が多い

    志がある人から現場に絶望して辞めていく

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/05(金) 23:25:15 

    とりあえず無資格のとこでアルバイトから始めてみて仕事が合うようだったら資格取れるとこで正社員で働いてみたら?
    私は今の仕事好きだけど無理な人は本当に無理だと思うから試してみてから資格取る流れの方がいいと思う

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/05(金) 23:25:16 

    >>67
    横。
    かく痰吸引とか?
    看護師しかできない仕事を介護士に、はあるけど、介福しかできない仕事を無資格に、って何がある?

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/05(金) 23:26:03 

    >>1
    取らなくていいよ
    働いてると上司から初任者研修行ってきてって言われて出勤扱いになる

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/05(金) 23:26:40 

    最初に入った施設が民度が低かったからか初任者研修を持ってないのを馬鹿にされました。今は初任者研修を持ってるけど体を壊してやめました

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/05(金) 23:27:04 

    >>54
    なんだかんだ寝たきりオムツの人のが手がかからなかったりするよね
    寝たきりの人の入浴は大変だけど

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/05(金) 23:27:41 

    介護の仕事はもちろん募集多いけど、施設で食事の盛り付け、洗浄っていうのもけっこう募集してる。
    食事だけ作るとか盛り付け、皿洗いみたいのならやりたいんだけど、やっぱり人間関係大変かなと思うとためらう。
    給食センターには怖い人がいるっていうのに似てる!?

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/05(金) 23:28:58 

    介護の仕事に就くのに、免許を取得するのにスクールに通う予定の者です。
    経験者の方にお聞きしたいのですが、介護施設で(食事排泄介助の他)に字を書く業務は必須ですか?実は書痙という障害があります。
    字を書くことに凄いストレスを感じるので、字がうまく書けなく時間もかかります。
    その為字を書く機会がどれぐらいあるのか凄く気になってます。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/05(金) 23:30:05 

    >>62
    よこ
    それはちょっとその人の人柄の問題では…
    私は独身一人暮らしで介護職だよ
    どんな仕事でも向き不向きあるから無理に他人に勧めようとは思わない

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/05(金) 23:30:39 

    主です
    トピ採用されててびっくりしました
    皆さんコメントありがとうございます
    全部読ませてもらってます

    >>73無資格で働く場合は資格取得を支援してくれるところを探すつもりです
    出勤扱いになるってことは給料も出るんですか?
    その日は会社には行かず受講だけする形でしたか?

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:34 

    >>6
    ちょっと前に、これからは資格又はそれにかわる講習を受けないとできないって何かで見たけどどうなったんだろ?
    とりあえず今はできる。
    一人で動く訪問介護はできないけど、施設内なら介護福祉士の指導の元同じ業務ができる。
    無資格でも風呂とか色々やらされるよ。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/05(金) 23:36:06 

    >>79
    横だけど、会社による。
    受講料も、全額補助の所もあれば○万円までと求人に書いてある所もある。
    正社員かパートかで変わる所もある。

    出勤扱いで給料出る所もあれば、有給扱いな所もある。でも欠席扱いの所は私が見た中ではなかった。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/05(金) 23:37:08 

    結構あるあるなんだけど、新人さんや派遣さんに風呂介助やオムツ交換ばっかやらせたりとかあるから、資格取るなら先に取ったほうが良いですよ。凄い体力使うし、忙しいのに人間関係も大変な場所が多いですよ。仕事しながら通うのは正直大変です。
    とりあえず初任者研修取って、実務者研修は会社で負担してくれるなら負担してもらったら良いし。
    どうしても初任者研修も会社負担が良いって言うならあれですけど。

    ただ、自分は初任者研修もなんもない状態で介護始めたのですが、知識もなく初任者研修すら持ってないことを結構陰口言われました。最初から何でも教えてもらえると思ったら大間違いでした。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/05(金) 23:37:24 

    >>77
    日誌とかご家族さん向けの報告書をかくのに文章書いたりしますね。でも、障害があるということでそこは免除してもらえるかもしれません。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:06 

    >>77
    事業所によるけどなんだかんだ書く事はちょいちょいあるよ
    今は結構電子化進んでるから排泄回数とか量とかはアイパッド入力のとこも多いけど
    日報書いたり場所によっては利用者さん一人一人にご家族との連絡ノート見たいなのがあってそれに毎回日中の様子とか書いたり
    あと今やってる訪問介護はめっちゃアナログだから毎月利用者さん一人につき一枚実績報告書みたいなの手書きで書いて会社に提出してるよ
    そういうのも事業所によってはアイパッドで済んでるとこもあると思うけど

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:22 

    >>1
    ハロワに行けばいいよ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:37 

    >>6
    できます!
    高卒の子もいるし、最近はベトナムやミャンマーなど外国の子達も働いてますよ

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:51 

    >>77
    私が働いてる所はほとんどパソコン入力だから字を書く事はほぼないかな。昔は記録を書く時全て手書きだったから大変だった。今も施設によっては手書きで様子を書く所はあるみたい。だから確認したらいいかも

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/05(金) 23:39:01 

    無資格でも問題ないし、特養だけど何人かいるよ
    ただ、面接受ける前に職場見学はした方がいいかも
    施設によって雰囲気が違うから
    介護職といっても特養や老健、障害者施設にデイといろんな働き場所があるから自分にあった所を見つけてほしいな

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/05(金) 23:49:16 

    >>18
    人には向き不向きがあるからやってみないと分からないと思うしやろうとしてる人に言うことないかと

    +24

    -4

  • 90. 匿名 2024/01/05(金) 23:51:15 

    >>88
    分かります。
    高齢者と接するのが合う人、障がい者と接する方が合う人、ほんと人それぞれですよね。私は障がいのある方を支援する方が向いていたので、今は障がい福祉1本です。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/05(金) 23:54:55 

    >>20
    それは夜勤手当なし、土日祝なし早番遅番なしの日勤帯のみで?
    事務と給料比べても条件も違うよね?

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/05(金) 23:57:02 

    >>1
    他の人も書いてるけど、失業手当貰いながら職業訓練で取ろ
    私の地域は初任者は3ヶ月で実務者は半年通うよ
    資格あった方が少しだけ選択肢も広がる☺️

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/05(金) 23:57:20 

    >>77
    基本タブレットやパソコン入力だったけど事故報告書は手書きだった。あとは申し送りノートくらい

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/06(土) 00:01:44 

    無資格未経験で始めました。
    今15年目です。
    三年働いて介護福祉士とったけど今で言う初任者研修(当時のヘルパー2級)は取らなかった。
    ヘルパー2級と無資格にそこまでお給料に差がなかったけど介護福祉士はかなり変わるのですぐに取りました。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/06(土) 00:04:22 

    >>77
    施設なら、面接の時に話しておけば書く仕事は免除してもらえると思うよ。うちも1人苦手な人いるけど、適材適所で他にも仕事はあるし、できることやってもらってる。
    でも訪問介護は無理だと思う。
    1人で行くからその日の様子を書くのは自分しかいない。短い文章だけどね。
    「本日お弁当のメニューに卵焼きがあり、甘くて美味しいと喜ばれました。背中が痒いと言われ確認すると乾燥がみられた為ワセリンを塗りました。」程度の文だけど。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/06(土) 00:04:59 

    >>1
    地獄そのものだった

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2024/01/06(土) 00:05:48 

    >>76
    私今それやってますよー。
    介護職より時給低くてやってられないですよ。
    仕事内容は楽ですけど時間内に終わらない量です。
    最低時給でコキ使おうって世界ですよ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/06(土) 00:06:25 

    >>91
    私の働いてるとこは訪問介護だから9時から18時の日勤のみだよ
    日給12000円だから私は祝日も出てる土曜日はアルバイトで4時間家政婦
    事務職の時は祝日は休みだったけど土曜日も午前中出勤だったよ月に一度だけ土曜日休み

    事務職はたいして残業もなかったし頑張ろうが手取り18万くらい
    やればやるだけもらえる今の仕事の方が稼げるし私には合ってる
    でも多分事業所によっては時給1000円ちょっとくらいのとこもあるからデーサービスとかはちゃんと確認しないと超低賃金のとこも普通にあると思う

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/06(土) 00:07:18 

    >>94
    今実務経験ルートは実務者研修が必須になった。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/06(土) 00:09:58 

    >>1
    資格なくても働けますよ。
    私はヘルパー2級(今の初任者研修かな?)を学生時代に持ってましたが、全く使わずとってから10年後に就職するために使いました。
    今は人手不足なので、資格なくても全然働けますよ。
    4年目で介護福祉士をとって、5年間働いた後に看護学校へ進学、今は看護師してます。
    今もそれなりに充実しているけど、介護士時代はとても楽しかったです。
    可愛いおじいちゃんとおばあちゃんに毎日癒されていました。介護は楽しいです。資格なんて後からいくらでもとれるので是非、働かれてみて下さい。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/06(土) 00:12:01 

    >>18
    なんでそこまで地獄だったの?
    いじめとか?
    でも今と違ってサービス残業当たり前のとこが多かった

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/06(土) 00:14:23 

    >>77
    初任者研修とか行かれるなら、まずそこでノート取ったり結構書く作業がありますよね。最後確認テストもありますし。スクールの先生などにもご相談してみると良いかもしれませんね。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/06(土) 00:18:48 

    >>25
    おしっこ、うんこの介助だよ。
    食べれない人は食べさせる。風呂いれ
    食べて出すだけの生活だもん。
    これが現実。
    やりがいとかいうけど自分は感じられない

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/06(土) 00:24:03 

    >>72
    横だけどサービス提供責任者とか?
    よくわからないけど自分がいたとこだとリーダー業務とか

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/06(土) 00:33:27 

    >>66
    どこにでもいるね
    懐柔策見つかればちょろいんだけど
    基本、露骨に性格の悪さを出してくる人は頭悪くて単純だから

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/06(土) 00:35:29 

    >>104
    ザビ官かぁ。うちはいないからわからないけど、確かにそれはやらされそうだね。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/06(土) 00:40:22 

    未経験でもできる介護のお仕事!時間1,700円!
    にひかれて応募の電話したけど未経験は時給1,100円でやることは時給1,700円の人と同じシモの世話と聞いてお断りした。時給1,100円なら普通にカフェで働く。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/06(土) 00:43:14 

    >>55
    娘は家事手伝わんの?

    +1

    -9

  • 109. 匿名 2024/01/06(土) 00:53:18 

    私は18年ほど前無資格で入って、3年で介護福祉士。その頃はまだ研修なしで受けられたから。
    15年でケアマネ不合格、翌年再チャレンジで合格。
    でもケアマネとしては働いてなくて現場にいます。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/06(土) 01:17:48 

    >>108
    私は結婚してて一緒に住んでないです!

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2024/01/06(土) 01:30:50 

    学生のときに無資格でバイトして、また新たに別の職場で社員になり、三年経ってから介護福祉士取りましたよ!

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/06(土) 01:35:21 

    >>105
    出来る看護師でも居たよ
    近寄りたくない感じ。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/06(土) 01:50:25 

    キャリアの最初はデイサービスからスタートしたほうがいいってマジ?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/06(土) 02:11:38 

    >>76
    保育園でならあるけど、ものすごい力仕事
    食材人数分
    食器人数分
    出し入れした時、重くて重くて。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/06(土) 02:21:19 

    >>113
    人によるけど、病院、老健とかは?。

    色んな症状ある方をお世話した方が勉強になって、規模の小さいとこに転職したら
    そこでは結構知識あるから頼りにされるのと、
    関わったことある疾患や認知症のタイプの方だとかなると経験あるからラク。

    デイとかは給料安いしね、夜勤嫌なら病院や施設は辞めた方が良いけど。

    もしもデイとかから給料高い施設等に行くと沢山利用者さん居て一人一人、一から勉強しなきゃいけないととなると自分が大変

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/06(土) 02:24:32 

    >>17
    50歳でケアマネは地頭良すぎ

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/06(土) 02:24:37 

    >>7
    職業訓練ってものによっては3分間スピーチとかあるってガルで見ましたが、介護の職業訓練はそういうものありましたか?
    社交不安障害なのでスピーチとかできれば避けたいです。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2024/01/06(土) 02:57:38 

    >>63
    畑違い

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2024/01/06(土) 03:01:21 

    >>98
    正社員?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/06(土) 03:01:23 

    >>1
    大きいところなら勤務時間とみなして、自分のところで講義してとらせてくれるところあるよ。
    普通?だと休みの日に授業受けに行くんだけど、1,2回の簡単な講習じゃなくて、長時間がっつりやるから仕事しながらは結構疲れるかも。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/06(土) 03:34:27 

    >>37
    介護職トピ立つと絶対介護の仕事なんかやりたくない人が知ったかであれこれ語るんだよな

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/06(土) 05:00:39 

    資格持ってないと正社員になれないとか
    職場によって条件あるから面接や求人を
    確認してから選んだ方がいいよ
    正社員でも給料低いのに準正社員とか
    生活出来ないって思う
    資格ないと出来る仕事が限られてるのもあるけど勉強にはなる。
    私は当時ヘルパー2級で介護職に就いて
    働きながら介護福祉士修得したよ。
    その時はグループホームで働いてて
    今は特養だけど知識や技術ないと老健や特養は正直キツいと思う。勉強にはなるし介護してるって思うけど。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/06(土) 05:34:19 

    一応施設だと無資格OKで私も大昔に病院の看護助手→併設施設の介護員→3年の実務経験で国家資格→介護福祉士ってルートだけど、初任者研修は職業訓練校で取らせてもらったり、民間の養成施設でも数ヶ月で取れるなら、知識持った後仕事し始めた方がいいと思うけどな。職業訓練校は無職の状態じゃないと行けないのだけはネックだけど、民間にしても全日施設で研修なんて日もあるから休みが取れる仕事じゃないと厳しそうだけど。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/06(土) 05:51:08 

    >>118
    看護補助も介護の仕事するでしょ

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/06(土) 05:58:41 

    わかる方に聞きたいのですが、ずっと無資格でも働けるんですか?
    強制的に資格とらされますか?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/06(土) 06:05:50 

    >>125
    初任者研修はともかく3年経ったら介護福祉士受験資格が持てるからなんで受けないの?とは言われると思うよ。
    多分ほとんどの会社は無資格は正社員ではないし、資格手当やボーナス査定も変わってくるから。
    私が働いてたとこでも資格取らない人がいたけどもうすでに50過ぎで勉強できないって人だったなあ。

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2024/01/06(土) 06:26:13 

    >>45
    それが一番の問題。女で看護師として通じなかった看護師くずれが
    介護士として働いてるんだけどめちゃくちゃ意地悪だよ
    元看護師はろくなのいない

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/06(土) 06:28:26 

    >>82
    今の派遣施設それだわー1人で風呂介助なのに早くしろとかうるさいし、動きの激しい利用者もカミソリで髭剃りや爪切りもさせられるからしんどい
    その間正職員達は休憩したりおしゃべりしてるよ...

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/06(土) 06:47:33 

    >>21
    イメージしてる介護と違うかもしれないけど、知的障がいの人が利用する施設だと身体介護比較的少ないかも?
    生活介護とか、就労支援とか

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/06(土) 07:05:19 

    >>113
    私は比較的オススメ
    未経験・無資格でも雇ってもらえる(ヘルパーは資格ないとダメ)
    利用者さんを迎えに行ったところから家に送り届けるまで関われるのでわかりやすいと思う。(引き継ぎが少ない)
    入所施設は早出・遅出・夜勤とかのシフトの出勤求められるし、自分が出勤していない時間帯の変化を把握するのが慣れるまで難しかった。
    あと、日曜日休みとか固定休がある。
    どこの施設でもパートさんは出勤曜日固定で大丈夫だけど、社員はシフト制。
    なれないと先の予定が立てられなくてストレス。



    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/06(土) 07:31:07 

    >>55
    時代柄家庭に従じてただけで
    ポテンシャル高い主婦の方おおかったりするよね。
    自分もがんばらなきゃなと思いました。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/06(土) 08:03:25 

    >>126
    扶養内でやりたいし特に資格とかは取りたくないのですが、あまり取れ取れ言われるなら会社に居づらくなるな、と躊躇してます

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/06(土) 08:26:03 

    入ってから資格とれとれいわれて、とることになると思う。資格なくても働けるけど、資格手当つくからとったほうがいい。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/06(土) 08:31:54 

    無資格未経験で入職し、とりあえず働きながらヘルパー2級取得。3年後に介護福祉士取得しました。去年は実践者研修も受講した。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/06(土) 08:38:34 

    まずは見学をお勧めします。

    昨年、事務の仕事を辞めたくなり、看護助手の求人で病院に行きました。いきなり介護の自信がなく、病院ならほかの業務もあるかと思って。

    仕事は医療行為以外の業務とのことで、入院しているお年寄りのおむつ替えや入浴補助、食後の口腔ケアがメインとのことで、介護業務のみでした。

    介護施設に比べると病院の方が安定していると聞きましたが、無資格では数ヶ月後から夜勤入ってなんとか暮らせるくらいしかで支給されないようでした。

    人員不足で採用されましたが、そこまでの意思もなく、お断りしました。

    資格は取って入った方が給与に差がつくとは思いますが、まずは実際に病棟の見学をお勧めします。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/06(土) 08:52:06 

    >>1
    えらいねー
    これからは、介護職はいつでもどこでも求人あるし、歳をとっても長く続けられる職だからいいと思う。
    無理しないで続けることを目標にするといいよ。
    資格はだんだん取るのでもいいと思う。
    くれぐれも無理はしないで、自分の体も大事にしてください。
    健康が1番大事だから。
    健康なら何歳になっても元気に楽しく働けるから。
    健康なら、色々なことして楽しめるから。

    +12

    -1

  • 137. 匿名 2024/01/06(土) 09:12:19 

    >>117
    昔働いてた介護施設は朝礼が毎日あって、順番にスピーチがあった。働いてたらそれだけじゃなくて、他にも発表とかの機会がありそう。
    最近は、人前でドキドキ不安にならないような薬もあるみたいよ。病院の先生と相談して、処方してもらうのもいいかもしれないね。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/06(土) 09:18:40 

    >>6
    できますよ!
    病院で働いていたけど、他の介護福祉士さん達と同じように働いていたよ。ただ資格はないから患者さんの受け持ちはなくて、毎日パソコンで記録書いたりとかはなかった!腰や手首痛めたりなかなかハードで辛いかもだけど頑張ってください!!

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/06(土) 09:49:22 

    >>135
    病院の介護職って処遇改善加算がないから時給安いって聞いたけど、そんなことない感じ?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/06(土) 09:53:21 

    >>139
    正社員の募集だったので、時給換算はわかりませんが、家賃補助、賞与、資格補助、退職金、、、伺う限りは待遇良さそうでした。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/06(土) 10:00:00 

    >>132
    明確な理由があるならそれでいいと思うよ。扶養内でという理由ならそもそもフルタイムにはならないんじゃないかな?
    今特に処遇改善って給料に加算も付くから勤務時間は少なくなりそう。
    ただ扶養って上限が変わるんだっけ?私はフルタイムでしか働いた事ないからわからないけど。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/06(土) 10:04:44 

    >>18
    例えば、どういう事が大変でしたか?
    向き不向きが有ると思うけど、
    率直に聞いてみたい。よく言われてる
    のが人間関係ですよね?

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/06(土) 10:26:51 

    初任者の研修は取ってきてほしい…

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/06(土) 11:26:46 

    >>136
    歳取ったら体がついていかなくなるから、デイになるか社会福祉士やケアマネとって体力仕事から離れる方がいい。

    メリットは親族が病気になったとき、病気の状態について理解しやすい。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/06(土) 11:29:49 

    >>141
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/06(土) 12:11:44 

    訪問以外なら無資格でも大丈夫だから初任者取らないで経験つんで
    実務者行った方がいいんじゃない?
    まあお金出してくれるだろうから初任者取るのも行っけど経験が命かと思います!


    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/06(土) 12:18:50 

    >>80
    無資格未経験 初任者研修未受講ですが、初日から、入浴排泄介助、送迎やってます
    地域の最低賃金です
    掃除のおばさんと同じ時給なので、辞めたくなります

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/06(土) 12:19:39 

    >>86
    スリランカも

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/06(土) 13:11:28 

    >>84
    返信くださった皆様ありがとうございます。
    コメント返し遅くなりごめんなさい。
    全く書けないわけでもなく、時間が人よりかかるのと、異常に字を書くことにストレスがあって、吐き気を催したりするので、その事に気を取られて他の業務に支障がでるのが怖いという感じです。スクールの先生に相談しますね。そしてなるべくパソコン入力を主にしてる施設を探したいと思います。
    あと、まだ見ていればですが、もう一つ質問が。
    利用者さんの家族に見せる日誌を毎日書くとは、通いのデイサービスでの事ですか?
    老人ホームなどでも必須な作業なのでしょうか?

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/06(土) 13:37:00 

    >>149
    私がつい先日までバイトしてた老人ホームは、介護記録はほとんどアイパッドやパソコンでしたよ。昔は日誌とかに手書きが多かったけど、今はほとんど記録はパソコンとかだと思いますよ。
    もし、施設の見学とか色々出来れば施設の方に色々記録の方法とかうかがってみてはどうでしょうか。

    あと、小さいデイサービスだと利用者さまが毎回ファイル(連絡帳みたいな)持って来てて、そこに一日の流れとかご飯はどのぐらい召し上がったとか、お風呂入ったとかレクしましたとか体調(バイタルとか)を書いた紙を毎回挟むんですけど(それをご家族が見ます)大体責任者(社員さんとか生活相談員さんとか)が書いてくださったりしますから、多分あんまり心配いらないんじゃないですかね?
    とりあえず、最初に正直にハンディキャップのこと相談したら全然大丈夫だと思いますよ。

    お体に気を付けて頑張ってくださいね。
    長文すみません

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/06(土) 13:40:20 

    >>149
    あと、老人ホームでの記録は毎日あります。毎日というか、例えばトイレに行ったり、お風呂に入る前はバイタルをはかります。それも記録します。食事を取ったらどのくらい食べたか、水分はどのぐらい召し上がったかなど細かく記録していきます。施設での生活での様子など。
    そして、その記録はもしご家族からご希望があれば閲覧していただくことも出来ます。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/06(土) 13:56:34 

    >>82さんは今も介護の仕事されてますか?
    初任者研修を持ってないことを陰口言われるのは何故なんでしょうか
    無資格OKのところでもそんなこと言われる場合あるんでしょうか

    初任者研修だけ先取ってから実務者研修、そのほうがいいかもしれないですね

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/06(土) 13:59:41 

    >>90
    よこ
    やってみないと分からないですが、
    高齢者と接するのが合う人と障害者と接するのが合う人の特徴みたいなものはなんですか?

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/06(土) 14:08:10 

    >>152
    はい、まだしています。
    やっぱり、現場の人と上の人(管理者)の気持ちは全然違うんですよね。管理者は、とにかく人を入れたから後は指導してあげてって感じだけど、現場の先輩方からしたらクソ忙しい中ゼロから教えるよりある程度知識があるか、もしくは経験者で仕事出来る人が来てくれた方がバンバン仕事を任せられるのでぶっちゃけ楽なんですよ。
    私の場合、何も知らずに忙しい施設に行ってしまったのが駄目でしたね。知識なく、先輩方にも迷惑かけてしまいました。
    でも、そんな中でも熱心に指導してくださる先輩もいらっしゃいましたし、勉強になりました。

    何か所か施設で仕事しましたが、本当に凄い大変な施設ありますので、未経験の方は見学してみると良いと思います。


    +9

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/06(土) 14:11:30 

    >>150
    よくわかりました。丁寧にありがとうございます。コンプレックスでなるべく隠したい気持ちが先行して、ストレスになり仕事を辞めてしまった事もあり。仰るとおり正直に最初に話ことに決めました。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/06(土) 14:22:42 

    介護の知識を勉強するためにオススメの本があれば教えてほしいです

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/06(土) 14:23:48 

    >>152
    なんか、仕事やる前から怖い話ばっかりしてすみません。
    中には、無資格でもしっかり指導してくださる施設などあると思います。たまたま、私がそういったとこに当たっただけかもしれません。
    ただ、介護職員さんは想像をこえてくる人など中には居たりしますので、これから介護のお仕事をする方に必要以上に傷ついてほしくなかったのです。だから、こんなこともあるかもよという世間話です。私も、最初どれだけ泣いたか。
    オバちゃんヘルパーのお節介お許しください。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/06(土) 14:25:23 

    >>154
    お返事ありがとうございます
    やはり先に資格を取ってからのほうが良さそうですね
    今も介護の仕事をされてるんですね
    辞めたいと思うときはありましたか?

    正直初任者研修を取ってから介護の仕事をして、もしも合わなかったらどうしようという気持ちもあります
    でも知識がない状態で飛び込むのも怖いです
    やりたい仕事なのになかなか動けずもどかしいです
    働く前に見学するようにしてみます

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/06(土) 14:32:52 

    >>104
    サービス提供責任者は介護福祉士の資格がないとできないですよ

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/06(土) 14:33:50 

    >>157
    とんでもないです!!
    貴重なお話教えて頂いてありがとうございます
    実は介護の専門に通ったときもあったんですが、始めての実習で接し方が分からず挫けてしまいすぐ辞めてしまいました
    でも今改めて介護の仕事がしたいと思っています
    色々な介護職員がいるんですね、、、
    それでも続けられているのは本当に尊敬します

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/06(土) 14:37:58 

    >>158
    たしかに!言われてみたらそうですよね。もし合わなかったら受講料が無駄になってしまいますもんね。
    それはたしかに悩みどころですよね。
    例えば、施設に受講料出してもらうと1年は辞められないとか、そういった施設もあるのでそこらへんは要注意かもしれません。最初に説明あるとは思いますが。
    私、今も人間関係が複雑なので辞めたくなります。だけど、介護の仕事が好きなのでなんとかやっています。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/06(土) 15:39:42 

    >>161
    施設に受講料出して貰うと1年はやめれない場合があるんですね
    それは始めて知りました
    それは途中でやめたくなったら違約金とか払うんですかね?
    辞めたくなっても続けられてるんですね
    すごいです
    私にでも出来るんでしょうか
    頭の回転早くないし理解力もすごくあるわけではないです

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/06(土) 15:57:18 

    視力が普通で身体が丈夫だったら介護仕事にいったかもしれない。
    気がきかないから務まらなかったかもしれないけど。

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2024/01/06(土) 16:03:38 

    まず職員の名前と利用者さんの名前を一気に覚えるのが大変だと思う
    メモとってる暇とかもあるんだろうか

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/06(土) 16:03:42 

    >>6
    義父母の介護なら資格なしに、同意も無しに嫁というだけで無理矢理やらされるっていうのは、ザラにあります。(経験者より)

    義実家本家跡取り長男である義長兄から「女は本能で介護できるんだ。子どものおしめを換えとるだろうが」と命じられました。
    でも経験した者から言わせてもらうと全然違います。足首を掴んで持ちあげても大人のお尻はついてきません。
    褥瘡の手当をしたいと言ったら(褥瘡の意味がわかってないのだと思う。素人の私には褥瘡はわかっても、それを説明出来るだけの医学的知識も無いので)怒鳴られるだけです。
    同じ仕事に就くなら資格必須のちゃんとした施設が良いですよ。
    家庭内は理不尽ですよ。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/06(土) 16:04:03 

    >>162
    はい、1年は続けるとかあったりしますので、あと途中で辞める場合は返金などもしかしたらあるかもしれません。最初に施設長さん等にうかがってみたら良いと思います。

    私なんて頭悪いし、体力ないけどなんとか頑張っています(笑)慣れもあるかと思います。
    すみません、辛い話ばっかしちゃいましたけど優しい職員さんやご入居者さんもきっと居ると思います。楽しいことも沢山あると思います。
    あまり悩みすぎないでくださいね。
    あなたが良い施設で働けますように。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/06(土) 16:34:35 

    >>1
    自治体が促進事業をやっていて専業主婦で初任者研修を取得しました。
    通学費用全額補助・受講料も無料、受講終了後1カ月以上介護職をしたので就職祝い金も出してもらえました。研修中介護の仕事をしながら通学している人もいましたが(交通費や受講料は勤務先負担)、働きながらだと大変そうでしたよ。体力・気力が必要なので、余裕があるのなら仕事をしていない時期がいいのではないでしょうか。特に座学は眠気との戦いです。

    人手不足の業界で研修終了する前に複数会社訪問しましたが、こちらが希望したら即採用。その中から公的機関運営の通所施設にフルタイムで採用が決まりました。勤務先は無資格者は採用ありませんでした。同じ施設の老人ホームなら短時間勤務で清掃・リネン(シーツ交換等)・オムツの補充などの採用があり、入所者に触れる仕事はできません。それに無資格のパートやバイトは最低時給・ボーナスは寸志(契約社員なら年3.5か月分)退職金(契約社員以上あり)もありません。

    実務者研修以上は資格取得の費用負担なし、シフトも融通を利かせてくれます。ただ仕事から帰宅したら身体はクタクタ、腰や身体のあちこちにガタが来ているため実務者を取るなら退職するか休職するか仕事量を大幅に減らしてもらわないと厳しいと思っています。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/06(土) 16:41:04 

    >>156
    初任者研修受けるとテキストついてるよ。
    本で学ぶのも大事だけど実践が大事だから、研修を受けるのをお勧めする。

    初任者研修は座学よりも実技の方が圧倒的に長く取られている。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/06(土) 18:00:44 

    私も介護の仕事がしたいです。
    ただ、ヘルニア持ちなので入浴介助をするのが難しいです。
    なので、何年も躊躇している状況です。
    やはり、入浴介助ができません。ヘルニア持ちです。では応募すること自体迷惑になってしまうのかな。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/06(土) 18:09:51 

    実務者研修を自費で受けるのはバカらしいかな?
    自分の場合すべての取得支援制度がことごとく当てはまらないけど実務者研修受けて介護福祉士(実務期間はクリア)の試験受けたい。
    指定する事業所の面接をうけなきゃいけないとか、まったくの無資格が対象とか、今から内定先みつけて介護福祉士合格後2年働かなきゃいけないとか制限がおおくて
    でもどれだけ安く見積っても10万となるとまよってしまう

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2024/01/06(土) 18:10:42 

    入浴介助なしのとこ選べばいい

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/06(土) 18:46:49 

    >>169
    夜勤専門とかなら入浴ないよ。
    入浴嫌がる職員かなり多いから採用されたとしてあの人だけずるいと言われかねないよ。



    +8

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/06(土) 19:17:33 

    >>169
    家事援助とかで、料理や掃除程度の仕事もあるよ。
    移動支援とか。 人手不足だから、仕事は選べるよ。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/06(土) 19:31:33 

    >>38
    介護保険開始前の措置制度時代のことを言ってるなら一応準公務員的だったから
    それでも人気の職種という訳ではなし

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/06(土) 19:39:58 

    >>29
    旧ヘルパー2級の資格なんて勉強の内に入らない
    こういう古株オバヘルたちは自分の古いやり方を変えようとしないから現場でも煙たがられてるし厄介

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2024/01/06(土) 19:46:53 

    >>124
    食事や入浴、排泄などの、ただの作業になりがちだからおすすめしない。
    しかも看護師の補助。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/06(土) 20:01:12 

    >>176
    どっちでも働いたけど介護もいっしょのような。
    病院だど病衣のままベッド上でごはんだね。
    介護施設だと自立の人以外はパジャマから服に着替えさせて移乗してフロアに誘導するけど
    レクもまともにできないくらいの利用者多いし

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/06(土) 20:14:03 

    >>175
    馬鹿か?
    その後介護福祉士とってケアマネとってんだよ
    あと30代だしお前みたいな偏見まみれのキチガイは辞めろ

    +1

    -5

  • 179. 匿名 2024/01/06(土) 20:18:33 

    >>21
    ヘルパーのトピとか参考になるかも。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/06(土) 21:23:39 

    自分は介護の資格も経験もないまま始めたな
    就職して2ヶ月くらいで初任者研修取った気がする
    現場でやってる事と知識として習うことの温度差に戸惑うこともあるけど、正しい知識をそのまま現場ですぐ実践できるから楽しかったよ

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/06(土) 22:32:06 

    >>180
    初任者研修取ってから行った方がよかったと後から思ったりしましたか?
    陰口など言われたりあった?
    現場と勉強で得た知識の差は大きいですか?
    質問ばかりしてすみません

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/06(土) 22:34:01 

    無資格で続けられてる人は頭の回転早くて要領いいのかな

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/06(土) 23:15:26 

    >>181
    横だけど私は初任者とってから仕事始めて良かった。
    車椅子への移乗とか寝た人を起こす、座ってる所から立たせるだけでもコツとかあるから、基礎を学べて良かったよ。
    その職場のやり方もあると思うけど、基礎知識(座学・実技)があるか無いかでかなり違う、と講師も言ってました。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/06(土) 23:21:48 

    >>6
    先に就職していたら今の職場で実技取れるから知らんとこウロウロしなくていいから良いよ。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/06(土) 23:27:53 

    >>18
    お前は私か。笑
    私も精神肉体やられてパニック発作とか起こすようになって脱落。
    責任感強すぎて、何時も誤嚥しないように転倒しないように、トイレ行くのか体調はどうかとか気を張りすぎてて家に帰っても切り替え出来なくなり不眠症の後鬱っぽくなり、とうじ40前後だったけど現場じゃ若手だからって毎日の様に入浴介助(1人で8から10人着替えまで全てを4時間で)交代制にして欲しいと言ったけど叶わず、腰壊してダウン。
    まあ業界の使い捨てにされたなーって感じ。笑

    +3

    -3

  • 186. 匿名 2024/01/06(土) 23:28:05 

    >>1
    既出かもしれませんが、都道府県で無料で初任者を取らせてくれます。
    取得後は施設で一定期間働くという条件があります。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/07(日) 00:00:16 

    体力ある人は働きながら資格取得でもいいけど、体力に自信がない人は仕事と資格取得の同時進行はきついと思う。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/07(日) 07:26:21 

    >>183
    レスありがとう
    基礎知識があると自分も安心できるよね
    初任者研修の受講のために今の職場(介護じゃない)にシフト減らしてもらうと社会保険抜けないといけなくて国保への手続きが面倒だと思ってしまう
    あと上司にシフト減らす理由を正直に言うつもりだけどちょっと気まずい
    今の職場はいずれ辞めるつもりだけど
    資格取るなら早く取りたい
    試験は真面目にやってたら受かりますか?
    30代だけど頭に入るかな

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/07(日) 07:27:31 

    >>187
    体力に自信がないから今の慣れてる仕事をしながら資格取得のほうがいいんだろうなと思います

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/07(日) 07:33:13 

    皆さんニチイで取りましたか?

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/07(日) 07:33:46 

    私も39歳の時に未経験、無資格で介護の仕事を始めました。実務者研修などまだなにも受けていませんが、今年の7月で3年になるのでそれから考えようかなと思っています。

    最初はわからない事だらけで、続けられるか不安だったんですが、部署の方々皆さんとても優しく良い方で利用者との交流も楽しく、もっと早く始めたら良かったと思うぐらいとても楽しいです。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/07(日) 10:44:28 

    >>188
    大丈夫だと思います。
    私の時の受講仲間は20-60代でした。
    70代の方も過去にいたらしいですよ。
    因みに私は39で取りました。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/07(日) 10:49:34 

    >>188
    横。
    私は37歳で初任者研修の週1土曜日コースに通って合格しました。
    幅広い年代の方がいて50代以上の方も多くいましたよ。
    全員合格しました。
    ほとんどの人が仕事をしながらの受講でしたよ。
    レポート課題もあるから週3とかの短期コースだとキツかったと思う…
    合格率7割とか言われているけど、普通に授業を受けて試験前に一通り復習すればまず受かると思う。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/07(日) 15:18:01 

    >>181

    返信遅くなってすみません
    他の方が答えてくれてますが、資格を取ってから行く方が良かったです
    やっぱり知識がないと仕事を教える側もどこから教えたらいいか分からないし、現場でゼロから教えるのは今思えばすごく迷惑をかけたなぁと思ってます
    ちなみに陰口ではないですけど、目の前で普通に次からはせめて初任者持ってる人をとってほしいねと話し合われてました
    どんな施設に入るかによりますが、私の初めて勤めた施設は人も少なく効率重視だったので、研修で習ったことと、実際出来ることの差は感じました

    あと自分は20代前半で介護を始めたので出来なくても若いし仕方ないね、と新卒感覚で許されてた面があったと思います
    なので主さんの年齢は詳しくは分からないけど、初任者研修は取っていくのが個人的にはおすすめです

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/07(日) 16:10:49 

    >>100
    今年の4月からだったかな?法改定で施設は無資格の人は雇えないことになったって聞いたよー。訪問介護はいけるんだったかな?間違ってたらすみません💦

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/07(日) 18:57:03 

    >>195
    それって認知症基礎研修とかってやつ?
    一日で終わるらしいが

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/07(日) 19:50:52 

    >>196
    こないだ受けたけど動画みてその都度設問に答える感じだったかな?長かったけど家事しながらやったわ。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/07(日) 20:19:23 

    >>192
    39のときに資格取られたんですね
    受講される年代も幅広いんですね
    頑張りたいと思います!ありがとうございます

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/07(日) 20:21:20 

    >>194
    目の前でそんなこと言われたらちょっと気まずいですね

    自分も知識を持ってる方が全く知らないより絶対安心できますもんね
    初任者研修取ってから行こうと思います
    教えてくれてありがとうございます

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/07(日) 20:23:16 

    >>193
    レポート課題はどんな内容でしたか?
    簡単でいいので教えてほしいです
    大変でしたか?

    193さんも仕事しながら受講しました?
    参考までに、週5で仕事しながらでしたか?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/07(日) 20:30:11 

    >>166
    色々教えて頂いてありがとうございます
    受講料出してもらう場合は施設長に確認してみます
    慣れですか、すごいなあと本当に思います

    とんでもないです、助かりました
    まだ見てたら最後にもう1つ教えてもらいたいんですが、一番最初はデイとかグループホームがいいんでしょうか?
    いずれは訪問介護がやりたいと思ってるんですが、デイ、グループホーム、特養とかどれが自分に合うのかとかどの働き方がしたいか悩んでいます
    グループホームもいいなあとは思ってるんですが、やってみないと分からないですよね

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/07(日) 21:44:51 

    >>201
    横だけどデイはレク多いよ。レクばっかやってるところもある。レクいやというか苦手な職員は多いかも。
    あとデイには(利用者は)風呂入りにきてるのよっていう職員もいる(風呂入れ多め)
    職員が膝上くらいまでお湯にいっしょにはいったりしてるから熱いらしい。体が浮いてくる利用者とかの場合だけど。
    運転業務できないとダメとか。
    もちろんデイによるけど
    日勤だけで日曜休みとかはいいけど

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/07(日) 22:08:52 

    小規模多機能で経験のある方いらっしゃったら、どんな感じか聞きたいです。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/08(月) 06:18:54 

    >>98
    横から失礼します
    訪問介護ということは車での移動ぶんのガソリン代等は自己負担になるんですか?

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/08(月) 07:26:38 

    >>200
    横から失礼します。
    私が行った初任者のレポートはテキストを要約して書き写すような感じでした。
    一回提出分で1時間〜2時間かかった記憶。
    フルタイムで働いていて、毎週土曜日に通ってました。休み時間に半分ぐらいは終わらせられると思います。
    ただ、本当に福祉で働くなら休憩時間に課題せずに初任者研修に来てる他の人と仲良くなって、色々お話するのもいいと思います。実際に福祉で働いてる人も多くて、法人によって待遇色々だなって知れるので。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/08(月) 14:28:40 

    >>119
    今更見てないと思いますが
    一応返信
    私は日給制の契約社員(厚生年金あり)
    正社員になりたければなれるけど基本いずれサ責をやる予定の人が正社員になるので私は断って契約社員のまま

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2024/01/08(月) 14:30:12 

    >>204
    訪問介護ですが自動車移動ではなく電動自転車移動です
    電動自転車は入社祝いとして会社から支給されてそのまま自分所有としていただきました

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/08(月) 14:39:21 

    >>203
    小規模多機能は当たり外れあると思う
    私のいた所は夜勤もやって20万もいかなくて(17万とか18万)その割に新人に色々押し付けるお局様的な人もいるしでかなり大変だった
    その方の言い訳はいつも生理だからとか生理前だからとか…と言って自分はほぼ座ってるだけだった
    そんな感じでどんどん新人が辞めていってた
    夜勤も1人夜勤だから結構大変だったし 

    良い事業所もあるんだろうけど私ははじめに当たった所がそんな所だったから小規模多機能にはいいイメージがないや
    グループホームは勤めた事ないけど初任者研修で一緒だった子はグループホームすごく楽しいって言ってたから小規模多機能よりいいのかもしれない


    +1

    -1

  • 209. 匿名 2024/01/08(月) 15:03:57 

    転勤族だから介護の職場も転々としてるけど私が今働いてるところ職員の年齢が高すぎてビックリしてる。
    50後半~60代メインで70代もいる。
    デイの職員がしわしわの顔のおばあちゃん(おばちゃん)でぎょっとした。 老々介護。
    近い将来どこの施設もこうなるのかな
    高齢化だし日本中どこでもしわしわの老人が働いているのかな

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/08(月) 21:32:56 

    >>202
    レクって企画とかしてどんな内容のことをするんでしょうか?
    大勢の前に立たないといけないからやりたくないなあと思います
    グループホームが気になってます

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/08(月) 21:35:46 

    >>205
    1回の提出で1時間から2時間かかるなら、
    週2コースで急いで取ろうと思ってたけど週1コースのがいいかもと思い始めてきました 
    フルタイムで働いて土曜に通っていたというのは本当に努力されて尊敬です
    体力あるほうですか?

    介護の専門途中で辞めてしまってて、でも初任者研修を取ったらやる気あると思ってもらえるでしょうか
    もちろんそのためではなく知識がほしくて取るつもりですが

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2024/01/09(火) 00:46:39 

    >>202
    当時の体験だけど
    そうだ
    公園に花見にいったり
    カラオケしたりネタも尽きるからスタッフ同士で話し合い

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/09(火) 03:22:23 

    職業訓練て雇用保険に入ってたことあったら受けれるんですよね
    シングルマザーで、手当頂くための申請のときにそのときの職業書かないといけないんだけど無職って書いても通るのかな

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2024/01/09(火) 03:23:49 

    >>212
    お花見やカラオケ、楽しそうではあるけど気疲れしそうですね
    教えてくれてありがとうございます

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/09(火) 10:22:51 

    >>211
    205です。
    体力はそこそこあるアラフィフです。
    しんどい、しんどくないより新しいことを始めてみたかったって気持ちが強かったからできたんじゃないかな。
    週一回1人で都会にある教室に行くのが楽しかったってのもあります。
    普段、会社と家と地元のスーパーしか行かないので(笑)


    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/09(火) 13:40:35 

    未経験、直雇用で探してるのですが派遣しか見つかりません

    派遣ってどうですか?

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/09(火) 14:03:13 

    >>215
    週1なら4か月くらいで取得しました?
    体力あるほうなんですね
    ちなみに前職は何をしてましたか?
    今の仕事はデイとかグループホームとか、何の施設で働いてますか?

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/09(火) 15:23:57 

    >>213
    雇用保険に入ってたときの職業書くなら無職じゃおかしいのでは???

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2024/01/09(火) 17:38:21 

    >>218
    職業訓練のために今の仕事辞めようかと思ってるんです
    そしたら無職になるけど、
    申請のときにもし無職と書いても通るのかと思って

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/09(火) 19:23:36 

    >>219
    大丈夫でしょう。
    というか基本は休職中の人が対象の訓練なんだから。
    在職中ても条件とかあるけど

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/09(火) 20:07:03 

    >>18
    すごいわかる気がする。私も今、41歳で、20年近く前の24歳になる直前で、ヘルパー2級とったけど、当時の介護職は、今もちょっとそういう所があるかもだけど、職人さん的な気質が強い仕事だったからね。勤務していたのは、有料だったけど、ボーナス無しで、月手取り16万くらいだったように思う。サビ残当たり前で、普通に怒鳴られたりしてたね。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/10(水) 17:56:16 

    >>208
    嫌なお局がいると面倒ですね、、そこらへんは施設次第って感じですかね。訪問もやるとの事で、特養とショートステイしか経験ないのでイメージがわかないです。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/10(水) 19:33:56 

    >>222
    ヨコだけど、昔働いてたグルホがデイと小多機隣にあってたまに手伝い行ってたよ。あと訪問のサ責やってる時利用者の夫婦の片割れが小多機利用者してるとかもあった。
    会社の雰囲気によるけど、年配の職員さん多くて何でも屋なイメージ。月額定額で訪問デイ泊まり使用だから、ガッツリ訪問じゃなくて、お弁当届けるとかちょろっと掃除とか、デイの送り出しみたいなのが多かった。
    社員と派遣で10年くらい色々経験したけど、訪問と小規模多機能はやりたくないって候補から外すようになった笑 私はグルホが1番あってて面白い。今従来特養の認知棟だけど、従来特養も働くの楽だなと思うよ。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/11(木) 14:16:07 

    >>223
    わー、小規模って微妙なんですかね笑 新規オープンの募集があったので検討しているところです。
    訪問は大変って聞いてたんで(時間内に料理とか色々)
    グルホは人気ですねえ。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/12(金) 15:26:19 

    私の場合初任者研修とってグループホーム入ったとして
    皆さんどの辺りで合う合わないって判断するんだろう
    出来れば長く続けたい

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/15(月) 23:28:10 

    11年特養で働いてます。。体もきつくて辞めたいです。。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/18(木) 11:53:26 

    >>98
    条件いいですね。
    1万2千円って1回の夜勤と同額くらいで羨ましいです。
    私の勤め先はどんなに頑張ってもパートは処遇改善やペア加算は貰えません。
    キツくてハードで休憩なしで残業もやってるけど15万を切る給料見ると虚しくなります。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード