ガールズちゃんねる

あなたの不便な体質を簡潔に書くトピ

241コメント2023/12/31(日) 21:57

  • 1. 匿名 2023/12/27(水) 18:01:11 

    私はケーキなどでちょっと砂糖多く取るとすぐ口内炎ができます
    とてもめんどくさいです

    +68

    -1

  • 2. 匿名 2023/12/27(水) 18:01:34 

    蓄膿

    +42

    -3

  • 3. 匿名 2023/12/27(水) 18:01:46 

    お局に目をつけられます

    +46

    -5

  • 4. 匿名 2023/12/27(水) 18:01:48 

    寒いと悲しみがすごい

    +91

    -4

  • 5. 匿名 2023/12/27(水) 18:01:51 

    おりものが多い

    +83

    -5

  • 6. 匿名 2023/12/27(水) 18:01:53  ID:JNQNgRAUtG 

    病気になりやすい

    +32

    -3

  • 7. 匿名 2023/12/27(水) 18:01:59 

    そんなに食べてないのに
    太ります

    +101

    -4

  • 8. 匿名 2023/12/27(水) 18:02:13 

    あなたの不便な体質を簡潔に書くトピ

    +23

    -7

  • 9. 匿名 2023/12/27(水) 18:02:16 

    私は1日五回ぐらいは排便するので仕事や出先で困る

    +62

    -4

  • 10. 匿名 2023/12/27(水) 18:02:21 

    寒いとトイレが近い

    +87

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/27(水) 18:02:23 

    すぐ副鼻腔炎になってニオイがわからなくなる

    +28

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/27(水) 18:02:24 

    グリセリン配合スキンケアで肌荒れ

    +22

    -3

  • 13. 匿名 2023/12/27(水) 18:02:25 

    サラダせんべい5袋くらい食べると吹き出物ができる

    +5

    -10

  • 14. 匿名 2023/12/27(水) 18:02:31 

    痩せやすいけどエネルギー切れを起こしやすい

    +41

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/27(水) 18:02:32 

    >>7
    またまたぁ〜

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/27(水) 18:02:37 

    朝何か食べるとすぐに便意がくること
    自宅ならいいんだけど、旅行先のホテルとかでも食べたらすぐ来る
    朝食が部屋じゃない時は途中で便意と戦いながら食べる派目になる、、、

    +64

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/27(水) 18:02:43 

    直ぐに下します…

    +50

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/27(水) 18:02:45 

    髪多すぎて内側が永遠に乾かない

    +82

    -5

  • 19. 匿名 2023/12/27(水) 18:02:53 

    癖毛
    剛毛
    蓄膿
    鼻炎
    お腹弱い

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/27(水) 18:02:55 

    >>1
    疲れやすい

    +47

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/27(水) 18:03:00 

    トイレで大すると絶対に涙が出る

    +14

    -3

  • 22. 匿名 2023/12/27(水) 18:03:19 

    良い肉、食べ放題を全力で楽しむと腹壊す

    +41

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/27(水) 18:03:22 

    冷え性で冬は油断したらすぐしもやけができる

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/27(水) 18:03:36 

    >>1
    私は砂糖に限らず、いつもより若干食べたな…くらいで口内炎になります。
    同じくとてもめんどくさい!!

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/27(水) 18:03:37 

    胃腸激弱

    +42

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/27(水) 18:03:38 

    >>1
    トイレが近い

    +31

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/27(水) 18:03:41 

    >>9
    それってバナナうんちなの?それとも下痢?私は一日数回の下痢はあれど、固形のバナナうんちしたことないから疑問なんだけど

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/27(水) 18:03:52 

    食べるのが好きなのに量が入らない

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2023/12/27(水) 18:03:52 

    家では大丈夫なのに、外食するとすぐ胸焼けしてたくさん食べれないこと

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/27(水) 18:04:12 

    寒い所に10分ほどいただけで、必ず数時間後にお腹を下す

    +17

    -2

  • 31. 匿名 2023/12/27(水) 18:04:22 

    ニキビが大量にはできないけど、できるときはドデカい赤いのがポツンと顔の目立つ場所に長時間鎮座する。

    +17

    -2

  • 32. 匿名 2023/12/27(水) 18:04:32 

    サラサラストレートでめっちゃ髪質はいいのに跡がつきやすい
    食品工場でネットと帽子被ってたとき、帰り1人だけ信じられないくらい前髪とかうねってた

    +38

    -2

  • 33. 匿名 2023/12/27(水) 18:04:33 

    鼻が良すぎる、臭いものに対して察知が早すぎる。
    忘年会時期の電車とか、マスクしてても気持ち悪くなってしまう

    +51

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/27(水) 18:04:47 

    >>9
    食べ過ぎ

    +2

    -8

  • 35. 匿名 2023/12/27(水) 18:04:54 

    酒を飲むとゆでダコみたいに真っ赤になる
    恥ずかしい

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/27(水) 18:05:27 

    深入りしないようにしているが感情移入しやすいため厄介

    +35

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/27(水) 18:05:38 

    静電気起きやすいです。
    車とか毎回バチってなってます。

    +53

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/27(水) 18:05:58 

    冬外に出るとめちゃくちゃ鼻が赤くなる。
    あと泣くとすごい鼻が赤くなる

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/27(水) 18:06:04 

    お酒飲んでも酔えない

    +0

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/27(水) 18:06:11 

    静電気体質がヤバすぎる
    ・スーパーで冷凍食品が入った扉開く時に持つところが金属だから静電気で痛い
    ・信号機のボタンでも静電気(夏でも)

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/27(水) 18:06:16 

    気分の浮き沈みが激しい。

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/27(水) 18:06:41 

    便秘で車に乗ると尋常じゃない酔い方をする。
    車に乗っていないときでも便秘だと目眩がする。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/27(水) 18:06:44 

    生理期間中はやたら屁が出ます。

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/27(水) 18:06:53 

    消化がめちゃくちゃ早い。
    脂っこいお肉とか夜遅くに大量に食べても朝起きたらお腹ぐーってなるくらい空腹になる。
    胃もたれとかしたことない。
    朝ガッツリ食べても10時頃にはお腹空く。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/27(水) 18:06:54 

    手汗がすごい

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/27(水) 18:06:57 

    チーズが好きなんだけど食べると耳の中痒くなる。
    耳かきしたり炭酸のんだら治るけど…アレルギーなのかなっておもってるけどなるときとならないときがある。チーズによりけりだけど。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/27(水) 18:07:07 

    >>18
    前髪前線後退中の私に分けてくれぇ

    +11

    -4

  • 48. 匿名 2023/12/27(水) 18:07:32 

    ナッツ類を食べるとすぐ吹き出物が出来る

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/27(水) 18:07:39 

    アレルギー体質
    28品目とかに入ってない食物でアレルギーを起こすので
    入院した時の除去食が個別対応ですみませんって感じでした
    外食の時も不便

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/27(水) 18:07:39 

    高校生だけど代謝が悪い
    血液検査のときに治療するほどではないけど甲状腺ホルモンの分泌量が少ないと言われました
    周りの子たち私より2倍くらい食べてるのに痩せてるのはこれが理由か🥲

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/27(水) 18:08:22 

    平熱低いから太りやすい
    あなたの不便な体質を簡潔に書くトピ

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2023/12/27(水) 18:08:27 

    寝つきが悪い!

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/27(水) 18:09:16 

    甘い物食べると、半日くらい身体がだるくなる。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/27(水) 18:09:23 

    >>2
    蓄膿と副鼻腔炎ってどうにかならんのかな
    風邪やインフルエンザはひいたこと一度もないのにこれには定期的になる

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/27(水) 18:09:49 

    猫を見かけると足が止まる

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/27(水) 18:09:58 

    >>1
    口内炎は砂糖は関係ない
    濃いめの緑茶を沢山飲むといいよ

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/27(水) 18:10:03 

    >>7
    私も800kcal/日で維持してる
    それ以上だと太る
    食べてるでしょと言われるの辛いよね
    わたしはこめ主と同じ体質よ

    +13

    -3

  • 58. 匿名 2023/12/27(水) 18:10:08 

    >>54
    なた豆茶が効くってさ アマゾンレビュー読んでみて

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/27(水) 18:11:01 

    >>58
    カリウム駄目なんです…

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/27(水) 18:11:21 

    アレルギー性鼻炎で口呼吸からの風邪
    夜もマスクして寝てる

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/27(水) 18:11:35 

    自分の汗に肌が荒れて水膨れが出来ては皮膚が剥けます。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/27(水) 18:12:40 

    人に酔う?人が多い所に行くと、2〜3日何もする気が起きない。

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/27(水) 18:12:44 

    疲れやすい
    便秘
    偏頭痛
    反り腰、腰痛
    生理不順
    傷治りにくい
    粉瘤できやすい

    今書いてみたけど改めてみたら最悪だな…

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/27(水) 18:12:59 

    騒がしい人が近くにいると具合が悪くなる。テレビもうるさい番組が多いので基本的に見ない

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/27(水) 18:13:21 

    >>61
    汗疱?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/27(水) 18:14:10 

    >>14
    燃費が悪い身体ってキツイよね…

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/27(水) 18:15:07 

    腹下るから、牛乳飲めない。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/27(水) 18:15:18 

    体力がない

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/27(水) 18:15:50 

    >>1
    癖毛剛毛

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/27(水) 18:16:30 

    とにかく体重が減らない
    血液検査をしたら悪玉コレステロールとHBA1Cが高くて、食事に気をつけて運動もしたら二ヶ月後には両方とも正常範囲になった
    だけど体重は500gも減ってない
    元から痩せているではなく、かなりの肥満
    お医者さんにも二ヶ月前は色々気をつけるように言われたが、気長に頑張ってと慰められた

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/27(水) 18:16:36 

    >>54
    もう諦めて、チクナインを常備している。
    病院に行けない時はこれ。あと、幼児用の鼻水吸い器で頑張って出せるだけだす。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/27(水) 18:17:06 

    夜中に吐きそうになるから、胡麻油食べられない。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/27(水) 18:17:35 

    自律神経失調症でPMSなので毎月出る症状が違うし、調子が良い日が月に数えるほどである。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/27(水) 18:17:51 

    毛深い

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/27(水) 18:18:38 

    >>2
    後鼻漏も一種かな?

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/27(水) 18:18:53 

    気力体力がなさすぎて何もできない
    寝っ転がってがるちゃんするしかできない

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/27(水) 18:18:53 

    背中と腰回りにすぐ湿疹が出来て痒い。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/27(水) 18:19:47 

    >>65
    そうだね。
    最近では金属アレルギーの人がなると言われてるよ。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/27(水) 18:21:16 

    >>9
    過敏性腸症候群じゃない?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/27(水) 18:21:48 

    排尿障害で尿意がないし自力で出したりできないし

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/27(水) 18:22:36 

    ナッツ全部アレルギーでだめだから、いちいち成分表確認するの少しめんどくさい。入ってなさそうでもアーモンドパウダーはなんだかんだ入ってる

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/27(水) 18:22:36 

    他人と出かけられない。
    デートしてーな。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/27(水) 18:23:42 

    病気で手術してから腸閉塞になって、食べ物は気を付けないといけないし、しょっちゅう入院してる。
    傍目には分からないから、ヘルプマークつけてても席とか譲ってもらったことない。外出はトイレ困るから辛い。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/27(水) 18:23:54 

    蚊に刺されが1週間以上治らない

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/27(水) 18:24:41 

    冷たい飲み物飲んだり寒いとこに移動するとしゃっくりがでるとこ。地味に苦しい

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/27(水) 18:26:46 

    すぐ下痢になります!

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/27(水) 18:26:51 

    アレルギー体質。
    自分でもめんどくさいし、周りにも気を遣わせて申し訳ない。

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/27(水) 18:27:46 

    >>1
    毛量が多過ぎて中々、髪が乾かない

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/27(水) 18:28:07 

    >>80
    それは地獄や…

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/27(水) 18:28:10 

    >>1

    咳喘息+産後の尿漏れ

    家から出られません…

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/27(水) 18:28:16 

    手だけ熱い
    もちろん手の多汗症だけど、とにかく熱い

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/27(水) 18:29:40 

    >>4
    あーわかるわ。起きて雪降ってるの見ると顔洗いながら泣いてるわ。ガチで悲しみがヤバい

    +21

    -1

  • 93. 匿名 2023/12/27(水) 18:29:42 

    >>18
    ドライヤー生乾きだと翌日の夕方まで湿ってるよね

    >>47みたいなレスがつくのもこの体質の面倒なところ

    +11

    -4

  • 94. 匿名 2023/12/27(水) 18:30:15 

    胃の消化活動が遅いからあまり食べられない。
    常に胃もたれ。
    体は細身ですぐエネルギー切れになる。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/27(水) 18:30:32 

    お通じがすごくいい
    3食ご飯後にはスッキリ

    これだけ書くと良いことみたいだけど
    食べてる最中にもお腹がゴロゴロとフライングしてくることもあるからツラい

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/27(水) 18:30:53 

    慢性便秘。幼児期から毎日排泄とか、自力で排泄ができないタイプ。薬代も馬鹿にならない

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/27(水) 18:31:11 

    >>76
    それって体質なの?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/27(水) 18:33:15 

    アトピー体質。いまは足がボロボロ。肌がゾウのように分厚くなってからからに乾燥していてかゆい。
    でも顔や首がボロボロの時よりはまだいい、隠せるから。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/27(水) 18:33:40 

    ストレスとともに口唇ヘルペス出てくる

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/27(水) 18:33:53 

    >>56
    横、ありがとう!口内炎できて痛いまま年明け嫌だった。濃い茶飲むわ!買ってくる

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/27(水) 18:34:44 

    >>72
    体質にあってないのかな?
    胡麻油食べられないのはツラいね

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/27(水) 18:34:52 

    SNSなどで見ないようにしてるのに、こんなこと言ってる人いるんだろうな〜と想像して落ち込む

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/27(水) 18:35:17 

    >>4
    分かる、と言って良いのかな
    私は寒いと生気が失われる
    生きる気力が乏しくなる

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/27(水) 18:36:17 

    >>89
    地獄とか言わないで

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/27(水) 18:36:48 

    >>62
    人が多いところって無駄に疲れますよね
    体力消耗してしまう

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/27(水) 18:38:15 

    >>10
    私は寒くなくても頻尿なのです
    寒くなるとさらに頻度が増します

    どこへ行くにもトイレのことが最優先
    バスツアーなんて絶対行けない

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/27(水) 18:38:39 

    >>13
    食い過ぎや…

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2023/12/27(水) 18:39:00 

    >>93
    なんか‥ごめんね もう書き込みしないから

    +3

    -4

  • 109. 匿名 2023/12/27(水) 18:42:15 

    >>1
    貧血と低血圧。
    低血圧もいつも低いけど、起立性貧血もあり、お風呂や温泉などでお湯から立ち上がると目の前が真っ暗になり倒れそうになります。

    10代の頃はうっかりよく風呂上がりに脱衣所で倒れたりしてましたが、四十代後半の今でもまだ治りません。スーパー銭湯ではゆっくりゆっくり腰掛けてから立ち上がるようにしてます。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/27(水) 18:42:57 

    高熱出やすい

    日光に長く当たった時
    ストレスなど

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/27(水) 18:43:16 

    >>4
    新潟県生まれ育ちです。

    日本海側の冬が嫌で東京に来ましたが、今でも寒いと悲しくなります。同じですね。寒いのは悲しいです。ほんと。

    +18

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/27(水) 18:45:19 

    >>9
    やっぱり、お肌は綺麗ですか?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/27(水) 18:48:31 

    少し歩いただけで足の裏にマメができる。冬は少しだけマシ。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/27(水) 18:50:19 

    アレルギー性鼻炎
    蓄膿症
    肌がかぶれやすい
    口内炎頻発
    腱鞘炎
    直腸瘤
    ガス型過敏性大腸
    さか睫毛だらけ
    無駄毛が剛毛

    どれも大したことないけどあちこちありすぎて面倒くさい

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/27(水) 18:51:07 

    >>100
    ちなみにペットボトルとかじゃなく茶葉を買って自分で作って飲んだ方がお得だよ
    お大事に

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2023/12/27(水) 18:51:23 

    >>5
    私も多いから毎日おりものシートが欠かせない
    サラサーティのワイドロング神!って思ってたらワイドロング+給水力アップが発売されてマジで神過ぎる
    無くなったら本当に困る

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/27(水) 18:57:33 

    >>1
    埃アレルギーなので生地屋さんに行くとくしゃみ止まらない。衣替えとエアコン掃除は最悪。

    金属アレルギーなので職場の制服のフックで毎日痒い。

    パニック障害なのでカフェインとると発作。
    映画館で発作。美容院で発作。歯医者で発作。
    トンネル内の渋滞で発作。

    面倒くさい

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/27(水) 18:57:39 

    ワキ、チチ、スソ…ガ
    冬も油断ならないから厄介
    お金も時間も(ロールオン乾くの待って下着着けるから)他の人よりかかってるから普通の人が羨ましくなる

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/27(水) 19:02:09 

    ほとんど毎日毎朝下痢する

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/27(水) 19:04:51 

    >>1
    薄暗いところから、直射日光が目に入ると大きなくしゃみが出ます。反射的に。

    真っ暗じゃなくても、たとえばランチでレストランに入って、食べ終わって外に出て、空を見た瞬間にくしゃみが出ます。

    うちの父親も同じです。遺伝でしょうか。
    周りにあまりそういう人がいないのでよくわかりません。
    季節には関係ないので花粉ではありません。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/27(水) 19:05:30 

    >>5
    20代30代は多かったと思うけど、40代になったらほとんど出なくなりました。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/27(水) 19:07:55 

    >>16
    同じです。
    自宅では出かける2時間前に起床して、早めに朝食とって、出してから出勤します。
    恥ずかしいですが、家では食べてる途中に行きたくなったら行ってます。1人なので。

    旅先ではもう仕方ないので、誰かいても途中で行きます。。

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/27(水) 19:11:35 

    >>118
    むしろ冬が一番厄介かも

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/27(水) 19:13:11 

    洞性頻脈
    心因性頻尿

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/27(水) 19:13:39 

    生理前1週間
    生理中
    生理後1週間

    これら全て体調が悪いので、1ヶ月のうち元気なのが1週間しかないです。
    数年前に『子宮内膜症ではない』と診断されましたが、もう一度検査した方がいいかな。

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/27(水) 19:14:41 

    >>111
    うちも代々新潟です

    寒いと悲しくなるの同じです
    多分、先祖代々DNAレベルで雪や寒さに耐えてきたからかと思います

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/27(水) 19:23:37 

    体に熱がこもりやすい。
    汗かけないから夏がしんどい。
    そしてゆでだこみたいに顔が真っ赤になる。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/27(水) 19:26:31 

    >>10
    これ!
    外仕事で雨&雪の時はもうオムツすることにしたよ
    必死に探さなくて済むようにね

    大人用でオシッコ4~5回って書いてあるものは、せいぜい2回しか持ちませんので気をつけてください(泣)

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/27(水) 19:29:24 

    >>5
    同じく
    婦人科で調べてもらったら体質だと言われた
    トイレで用を足した後に絞り出すと毎回出てくる
    絞り出すのを省くとトイレを出てしばらくすると勝手に出てきてしまう
    本当にめんどくさい

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/27(水) 19:30:44 

    旅行に行くとガス溜まりがすごい

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/27(水) 19:31:07 

    柿ピー食べるとニキビができる

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/27(水) 19:32:24 

    牛肉食べると下痢する
    悲しい

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/27(水) 19:33:10 

    >>14
    羨ましい。
    燃費が良すぎて体脂肪が減らないから、それが私には不便な体質です。

    +4

    -2

  • 134. 匿名 2023/12/27(水) 19:34:18 

    真性下戸

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/27(水) 19:34:37 

    >>18
    あまりにも多すぎていい加減嫌になって、ずっとロングヘアだったのをボブにして耳から下の毛をバリカンで剃って隠しツーブロックにした
    かなり楽になったけどそれでもまだ多い

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/27(水) 19:36:09 

    >>19
    全部同じだw
    語り合いたい!

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/27(水) 19:37:34 

    歯医者や婦人科健診で迷走神経反射
    婦人科健診はほぼ100%気分悪くなる
    よく出産大丈夫でしたね〜💦って言われた

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/27(水) 19:40:33 

    >>126
    111です。
    寒くて曇ってると最悪ですよね。
    関東でもたまに雪が降りますが、わくわくなんかしないで、本当に嫌な気持ちになります。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/27(水) 19:42:10 

    末端冷え性で足先がめちゃくちゃ冷たいのに足汗が多い
    汗で靴下が湿ると余計に冷えるのでこまめに足を洗って靴下を履き替えてる
    足が冷えきってる時はホットカーペットで1時間温めても全く温まらない
    なのにお湯で温めるとすぐに解凍されて生き返る

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/27(水) 19:52:05 

    >>84
    蚊に刺され、って言い方なつかしい〜
    (体質の話と関係なくてすいません)

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/27(水) 19:52:25 

    アトピー
    はよ死にたい

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/27(水) 19:52:48 

    ちょっとストレスを感じたら下痢
    学校が嫌いすぎて電車に乗るとその記憶が呼び起こされてお腹痛くなる
    過敏性腸症候群の薬飲んでるけど改善しない

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/27(水) 20:00:25 

    >>135
    かなりバッツリ、姫カット一歩手前の激しいウルフも良いよ
    (若い子は知らないだろうけど)兵藤ゆきor若い頃の上戸彩やアッキーナor姫カットにならないようにだけ注意
    わかりやすく大袈裟に言えば綾波レイのロングバージョン
    多すぎて耳にかけられなかったけど上記の感じにバッツリウルフにしたら耳にかけられるようになったし乾くの早い

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/27(水) 20:04:38 

    >>107
    あっ言葉足らずでした😖
    ソフトサラダせんべいって2枚1袋のやつ…

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/27(水) 20:07:20 

    >>11
    私も副鼻腔炎❗

    久しぶりに回復して鼻が通ると、
    旦那の加齢臭にビビる。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/27(水) 20:18:32 

    天気が崩れる前と回復する前、異常に眠い。なんとか動くけど仕事や家事に支障きたす。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/27(水) 20:18:49 

    家族以外の人間と喋ると、滝汗です。
    特に首。
    冬でも汗かくから、落ち着いた後がかなり寒い。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/27(水) 20:22:01 

    ケロイド体質
    粘膜弱すぎで刺激物一切ダメ
    カフェイン、金属、寒暖差、甲殻アレルギー
    三半規管の異常に弱く道路が斜めになってるような所でも真っ直ぐ歩けず酔う
    睡眠障害
    ものすごく全身毛深い

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/27(水) 20:23:13 

    保湿が少ないとすぐアレて、ちょっとでも多いとニキビができる。その時々難しい。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/27(水) 20:25:46 

    >>135
    私も。
    半分の量にしてるのに、まだ多いです。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/27(水) 20:28:40 

    >>108
    気にすんな!
    色んな人がいる
    お互いさまだよ

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/27(水) 20:38:35 

    コーヒー カフェイン飲むと気持ち悪いし胃痛になります
    烏龍茶でも胃痛になりました
    りんご酢も胃痛になりました
    めんどくさい

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/27(水) 20:43:03 

    >>1
    ホタテかな
    アレルギーではないけど、しっかり焼いたホタテでも唇が痺れたり腫れたりすることがたまにある
    万全の体調で食べないといけない

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/27(水) 20:43:33 

    生理前に便秘になり、必ずお尻が切れる

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/27(水) 20:54:08 

    冬になると右眼だけ涙がぼろぼろでる。
    上司から指示を受けている時に涙がぼろぼろ出て、何度上司を動揺させてしまった事か…。叱られていると勘違いされ、同僚に大丈夫?と慰めの言葉をかけられたり…
    涙目なんですと、上司と同僚にはすぐに言ったけど。
    今も右眼涙で潤んでます。エアコンつけてないのに…冬がつらい

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/27(水) 21:01:34 

    >>1
    子どもの頃からアトピーがあったけど、ダイエットきっかけで小麦=パン類を断ったら全身がめっちゃきれいになった。んで数カ月ぶりにパスタを食べたら強いアレルギー反応みたいなかゆみが出たので、小麦アレルギーなのかなぁと思っている

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/27(水) 21:02:38 

    ここ数年、家で紅茶を入れて飲むと
    貧血みたいになる

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/27(水) 21:12:19 

    お菓子いっさい食べないし
    人より食事量も少なくガリ体型なのに血糖値高め
    完全に遺伝

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/27(水) 21:14:19 

    身長158センチ46キロでアルコールも飲まなかったのに脂肪肝と言われた。
    以来料理に砂糖みりん油も使わず、ウォーキングマシンで毎日50分歩いて血液検査の結果がバッチリよくなった。
    ところがしょっちゅう風邪を引くようになった。いまも鼻水出てる。これ、食事療法のせいかしら?

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/27(水) 21:14:56 

    >>136
    この中で1番嫌なのどれ?
    私は蓄膿

    お腹痛くなるのも地味に嫌だけど慣れた笑

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/27(水) 21:16:44 

    少食をうらやましがられるけど
    胃が元気ないだけ。パワー不足で疲れやすい。
    ちゃんとお腹空くような身体になりたい。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/27(水) 21:19:16 

    理想
    あなたの不便な体質を簡潔に書くトピ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/27(水) 21:20:30 

    >>162
    現実
    あなたの不便な体質を簡潔に書くトピ

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/27(水) 21:24:22 

    ちょっとした心配事や悩み事で不眠、無気力になる

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/27(水) 21:27:54 

    >>129
    絞り出すってどうするの?力むってこと?

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/27(水) 21:38:05 

    >>37
    ひどい時は放電できるよね

    バチッとしたあと
    娘に向かってハー✋ってふざけたら
    娘に飛んでバチッとさせてしまった

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/27(水) 21:55:44 

    >>44
    貴女は多分若いんでしょうね。

    私も10代の頃は 授業中にお腹がグーッとなったりして困った記憶があるけれど もう何十年も空腹になってもお腹が鳴ることはなくなった。

    これも老化現象かな。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/27(水) 21:56:41 

    男運ない!
    今付き合ってるの前科者

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/27(水) 22:14:17 

    なんかぼーっとしてフラフラする身体のエンジンがくすぶってる状態の日が多い
    眠いし浮腫む。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/27(水) 22:15:42 

    朝 食事してちゃんと便をしっかり出していくのに
    電車の中で冷えたり 押されたり 焦ったりすると また便通が来る

    先日は 冷えたので乗り換えでトイレに入ったらついでにまた便もちょっと出た
    頻尿で過敏性腸症候群本当辛いわ
    おかげで余裕持って出かけたのに遅刻するし

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/27(水) 22:19:57 

    >>1
    朝死んでる
    ブルマンデーならぬ、ブルーモーニング
    朝死んでて夜になればなるほど生気が戻ってきて夜すごい元気

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/27(水) 22:22:08 

    汚くて申し訳ないけど、なるべく一度に尿を出し切ろうと絞り出すと余計に次の尿意が近くなる。寝る前にトイレに行くと必ず夜中に尿意で目が覚める。トイレに行かないほうが朝まで寝られる。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/27(水) 22:24:12 

    >>172
    おしっことか絞り出すのってよくないらしいですよ。骨盤底筋痛めるらしいですよ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/27(水) 22:29:12 

    肌が弱くて化粧すると肌が荒れるのに
    化粧が好きです。
    最近、自分の肌を受け入れようと諦めがつきました。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/27(水) 22:32:32 

    >>165
    そうそう力むってこと!
    生理の時も同じように絞ってwトイレットペーパー挟んでおけば私は量が少ないのでほぼナプキンがいらない

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/27(水) 22:36:59 

    本態性振戦(パーキンソン病程ではないけど異常に震える。私は手と頭と声)
    病気ではないけど、癖みたいなものらしい

    小学生の時からでとても辛い

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/27(水) 22:37:47 

    >>160
    鼻炎かな…
    毎日病院のアレルギーの薬飲んでるけど鼻水にはあまり効かなくて365日1日中鼻かんでる
    泣くと涙より鼻水の量が上回る

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/27(水) 22:39:51 

    >>120
    私と息子も太陽や強い光でくしゃみがでます。
    夫はならないらしく信じてもらえず、、、

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/27(水) 22:45:33 

    >>175
    生理の経血は聞いたことがあるけれど、おりものでも有効とは初めて知ったよ。ありがとう😊

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/27(水) 22:55:34 

    >>167
    30代半ばです…若いのかな…
    これで太らない体質なら最高だけど食べた分太るから平均的な体型を維持するには常に我慢が必要で。
    少食な人や胃腸が弱い人からは羨ましがられるけど。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/27(水) 23:04:04 

    夫と義家に会うと吐き気がする

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/27(水) 23:04:35 

    寒くても脇汗、手汗、足汗が止まることがない。
    いつでもどこでも靴下を脱ぎたくなる。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/27(水) 23:06:13 

    >>5
    おりもの多い+ビラビラデカいからトイレで拭ききれなくて下着めちゃくちゃ汚れるし蒸れて臭い…

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/27(水) 23:21:12 

    生理が月2回ある
    婦人科には通ってる

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/27(水) 23:26:15 

    >>178
    120です。同じ人がいました!

    うちだと、父と私と、父方の祖母は確実にそのくしゃみの体質でした。母は違いました。
    なんというか、我慢できるようなものでもなく、突然盛大に反射的に出てしまうので恥ずかしいし、周りにそんな人がいないのでどうしてだろうと思っていました。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/27(水) 23:34:34 

    免疫が弱いのか過敏なのかめんどくさがられる体質。
    自分が一番面倒でたまらない。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/27(水) 23:42:20 

    >>4
    すごいわかるわ。冬に外にいてどこかの家の夕飯の仕度と温かい湯気みたいなものが出てるとよりいっそう悲しみがすごい
    子供の頃からそうだった。放置子とかそういう訳でもなく自分ちに帰れば同じように温かい夕飯があったのになんであんなにめちゃ悲しくなるのか謎

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/27(水) 23:48:00 

    >>177
    アレルギーの薬飲んでたけど結局鼻水出るから飲むのやめたよー
    飲んでも飲まなくても鼻水出るから薬の効果わからん笑
    酷い時は朝起きてから2〜3時間鼻かみまくってる
    泣くと鼻水で息できなくなりますよね笑

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/28(木) 00:14:53 

    >>45
    脇汗、足汗もすごい
    しかもワキガ

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/28(木) 00:49:16 

    >>33
    めちゃくちゃ分かる!!!
    臭いに敏感すぎてツラい。苦手な匂いも多いからしんどい

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/28(木) 01:01:01 

    8時間寝ても眠い
    揚げ物や脂の乗った刺身でもすぐお腹を壊す
    寒いと体が痒くなる、顔がほてる

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/28(木) 01:08:30 

    >>175
    生理の経血は聞いたことがあるけれど、おりものでも有効とは初めて知ったよ。ありがとう😊

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/28(木) 01:13:12 

    >>154
    私も便秘気味になります
    どうやって治してますか

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/28(木) 01:48:03 

    気温が低かったり冷たいもの触ると、手の感覚がなくなるくらい冷たくなる。冬はだいたい感覚があまりないし、冷えすぎて手汗もかくから色々やっかい。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/28(木) 01:48:20 

    人の気配を感じるとどんなに便意があっても出なくなる。一人暮らしが長かったせいか実家でも無理。結婚してからはしたい時に出ないのが苦痛でトイレに防音設備を施そうかと真剣に悩む日々。このままだと腸の癌になりそうで怖い。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/28(木) 02:05:35 

    夜お風呂入ると翌日昼過ぎには髪が脂でギッッットギトになるから朝風呂しかできないこと

    身体にも頭皮にも朝風呂は良く無いらしいので治したいんですけど何試しても全然効果がなくて本当に困っています…

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/28(木) 02:13:01 

    >>130
    同じくです!!!
    普段からおならが10〜20分に一度くらい出ちゃう体質なのですが(勿論自宅にいる間だけ)、旅行中はほぼ一日中我慢する羽目になるので夜中お腹が張りすぎて冷や汗ダラダラで眠れなくて地獄……

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/28(木) 02:47:55 

    首コリが酷すぎて全身がくすぐったい
    ヤバい時は喋るだけで口の中がくすぐったい
    手荒う時に水がくすぐったい
    狂いそうになる
    誰か同じ症状の人いないかな

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/28(木) 02:59:03 

    >>1
    飲み薬が効かない。そのせいでアレルギーが治まらなくて辛いしイライラする

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/28(木) 03:02:33 

    >>180
    まだギリ若いと思います

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/28(木) 03:15:11 

    ドライアイと眼瞼痙攣と言う病気で、目が勝手に閉じてしまう。
    瞬きってみんな無意識にしてると思うけど、私の場合は、瞬き毎に自分で意識して頑張って目を開けなくてはならない。(意識しないと閉じたまま)
    ドライアイだから、1〜2秒毎にこれの繰り返しで、常に目をぱちぱちしている人だし、たまに目が開かなくなって眠い人みたいになっている。
    仕事はできなくなった。
    ただ、眼科医でさえ眼瞼痙攣の知識がない人が多く、解決策がないし、人には全く理解されない。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/28(木) 03:18:17 

    ストレスを感じてる最中は大丈夫なんだけど、2.3ヶ月後に身体に影響がててくる。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/28(木) 03:20:03 

    >>37
    私も。
    金属じゃないところでもバチってなる

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/28(木) 04:55:39 

    たまに寝て起きたら膝痛い

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/28(木) 04:58:14 

    足冷えると屁が止まらない

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/28(木) 04:59:27 

    平熱が35度台なのにアラサーになってから40度越えの熱出すようになってる
    今まで37度超えたら死んでたのに、この数年は38度ぐらいじゃ元気。なんで

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/28(木) 07:08:22 

    >>193
    やばくなってきたらヤクルト等乳酸菌飲料とか野菜ジュースとか飲んでます!
    牛乳がぶ飲みもいいんだけど、すごくお腹痛くなって、でも出口が固まってるので出したいのに出ず、激痛でのたうち回る感じになるのでやめました

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/28(木) 07:14:11 

    人混みに行くと肩こりと頭痛がします。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/28(木) 07:49:33 

    >>10
    私は寒くなくてもトイレが近い。外出中も次はどこのトイレ行こうかしか考えてない。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/28(木) 08:12:53 

    便秘、肌荒れ

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/28(木) 08:57:45 

    弄ばれるようになりました。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/28(木) 09:59:46 

    >>111
    私も新潟生まれ新潟育ちで新潟の冬から逃れるために上京しました!笑
    でも東京の冬は寒い日でもお日様が出てるのでそれだけですごく幸せ感じます。太平洋側の人太陽が出てる有り難みがわからないだろうが!って職場でよく言うんですけど、新潟に転勤した人にすごいウケます。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/28(木) 10:19:04 

    小麦を食べるとお腹が臨月の妊婦さんレベルに膨れます。
    電車で親切な方に席を譲られそうになる事も。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/28(木) 10:23:53 

    >>207
    お返事ありがとうございます

    の、前に
    あららら
    悪循環じゃないですか

    お薬でボラギノール便秘薬出てるので
    私もこの前初めて使いましたが良かったですよ😃
    1500円位しちゃいますが90粒入ってますし
    座薬も入れると傷の治りも1週間程度で良くなると思うんです

    今私も痛みで苦痛ですが
    利用して経過みています🎵

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/28(木) 10:25:17 

    >>195
    ものすごく分かります‼️
    深刻な悩みですよね

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/28(木) 10:36:53 

    >>212
    冬に青空、冬に革のパンプスなんて夢のようですからね!

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/28(木) 10:41:37 

    水~日の夜勤なんだけど、木曜日の朝食べる食事だけ高確率で胃もたれする。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/28(木) 11:22:01 

    >>216
    空が証明写真の背景の青くらい青くていまだにびっくりするとともに幸福感がヤバいです!新潟なんて空が灰色がデフォですからね!笑
    革靴はやばい!!
    なんか新潟のこの話が通じ合える人がいてめちゃくちゃ嬉しくなっちゃいました!

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/28(木) 11:42:03 

    >>218
    あと、秋冬に外に洗濯干すとか、加湿器とかありえない!

    洗濯物はいつもストーブの前でした。

    革の可愛いブーツじゃなくてスウェード風のゴムのショートブーツが精一杯のおしゃれでした。だってカビちゃいますし。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/28(木) 11:51:37 

    >>1
    過敏性腸症候群。
    ストレス度のバロメーターになってる。お腹ガスでパンパンで苦しいの半端ない。胃と大腸の内視鏡では胃腸は優良児なんだけど。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/28(木) 12:14:18 

    >>214
    ありがとうございます!
    早速買いに行ってみますね!

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/28(木) 12:46:54 

    すぐくしゃみが出る

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/28(木) 12:49:09 

    霊感がある

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/28(木) 13:48:51 

    咳をすると背中が痒くなる
    従姉妹は耳の中が痒くなるらしい・・・家系かな

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/28(木) 13:52:18 

    >>37
    昔はコンビニでお釣りを受け取る時とかも。
    これ、店員も痛いよね…申し訳ない

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/28(木) 13:56:14 

    >>219
    ヨコだけど、この流れ全て同意!の新潟出身者です。
    証明写真の背景!例えがすばらしい。
    加えて、新潟では空が曇りでも雪や雨が降っていなければ「晴れてる」なんですよね。
    「晴れ」のハードルめっちゃ低いw

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/28(木) 13:59:57 

    >>106
    私は便意もいつ襲ってくるかわからないから、
    バスツアーで大らかに飲み食いしてるおばちゃんが羨ましいわ。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/28(木) 14:02:35 

    >>226
    おおおお、そうです!
    秋冬の「晴れ」は、雨や雪が降ってない時です!

    昔いた会社で、新潟の営業担当になった若手に「僕が出張する時はいつも雨か雪で天気悪いんですよ」って言われて、内心、11月後半から3月までは毎日雨か雪だよ、晴れてる日はないよって思ってました笑

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/28(木) 14:05:45 

    >>228
    新潟民の熱い思いに涙が出そう。
    みんな、都会で頑張ってるよね。

    地元嫌で出てきたけど、でも思い出すよね…
    でも、寂れた古町とか見ると泣けてくるよね。

    みんな頑張ろうね(がんばれ、私)

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/28(木) 14:33:44 

    >>125
    生理前1週間
    生理中(10日〜14日)
    排卵日前後(3日〜5日)
    具合悪いし激痛だけど何も異常なしです。。
    問題なく子供2人出産したけど出産する度に排卵痛ひどくなってる

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/28(木) 14:36:30 

    薬飲まないと仕事場や外出先で2時間も身体がもたず吐き気におそわれます。調子悪い時は飲んでもまったく効かず内心吐き気で死にそうになってます。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/28(木) 14:57:18 

    梅沢富美男さんが、広告でてる
    歯茎の薬良いわ歯医者いらない

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/28(木) 15:33:05 

    >>21
    私も出る
    ウミガメの産卵かっ!て思う

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/28(木) 16:21:21 

    >>17
    もし良ければ貼るタイプのホカロン試してみて欲しいです!!
    場所は、胃の付近に1枚、オヘソあたりに1枚、背中側は背骨を挟んで両サイド1枚ずつの計4枚を貼っておくと、常に胃腸が温められて調子が良いし、万が一お腹がギュルギュルきても貼ってあるホカロンの場所を洋服の上から押してしっかり温めるだけでかなり回復するのでオススメです!!
    かなり効果あるのでぜひ1度試してみて欲しいです!!

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/28(木) 16:48:23 

    眩しいとくしゃみが止まらなくなる

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/28(木) 19:32:13 

    頭痛が起こりやすい
    暑くても寒くても起こる
    天気が良くても悪くても起こる
    忙しくても暇でも起こる
    寝不足でも寝過ぎでも起こる
    頭痛薬手放せないけど、飲み過ぎて頭が酷くなる時もあるから困る

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/28(木) 19:58:17 

    >>221
    1日で効果出ますよ❤️
    今CMでもやってます

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/28(木) 20:16:06 

    人混みに行くと肩こりと頭痛がします。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/29(金) 05:47:12 

    >>196
    メリットや洗浄力強めの試してみたら

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/29(金) 08:44:00 

    >>239
    それはそれで頭皮荒れてしまって…
    ヘッドスクラブも全然意味がなかったです……

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/31(日) 21:57:01 

    腸やら腹が鳴る。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード