ガールズちゃんねる

お弁当箱🍱

165コメント2024/01/18(木) 22:52

  • 1. 匿名 2023/12/18(月) 23:01:19 

    新しく買い替えようかと考えています
    みなさんは、どんなお弁当箱を使ってますか?
    お弁当箱🍱

    +50

    -2

  • 2. 匿名 2023/12/18(月) 23:01:46 

    タッパーに入れてるよ。

    +106

    -9

  • 3. 匿名 2023/12/18(月) 23:01:51 

    タッパー

    +48

    -9

  • 4. 匿名 2023/12/18(月) 23:02:33 

    お弁当箱🍱

    +43

    -8

  • 5. 匿名 2023/12/18(月) 23:02:46 

    ダイソーのやつ

    +42

    -4

  • 6. 匿名 2023/12/18(月) 23:02:48 

    お弁当箱🍱

    +49

    -8

  • 7. 匿名 2023/12/18(月) 23:02:49 

    タッパー
    ラップを敷いてから中身を詰めてる

    +15

    -6

  • 8. 匿名 2023/12/18(月) 23:03:23 

     
    お弁当箱🍱

    +0

    -7

  • 9. 匿名 2023/12/18(月) 23:03:25 

    これくらいの

    +2

    -2

  • 10. 匿名 2023/12/18(月) 23:03:53 

    >>6
    野菜しか食わんのね

    +20

    -6

  • 11. 匿名 2023/12/18(月) 23:03:56 

    通勤カバンにも収まる細長いやつ
    長方形や丸型はカバンの中で踊ってしまった

    +29

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/18(月) 23:03:59 

    タッパー

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/18(月) 23:03:59 

    無印 アルミ
    飽きない、洗いやすい、冷ましやすい

    先日のお弁当です
    お弁当箱🍱

    +164

    -14

  • 14. 匿名 2023/12/18(月) 23:04:18 

    >>6
    お弁当箱の歌だ!

    +75

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/18(月) 23:04:32 

    具はおにぎりの中
    ラップにくるむ

    冬はスープジャーで味噌汁とか持って行ってるから洗うの一つにしたい

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/18(月) 23:04:49 

    中学の頃から色気も何もないタッパー
    包むナプキンとかは可愛いの使ってた
    お弁当箱🍱

    +30

    -7

  • 17. 匿名 2023/12/18(月) 23:04:59 

    カトラリーも忘れずにね
    お弁当箱🍱

    +26

    -24

  • 18. 匿名 2023/12/18(月) 23:05:06 

    >>6
    これっくらいのーお弁当箱に♪かい?
    リアルで見ると食べたくないな笑

    +42

    -3

  • 19. 匿名 2023/12/18(月) 23:05:06 

    これ
    セリアで買いました
    お弁当箱🍱

    +76

    -6

  • 20. 匿名 2023/12/18(月) 23:05:12 

    >>5
    私もそれで充分だわ

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/18(月) 23:05:13 

    今は小さくても保温できるお弁当箱?箱?ジャーって言うのかな?あるよね?うちはソレです。

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/18(月) 23:05:17 

    >>13
    美味しそ〜

    +51

    -3

  • 23. 匿名 2023/12/18(月) 23:05:18 

    >>6
    これっくらっいのっ♪

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/18(月) 23:05:36 

    >>6
    これっくらいの
    お弁当箱に
    おにぎりおにぎりちょいっとつめて
    きざーみしょうがにごま塩ふって
    人参さん、ゴボウさん、椎茸さん、あなーのあいた蓮根さん🎵
    の歌のやつだ!!

    +34

    -5

  • 25. 匿名 2023/12/18(月) 23:05:44 

    冬はこれ使ってる
    お弁当箱🍱

    +50

    -2

  • 26. 匿名 2023/12/18(月) 23:05:49 

    >>6
    メインのおかずがない笑

    +17

    -6

  • 27. 匿名 2023/12/18(月) 23:05:51 

    >>1
    無印のとかDEAN&DELUCAのとかいろいろ買ったけど
    今はジップロックのスクリューロックw
    すごく楽~~~~~~

    +31

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/18(月) 23:06:08 

    保温のやつ

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/18(月) 23:06:17 

    >>9
    おべんとうばこに

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/18(月) 23:06:34 

    パッキンあるから漏れにくいやつ。
    お弁当箱🍱

    +32

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/18(月) 23:06:38 

    >>13
    私もお弁当箱はアルミ派

    プラスチックは油落ちがよくない

    +44

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/18(月) 23:07:32 

    曲げわっぱとか、2段のやつとか、タッパーにサンドイッチとか、気分で変えてる。
    一番ラクなのは、ワンプレート型のやつ。
    詰め方を考えないでテキトーに乗せるだけで、ぱっと見ちゃんとして見える。

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/18(月) 23:07:51 

    >>14
    そう言う事か!
    言われるまで気が付かなかった

    +40

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/18(月) 23:08:36 

    >>5
    私もこれ
    ちなみにセリア

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/18(月) 23:08:48 

    >>19
    私もこれ!グレーの。
    でも廃盤っぽいね…悲しい
    プラなのに油落ちめちゃくちゃ良いし、程よい大きさ丸型で食材も鞄の中での収まりも良いんだよねこれ
    これのすっごく小さいタイプとスープジャーだけの日もある

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/18(月) 23:09:17 

    お弁当箱とは関係ないけどみんなでディスクの上で食べる時に納豆食べられたら嫌?納豆くさいよね

    嫌 プラス
    大丈夫 マイナス

    +132

    -17

  • 37. 匿名 2023/12/18(月) 23:09:25 

    >>4
    クラッシックね。私の今は亡きお父さんが若いころ使っていたようなお弁当箱。

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/18(月) 23:10:15 

    セリアでかったやつふたがちゃんと閉まらなくて使いづらい。買い換えたい。高いやつじゃないと駄目かな?

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/18(月) 23:10:54 

    >>1
    保温機能付きのお弁当箱
    お汁が温かい、夏はそうめんつゆも持っていける
    お弁当箱🍱

    +30

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/18(月) 23:10:56 

    >>13
    確かに!これいいかも!!

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/18(月) 23:11:48 

    可愛いのを値段気にせず買いたいけど、お金無いし100均
    可愛いのもあるから、助かるけど
    ちなみに、マイボトルも100均
    雑貨屋さんでお弁当箱見るの楽しいよね

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/18(月) 23:11:52 

    これ
    仕切りがあるから詰めるのすごく楽
    お弁当箱🍱

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/18(月) 23:12:01 

    >>13
    少食なんだね

    +43

    -7

  • 44. 匿名 2023/12/18(月) 23:12:39 

    わっぱ
    美味しそうに見える

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/18(月) 23:12:41 

    100均で買った長方形の。でも510mlじゃ容量足りないのとできれば細め長方形で、ご飯とおかずを分けたくて今2段弁当を注文してる所です。

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/18(月) 23:13:11 

    >>13
    冷ましやすいんだ⁈知らなかったわ、買いにいこ!

    +7

    -4

  • 47. 匿名 2023/12/18(月) 23:14:31 

    >>19
    電子レンジ開けたらこれが入ってて一瞬私のかと思った

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2023/12/18(月) 23:14:42 

    >>36
    お弁当箱🍱

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/18(月) 23:17:22 

    パール金属の竹蓋のやつです
    お弁当箱🍱

    +30

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/18(月) 23:17:33 

    これ
    大きさも可愛さもGood
    お弁当箱🍱

    +51

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/18(月) 23:19:21 

    曲げわっぱ風 Amazon2420円
    イオンで1980円で購入した
    お弁当箱🍱

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/18(月) 23:19:55 

    もりもり食べたいから三段。
    入れ子になるもの。
    果物持っていくと嬉しい。
    お弁当箱🍱

    +44

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/18(月) 23:20:25 

    >>25
    画像の平成初期感がすごくて検索してしまったw

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/18(月) 23:20:47 

    >>13
    いいね
    シンプルなお弁当箱に美味しそうなお弁当

    +24

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/18(月) 23:20:52 

    >>6
    きざみしょうがってこういうことだったんだ
    どういう形状かわかってなかったw

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/18(月) 23:21:37 

    >>13
    少食ですね

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/18(月) 23:21:40 

    スケーターってとこのめっちゃ軽い弁当箱
    たまたま雑貨屋でスヌーピーが可愛くて持ったらめっちゃ軽くてそれにした

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/18(月) 23:21:56 

    細長くて2段になってるのいいよ
    ご飯とおかずが、ちゃんと分かれるし
    お弁当箱🍱

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/18(月) 23:23:03 

    >>6
    40代の私が子供の頃は山椒さんだったのがいつの間にかさくらんぼさんになっていた

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/18(月) 23:24:40 

    >>53
    平成末期に買ったけどこれよw

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/18(月) 23:25:24 

    >>41
    何気にお弁当箱って高いよね
    平気で2千円越えてくる
    子供のは高いの使うけど、自分のは安いのでいいかな
    ジップロックのタッパーとか百均でいい

    +11

    -5

  • 62. 匿名 2023/12/18(月) 23:26:23 

    パッキンめんどいから中蓋タイプの一段で大きすぎず小さすぎないの探してるけどなかなかない。
    わっぱも気になるけどお手入れとかどうなんだろう。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/18(月) 23:27:49 

    >>61
    私なんか娘が幼稚園の時のお下がり使ってるよ。ピンクのディズニープリンセスのだよw

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/18(月) 23:29:32 

    カトラリー入れるところを、スマホたてに使えるとやってて、買うのをやめた

    +17

    -2

  • 65. 匿名 2023/12/18(月) 23:29:34 

    >>25
    冷めない?さすがにスープは冷めそう。

    +0

    -10

  • 66. 匿名 2023/12/18(月) 23:30:02 

    >>13
    レンチンできる?

    +2

    -9

  • 67. 匿名 2023/12/18(月) 23:30:41 

    曲げわっぱ3つをローテしてる。

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2023/12/18(月) 23:31:32 

    ご飯は保温弁当箱
    おかずは百均のタッパー

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2023/12/18(月) 23:31:43 

    >>42
    これと同じ形の最近買ったけど、けっこう高さがあって詰めるのが難しい...。こんもり盛り付けたいけど薄型の2段弁当箱に慣れてるからどうしても高さが出ない。
    なんかコツあるかなぁ。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/18(月) 23:32:01 

    >>61
    2000円超えるよね
    自分のはどうでもいいやと思うのもわかる
    服やカバンとか全ての物においてだけど
    子供はいないけど、姪のお弁当箱なら好きなキャラのものを買ってあげたい
    100均の可愛いお弁当箱で癒されている

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/18(月) 23:33:12 

    >>63
    可愛いじゃんw
    でも幼稚園時代のお弁当箱じゃ小さくないの?

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/18(月) 23:33:14 

    曲げわっぱ弁当。
    お弁当箱🍱

    +28

    -4

  • 73. 匿名 2023/12/18(月) 23:33:53 

    曲げわっぱのお弁当箱いいなっていつも思うけど、レンチン出来ないのが致命的で買ってない。結局タッパーが使いやすい

    +27

    -1

  • 74. 匿名 2023/12/18(月) 23:34:49 

    >>4
    汚れがすぐ落ちるし頑丈だから使いやすいね

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/18(月) 23:34:59 

    >>19
    白いのもかわいくて両方買ってしまった 白は着色に気をつけています

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/18(月) 23:35:25 

    >>7
    洗わなくていいようにそうしてるんですか?

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/18(月) 23:37:50 

    >>71

    おかず用でおにぎりを付けるのかな

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/18(月) 23:38:24 

    >>59
    46才ですが、さくらんぼさんでしたよ
    地域によって違うのかもしれませんね

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/18(月) 23:38:54 

    >>65
    全然冷めないよ。
    味噌汁とご飯はホカホカ。

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/18(月) 23:38:56 

    >>51
    同じの持ってる!
    扱いやすいし洗いやすいし美味しそうに見えるし良い
    本物のわっぱも欲しいけどズボラな私には扱いが難しいかも

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/18(月) 23:40:25 

    アルミの買ったら熱くて弁当箱持てなかった。
    そんなことない?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/18(月) 23:40:39 

    >>77
    そっか、それなら納得だわ!
    私は小学生の時に捨てちゃったな
    ペネロペので気に入ってたのに何で捨てちゃったのか覚えてないや

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/18(月) 23:41:21 

    >>1
    弁当箱なんて百均のタッパーに新聞紙で包むだけでいい

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2023/12/18(月) 23:42:02 

    >>81
    アルミは熱伝導高いよ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/18(月) 23:43:12 

    蓋の結露や汁漏れ心配しなければ
    >>4とか>>13みたいなお弁当箱が洗いやすくて使いやすい
    小学校で初めて米飯給食が献立に加わった時、支給されたアルミのお弁当箱を捨てなければ良かったと今でも後悔してる

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/18(月) 23:43:41 

    ステンレスの保温ジャー
    これでよく丼にして食べるよ

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/18(月) 23:44:17 

    >>84熱すぎてご飯入れるのも大変だったし、捨てたわ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/18(月) 23:45:04 

    >>86ジャーはチン出来ないよね?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/18(月) 23:46:58 

    >>25
    朝から5時間くらい保温されてて傷まないのかな?

    +10

    -3

  • 90. 匿名 2023/12/18(月) 23:47:20 

    >>55
    私は紅生姜ではなくて普通の生姜だと思ってた
    細く切る針生姜
    紅生姜だと彩り良くなるね

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/18(月) 23:54:19 

    +50

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/18(月) 23:56:50 

    >>88
    ジャーは出来ないよ
    ピンクの方の弁当箱は出来る
    ご飯をレンチンしたいなら、こっちの方が良いね

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/18(月) 23:57:57 

    >>50
    ウチの娘も持ってる
    ドーム蓋だからつぶれない
    おかずが質素で埋まらない時はピンクより気持ち小さい同じシリーズの黄色のに入れてる
    たしか一回り大きい白もあったかな

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/18(月) 23:59:44 

    >>78
    同じ歳です
    北関東出身ですが地域差なんですかね?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/19(火) 00:01:15 

    家にあったお弁当箱を長年使い続けてる。贈り物ではなく何かの景品とか、たまたま貰ったものだからいつから持ってるのかすらよく覚えてない。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/19(火) 00:07:54 

    レンチンした方が温かい

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2023/12/19(火) 00:08:38 

    >>79
    ありがとう。スープ冷めないの凄いね。買ってみる。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/19(火) 00:21:13 

    >>36
    くさすぎて絶対イヤです😢

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/19(火) 00:23:27 

    >>1
    これはわからないけど、こういう形のパッキン無いタイプを使ってるよー
    楽で良いわ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/19(火) 00:24:02 

    >>13
    冷ましやすいは確かに!
    でも職場でレンジしたい人は無理だからジレンマだ〜。
    学生さんにはアルミがいいね

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/19(火) 00:24:54 

    >>36
    本人に直接苦情を言います

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2023/12/19(火) 00:30:26 

    大きさが丁度良くてコロンとしてるデザインも可愛くて愛用中♡
    お弁当箱🍱

    +30

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/19(火) 00:56:17 

    これ使ってる
    電子レンジも食洗機も使えて可愛くて気に入ってます

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/19(火) 01:01:30 

    >>14
    煮物を具ごとに分けてるんだね

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/19(火) 01:20:26 

    麺類やお茶漬けにも使えるから丼型のを使ってるけど普通の四角いのも欲しい今日この頃

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/19(火) 01:21:48 

    >>14
    今はこのお弁当嬉しいけど小学校の遠足のお弁当でこれが出てきたら泣く笑
    唐揚げとかウインナーとかアンパンポテトがいい笑

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/19(火) 01:24:50 

    これ使ってる。
    量も丁度良いし、こんもり入れてもフタにつかない。
    詰めやすくて気に入ってる。
    お弁当箱🍱

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/19(火) 01:55:15 

    HAKOYAのお弁当箱は可愛いが重い。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/19(火) 02:39:18 

    >>25
    汁物あったかいの、やっぱりうれしいよね
    このためにお味噌汁多めに作ってる!

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/19(火) 02:44:28 

    >>52
    ミッフィー可愛い。
    私はこの形のムーミンバージョンです。
    食べ終わったら重ねられるので、仕事帰りは邪魔にならなくていいですね。
    私も果物あると嬉しいですw

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/19(火) 03:05:16 

    ご飯とおかずを別にしたくてこれを買ったばかり。
    ネットで販売しているのは、おにぎり用の押し型がついてるのに私が買ったのには無かった。
    まあ別に要らないから良いけど、入れ忘れられてたのかな?
    お弁当箱🍱

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/19(火) 03:57:16 

    >>86
    迷ってるんだけど、これ、おかずもほんのり暖かいんだよね。
    おかず、傷まない?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/19(火) 04:44:13 

    >>42
    これもすごく楽でした。見た目より入ります。レンジもOK
    お弁当箱🍱

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/19(火) 06:09:34 

    >>36
    おべんに納豆を選ぶのはない
    納豆巻きなら許せるかもしれない

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/19(火) 06:15:41 

    >>76
    洗うけど、ベタベタするのが嫌だから敷いてるよ

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/19(火) 06:16:25 

    >>89
    おかずは冷まして入れて、スープは熱々をいれるとか、きちんと洗っておけば大丈夫
    菌が発生しやすい温度になってなきゃ大丈夫なんだよ

    +7

    -2

  • 117. 匿名 2023/12/19(火) 06:16:59 

    >>112
    このシリーズを子どもに持たせていたのだけど、お味噌汁やご飯は、お昼食べる時まであつあつ状態保てます。
    おかずも結構あたたかいけど、傷んだりしたことはなかったかな?
    重たくて嵩張るのが難点だから、部活時のみの使用になりました。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/19(火) 06:21:47 

    汁物大好きな子どもなので、今はこれ使ってます。
    リュックに入れやすいのが良いみたい。
    お弁当箱🍱

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/19(火) 06:23:12 

    >>5
    ダイソーの木目調のほしい

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/19(火) 06:24:53 

    >>117
    ごめんなさい、丼のではなくて25さんへの書き込みです。丼ものも同じ理由で大丈夫だと思いますよ。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/19(火) 07:10:25 

    >>1
    色々試して、こういう保存容器にたどり着いたよ。

    持ち箱は軽い
    スタッキング出来て保管時省スペース
    年一買い替えても出費が抑えられ衛生的
    食洗機レンジOK⭕️
    お弁当箱🍱

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/19(火) 07:20:46 

    >>4
    昭和生まれです。姉が高校生のときアルミのお弁当箱持っていって学校にある温飯機で温めてもらったって言ってた。

    今は多分無いよね。
    電子レンジ使えないから冬は辛いね。
    お弁当箱🍱

    +23

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/19(火) 07:21:17 

    >>107
    絵柄はコウペンちゃんだけど同じ型だわ
    汁漏れしなくて良い

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2023/12/19(火) 07:22:44 

    >>9
    おにぎりおにぎりちょいと詰めて
    お弁当箱🍱

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/19(火) 07:39:26 

    弁当箱でかすぎ
    500mlサイズくらいの大人の弁当箱が少ない。
    みんなドカベンすぎ

    +3

    -5

  • 126. 匿名 2023/12/19(火) 07:46:52 

    曲げわっぱ!
    手入れ面倒だけど炊きたて入れてもベチョってならないしごはんがおいしい♪

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/19(火) 07:47:40 

    >>76
    7です。おかずによっては、タッパーに直接入れると油汚れが落ちにくかったりタッパーに色がついてしまうので、ラップを敷くようにしています。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/19(火) 07:53:35 

    >>5
    以前買ったことがあるけどくさくて使えなかった。ものによって違うのかな?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/19(火) 07:57:01 

    これ
    2段で使いやすい
    ダイソーで300円
    お弁当箱🍱

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/19(火) 07:59:28 

    サーモスのご飯の炊けるお弁当箱おすすめ
    ことレトルトカレーを持参して、食べる時は使い捨ての紙皿に移してる

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/19(火) 08:27:16 

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/19(火) 08:31:15 

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/19(火) 08:31:34 

    >>27
    液漏れの心配が無いしレンジあっためもできて使い勝手いいよね

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/19(火) 08:38:50 

    >>18
    あれは、お年寄りのお弁当w

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2023/12/19(火) 08:40:10 

    >>111
    自己レス。ごめんなさい、ディスプレイのものには入ってなかったの間違いです。包装を開けたら入ってました。
    メリットはおかずとご飯が別々で、開けるときの部分の音があまり大きくないことです!パッキンが付いてないから洗いやすそうです。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/19(火) 08:41:15 

    +2

    -3

  • 137. 匿名 2023/12/19(火) 08:43:16 

    >>35
    廃盤なんですか?
    うちに長方形バージョンもあります
    大事に使おうかな

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/19(火) 09:12:46 

    >>1
    これ使ってます。詰めるのも洗うのもすごく使いやすい♪

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/19(火) 09:58:51 

    >>131
    こういうのって冬はいいけどそれ以外の季節は食中毒対策はどうしてますか。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/19(火) 10:54:32 

    >>2
    失礼だけど、タッパーに入れている人を見ると、そういう育ち方をしたんだなぁと思う。

    +3

    -15

  • 141. 匿名 2023/12/19(火) 11:16:16 

    >>13
    アルミは汚れ落ちがいいのと
    プラスチックだと臭いが移ったりするけとアルミには無い、長持ちして良い

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/19(火) 11:23:39 

    >>110


    私もムーミンです(*^^*)

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/19(火) 11:40:04 

    ネットで可愛いやつ買ったら想定より小さくて失敗した
    一応サイズ確認もしたんだけどなんか一回り小さいんだよね

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/19(火) 11:54:50 

    曲げわっぱ
    秋田杉ので一万円だったからかなり悩んだけど買った

    何てことないおかずなのにいい感じに見える笑
    お弁当箱🍱

    +28

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/19(火) 12:50:07 

    >>25
    全く同じの持ってるけど、全然保温力無いよ

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2023/12/19(火) 12:58:30 

    無印の、保存容器にもなるバルブ付きの細長いものを使ってたんだけど、量が全然入らないから少食の人にはいいと思う。細長いからコンパクトでカバンにも入れやすい。
    似てるもので少しだけ容量の多い、山崎実業のタワーシリーズの細長いものも最近買ってみた。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2023/12/19(火) 14:16:38 

    サラダを入れたくておすすめのお弁当箱あったら教えて下さい

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/19(火) 14:17:53 

    >>25
    重くないですか

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/19(火) 17:28:17 

    >>125
    文句言ってないで500ml弁当箱で検索すれば良い
    膨大な種類出てきたけど大人のってなに?
    キャラクター無しの無地のも沢山あるし

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/19(火) 17:42:45 

    >>144
    朱塗りの赤が映えて美味しそう!

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/19(火) 17:49:55 

    >>147
    スクリュー容器

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2023/12/19(火) 19:43:17 

    >>6
    なんでフキだけ呼び捨てやねん!

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/19(火) 19:49:46 

    >>102
    私もこれ!日本製みたいだし、深さがあるから結構入るし、パッキンとかないから洗いやすいよねー

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/19(火) 20:59:10 

    >>13
    緑の何ですか?
    お弁当の緑の物のレパートリー増やしたい!!

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/19(火) 21:53:05 

    もう売ってないけど無印の2段のやつ。長方形が詰めやすいです。
    お弁当箱🍱

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/19(火) 21:56:07 

    >>118
    これ買おうか迷ってます。たくさん入りそうですね。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/19(火) 22:18:24 

    ミスドで貰ったオサムグッズの丸い二段弁当箱(緑色)が現役

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/19(火) 23:15:55 

    >>156
    そこまでたくさんという感じではないです、スポーツする男子は物足りないと感じるかも。
    800mlを使ってますが、一回り大きなものも。
    サーモスだからスープの保温性は抜群。
    お手入れしやすいのがいいです。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/19(火) 23:20:35 

    >>64
    蓋内側の方をデスク直置きとは…💦
    アメリカ人より大雑把じゃね❓

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/19(火) 23:46:20 

    >>116
    よこ。
    それが1番中途半端で危険じゃない?
    おかずもスープもご飯も熱々じゃないと傷むよね?

    +2

    -3

  • 161. 匿名 2023/12/20(水) 21:59:09 

    >>140

    自分に迷惑がかかった訳でもないのに人様を蔑んでいるのを見るとどんな育てられ方をされてきたのかと思います。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/21(木) 12:52:58 

    >>160
    おかずは粗熱をとって水分がつかないようにする

    スープをアツアツにした温度とお米の温度で危なくない温度に保っておけるから、安全

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/24(日) 17:41:43 

    >>30
    うちもこれ。
    使いやすいよねー。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/24(日) 18:01:33 

    >>163
    わっぱは素敵だけどね〜
    コレだよね。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/18(木) 22:52:45 

    みんな食べ過ぎ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード