ガールズちゃんねる

大丈夫!いける!信じて! フタが閉まらないほどの具材山盛り鍋の写真に7万いいね 多種多様な山盛り鍋も集まる

121コメント2023/12/05(火) 11:12

  • 1. 匿名 2023/12/04(月) 00:42:48 

    大丈夫!いける!信じて! フタが閉まらないほどの具材山盛り鍋の写真に7万いいね 多種多様な山盛り鍋も集まる(1/2 ページ) - ねとらぼ
    大丈夫!いける!信じて! フタが閉まらないほどの具材山盛り鍋の写真に7万いいね 多種多様な山盛り鍋も集まる(1/2 ページ) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    大丈夫!いける!信じて! フタが閉まらないほどの具材山盛り鍋の写真に7万いいね 多種多様な山盛り鍋も集まる(1/2 ページ) - ねとらぼ


    話題になっているのは、Xユーザーの安良岡海子(@kome_ga_tabetai)さんが「大丈夫大丈夫!!いけるいける!!」というコメントともに投稿した鍋の写真です。

    土鍋にこんもりと盛られた野菜は、もはやフタが意味をなしていないほどの山盛り! 火にかけているうちに倒壊してしまうのでは……と不安になってしまいますが、葉物野菜は火を通すことでかなり体積が減ることもあり、実際に「大丈夫」だったそうです。目利きは正しかった!

    +26

    -67

  • 2. 匿名 2023/12/04(月) 00:43:17 

    美奈代弁当🍱も蓋閉まらない

    +146

    -6

  • 3. 匿名 2023/12/04(月) 00:43:18 

    こんなの余裕で大丈夫だわ

    +687

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/04(月) 00:43:19 

    わかる
    大丈夫なやつ

    +435

    -0

  • 5. 匿名 2023/12/04(月) 00:43:56 

    くたくたになるから大丈夫

    +391

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/04(月) 00:44:09 

    バズる事でもないくらい普通

    +460

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/04(月) 00:44:14 

    もやしに火が付きそう

    燃やし ってか

    +266

    -29

  • 8. 匿名 2023/12/04(月) 00:44:19  ID:JNQNgRAUtG 

    7万いいねされる程のことでもない

    +362

    -5

  • 9. 匿名 2023/12/04(月) 00:44:19 

    鍋と言えば、替え玉受験だが、おさみは水泳選手と何やら…

    +4

    -11

  • 10. 匿名 2023/12/04(月) 00:44:20 

    あんまり押さえが強いと、鍋底で野菜が真っ黒に焦げる時ない?

    +136

    -4

  • 11. 匿名 2023/12/04(月) 00:44:21 

    あー腹減ったー

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/04(月) 00:44:24 

    キャベツともやしなんて煮たら1/3になるわ

    +187

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/04(月) 00:44:53 

    こんなに食べられへん!と思ってたけど意外にいけた

    +22

    -2

  • 14. 匿名 2023/12/04(月) 00:45:02 

    野菜の水分ってすごいよね
    キャベツとか苦労して切り刻んだのに加熱するとどこいったレベルで少なくなる

    +183

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/04(月) 00:45:10 

    キャベツともやしって事はもつ鍋かな?

    +3

    -3

  • 16. 匿名 2023/12/04(月) 00:45:16 

    >>7
    えっ  好き

    +124

    -20

  • 17. 匿名 2023/12/04(月) 00:45:47 

    土鍋で作ると美味しい気がする

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/04(月) 00:45:52 

    これに7万いいね?料理したことない人たち?

    +167

    -4

  • 19. 匿名 2023/12/04(月) 00:46:02 

    大丈夫、縮むから
    って呪文のように言ってるけど
    たまに縮まないのもある

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/04(月) 00:46:12 

    デカ盛り弁当屋みたい

    +1

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/04(月) 00:46:19 

    こんなことでいいね押す人って手当たり次第なんでも押してそう

    +71

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/04(月) 00:46:24 

    >>1
    こんなの普通でしょって思ってしまった。

    +77

    -2

  • 23. 匿名 2023/12/04(月) 00:47:54 

    蓋閉まらないほどの量(大家族だから)いつも料理するけど
    気づいたら炒まって蓋閉まるまでになってていつも感動する。

    +23

    -2

  • 24. 匿名 2023/12/04(月) 00:48:53 

    逆におでんとか、はんぺんやちくわが膨れて
    予想以上に多くなったりするよね

    +109

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/04(月) 00:49:32 

    >>1
    いいよなぁ、鍋は。いいよなぁ、野菜は。
    大丈夫!いける!信じて!って試着室で何回思ったか。最近なんて去年来てた服すら入らねぇ。野菜になりてぇ

    +71

    -3

  • 26. 匿名 2023/12/04(月) 00:50:54 

    これ思い出した。
    大丈夫!いける!信じて! フタが閉まらないほどの具材山盛り鍋の写真に7万いいね 多種多様な山盛り鍋も集まる

    +54

    -2

  • 27. 匿名 2023/12/04(月) 00:51:09 

    料理まったくしない人がいいね押したの?

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/04(月) 00:52:17 

    >>5
    モヤシにキャベツ、すぐにカサ減るよね

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/04(月) 00:52:42 

    >>10
    私もよくやる
    水分でるやろ〜ってやったら黒こげとか
    火力の問題というか私の腕の問題‥

    +36

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/04(月) 00:52:44 

    >>12
    ほうれん草なんておひたしにしたら一袋分が手のひらの半分に乗るよね

    +78

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/04(月) 00:53:43 

    >>26
    豪快www
    でも煮えたら美味しくなりそう。

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/04(月) 00:53:52 

    >>9
    トピズレだけどその話新潮以外皆ダンマリスルーだよね

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/04(月) 00:54:20 

    >>26
    これなら7 7万いいね👍つきそう。
    この勇気🍅

    +55

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/04(月) 00:54:42 

    >>1
    10代の頃から母親の料理見てきたから何がバズる必要あるのか一瞬分からなかった

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2023/12/04(月) 00:54:54 

    お店ってこれで多く見せてるよね

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/04(月) 00:55:10 

    餃子のキャベツもボウルに入れた時はこぼれそうなほどモリモリなのに混ぜてるとなじむ不思議

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/04(月) 00:56:51 

    >>26
    これ煮えるの?

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/04(月) 00:56:54 

    >>1
    モヤシとキャベツ白菜は余裕

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/04(月) 00:57:03 

    鍋って2人分で白菜4分の1みたいな量入るよね。切っただけだとかなり嵩張るけど、煮ると「白菜どこ?」ってくらいいなくなる。
    こんな珍しくもない当たり前の写真に何万もイイネがつくって、鍋見たことない外国の人なのか…?

    +34

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/04(月) 00:57:48 

    ちょっとズレるけど
    今更なんだけど
    いいね!って沢山貰うと何かあるの?

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/04(月) 01:01:15 

    もやしの水分を舐めたらいかんぜ

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/04(月) 01:01:41 

    >>7
    つまらないので却下

    +10

    -26

  • 43. 匿名 2023/12/04(月) 01:06:26 

    つまんねーツイート

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/04(月) 01:10:33 

    しんなりしたら具は余裕で入るけど水分が溢れて結局大惨事になる。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/04(月) 01:11:13 

    >>2
    半分は美奈代ちゃんが美味しくいただきました

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/04(月) 01:17:15 

    >>37
    出来上がりがコレだから、ちゃんと煮えるみたいだよ。
    大丈夫!いける!信じて! フタが閉まらないほどの具材山盛り鍋の写真に7万いいね 多種多様な山盛り鍋も集まる

    +56

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/04(月) 01:18:23 

    >>8
    その7万人は普段料理しない人だろう

    +38

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/04(月) 01:21:10 

    料理しない人多いんだね

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/04(月) 01:21:38 

    白菜は減るよね

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/04(月) 01:21:40 

    家族2人で毎回これだけど

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/04(月) 01:28:06 

    >>8
    内容より誰がツイートするかだよね
    私がツイートしたら58インプレッション、詳細のクリック数1とかだわ

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/04(月) 01:36:17 

    >>10
    なるし、うっかりして溢れ出るしで、掃除も手間で、鍋の焦げとるのも手間w

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/04(月) 01:38:16 

    >>1
    底に豆腐や肉などタンパク系があると焦げ付くよ
    だから底は糸コンやキャベツや白菜にしてる
    で、こういうときはステンのボウルで蓋するわ

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/04(月) 01:39:11 

    >>9
    あの人、仕事無さそうなのに世田谷の一等地の豪邸で暮らし続けていられているのが不思議w
    固定資産税だって高いだろうに、何で収入得てるんだろう。

    +13

    -2

  • 55. 匿名 2023/12/04(月) 01:39:36 

    >>7
    燃志→もやし君ってキラキラネーム見たことある

    +14

    -2

  • 56. 匿名 2023/12/04(月) 02:11:40 

    >>46
    なんか刺して?差してある(笑)

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/04(月) 03:01:24 

    >>46
    パセリ立ててなかったら普通に「おいしそう」で済むのに、どうしてもレミ風味だしてくるw

    +50

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/04(月) 03:03:58 

    >>7
    どうしたww

    +45

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/04(月) 03:16:21 

    >>24
    はんぺんの肥大化にはビビりますな
    膨らむから小さめに切ったつもりが、毎回想像を超えるサイズになっててギョッとする

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/04(月) 03:57:47 

    >>24
    はんぺんすごいよね
    結婚前の私が産後の私になったくらい膨らむの

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/04(月) 04:08:04 

    >>18
    料理しててもあるあるだわ〜っていいね押すし
    何よりこの状態をアップすることに趣を感じていいねしてるんじゃん

    ってここまで書かないとわからないくらい感受性死んでるの?

    +8

    -19

  • 62. 匿名 2023/12/04(月) 04:10:05 

    >>8
    こういうクソリプつくのもバズりあるある

    +3

    -5

  • 63. 匿名 2023/12/04(月) 04:10:12 

    >>26
    美味しそうだけど、たまにキャベツって内側に虫潜んでない?葉っぱ捲ったらイモ虫がうにょうにょ動いていたから。
    でもレミさんなら「虫?ハイ栄養栄養!」と気にせんかも😂

    +40

    -2

  • 64. 匿名 2023/12/04(月) 04:17:05 

    >>2
    みきママ弁当も

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/04(月) 05:00:40 

    別に普通だよね。
    このくらい普通にかさ減るよ。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/04(月) 05:02:00 

    >>26
    レミさんっぽい、、
    と思って右上拡大したらやっぱりレミだった。

    てかレミパンだね。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/04(月) 05:03:36 

    >>46
    レミ、どうしてもおっ立てたいのね

    ブロッコリーもそうだったね

    +24

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/04(月) 05:04:31 

    >>46
    左上のはレミの有名レシピのブロッコリーの茎のザーサイ風?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/04(月) 05:07:42 

    >>1
    料理したことない人??

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/04(月) 05:32:25 

    >>69
    料理してるからこそこんなに入れんやろwwって思うんじゃないの
    鍋って男の一人暮らしの定番くらい料理のうちに入らないでしょ…

    +0

    -7

  • 71. 匿名 2023/12/04(月) 05:37:18 

    >>1
    ぴったりとふた閉まらないと蒸されないから加熱ムラができて下が焦げちゃうかもって思う

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/04(月) 05:44:14 

    >>18
    思った
    こんなの少量の水入れて塩かけて火にかければ直ぐに蓋閉じるよ

    +22

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/04(月) 06:44:24 

    >>30
    やっぱそうなんだ。普段料理しないからなんかミスったのかと思ってた。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/04(月) 06:54:15 

    >>7
    なんか元気出た😌

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/04(月) 07:08:26 

    至って普通のあるあるで草

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/04(月) 07:15:23 

    >>7
    もやしを燃やした

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/04(月) 07:22:18 

    いつもの鍋や
    おでんは逆に膨れて蓋持ち上がるし

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/04(月) 07:23:02 

    すごい分かる(笑)
    水分いっぱい抜けますように

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/04(月) 07:24:07 

    こんなん鍋作るたびになるんだが
    そして蓋が閉まらないことの心配よりも汁が吹きこぼれる心配しかしないんだが

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/04(月) 07:24:45 

    昨日鍋だったけど、ほんとこんな感じ!
    鍋に山盛りだったのがクタクタになった。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/04(月) 07:29:43 

    >>26
    キャベツって芯の周り汚いからよく洗わないとね

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/04(月) 07:30:43 

    >>1
    冬の家庭で良くある図

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/04(月) 07:35:48 

    >>38
    あとほうれんそうも。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/04(月) 07:38:24 

    >>1
    私は逆にはんぺんがあんな膨らむと思わなくて2袋分入れて鍋の蓋浮いて落ちたw

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/04(月) 07:40:59 

    >>8
    Twitterって本当にバズりの定義が謎すぎるよね。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/04(月) 07:42:37 

    こんなん割と普通では?
    コンロも鍋も綺麗。普段からきちんとした人だと思うから、焦ったんだろうね。
    野菜なんて煮たら半分以下になる。
    とゆーか鍋が小さすぎだからたくさん入れたいならデカい鍋にすれば問題なし!
    ガル民がガルで写真つけて投稿してもプラスもマイナスもつかなそう

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/04(月) 07:45:39 

    >>7
    林家一門のにおいがするわ…

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/04(月) 07:46:02 

    >>7

    座布団3枚!

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/04(月) 07:48:26 

    全然いける

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/04(月) 07:54:05 

    >>10

    少し水か料理酒入れるとええで

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/04(月) 08:10:49 

    >>24
    ちくわが3倍位に膨れ上がり驚いた新婚時代が懐かしい

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/04(月) 08:12:08 

    >>18
    えっ、これいけるの?いけるんだ!すごい!のいいねじゃなくて
    ちょ、わかる〰️wwwのいいねじゃない?
    素直ないいねで微笑ましいけどなぁ。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/04(月) 08:13:07 

    >>77
    練り物の凄まじい破壊力ww

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/04(月) 08:21:26 

    うち昨日キムチ鍋でこれして、味を染み込ませたくてギャーギャー浸してたら下にあった豆腐の原型がなかった。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/04(月) 08:29:53 

    大丈夫、いける、信じて
    目利きは大丈夫だった

    目利きもなにも、ごく普通の鍋の量だわ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/04(月) 08:42:58 

    >>1
    そこまでですかね

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/04(月) 08:45:12 

    >>63
    それ前々から疑問だったんだよね
    キャベツを丸ごと煮込んだり丸のまま千切りしたりする人けっこういるじゃない
    あれって大丈夫なのかなって
    私は葉物は一枚一枚剥がしてよく虫とか見て綺麗に洗ってってやらないと無理なんだけど

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/04(月) 08:53:16 

    >>6
    これがバズるのがなんか悲しい
    どんだけ料理した事ない人多いん

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/04(月) 09:00:05 

    >>7
    こんぐらいのコメント増えて欲しい
    なごむわ

    +21

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/04(月) 09:02:42 

    >>1
    春菊1袋とか、火が通ったら二口分くらいになって悲しい

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/04(月) 09:03:33 

    >>1
    タマ隙間から出てきそう

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/04(月) 09:17:34 

    >>7
    朝1時の思考回路www

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/04(月) 09:20:55 

    こんなん割と普通では?
    コンロも鍋も綺麗。普段からきちんとした人だと思うから、焦ったんだろうね。
    野菜なんて煮たら半分以下になる。
    とゆーか鍋が小さすぎだからたくさん入れたいならデカい鍋にすれば問題なし!
    ガル民がガルで写真つけて投稿してもプラスもマイナスもつかなそう

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/04(月) 09:27:41 

    無理やり鍋蓋閉めないでもう少しカサが減ってから閉めたらどうだろう

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/04(月) 09:41:17 

    >>5
    大丈夫や!
    からの蓋の縁からの汁漏れ水没で吹きこぼれますわ!
    でも反省しないですわ!

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/04(月) 09:46:51 

    >>70
    料理したことある人ならわかるよ
    昨日鍋した
    白菜で蓋閉めれないまで積んでも火が通った時には良い感じになってる
    水分出る野菜の煮物の時にはその分を計算して調味料を入れないといけない
    鍋だけの話ではない

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/04(月) 09:48:15 

    >>105
    ちょっと隙間あげてある程度沸騰して煮えて来たら火を弱くしたら良い

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/04(月) 10:17:55 

    ミルフィーユ鍋なんかも仕上がりはぺしゃんこになってたりするよね

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/04(月) 10:48:50 

    >>12
    自炊してれば体感として分かるよね笑

    普段料理しない人か、自炊の必要がないキッズたちが面白がってんのかな

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/04(月) 10:53:40 

    >>63
    何かで農家の人が言ってたけど、キャベツは外の数枚以外は巻きが強いから大丈夫らしい
    でも私はロールキャベツの時以外は剥いて洗うわ

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/04(月) 11:09:39 

    >>61
    こんなもん自分が思ったこと書くだけでしょw自分の意見わざわざ押し付けてくるあなたの方が感受性死んでんじゃない?趣を感じてとかww

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/04(月) 11:11:46 

    >>92
    こんなことが微笑ましいと思える幸福感の低さが羨ましい

    +0

    -3

  • 113. 匿名 2023/12/04(月) 11:27:49 

    >>1
    野菜の種類にもよるけれど、普通熱を加えると野菜って大幅に縮んじゃうんだよね。鍋物とかポトフとかをしょっちゅうやっている人なら知っていることだよね。ほうれん草のお浸しなんか作っていると、あんなにあったと思ったほうれん草がびっくりするほど縮んじゃう。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/04(月) 11:45:00 

    >>30
    ほうれん草ほど
    調理が報われない野菜は無い。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/04(月) 15:44:23 

    誰か食べた?ってくらい収縮されるよね。
    だから、ぎゅうぎゅうに詰めてる。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/04(月) 15:48:42 

    >>6
    こういうのって何でバズるんだろう?
    もっと面白かったり珍しかったり、素敵な写真載せてる人でも40ぐらいしかいいね付いてなかったりするのに、別にどうってことないのがバズの多い。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/04(月) 16:32:25 

    >>13
    わかる。こんな量絶対無理だけど捨てるくらいなら……と思って鍋に入れたら、ペロリといけちゃう。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/04(月) 19:53:21 

    >>18
    いいね押してるのは料理してる人だろ
    全く料理しない人には分からん

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/04(月) 19:53:49 

    >>112
    可哀想な人だね

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/05(火) 11:11:47 

    >>25
    笑ったw
    自分の身体に自由に伸縮してくれる服が出てくればいいのにね。未来ぽいけどさ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/05(火) 11:12:20 

    >>38
    白菜は水分出しまくるからやや注意。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。