ガールズちゃんねる

県民の日

170コメント2023/11/15(水) 09:22

  • 1. 匿名 2023/11/14(火) 09:42:39 

    今日は埼玉の県民の日です!
    ちなみに明日は茨城の県民の日です!

    県によりますが、埼玉は公立の小中高校はお休みになり、地域の施設が割引になったりします。

    皆さんは県民の日をどう過ごしますか?
    県民の日

    +36

    -11

  • 2. 匿名 2023/11/14(火) 09:43:16 

    ディズニーに行くと県民に遭遇する日

    +101

    -0

  • 3. 匿名 2023/11/14(火) 09:43:55 

    茨城県民の日は終わったよ!

    +70

    -0

  • 4. 匿名 2023/11/14(火) 09:43:56 

    ディズニーとか混むのだろうか
    会社は休みでないから有給とるのかな

    +23

    -0

  • 5. 匿名 2023/11/14(火) 09:43:57 

    うちには県民の日の設定がありません

    +65

    -2

  • 6. 匿名 2023/11/14(火) 09:44:10 

    県民の日なんてないよ

    +32

    -2

  • 7. 匿名 2023/11/14(火) 09:44:13 

    千葉に来て県民の日に休みになることを知った
    by神奈川県民

    +26

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/14(火) 09:44:14 

    いつも通り仕事があるから特に普段と変わりない

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/14(火) 09:44:40 

    焼きビーフンでも食べるか

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/14(火) 09:44:40 

    大阪はそんな日はないよ。
    うらやましい。
    どういう日に制定されてるの??

    +19

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/14(火) 09:44:53 

    埼玉県民だった時はディズニー行くのが恒例だったわw

    +58

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/14(火) 09:44:53 

    >>4
    めっちゃ混むよ
    会社によっては休みのところもあるらしいよ

    +21

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/14(火) 09:45:01 

    そんなのあるの?うちの県にはないでする

    +14

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/14(火) 09:45:23 

    >>10
    んー、廃藩置県?

    +4

    -8

  • 15. 匿名 2023/11/14(火) 09:45:29 

    そんなの無い
    初めて聞いた

    +9

    -4

  • 16. 匿名 2023/11/14(火) 09:45:29 

    開港記念日

    +8

    -3

  • 17. 匿名 2023/11/14(火) 09:45:36 

    >>8
    結局学生さんだけが休みだよね?

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/14(火) 09:45:39 

    埼玉県民は休日だね
    皆どっか行くのかな?
    家の子供は出かけないけど…

    +32

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/14(火) 09:45:40 

    うちも埼玉
    今日子供学校休みで
    私もたまたま仕事休みだったから
    朝ゆっくり寝てられた
    子供はまだ寝てる
    休み最高

    +47

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/14(火) 09:45:41 

    幼稚園の上の子が県民の日で休園の為、下の子も保育園休みにして、群馬県に来てる〜

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/14(火) 09:45:46 

    県民の日なんてない
    お休みになるなんていいな

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/14(火) 09:46:17 

    県民の日って言うのがあることがびっくりで
    学校が休みになるって言うのもびっくり

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/14(火) 09:46:24 

    大人になるまで県民の日知らなかったです
    関東は県民の日にイベントがあって羨ましい

    県民歌なら歌えるけど県民歌って他の県はあまり歌わないって本当?

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/14(火) 09:46:31 

    もしかしてガルって埼玉の人多いの?

    +30

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/14(火) 09:46:32 

    埼玉県ってダサいって言われてるのなんで?
    田舎者から見たら神奈川や千葉と変わらないのに

    +12

    -12

  • 26. 匿名 2023/11/14(火) 09:46:42 

    10月1日都民の日
    公共施設が無料になる
    でも同級生とばったり会うのも面倒で家にいること多かった

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/14(火) 09:46:43 

    出かけたら埼玉県民だとバレる!

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/14(火) 09:46:56 

    めっちゃうらやましい!

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/14(火) 09:47:04 

    >>1
    県じゃなくて市だと思うんだけど
    何日って決まっていなくて10月の3連休にくっ付けて4連休に学校が休みになる
    みんな旅行に行っているね
    我が家は今年夫の仕事だったから旅行できなかったー

    +1

    -4

  • 30. 匿名 2023/11/14(火) 09:47:47 

    >>6
    県民の日も県民手帳もないから
    存在を知ったときびっくりした、しかも近年になって。
    そういうものがほとんどの県にあるらしいことを知って
    ショックだった

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/14(火) 09:47:52 

    県民の日てあるんやね。
    こんな素敵な制定があるのは、平成より前からやの?県が盛り上がってるようで羨ましいわ。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/14(火) 09:47:55 

    県民の日と言っても、学校も休みにならないし、美術館とかの入場料が割引になるだけ。
    盛り上がってるっていうか、今日は県民の日だよ!って騒いでるのは県庁周辺だけだから、そこから離れてると普段の日と大して変わらない。

    +1

    -5

  • 33. 匿名 2023/11/14(火) 09:48:03 

    茨城県民の日は昨日だったよ。
    知らずに仕事帰りにコストコ行ったらお目当ての品物2つとも売り切れててがっかり。
    なんなんだよ県民の日ー!って生まれて初めて思ったわw

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/14(火) 09:48:32 

    >>13
    うちの県にもないざ

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/14(火) 09:48:42 

    >>5
    関東地方で休みじゃないのは、県民の日が設定されていない神奈川県と、栃木県だけです。

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/14(火) 09:48:48 

    埼玉県民
    特に何もしてなかった。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/14(火) 09:49:07 

    カッパバッチ

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/14(火) 09:49:17 

    >>25
    コレ!ってものがない気がする
    あるにはあるけど、地味

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/14(火) 09:49:36 

    うちもお休み。
    会社に入っちゃうと関係ないよね。
    東京、千葉、埼玉と県民の日を過ごしてたことあるけど、千葉は6月お休みで、祝日ないから喜ばれてた。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/14(火) 09:49:45 

    埼玉県民の日懐かしい。今は兵庫に住んでるけど。思い出した!

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/14(火) 09:50:24 

    >>23
    京都市民ですが
    京都市歌は公立小学校では
    みんな歌える(歌わされる)ので
    子どもの頃から知ってます

    府民の日はそもそもありません
    県民の日
    コメント見てると関東圏が多いのかな?

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/14(火) 09:50:26 

    >>27
    ちゃんと通行手形持っていかないと

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/14(火) 09:51:04 

    >>31
    昭和の頃も都民の日は小学校はお休みだったよ。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/14(火) 09:51:17 

    まじで埼玉県民ディズニー来ないでほしい
    他に行くとかないの?
    ど田舎民が来んなよな
    混雑してんだよ今

    +0

    -21

  • 45. 匿名 2023/11/14(火) 09:52:25 

    >>42
    パスポートも必要かな?…
    どうしよう何も準備してない…

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/14(火) 09:52:34 

    埼玉に住んでたことあるから懐かしい~
    ディズニーで県民割引やってたから埼玉県民で溢れかえってたらしいけど今でもそうなのかな

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/14(火) 09:52:38 

    都民の日は10月1日ですが、私立高校は休みにならんのを高校のときに知りました。小中学校のときは都民の日が休みだったので、友達と遊んでました。

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/14(火) 09:52:42 

    >>44
    全国各地の田舎民と転売ヤー
    県民の日関係ない

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/14(火) 09:53:44 

    >>38
    餃子がある🥟

    +1

    -7

  • 50. 匿名 2023/11/14(火) 09:53:53 

    >>48
    ただの埼玉嫌いなだけじゃん、嫌なことでもされたのか?

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/14(火) 09:54:05 

    >>5
    以外と少ないんですね。

    現在まで19都道府県で設定しています。
    都道府県民の日(都道府県市区町村)
    都道府県民の日(都道府県市区町村)uub.jp

    都道府県が定めた「県民の日」「都民の日」などの一覧です。すべての都道府県で定めているわけではありません。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/14(火) 09:54:48 

    >>49
    栃木じゃね?

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/14(火) 09:55:02 

    >>23
    小学校で教え込まれた「信濃の国」、未だに二番までなら歌えますよ!

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/14(火) 09:55:15 

    うちの県は無い。
    県民文化の日は設定されてて、美術館とか文化施設は入場無料みたい。
    私はそういうの好きだからありがたいけど、そうじゃない人はつまんないよね。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/14(火) 09:55:31 

    >>1
    わー、街なかに埼玉県民が遊びに来るのかー!

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/14(火) 09:56:32 

    >>38
    せんべい🍘ってかんじ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/14(火) 09:56:32 

    >>51
    道民なのに北海道の日ある事すら知らなかったw

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/14(火) 09:57:27 

    都民の日も休みで無料になるけど
    たくさん来たらイヤだなって利用したことないんだよね

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/14(火) 09:57:49 

    岐阜県にはありません

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/14(火) 09:58:21 

    >>54
    岐阜県?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/14(火) 09:58:55 

    >>30
    いや、ほとんどの県でないんだよ

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/14(火) 09:59:00 

    >>1
    私の誕生日です。もち埼玉県民。
    学校だけじゃなく会社も休みにしてくれ笑

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/14(火) 09:59:43 

    >>1
    県民の日、そんなのがあるんだね
    考えたこともなかった

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/14(火) 10:00:14 

    >>11
    転勤族で今埼玉に住んでるけど、初めての県民の日を前にまわりから「ディズニーがけっこう混むんですよ」って言われて笑った。

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/14(火) 10:00:18 

    今年初めて県民の日が設定されたよ
    学校によって日にちがバラバラだから、高校生子供2人交互に休みになった

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/14(火) 10:00:22 

    >>4
    埼玉県の学童保育の待機児童は物凄い数いるんだけど、
    県民の日は公立の学校を休みにするんだよね…
    親は普通に仕事
    どうなるか?
    子供だけで親の帰宅まで一人で過ごす県民の日
    うちは長子が小4で、なんとか家で一人過ごせなくもないけど、不安そうだし私も不安だし夫も仕事だしで、仕方ないから仕事休んだよ
    子供のいない上司から嫌な顔されて、ギリギリまで悩んでいたことを「前もって分かっている事なんだから急に休み取るな。まったく…」と言われた…
    子供を留守番させるのは虐待とかいう条例案を出した、自民党県議の人達は、この状況理解しているだろうか
    うちの上司の性格が悪いのはどうしようもないけど、平日に子供だけに変な休み作って一人にする状況作るのやめてくれないかな
    それを理由に休みを取ろうとすると、嫌味言われて仕事しづらくなる親が必ず存在する
    埼玉県民の日なんかいらないし、子供だけ休みにするの基本迷惑なんだけど

    +3

    -15

  • 67. 匿名 2023/11/14(火) 10:00:28 

    10月1日は通勤時間帯にも電車に親子連れが結構いて、あ!今日都民の日か!って気づく。

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/14(火) 10:00:29 

    >>55
    翔んで埼玉思い出しちゃった、池袋に押し寄せるやつ

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2023/11/14(火) 10:01:05 

    >>51
    やっぱり東日本が多いんだね
    関西は和歌山だけ出し
    表から伝わる愛媛県の孤独感

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/14(火) 10:01:05 

    埼玉県民だけど
    小学校休みじゃないけど

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/14(火) 10:01:08 

    >>3
    昨日だっけ?

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/14(火) 10:04:47 

    埼玉県民の日で休み
    だけど受験生の子供は塾
    小さかったときは遊びに行ってたなと懐かしい
    そしてここ見て、県民の日がない所もあると知った!どこの県もあると思ってた

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/14(火) 10:05:09 

    >>26
    昔は小学校が休みになってた気がするんだけど、今は普通に小学校ある。
    いつ頃から変わったんだろう?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/14(火) 10:05:17 

    >>70
    ええっ
    どこ市?
    いいなぁ
    県民の日のイベントとかやるなら、親も休みの土日にしてほしいよ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/14(火) 10:05:53 

    茨城は昨日だよ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/14(火) 10:06:05 

    >>10
    私大阪出身だから、都民になって都民の日の圧力にびっくりした。
    学校は休みだし、一部アミューズメントで割引があったりするよ。
    子供が学校へ行くようになっても、なかなか慣れなかったw

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/14(火) 10:06:21 

    関西では馴染みがないからネットニュースで県民の日があり公立の学校が休みになることを知って驚いたよ。だから最近まで知らなかった

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/14(火) 10:06:44 

    >>11
    茨城もです
    ほんとよく行ってた
    県民の日割引で安くなったし

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/14(火) 10:07:33 

    >>73
    そうなの?
    子供が小学校を卒業して長いから知らなかった!

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/14(火) 10:07:59 

    小さなお子さんがいる家庭では親御さんも仕事は休みを取るの?

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/14(火) 10:08:44 

    少し前に県民の日でも学校だったのに働き方改革でまた休みになったね
    コロナで勉強遅れたからだったのかな?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/14(火) 10:10:51 

    子どもの宿題が日記なんだけど、
    働いてるからどこも連れてけないわ。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/14(火) 10:13:06 

    埼玉県来るまで知らなかったよ。
    県民の日は、どっか出かけても知り合いと会いそうだし…😂
    おうちで子供達とのんびり過ごしてます。
    朝もゆっくり、お昼もまったり。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/14(火) 10:13:52 

    毎月一回県民の日がほしい

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/14(火) 10:14:00 

    >>82
    お仕事している人にせめて小学生
    には、特に低学年にイベントや預かり所
    があればいいのにね?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/14(火) 10:14:12 

    >>73
    26を書いた者です
    今は休みのとこもそうじゃないとこもあるみたい

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/14(火) 10:14:26 

    茨城県民の日は昨日だよ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/14(火) 10:14:34 

    親も休めればいいのにね

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/14(火) 10:14:58 

    >>1
    茨城昨日だったよー

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/14(火) 10:16:58 

    関西では県民の日はありません。
    恐らく歴史が古いだけにもめるからでしょう。
    設定日が近代の都道府県が制定された日で納得する人は少ないでしょうから。
    京都なら平安京ができた日にするのか、室町幕府が開かれた日にするのかとか、
    もめると思います。
    奈良も平城京や飛鳥があるし、
    大阪も難波の宮とか豊臣秀吉の大阪城とか、
    兵庫も平家の福原京なんてありますからね。
    あと滋賀も信楽の宮に大津京もあるので。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/14(火) 10:20:24 

    >>53
    夫が長野県民。私は一番なら歌える!ちなみに東京出身

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/14(火) 10:21:03 

    >>80
    在宅勤務にしてもらったよ
    親は埼玉県民の日とか関係ないもんね 職場都内だし

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/14(火) 10:21:44 

    栃木や千葉や茨城は歴史無いって事か
    まぁそうだろな

    +4

    -6

  • 94. 匿名 2023/11/14(火) 10:22:03 

    >>82
    日記ってやめてほしい
    学童行ったしかかけないじゃん

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/14(火) 10:24:10 

    >>23
    北関東の栃木だけど確か県民の日はあるけど普通の日だよ。普通の日だから県民の日がいつか知らない人のが多い気がする
    学校は休みにはならないし博物館とか公共施設が割引か子供に特典あるくらい?だった

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/14(火) 10:24:27 

    >>1
    今日埼玉県民の日なのか~
    埼玉にいく用事あるけどあちこち混んでるんだろうか

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/14(火) 10:24:45 

    >>80
    民間保育所はやってる

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/14(火) 10:24:52 

    >>1
    埼玉に越して来たばかりで知らなかった昨年のこと。
    カラオケ行ったら、学生がいっぱいいて受付に並んでたのを見て
    おおお?何で平日なのにこんなに学生がいるんだ?と思ってた。
    カラオケはすでにどの部屋も満杯。
    仕方なく帰ったよー。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/14(火) 10:25:25 

    >>1
    埼玉県だけど昨日の真昼間に小学生たくさんいた
    子供らは四連休?三連休?

    なんで学校が休みだったかは謎

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/14(火) 10:28:27 

    >>35
    一応あります。栃木県w
    栃木県/6月15日は県民の日です
    栃木県/6月15日は県民の日ですwww.pref.tochigi.lg.jp

    栃木県/6月15日は県民の日ですこのサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。栃木県閲覧補助Foreign Language(がいこくじんのみなさんへ)キーワードで探す重要なお知...

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/14(火) 10:29:09 

    愛知県、今年から県民の日ホリデーっていうのができる。小中学校が休みになる。
    けど名古屋市は休みにならないらしい。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/14(火) 10:29:55 

    サンシャイン水族館、ハワイアンズなど割引きですね
    前は、としまえんや浅草花やしきが無料だった
    県内の動物園、植物園、遊園地、美術館なども無料(子供だけ無料もある)だから県民の日に出掛けると激込み
    県民の日

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/14(火) 10:32:43 

    >>1
    神奈川県民の日ってあるの??未だに知らない。だからお休みになるということすら知らなかったよ。

    浪人時代に町田市(東京都)の予備校に通っていたんだけど、10月1日が都民の日って知らなくて、登校してしまったら予備校は休みで施錠されていた。神奈川県民は全員登校して『予備校潰れた!?夜逃げ!?』となったあの日…。都民の日?それ何ぞや?休みなん!?何で!?ってなった。

    他の道府県もあるの?で、神奈川県民の日っていつなんだろう…

    ●補足
    町田市は神奈川県内からのアクセスが良く、通学や通勤等にも便利な場所なのです。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/14(火) 10:33:50 

    >>60
    石川県
    岐阜県も無いんだね。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/14(火) 10:43:34 

    大昔、都民の日の前に学校を通じてカッパのバッチを売っていた
    欲しいのにうちの親は絶対に買ってくれなくて悲しかったな〜
    県民の日

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/14(火) 10:48:01 

    県民の日はあるにはあるけどなにもない
    携帯の今日はなんの日みたいなお知らせでしった

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/14(火) 10:54:17 

    >>1
    さっき8時からのフジの番組で言ってたな。埼玉VS滋賀の不毛な争いしてたわw映画のPRだろうけど

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/14(火) 10:55:42 

    >>104
    石川、岐阜もないんだね。因みに奈良県民だけど奈良もないよ。多分

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/14(火) 11:12:27 

    >>65
    今年から制定の県民の日
    愛知県の方かな?

    27日が県民の日だけどその付近、市が独自で何日を休みにするか決められるからと24日を休みにして四連休のところが多い中、うちの子は27日が休み。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/14(火) 11:13:30 

    >>29あなた埼玉県民じゃないでしょ?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/14(火) 11:16:10 

    今年出来た!愛知県ですがもうすぐです。初めての県民の日子供たちと何しようか考え中。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/14(火) 11:16:35 

    >>11
    ディズニーランドで高確率で知ってる人に遭遇する

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/14(火) 11:17:08 

    今頃お出掛けしてる県民も多いんじゃない?
    子どもが小さい時は、県民の日特典のある動物園とか、大賑わいの中知り合いに会ったりしてたけど、末っ子も中学生になり、特にお出掛けはしないでまったり。
    午後から買い物に付き合わされる程度です。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/14(火) 11:19:10 

    みんな〜、今週は土曜プレミアで跳んで埼玉やるよ!
    県民の日どころか、今週は埼玉ウィークで盛り上がろう(笑)

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/14(火) 11:19:54 

    >>107
    埼玉出身で滋賀に住んでる身としては、両者の口撃に胸をえぐられた(笑)

    埼玉にいたときはディズニーランドに行ってたけど、滋賀には県民の日ないのよ。あればUSJいくのに。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/14(火) 11:22:21 

    >>11
    そうそう恒例だよね
    今日は良い天気だし埼玉県民がたくさんいるに違いない!

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/14(火) 11:23:08 

    今日ディズニー行ってる人ー?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/14(火) 11:24:45 

    >>2
    今日混んでそうだよね。
    寒いし行くのやめた。

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2023/11/14(火) 11:28:24 

    >>23
    埼玉で育った人と違うの?
    子どもの頃は平日が学校休みになると言うワクワクで楽しかった思い出。
    しかし祝日とかではないから大人には休みでなく、寧ろ子どもこそ県民の日を知ってると思う。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/14(火) 11:31:01 

    >>32
    私立なの?
    高校も含め、県内の公立の学校は休みになるよ!

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/14(火) 11:33:06 

    今度の県民の日休み取ったから、子供と朝から極楽湯行って漫画読みまくってダラダラする予定!

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/14(火) 11:33:14 

    平日なのに休みになるからディズニーランドも多少空いてるかもと思って昔は行ってたけど、よく考えたら埼玉県民殺到するからむしろ混みそうだよね。
    どうなんだろう。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/14(火) 11:34:58 

    >>25
    たぶん… ダ埼玉→ださいたま→ださい

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/14(火) 11:36:01 

    >>1
    今年の茨城県の県民の日は月曜日だったから、幸運なことに3連休だったよ。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/14(火) 11:36:59 

    >>96
    混んでるのは、入場無料になる施設とかだから、御用の方は大丈夫じゃない?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/14(火) 11:39:31 

    >>99
    どれが当てはまるか分からないけど、秋は学校行事多くて、振替休みになる学校も多い。
    または、インフルエンザ等の流行りで学級閉鎖になっている。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/14(火) 11:44:24 

    >>111
    そうなんだ!楽しみだね。
    出来たばかりだし違う県だから分からないけど、埼玉は県民の日限定で割引や無料になる施設が幾つかあるから、調べてみたらお得に楽しめる所があるかもね。
    ただ、そういう所は混雑するから、車で行く場合は早目が良いと思うよ。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/14(火) 11:49:02 

    >>122
    その考えは甘かったよ!
    県民の日に限らず、秋は学校行事の振替で平日休みになって、平日なら空いてるかも!?という考えは皆同じで行くんだよね。
    しかもハロウィン、クリスマスとイベント開催だから、コロナ前は入場制限かかるぐらい混んでたよ!

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/14(火) 11:58:12 

    うちは幼児3人で幼稚園は休みだけど旦那は仕事だし末っ子はまだ0歳だしワンオペじゃどこも連れてけないかから真ん中は保育園行かせたわ

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2023/11/14(火) 12:04:33 

    愛知県は27日でうちの子の幼稚園と小学校が24日に代休があり5連休。
    でも特に予定なしだよ。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/14(火) 12:11:00 

    県民の日だから仕事休み取ったんだけど子供たちそれぞれ友達と遊びに行くって言って予定立ててたからする事なくてダラダラしてる

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/14(火) 12:12:06 

    >>122
    今年は県民割とかあるのかなー?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/14(火) 12:13:48 

    >>114
    翔んで埼玉2そろそろだね
    スーパーとかあちこちにポスター貼ってある

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/14(火) 12:14:18 

    >>66
    埼玉だけど、県民の日は学童やってますよ。
    親が仕事なら学童。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/14(火) 12:39:33 

    >>110
    え?違うよ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/14(火) 12:41:38 

    とちのはのかぜさわやかに、はれ〜わたる〜まちよいらかよ〜、ブレックス頑張れ。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/14(火) 12:42:19 

    >>1
    前に埼玉に住んでたときに県民の日があるだなんて知らなくて長瀞に行っちゃって、宝登山ロープウェーはめっちゃ並んだし、ライン下りはあまりにもたくさんの人が並びすぎてて断念した。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/14(火) 12:50:36 

    >>23
    茨城県民の歌は小・中・高でよく歌ったな。最初の歌詞は「空には筑波 白い雲・・・」だった。余談だけど、県民体操というのもあったな。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/14(火) 12:52:28 

    >>10
    茨城県の場合は、1871年(明治4年)11月13日に「茨城県」という県名が初めて使われたことにちなみ、県民の皆さんが茨城についての理解と関心を深め、より豊かな生活と県の発展を願う日として、1968年(昭和43年)に定められました。と県民の日のチラシに書いてある
    茨城県民よ昨日願ったか?

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/14(火) 12:54:35 

    ディズニーの混雑予想サイトだと近隣県の県民の日もきちんと混雑予想の材料に使われている

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/14(火) 13:04:36 

    >>112
    アトラクションで並んでる時何回もすれ違うの気まずい

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/14(火) 13:07:59 

    今月今日いれて3日も祝日ある事がわかり、本日『埼玉県の日』をギリギリで子どもに教えられた私は白目だった…

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/14(火) 13:08:40 

    >>5
    我が県もー😕

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/14(火) 13:22:40 

    県民の日はないけど県民体操ならある

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/14(火) 13:29:25 

    >>25
    タモリがネタにしたから

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/14(火) 13:55:54 

    >>3
    13日だね
    公立学校はお休みだった

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/14(火) 14:11:55 

    >>107
    映画のHP見に行って「越谷に海を…」を目にした時、不意打ちでお茶吹いたわ
    (越谷市民)

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/14(火) 14:22:23 

    >>23
    東京音頭なら知ってるというか踊れるけど、都民の歌は知らない。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/14(火) 14:22:54 

    >>147
    しらこばと?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/14(火) 14:28:19 

    >>101

    名古屋市ですが24日金曜日休みですよ?
    だから4連休になる。旅行に行こうと思って下呂温泉探してたら、家族4人で11万とかめっちゃビビった😳
    いい季節だから、みんなお出かけするんだねー。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/14(火) 14:28:30 

    >>31
    愛知は今年からだよ
    11月末の祝日と土日の間だから4連休になる。
    けどお金ないから近場で遊べるとこ探し中!

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/14(火) 15:02:39 

    >>150
    そうなんですね、最初の頃に休みにならないみたいな記事を読んだのでそのまま勘違いしてました、ごめんなさいね

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/14(火) 16:41:25 

    お出掛け先で、知り合いに会った人〜?

    はーい! +

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/14(火) 16:45:11 

    >>142
    因みに今日は祝日には当たらないんじゃない?

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/14(火) 16:46:37 

    >>2
    昔は、県民割で1000円引きでディズニーチケット買えたのになー

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/14(火) 16:49:59 

    >>150
    よこ
    うちは子供と二人で帰省するんだけど7万かかるから一泊で帰ってくる

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/14(火) 17:10:30 

    >>154
    あ!
    そうだね、みんなはお休みじゃないし赤い数字じゃなかったわ!
    ありがとう~教えてくれて!

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/14(火) 18:05:55 

    >>24
    多いよねw
    いつも思ってた

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/14(火) 18:13:35 

    >>144
    なにそれ気になるw

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/14(火) 20:10:40 

    >>47
    そうなの?私が通ってた私立大学は、本部が東京だったから10月1日休みだったよ。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/14(火) 21:39:54 

    >>11
    埼玉に住んでる友達にLINEしたらまさにディズニー行ってたw
    天気もちょうどいい時期だしディズニー行くのに合ってるね

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2023/11/14(火) 22:05:07 

    >>134
    その学童に入れないんです
    定数オーバーで
    うちの子の学校は、今年の4年生は一人も入れませんでした

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/14(火) 22:11:58 

    サイボク行ったよ〜
    アスレチックが無料で楽しめたよ。
    ムーミンバレーパークも子供入園料タダだったんだよね。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/14(火) 22:15:08 

    府だから府民の日かと思ったら関西ない!
    あったら動物園とか博物館が無料になるの?いいなー

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/14(火) 23:00:37 

    >>160
    都立高の友達は休みだったけど、私は都内だけど私立で休みじゃなかった。都立組の中学生の同級生が、久々に集まってミニ同窓会とか一緒に出かけたりしてて羨ましかったよ。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/15(水) 02:07:16 

    >>2
    そもそも出遅れてチケット売り切れてたわ(ノД`)

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/15(水) 02:11:48 

    >>23
    何県の方だろう?

    私は逆に埼玉県民で、県民の日はわかるが県民歌はわかりません😂

    仕事で長野県と滋賀県に行ったとき、みんなが必ず歌える歌があると聞いて驚きました!

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/15(水) 06:15:34 

    >>162
    毎年決まった日にあるから、前もって計画立ててたけど。
    運動会振替休日とかもあるし。

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2023/11/15(水) 08:31:01 

    >>168
    今年4年生で、初めて学童に落ちました
    毎年あったけど親は仕事なので県民の日を意識したことはありませんでした
    お弁当が必要になるくらいでしたがそれはしょっちゅうあるので気にも止めない変化でした
    今年初めてでこれだけ嫌な経験になったのでもう二度と忘れないとおもいます
    カレンダーに永年登録しました
    けんみんのひようちゅういなのでまっかにしてあります
    これからのこのときもおなじおもいしたくないのでもうにどと

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/15(水) 09:22:21 

    >>51
    うちの県もないと思って見たらあった。知らなんだ。休みとかお得な割引とかないんだけど💢

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード