ガールズちゃんねる

断捨離するか悩んでいるもの

317コメント2023/11/13(月) 09:57

  • 1. 匿名 2023/10/16(月) 19:20:56 


    主は、美術館に行くたびに購入していた大量のポストカードを断捨離するか悩んでいます。
    ぜひ、断捨離した方が良いと後押しして欲しいです。
    皆さんは断捨離するか悩んでいるものはありますか??

    +132

    -13

  • 2. 匿名 2023/10/16(月) 19:21:31 

    テレビ

    +39

    -2

  • 3. 匿名 2023/10/16(月) 19:21:31 

    500枚くらいあるCD💿

    +157

    -1

  • 4. 匿名 2023/10/16(月) 19:21:47 

    +53

    -36

  • 5. 匿名 2023/10/16(月) 19:21:53 

    昔撮ったプリクラってみんなどうしてる?w
    大量にある笑

    +96

    -2

  • 6. 匿名 2023/10/16(月) 19:21:54 

    子供の時から集めてる漫画。一人暮らしの家には置いておけないから実家で保管してるけど流石に場所とってきた

    +74

    -6

  • 7. 匿名 2023/10/16(月) 19:21:55 

    テレビ

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/16(月) 19:22:24 

    断捨離するか悩んでいるもの

    +5

    -7

  • 9. 匿名 2023/10/16(月) 19:22:27 

    こんなくだらん事を後押ししてくださいとかどうかしてるだろ
    いらんなら捨てているなら取っとけや

    +14

    -38

  • 10. 匿名 2023/10/16(月) 19:22:31 

    漫画
    断捨離してもしばらくしてからまた読みたくなることが何度もあった

    +160

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/16(月) 19:22:47 

    ブランド品のバッグ

    +30

    -2

  • 12. 匿名 2023/10/16(月) 19:22:50 

    たまにベコンッって音がするオイルヒーター

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/16(月) 19:22:54 

    >>1
    ポストカードはそんなに嵩張らんからぜっっったい捨てたらアカン!
    ファイル買って整理して思い出にしておくの!
    たまに壁に飾って入れ替えたりするの!

    +382

    -16

  • 14. 匿名 2023/10/16(月) 19:23:06 

    手帳、皆どうしてる?

    +38

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/16(月) 19:23:31 

    ヨーロッパ骨董家具、アンティークたち
    重いし大きいので年取ったら動かしたりするの不便かなと思いつつ高かったので勿体ないなと

    +30

    -2

  • 16. 匿名 2023/10/16(月) 19:23:38 

    断捨離とかよく言われるけども思い出のものはさ、ある程度なら取っといていいと思うよ

    +172

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/16(月) 19:24:14 

    >>1
    それはそんな場所取る物でもないのに。
    私なら絶対捨てない!

    +151

    -3

  • 18. 匿名 2023/10/16(月) 19:24:20 

    >>1
    メルカリ出したら

    +67

    -4

  • 19. 匿名 2023/10/16(月) 19:24:20 

    >>13
    背中押してほしいのにw
    でも私もファイリングしてとっておけばいいと思う。
    並べて額に入れて飾るとか。

    +156

    -3

  • 20. 匿名 2023/10/16(月) 19:24:28 

    すまん主。私は色んな猫のポストカード集めてたのを捨てて大後悔してるので止める。そんなかさばるもんでも無いじゃん

    +191

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/16(月) 19:24:28 

    太っている、自分の体重(@_@。

    プチ肥満だわorz

    +11

    -12

  • 22. 匿名 2023/10/16(月) 19:24:33 

    >>5
    同窓会で配ったよ

    +2

    -18

  • 23. 匿名 2023/10/16(月) 19:24:38 

    >>5
    捨てた

    +81

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/16(月) 19:24:48 

    >>1
    子供の服
    とっくにサイズアウトしたのに、新生児の時のから全部置いてる。

    +94

    -23

  • 25. 匿名 2023/10/16(月) 19:25:01 

    子どもの作品
    トイレットペーパーの芯で作ってあったりしてかさばる…でも思い出だから捨てにくい

    +12

    -18

  • 26. 匿名 2023/10/16(月) 19:25:03 

    友人。

    20年ほどの付き合いなのですが、その子の妹が先に結婚したら消えたい死にたい嫉妬ばかりで会っても病んでいる話ばかり。私が彼氏できたと話をしたときはあからさまにテンションさがり別れたときは喜ぶような態度。あと嫌いな奴が幸せだとムカつく等の発言もする。
    人の幸せが辛い時も分かるけど最近距離置こうか今後の付き合いに悩んでいる。

    +14

    -28

  • 27. 匿名 2023/10/16(月) 19:25:13 

    ゲーム機
    ここ1年以上電源入れてないから売っちゃっていいかな...

    +34

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/16(月) 19:25:18 

    >>5
    見られたくもないから燃やしたww

    +75

    -2

  • 29. 匿名 2023/10/16(月) 19:25:20 

    >>1
    友人にお手紙書いてみる?それか懸賞に応募とか。私もポストカードめっちゃある、、

    +51

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/16(月) 19:25:34 

    >>11
    流行とか気にせず使ってる。
    使い勝手が良いので

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/16(月) 19:25:42 

    写真とかもう二度と手に入らないものは捨てないことにしてる
    また探せば買い直せる可能性があるものは捨てる

    +80

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/16(月) 19:26:03 

    綺麗な状態なら売れたかもしれないけど、ボロボロな古札は捨てるしかないかな

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/16(月) 19:26:42 

    >>5
    当時使ってたスケジュール帳に挟んで保管しててたまに見返してる。

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/16(月) 19:26:55 

    >>14
    容赦なく捨ててる。
    過去は振り返らないタイプなので

    +105

    -4

  • 35. 匿名 2023/10/16(月) 19:27:11 

    >>3
    私はこの夏に全て断捨離した
    プレーヤーが壊れたから
    元々何年も聞いてなかったんだけど

    +61

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/16(月) 19:27:12 

    >>24
    特に思い入れがあるのを数着残して捨てる

    +53

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/16(月) 19:27:52 

    動くけど、重くて使ってない古いダイソンの掃除機

    吸引力はいいので、どっかで使うかなーっと思いつつ
    納戸の奥で嵩張ってる

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/16(月) 19:27:54 

    >>5
    全て捨てた
    色もちょっと薄くなってたし

    +38

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/16(月) 19:28:07 



    昔より稼ぎが減ってメンテナンスの手間が掛かるようになってきた

    +1

    -10

  • 40. 匿名 2023/10/16(月) 19:28:21 

    >>26
    このコメ、プラスつかないー!

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/16(月) 19:28:26 

    バッグ
    皆さん、どれぐらい持ってます?

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/16(月) 19:29:08 

    >>8
    あなたこそフォルダ内のくだらない画像集を断捨離しな

    +14

    -2

  • 43. 匿名 2023/10/16(月) 19:29:30 

    私も本や雑誌。
    また読みたくなるしでもかさばるし…。

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/16(月) 19:29:53 

    何でもかんでも捨ててたけど、ゲーム機は置いといても良かったかも?
    置いといたらたぶん懐かしい世代に需要があったよね

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/16(月) 19:29:58 

    ジューサー、ミキサー、ブレンダーとかキッチン調理器の色々。

    ほとんど使ってないから綺麗な状態だけど10年以上前のだから売れないだろうし捨てようと思ってたら、同じ物が部品とか欠けてるのに強気な値段でもお気に入り登録してる人が数人いたから売れるのかな?と迷ってる。
    でもフリマアプリやるの面倒だな、とも。

    +38

    -2

  • 46. 匿名 2023/10/16(月) 19:30:00 

    >>1
    私はまさに美術館で買った大量のポストカードを引越しを機に捨てた所でした。思い入れのある数枚だけを残したので後悔は一切なし。

    +46

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/16(月) 19:30:24 

    服。年齢と服が合ってなくて若作り感でちゃいそうだけど、気に入ってるから捨てられなくてずっと置いてある。

    +48

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/16(月) 19:30:27 

    >>34
    笑、カッコいい

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/16(月) 19:30:38 

    >>13
    飾ったりポストカードファイルに入れて取っておきなよーと思うけど、捨てたいならスマホで撮影してから捨てたら?
    撮影した写真はフォルダにまとめて保存して、3ヶ月見なかったら削除

    +57

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/16(月) 19:30:44 

    卒業証明書

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/16(月) 19:30:51 

    >>39
    こういう事を面白いと思って書く人はいつか自分が捨てられるんだよな

    +9

    -5

  • 52. 匿名 2023/10/16(月) 19:30:56 

    >>10
    私も3000冊位もってたけど断捨離で捨てては買い直しを繰り返し、最後は電子書籍で買えるものはそちらを買うようにしたよ

    +49

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/16(月) 19:31:11 

    >>41
    ちょうどこの土日で整理して明日のゴミに出す
    18個あったんだけど、5個に絞った
    ブランドのも半分あるんだけど、メルカリとかやったことないし、普通に捨てることにした

    +37

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/16(月) 19:32:35 

    梅酒作るビン
    貰ったけど…どうしよ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/16(月) 19:32:47 

    >>4
    なかなか捨てられないよね。
    子供がいるから今はだいぶ我慢してるわ

    +11

    -6

  • 56. 匿名 2023/10/16(月) 19:33:13 

    >>54
    次の不燃ゴミで捨ててください

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/16(月) 19:33:51 

    仏壇
    祟りが有りそうで怖い

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/16(月) 19:34:17 

    >>10
    捨てなくていいと思うよ

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/16(月) 19:36:21 

    >>14
    取っておいたら役に立ってくれた

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/16(月) 19:36:24 

    >>1
    いらないならちょうだい🥺

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/16(月) 19:36:50 

    >>1
    手紙書いて使う。もらった人は嬉しいし、主は片付くし一挙両得。

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/16(月) 19:37:06 

    >>1
    >>13
    いやいや嵩張ります!
    主さんじゃないけど私も大量のポストカード持ってて、束でもファイル分けでも嵩張り過ぎてたから処分頑張ったよ〜
    厳選を重ねてお気に入りはとってあるし、今後も美術館やギャラリーに行くたびまた増えると思います

    処分分を家族にあげたら家族が懸賞に使ったり飾ったり知り合いに使ったりしてくれたのでただ捨てるより救われました
    寄付もいいと思います

    +57

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/16(月) 19:39:29 

    >>1
    場所取らないし美術館のは残した方がいいと思う。私は残した。単純に好きで買ったキャラクターものとか特に思いの無いポストカードは捨てた。美術館のは何処にでも売ってるわけじゃないから大事。

    +41

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/16(月) 19:40:22 

    >>41
    ちょい使いのミニトート以外で20個ぐらいかなあ
    女の人はバッグ増えるよね
    服装や行き先で色んな形とサイズがいるもん

    +29

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/16(月) 19:40:24 

    >>5
    当時のプリ帳のまま保管よ

    +30

    -2

  • 66. 匿名 2023/10/16(月) 19:40:34 

    >>1
    ポストカードはお手紙書いたりして使っちゃえば?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/16(月) 19:41:36 

    >>5
    捨てた!
    プリ帳はとっておいてたけど、それもこの間捨てちゃった!

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/16(月) 19:41:50 

    >>4
    一番手強いよね
    私もまだ悩んでるわ

    +12

    -3

  • 69. 匿名 2023/10/16(月) 19:42:15 

    ソファとテレビと机
    ほとんど使ってない。捨てるか悩む。
    ベッドとレンジは捨てた!

    +0

    -4

  • 70. 匿名 2023/10/16(月) 19:42:27 

    >>14
    期間が終わったら捨ててる
    日記とかつけないから…
    自分の干支モチーフのやつは未使用で何個かコレクションしてるw

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/16(月) 19:44:06 

    >>45
    故障品でも買うのって自分が同製品を持っていて、修理用の部品を取るための人もいるよ
    メーカーではもう部品が買えないくらいの年数のやつ

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/16(月) 19:44:53 

    >>53
    ブランドはせめて買取査定に出してみたら?

    +34

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/16(月) 19:46:07 

    >>11
    メルカリで値段調べてみたら。
    家に眠ってるの数点売ったらトータルで10万くらいになった。
    10年以上使ってないものだったけど買いたい人はいるみたい。

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/16(月) 19:46:13 

    7万で買ったゴアテックスのコート

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/16(月) 19:47:13 

    飾りきれないフィギュアやグッズ

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/16(月) 19:47:20 

    >>2
    無し生活で10年以上経つけど困ったことないよ〜
    コンセント抜いて暫く様子見してみたら??

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/16(月) 19:47:53 

    >>10
    3回以上読み直してるのは捨ててはいけない!

    +26

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/16(月) 19:48:08 

    >>3
    bookoff

    +5

    -5

  • 79. 匿名 2023/10/16(月) 19:48:39 

    20代の時に来ていたお気に入りのワンピース

    アルページュ系が大好きで今見てもめちゃくちゃ可愛いし大事にしてたからすごく綺麗
    でももう絶対に着ないから捨てようか迷ってる
    クローゼットひとつ分使っちゃってる

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/16(月) 19:49:10 

    ガチャ 
    ちまちま売ろうかな
    売れるかな

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/16(月) 19:50:25 

    >>3
    CDも保管状態悪いと表面が曇って劣化するらしいよ
    データだけ取って早く処分したほうがいい
    と、言ってる私も洋楽オタクで未だに断捨離できてないw

    +29

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/16(月) 19:51:33 

    私は悩んでる時点で断捨離するかな

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/16(月) 19:51:45 

    >>10
    読み返したくなりそうなのは売らない方がいい
    もう読むことはなさそうなのは売ってしまえ

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/16(月) 19:52:59 

    >>24
    子が18歳になった時思い切って記念のだけ残して一気に捨てた
    その後なんでも捨てられるようになったよ
    あの大切にしてた子供の捨てられたんだから私の痩せたら着られる程度の服なんかソッコー捨てた!

    +53

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/16(月) 19:53:43 

    >>81
    同じ〜。
    80年代90年代の洋楽CDが沢山ある。
    モトリー・クルーとかガンズとかスキッドロウとか 笑

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/16(月) 19:54:54 

    >>14
    年末に処分
    新年から新しい手帳を使い始める

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/16(月) 19:55:24 

    >>1
    悩んでるんならポストカード以外の物を思い切って処分したら。
    ポストカードなんてそこまで場所撮らないんだし、美術館に行くたびに思い出として購入してるって思い入れありそうだしまた買えないのも多そう。

    他の物たくさん処分してポストカード残すのもあり、
    主がそこまで思い入れないのなら捨ててまた集めるでもいいのかもね。

    +40

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/16(月) 19:56:25 

    >>13
    レシピボックスってあって、文字通りレシピカードを収納する箱なんだけど
    だいたいハガキサイズのカードが綺麗に入るんだよね
    ちょっとググッて見てほしい、かわいいのも重厚感あるのもあるし
    この箱におさまるだけって減らすとか

    +16

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/16(月) 19:56:54 

    ディーゼルでカバン買った時に
    皮袋みたいなのに入ってたんだけど、使い道がいまいちわからないから
    いらないかな…?笑

    勿体無いからとってあったけど

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/16(月) 19:58:16 

    >>13
    普通ハガキやメッセージカードとして使う。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/16(月) 19:59:21 

    主さんと同じ経験ある
    何かの本で、
    「本当に大事なものならどうしようかなんて悩まない。悩む時点で今の自分には必要ないもの。」みたいなこと書いてて、納得して処分した

    +42

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/16(月) 20:00:08 

    >>45
    私の場合は気に入っている家電だったら、中古でも買おうかと一瞬考える時がある
    新品同様ならすぐ売れると思うし欲しい人がいるはず

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/16(月) 20:00:27 

    >>1
    もしかして想像以上にたくさんあるんではないかな

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/16(月) 20:01:47 

    >>1
    売りに出してみては?
    どんな物を何枚お持ちかしらないけど手とお金だけ瞬間移動させてやり取りしたいぐらいよ。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/16(月) 20:02:18 

    >>79
    写真を撮って処分
    お気に入りだけ2〜3着残すのは??

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/16(月) 20:05:29 

    >>1
    折角だから誰かに手紙出せばいいのに
    離れて住む親とか、友達とか
    今は携帯で済ませる事がほとんどだから、たまに手紙が届くと私は嬉しくなる

    +10

    -2

  • 97. 匿名 2023/10/16(月) 20:06:44 

    >>45
    物によっては送料が高くなるから、そこを見極めてフリマサイトに出したら?

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/16(月) 20:07:54 

    >>5
    プリ帳って時代を閉じ込めた物だから置いててもいいんじゃない?

    +43

    -2

  • 99. 匿名 2023/10/16(月) 20:09:04 

    お風呂の残り湯を洗濯機に汲み上げるホース

    使ったことないし、これからも使う予定ないけど、別の用途で使う機会があるなら捨てない方がいいかと思って保管中

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/16(月) 20:09:05 

    >>1
    年賀状

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/16(月) 20:11:04 

    着物
    亡き母がいっぱい用意してくれてたんだけど、私もうすぐ還暦。
    着ることもないし、多分娘も着ないだろうし…
    断捨離っていうか終活かな?
    後悔するかな?
    捨てるっていうか買い取ってもらうんだけどね。

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/16(月) 20:12:57 

    産前によく履いていた
    ローファーみたいな靴

    産後から3年
    いまだに一度も外で履いてないんだが
    捨てるのもったいなくて・・・

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/16(月) 20:15:24 

    イギリスのミステリ小説
    作者が亡くなって、日本語版は絶版で、英語版ですら電子書籍になる見込みがない
    もう老眼だし読むこともないけど、これを断捨離したらもう一生読めないと思うと悩ましい

    +18

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/16(月) 20:16:11 

    子どもがもう遊んでない大量のおもちゃ
    存在忘れてるだろうに子どもに捨てていいか聞くとダメって言うから黙って捨てるか悩んでる

    +6

    -2

  • 105. 匿名 2023/10/16(月) 20:22:10 

    昔集めたグッズかな。
    私にとってはお宝でも、正直、ゴミなんだけどね。
    捨てるようにはしてる。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/16(月) 20:22:26 

    >>24
    一人っ子?

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/16(月) 20:22:41 

    >>73
    見てみます!

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/16(月) 20:23:30 

    >>1
    捨てない。
    もぅ要らないかな…って思ったのから使う。
    捨てたくない物はずっと持ってる。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/16(月) 20:25:47 

    >>13
    私もそう思う!!
    そんなに場所を取らないし、見れば見に行った思い出が蘇るから絶対捨てない方がいいと思う
    ポストカード用のファイルもそんなに高くないしね

    +14

    -2

  • 110. 匿名 2023/10/16(月) 20:28:25 

    >>1
    今、断捨離中だから、このトピめちゃくちゃ嬉しい!
    今日やっとブラを3着処分した。
    服を断捨離したいけど、どれを断捨離すればいいか迷う。

    +40

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/16(月) 20:28:29 

    >>99
    捨てたら?
    私なら電化製品の付属品で使わないのは迷わず捨ててるよ。
    炊飯器で野菜蒸せる受け皿みたいなのとか

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/16(月) 20:29:53 

    >>14
    捨ててる

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/16(月) 20:30:29 

    >>10
    紙のマンガや本は全部処分して
    欲しい本は電子書籍で買うようにしてる

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/16(月) 20:31:17 

    唯一手芸道具は、捨てたのを後悔した。Wガーゼやゴム、副資材とか。
    捨てて程なくしてコロナ禍が来てWガーゼ大量に捨てたのを大後悔。

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/16(月) 20:33:45 

    >>101
    いっぱいって何着くらい?
    量を減らしてとっておくとかは?

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/16(月) 20:36:58 

    もう古すぎる物。。また着るかなとか結局使わなかった物も色々あったけど売るのもなんか違う気がして、、思い切って今までありがとう〜て言って捨てることにしたらだいぶ気持ちもスッキリしたよ。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/16(月) 20:39:52 

    >>25
    とりあえず全角度からの写真を撮っておく

    ある日突然「もういいや」と思える日が来るので、その日までは展示しておけ
    しまってあると捨てられないが、ずっと飾っておくとある日突然諦めつく

    +19

    -1

  • 118. 匿名 2023/10/16(月) 20:41:14 

    >>14
    全部捨てた

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/16(月) 20:41:17 

    断捨離って捨てるだけで簡単なのに
    なぜ出来ないんだろうね。
    本当に不思議。

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/16(月) 20:41:41 

    大昔はまったビーズ材料、スワロとか丸小とか大量
    一度メルカリに出したが全然売れず放置

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/16(月) 20:41:57 

    モラハラ不貞夫

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/16(月) 20:43:13 

    アイドルの切り抜き

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/16(月) 20:43:28 

    >>25
    しまっておいたところで、また開けてみることない気がしてるから、写真撮って飾って捨てる。
    飾っておくとだいたい分解されてあちこちに散らばって思い入れも薄れる。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/16(月) 20:43:38 

    読み終わった本とか。
    服もなんとなく着ると服の丈がなんとなく
    今着ると微妙に自分の場合はなんか似合わなくなって来たような感じのものを少しずつ処分する予定。



    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/16(月) 20:44:10 

    >>99
    全く使う別の用途ないよ
    私は一度も使わないまま7年後洗濯機買い替えになったし
    友人が洗面所リフォームするので整理してたら「これってなんだったっけ?」と画像送ってきたことあるそのホースの

    念のために取っておいても結局そんな扱いになるの必須
    迷わず捨てましょう

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/16(月) 20:45:33 

    テープ爪切りひも耳かきドライバー何に使うか分からない小さい物と長い物がなぜか大量にある
    ごちゃつかないようにケースとかに名前シールはりたい

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2023/10/16(月) 20:45:40 

    >>54
    米とか小麦粉を入れたら、
    梅酒じゃなくてもらっきょうも浸けられるよ

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/16(月) 20:46:39 

    鍋の蓋
    フライパンで蒸し焼きの時など重宝なのでダメになった鍋の蓋を色々とってあるが
    新品同様の同サイズのものがゴロゴロ増えてきたが新品同様でもったいなくて取ってある
    だが、同じサイズのものはすでにある

    どうする?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/16(月) 20:48:05 

    >>101
    着物ってほとんど買い取りしてもらえないよ
    鞍びれ儲け

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/16(月) 20:50:56 

    >>14
    横だけれど皆捨ててるのね
    よし、私も捨てよう14年分貯まってるんだ

    +33

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/16(月) 20:51:20 

    >>1
    私はポストカード、好きな俳優さんにメッセージ付で送っています。主さんの持っているポストカードが欲しいくらいです笑

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/16(月) 20:58:05 

    >>1

    たくさん
    行楽地で買ってきた絵葉書は古くて汚れていないものを
    年賀状がわりにだした
    切手はお年玉付きのを貼った

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/16(月) 21:01:54 

    10年前に集めていたプロ野球チップスのカード
    現役はたぶん秋山翔吾くらいしかいない

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/16(月) 21:02:35 

    >>5
    思い出系まとめたケースにプリ帳も入れてたけど自分がしんだ後こんなの出てきたのよーって親戚とか他人に見られるの嫌すぎて捨てたw

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/16(月) 21:05:06 

    >>128
    ゴロゴロ増えてきたんなら捨てるわ私なら

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/16(月) 21:05:07 

    買って1回も着てない洋服

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/16(月) 21:06:33 

    >>133
    譲り受けたいです
    そんなに場所取らないし捨てるのは勿体ないよ

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/16(月) 21:11:03 

    >>3
    一部減らして100枚くらいだけど唯一の趣味みたいなもんだからもう捨てない
    再生機に入れて聞くことはほぼなくなったけど、保管はそこまで場所取らないし歌詞カード眺めたい時あるからなー

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/16(月) 21:15:26 

    >>1
    美術館のポストカード、この2〜3年で買ったものだけ残して前は処分したよ
    20年くらいかけて集めたけど、もう見返すこともないし、使う相手もいないし、変色してきたし
    しっくりこない感じがしたので捨てどきと思いました

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/16(月) 21:23:55 

    >>24
    フクアルっていうベビー服のアルバムがあるよ。
    断捨離するか悩んでいるもの

    +33

    -4

  • 141. 匿名 2023/10/16(月) 21:25:24 

    >>1
    何年か前だけど、リサイクルショップに売ったよ。
    大量だったけど、きれいなビニール袋をネットで買って
    1枚1枚入れて持って行ったら、買い取ってくれた。

    探してみたら?

    +1

    -3

  • 142. 匿名 2023/10/16(月) 21:25:38 

    先日洋服を45リットル袋2つ分断捨離
    値札ついたものやまだ数回しか着てないものが沢山あった

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/16(月) 21:28:36 

    >>3
    CD 劣化 で検索してみて
    土台?から剥がれてる写真がいっぱい出てくるよ
    30年くらいが寿命みたい
    昔のケースによくあったスポンジにも要注意

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2023/10/16(月) 21:29:49 

    >>143
    追加
    保存する人はデータが読めるうちにバックアップをとった方がいい

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/16(月) 21:31:26 

    >>119
    分別とか粗大ゴミの申し込みとか手前が掛かるのが億劫になる原因の一つ

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/16(月) 21:33:32 

    >>115
    3枚くらい残して、あとは帯と着物で15点くらい。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/16(月) 21:34:30 

    >>101
    コメント数少ないのに、そのほとんどが気をつけて!というコメばかりだったので、本当に気を付けてね
    着物の出張買い取りって、どうですか
    着物の出張買い取りって、どうですかgirlschannel.net

    着物の出張買い取りって、どうですかこれから着る機会もなくタンスの肥やしになってしまって、何とかしたいと思っています 実際は、格安で叩かれると思うのですが、利用された方は如何でしたか? 値段が付かない場合もあるのでしょうか

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/16(月) 21:35:23 

    >>10
    電子や文庫版が出てるモノは断捨離してもいいと思うけど、電子では読めないモノもあるから調べてどうするか決めよう。

    もうイイかなと思ってたのが調べたら結構なお宝書籍になっててやっぱり所有続けてるのもあるw
    子供の頃に読んでた漫画家さんでもう引退されてる人のはあんまり電子化されてなくて手離したらもう読めないのかなと持ってる。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/16(月) 21:36:18 

    >>103
    それは手放さずにとっておいた方が良い
    絶版本を手放すと後で読みたくてもなかなか手に入らないし見つかっても手が出ないくらい高額になってることがある
    私それで後悔したことがある
    手放すなら電子書籍になってるのとか優先しよう

    +41

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/16(月) 21:36:38 

    >>103
    電子化してみたら?
    代わりにやってくれるお店もあるよ
    タブレットで読めば字を大きくすることもできる

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/16(月) 21:36:53 

    まさに悩んでます!!
    子供ができる前まで好きで着ていたちょっとタイトめやキレイめの少し高い服。産後ダイエット頑張って着たいけど子どもとの外出では出番ないだろうし友だちと飲みに行くこともほぼないだろうから、キレイなうちに売ってしまった方がいいのかな。
    その服をちゃんと着られていた当時の痩せていた自分にすがっていて決心できない。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/16(月) 21:39:09 

    傷ついたエルメスのケリーウォレット。今売るか、もっと値上がりしてから売るか、傷の修理をして、いつかまた使うか?悩み中

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/16(月) 21:44:36 

    >>151
    それは年齢が上がっても着られそうなデザイン?
    好きなもの着ればいいというのはそうなんだけど、いくら体型が戻っても年齢に合っていなければ当時の素敵さにはならないよ

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/16(月) 21:46:14 

    赤ちゃんの服。切れ端を取っておく手もあるけどそれだって頻繁に見返すわけじゃないし見たって思い出に浸るだけ。(それが大事なのかな?)
    あと子どもが二分の一成人式とかの課題?で、学校に自分の赤ちゃん時代のもの持ってこいとか課題が出た時に何もないとかわいそうかなと思って。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/16(月) 21:46:49 

    >>136
    タグ付きの方が売れそうだから売る

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/16(月) 21:49:21 

    >>151
    痩せたらとか子供が大きくなったらと思ってた服、10年放置してて100着くらい今年入って処分した。
    最初の出産から10年経って体重は戻ったけど、やっぱり体型は違ってて年齢的にも全く似合わないしデザインも古すぎた。
    引っ越し2回の時も運んでたけど、これがなかったらもっとダンボール減ったのになとか思った。

    +19

    -1

  • 157. 匿名 2023/10/16(月) 21:50:11 

    >>11
    けっこう前のやつを親から譲り受けたけど好みじゃなく一度も使わずクローゼットの奥にしまい込んでて、最近売りに出したら予想以上の金額で売れた

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/16(月) 21:57:34 

    >>154
    成人が18になったから2分の1成人式やらなくなってきたよ

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/16(月) 21:59:17 

    >>5
    スマホの、カメラで撮って、その後捨てました。画像でせめて思い出、記録としてとっときたくて。

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2023/10/16(月) 21:59:54 

    >>75
    見えるところに飾れなくても収納ケースにちゃんと整理して時々眺めるのならいいと思うけどな
    そこまでするほどじゃないなら厳選して手放す

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/16(月) 22:02:20 

    >>14
    刑事さんが突然訪ねてきて◯年前の◯月◯日どこで何してた?と聞いて答えられなくて冤罪なったとかいうドラマを見た事があって、それ以来聞かれた時に答えられるように念の為保管してるw
    記憶力に全く自信ないので

    +26

    -3

  • 162. 匿名 2023/10/16(月) 22:03:47 

    >>12
    オイルヒーターのが温まってきた時に音するよね。
    それ故障とかではないと思う。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/16(月) 22:04:36 

    >>154
    特に思い入れのある1着だけ飾ってある。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/16(月) 22:07:35 

    こんな感じの膝丈ワンピース

    44歳には痛いよね?
    断捨離するか悩んでいるもの

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2023/10/16(月) 22:10:38 

    >>110
    はじめに今と冬に絶対着る服をよける
    迷う服は全身鏡の前で1人ファッションショーをやって、
    これ着て外歩けるか?って考える
    処分するって決めたものは放置せずにさっさと捨てるか売るとめちゃくちゃスッキリするよ

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/16(月) 22:12:33 

    亡くなった祖母の着物。

    着道楽だったし、踊りやお茶が趣味だったからいい着物~普段着まで着物が沢山ある。

    私は浴衣くらいなら自分で着付けできるけど、日常生活に着物は着ない。
    訪問着や喪服も手入れが面倒なので多分着ない。

    捨てたいし、売っても二束三文なのはわかってるんだけど、なんか捨てられなくて実家のタンス二竿パンパン。
    メルカリ出すにも実家に居ないから面倒。

    ついでに着物入ってる桐タンスも捨てたい。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/16(月) 22:14:52 

    >>119
    処分方法に困るものもあるし、捨てるって手間かかるもんだよ
    今の自分に必要な物だけにしていくって考える方がいいかも

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/16(月) 22:15:53 

    >>24
    思い入れのある服や可愛い柄物はリメイクしてる。
    ポーチ、コースター、ブックカバーなどなど

    あといつの日かパッチワークしようと10センチ四方くらいに切り取って保管してる

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/16(月) 22:17:37 

    >>128
    単純に鍋とセットになる分だけでよくない?
    予備とかいらない

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2023/10/16(月) 22:22:11 

    >>50
    卒業証明書のカバーは捨てた
    紙だけファイリングした

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/16(月) 22:23:09 

    >>164
    痛くないよ

    +24

    -1

  • 172. 匿名 2023/10/16(月) 22:23:16 

    >>119
    粗大ごみの手続きが面倒すぎる
    時間指定で平日昼間しか引き取りしてくれないから全く捨てられない
    お盆休みがチャンスなんだけど、そもそも平日の昼間にしか電話予約ができないし、、、

    +4

    -2

  • 173. 匿名 2023/10/16(月) 22:23:50 

    >>50
    見返すことがないから全て捨てちゃった

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/16(月) 22:25:15 

    >>166
    うちもずっと着物箪笥に入ったままでどうしようか気になってたけど、遺品の処分を業者に頼んで箪笥も中身も全部持ってってもらった
    他人だから思い入れもなくてあっという間
    よほど価値のある着物じゃないと値段つかないみたいだよ

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/16(月) 22:31:31 

    親が持ってた人形数体

    去年当日の夜に気付いた人形供養
    今年こそは行こうと思ったけど(昨日)いざとなったら本当に処分していいのかなって躊躇して行かなかった
    また1年悩まなきゃ…

    洋風の軽めのものは罪悪感ないけど日本人形とかちょっと怖い
    子供の男女の日本人形とかどういうつもりで親は買ったんだろう…私の上に赤ちゃんの時に亡くなった子が2人いたらしいけど、その子たちの代わりとかだったら処分しちゃいけない気がするし…
    もう誰も真相知ってる人いないんだよね
    でも家にも置いておきたくない…

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/16(月) 22:40:22 

    >>1
    私なりに奮発したディルド。
    めちゃくちゃ迷ってる。
    もう1日ずっとディルドのこと考えてる。
    もうセルフではそこまでいないからいいかな…
    捨てどきだと思う。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/16(月) 22:43:17 

    >>41
    少しずつ減らして6個にしたよ。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/16(月) 22:43:47 

    子供が赤ちゃんの時に通いまくってたスタジオアリスの商品。
    額縁とかキーホルダーとか。
    子供の顔が写ってるから捨てられない。
    手形とかも大量にある。
    どうしたらいいのか…。
    普通の写真にすれば良かった。

    +4

    -2

  • 179. 匿名 2023/10/16(月) 22:46:17 

    >>102
    私も靴を処分しようか悩み中。10年物の革靴があって、頻繁には履いていなかったから綺麗に使えていたけど、ここ2年くらいよく履くようになってから痛みが目立ち始めた。でも愛着があって、お手入れはしているからまだ使えるかな?でも、新品の物と比べるとやっぱりボロボロかな?と、なかなか決心がつかない。。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/16(月) 22:47:21 

    >>1
    捨てるならメルカリは?
    ポストカードなら送料も安く済みそうだし

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/16(月) 22:50:53 

    >>133
    たぶん、それ売れるやつ。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/16(月) 22:57:30 

    >>179
    お手入れしてあって味のある感じ?
    それともただ傷を補修したような古い感じ?
    処分するかどうかはその差じゃないかな

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/16(月) 22:58:58 

    >>145
    >>167
    >>172
    私は粗大ゴミの申し込みとか分別は全然簡単に出来るけど
    勿体ないオバケ🎃がすごい。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/16(月) 23:00:28 

    >>175
    もしそれが亡くなった兄姉の代わりとして、自分の棺桶に一緒に入れてほしい時思わなければ、自分がしっかりしてる時に人形供養するのがいいと思う。
    もし本当に代わりとしての人形だったら適当に処分されるのは可哀想に思う。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/16(月) 23:06:17 

    >>1
    まとめて売る

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/16(月) 23:06:48 

    >>1
    めっちゃオシャレなMDコンポ。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/16(月) 23:06:52 

    >>184
    そうですよね…すぐには供養に持ってく気になれないかもしれないけど最終的には供養に持って行こうと思います!ありがとう!!

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/16(月) 23:10:59 

    ぬいぐるみ類。可愛いから断捨離しづらい

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/16(月) 23:12:42 

    >>5
    仲いい友達と撮ったのだけ残してる。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/16(月) 23:13:54 

    >>14
    2月か3月くらいに捨ててる

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/16(月) 23:22:15 

    >>147
    ありがとうございます。
    まさに、ここにしようと思っていました。
    近くの着物家さんに相談してみます。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/16(月) 23:29:32 


    ビニール袋はゴミ袋にできるからいいんだけど、紙袋をどうしようか悩んでる
    ブランドの袋がかなりあって、何となくもったいない、何かに使うかもとずっと取ってある

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/16(月) 23:30:18 

    >>25
    ごみ屋敷ですか?

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/16(月) 23:33:29 

    >>192
    ゴミ箱として使うのは?
    何回か使ったら汚れるから捨てられる
    いくらブランドの紙袋でも古いやつで人に物を渡す時に使うのは気が引ける
    埃かぶってたよね?ってバレそう

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/16(月) 23:38:02 

    >>182
    味のある感じで使えていましたが、革の擦れが目立ってきました。ぱっと見では分かりませんが、近くで見られたら分かってしまいます。

    靴屋さんで新品の物と並ぶと年季が目立つような感じになってきて、そろそろ処分かな。。と思いつつ捨てられずにいます。
    近所の買い物で履き潰して満足した時に捨てるのもアリかなと思っています。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/16(月) 23:52:33 

    ちょっとズレるけれど、子供が生まれたとき舞い上がって足形とか産毛の筆とか作らないで良かったと思ってる
    子供たちがそれぞれ独立して今家の中断捨離中なんだけれど、子供の写真をプリントしたマグカップが捨てれずに困っている
    元の写真はあるし、カップのプリントはほぼ色あせてしまったのにそれでも捨てれないの今のところ
    これが足形とか産毛とかだったら絶対処分できない
    でもこの先子供たちはこれを受け取っても困ると思うんだたぶん

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/17(火) 00:08:46 

    >>196
    私も考えた末赤ちゃんの髪の毛の筆やめました。筆自体はかわいいから多分出来上がったら一瞬わぁーーーって気分高まるけど、ずっと飾るのも飽きるし筆としての実用性ゼロだし、もし自分が親から「あなたの産毛よ」と筆渡されても捨てるに捨てられず困るよな…と思って作らなかった。
    こういう思い出の品は増やさない方がいいなと最近思ってる。

    +11

    -2

  • 198. 匿名 2023/10/17(火) 00:21:05 

    >>11
    三歳の娘がまた年頃になった頃に
    はやるかもしれないから
    プラダのカナパやGUCCIのトート取って置いてる。

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2023/10/17(火) 00:53:39 

    イヤリング
    全部安物
    髪型的に耳隠れるから付けても見えない
    基本マスクするからマスクの着脱時に邪魔になる

    捨てて良い理由しかないけど、w
    いざ捨てようと思ってアクセサリーケース見たらどれも可愛いくて捨てられなかった…w

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/17(火) 00:55:46 

    >>5
    とってあるよ
    捨てる気全然ない

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/17(火) 00:58:27 

    >>10
    手放して後悔した者です😭
    古い作品だともう店頭では売ってないし
    電子版になってない作品もあるので
    とっておいても良いと思う

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/17(火) 01:01:09 

    >>10
    最近は、ネットオフで読み直したい本買える

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/17(火) 01:03:10 

    買ったけど着る機会がなかった昨シーズンの服

    新品なのに…ってついついタンスに入れちゃうけど、皆さんどうしてますか?

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/17(火) 01:04:49 

    >>15
    私は、高かったからもったいない、と思うものはもう役目を果たしたと思って破棄してる。
    本当に高価なものはメルカリで売ってるよ。
    スッキリしたよ。

    +23

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/17(火) 01:08:16 

    >>32
    それ銀行に持って行ったら現代のお金になるよ。
    10銭1つ、とかだと無理かもしれないけど、複数あるなら換金してもいいかも。
    あとはメルカリを見てみてもいいかも。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/17(火) 01:08:38 

    >>12
    全然壊れそうにないんだけど電気代が気になって使う気になんないよ

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/17(火) 01:10:42 

    >>26
    これは断捨離というか一緒にいても嫌な気持ちにしかならないんだがら即縁切るよ。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/17(火) 01:27:21 

    >>205
    情報ありがとう、売るにはボロボロ過ぎるから銀行で換金できないか聞いてみます

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/17(火) 01:49:34 

    >>89
    それはカバンの収納袋じゃないのかな?
    皮の鞄とか買うと布袋がついてて、長く使うためにそれに収納するんだよね。
    箱とかに密閉しないで空気を通す方がいいんだって。
    でも皮袋だから違うのかな??

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/17(火) 01:54:20 

    >>101
    ぜひ、手放すなら買取もしている着物屋さんや問屋さんに持ち込んでね。
    > >147 さんのリンク先を見たら恐ろしくて…

    でも、その前に娘さんにも一言聞いてみたらどうだろう?

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/17(火) 01:55:02 

    >>140
    うーんいい案だけど、やっぱり広げてこんなちっちゃかったんだって大きさが一番ぐっとくるからなぁ
    そのまま残す!

    +15

    -10

  • 212. 匿名 2023/10/17(火) 01:57:02 

    >>104
    私も同じ。
    子どもに聞くと必ずだめって言うのよね。
    トホホ…
    でも最近捨てちゃおうかと思ってる。
    そして今遊んでるおもちゃもいつかその時が来るから遊んでいる何気ない日常を写真に収めてるよ。

    写真があれば思いきって捨てられるかと思って。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/17(火) 02:00:01 

    >>1
    絶対捨てちゃダメ!!!
    2度と手に入らないよ!!!

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/17(火) 02:00:33 

    >>120
    どのくらいの値段だったんだろう?
    私気になる。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/17(火) 02:09:07 

    >>151
    まさに同じ。すごくわかる。
    デザインが本当に好きで、、
    痩せたら今も普通に着れるのにここ1年で太ってしまった。。
    はぁ〜〜泣けてくる。。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/17(火) 02:13:24 

    >>164
    全く痛くないよ!!
    私は太ってしまってこういう服が着られなくなっちゃったから。。。
    今年沢山着たらいいと思うよ!!

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/17(火) 02:15:00 

    >>1
    とっておきなよってコメント多くて笑ったけど、背中押してあげるよ!
    とりあえずスマホで撮影して、どーしても思い入れのある数枚だけとっておいたらあとは処分しよ
    ゴミに出すには辛すぎるなら、これからの季節、クリスマスカードを送ったり年賀状にして無理矢理使う!
    送る相手が本当にいないなら、諦めて捨てようや。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/17(火) 02:18:02 

    >>166
    出張の買取業者は安く買い叩くし、他の貴金属も狙われるからやめてね。
    着物は買取もやってる問屋さんなどに持ち込むと、きちんと値段をつけてもらえるよ。
    その時に桐箪笥の話もしてみたらよいと思う。
    桐タンスならメルカリなどで相当需要ありそうだけど、実家と距離があると大変だよね。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/17(火) 02:29:10 

    >>206
    私も同じようなのが家にある。
    もう15年くらいにはなると思うんだけど、全然壊れない。
    使えば乾燥しにくいし暖かくて最高なんだけど、電気代が高すぎるのよ・・・

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/17(火) 02:32:26 

    >>34
    かっこいい、捨てるわ

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/17(火) 02:33:54 

    コタツ。もう5年は使ってない。これからも使わなさそうだけど何となく高かったし仕舞い続けている

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/17(火) 02:43:40 

    >>203
    最近大幅に服を断捨離しました。
    極端に割り切って「プチプラでまた買えそうなもの」「朝急いでる時にコーデに選びそうにないもの」は捨てました。

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/17(火) 04:07:01 

    >>14
    手帳、家計簿はずっと残してる。
    見返しがあるから残してるだけで全く見返しが無いなら棄ててたと思う。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/17(火) 04:09:38 

    >>117
    飾って役目を終わらせたほうが捨てやすいですよね。
    保存してしまうと綺麗なままなのでなおさら捨てにくい。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/17(火) 05:20:09 

    >>1
    捨てない方がいいと思うな〜
    美術館好きなんでしょ?絶対後悔するよ〜

    +2

    -3

  • 226. 匿名 2023/10/17(火) 05:32:04 

    >>10
    レンタルすれば?

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/17(火) 06:36:22 

    >>6
    家を出たなら実家を物置にするのやめようよ。
    私は実家に何一つ置いてないよ。

    +34

    -2

  • 228. 匿名 2023/10/17(火) 06:41:21 

    >>128
    普通に捨てる

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/17(火) 07:08:00 

    >>6
    前、最近読んでない漫画開いたら、虫干ししてないからフケのような白い虫が走ってたよ💦
    防虫対策しておいたほうがいいよ!

    +10

    -1

  • 230. 匿名 2023/10/17(火) 07:08:56 

    >>10
    捨てて、お金かかるけど電子書籍あるものは買い直したよ。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/17(火) 07:10:22 

    >>12
    先日捨てたわ。
    あたたかくて好きだったけど、夏場の収納場所とるし、なにより電気代が高すぎる!

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/17(火) 07:12:46 

    >>165
    今日休みだから、さっそくやろう!!

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/17(火) 07:14:45 

    ディズニーのポップコーンバケツ。
    かわいいから捨てられなかったし、もう売ってないモノあるからと取っておいたけど、小さいのを買って折りたためるケースの方がパークでは便利だから、全部捨てました!
    メルカリで売るにも梱包とかめんどくさいし。

    +11

    -1

  • 234. 匿名 2023/10/17(火) 07:35:56 

    >>157
    売りに出したのはメルカリ的なところに?

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/17(火) 07:46:29 

    全然自分の趣味じゃない食器。結婚当時、旦那の実家と自分の実家からもらった食器を全部断捨離したい。
    食器って洋服みたいにたたんで小さく出来ないから場所とる。

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/17(火) 07:53:46 

    >>111さん、>>125さん
    >>99です。ありがとうございます!潔く捨てます!

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/17(火) 09:00:00 

    >>1
    ポストカードは場所とるものでもないし、いろんなところに行ってその思い出がつまっているあなたにとってときめくものだから、飾ったりとっておいたりしたらいいと思う。いざとなったらすぐに捨てられるし。捨てるなら他のものにしたらどうかな?
    私は迷うものはコレクションしたお皿とかグッズ、思いで系、学習した本や書類などがなかなか捨てられないです。。片付け中です。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/17(火) 09:03:05 

    >>234
    服やら何やらたくさんあったからオフハウスへまとめて持っていったよ笑
    他の買取店も回ったら金額違ったかもしれないけど、時間と手間かけるより早くスッキリさせたくて
    メルカリは小物とかでやってた時に撮影から始まって値下げ交渉やらやり取りやら面倒くさすぎてやめちゃったしね

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/17(火) 09:06:13 

    >>206
    電気代多分高いんだけど寒くなったら寝るときに合わせてタイマーで家族が使ってる。オイルヒーターってなかなか故障しないから捨て時わからないね。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/17(火) 09:07:30 

    今日は絶対に断捨離したい。
    とりあえず朝ごはん食べます。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/17(火) 09:08:56 

    >>235
    うちもそれ!
    引き出物とかで新品なのに使ってないやつもらって使ってたけど好きじゃないから料理作ってもテンション上がらないんだよね…
    最近見直しだして、割れて数揃ってないのとか全然使ってないのは処分していってるよ

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/17(火) 10:05:37 

    15歳から録音してた100枚以上あるMDディスク

    +4

    -2

  • 243. 匿名 2023/10/17(火) 10:08:37 

    >>235
    私は全部処分して自分の好みの買い直した
    あんまり料理好きじゃないんだけど、買い直したら少し料理楽しくなった

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/17(火) 10:18:03 

    旦那

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2023/10/17(火) 10:21:58 

    自分の子供を断舎離したい。

    なんて書いたら炎上かな。
    発達障害の小学生を育ててるけど療育を受けたり声掛けを気を付けても年々子供がモンスター化してきて益々育てにくさが増してる。

    旦那に丸投げして家から出て自由になりたい。
    穏やかな1日が欲しい。足を伸ばしてゆっくり眠りたい。


    出産してから毎日が修羅場だよ。

    +20

    -1

  • 246. 匿名 2023/10/17(火) 10:26:05 

    なぜか断捨離は服か趣味で集めたものを捨てようか悩むとこからはじめがち。そういうのじゃなくて、本当はどう捨てたらいいのかわからないもの、電化製品の部品とか、木材と金属が複雑に絡み合ってるものとか、を断捨離したいんだけどね。危険物系のゴミがわかりにくい。

    +14

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/17(火) 10:38:55 

    今年買ってずっと着てた安い夏服 
    あれば来夏着るだろうけど、取っておくのが嫌過ぎる

    +9

    -1

  • 248. 匿名 2023/10/17(火) 10:46:38 

    本は読み終わったら断捨離したいけど読むのに時間がかかる。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/17(火) 10:46:39 

    >>62
    私も厳選しました
    一枚しか減らなくても選ぶ決断をし続けることが大切だと思ってやりました
    減るとやっぱりスッキリする

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/17(火) 11:01:56 

    >>238
    教えて頂きありがとう!
    そうなんだよね…あのメルカリの手間や送料考えるとね…

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/17(火) 11:26:09 

    >>211
    最初から捨てる気ないじゃん。

    +18

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/17(火) 12:10:00 

    ぬいぐるみ

    キャラものじゃないからメルカリでも売れない〜。
    でもどれも綺麗だから捨てるの勿体ない…。

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/17(火) 12:34:38 

    >>245
    1人?薬とか飲ませたら?
    療育手帳あればお金貰えるらしいね
    頑張らなくていいし
    先は長いから無理しないで。

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/17(火) 13:42:12 

    >>4
    悩む必要ある?

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/17(火) 13:43:27 

    義母の家を片付けてるけど、ちゃんと保管してるつもりでも劣化したり変な匂いがついたりするよ。
    捨てるのはもったいないと言っても20年30年使わずに最後は捨てることになるってモノに失礼。

    +22

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/17(火) 13:45:20 

    >>15
    大きい物こそ年取ると処分するのも大変だよ
    数があるなら厳選して減らすのもいいかも

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/17(火) 13:46:46 

    >>164
    余裕

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/17(火) 13:56:53 

    >>1
    主は「ポストカードを買う」のが楽しいのかもね
    だから捨てても大丈夫だよ
    また美術館であれこれ悩みながらお気に入りの一枚を選ぶ楽しみはなくならないよ

    +13

    -1

  • 259. 匿名 2023/10/17(火) 14:00:30 

    今40代なんですが、少し前に20代の時に付けていた日記を捨てました。
    が、最後に読み返した時すごく懐かしいのと、甘酸っぱい青春?を思い出して切ないような暖かいようななんとも言えない気持ちになったので、また忘れた頃に読み返したくなるような気がして後悔しています。
    文章自体は絶対に誰にも見られたくないような黒歴史ポエム満載なので、死ぬ前には絶対処分しようとはしていたのですが、ちょっと時期が早すぎました。

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/17(火) 14:31:14 

    妊娠前までのワコールとかの
    いい下着  高かったし今だに捨てられず
    何年も眠ってる
    今や下着は、しまむら 

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/17(火) 14:31:31 

    一時期はまってて安いイヤリングがたくさんある
    あと手作りしたのもあって、今は買ってないけど捨てられない

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/17(火) 14:32:41 

    26年前に買った
    ロレックス
    メンテナンス代大変だし
    手放すか悩んでます 
    普段G-SHOCKばかり使ってます

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/17(火) 15:13:56 

    >>209
    コメントありがとう!
    そう!カバン収納袋なんだけど、皮の袋なんだよね💦笑
    使い道ないから処分するわ。😖

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/17(火) 15:15:21 

    >>37
    今重くて使えないなら年取ったらもっと使えないよ
    捨てるのがもったいないなら家の外に「ご自由にお持ち下さい」と紙貼って置いておけばいいよ

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/17(火) 15:21:06 

    >>57
    祟りはないだろうけど、心配ならお寺さんに魂抜きお願いしたらいいんじゃないかな?

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2023/10/17(火) 15:25:43 

    >>104
    そりゃ聞いたらだめって言われるよ
    見えない所に隠しておいて、時間おいても子供が「アレはどこー?」とか言わなかったら処分
    もし捨ててから問われたら、「サンタさんが持って行ったんじゃないかな?」と返す

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/17(火) 15:39:03 

    >>253
    1人だけです。服薬してるけど効果はなし。支援級に入れ、放課後等デイサービスにも通ってる。使える支援をフルに使ってます。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/17(火) 16:11:59 

    昔大好きだったバンドのライブのパンフレット、もう聞かなくなったから捨てたけど、数年後にまたハマってしまった...捨てなきゃよかったと大後悔💦
    こういうことが何回かあると断捨離怖くなるんだよね

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/17(火) 16:13:20 

    >>262
    いま高く売れるんじゃない?

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/17(火) 16:18:40 

    >>1
    死ぬ時に一緒に焼いてもらえるものだから取っとけば?
    か、気持ちの問題で楽になりたいなら捨てなされ。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/17(火) 16:49:37 

    >>1
    今でも気に入ってるものとか、飾りたいなと思えるものだけ取っておくのは?

    「美術館で買う」ってルーティーン自体を楽しんで買ったものって実はそんなに作品に思い入れなかったりしない?
    ポストカード見て、美術館で見たときの記憶が蘇ってきたり楽しい気持ちになるなら取っておく。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/17(火) 16:49:39 

    >>259
    ポエム系は元気なうちに処分した方がいいよ!!

    +22

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/17(火) 16:56:45 

    >>110
    私は春の衣替えの時にとりあえず手持ちの服を全部着てみて、着心地があんまり良くなかった半袖3着を売りに行くんだーって取っておいたまま秋になった。
    売りに行くのすらめんどくさがるズボラなのは分かりきってたからさっさと捨てればよかったのに。
    先日ようやく捨てました。

    +9

    -1

  • 274. 匿名 2023/10/17(火) 16:56:48 

    >>1
    ポストカードは全部上透明のファイルみたいなのに入れて壁に貼れば2mm位しか場所とらないし、自分なら貼っちゃうな

    美術館で買うようなポストカードってことはオシャレで雰囲気ありそうだし、ある程度テイストもまとまってると思うし景観的にもガチャガチャし辛そう

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2023/10/17(火) 16:59:32 

    >>259
    私は良いことも悪いこともその時の心情をたくさん書いてたから、見てポジティブな気持ちになるページだけ残して、他は破って捨てた。
    リングノートだから出来たことかもしれない。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/17(火) 17:03:52 

    >>5
    昔からプリ帳に全部貼って取ってあるから、交換用みたいなダブった細々したのはだいたい捨てたかな。
    今でも仲良くて大好きな子と撮ったのは細かいのも多少残してある。

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2023/10/17(火) 17:06:13 

    断捨離しようか迷う時点で必要ない物、ってミニマリストは言うよね。
    例えばスマホは毎日使う必需品だから、スマホ断捨離しようかなーなんて考えにもならない、って。

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/17(火) 17:14:59 

    >>79
    当時自分が着て出かけた時の写真は残ってない?
    自分が一番似合うときにたくさん着て出かけて友達と撮った写真が残ってるから、服がなくても悔いはないよ。

    着ない服の保管にクローゼット一つはさすがに多い気がする…。
    クローゼットの風通し悪くなるしカビたり虫ついたりしない?

    +6

    -1

  • 279. 匿名 2023/10/17(火) 17:18:09 

    >>102
    靴は履いてなくても経年劣化するで。
    時々靴底だけ道端に落ちてたりしない?

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/17(火) 17:31:38 

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/17(火) 17:37:32 

    >>196
    マグカップは普通にマグカップとして使ったら?

    私は中学の修学旅行で絵付けしたお皿を断捨離しようと思って、捨てる前に一度使ってみたら案外使い心地よくて、今でも現役。
    大きさも家にあったお皿とまったく同じで重ねられるから場所とらないし割れないし、捨てる理由がなくなっちゃった。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/17(火) 17:44:19 

    >>222
    朝急いでる時に選びそうにないもの、はいいアイディアですね

    +4

    -1

  • 283. 匿名 2023/10/17(火) 17:55:06 

    >>242
    MDやっかいですよねー!
    MDプレーヤーも同時に捨てられない。

    いざとなれば聞きたい曲はどんな形でも聞けるから、曲だけを収録したのはほとんど捨てた。
    昔の推しのラジオを録音してたのが断捨離できなくて、MDプレーヤーとPC繋いでデータを移行しようにも莫大な時間がかかるのをめんどくさがって結局やらない。

    そのまま潔く捨てた方がいいのはわかってるけどまだ踏ん切りつかず…

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/17(火) 18:25:43 

    >>5
    細かく切り刻んで捨てた

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/17(火) 18:44:49 

    間違って雑談にコメントしちゃった(^o^;)

    今日は、これだけしか断捨離出来なかった。
    45リットルの袋に5分の3くらいかな。
    でも、ヨシとしよう。
    明日も断捨離するよ。
    断捨離するか悩んでいるもの

    +17

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/17(火) 18:59:41 

    >>6
    セットとかで揃ってるならフリマアプリで売るのがおすすめ!

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/17(火) 19:07:17 

    >>283
    ねー!
    MDプレーヤーしか聴けないのにw
    あの頃は頑張って録音したよね😅
    私もラジオ録ったのもあって
    名前知らない曲とか
    もう二度と聞けないかもとか思うとなかなか。
    かなりCD借りて録音してたから
    CDやスマホ、ipodやbluetooth
    色々聴けるとしても
    青春を捨てるようで捨てらんないw
    今はSpotifyで聴いてるけどね、、

    +3

    -2

  • 288. 匿名 2023/10/17(火) 19:08:26 

    飾ってはいかがですか?
    何枚もあるのなら日替わりで変えるとかできそう

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/17(火) 19:18:25 

    >>267
    それで良し
    頼れるものな全部頼りな

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/17(火) 19:25:39 

    自分
    子供と夫が遊んでて、私も混ざろうとしたら子供がママはいらないって言って
    夫が茶化したように、この遊びではいらないって事だよ?いや、遊びでもか?とか言ったから
    疲れてるし返す言葉もなくお風呂も入らず洗濯もせずに一人寝室に来た
    ほんとはいなくなりたいな〜と思う

    +4

    -3

  • 291. 匿名 2023/10/17(火) 20:05:36 

    子供の保育園時代のお絵描きや作品、
    小中高の成績表、制服など
    けっこう嵩張るから捨てたいけど捨てられない

    あとクリーニングに出してベルト無くされた
    バーバリーのトレンチコート

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/17(火) 20:22:11 

    >>290
    酷いね~

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/17(火) 20:38:55 

    >>290
    子供って無邪気に残酷なこと言うよねー。
    言った本人はケロッと忘れてるもんだから、同じように明日にはこっちもケロッと忘れてやればいい。

    問題は夫のほうじゃない?
    冗談が冗談にもなってなくてほんとつまんねーわ。
    (人様の旦那様にごめんね)
    反発する力も残ってないくらい疲れてるんじゃない?
    難しいかもしれないけどゆっくり休んでよく食べて健康に過ごしてね

    +23

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/17(火) 22:33:03 

    >>269

    ボーイズサイズ需要あるかな
    まずは査定だけでもかな

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/18(水) 09:13:54 

    >>235
    使ってない食器こそ捨ててヨシ!ですよ
    自分で考えて買った食器は愛着が持てるし使い勝手がよくて毎日のように使ってるもの

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/18(水) 11:09:46 

    >>290
    日曜に「私はいらないみたいだから、今日はお母さんは閉店します。あなた子供の事よろしくね」と夫に宣言して息抜きしてくるといいよ

    +17

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/18(水) 16:29:20 

    >>290
    小さい子の言ったことは忘れる
    夫には、私いらないらしいから子どものこと全部やってね、って言ってお金とカード持って息抜きに出掛ける
    温泉とか美容室とかマッサージとか、どこか行きたいとこない?
    それもないくらい疲れてるなら、ホテルでなーんにもしないのもいいと思うよ!

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/18(水) 17:31:52 

    >>289
    有難う

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/19(木) 03:55:17 

    >>24
    思入れあるのはわかるけど、はっきり言って全部残してるのは異常かと…。
    他の人のアドバイスも全く聞き入れてないし。

    +12

    -1

  • 300. 匿名 2023/10/20(金) 00:41:01 

    誰か……流行り全盛期に集めに集めまくった鬼滅グッズを捨てる勇気をください…。もう自分の中で再熱することはないと思う。
    メルカリでも絶対売れない気がする

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2023/10/20(金) 01:53:46 

    >>300
    手放してもいいけど、柱稽古編のアニメが始まってからなら新しくハマった人が出てきて買ってくれそうな気もする

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2023/10/20(金) 12:04:54 

    ガチャガチャの商品は捨てた。

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2023/10/20(金) 14:24:46 

    >>300
    流行りってそういうもんだよ
    その時楽しかったからいいじゃん!
    次に何かにはまる時は、厳選するとか大量にグッズ買いすぎないようにするとかの勉強にもなったと思うし
    早く手放したら早くすっきりするよ!

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2023/10/28(土) 12:21:33 

    >>1
    データ化しないの?
    スキャンのレンタルサービスあるよ

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2023/10/28(土) 20:03:27 

    >>24
    すごい量にならない?
    サイズアウトしたら、片っ端から知人にあげるか、ウェスにしてく。
    子どものものはどんどん増えるし。

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2023/10/30(月) 17:52:59 

    >>79
    着てみたら?私は顔や体型が似合わなくなってたから手放せたよ。あとメルカリで相場を見てみる。

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2023/10/30(月) 18:10:05 

    もう数年、、、たぶん5年以上読んで無い青春ものの漫画。
    高校時代どハマりして、友達とキャッキャしながら読んでた漫画なんだけど、捨てるか迷う。

    数年前にかなり処分して、選りすぐりの物だけ残したけど、それでも読まないんだよね。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2023/11/03(金) 13:54:02 

    >>24
    バカな考えなんだけど、娘が結婚して孫ができたらこの新生児の服使える、ってとってあるんだけど、やめた方がいいよね

    本当子供服捨てられなくて困ってる
    メルカリにも出す気力ないよ泣
    ブックオフでただ同然で引き取ってもらうか
    家で捨てるか 人にあげるか
    本当に迷う

    +2

    -5

  • 309. 匿名 2023/11/05(日) 14:30:28 

    >>308
    え、そんな古いのいらない(娘)

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2023/11/06(月) 20:05:51 

    学生時代の文集
    成長の記録だけど、辛い思い出が蘇る
    捨てようとまとめたけど、捨てられなかった

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/07(火) 02:34:01 

    >>34
    それ北川景子の発言やん
    二番煎じ乙

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/11/08(水) 13:49:36 

    使いきれずに残っていたコスメを大量に捨てました。
    パケが気に入ってたりでなかなか手放せなかったものも思い切って断捨離したおかげで収納に余裕ができてスッキリ。

    忘れがち(私だけ?)化粧品って使用期限ありますもんね。

    そこで化粧品サンプルも大量に出てきたのですが、これはまだ決めきれません。一般的な未開封の使用期限内ではあるのですが…皆さん化粧品サンプルってどうしてますか?

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/09(木) 12:04:17 

    >>312
    サンプルは旅行の時に使うけど、使いきれなかったら足に使うといいと聞いたよ

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2023/11/11(土) 06:50:52 

    英語や漢字の辞書を処分するか迷ってる
    スマホで調べればわかるしなぁ

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2023/11/12(日) 22:04:19 

    友達にもらったプレゼントで使う機会がなくてそのまま置いてる物が2、3個ある。
    でも何年か経つしそろそろ手放そうと思ってる。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2023/11/13(月) 09:50:52 

    >>283
    MDをCDにダビングしてくれる会社やお店があるからググってみて

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/11/13(月) 09:57:01 

    >>308
    親からしたら綺麗な服に見えても、客観的に見たらシミや傷みがあるかもしれない
    娘さんも子供には新品を着せてあげたいんじゃない?
    そもそも子供を産むかどうかもわからないし、記念に写真に撮って処分するか、記念に取っておくにしてもせめて一着のみとかにしたらどうだろう?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード