ガールズちゃんねる

犬とキツネの子を初確認、「人とチンパンジーの子」のようなもの

155コメント2023/10/18(水) 07:21

  • 1. 匿名 2023/10/07(土) 00:04:00 

    犬とキツネの子を初確認、「人とチンパンジーの子」のようなもの | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
    犬とキツネの子を初確認、「人とチンパンジーの子」のようなもの | ナショナル ジオグラフィック日本版サイトnatgeo.nikkeibp.co.jp

    2021年、イヌ(イエイヌ)らしき動物が車にはねられ、ブラジル南部の動物保護センターに運ばれた。まもなく獣医師たちは、この動物の特異な行動に気づいた。


    先がとがった長い耳はキツネに似ていたものの、それ以外はイヌのような外見であり、イヌのようにほえた。しかし、この動物は低木に登った。これは、この地域にすむパンパスギツネによくみられる習性だ。また、通常のイヌの餌は食べずに、ネズミを好んで食べた。

    両氏は、この動物をイヌとパンパスギツネの交雑種として世界で初めて論文に記録し、2023年8月3日付けで学術誌「Animals」に発表した。この研究結果は動物遺伝学の研究者たちを驚かせ、注目を集めている。

    さらにケイズ氏は、イヌ(Canis lupus familiaris)とオオカミ(Canis lupus)のようなごく近縁なもの同士の交雑はよく知られているが、イヌとパンパスギツネ(Lycalopex gymnocercus)は「670万年もの隔たりがある2つの異なる属」の動物だと付け加えている。

    +281

    -19

  • 2. 匿名 2023/10/07(土) 00:05:01 

    可愛いけど掛け合わせ方で変なウイルスとかまた出ないか心配

    +897

    -17

  • 3. 匿名 2023/10/07(土) 00:05:13 

    不思議なこともあるもんだ

    +235

    -2

  • 4. 匿名 2023/10/07(土) 00:05:15 

    じゃあ犬とキツネは同種だね

    +177

    -2

  • 5. 匿名 2023/10/07(土) 00:05:18 

    ミックス

    +60

    -4

  • 6. 匿名 2023/10/07(土) 00:05:21 

    Dox?Fog?

    +83

    -7

  • 7. 匿名 2023/10/07(土) 00:05:23 

    え、、、
    エキノコックスとかそう言う菌は大丈夫か???

    +309

    -10

  • 8. 匿名 2023/10/07(土) 00:05:27 

    この子、死んじゃったと読んでせつなかった。

    +279

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/07(土) 00:05:27 

    すごい可愛いやんか

    +227

    -5

  • 10. 匿名 2023/10/07(土) 00:05:28 

    普通に生きられるのかなー

    +24

    -2

  • 11. 匿名 2023/10/07(土) 00:05:35 

    +341

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/07(土) 00:05:40 

    目の丸い 甲斐犬 みたい

    +143

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/07(土) 00:05:43 

    変なことすな

    +19

    -13

  • 14. 匿名 2023/10/07(土) 00:05:50 

    でもこういうのってすぐ死んじゃったりするよね

    +117

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/07(土) 00:05:58 

    時を越えた愛の結晶?

    +1

    -15

  • 16. 匿名 2023/10/07(土) 00:05:59 

    人間が余計なことしない方がいいよ可哀想

    +11

    -30

  • 17. 匿名 2023/10/07(土) 00:06:06 

    >>8
    亡くなったの?

    +164

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/07(土) 00:06:14 

    南米のジャングルは未知の動物とかいそう

    +75

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/07(土) 00:06:16 

    >>8
    えぇ…

    +119

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/07(土) 00:06:22 

    こんな感じで犬とニホンオオカミの雑種ってどこかにいないのかな

    +67

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/07(土) 00:06:39 

    DNAで判断してるの?

    +38

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/07(土) 00:06:52 

    鳴き声どんなんだろう

    +12

    -3

  • 23. 匿名 2023/10/07(土) 00:07:00 

    >>4
    同じイヌ科。
    狸もイヌ科。

    +91

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/07(土) 00:07:16 

    >>2
    たしかもう亡くなったはず

    +69

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/07(土) 00:07:29 

    生殖能力あるのかな?
    異種の掛け合わせだと孫は生まれにくいとかあるよね

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/07(土) 00:07:37 

    >>8
    そういう子は長生きは出来ないそうだよね。

    +254

    -3

  • 27. 匿名 2023/10/07(土) 00:07:47 

    ウイルス、病原菌、寄生虫の巣窟やん…
    アホだね

    +0

    -21

  • 28. 匿名 2023/10/07(土) 00:08:10 

    >>2
    わかります…


    「異なる進化の道を歩んできた異種間の交雑は、野生動物保護にとって大きな脅威になりかねない」。クレッチマー氏らは論文でこのように書いている。

     現在のところ、パンパスギツネは生存を脅かされてはいないが、この現状が変わる可能性もある。また、ドッグシムのような交雑種が新たな病気や弱点となる遺伝子を持ち込むことで、パンパスギツネの将来的な生存の見通しを暗くし、在来の群れに影響を及ぼすことも考えられる。

    +95

    -3

  • 29. 匿名 2023/10/07(土) 00:08:16 

    >>20
    柴犬と秋田犬は遺伝的に近いんだっけ?

    +58

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/07(土) 00:08:17 

    人とチンパンジーの子ってどうなるんだろう
    なんか恐怖

    +65

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/07(土) 00:08:44 

    >>30
    ダーウィン事変て漫画の主人公がハーフだよ
    ヒューマンジー

    +45

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/07(土) 00:08:46 

    >>17
    うん。ケガが治って保護施設に移した後だって

    +141

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/07(土) 00:08:48 

    >>11
    お鼻が狐らしくツンツンしていて可愛い

    +224

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/07(土) 00:08:49 

    うぇ~
    バカ犬が性欲で襲ったのか
    キモい

    +0

    -41

  • 35. 匿名 2023/10/07(土) 00:09:17 

    >>25
    その前に死んじゃってる

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/07(土) 00:09:28 

    >>1
    犬はもともとキツネで
    キツネの人間に馴染みやすいもの同士を掛け合わせて犬にしたと、前にドキュメンタリーで見たんだけどな。

    +32

    -2

  • 37. 匿名 2023/10/07(土) 00:10:10 

    人間が意図的に掛け合わせたんじゃなくて自然界で偶然に発生した個体なんじゃないの?

    動物の異種間交尾はわりとあることらしい。

    +63

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/07(土) 00:10:28 

    >>14
    レオポンとかもそうだった気がする。
    しかも生殖機能が無かった。

    +55

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/07(土) 00:10:43 

    自然発生してるならこれも進化の過程なんだろうな

    +41

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/07(土) 00:11:05 

    >>36
    キツネを世代を重ねてイエイヌのように家畜化する実験があるね。

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/07(土) 00:11:14 

    >>30
    チンパンジーは記憶力と筋力が人間なんて比べ物にならないくらいすごいから超人が生まれそう


    なおイケメンではないと思うけど…

    +85

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/07(土) 00:11:15 

    自動車事故に遭って保護されたんだね。2023年3月に死亡したけどその死因はわかっていないとのこと。

    +49

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/07(土) 00:12:09 

    >>31
    あらすじだけ聞くとオリバー君を思い出すんだよなぁ。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/07(土) 00:13:40 

    >>16
    人間の自動車に轢かれた動物を余計な手当てをせずにほっといた方が良いってこと?

    +30

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/07(土) 00:14:22 

    >>23
    アマゾンの犬とかまるでタヌキだもんね
    納得
    犬とキツネの子を初確認、「人とチンパンジーの子」のようなもの

    +156

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/07(土) 00:15:14 

    >>30
    まずチンパンジーとするってのが嫌だ。

    +80

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/07(土) 00:16:29 

    ひとりっ子?犬っていっぱい産まれるイメージ

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/07(土) 00:16:39 

    >>20
    ニホンオオカミ自体がイヌだったかどうかって議論がある。
    オオカミなのかイエイヌなのか。別種かどうか。
    ヤマイヌとも言うしね。

    +69

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/07(土) 00:16:40 

    >>34
    キツネが犬を襲ったのかも知れないよ
    どっちにしろどの種族にも逸脱した行動を取る者がいるんだね
    それぞれ特有の病原とか拡げてないといいよね

    +34

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/07(土) 00:17:18 

    >>30
    すぐ死んだよ

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/07(土) 00:19:35 

    >>30
    実現目指した研究者は居たみたいよ
    【実話】禁断の人体実験…人とサルが交尾した結果 - YouTube
    【実話】禁断の人体実験…人とサルが交尾した結果 - YouTubeyoutu.be

    もし、戦争のために新しい生物を生み出そうしている国があったとしたら…。人間とチンパンジーを交配しようとした1人の研究者…。彼は一体なんのために、新たな種族を生み出そうとしているのか…。明らかに違う種族同士のその交配は、本当に実現可能なのでしょうか…?mo...

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/07(土) 00:19:45 

    >>11
    かわゆい。
    でもどんな問題があるのかわからないから増やせとは言えない。

    +139

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/07(土) 00:20:00 

    >>2
    人為的に作られた動物ではないので掛け合わせという言葉を使うのは違うんじゃないかな。
    自然の交雑種。
    ウイルスや細菌は人間が手を加えなくても、どんどん混ざり合って変異しまくってるから。

    +130

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/07(土) 00:20:27 

    実際に木に登ってる写真や動画あったら見てみたいな

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/07(土) 00:20:29 

    >>8
    やっぱ長くは生きれないんだね。
    人間と猿系を無理矢理、受精させても遺伝子構造が違うから何も生まれないというけど、もし受精し子供が生まれたとしても一歳に満たないうちに亡くなるとかいう感じかな。

    +253

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/07(土) 00:21:05 

    これ10年も前なんだ
    犬とキツネの子を初確認、「人とチンパンジーの子」のようなもの

    +87

    -1

  • 57. 匿名 2023/10/07(土) 00:23:05 

    狼犬が好きって言ってるアホなガル民もいたわ
    シベリアンハスキーと勘違いでもなく…

    +2

    -3

  • 58. 匿名 2023/10/07(土) 00:24:00 

    >>45
    これはかわいいな

    +114

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/07(土) 00:24:17 

    >>49
    イヌ科同士だから元から罹患する病気はほぼ共通だと思われ。
    狂犬病は、猫やネズミ、猿、アライグマ、人間などなどが罹るし。

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/07(土) 00:24:20 

    >>51
    これは実現せずに終わったみたいだね。
    人工授精した受精卵を代理出産してくれる女性までは見つかってたらしいけど、用意したチンパンジーの方が実験始まる前に死んでしまい、次を用意してる間に批判が強まり実験出来ずに頓挫したみたい。

    +50

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/07(土) 00:24:36 

    >>56
    なんかだんだんポメラニアンに見えてきた

    +69

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/07(土) 00:25:08 

    尻尾を見せて欲しい

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/07(土) 00:25:25 

    >>1
    パパが犬でママがキツネかなー?

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/07(土) 00:25:29 

    >>16
    人が掛け合わせたわけでもないのに

    お馬鹿は去りなよ

    +25

    -3

  • 65. 匿名 2023/10/07(土) 00:25:55 

    >>60
    手を挙げた女性すごいね
    絶対やだ

    +67

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/07(土) 00:26:33 

    >>58
    ずんぐりしてて愛すべきフォルムだよね

    +33

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/07(土) 00:29:45 

    >>45
    この犬、飼えるの?

    +57

    -2

  • 68. 匿名 2023/10/07(土) 00:31:09 

    >>38
    レオポンは人為的だから。
    自然発生なら生殖能力がある可能性がある。

    +33

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/07(土) 00:34:59 

    >>23
    英語でタヌキはracoon dog

    +28

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/07(土) 00:35:26 

    >>56
    ポメラニアンじゃん
    犬だよ

    +11

    -7

  • 71. 匿名 2023/10/07(土) 00:37:06 

    >>15
    時は越えていない
    種族を越えた

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/07(土) 00:44:08 

    禁忌を犯すな

    +0

    -4

  • 73. 匿名 2023/10/07(土) 00:44:24 

    >>40
    ドキュメンタリーではそれが犬のルーツであることを証明するための研究だったはず

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/07(土) 00:44:43 

    >>72
    犬と狐に言ってくれ。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/07(土) 00:46:49 

    この子の尻尾が見たいけど、写ってる写真無かった
    ふさふさなんかな?

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/07(土) 00:48:43 

    >>65
    『変人偏屈列伝』の中の「康 芳夫」のエピソードでは、志願した女性は確か父親への復讐が動機だった。
    漫画の話だけど。

    『奇人偏屈列伝」荒木飛呂彦 構成・原作/作画 鬼窪浩久

    犬とキツネの子を初確認、「人とチンパンジーの子」のようなもの

    +11

    -3

  • 77. 匿名 2023/10/07(土) 00:51:29 

    >>24
    そうだったんだ...
    昔、虎とライオンが交配してライガー?って聞いたことあるけど、やっぱり短命だったみたいで
    人が手を出すのは絶好反対だけどこの子は自然交配なんだね。
    ウイルスとかそういうのはないと思う。

    +131

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/07(土) 00:52:34 

    >>1
    どっちが産んだんだ?
    犬とキツネがねぇ、、ムフフ

    +4

    -4

  • 79. 匿名 2023/10/07(土) 00:55:17 

    >>22
    犬の様に吠えたってあったよ

    あと、最初は人間を警戒していたが、徐々に慣れ、なでられると喜び、おもちゃで遊ぶのが好きだったそうだ。ってある
    🐕ぽい

    でも、餌はドッグフード食べず、ネズミを好んで食べた☜🦊ぽい

    +49

    -2

  • 80. 匿名 2023/10/07(土) 00:55:33 

    これ、犬と狐の血で生きづらくもなりそう

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/07(土) 00:55:44 

    >>73
    私が見たドキュメンタリーでは、オオカミがどうやって人間に飼われる家畜の犬になったか。
    イヌのルーツとオオカミからイヌへの変遷を知るためだった。

    キツネの毛皮を取りやすくするため従順で大人しい性質に使用したって話もある。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/07(土) 01:00:23 

    >>45
    これ犬なの!?

    +112

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/07(土) 01:02:18 

    >>30
    母体がどっちになるか(どっちも用意して産ませるのか)
    そもそも受精するのか

    が気になる

    +31

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/07(土) 01:03:11 

    >>45
    カモシカも入ってない?

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/07(土) 01:05:15 

    >>45
    犬なの!?
    全く犬っぽくない😱

    +84

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/07(土) 01:08:56 

    >>49
    >>63
    >>78
    キツネが母親。
    木に登る習性って書いてたから、母親がキツネだろうなーと。
    母親と一緒に暮らして木登りを学んだと考える。
    イヌが母親ならイヌの習性を学ぶはず。

    記事を読み進めていったら、パンパスギツネのミトコンドリアを持ってるって書いてた。
    ミトコンドリアは母親由来。人間も。

    別のサイトに記事では
    >最近発表された研究報告によると、この動物の母親は南米の野生のキツネで、父親は飼い犬だという。
    と書いてた。

    父親、飼い犬だったんかい、、、。
    海外の犬って登録してたりマイクロチップを埋めてるって聞くから特定出来たらまた興味深い事実が分かるかも。

    野生で発見された最初のキツネの雑種犬 - Vietnam.vn
    野生で発見された最初のキツネの雑種犬 - Vietnam.vnwww.vietnam.vn

    13.9月2021日のテレグラフ紙によると、キツネ犬はXNUMX年にブラジルのバカリア市で車にはねられ、治療のため動物病院に運ばれたが、スタッフはそれが犬なのかキツネなのか分からなかったという。外観および類似の識別特性

    +50

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/07(土) 01:10:33 

    >>86
    ありがとう🐤知的やね

    +41

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/07(土) 01:10:40 

    >>83
    普通は受精しない。
    このキツネイヌも通常では発生しないと考えられてた。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/07(土) 01:11:02 

    >>43
    オリバー君で聞くとオリバー君の花嫁募集とかしてたの思い出すんだよね。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/07(土) 01:14:31 

    自然に交配しちゃったの?

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/07(土) 01:15:11 

    >>8
    悲しい

    +81

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/07(土) 01:16:08 

    >>30
    中国とかが秘密裏に実験して何人が誕生してそう
    誕生しても、まもなく亡くなってるかもしれないけど

    +56

    -3

  • 93. 匿名 2023/10/07(土) 01:16:46 

    >>11
    かわいいね
    賢そう

    +107

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/07(土) 01:29:37 

    母親はパンパスギツネなんだね

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/07(土) 01:30:05 

    >>45
    これはヤブイヌかな?
    最近ちょうど動物園で見た気がする

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/07(土) 01:31:00 

    >>7
    それは野良の場合。
    注射したり飼ってしまえば問題ないかと。

    +33

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/07(土) 01:36:16 

    >>92
    実験する意味と意義が無い。

    +4

    -5

  • 98. 匿名 2023/10/07(土) 01:44:31 

    >>71
    「670万年もの隔たりがある2つの異なる属」
    で、670万年の種として別れた「時」を超越したって意味だったんだけど。

    タイムマシンか何かとかは思ってないから。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/07(土) 01:47:14 

    >>41
    チンパンジーから見たらイケメンが産まれるかも🤭

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2023/10/07(土) 02:47:11 

    >>1
    抱かれてるけど
    おとなしいのかな?

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/07(土) 03:04:46 

    >>1
    飼いたい❤️

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2023/10/07(土) 03:53:58 

    >>65
    売名目的のAVとかポルノの人じゃないのかな?

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/07(土) 03:58:10 

    >>55
    へえ面白いね
    倫理的なことでそういう実験しないだけかと思ってたけど遺伝子構造の違いか…バカだけどこういうの読むの面白い

    +55

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/07(土) 04:26:05 

    >>85
    犬科ではある
    オオカミに近い種ではあるけど犬ではない

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/07(土) 04:40:24 

    >>31
    読みたい
    完結待ち

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/07(土) 04:45:08 

    >>34
    バカなコメントw

    四ね

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/07(土) 04:52:26 

    >>45
    ウリボーっぽい🐗

    +21

    -3

  • 108. 匿名 2023/10/07(土) 05:07:32 

    >>81
    世界の犬の中でオオカミに1番近いDNAが日本の柴犬なのが面白い。

    +30

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/07(土) 05:54:41 

    >>20
    ムツゴロウさんがオオカミ犬って飼ってなかった?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/07(土) 06:09:53 

    人とチンパンジーの交雑ってヤバいな。実際に生まれたとして、絶対幸せになれないと思う。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/07(土) 06:26:22 

    >>1
    メチャクチャ精悍な顔してるなぁ〜。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/07(土) 06:28:33 

    >>45
    ずんぐりむっくりで可愛すぎる笑

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/07(土) 06:30:49 

    >>8
    そうなの…

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/07(土) 06:34:30 

    >>25
    ラバとかも子供できないよね

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/07(土) 06:48:52 

    >>51
    探究心はいいが、これは完全に常軌を逸する行為
    絶対アカンやつ!

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/07(土) 07:21:51 

    >>20
    知らないだけで昔からいるような気がしてくる

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/07(土) 07:29:32 

    >>11
    耳が大きくて
    可愛いね
    幸せになりますように

    +33

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/07(土) 07:31:24 

    >>45
    可愛いなぁ
    犬にしては耳が小さいね
    遠くの音とか聞こえにくそう

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/07(土) 07:34:54 

    人工的に交配させたの?
    それとも自然交配?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/07(土) 07:41:03 

    >>14
    やっぱりどこか無理があるんだろうね
    犬とキツネの子を初確認、「人とチンパンジーの子」のようなもの

    +36

    -0

  • 121. 名無しの権兵衛 2023/10/07(土) 07:41:09 

    >>20 祖先のオオカミから犬とニホンオオカミとに分岐した後に、日本犬とニホンオオカミは交配していたので、現在の日本犬はニホンオオカミのDNAを4%くらい受け継いでいるのだそうですよ。



    ニホンオオカミの剥製は世界に4体現存していますが、そのうちオランダにあるものは、実はニホンオオカミと犬との交雑種ということが近年判明したそうです。

    +29

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/07(土) 07:43:12 

    >>97
    そんなことないよ

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/07(土) 07:45:30 

    >>86
    横からすみません
    分かりやすい説明ありがとう
    興味深かったです

    +23

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/07(土) 07:45:59 

    >>65
    うろ覚えだけど、女性に対して報酬を支払ってこの“仕事”をさせるのは問題になるから、国はボランティアの名目で募集した
    だったような

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/07(土) 07:51:46 

    >>109
    オオカミ犬派最近飼ってる人多いよね。
    オオカミの%が高いほど飼いにくいみたいだけど。
    交配しやすいんだから犬と狐よりは種属が近いんだろうね。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/07(土) 07:53:42 

    >>120
    狐だから耳が大きいのかと思ったけど、こうしてみると父犬はシェパードかな?
    かっこいいね。

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/07(土) 07:59:24 

    >>5
    このコをお散歩させていて、
    なんて犬種ですか?と聞かれたら
    雑種です。

    で良いのかな?🙄

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/07(土) 08:01:55 

    >>77
    人間が
    とかじゃなく
    異種間だと短命だったり生殖能力を持たなかったりするらしいね

    +38

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/07(土) 08:04:23 

    >>117
    死んじゃってるよ

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/07(土) 08:13:04 

    >>45
    田辺誠一のかっこいい犬思い出した

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/07(土) 08:13:06 

    >>120
    ここまで大きくした親すごいよね

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/07(土) 08:31:30 

    >>60
    チンパンジーストレスかな…。
    恐ろしい実験だ。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/07(土) 08:39:41 

    >>20
    ウルフドッグっているよね?
    大きめのシェパードみたいなの。
    めちゃめちゃ可愛い。



    +12

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/07(土) 08:46:08 

    >>23
    たぬきも吠えるよね

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/07(土) 09:12:41 

    >>66
    剽軽(ひょうきん)そうな顔してる

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/07(土) 09:43:37 

    >>1
    可愛い顔しおってからに(・∀・)

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2023/10/07(土) 10:10:18 

    >>6
    FogDoxだよ

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/07(土) 10:42:55 

    >>8
    このあどけない表情見たあとに知ると切ないね…

    +62

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/07(土) 12:29:22 

    シロクマと茶色いクマの交雑者とかもいるんだよね。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/07(土) 12:40:33 

    670万年て割と近いと思ってしまった、地球単位で考えると。まあだから近いんだろうね。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/07(土) 13:13:04 

    >>45
    うーむ、これは狸感しかないわww可愛いね。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/07(土) 13:22:11 

    >>139
    ニホンザルとアカゲザルの交雑種もいる。
    ニホンリスとタイワンリスとか。
    交雑種は沢山いる。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/07(土) 13:22:56 

    >>23
    タヌキはどんくさいのかな。
    田舎にいくとひかれてる動物がいて猫かと思ったらタヌキってのがある。
    ついこの前もタヌキひかれてた。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/07(土) 13:26:05 

    >>122
    犬猫のペットはクローンビジネスがあるし。
    安い労働力なら普通に大勢いるし。
    臓器移植ならチンパンジーよりも、ある意味、人間に近く研究実績も多い豚を使う。
    お金を掛けて人間とチンパンジーを交配させる意味が無い。
    儲けにならない。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/07(土) 13:31:13 

    >>143
    狸は驚くと固まって動かなくなる習性がある。
    大きな音を聞くとすぐに気絶する。
    死んだふり、擬死、いわゆる狸寝入り。
    相手が油断したところでパッと起きて逃げる。
    自然界では有効だけど自動車相手では通じない。

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/07(土) 13:35:09 

    >>6
    「ドッグシム」(Dogxim)

    > この動物はメスで、イヌと「graxaim do campo(グラシャイン・ド・カンポ)」(ポルトガル語でパンパスギツネ)の間に生まれた交雑種であることにちなんで「ドッグシム」(Dogxim)と名づけられた

    >この動物は、研究者らによって、キツネと雌犬を意味するポルトガル語の名前を組み合わせて、「グラクソラ」および「ドッグシム」と呼ばれています。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/07(土) 14:15:38 

    >>46
    100年前にロシアの科学者が猿やチンパンジーに自分の精子注入したらしい。
    生まれなかったんだってさ。

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/07(土) 14:17:17 

    >>92
    中国がやるならクローン人間だと思う。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/07(土) 16:40:55 

    >また、通常のイヌの餌は食べずに、ネズミを好んで食べた。


    キモくて無理
    犬はやっぱり素晴らしいわ
    小さい時から米でも野菜でも何でも喜んで食べる
    ほんとに手のかからないペット

    +0

    -3

  • 150. 匿名 2023/10/08(日) 00:51:12 

    >>60
    思い付きの実験なんかで生まれさせられた子に周囲の人間の言っていることを理解する知能があったらと思うと恐ろしい。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2023/10/11(水) 10:14:52 

    >>109
    あれはニホンオオカミじゃないやつだね

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/13(金) 00:57:43 

    >>55
    フィクションの世界だと蛇✕‬ヒトとか狼‪✕‬ヒトってありがちだけど、大抵耳やシッポが生えただけの人間だったりするよね
    表向きには絶対できないことだけどヒトとチンパンジーのハーフって喋れるのかなとか考えたらワクワクするな。
    秘密裏に実験してる人はいるかもしれないけどね

    +1

    -0

  • 153. 名無しの権兵衛 2023/10/17(火) 08:43:25 

    >>30 このドッグシムは可愛らしいけど、人間とチンパンジーでは見た目が違いすぎて、仮に交配が可能だとしても、どんな子供が生まれてくるのか、ちょっと想像がつかないですね。

    パンパスギツネ

    +2

    -0

  • 154. 名無しの権兵衛 2023/10/18(水) 07:09:57 

    +2

    -0

  • 155. 名無しの権兵衛 2023/10/18(水) 07:21:08 

    >>29>>108
    柴犬や秋田犬などの日本犬は、犬の祖先の狼から分岐した時期が比較的早かったため、狼に近いDNAを持つとされています。



    チュウゴクオオカミ
    (犬の祖先ではないかと言われている狼)

    縄文柴犬
    (柴犬の中でも古くから存在する犬種)

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード