ガールズちゃんねる

一度決めたことを、後で変えてくる人

103コメント2023/09/27(水) 23:07

  • 1. 匿名 2023/09/26(火) 23:33:11 

    みんな(orふたり)で話し合って決めたことを、あとで「〇〇のほうがいいと思う。」と言ってくる人が苦手です。一度決めたことを、さらっと変えた方がいいと言ってくる人は何を考えているのですか?

    +102

    -23

  • 2. 匿名 2023/09/26(火) 23:33:56 

    一度決めたことを、後で変えてくる人

    +13

    -7

  • 3. 匿名 2023/09/26(火) 23:34:01 

    すみません、ただの気まぐれです。

    +15

    -18

  • 4. 匿名 2023/09/26(火) 23:34:16 

    信用できない人間

    +90

    -9

  • 5. 匿名 2023/09/26(火) 23:34:19 

    >>1
    うちの夫です
    言ったことを全く忘れるらしく
    その時の気分で考えが変わります
    こっちがはっきり覚えていないと
    ケンカになります

    +99

    -4

  • 6. 匿名 2023/09/26(火) 23:34:32 

    ばか

    +13

    -2

  • 7. 匿名 2023/09/26(火) 23:34:36 

    なんか言うことが毎回コロコロ変わる人いて
    振り回されてヘトヘトになったわ

    +106

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/26(火) 23:34:46 

    >>1
    ただのアホです

    +22

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/26(火) 23:35:00 

    >>1
    一度決めたことを、後で変えてくる人

    +16

    -3

  • 10. 匿名 2023/09/26(火) 23:35:01 

    ふるさと納税もかな

    +0

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/26(火) 23:35:05 

    >>1
    「とりあえず言ってみて意見通ったらラッキー」くらいにしか思ってないと思う。

    ある意味自己中だけど、本人悪いとも思ってない

    +43

    -2

  • 12. 匿名 2023/09/26(火) 23:35:09 

    付き合いは出来ない

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/26(火) 23:35:26 

    それが有益な情報かもしれないから

    +3

    -4

  • 14. 匿名 2023/09/26(火) 23:35:27 

    >>9
    ホラッチョ👓️

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/26(火) 23:35:44 

    男のデート当日すっぽかし
    水商売の女がよくやるやつよりいいわ

    +2

    -7

  • 16. 匿名 2023/09/26(火) 23:35:57 

    せっかく準備したのに
    ふりだしに戻ってしまった
    やめてほしい

    +42

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/26(火) 23:36:05 

    す、すいません…

    +0

    -11

  • 18. 匿名 2023/09/26(火) 23:36:18 

    政権が変わる度に、一度決めた条約さえ反故にする反日基地害国もある。

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/26(火) 23:36:32 

    みんなでAと決めた事を変えようとしてくる人がいて、なのにその都度みんなに意見を聞いて来るからまじ意味不明だったわ。何度聞いてもAだっつーの。

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/26(火) 23:36:41 

    >>1
    納得いってないのにその場は合わせるタイプですよね

    +22

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/26(火) 23:36:45 

    悪気はないんだよ
    一度決めたことを、後で変えてくる人

    +2

    -7

  • 22. 匿名 2023/09/26(火) 23:36:47 

    >>1
    相手を下に見ている
    もしくは本当に適当な人
    自分も強く言えないのが悪かったんだろうけど「地元で遊ぼう」と誘われて駅前に行ったら「行きたかった展覧会が今日までだから〜」と言われて県外に連れ出された経験アリ

    +14

    -5

  • 23. 匿名 2023/09/26(火) 23:36:53 

    やる側だ...ごめん

    +8

    -13

  • 24. 匿名 2023/09/26(火) 23:37:00 

    職場の主任がそれ。すっとぼけ技術がすごい。プライド高くて責任逃れしたい人。

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/26(火) 23:37:06 

    たぶん、話し合いの最中にも「本当はこっちの方がいいけど雰囲気的に言いづらいなー」って思ってたのを後からウジウジ言ってきているだけだと思う
    その場で言えないなら、ずっと胸にしまっとけ

    +41

    -3

  • 26. 匿名 2023/09/26(火) 23:38:12 

    これ社長がそういうタイプの人だと
    もー大変

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/26(火) 23:38:24 

    きちんと理由があって詫びた上での「検討の余地」案件

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/26(火) 23:38:34 

    うちの娘もよくやるから注意してるよ
    けど周りがそれ許しちゃうとそのまま育ってしまうかも

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2023/09/26(火) 23:39:18 

    今度は特定の人中傷トピか

    +8

    -8

  • 30. 匿名 2023/09/26(火) 23:40:36 

    優柔不断もあるけど、ちゃんと2人の間でコミュニケーションが取れてない、主さんが本音を言いにくい空気を作ってしまってることもあるから何とも。
    一度決めたからといって、それが正しい答えとは限らないからね
    頑な頑固と優柔不断過ぎる人は衝突するよね

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/26(火) 23:41:33 

    >>18
    南朝鮮の場合、民度がね…。
    日本に比べて男は泥棒と詐欺、女は売春が桁違いに多い。
    それだけ道徳心が欠如した民族だという事が云える。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/26(火) 23:41:46 

    >>2
    耳が聞こえない設定から聞こえる設定に変更

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/26(火) 23:42:12 

    >>1
    決まった事なのに今さら?ってため息ついてみる

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/26(火) 23:43:45 

    うちの会社の役員達、思いつきで勝手に決めて振り回す。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/26(火) 23:44:12 

    >>32
    意味不明

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2023/09/26(火) 23:44:48 

    >>29
    ターゲットを排除する事で結束するの好きだからね

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/26(火) 23:44:53 

    >>31
    こっちも意味不明
    被害妄想やん

    +0

    -5

  • 38. 匿名 2023/09/26(火) 23:45:22 

    >>1
    そういう人に限って変更に伴う具体的なプランもないし実務も自分でやることも想定してない
    だからこそ簡単に変えようって言い出す。そして丸投げ

    +29

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/26(火) 23:45:38 

    >>32
    デマなら名誉毀損

    +2

    -8

  • 40. 匿名 2023/09/26(火) 23:46:52 

    旦那みたい。二度と話しかけんな!って言われて黙って5分後には、なんで話さない?お前のその口は飾りか?って言ってきたこと。

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2023/09/26(火) 23:48:10 

    高校生の時ギターが欲しくて、母親に『そんなに
    欲しいなら、自分で働いたお金で買いなさい。そしたら文句言わないから』と言われたからバイトして20万貯めた。
    結果、“あなたはこんなにお金持ってるんだから妹にあげなさい”半分以上取り上げられた。
    ギターは買えなかった。

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/26(火) 23:48:18 

    一番ウザいのは決める時に私からの意見を反対して強引に自分寄りの意見を押してきて、こっちが仕方なく折れたのに、直前で私寄りの意見に変えてくるやつ。

    さも自分が最初に思いついて提案したかの様に変えてくる

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/26(火) 23:51:23 

    クーリングオフ
    消費者が頭を冷やし、冷静に再考し、契約を無条件で解除できる制度です。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/26(火) 23:51:42 

    >>2
    障害者手帳は事実だから「決めたこと」じゃないよ…
    障害者ヘイトになってる…

    +1

    -7

  • 45. 匿名 2023/09/26(火) 23:52:38 

    >>1
    うちの叔母
    自宅葬儀で身内だけだからお酒出さないでやろうと皆で決めたのに、途中で、気が変わり酒屋に注したらしく、お通夜の最中に酒屋が『ピンポーン♪』

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/26(火) 23:53:50 

    >>1
    自分が放った言葉に責任を持たない、感じないんだと思う
    薄っぺらい人間

    +23

    -2

  • 47. 匿名 2023/09/26(火) 23:54:03 

    >>1
    自己愛性パーソナリティ障害の人
    全力で逃げて!
    話が通じない!

    +21

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/26(火) 23:56:18 

    >>42
    あーいるいる ただのバカ へそ曲がりだから
    またはわがまま 社会にでても 身内のノリでわがままこいてくる 浅知恵しかないから

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/27(水) 00:01:51 

    何も考えてない。
    後出し案を却下して最初に決めた方で上手くいったら「〇〇の方がいいと思う」と言ったことすら忘れるよ。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/27(水) 00:04:36 

    >>20
    これ私だわ
    舐められて押し付けられる

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/27(水) 00:06:37 

    >>7
    しかも前回自分が言ったことを全然覚えてないよね。
    こっちが頭おかしくなったのかと心配になる。

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/27(水) 00:10:22 

    まさしく、うちの夫や元友達。
    夫だと「前回はこう言ってたよ」とはっきり言い返せるからまだ良いけど、元友達だとはっきり言ったら関係は終わりそうでこっちも気を使ってしまいやんわりとしか返せずストレス溜まって結局、面倒になり疎遠にした。我慢した意味が無かった

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/27(水) 00:12:48 

    >>1
    相手を舐めてるから好き勝手言ってる。
    友達で「私思ったまま言ってるだけだから」と自分の言葉を鵜呑みにするなという感じで言われたことあるけど、モヤモヤしすぎて付き合うのをやめた。

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/27(水) 00:14:58 

    >>1
    PTA、こども会の役員に一人はいるのよ…

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/27(水) 00:15:09 

    あーすいません、内容よくわかってなったです。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/27(水) 00:15:37 

    てか話なんてしてたっけ??

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/27(水) 00:15:49 

    自分の思う通りにならなきゃ嫌な人なんだと思う
    自分の意向と違ったら決まってても変更させようとしてくる

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/27(水) 00:16:38 

    >>1
    両親。対策しても無駄だったからもう信用しない。
    本当に相談したいこととかも言えない。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/27(水) 00:17:28 

    >>1
    トピの伸びなさからしてどうでもいいと思ってる人の方が多そう

    +3

    -3

  • 60. 匿名 2023/09/27(水) 00:18:50 

    こちらは何も聞いてないので…。
    独り占めしたんだから一人で片付けてください

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/27(水) 00:25:02 

    他のいろいろな人の意見を聞いて、より良い方に変えようとしただけ

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/27(水) 00:26:23 

    >>51
    相手の言ったことをよく覚えていて
    自分の言ったこては何も覚えていない

    責任感がなく、信用できない

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/27(水) 00:35:40 

    >>38
    わかる
    変えたことで新たに生じる作業は担当してね〜って言ったらその人意見撤回してた

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/27(水) 00:36:40 

    >>2
    Toshlかと思いました

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/27(水) 00:44:54 

    出かける準備までしてあるのに違うスケジュール言ってくるやついるんだよ。毎回毎回うるさくて。ちょっと病気なのかと

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/27(水) 00:50:55 

    それイラつくよね。
    過去に何度かあったけど、もう決まったことなので変えられないと毎回突っぱねてた(それぞれ違う人だけど)
    私や他の人が迷惑する事も想像できずに、自分が言いたいこと言ってくる人の言うことは、こちらも聞く必要が無いと思って全部シャットダウンする

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/27(水) 01:10:49 

    >>1
    いるよね、そういう人。
    本人は悪気ないのかもしれないけど自分の信用を地に落としてることに気づいてほしい。
    これ仕事でされて本当に嫌だったし二度とこの人の言葉は信用しないって思ったよ。

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/27(水) 01:39:01 

    仕事だとそんなんばかりで毎回内心怒り狂ってる。
    時間と手間返せや!と思うけど
    どこの会社でも起こる事だよね。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/27(水) 01:48:11 

    最適、良い方向に変えてくれるならまだ良いけど
    周りを振り回す感じでコロコロ意見変えられるのは嫌だよね

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/27(水) 01:49:37 

    >>11
    友達でそういう人がいるけどたぶんそうなんだろうな

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2023/09/27(水) 02:03:55 

    >>1
    本音と建前で優しくしなければ、と葛藤してる
    突き放して自立するように促したけど指示待ちがなおらない
    諦めて優しくすることにした

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/27(水) 02:09:43 

    >>1
    今後付き合わない方がいいタイプの人間です

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/27(水) 02:12:36 

    こっちに迷惑がかからないその人単体の問題なら「人なんて皆流動的だし」で済むけど人と関わった問題ならホイホイ変えたらあかんな。責任感とかまったくないタイプ。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/27(水) 02:19:58 

    『付け火のかつを』みたいに「みんなが決めたこと」が理不尽なら仕方ない。最初から「みんな」の同意でないときはある。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/27(水) 02:30:44 

    責任感!と言う割に努力してものにしてないから仕方なくフォローしてるんだよ
    本人が空気読まずに周りに甘えすぎな場合もある

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/27(水) 02:33:56 

    >>1
    自分の得だけを考えてる

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/27(水) 02:43:44 

    >>1
    介護はどうした?
    一度決めたことを、後で変えてくる人

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/27(水) 03:01:24 

    >>1
    融通がきかない人
    うざいです

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/27(水) 03:03:45 

    >>1
    いるよね
    男に多い
    ぶちのめしてやろうかと心で思いながら、外面は笑って上手くそうはさせねーぞって策を練ってるよ。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/27(水) 04:03:50 

    >>1
    何も考えてない
    気が変わっただけってやつじゃない?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/27(水) 04:26:56 

    >>44
    この人耳聞こえません!
    からの
    人から声かけられて普通に返事しちゃってバレたんだよねw

    しかもそれがテレビの取材中で放送されちゃったw

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/27(水) 04:57:34 

    >>1
    兄がそれで家庭不和になりかけてる。
    上がらない給料(残業代未払い)に出世が望めない職場だから転職を視野にって話し合ってたのに2年以上何もしてない。
    本人がいつ迄には、いつ迄にはと言うから待って来たのに、実は本人は自分が納得できる場所が見つからない限り転職したくないと。
    家族の時間が週に一度あるかないかだし将来の生活を考えて2人で話し合ったのに言った事を変えられても、、、。
    妹はその気持ちを話して欲しかったし結婚して10年経つのに話せないほど信頼がないのか、と落ち込んでる。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/27(水) 05:42:42 

    >>5
    それで離婚したわ
    その時はそう思ったけど今は違うだの、人は意見は変わるものとか言うから、「じゃあ1秒前のことは昔のことって話になるじゃん」って言ったらそうだってw
    だったら何も話し合えないし何とでも言いたい放題だよね!って突っ込んだら当たり前だと言われて怒りを通り越して呆れた。

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/27(水) 05:44:09 

    >>14
    チェケラッチョ😎peace yo!

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/27(水) 05:48:30 

    私も苦手、決まった事の変更を受け入れるのが。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/27(水) 07:09:03 

    「対等だと思ってない」のかも。
    今の自分が最優先されてる。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/27(水) 07:22:44 

    ショッピングモールにおでかけと言って施設に近づいてきた所で日曜のちょっとした渋滞に耐えられずトンボ帰りされた時はショック過ぎて助手席で怨念100%になった。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/27(水) 07:25:42 

    友達にいた

    ランチいこう→日にち決める→数日前に『やっぱ日にち変えて』

    が絶対ある

    ドタキャンじゃないけど、必ず日にち変えてって言われるから
    もう誘われてもお断りしてる

    最近は前日とかに誘ってくるけど、それもお断りしている

    アラフィフアラフォーにもなると、親の世話も入ってきて忙しいから
    そんな気まぐれにはつきあえない

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/27(水) 07:41:03 

    >>1
    コロコロ変える親が嫌だった
    ブレ過ぎなんだよね

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/27(水) 07:47:40 

    後出しジャンケンみたいで嫌だよね。夫がよくやってた。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/27(水) 07:53:31 

    >>1
    人による。
    「この人が言うなら余程の考えなんだろう」と思えば耳を傾ける。
    言ってくる人に対する信頼度です。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/27(水) 08:09:39 

    仕事にも多くない
    じゃー最初からそのやり方で教えろやってなる
    後から何ヶ月か立って慣れてるときに
    こっちの方が良いよって言うてくる
    イラッと
    そのやり方で今はしていますが逆にまだ慣れなく

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/27(水) 08:16:58 

    >>1
    うちの夫がそうです!
    「なんで違うこと言い出すの?つい先日2人で話して決めたよね??」と言う事が多々あって困惑してました。
    自分の記憶違いで曖昧なままだったかな?と思うこともあったのでスマホのメモ機能や共有スケジュールアプリを使って、夫が違うことを言い出してると確信しました。

    本人に問い詰めたら「提案しただけ」と焦って言ってましたが明らかにこちらが怒ってるので誤魔化してる感じでした。なので怒らなかったら通ると思って軽い気持ちで言ってるんだと思います。
    そう言う事があまりに多くて私が神経質なのかな?と思ってましたがこのトピで同じような方がいてホッとしました。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/27(水) 08:21:18 

    うちの母
    先週300万年末にあげるね!学費の足しにしてね!って言ってきた
    当てにはしないけど、やっぱり聞いちゃったら1ミリくらいだったら良いなって思ってしまった
    けど!
    やっぱり、ごめんねー!弟の家庭が大変そうだから100万でいいね!って
    長子だから言わないけど、うちも結構大変です…

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/27(水) 08:52:21 

    >>9
    優勝でw

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/27(水) 09:05:39 

    >>1
    子供の学校のPTA会長ですわ
    役員全員で決めた事を勝手に覆すのは日常茶飯事
    民主主義を理解していないんだと思う
    マイルドな独裁者ね

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/27(水) 10:01:22 

    何かその事について考え続けていて改善点を思い付いたとかだったら聞く余地はあるかもしれないけど、単なる好き嫌いでの変更だったら嫌だな。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/27(水) 10:08:41 

    >>1
    毎度毎度なら嫌だけど、その場ではあまり分かってなかった。言い出したいのに黙ってしまった。などなど理由もあるしそう言う事もあると思うから、ごめん!やっぱり…と言う感じで誠実に言われたら仕方ないな、と許すけれども。
    そうじゃないなら人を振り回すのは良くないよ。って言ってしまうかもだけど。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/27(水) 10:13:18 

    >>1
    義母がそうです。
    もう病気だと思ってる。
    迎えに行く駅とか当日勝手に変えてくる。
    来てもらうって感覚じゃないんだろうね。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/27(水) 11:08:49 

    >>83
    私も離婚した笑
    数日前に記念日はここに行こうって話し合ってたのに当日今日は〇〇にいくよって言われて、え?話してたところは?って言ったらさっぱり覚えてなかった…こういうのが色んな時に起きて喧嘩が絶えないし都合よく記憶がないって言って浮気未遂?なのかアホみたいな言い訳してたわ。
    普通に浮気もわかって再構築するっていうから色々ルール決めたら1ヶ月ぐらいでやらなくなり、怒ったら俺だって気分に波があるんだ!奴隷か!?って。泣きたいのこっちなんだわって。
    嘘つくなって言ったら女友達は女なのに女として見てないは嘘になるから女友達と遊ぶ時に絶対に今後何もないとは言えないって屁理屈言われたし結婚してた時ほど人生でぶちぎれたことないかも。笑

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/27(水) 18:31:21 

    後で意見をひっくり返すことが多かった元友人。
    だから決める前に希望を聞いたり、こういう場合とこういう場合はどっちがいい?とか、意見があれば決める前に教えてね、などといつも慎重に約束してた。そのときは「ないよ」とか「それで良い」と言うんだよね。


    でも決まったあとに毎回「これじゃダメなんだよね。常識で考えてよ」と逆ギレのように突然総替えする。「あたり前のことだ」とか変更する自分が正しいと。それに伴う連絡とか予約し直しとかは人にやらせる。


    三回やられて付き合いやめた。
    その人、長い付き合いの友人が多かったけど、他の友人とはどうしてたんだろう。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/27(水) 18:46:26 

    >>37
    事実だぞ。
    ちゃんとニュース読め

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/27(水) 23:07:43 

    職場の上司がこれ
    俺がやるって言ってみたりお前らがやれって言ってみたり
    記憶喪失なのかな?って思うくらい
    その時の感情でコロコロ意見変えるやつ責任感無さすぎ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。